JP2002302310A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JP2002302310A
JP2002302310A JP2001102630A JP2001102630A JP2002302310A JP 2002302310 A JP2002302310 A JP 2002302310A JP 2001102630 A JP2001102630 A JP 2001102630A JP 2001102630 A JP2001102630 A JP 2001102630A JP 2002302310 A JP2002302310 A JP 2002302310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
sheet
shaped recording
position sensor
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001102630A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Sato
佐藤  進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP2001102630A priority Critical patent/JP2002302310A/ja
Publication of JP2002302310A publication Critical patent/JP2002302310A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/02Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely
    • B65H23/032Controlling transverse register of web
    • B65H23/038Controlling transverse register of web by rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/20Specific machines for handling web(s)
    • B65H2408/21Accumulators
    • B65H2408/213Accumulators with several cascaded loops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • B65H2511/512Marks, e.g. invisible to the human eye; Patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/42Cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/45Scanning means

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シート状記録媒体の走査ムラや縁部の損傷を
防止すると共に簡易な構成でシート状記録媒体の斜行を
安価に防止するために、照射手段の反対側で縁部に対向
する位置センサを設けて、照射手段からの光線を位置セ
ンサに入射させて、シート状記録媒体の位置を検出し、
位置が不適正であれば給送手段により補正する。 【解決手段】 シート状記録媒体14の少なくとも一方の
縁部14a に臨ませて、照射手段16とは反対側に、照射手
段16から照射された光線12を受光して縁部14a の位置を
検出する位置センサ12を備え、該位置センサ12によりシ
ート状記録媒体14の位置が不適正であることが検出され
たときはシート状記録媒体14が適正な位置で搬送される
ように給送手段18により補正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、画像記録装置に
関し、特に、ロール紙のようなシート状記録媒体を給送
しながら露光する走査露光方式の画像記録装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、いわゆるラボ機器のデジタル化に
伴って、走査露光方式の画像記録装置、特にプリンタが
普及している。この走査露光方式のプリンタでは、シー
ト状媒体である印画紙を露光させるためにレーザ光線を
直線に沿って走行させながら照射する主走査と、印画紙
を搬送して露光位置を変更する副走査との組み合わせに
より走査露光が実現される。
【0003】ところで、上述のプリンタでプリントする
写真に白縁を設ける場合がある。この場合、白縁の幅員
を一定にするために、露光中に印画紙を真っ直ぐに搬送
させることが望まれる。斜行・蛇行を防止して、印画紙
を真っ直ぐに搬送させるために、以下のような各種の斜
行防止機構が採用されている。
【0004】例えば、露光中の印画紙を両縁から挟むよ
うに案内するガイド部を設けて成る斜行防止機構があ
る。これによれば、印画紙がいずれの方向に斜行して
も、その方向に設けられたガイド部に当たって真っ直ぐ
に矯正される。なお、この斜行防止機構では印画紙の幅
の寸法誤差や温度変化による拡幅を考慮して、両案内部
は印画紙との間に僅かな隙間を有するように設置されて
いる。
【0005】また、露光中の印画紙の一方の端縁のみを
案内するガイド部を設けると共に、搬送ローラに斜めの
搬送方向性を持たせて印画紙をガイド部に片寄せして案
内させる斜行防止機構がある。これによれば、印画紙は
常にガイド部に片寄せされているので、斜行することが
防止される。
【0006】また、印画紙の縁部の位置を検出する位置
センサを設けると共に、印画紙の搬送方向を変更する補
正機構を設けてなる斜行防止機構がある。この場合、例
えば投受光タイプの光センサ等からなる位置センサによ
り印画紙の斜行が検出されると、補正機構が作動して印
画紙の搬送方向が修正される。
【0007】さらに、光走査装置の感光体の斜行を防止
するために、図5に示すように感光体1の表面に周方向
に沿った線パターン2と周方向に垂直な線パターン3
と、これらの線パターン2,3を読み取るレンズ4およ
びCCD素子5とを備えた斜行防止機構6がある(特開平
7−318828号公報参照)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た印画紙の縁に接触する案内部を有する斜行防止機構で
は、印画紙の縁が案内部に強く擦れると印画紙の搬送速
度が遅くなってしまうおそれがある。このような遅れが
発生すると副走査ムラを生じてしまい、露光位置がずれ
て、画質が低下してしまう。あるいは、擦れが強いと印
画紙の縁を傷めてしまうおそれもある。
【0009】また、印画紙の両縁を案内する斜行防止機
構では、両方の案内部が印画紙に対して隙間が形成され
た状態で配設されているので、印画紙の搬送位置が幅方
向に微妙に蛇行するおそれがある。このため、白縁の幅
員が不均一になったり、主走査ムラを生じて画質が低下
するおそれがある。
【0010】さらに、投受光タイプの位置センサを使用
した斜行防止機構や図5に示すレンズ4およびCCD素子
5を備えた斜行防止機構6では、他の斜行防止機構に比
べて装置が高価になってしまうと共に、構造が複雑にな
ってしまう。
【0011】そこで、この発明は、シート状記録媒体の
走査ムラや縁部の損傷を防止できると共に、簡単な構造
で安価に斜行を防止できる画像記録装置を提供すること
を目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めの技術的手段として、この発明に係る画像記録装置
は、光線を照射してシート状記録媒体の露光を行う照射
手段と、前記シート状記録媒体を搬送路に沿って給送す
る給送手段とを備える画像記録装置において、前記シー
ト状記録媒体の少なくとも一方の縁部の前記照射手段と
は反対側に、前記照射手段から照射された光線を受光し
て前記縁部の位置を検出する位置センサを備え、前記位
置センサの位置検出信号に基づき、常に前記シート状記
録媒体が定められた搬送路に沿って搬送されるように、
前記給送手段により前記シート状記録媒体の搬送方向を
補正することを特徴としている。
【0013】前記位置センサへの入射開始位置は、シー
ト状記録媒体の縁部の位置に応じて変化するから、この
開始位置の変化によってシート状記録媒体の搬送状態が
判定できる。この判定結果により、搬送状態を前記給送
手段によって補正すれば、シート状記録媒体が常に適正
な位置で搬送されるようになり、白縁の幅員を一定に形
成できる。
【0014】また、請求項2の発明に係る画像記録装置
は、前記位置センサを、前記シート状記録媒体の両方の
縁部に臨ませて、前記照射手段とは反対側に設けたこと
を特徴としている。
【0015】すなわち、シート状記録媒体の両縁部の位
置が検出されるようになる。シート状記録媒体を真っ直
ぐに搬送するには一方の縁部の位置を検出すれば十分で
あるが、両縁部に形成される白縁の幅員を等しく、一定
にするには、両縁部の位置を検出すればよい。しかも、
該シート上記録媒体の中心と搬送路の中心とを一致させ
て搬送することができるから、シート状記録媒体の幅員
の大きさに拘わらず、両縁部の白縁の幅員を等しく、ほ
ぼ一定に形成できる。
【0016】また、請求項3の発明に係る画像記録装置
は、両縁部の位置を検出する前記位置センサを、前記シ
ート状記録媒体の幅員よりも適宜に大きな長さのライン
センサとしたことを特徴としている。
【0017】前記ラインセンサの長さがシート状記録媒
体の幅員よりも大きいから、該ラインセンサの端部がシ
ート状記録媒体の縁部よりも外側に突出する。この突出
した部分を位置センサとして用いる。1本のラインセン
サで構成できるから、構造が簡単となり、しかも、この
ラインセンサを利用して、シート状記録媒体を装着する
前に、照射手段の発光のキャリブレーションを行うこと
ができる。
【0018】また、請求項4の発明に係る画像記録装置
は、前記位置センサを、前記シート状記録媒体の一方の
縁部にのみ臨ませて、前記照射手段とは反対側に設けた
ことを特徴としている。
【0019】前述したように、シート状記録媒体を真っ
直ぐに搬送させるには、一方の縁部の位置を検出すれば
足り、該位置センサを小型化でき、画像記録装置の小型
軽量化を図ることができると共に、安価に提供できる。
【0020】また、請求項5の発明に係る画像記録装置
は、前記位置センサを、前記シート状記録媒体の最低感
光光量よりも小さい光量を検出可能なものとしたことを
特徴としている。
【0021】白縁を形成してその内側に画像を印刷する
場合に、シート状記録媒体の縁部には、その最低感光光
量よりも小さい光量で露光を行う。これにより、シート
状記録媒体の縁部は露光されずに白縁が形成されると同
時に、縁部より外側に照射された光線は位置センサによ
り受光されてシート状記録媒体の位置が検出される。
【0022】また、請求項6の発明に係る画像記録装置
は、前記給送手段は、前記シート状記録媒体の幅方向に
直列に設けられると共に前記シート状記録媒体を挟む少
なくとも二組のローラ対と、各ローラ対のそれぞれ少な
くとも一方のローラを回転させるモータと、前記ローラ
の回転速度を変更する変速手段と、前記位置センサから
の信号を受けて前記変速手段を作動させて前記シート状
記録媒体の斜行が修正されるように二組の前記ローラ対
の相対速度を変更させる制御手段とを備えていることを
特徴としている。
【0023】シート状記録媒体を給送するときは、モー
タを作動させて少なくとも二組のローラ対の各々少なく
とも一方のローラを回転させる。そして、位置センサに
よりシート状記録媒体の斜行が検出された場合は、制御
手段により変速手段を作動させて各ローラ対の相対速度
を変更して斜行を修正する。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、図示した好ましい実施の形
態に基づいて、この発明に係る画像記録装置を具体的に
説明する。図1は、本発明の画像記録装置10の一実施
形態を示すと共に、シート状記録媒体14の斜行を矯正
する原理を説明する図である。この画像記録装置10
は、光線12を照射してシート状記録媒体14に露光を
付与する照射手段16と、シート状記録媒体14を搬送
路に沿って給送する給送手段18とを備えている。シー
ト状記録媒体14としては、例えばロール状の印画紙を
使用する。また、照射手段16としては、レーザ光線1
2をシート状記録媒体14の幅方向に直線に沿って走行
させながら照射する走査型発光装置を使用している。
【0025】そして、シート状記録媒体14の少なくと
も一方の縁部14aを臨む位置であって、シート状記録
媒体14を挟んで照射手段16とは反対側に、照射手段
16から照射された光線12を受光して縁部14aの位
置を検出する位置センサ20が設けられている。さら
に、位置センサ20によりシート状記録媒体14の位置
が不適正であることが検出されたときは、シート状記録
媒体14が適正な位置で搬送されるように給送手段18
によって搬送経路の補正が行われるようにしてある。こ
れにより、シート状記録媒体14が斜行した場合でも、
位置センサ20により直ちに検出され、給送手段18に
よって補正されるので、シート状記録媒体14は常に真
っ直ぐに搬送される。
【0026】また、位置センサ20は、シート状記録媒
体14の両方の縁部14aを臨む位置であって、シート
状記録媒体14を挟んで照射手段16とは反対側に設け
られている。このため、シート状記録媒体14の両縁部
14aの位置が検出されるようになる。本実施形態で
は、前記位置センサ20には、長手方向長さがシート状
記録媒体14の幅員よりも僅かに大きいラインセンサが
用いられている。すなわち、この位置センサ20の両端
部が、シート状記録媒体14の両縁部から僅かに突出す
るようにしてある。
【0027】さらに、前記給送手段18は、シート状記
録媒体14を挟む少なくとも一組のローラ対22、24
と、該ローラ対22、24の少なくとも一方のローラ2
2を回転させるモータ26と、ローラ対22、24の少
なくとも一方のローラ24の向きを変更する変更手段
(図示せず)と、この変更手段を作動させる制御手段
(図示せず)とを備えている。制御手段は例えばコンピ
ュータ等からなり、位置センサ20からの信号を受けて
変更手段を作動させ、シート状記録媒体14の斜行が修
正されるようにローラ24の向きθを変更するようにし
てある。変更手段はモータ等を駆動源とする機構からな
り、ローラ24の回転軸をシート状記録媒体14に平行
な面内で傾斜させるようにしてある。
【0028】以上により構成されたこの発明の実施形態
に係る画像記録装置10の動作を、以下に説明する。
【0029】給送手段18にシート状記録媒体14を装
着する前に、位置センサ20を利用して照射手段16の
発光のキャリブレーションを行い、露光の調整を行う。
そして、給送手段18にシート状記録媒体14を装着し
て搬送する。この搬送は、モータ26を作動させてロー
ラ対22、24の一方のローラ22を回転させることに
より行われる。このとき他方のローラ24は従動して回
転させられる。
【0030】また、照射手段16によりシート状記録媒
体14に光線12を照射して露光を付与する主走査を行
うと共に、給送手段18によりシート状記録媒体14を
給送して露光位置を変更する副走査を行う。これによ
り、シート状記録媒体14が順次露光が付与されて、画
像が記録される。
【0031】この露光の際に、照射手段16からの光線
12の、シート状記録媒体14の縁部14aから外れて
外側に進んだ光線は、前記位置センサ20に入射する。
これにより、シート状記録媒体14の縁部14aの位置
が検出される。このとき、縁部14aの位置が不適正で
あることが検出された場合は、シート状記録媒体14が
斜行していると判断されて、シート状記録媒体14が適
正な位置で搬送されるように給送手段18が作動する。
【0032】すなわち、給送手段18に内蔵された制御
手段により変更手段が作動させられる。そして、該変更
手段が従動されている側のローラ24の向きθを変更し
てシート状記録媒体14の搬送方向を変更する。この変
更は、シート状記録媒体14が斜行する方向と反対の方
向に向くように行う。これにより、シート状記録媒体1
4の斜行が修正されるので、常に真っ直ぐに適正な位置
で搬送されるようになる。
【0033】この実施形態ではシート状記録媒体14の
両縁部14aに位置センサ20を設けているので、両側
のズレ量L、Lを検出することができる。そして、
これらのズレ量L、Lを一致させるようにシート状
記録媒体14を搬送させることにより、シート状記録媒
体14の幅の寸法誤差に関わらず、シート状記録媒体1
4を常に中心を一定位置にして搬送することができる。
【0034】ところで、位置センサ20は、シート状記
録媒体14の最低感光光量よりも小さい光量を検出可能
なものとしてある。このため、画像の周辺に白縁を形成
してプリントする場合に、シート状記録媒体14の縁部
14aにその最低感光光量よりも小さい光量で露光を行
う。これにより、シート状記録媒体14の縁部14aは
露光されずに白縁が形成されると同時に、縁部14aよ
り外側に照射された光線12は位置センサ20に入射して
シート状記録媒体14の位置を検出することができる。
【0035】上述したこの実施形態の画像記録装置10
によれば、シート状記録媒体14が常に真っ直ぐに適正
な位置で搬送されると共に、シート状記録媒体14に接
触して案内するガイド部が不要となるので、搬送の抵抗
を最低限に抑えて副走査ムラの発生を防止でき、また縁
部14aの損傷を防止することができる。したがって、
プリントされた写真の品質を高めることができる。
【0036】そして、シート状記録媒体14に露光する
ための照射手段16をシート状記録媒体14の位置検出
の光源としているので、位置検出のために専用の光源を
利用する場合に比べて、部品点数を削減することができ
る。このため、簡易な構成で安価な画像記録装置10を
得ることができる。
【0037】また、位置センサ20にシート状記録媒体
14の全幅にわたるラインセンサを用いているので、位
置センサ20によって露光用のレーザ光線12のキャリ
ブレーションを行うことができる。このため、照射手段
16のキャリブレーションのための専用のセンサを設け
る必要がない。
【0038】次に、上述した画像記録装置10を写真の
自動プリンタの露光装置28に搭載した実施形態を以下
に説明する。図2に示すように、この露光装置28は、
シート状記録媒体14であるロール状の印画紙を収容し
て供給する供給マガジン30と、シート状記録媒体14
を切断するカッタ32と、シート状記録媒体14にカッ
トホールを形成するパンチ34と、上述した照射手段1
6および給送手段18と、露光されたシート状記録媒体
14を巻き取って収容する巻き取りマガジン36と、こ
れら供給マガジン30から巻き取りマガジン36までシ
ート状記録媒体14を搬送する数組の送りローラ38と
を備えている。そして、シート状記録媒体14を挟ん
で、前記照射手段16と反対側には、ラインセンサから
なる位置センサ20が配設されている。また、前記送り
ローラ38のうちの1組を、前述したローラ22、24
を備えた給送手段18としたものが用いられている。特
に、露光を付与する部分の直後にある送りローラ38a
に、この給送手段18を用いることが好ましい。
【0039】そして、供給マガジン30に収容されたシ
ート状記録媒体14は、露光装置28に引き込まれて必
要に応じてカッタ32で切断されたりパンチ34でカッ
トホールを形成されたりする。そして、照射手段16に
より主走査されると共に給送手段18により副走査され
て、シート状記録媒体14に露光が付与されて、画像が
形成される。そのシート状記録媒体14は巻き取りマガ
ジン36に収容されて他の装置で処理される。
【0040】シート状記録媒体14への露光時に、シー
ト状記録媒体14の縁部から外側の部分を進む光線12
が位置センサ20に入射されると、縁部の位置が検出さ
れ、シート状記録媒体14の搬送状態が判断される。こ
の判断によって斜行していたり、シート状記録媒体14
の両縁部の位置が異なっていたりする場合には、給送手
段18によって搬送方向が調整されて、シート状記録媒
体14が所定の位置を移動するよう調整される。
【0041】また、シート状記録媒体14の斜行の矯正
に関して、図3に別の実施形態を示してある。この実施
形態では、給送手段40が、シート状記録媒体14の幅
方向に並んで設けられると共に、シート状記録媒体14
を挟む少なくとも二組のローラ対42、44と、各ロー
ラ対42、44のそれぞれ少なくとも一方のローラを回
転させるモータ46、48を備えている。モータ46は
モータドライバ51によって回転速度が変更可能に駆動
され、モータ48はモータドライバ52によって回転速
度が変更可能に駆動されるようにしてある。他方、位置
センサ20にはセンサドライバ52が接続されており、
位置センサ20に検出指令信号が送出されると共に、位
置センサ20の検出信号がCPU53に送出される。こ
のCPU53には、シート状記録媒体14のズレ量
、Lに関する情報を記憶するメモリ54が接続さ
れている。また、前記CPU53から、前記モータドラ
イバ51、52にモータ駆動信号が送出され、このモー
タ駆動信号に基づいて、モータ46、48の回転速度が
変更されるようにしてある。すなわち、この実施形態で
は、二組のローラ対42、44の相対速度を変更させる
ことで、シート状記録媒体14の斜行を修正するように
したものである。なお、シート状記録媒体14を給送す
るときは、モータ46、48を作動させて少なくとも二
組のローラ対42、44の各々少なくとも一方のローラ
を回転させる。
【0042】図3に示す実施形態について、シート状記
録媒体14の給送と、斜行の矯正について、図4に示す
フローチャートに基づいて説明する。シート状記録媒体
14の露光が開始されると(ステップ(以下、「S」と
略記する)400)、前記ローラ対42、44が駆動さ
れてシート状記録媒体14が感材露光位置へ給送される
(S401)。なお、前述のように、ローラ対42、4
4のそれぞれの少なくとも一方のローラを回転させるこ
とによってシート状記録媒体14が給送される。この状
態で、前記位置センサ20から位置検出信号がCPU5
3に送出され、露光前におけるズレ量L、Lが初期
値L01、L02として前記メモリ54に記憶されて
(S402)、露光が開始され(S403)、露光終了
が判断される(S404)。この判断は、露光が終了す
るまで繰り返される(S404/YES)。
【0043】露光が終了していない場合には(S404
/NO)、一定時間を待って(S405)、前記位置セ
ンサ20から出力されるズレ量L、LをCPU53
で読み込む(S406)。この読み込まれたズレ量
、Lが先にメモリ54に格納された初期値
01、L02と比較されて、許容誤差の範囲内か否か
が判断される(S407、S408)。すなわち、これ
らの判断によって白縁の幅員の変動が許容範囲にあるか
否かが判断される。ズレ量L、Lがいずれも許容誤
差の範囲内にある場合には(S407/YES、S40
8/YES)、白縁の幅員は略一定であるから、シート
状記録媒体14を当該時の方向に移動させるよう、モー
タ46、48をいずれも等速で駆動を行い(S40
9)、露光終了を待つことになる(S404)。
【0044】ズレ量Lが初期値L01に対して許容
誤差の範囲にない場合には(S407/NO)、このズ
レ量L が初期値L01よりも大きいか否かが判断さ
れる(S410)。また、ズレ量Lが許容誤差内に
あって(S407/YES)、ズレ量Lが許容誤差
の範囲にない場合には(S408/NO)、このズレ量
が初期値L02よりも小さいか否かが判断される
(S411)。
【0045】そして、ズレ量L が初期値L01より
も大きい場合(S410/YES)、またはズレ量L
が初期値L02よりも小さい場合には、図3におい
て、シート状記録媒体14が右方向へ斜行している状態
にあることになる。したがって、モータ48をそれまで
よりも高速にして(M高速)駆動させて、シート状
記録媒体14の右端を左端よりも高速にして給送する
(S412)。なお、モータ46はそれまでの速度を維
持させる(M等速)。
【0046】他方、ズレ量L が初期値L01よりも
小さい場合(S410/NO)、またはズレ量L
初期値L02よりも大きい場合には、図3において、シ
ート状記録媒体14が左方向へ斜行している状態にある
ことになる。したがって、モータ46をそれまでよりも
高速にして(M高速)駆動させて、シート状記録媒
体14の左端を右端よりも高速にして給送する(S41
3)。なお、モータ48はそれまでの速度を維持させる
(M等速)。
【0047】そして、露光終了を待って(S404/Y
ES)、シート状記録媒体14の斜行の監視を終了する
(S414)。すなわち、白縁の幅員が常に許容誤差の
範囲内にあるよう制御されてシート状記録媒体14が給
送されるので、白縁を略一定の幅員で形成することがで
きる。
【0048】以上に説明した各実施形態では、位置セン
サ20にシート状記録媒体14の全幅にわたるラインセ
ンサを使用しているが、これには限られずシート状記録
媒体14の両縁部14aを臨む部分にのみ適宜な大きさ
の位置センサを設けても構わない。この場合、位置セン
サの小型化を図ることができるので、部品コストを低く
することができる。
【0049】さらに、これらの実施形態では、位置セン
サをシート状記録媒体14の両縁部14aのそれぞれに
臨まして設けているが、これには限られず一方の縁部1
4aのみに臨ませて設けても構わない。この場合でもシ
ート状記録媒体14の位置検出は可能であり、搬送の直
進性を確保できると共に縁部14aの損傷を防止でき
る。しかも、位置センサは最低限の大きさでよいから、
画像記録装置10の小型軽量化を図れると共に、コスト
の上昇を防止できる。
【0050】そして、上述した各実施形態では、位置セ
ンサ20にシート状記録媒体14の最低感光光量よりも
小さい光量を検出可能なものを使用しているが、シート
状記録媒体14の最低感光光量よりも小さい光量を検出
できないものであっても構わない。この場合には、例え
ば白縁を形成しないプリントを行うときに、位置センサ
20として使用することができる。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係る画
像記録装置によれば、位置センサによりシート状記録媒
体の位置が不適正であることが検出されたときはシート
状記録媒体が適正な位置で搬送されるように給送手段に
より補正されるので、シート状記録媒体を常に適正な位
置で搬送させることができる。したがって、シート状記
録媒体に接触して案内するガイド部を使用せずにシート
状記録媒体を常に真っ直ぐに搬送でき、搬送の抵抗を最
低限に抑えて副走査ムラの発生を防止できると共に、縁
部の損傷を防止することができる。したがって、プリン
トされた写真の品質を高めることができる。
【0052】そして、シート状記録媒体に露光するため
の照射手段をシート状記録媒体の位置検出の光源に用い
ているので、位置検出専用の光源を利用する場合に比べ
て部品点数を削減することができる。このため、簡単な
構成で、安価な画像記録装置を提供することができる。
【0053】また、請求項2の発明に係る画像記録装置
によれば、位置センサをシート状記録媒体の両縁部に臨
ませて、照射手段とは反対側に設けたので、シート状記
録媒体の両縁部の位置を検出することができる。このた
め、両縁部の各位置センサのズレ量を一致させることに
より、シート状記録媒体の幅員の大きさに関わらず、シ
ート状記録媒体を常に、その中心を一定位置にして搬送
することができる。
【0054】また、請求項3の発明に係る画像記録装置
によれば、位置センサを、シート状記録媒体の幅員より
も長手方向長さの大きいラインセンサとしたので、シー
ト状記録媒体を装着する前にラインセンサを利用して照
射手段の発光のキャリブレーションを行うことができ
る。このため、照射手段のキャリブレーションのための
専用のセンサを不要にすることができる。
【0055】しかも、1本のラインセンサを設けるだけ
でよいから、部品点数を増加することなく簡単な構造と
することができる。
【0056】また、請求項4の発明に係る画像記録装置
によれば、位置センサをシート状記録媒体の一方の縁部
のみに臨ませて、照射手段とは反対側に設けているの
で、位置センサを小型化でき、画像記録装置の小型軽量
化および低コスト化を図ることができる。
【0057】また、請求項5の発明に係る画像記録装置
によれば、白縁のある画像を印刷する場合にシート状記
録媒体の縁部にその最低感光光量よりも小さい光量で露
光を行えば、シート状記録媒体の縁部に白縁が形成され
ると同時に、縁部より外側に照射された光線が位置セン
サに入射してシート状記録媒体の位置を検出することが
できる。
【0058】また、請求項6の発明に係る画像記録装置
によれば、各種の機構によってシート状記録媒体の向き
を変更して斜行を修正することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の画像記録装置の主要部を示す斜視図
である。
【図2】画像記録装置を搭載した露光装置を示す側面図
である。
【図3】画像記録装置の他の実施形態を示す平面図であ
る。
【図4】図3に示す実施形態の動作を説明するフローチ
ャートである。
【図5】従来の斜行防止機構を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 画像記録装置 12 レーザ光線 14 シート状記録媒体 16 照射手段 18 給送手段 20 位置センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C362 CB53 CB56 CB57 3F104 AA02 CA07 CA36 5C074 BB06 CC26 DD13 EE02 EE08 GG15

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光線を照射してシート状記録媒体の露光
    を行う照射手段と、前記シート状記録媒体を搬送路に沿
    って給送する給送手段とを備える画像記録装置におい
    て、 前記シート状記録媒体の少なくとも一方の縁部の前記照
    射手段とは反対側に、前記照射手段から照射された光線
    を受光して前記縁部の位置を検出する位置センサを備
    え、 前記位置センサの位置検出信号に基づき、常に前記シー
    ト状記録媒体が定められた搬送路に沿って搬送されるよ
    うに、前記給送手段により前記シート状記録媒体の搬送
    方向を補正することを特徴とする画像記録装置。
  2. 【請求項2】 前記位置センサを、前記シート状記録媒
    体の両縁部の前記照射手段とは反対側に設けたことを特
    徴とする請求項1記載の画像記録装置。
  3. 【請求項3】 前記位置センサを、前記シート状記録媒
    体の全幅にわたるラインセンサとしたことを特徴とする
    請求項2記載の画像記録装置。
  4. 【請求項4】 前記位置センサを、前記シート状記録媒
    体の片縁部のみの前記照射手段とは反対側に設けたこと
    を特徴とする請求項1記載の画像記録装置。
  5. 【請求項5】 前記位置センサを、前記シート状記録媒
    体の最低感光光量よりも小さい光量を検出可能なものと
    したことを特徴とする請求項1から4までのいずれか記
    載の画像記録装置。
  6. 【請求項6】 前記給送手段は、前記シート状記録媒体
    の幅方向に直列に設けられると共に前記シート状記録媒
    体を挟む少なくとも二組のローラ対と、各ローラ対のそ
    れぞれ少なくとも一方のローラを回転させるモータと、
    前記ローラの回転速度を変更する変速手段と、前記位置
    センサからの信号を受けて前記変速手段を作動させて前
    記シート状記録媒体の斜行が修正されるように二組の前
    記ローラ対の相対速度を変更させる制御手段とを備える
    ことを特徴とする請求項1から5までのいずれか記載の
    画像記録装置。
JP2001102630A 2001-03-30 2001-03-30 画像記録装置 Withdrawn JP2002302310A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001102630A JP2002302310A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001102630A JP2002302310A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002302310A true JP2002302310A (ja) 2002-10-18

Family

ID=18955796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001102630A Withdrawn JP2002302310A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002302310A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006004002A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Aruze Corp 紙幣処理装置
CN106757704A (zh) * 2016-12-08 2017-05-31 江苏悦达家纺有限公司 一种适用于剑杆织机的布料整平系统及操作方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006004002A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Aruze Corp 紙幣処理装置
CN106757704A (zh) * 2016-12-08 2017-05-31 江苏悦达家纺有限公司 一种适用于剑杆织机的布料整平系统及操作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005272021A (ja) 搬送装置及び画像記録装置
JP5398776B2 (ja) 画像形成装置
JPH0812135A (ja) シ−ト材搬送装置及び画像形成装置並びに画像読み取り装置
JP2004223815A (ja) 記録紙側端縁検出装置及びプリンタ
JP3500242B2 (ja) 光ビーム走査露光装置
JP2002302310A (ja) 画像記録装置
JP3831291B2 (ja) シート体搬送装置
JPH1148556A (ja) プリンタの用紙位置検出機構
EP1552947B1 (en) Image recording apparatus
JP4192734B2 (ja) 媒体搬送装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2002293463A (ja) 画像記録装置の紙搬送機構
JP3808770B2 (ja) シート体搬送装置
JPH10319674A (ja) 画像形成装置
US6172736B1 (en) Photographic process and printer processor
JP2005262585A (ja) 記録紙の側端縁位置検出装置及びプリンタ
JP3769061B2 (ja) 副走査搬送装置
JPH11202419A (ja) 画像記録装置
JP4503411B2 (ja) 画像形成装置
JPH085476Y2 (ja) 画像形成装置
JP2022185378A (ja) 印刷装置および印刷装置の制御方法
JPH05210285A (ja) 電子写真印刷装置
JP2003295333A (ja) 振分装置
JPS63127956A (ja) 画像形成装置
JP2002341462A (ja) 画像保持媒体搬送機構およびこれを備えた写真処理装置
JP2002287261A (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080603