JP2002300756A - 車両用交流発電機 - Google Patents

車両用交流発電機

Info

Publication number
JP2002300756A
JP2002300756A JP2001096915A JP2001096915A JP2002300756A JP 2002300756 A JP2002300756 A JP 2002300756A JP 2001096915 A JP2001096915 A JP 2001096915A JP 2001096915 A JP2001096915 A JP 2001096915A JP 2002300756 A JP2002300756 A JP 2002300756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative
radiation fin
vehicle
rectifier
fin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001096915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3775235B2 (ja
Inventor
Akichika Shichijiyou
彰哉 七條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001096915A priority Critical patent/JP3775235B2/ja
Priority to US10/101,876 priority patent/US6958557B2/en
Priority to DE60231673T priority patent/DE60231673D1/de
Priority to EP02006922A priority patent/EP1246347B1/en
Publication of JP2002300756A publication Critical patent/JP2002300756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3775235B2 publication Critical patent/JP3775235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/04Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for rectification
    • H02K11/049Rectifiers associated with stationary parts, e.g. stator cores
    • H02K11/05Rectifiers associated with casings, enclosures or brackets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 負極側放熱フィンの歪みの発生を防止するこ
とができる車両用交流発電機を提供すること。 【解決手段】 この車両用交流発電機の整流装置6は、
端子台61を挟んで軸方向に離間して対向配置された正
極側放熱フィンと負極側放熱フィン68を備えている。
負極側放熱フィン68は、全体が円弧角度180度以上
のほぼ円弧状であり、その中央部近傍で分離された2つ
の部分放熱フィン68A、68Bによって構成されてい
る。部分放熱フィン68A、68Bのそれぞれには、外
形近傍に2箇所の固定部69が形成されている。ビスを
この固定部69に挿通した状態で、フレームに形成され
たねじ孔に締め付けることにより、整流装置6のフレー
ムへの組付けが行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、乗用車やトラック
等に搭載される車両用交流発電機に関する。
【0002】
【従来の技術】車両用交流発電機に用いられる従来の整
流装置には、正極側放熱フィンと負極側放熱フィンを積
層するタイプと同一平面上に並べるタイプがある。例え
ば、特開2000−253625号公報に開示された車
両用交流発電機の整流装置は、正極側整流素子が配置固
定される正極側放熱フィンと負極側整流素子が配置固定
される負極側放熱フィンとを、接続ターミナルが埋設さ
れた端子台を挟んで軸方向に積層し、さらに負極側放熱
フィンをハウジングの外側端面に直接ビス固定してアー
スに接続した構造を有している。また、この公報では、
各放熱フィンに形成された軸方向貫通穴に各整流素子を
圧入する整流装置の構造についても開示している。
【0003】また、特開昭56−45062号公報に開
示された整流装置は、正極側放熱フィンと負極側放熱フ
ィンを同一平面上に所定の隙間を隔てて配置する構造を
有している。負極側放熱フィンが、車両用交流発電機の
外殻を構成するハウジングの内側に直接固定されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した特
開2000−253625号公報に開示された整流装置
では、円弧状の負極側放熱フィンの固定部の取付面に直
接ビス固定する構造であるため、負極側放熱フィンの固
定部の取付面の段差が大きい場合に、負極側放熱フィン
が歪むおそれがあるという問題があった。この歪みは、
負極側放熱フィンに負極側整流素子を接合するための半
田等の接合材のクラックの原因となる。また、負極側放
熱フィンに形成された軸方向貫通穴に負極側整流素子を
圧入する構造においては、上述した歪みによってこの貫
通穴が変形するため、充分な打ち込み強度や電気的接続
が確立できないおそれがある。これらの問題は、負極側
放熱フィンおよびハウジングの当接面を精度よく加工し
て、充分な平面度を確保することにより対策することが
できるが、このような加工のみによって負極側放熱フィ
ンに生じる歪みをなくそうとすると、加工工数が増加し
てコストの上昇を引き起こすことになり、最近のコスト
低減の要求とは相反するものとなる。また、仮に低コス
トで充分な平面度を確保する加工方法が存在したとして
も、車両用交流発電機の高温条件下においては、ハウジ
ングおよび負極側放熱フィンの形状的な熱膨張差に起因
する負極側放熱フィンの歪みを完全に排除することは困
難である。
【0005】また、特開昭56−45062号公報に開
示された整流装置では、負極側放熱フィンがハウジング
の内側に直接固定されるため、負極側放熱フィンとハウ
ジングとの間に隙間を設けることが困難であり、その結
果、車両用交流発電機内部に浸入した水等が滞留しやす
くなるという問題があった。水等が長時間滞留すると、
腐食等による不具合が発生するおそれがあるため、水等
が滞留しにくい構造が望まれている。
【0006】本発明は、このような点に鑑みて創作され
たものであり、その目的は、負極側放熱フィンの歪みの
発生を防止することができる車両用交流発電機を提供す
ることにある。また、本発明の他の目的は、負極側放熱
フィンの近傍に水等が滞留しにくい車両用交流発電機を
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、本発明の車両用交流発電機は、回転子を回転さ
せることによって固定子巻線に誘起した交流電圧を整流
する整流装置と、この整流装置を固定するフレームとを
有している。また、この整流装置は、正極側整流素子が
取り付けられる正極側放熱フィンと、負極側整流素子が
取り付けられる負極側放熱フィンと、正極側整流素子と
負極側整流素子とを結線する接続ターミナルが埋設され
た端子台とを有しており、負極側放熱フィンには、固定
手段によってフレームに固定するための複数の固定部
と、これら複数の固定部の間に形成された薄肉部とが形
成されている。負極側放熱フィンの複数の固定部の間に
薄肉部が形成されているため、これらの固定部を固定手
段でフレームに固定する際に、フレームの段差等に起因
して発生する過大な応力をこの薄肉部で緩和することが
できるため、負極側放熱フィンの歪みの発生を防止する
ことができる。
【0008】また、上述した負極側放熱フィンは、複数
の部分放熱フィンによって構成されており、これら複数
の部分放熱フィンの間を分離することによって薄肉部を
構成することが望ましい。各部分放熱フィンの間を分離
した隙間部分を薄肉部として用いることにより、負極側
放熱フィンの近傍に浸入した水等をこの隙間部分を通し
て排出することが可能になるため、水等が滞留しにくい
構造を実現することができる。このため、水等の滞留に
起因する腐食の発生を抑制することが可能となる。
【0009】また、上述した複数の部分放熱フィンのそ
れぞれは、同じ形状を有していることが望ましい。これ
により、部品の歩留まりを向上させることができるとと
もに、同一の品番を用いた一部品として管理することが
できるため、コストの低減が可能になる。
【0010】また、上述した薄肉部は、負極側放熱フィ
ンの表面に溝部を形成することにより構成されているこ
とが望ましい。溝部を形成するだけで薄肉部を形成する
ことが可能になるため、製造が容易となる。また、この
溝部を負極側放熱フィンの表面に形成することにより、
溝部を水等の排水溝として機能させることが可能とな
り、水等が滞留しにくい構造を実現することができる。
【0011】また、上述した負極側放熱フィンは、複数
の取付孔を有しており、負極側整流素子を取付孔に圧入
固定することにより、負極側放熱フィンに対する負極側
整流素子の取り付けを行うことが望ましい。負極側放熱
フィンの歪みの発生防止に伴って、圧入固定された負極
側整流素子の固定力が車両用交流発電機の使用環境によ
って変化することを防止することができ、しかも、半田
付け等の複雑な製造工程管理を簡単な接合方法に変更す
ることによるコストの低減が可能になる。
【0012】また、上述した負極側放熱フィンは円弧角
度180度以上のほぼ円弧状に形成されており、薄肉部
を負極側放熱フィンの周方向に沿ったほぼ中間位置に形
成することが望ましい。各部分放熱フィンの面積をほぼ
同一にすることができるため、負極側整流素子の冷却性
をほぼ均等にすることが可能になり、負極側整流素子の
寿命設計や冷却設計が容易となる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明を適用した一実施形
態の車両用交流発電機について、図面を参照しながら詳
細に説明する。図1は、本実施形態の車両用交流発電機
の全体構成を示す図である。図1に示す車両用交流発電
機1は、固定子2、回転子3、フレーム4、ブラシ装置
5、整流装置6、リヤカバー7等を含んで構成されてい
る。
【0014】固定子2は、固定子鉄心22と、3相の固
定子巻線23と、固定子鉄心22と固定子巻線23との
間を電気絶縁するインシュレータ24とを備えている。
回転子3は、絶縁処理された銅線を円筒状かつ同心状に
巻き回した界磁巻線31を、それぞれが6個の爪部を有
するポールコア32によって、回転軸33を通して両側
から挟み込んだ構造を有している。また、フロント側の
ポールコア32の端面には、フロント側から吸い込んだ
冷却風を軸方向および径方向に吐き出すための冷却ファ
ン35が溶接等によって取り付けられている。同様に、
リヤ側のポールコア32の端面には、リヤ側から吸い込
んだ冷却風を径方向に吐き出すための冷却ファン36が
溶接等によって取り付けられている。また、回転軸33
のリヤ側端部近傍には、界磁巻線31の両端に電気的に
接続された2つのスリップリング37、38が形成され
ており、これらのスリップリング37、38を介してブ
ラシ装置5から界磁巻線31に対して給電が行われる。
【0015】フレーム4は、固定子2および回転子3を
収容しており、回転子3が回転軸33を中心に回転可能
な状態で支持されているとともに、回転子3のポールコ
ア32の外周側に所定の隙間を介して配置された固定子
2が固定されている。また、フレーム4は、固定子鉄心
22の軸方向端面から突出した固定子巻線23に対向し
た部分に冷却風の吐出窓41を有し、軸方向端面に吸入
窓42を有している。
【0016】ブラシ装置5は、整流装置6から回転子3
の界磁巻線31に励磁電流を流すためのものであり、回
転子3の回転軸33に形成されたスリップリング37、
38のそれぞれに押圧するブラシ51、52を有する。
整流装置6は、三相の固定子巻線23の出力電圧である
三相交流電圧を整流して直流の出力電力を得るためのも
のである。整流装置6の詳細については後述する。
【0017】リヤカバー7は、リヤ側のフレーム4の外
側に取り付けられるブラシ装置5、整流装置6、ICレ
ギュレータ9等の電気部品を覆って、これらを保護する
ためのものである。このリヤカバー7は、金属ナット7
1によってリヤ側のフレーム4から延びるボルト43
に、整流装置6を挟み込んだ状態で締め付け固定されて
いる。また、リヤカバー7は、主に整流装置6の対向面
に複数の吸入窓を有しており、この吸入窓を通してリヤ
カバー7内部に冷却風が吸入される。
【0018】上述した構造を有する車両用交流発電機1
は、ベルト等を介してプーリ8にエンジン(図示せず)
からの回転力が伝えられると回転子3が所定方向に回転
する。この状態で回転子3の界磁巻線31に外部から励
磁電圧を印加することにより、ポールコア32のそれぞ
れの爪部が励磁され、固定子巻線23に三相交流電圧を
発生させることができ、整流装置6に設けられた出力端
子からは所定の直流電流が取り出される。
【0019】次に、整流装置6の詳細について説明す
る。図2は、整流装置6の正面図であり、リヤ側から見
た状態が示されている。また、図3は整流装置6の裏面
図であり、フレーム4側から見た状態が示されている。
図4は、図3に示すIX−IX線拡大断面図である。
【0020】整流装置6は、端子台61を挟んで軸方向
に離間して対向配置された正極側放熱フィン67と負極
側放熱フィン68を備えている。正極側放熱フィン67
には、6個の正極側整流素子63がリード63aをフレ
ーム側に向けて取付孔としての貫通孔に圧入固定されて
おり、それぞれのリード63aが端子台61から突出し
た接続ターミナル62に接合端621にてTIG溶接に
より接合されている。また、負極側放熱フィン68に
は、6個の負極側整流素子65がリード65aをリヤ側
に向けて取付孔としての貫通孔に圧入固定されており、
それぞれのリード65aが端子台61から突出した接続
ターミナル62に接合端622にてTIG溶接により接
合されている。
【0021】負極側放熱フィン68は、全体が円弧角度
180度以上のほぼ円弧状であり、そのほぼ中間位置に
分離溝68Cによる薄肉部が形成されている。負極側放
熱フィン68は、この分離溝68Cによって、2つの部
分放熱フィン68A、68Bに分離されている。これら
2つの部分放熱フィン68A、68Bのそれぞれには、
外形近傍に2箇所の固定部69が形成されている。この
固定部69は貫通穴であり、図1に示すように、固定手
段としてのビス72をこの固定部69に挿通した状態
で、フレーム4に形成されたねじ孔に締め付けることに
より、整流装置6のフレーム4への組付けが行われる。
【0022】このように、本実施形態の車両用交流発電
機1では、負極側放熱フィン68の複数の固定部69の
間に分離溝68Cによる薄肉部が形成されているため、
これらの固定部69をビス72でフレーム4に固定する
際に、フレーム4の段差等に起因して発生する過大な応
力をこの薄肉部で緩和することができるため、負極側放
熱フィン68の歪みの発生を防止することができる。ま
た、負極側放熱フィン68を構成する2つの部分放熱フ
ィン68A、68Bの間を分離した隙間部分としての分
離溝68Cを薄肉部として用いることにより、負極側放
熱フィン68の近傍に浸入した水等をこの分離溝68C
を通して排出することが可能になるため、水等が滞留し
にくい構造を実現することができる。このため、水等の
滞留に起因する腐食の発生を抑制することが可能とな
る。
【0023】また、上述した負極側放熱フィン68は複
数の取付孔を有しており、負極側整流素子65をこれら
の取付孔に圧入固定することにより、負極側放熱フィン
68に対する負極側整流素子65の取り付けが行われて
いる。負極側放熱フィン68の歪みの発生防止に伴っ
て、圧入固定された負極側整流素子65の固定力が車両
用交流発電機1の使用環境によって変化することを防止
することができ、しかも、半田付け等の複雑な製造工程
管理を簡単な接合方法に変更することによるコストの低
減が可能になる。
【0024】また、上述した負極側放熱フィン68は円
弧角度180度以上のほぼ円弧状に形成されており、分
離溝68Cによる薄肉部が負極側放熱フィン68の周方
向に沿ったほぼ中間位置に形成されているため、各部分
放熱フィン68A、68Bの面積をほぼ同一にすること
ができる。このため、負極側整流素子65の冷却性をほ
ぼ均等にすることが可能になり、負極側整流素子65の
寿命設計や冷却設計が容易となる。
【0025】なお、本発明は上記実施形態に限定される
ものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々の変
形実施が可能である。例えば、上述した実施形態では、
整流装置6の負極側放熱フィン68に分離溝68Cによ
る薄肉部を形成することにより、負極側放熱フィン68
を2つの部分放熱フィン68A、68Bに分離するよう
にしたが、分離溝68Cの代わりに表面の一部に溝部を
形成してこれを薄肉部としてもよい。
【0026】図5は、整流装置6の変形例を示す図であ
る。また、図6は図5に示したXI−XI線拡大断面図
である。これらの図に示すように、負極側放熱フィン6
8の周方向に沿ったほぼ中間位置であってフレーム4側
の表面に溝部68Dを形成するようにしてもよい。この
場合には、溝部68Dを形成することにより肉厚が薄く
なった部分が薄肉部68Eとなる。溝部68Dを形成す
るだけで薄肉部68Eを形成することが可能になるた
め、製造が容易となる。また、この溝部68Dを負極側
放熱フィン68の表面に形成することにより、溝部68
Dを水等の排水溝として機能させることが可能となり、
水等が滞留しにくい構造を実現することができる。
【0027】図7は、整流装置6の他の変形例を示す図
である。また、図8は、図7のXIII−XIII線拡
大断面図である。これらの図に示すように、負極側放熱
フィン68の周方向に沿ったほぼ中間位置であって反フ
レーム4側の表面に溝部68Fを形成するようにしても
よい。この場合にも、溝部68Fを形成することにより
肉厚が薄くなった部分が薄肉部68Gとなる。
【0028】また、上述した実施形態では、負極側放熱
フィン68の周方向に沿ったほぼ中間位置に1箇所の薄
肉部を設けたが、固定部69は4箇所あるため、隣接し
た固定部69間に個別に薄肉部を設けるようにしてもよ
い。また、上述した実施形態では、フレーム4の外側に
整流装置6を取り付ける場合を説明したが、フレームに
よって整流装置の全体を覆う構造を有する場合にはフレ
ームの内側に整流装置を取り付けるようにしてよい。
【0029】また、上述した実施形態では、負極側放熱
フィン68を構成する2つの部分放熱フィン68A、6
8Bの形状を若干異ならせたが、これらの形状を全く同
じにしてもよい。この場合には、部品の歩留まりを向上
させることができるとともに、同一の品番を用いた一部
品として管理することができるため、コストの低減が可
能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態の車両用交流発電機の全体構成を示
す図である。
【図2】整流装置の正面図である。
【図3】整流装置の裏面図である。
【図4】図3に示すIX−IX線拡大断面図である。
【図5】変形例の整流装置の裏面図である。
【図6】図5に示すXI−XI線拡大断面図である。
【図7】他の変形例の整流装置の裏面図である。
【図8】図7に示すXIII−XIII線拡大断面図で
ある。
【符号の説明】
1 車両用交流発電機 2 固定子 3 回転子 4 フレーム 5 ブラシ装置 6 整流装置 7 リヤカバー 61 端子台 62 接続ターミナル 63 正極側整流素子 65 負極側整流素子 67 正極側放熱フィン 68 負極側放熱フィン 68A、68B 部分放熱フィン 69 固定部 72 ビス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5H609 BB05 BB18 PP02 PP05 PP16 QQ23 RR63 RR69 RR73 5H611 AA09 BB02 BB04 TT01 TT03 UA01 5H619 AA11 BB02 PP10 PP31

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転子を回転させることによって固定子
    巻線に誘起した交流電圧を整流する整流装置と、前記整
    流装置を固定するフレームとを有する車両用交流発電機
    において、 前記整流装置は、 正極側整流素子が取り付けられる正極側放熱フィンと、 負極側整流素子が取り付けられるとともに、固定手段に
    よって前記フレームに固定するための複数の固定部と、
    これら複数の固定部の間に形成された薄肉部とを有する
    負極側放熱フィンと、 前記正極側整流素子と前記負極側整流素子とを結線する
    接続ターミナルが埋設された端子台と、 を備えることを特徴とする車両用交流発電機。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記負極側放熱フィンは、複数の部分放熱フィンによっ
    て構成されており、 前記複数の部分放熱フィンの間を分離することによって
    前記薄肉部を形成することを特徴とする車両用交流発電
    機。
  3. 【請求項3】 請求項2において、 前記複数の部分放熱フィンのそれぞれは、同じ形状を有
    していることを特徴とする車両用交流発電機。
  4. 【請求項4】 請求項1において、 前記薄肉部は、前記負極側放熱フィンの表面に溝部を形
    成することにより構成されていることを特徴とする車両
    用交流発電機。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかにおいて、 前記負極側放熱フィンは、複数の取付孔を有しており、 前記負極側整流素子を前記取付孔に圧入固定することに
    より、前記負極側放熱フィンに対する前記負極側整流素
    子の取り付けを行うことを特徴とする車両用交流発電
    機。
  6. 【請求項6】 請求項1〜4のいずれかにおいて、 前記負極側放熱フィンは、円弧角度180度以上のほぼ
    円弧状に形成されており、 前記薄肉部を前記負極側放熱フィンの周方向に沿ったほ
    ぼ中間位置に形成することを特徴とする車両用交流発電
    機。
JP2001096915A 2001-03-29 2001-03-29 車両用交流発電機 Expired - Fee Related JP3775235B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001096915A JP3775235B2 (ja) 2001-03-29 2001-03-29 車両用交流発電機
US10/101,876 US6958557B2 (en) 2001-03-29 2002-03-21 Vehicle ac generator
DE60231673T DE60231673D1 (de) 2001-03-29 2002-03-26 Wechselstromgenerator für Fahrzeuge
EP02006922A EP1246347B1 (en) 2001-03-29 2002-03-26 Vehicle AC generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001096915A JP3775235B2 (ja) 2001-03-29 2001-03-29 車両用交流発電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002300756A true JP2002300756A (ja) 2002-10-11
JP3775235B2 JP3775235B2 (ja) 2006-05-17

Family

ID=18950770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001096915A Expired - Fee Related JP3775235B2 (ja) 2001-03-29 2001-03-29 車両用交流発電機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6958557B2 (ja)
EP (1) EP1246347B1 (ja)
JP (1) JP3775235B2 (ja)
DE (1) DE60231673D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7091637B2 (en) * 2002-12-19 2006-08-15 Denso Corporation AC generator for vehicle having rectifying unit
JP2008054362A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Denso Corp 車両用交流発電機
JP2009011030A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Denso Corp 車両用交流発電機

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2847085B1 (fr) * 2002-10-28 2005-03-04 Valeo Equip Electr Moteur Dispositif de refroidissement de l'electronique de puissance integree a l'arriere d'un alternateur ou d'un alterno-demarreur
US20040256925A1 (en) * 2003-06-18 2004-12-23 Transpo Electronics, Inc. Rectifier for a vehicle alternator
JP4483842B2 (ja) * 2006-09-07 2010-06-16 株式会社デンソー 車両用交流発電機
JP4506820B2 (ja) * 2007-11-22 2010-07-21 株式会社デンソー 車両用交流発電機の整流装置
EP2290789B1 (en) * 2008-06-16 2020-04-01 Mitsubishi Electric Corporation Rectifier of ac generator for vehicle
DE102008002638A1 (de) 2008-06-25 2009-12-31 Robert Bosch Gmbh Elektrische Maschine
JP5062864B2 (ja) * 2010-05-24 2012-10-31 三菱電機株式会社 交流発電機
JP5418861B2 (ja) 2011-06-23 2014-02-19 株式会社デンソー 車両用交流発電機
CN103918168B (zh) * 2011-11-30 2016-08-17 三菱电机株式会社 车用旋转电机

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3927336A (en) 1974-03-27 1975-12-16 Wagner Electric Corp Self-adjusting condition-responsive control circuit
US3927338A (en) * 1975-01-02 1975-12-16 Motorola Inc Automotive bridge assembly
DE2936204C2 (de) 1979-09-07 1986-12-11 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Gleichrichtereinheit
JPH0119584Y2 (ja) 1980-05-09 1989-06-06
JPS59108340A (ja) 1982-12-14 1984-06-22 Toshiba Corp 半導体整流装置
US4720645A (en) 1985-11-22 1988-01-19 Stroud Lebern W Dual output alternator
DE3728081A1 (de) 1987-08-22 1989-03-02 Bosch Gmbh Robert Gleichrichterlagereinrichtung
JP2745554B2 (ja) 1987-09-02 1998-04-28 株式会社デンソー 交流発電機用整流装置、およびその製造方法
US5296778A (en) 1992-06-30 1994-03-22 Stroud Leburn W Three-four alternator coil winding with associated heat sinks
FR2768870B1 (fr) 1997-09-25 2003-09-26 Denso Corp Alternateur pour un vehicule automobile
US5949166A (en) 1997-09-25 1999-09-07 Denso Corporation Rectifying apparatus for an automotive AC generator
JP3820712B2 (ja) 1997-11-27 2006-09-13 株式会社デンソー 車両用交流発電機
JP3430016B2 (ja) 1998-06-05 2003-07-28 三菱電機株式会社 車両用交流発電機
JP3956524B2 (ja) 1999-03-03 2007-08-08 株式会社デンソー 車両用交流発電機
US6580187B2 (en) * 2000-01-14 2003-06-17 Delphi Technologies, Inc. Rectifier assembly for an air-cooled generator
KR20020001311A (ko) * 2000-06-28 2002-01-09 에릭 발리베 자동차용 교류발전기
JP4284860B2 (ja) * 2000-11-21 2009-06-24 株式会社デンソー 車両用交流発電機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7091637B2 (en) * 2002-12-19 2006-08-15 Denso Corporation AC generator for vehicle having rectifying unit
JP2008054362A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Denso Corp 車両用交流発電機
JP4692439B2 (ja) * 2006-08-22 2011-06-01 株式会社デンソー 車両用交流発電機
JP2009011030A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Denso Corp 車両用交流発電機
US7839032B2 (en) 2007-06-26 2010-11-23 Denso Corporation Automotive alternator having rectifier device

Also Published As

Publication number Publication date
US20020140300A1 (en) 2002-10-03
JP3775235B2 (ja) 2006-05-17
US6958557B2 (en) 2005-10-25
EP1246347A2 (en) 2002-10-02
DE60231673D1 (de) 2009-05-07
EP1246347A3 (en) 2003-09-17
EP1246347B1 (en) 2009-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8253287B2 (en) Automotive dynamoelectric machine
EP1760863B1 (en) Automotive alternator with rectifier having high-strength heat sinks
JP3622350B2 (ja) 回転電機
JP3956524B2 (ja) 車両用交流発電機
EP2141786B2 (en) Rotary electric machine for vehicles
JPH07274458A (ja) 交流発電機
JP4506820B2 (ja) 車両用交流発電機の整流装置
JP3775235B2 (ja) 車両用交流発電機
JP3430016B2 (ja) 車両用交流発電機
JPH11164537A (ja) 車両用交流発電機
JP4284860B2 (ja) 車両用交流発電機
JP2009065744A (ja) 車両用交流発電機
JP3815059B2 (ja) 車両用交流発電機
JP2002136076A (ja) 交流発電機
JPH1056760A (ja) 車両用交流発電機
JP3543876B2 (ja) 交流発電機
JP4692439B2 (ja) 車両用交流発電機
JP2002119029A (ja) 車両用交流発電機
JP3966212B2 (ja) 車両用交流発電機
JP3826775B2 (ja) 車両用交流発電機の整流装置
JP4487739B2 (ja) 車両用交流発電機
JP3945285B2 (ja) 半導体装置
JP3982415B2 (ja) 車両用交流発電機
JP4100366B2 (ja) 車両用交流発電機の整流装置
JP2004282938A (ja) 車両用交流発電機の整流装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3775235

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140303

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees