JP2002301007A - フード付き内視鏡の先端部 - Google Patents

フード付き内視鏡の先端部

Info

Publication number
JP2002301007A
JP2002301007A JP2001106597A JP2001106597A JP2002301007A JP 2002301007 A JP2002301007 A JP 2002301007A JP 2001106597 A JP2001106597 A JP 2001106597A JP 2001106597 A JP2001106597 A JP 2001106597A JP 2002301007 A JP2002301007 A JP 2002301007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hood
distal end
tip
endoscope
sucked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001106597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4634634B2 (ja
Inventor
Hiroshi Sano
浩 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP2001106597A priority Critical patent/JP4634634B2/ja
Publication of JP2002301007A publication Critical patent/JP2002301007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4634634B2 publication Critical patent/JP4634634B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】先端フード内に開口する吸引口から吸引をして
も体内粘膜が先端フード内に吸引されず、安定して観察
視野を確保することができるフード付き内視鏡の先端部
を提供すること。 【解決手段】先端部本体2の先端面2aと先端フード3
とで囲まれる空間と先端フード3の後端とを連通させる
通気溝8を形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はフード付き内視鏡
の先端部に関する。
【0002】
【従来の技術】前方視型や前方斜視型の内視鏡において
は、体内における被写体である粘膜面と観察窓との間の
距離を確保するため、先端部本体の外周部から前方に筒
状に突出する状態に先端フードが取り付けられたものが
少なくない。
【0003】そして、先端フード内に粘液その他の液体
が溜まると観察窓からの視野が遮られて観察不能になっ
てしまうので、先端フードで囲まれる先端部本体の先端
面に観察窓と共に吸引口を配置して、先端フード内に溜
まった液体を吸引排出できるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のように
先端フード内に開口する吸引口から吸引を行うと、先端
フードの先端に密着又は近接している体内粘膜が先端フ
ード内に吸い込まれ、そのために観察不能になってしま
う場合がある。
【0005】先端フード内からの排水等を目的として先
端フードの側面に孔が形成されたものもあるが、そのよ
うなものでは、先端フードの先端と側面の孔の双方から
体内粘膜が吸い込まれてしまう場合がある。
【0006】そこで本発明は、先端フード内に開口する
吸引口から吸引をしても体内粘膜が先端フード内に吸引
されず、安定して観察視野を確保することができるフー
ド付き内視鏡の先端部を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明のフード付き内視鏡の先端部は、先端面に観
察窓と吸引口とが配置された先端部本体の外周部から前
方に筒状に突出する状態に先端フードが取り付けられた
フード付き内視鏡の先端部において、先端部本体の先端
面と先端フードとで囲まれる空間と先端フードの後端と
を連通させる通気溝を形成したものである。
【0008】なお、通気溝が先端フードの内周面に形成
され、先端部本体の外周面側には、先端部本体の先端面
と先端フードとで囲まれる空間と先端フードの後端部と
を連通させる通気溝の類が形成されていなければ、先端
部本体の内部構造等が全く制約を受けない。
【0009】
【発明の実施の形態】図面を参照して本発明の実施例を
説明する。図3は内視鏡の全体構成を示しており、可撓
管状の挿入部1の先端に配置された先端部本体2には、
筒状の先端フード3が着脱自在に取り付けられている。
【0010】そして、挿入部1の基端に連結された操作
部4には、図示されていない吸引チューブが接続される
吸引チューブ接続口金5や、吸引操作を行うための吸引
操作弁6等が配置されている。
【0011】図1は挿入部1の先端部分を示しており、
先端部本体2の先端面2aに観察窓11と吸引口12と
が並んで配置され、図示されていない照明窓等もそれら
と並んで配置されている。
【0012】先端部本体2の観察窓11の内側には対物
光学系13が配置され、その対物光学系13による被写
体の投影位置に固体撮像素子14の撮像面が配置されて
いる。15は、撮像信号等を伝送するための信号ケーブ
ルである。
【0013】吸引口12に連通する吸引チューブ(兼処
置具挿通チャンネル)16は、挿入部1内の全長にわた
って挿通配置されて、その基端が操作部4の吸引操作弁
6に接続されている。
【0014】先端フード3は、透明な硬質プラスチック
材によって円筒状に形成されていて、その後半部の内周
面に形成された雌ネジ部が先端部本体2の外周面に形成
された雄ネジ部と螺合している。9がその螺合部であ
る。
【0015】したがって、図1に示される使用状態にお
いては螺合部9において先端フード3が先端部本体2に
取り付けられ、使用後には、先端フード3を軸線回りに
回転させて螺合部9における螺合を解くことにより、先
端フード3を先端部本体2から取り外すことができる。
【0016】先端フード3の内周面の後半部分には、例
えばII−II断面を図示する図2に示されるような円弧状
の断面形状の通気溝8が、先端部本体2の先端面2aと
先端フード3の内面とで囲まれる部分に先側が開口し、
先端フード3の後端に後側が開口するように形成されて
いる。
【0017】このように構成されたフード付き内視鏡の
先端部においては、先端フード3内に粘液その他の液体
が溜まって観察窓11からの観察に支障が発生した場合
に、その液体を吸引口12からの吸引により排出させる
ことができる。
【0018】そして、先端フード3の後端部分は体内粘
膜等によって塞がれないので、先端フード3の先端開口
に体内粘膜が接近しているような状態であっても、先端
フード3の後端に開口する通気溝8を経由して吸引口1
2に空気が吸い込まれ、先端フード3の先端に体内粘膜
が吸い付けられる状態になることなく、常に良好な観察
視野を確保することができる。
【0019】なお、通気溝8は先端フード3の内周面に
のみ形成されていて、先端部本体2の外周面側には通気
溝8の類は全く形成されていない。したがって、通気溝
8は先端部本体2内の構造に全く制約を及ぼさず、先端
フード3をモールド成形することにより、ほとんどコス
ト増ゼロで通気溝8を形成することができる。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、先端部本体の先端面と
先端フードとで囲まれる空間と先端フードの後端とを連
通させる通気溝を形成したことにより、先端フード内に
開口する吸引口から吸引をしても体内粘膜が先端フード
内に吸引されず、安定して観察視野を確保することがで
きる。
【0021】そして、通気溝を先端フードの内周面に形
成して、先端部本体の外周面側には通気溝の類を形成し
ないように構成することにより、先端部本体内の構造は
何ら制約を受けない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のフード付き内視鏡の先端部の
側面断面図である。
【図2】本発明の実施例のフード付き内視鏡の先端部の
図1におけるII−II断面図である。
【図3】本発明の実施例のフード付き内視鏡の先端部の
全体構成を示す外観図である。
【符号の説明】
1 挿入部 2 先端部本体 2a 先端面 3 先端フード 8 通気溝 11 観察窓 12 吸引口

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】先端面に観察窓と吸引口とが配置された先
    端部本体の外周部から前方に筒状に突出する状態に先端
    フードが取り付けられたフード付き内視鏡の先端部にお
    いて、 上記先端部本体の先端面と上記先端フードとで囲まれる
    空間と上記先端フードの後端とを連通させる通気溝を形
    成したことを特徴とするフード付き内視鏡の先端部。
  2. 【請求項2】上記通気溝が上記先端フードの内周面に形
    成されている請求項1記載のフード付き内視鏡の先端
    部。
  3. 【請求項3】上記先端部本体の外周面側には、上記先端
    部本体の先端面と上記先端フードとで囲まれる空間と上
    記先端フードの後端部とを連通させる通気溝が形成され
    ていない請求項2記載のフード付き内視鏡の先端部。
JP2001106597A 2001-04-05 2001-04-05 フード付き内視鏡の先端部 Expired - Lifetime JP4634634B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001106597A JP4634634B2 (ja) 2001-04-05 2001-04-05 フード付き内視鏡の先端部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001106597A JP4634634B2 (ja) 2001-04-05 2001-04-05 フード付き内視鏡の先端部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002301007A true JP2002301007A (ja) 2002-10-15
JP4634634B2 JP4634634B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=18959067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001106597A Expired - Lifetime JP4634634B2 (ja) 2001-04-05 2001-04-05 フード付き内視鏡の先端部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4634634B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011050534A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Hoya Corp 内視鏡先端部のフード取付構造
JP2014124226A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Sumitomo Bakelite Co Ltd 内視鏡用フードおよびフード付き内視鏡

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52109389A (en) * 1976-03-10 1977-09-13 Seiko Epson Corp Passive element display of plural digits
JPS5512953A (en) * 1978-07-14 1980-01-29 Dainippon Printing Co Ltd Photosensitive resin composition for gravure plate
JPS5584141A (en) * 1978-12-19 1980-06-25 Olympus Optical Co Endoscope
JPS59143401A (ja) * 1983-02-04 1984-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘電体フイルタ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52109389A (en) * 1976-03-10 1977-09-13 Seiko Epson Corp Passive element display of plural digits
JPS5512953A (en) * 1978-07-14 1980-01-29 Dainippon Printing Co Ltd Photosensitive resin composition for gravure plate
JPS5584141A (en) * 1978-12-19 1980-06-25 Olympus Optical Co Endoscope
JPS59143401A (ja) * 1983-02-04 1984-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘電体フイルタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011050534A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Hoya Corp 内視鏡先端部のフード取付構造
JP2014124226A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Sumitomo Bakelite Co Ltd 内視鏡用フードおよびフード付き内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JP4634634B2 (ja) 2011-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5733244A (en) Distal end part of endoscope
JPH01244732A (ja) シース付内視鏡
JP2002085325A (ja) 内視鏡の先端部
JP2006280602A (ja) 内視鏡
JPH0440012B2 (ja)
JP4426045B2 (ja) 内視鏡の先端部
JP4964700B2 (ja) 内視鏡の先端部
JPH09135804A (ja) 内視鏡装置
JP2002301007A (ja) フード付き内視鏡の先端部
US9220397B2 (en) Endoscope
JPH04158825A (ja) 内視鏡
JP2002301010A (ja) フード付き内視鏡の先端部
JP3345183B2 (ja) 内視鏡の先端部
JP3748981B2 (ja) 内視鏡
JPS6323046Y2 (ja)
JP2004261349A (ja) 内視鏡
JP3283135B2 (ja) 内視鏡
JPH08140924A (ja) 内視鏡の先端部
US20160106400A1 (en) Endoscopic side release biopsy valve
JP2012239527A (ja) 内視鏡装置
JP3825752B2 (ja) 内視鏡の管路切換装置
JP3650451B2 (ja) 内視鏡の先端部
JP4629261B2 (ja) 内視鏡
JPH0366353A (ja) 内視鏡
JP2002204774A (ja) 側方視型内視鏡の先端部

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080219

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4634634

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term