JP2002301718A - プラスチック類の減容機 - Google Patents

プラスチック類の減容機

Info

Publication number
JP2002301718A
JP2002301718A JP2001106788A JP2001106788A JP2002301718A JP 2002301718 A JP2002301718 A JP 2002301718A JP 2001106788 A JP2001106788 A JP 2001106788A JP 2001106788 A JP2001106788 A JP 2001106788A JP 2002301718 A JP2002301718 A JP 2002301718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastics
matrix
spring
compression cylinder
screw blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001106788A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Wakatsuki
仁志 若月
Yuichi Yaguchi
裕一 矢口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Co Ltd filed Critical Furukawa Co Ltd
Priority to JP2001106788A priority Critical patent/JP2002301718A/ja
Publication of JP2002301718A publication Critical patent/JP2002301718A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/52Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マトリックスにおける圧力の変化に対応し、
プラスチック類が高温状態となってゲル化して固着した
り、プラスチック類がまとまらずばらばらになるのを防
止する。 【解決手段】 ホッパー3から投入されるプラスチック
類を処理する処理室2に、プラスチック類を破砕する破
砕アーム6と前方に送るスクリュー羽根7とを有する回
転軸8と、回転軸8前端部のスクリュー羽根7を囲む圧
縮筒10とを備え、圧縮筒10の前方にマトリックス1
2を連設したプラスチック類の減容機において、マトリ
ックス12を二分割し、分割されたマトリックス部材1
2T、12Bを前後方向に所定間隔で配設された複数の
スプリングSl 、S2 、S3 を介して開口断面積可変に
連結し、マトリックス12の前端側のスプリングS3
ばね定数を基端側のスプリングSl のばね定数より大と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発泡スチロール等
のプラスチック類を圧縮して容積を減少させるプラスチ
ック類の減容機に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、商品の容器等に多用されている発
泡スチロール等のプラスチック類の廃棄物は、嵩張るた
めリサイクルを行う際の取り扱いが面倒である。そこ
で、回収したプラスチック類を圧縮して容積を減少させ
るプラスチック類の減容機が開発されている。
【0003】従来のプラスチック類の減容機には、ホッ
パーから投入されるプラスチック類を処理する処理室
に、プラスチック類を破砕する破砕アームとプラスチッ
ク類を前方に送るスクリュー羽根とを有する回転軸と、
回転軸の前端部のスクリュー羽根を囲む先細円錐台状の
圧縮筒とを備え、圧縮筒の前方にマトリックスを連設し
たものがある。
【0004】このプラスチック類の減容機では、ホッパ
ーに投入された発泡スチロール等のプラスチック類は、
下方の処理室に装入されて、処理室で破砕アームによっ
て破砕され、スクリュー羽根で前方へ送られ、圧縮筒内
で圧縮減容される。摩擦と圧縮によって温度が上昇した
プラスチック類は、マトリックスで融着成形されて連続
的に押出される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この減容機
は、投入されるプラスチック類の量や性状の変化によ
り、マトリックスにおいてプラスチック類の圧力が上昇
し、高温状態となったプラスチック類がゲル化して固着
したり、圧力が低下してプラスチック類がまとまらずば
らばらになったままで排出されてしまうことがある。
【0006】そこで、マトリックスを上下二分割し、上
下のマトリックス部材をスプリングを介して連結し、ス
プリングの弾性変形により開口断面積を可変として、マ
トリックスにおけるプラスチック類の圧力の変化に対応
するように構成したものが提案されている。しかしなが
ら、マトリックスを上下2分割し、上下のマトリックス
部材をスプリングを介して固定しても、スプリングの強
さが強すぎるとプラスチック類の圧力が上昇したとき十
分に変形せず、高温状態となったプラスチック類がゲル
化して固着する。一方、スプリングの強さが弱すぎると
プラスチック類がまとまらずばらばらになってしまう。
従って、適切なスプリング力に調整することは極めて難
しい。
【0007】本発明は、プラスチック類の減容機におけ
る上記問題を解決するものであって、マトリックスにお
けるプラスチック類の圧力の変化に対応でき、プラスチ
ック類が高温状態となってゲル化して固着したり、プラ
スチック類がまとまらずばらばらになるのを防止して、
確実に減容処理できるプラスチック類の減容装置を提供
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記課題を
解決するため、ホッパーから投入されるプラスチック類
を処理する処理室に、プラスチック類を破砕する破砕ア
ームとプラスチック類を前方に送るスクリュー羽根とを
有する回転軸と、回転軸の前端部のスクリュー羽根を囲
む先細円錐台状の圧縮筒とを備え、圧縮筒の前方にマト
リックスを連設したプラスチック類の減容機において、
マトリックスがプラスチック類の押出方向と平行に分割
され、分割されたマトリックス部材が押出方向に所定間
隔で配設された複数のスプリングを介して開口断面積可
変に連結されており、且つ前記複数のスプリングはマト
リックスの前端側のスプリングのばね定数が基端側のス
プリングのばね定数より大となるように構成されてい
る。
【0009】このプラスチック類の減容機では、ホッパ
ーから投入された発泡スチロール等のプラスチック類
は、処理室で破砕アームによって破砕され、スクリュー
羽根で前方へ送られ、圧縮筒内で圧縮減容される。摩擦
と圧縮によって温度が上昇したプラスチック類は、マト
リックスで融着成形されて連続的に押出される。
【0010】一般に、プラスチック類の減容機では、プ
ラスチック類は投入される量や性状の変化によりマトリ
ックスにおいて圧力が上昇すると高温状態となってゲル
化が生じるが、このゲル化は、プラスチック類がスクリ
ュー羽根で押込まれる圧縮筒とマトリックスの境界部付
近で顕著である。本発明のプラスチック類の減容機で
は、大きい圧力変化を受けるマトリックスの基端部がプ
ラスチック類の圧力変化に応じて容易に開口断面積を変
化できるよう、基端側のスプリングのばね定数が小さく
なっているので、圧力が上昇すればスプリングが容易に
弾性変形し、基端部の開口断面積が拡大する。従って、
プラスチック類が高温状態となってゲル化しするのが防
止される。
【0011】また、マトリックスの前端側のスプリング
は、ばね定数が基端側のスプリングのばね定数より大と
なるように構成されており、プラスチック類はスプリン
グの大きなばね力によって十分加圧されるので、まとま
らずばらばらになったままでマトリックスから排出され
ることはない。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は、この発明の実施の一形態
を示すプラスチック類の減容機の構成図である。このプ
ラスチック類の減容機は、架台1上に処理室2が設置さ
れ、この処理室2の上に、ホッパー3が設けられてい
る。処理室2の後方(図1上右方)には減速機13付き
のモータ14、ホッパー3の前面には操作盤15が配置
されている。架台1は移動用の車輪4を備えている。
【0013】処理室2は断面が略正方形で前後に長い直
方体状の函体であり、その断面中央に、プラスチック類
を破砕する破砕アーム6とプラスチック類を前方に送る
スクリュー羽根7とを設けた回転軸8が、軸芯が前後に
水平となるように設けられている。回転軸8は処理室2
の後方に延出し減速機13付きのモータ14によって回
転が与えられる。
【0014】処理室2の前部には、回転軸2の前端部の
スクリュー羽根7を囲む先細円錐台状の圧縮筒10が前
方へ突出するよう設けられている。スクリュー羽根7
は、破砕アーム6の設けられた後方の破砕域では小径と
なっており、圧縮筒10の入口付近では大径となり、そ
こから前方へ圧縮筒10の断面の減少に合わせて次第に
径が小さくなっている。
【0015】圧縮筒10の前端には、前端が開口したマ
トリックス12が連設されている。マトリックス12は
管状で上下に二分割され、分割された上下のマトリック
ス部材12T、12Bが、前後方向に所定間隔で配設さ
れた複数のスプリングSl 、S2 、S3 を介して開口断
面積可変にボルトで連結されている。これらのスプリン
グSl 、S2 、S3 は、マトリックス12の前端側のス
プリングS3 のばね定数が基端側のスプリングSl のば
ね定数より大となるように構成されている。
【0016】中間のスプリングS2 のばね定数は、ここ
では基端側のスプリングSl のばね定数と等しくしてい
るが、操業の条件に応じて、前後と異なる値に設定して
もよい。このプラスチック類の減容機で減容処理を行う
場合には、蓋16を開け、発泡スチロール等のプラスチ
ック類をホッパー3に投入し、操作盤15でモータ14
を起動させる。
【0017】すると、回転軸8が回転を開始し、投入さ
れたプラスチック類は、下方の処理室2に入って回転す
る破砕アーム6によって破砕され、スクリュー羽根7で
前方へ送られ、圧縮筒10内に押し込まれる。圧縮筒1
0に押し込まれたプラスチック類は圧縮減容され、この
とき発生する摩擦熱がマトリックス12に伝導する。プ
ラスチック類は、摩擦熱によって温度が上昇し、マトリ
ックス12内で加熱されながら融着成形されて、減容成
形物としてマトリックス12から連続的に押出される。
【0018】このプラスチック類の減容機では、プラス
チック類がスクリュー羽根7で押込まれて大きい圧力変
化を受けるマトリックス12の基端部がプラスチック類
の圧力変化に応じて容易に開口断面積を変化できるよ
う、基端側のスプリングSl のばね定数が小さくなって
いる。従って、圧力が上昇すればスプリングSl が容易
に弾性変形し、分割された上下のマトリックス部材12
T、12Bの間隔が広がるので、マトリックス12の基
端部の開口断面積が拡大する。従って、プラスチック類
が高温状態となってゲル化しするのが防止される。
【0019】また、マトリックス12の前端側のスプリ
ングS3 は、ばね定数が基端側のスプリングSl のばね
定数より大となるように構成されており、プラスチック
類はスプリングS3 の大きなばね力によって十分加圧さ
れるので、まとまらずばらばらになったままでマトリッ
クス12から排出されることはない。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のプラスチ
ック類の減容機は、マトリックスにおけるプラスチック
類の圧力の変化に対応でき、プラスチック類が高温状態
となってゲル化して固着したり、プラスチック類がまと
まらずばらばらになるのを防止して、確実に減容処理を
するできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態を示すプラスチック類の
減容機の構成図である。
【符号の説明】
1 架台 2 処理室 3 ホッパー 4 車輪 6 破砕アーム 7 スクリュー羽根 8 回転軸 10 圧縮筒 12 マトリックス 12B、12T マトリックス部材 13 減速機 14 モータ 15 操作盤 16 蓋 Sl 、S2 、S3 スプリング
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年4月17日(2001.4.1
7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】一般に、プラスチック類の減容機では、プ
ラスチック類は投入される量や性状の変化によりマトリ
ックスにおいて圧力が上昇すると高温状態となってゲル
化が生じるが、このゲル化は、プラスチック類がスクリ
ュー羽根で押込まれる圧縮筒とマトリックスの境界部付
近で顕著である。本発明のプラスチック類の減容機で
は、大きい圧力変化を受けるマトリックスの基端部がプ
ラスチック類の圧力変化に応じて容易に開口断面積を変
化できるよう、基端側のスプリングのばね定数が小さく
なっているので、圧力が上昇すればスプリングが容易に
弾性変形し、基端部の開口断面積が拡大する。従って、
プラスチック類が高温状態となってゲル化するのが防止
される。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】処理室2は断面が略正方形で前後に長い直
方体状の函体であり、その断面中央に、プラスチック類
を破砕する破砕アーム6とプラスチック類を前方に送る
スクリュー羽根7とを設けた回転軸8が、軸芯が水平と
なるように設けられている。回転軸8は処理室2の後方
に延出し減速機13付きのモータ14によって回転が与
えられる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】処理室2の前部には、回転軸の前端部の
スクリュー羽根7を囲む先細円錐台状の圧縮筒10が前
方へ突出するよう設けられている。スクリュー羽根7
は、破砕アーム6の設けられた後方の破砕域では小径と
なっており、圧縮筒10の入口付近では大径となり、そ
こから前方へ圧縮筒10の断面の減少に合わせて次第に
径が小さくなっている。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】このプラスチック類の減容機では、プラス
チック類がスクリュー羽根7で押込まれて大きい圧力変
化を受けるマトリックス12の基端部がプラスチック類
の圧力変化に応じて容易に開口断面積を変化できるよ
う、基端側のスプリングSl のばね定数が小さくなって
いる。従って、圧力が上昇すればスプリングSl が容易
に弾性変形し、分割された上下のマトリックス部材12
T、12Bの間隔が広がるので、マトリックス12の基
端部の開口断面積が拡大する。従って、プラスチック類
が高温状態となってゲル化するのが防止される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4D065 CB03 CC01 EB14 ED13 ED20 4F301 AA15 BC13 BC15 BC25 BF12 BF17 BF31

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホッパーから投入されるプラスチック類
    を処理する処理室に、プラスチック類を破砕する破砕ア
    ームとプラスチック類を前方に送るスクリュー羽根とを
    有する回転軸と、回転軸の前端部のスクリュー羽根を囲
    む先細円錐台状の圧縮筒とを備え、圧縮筒の前方にマト
    リックスを連設したプラスチック類の減容機であって、 マトリックスがプラスチック類の押出方向と平行に分割
    され、分割されたマトリックス部材が押出方向に所定間
    隔で配設された複数のスプリングを介して開口断面積可
    変に連結されており、且つ前記複数のスプリングは、マ
    トリックスの前端側のスプリングのばね定数が基端側の
    ばね定数より大であることを特徴とするプラスチック類
    の減容機。
JP2001106788A 2001-04-05 2001-04-05 プラスチック類の減容機 Withdrawn JP2002301718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001106788A JP2002301718A (ja) 2001-04-05 2001-04-05 プラスチック類の減容機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001106788A JP2002301718A (ja) 2001-04-05 2001-04-05 プラスチック類の減容機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002301718A true JP2002301718A (ja) 2002-10-15

Family

ID=18959237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001106788A Withdrawn JP2002301718A (ja) 2001-04-05 2001-04-05 プラスチック類の減容機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002301718A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101597942B1 (ko) * 2015-08-10 2016-02-25 윤정길 스티로폼 감용기
CN110665592A (zh) * 2019-10-11 2020-01-10 刘佳 一种用于园林枝叶粉碎机的粉碎装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101597942B1 (ko) * 2015-08-10 2016-02-25 윤정길 스티로폼 감용기
CN110665592A (zh) * 2019-10-11 2020-01-10 刘佳 一种用于园林枝叶粉碎机的粉碎装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107442223A (zh) 一种医疗塑料垃圾回收制粒装置
EP0542458B1 (en) Method and apparatus for separation of canned goods from unopened cans and reclaiming food therefrom
DK172294B1 (da) Fremgangsmåde til pelletering
JPH05508122A (ja) 少なくとも二つの異なる熱可塑請材料を含む出発原料を新たな均質な熱可塑性材料に変換する方法及び装置
CN207614951U (zh) 一种医疗塑料垃圾回收制粒装置
CN105268522A (zh) 一种破碎机
WO2020223534A1 (en) Systems and processes for recovery of mixed multi-plastic and natural fiber
JP2002066370A (ja) プラスチック類の減容機
JP2002301718A (ja) プラスチック類の減容機
CN107186914A (zh) 一种塑料制粒机挤出料机构
JPH0645713U (ja) 発泡樹脂廃材の減容処理装置
CN104668025B (zh) 一种固体树脂破碎机
CN205585266U (zh) 一种有助于提高核仁完整的核桃破壳装置
JPH065852Y2 (ja) 発泡プラスチックの減容機
US6149012A (en) System and method for cleaning and recovering plastic from coated fiber polywaste
JPH065853Y2 (ja) 発泡プラスチックの減容機
CN220331702U (zh) 一种具有压缩功能的塑料废料破碎装置
JPH0760750A (ja) 発泡ポリスチレン等の圧縮成形システム
CN216968339U (zh) 一种改性塑料材料造粒装置
CN207206834U (zh) 一种造粒装置
JP3288629B2 (ja) 発泡樹脂成型品の擦粒装置
CN208260881U (zh) 一种空气能离心式粉碎机
CN2320327Y (zh) 胶状聚合物专用破碎机
JP2002307195A (ja) プラスチック類の減容機
JP2002361630A (ja) プラスチック類の減容機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080701