JP2002300416A - 色補正方法及び色補正システム - Google Patents

色補正方法及び色補正システム

Info

Publication number
JP2002300416A
JP2002300416A JP2001098805A JP2001098805A JP2002300416A JP 2002300416 A JP2002300416 A JP 2002300416A JP 2001098805 A JP2001098805 A JP 2001098805A JP 2001098805 A JP2001098805 A JP 2001098805A JP 2002300416 A JP2002300416 A JP 2002300416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color correction
image
printing
printing method
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001098805A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Okubo
隆幸 大久保
Koichi Shirai
孝一 白井
Naoji Shibazaki
直司 柴崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2001098805A priority Critical patent/JP2002300416A/ja
Priority to US10/081,292 priority patent/US20020118381A1/en
Publication of JP2002300416A publication Critical patent/JP2002300416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、原画像の印刷方式に対応して最適
な色修正処理を行うことにより、印刷方式による色のバ
ラツキを好適に修正し、印刷物と原画像とが同じ色を再
現できる色補正方法及びシステムを提供する。 【解決手段】 本発明は、画像を画像読み取り装置で読
み取り画像信号に変換して前記画像を表示又は/及び印
刷可能なシステムにおいて、 前記画像の印刷方式を識
別するとともに、前記印刷方式に対応する色修正パラメ
ータを用いて、前記画像信号を修正する色補正方法であ
る。またシステムの形態としては、画像を画像信号に変
換できる画像読み取り装置1と、画像の印刷方式を識別
するための識別部4と、識別した印刷方式に対応する色
修正パラメータを予め格納している記憶部5と、色修正
パラメータを用いて前記画像読み取り装置で変換した画
像信号を修正するための第2補正部7と、第2補正部に
より色修正した画像信号を出力するための出力装置3
と、を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スキャナで読み取
った画像データを印刷する場合における印刷物の色補正
方法及び色補正システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、写真等の画像を印刷する場合は、
その原画像の画像データをスキャナ等で読み込み、その
画像データに対し一定の画像補正を行い、プリント用デ
ータを作成し、印刷していた。また、上記画像補正は入
力する画像が例えば写真であるならば、その写真の印刷
方式に対応して色補正が行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、入力する画像
の印刷方式は様々であるため、その画像表面の層構成や
色材の組成の影響で、画像上は同じ色に見えてもスキャ
ナ等の読み取り装置で取り込まれた画像データの画素値
が異なってしまうことがある。これはメタメリズムいわ
れているが、画像をスキャニングする際に光源色により
反射される色が変わってしまう現象と同様の原因による
ものといえる。例えば、ある印刷方式で出力した原稿
と、その印刷方式とは異なる原稿と、を、同一のフラッ
トヘッドスキャナを用いて読み込んだとき、前者は赤っ
ぽく、後者は黄色っぽくなることがある。
【0004】本発明は上記の状況を鑑みて発明されたも
のであり、原画像の印刷方式に対応して、最適な色修正
処理を行うことにより、印刷方式による色のバラツキを
好適に修正し、印刷物と原画像とが同じ色を再現できる
色補正方法およびシステムを提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】以下、本発明について説
明する。なお、本発明の理解を容易にするために添付図
面の参照符号を括弧書きにて付記するが、それにより本
発明が図示の形態に限定されるものではない。
【0006】請求項1の発明は、アナログ画像を画像読
み取り装置(1)で読み取り、デジタル画像信号に変換
して、前記画像を表示又は/及び印刷可能なシステムに
おいて、前記アナログ画像の印刷方式を識別するととも
に、前記印刷方式に対応する色修正パラメータを用い
て、前記デジタル画像信号を修正することを特徴とする
色補正方法である。
【0007】この発明によれば、印刷方式による色のバ
ラツキを修正し、印刷物と原画像とが同じ色を再現でき
る。
【0008】請求項2、3の発明は、アナログ画像をデ
ジタル画像信号に変換できる画像読み取り装置(1)
と、前記アナログ画像の印刷方式を識別するための識別
部(4)と、前記識別した印刷方式に対応する色修正パ
ラメータを予め格納している記憶部(5)と、前記記憶
部に格納している色修正パラメータを用いて前記画像読
み取り装置で変換したデジタル画像信号を修正するため
の第2補正部(7)と、を備えることを特徴とするシス
テムである。また、出力装置(3)を備えることを特徴
とする。
【0009】この発明によれば、写真等のアナログ画像
を印刷する場合において、印刷方式による色のバラツキ
を修正することができるので、印刷物と原画像(アナロ
グ画像)とが同じ色を再現し、出力(印刷)できる。
【0010】請求項4の発明は、前記画像読み取り装置
にフラットヘッドスキャナを用いることを特徴とする。
【0011】フラッドヘッドスキャナは、ドラムスキャ
ナに比べて、原稿のドラム張り付け等が不要であり、照
明セッティング等が不要なため、簡便に用いることがで
きる。
【0012】請求項5の発明は、前記印刷方式を識別す
る方法が、外部入力により識別することを特徴とする。
【0013】この発明によれば、印刷方式の識別方法
を、キーボード、マウス等から直接印刷方式を入力又は
選択する形態とすることにより容易に識別できる。
【0014】請求項6の発明は、前記印刷方式を識別す
る方法が、画像情報に埋め込まれた電子透かし情報によ
り識別することを特徴とする。
【0015】この発明によれば、印刷方式の識別方法
を、予め原画像に電子透かし情報として印刷方式の情報
を埋め込み、その印刷方式の情報を抽出する形態とする
ことにより容易に識別できる。
【0016】請求項7の発明は、前記印刷方式を識別す
る方法が、予め画像の印刷方式を記録した記録媒体から
読み取り識別することを特徴とする。
【0017】この発明によれば、印刷方式の識別方法
を、印刷する画像に、その画像の印刷方式の情報を記録
した記録媒体を添付し、添付された記録媒体から印刷方
式の情報を読み取る形態とすることにより容易に識別で
きる。
【0018】請求項8の発明は、上記色補正方法及び色
補正システムがプリント装置に備えられていることを特
徴とする。
【0019】この発明によれば、顧客が一人で操作を行
うことができるので、気軽に利用できるとともに、提供
する印刷物を最適に色再現して出力することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明であるスキャナ入力
における色補正システムに係る実施の形態について詳細
に説明する。図1は本発明のシステム図である。
【0021】本システムは、写真等の原画像(アナログ
情報)を画像情報データ(デジタル情報)に変換するた
めの画像読み取り装置1と、その情報データを色補正す
るための制御装置2と、色補正した情報データを印刷又
は表示するための出力装置3と、を備える。
【0022】原画像は、ネガフィルム、写真プリント、
インクジェットプリンタ出力物、昇華転写方式プリンタ
出力物、印刷物、その他ハードコピーである。
【0023】画像読み取り装置1は、スキャナを用い
る。スキャナの形態は、フラットヘッドスキャナを用い
る。スキャナは、写真等のアナログ画像をデジタル画像
信号に変換するための装置である。
【0024】制御装置2は、識別部4と、記憶部5と、
第1色補正部6と、第2色補正部7と、画像処理部8
と、を備える。識別部4は、画像から原画像の印刷方式
の識別を行う。識別部4は、例えば、外部入力装置を備
える。外部入力装置とは、タッチパネルにおけるキーや
キーボード、マウス等である。この外部入力装置から原
画像の印刷方式を特定するための入力を行うことにより
原画像の印刷方式を識別する。印刷方式としては、例え
ば、銀塩写真プリント、ネガフィルム、ポジフィルム、
昇華転写方式、溶融転写方式、インクジェット方式、T
A(Thermo Autochrome)方式、オフセット印刷、グラ
ビア印刷等種々の形式がある。また、上記印刷方式を識
別するための外部入力はユーザ自ら行うものである。記
憶部5は、入力色補正パラメータと入力色修正パラメー
タとを格納している。入力色補正パラメータは、基準原
稿の特性値から補正値を算出した値である。入力色修正
パラメータは、印刷方式の異なる基準原稿の特性値から
修正値を算出した値である。また、入力色修正パラメー
タは印刷方式に応じて複数の値が存在する。第1色補正
部6は、識別部4で読み取った画像信号の色補正を行
う。色補正は、基準となる画像信号に変更するために行
う。この色補正は、記憶部5に格納している入力色補正
パラメータを用いて行う。入力色補正パラメータは、第
1色補正部6の要求により、記憶部5から抽出される。
第2色修正部7は、第1色補正部6で補正した画像信号
を原画像の印刷方式に対応するように色修正をする。色
修正は、記憶部5に格納している入力色修正パラメータ
を用いて行う。入力色修正パラメータは、第2色修正部
7の要求により、記憶部5から印刷方式に対応した入力
色修正パラメータを特定し、抽出される。画像処理部8
は、第1色補正部6及び第2色補正部7で補正及び修正
した画像信号の画像処理を行う。具体的には、上記補正
及び修正した画像信号から画像として表示又は印刷する
ための処理を行う。
【0025】出力装置3は、プリンタ9やディスプレイ
10を備える。上記画像処理部により処理した画像デー
タは、ディスプレイ10に表示、又はプリンタ9から出
力することができる。
【0026】次に、画像を色補正して出力する処理につ
いて説明する。図2は画像を色補正して出力する処理に
ついてのフローチャート、図3は識別方法の一形態のフ
ローチャートである。まず、原画像を画像読み取り装置
にセットし(ステップS101)、デジタル画像信号に
変換する(ステップS102)。変換した画像信号は識
別部で原画像の印刷方式を識別する(ステップS10
3)。識別は、例えば、外部入力により行う。外部入力
する場合は、外部入力する装置の選択をする(ステップ
S201)。装置は、キーボード、マウス、タッチパネ
ル等から選択する。装置の選択後、原画像の印刷方式を
入力又は選択し(ステップS202)、印刷方式を特定
し(ステップS203)、識別する(ステップS20
4)。印刷方式を識別後、第1色補正部で記憶部から抽
出した色補正パラメータを用いて補正する(ステップS
104)。次に第2補正部において、上記識別部で識別
した印刷方式に対応する色修正パラメータを記憶部から
抽出し、画像信号の修正を行うステップS105)。修
正した画像信号は、出力装置で出力するための画像処理
を行い(ステップS106)、出力装置としてのディス
プレイやプリンタにおいて表示又は印刷する(ステップ
S107)。
【0027】このように、本システムは、アナログ画像
をデジタル画像信号に変換できる画像読み取り装置1
と、アナログ画像の印刷方式を識別するための識別部4
と、識別した印刷方式に対応する色修正パラメータと基
準となる色を再現するための色補正パラメータとを予め
格納している記憶部5と、色補正パラメータを用いてデ
ジタル画像信号を補正するための第1色補正部6と、色
修正パラメータを用いて前記画像読み取り装置で変換し
たデジタル画像信号を修正するための第2補正部7と、
第1及び第2補正部により色補正及び修正した画像信号
を出力するための出力装置3と、を備えている。また、
印刷方式を識別する方法が、外部入力(キーボード、マ
ウス、等)により直接入力又は選択し、印刷方式を識別
する形態としている。
【0028】また、上記識別部における印刷方式の識別
方法は多々存在する。識別方法の他の形態を図4〜図6
のフローチャートに示す。図4は原画像の画像情報から
識別する方法を示すフローチャート、図5は原画像に埋
め込んだ電子透かし情報から識別する方法を示すフロー
チャート、図6は原画像とともに添付された記録媒体か
ら識別する方法を示すフローチャートである。
【0029】画像情報から識別する方法は、予め画像サ
ンプルの画像色情報を記憶しておき、原画像の画像領域
内の画像色情報と記憶しておいた画像サンプルの画像情
報とを比較することにより、印刷方式を識別する形態を
好適な例として例示することができる。具体的には、図
4に示すように、識別部における処理は、原画像の画像
領域内における画像情報を抽出し(ステップS30
1)、予め記憶されている画像情報と比較し(ステップ
S302)、一致する画像情報から印刷方式を特定する
ことにより(ステップS303)、識別する(ステップ
S304)。
【0030】また、原画像に埋め込んだ電子透かし情報
から識別する方法は、予め原画像に印刷方式の識別情報
を電子透かしによって埋め込み、その埋め込まれた識別
情報を読み取ることにより、印刷方式を識別する形態で
ある。具体的には、図5に示すように、識別部における
処理は、原画像から透かし情報を抽出し(ステップS4
01)、その透かし情報を読み取り(ステップS40
2)、印刷方式を特定することにより(ステップS40
3)、識別する(ステップS404)。
【0031】また、原画像とともに添付された記録媒体
から識別する方法は、予め記録媒体に原画像における印
刷方式の情報を記録しておき、その記録媒体から情報を
読み取り、識別する形態である。記録媒体は、フロッピ
ー(登録商標)ディスクや、PCカード、スマートメデ
ィア等に限られず、原画像の一部に記録し読み取り可能
なインデックスプリントやバーコードでもよい。記録媒
体は、原画像とともに添付する。具体的には、図6に示
すように、識別部における処理は、原画像とともに添付
されている記録媒体をその記録媒体を読み取ることがで
きる装置にセットし(ステップS501)、記録媒体に
記録されている記録情報(印刷方式の情報)を読み取り
(ステップS502)、その記録情報から印刷方式を特
定することにより(ステップS503)、識別する(ス
テップS504)。
【0032】図7にプリント装置のシステム図、図8に
プリント装置の外観図を示す。本発明であるスキャナ入
力における色補正方法及びシステムは、図8に示すよう
なプリント装置に設けて使用することができる。
【0033】プリント装置11の内部は、画像データを
入力するための入力部12と、入力した画像データを出
力するための出力部13と、入力から出力を行うまでの
制御を行う制御部14と、操作手順を表示するための表
示部15と、操作手順や印刷手順等の処理手順プログラ
ム等と、色補正を行う際に用いる色補正パラメータと色
修正パラメータと、を格納している記憶部16と、印刷
にかかる料金を徴収するための課金処理部17と、が、
バス18を介して接続している。
【0034】入力部12は、各種の記録メディアに対応
した種々の読取装置1〜nを含む、画像データ読取装置
を備える。画像データ読取装置の例としては、スキャナ
や電子媒体読取装置である。スキャナは写真等のアナロ
グ画像をデジタル画像データとして入力するために使用
する。電子媒体読取装置は、その電子媒体に記録された
画像データを入力するために使用する。また、電子媒体
読み取り装置は、各種の記録メディアに対応した種々の
読み取り装置を含む。電子媒体の例としては、フロッピ
ーディスク、PCカード、MO、スマートメディア、コ
ンパクトフラッシュ(登録商標)等である。顧客は持参
した記録メディアに記録されている画像データを、対応
する読取装置を用いて入力することができる。
【0035】出力部13は、入力部により入力した画像
データを写真等のアナログ画像として出力するための出
力装置を備える。出力装置の例としては、プリンタであ
る。このプリンタの種類としては、昇華転写式プリンタ
が好適に使用される。
【0036】制御部14は、データ(情報)の流れを制
御したり、一時的に記憶したり、ポイントの加算等の演
算をしたりするためのCPU、ROM、RAM等を備え
る。
【0037】また、記憶部16としてのハードディスク
(大容量記憶媒体)を備える。ハードディスクにはプロ
グラムが格納され、そのプログラムにしたがって、制御
部は、バスを介して接続された各装置を制御する。ハー
ドディスクに格納されるプログラムは、例えば、各記録
メディアに対応する読取プログラム、プリント制御プロ
グラム、課金プログラム等の他に、入力された画像の色
補正をするための色補正のための画像処理プログラム等
が格納され、必要に応じて読み出され、各種の手段が実
行される。例えば、色補正のための画像処理プログラム
が実行されると、入力部より入力された画像信号に記憶
部に格納されている色補正パラメータ及び色修正パラメ
ータを用いて補正を加え、最適な色再現が可能な画像信
号に変更する。
【0038】表示部15は、タッチパネル付モニタを備
え、記憶部に記憶されたプログラムを実行するための操
作案内を表示する。表示された操作案内にしたがって、
選択、実行を行うことにより、画像データの読込みか
ら、印刷物の出力までの一連の操作を行うことができ
る。
【0039】課金処理部17は、コインメックと、ビル
バリと、レシートジャーナル処理部と、を備え、顧客の
要求した印刷物及び印刷枚数等からその印刷にかかる課
金処理を行う。コインメック及び/又はビルバリは、料
金支払のために投入された硬貨又は紙幣の信義判定、金
種判定、金額計算、釣り銭の放出等の課金処理を実行す
る。レシートジャーナル処理部は、レシート用紙にプリ
ントメニューや領収金額等を印字し、レシートを放出す
る処理を行う。
【0040】また、プリント装置の外観は、図示のよう
に、本体部11aの上段部正面には、タッチパネル付モ
ニタ15aの画面が配置される。この画面はCRTや液
晶パネルが使用される。このタッチパネル付モニタ15
aは、操作の案内や、操作の状況や、読み取った画像或
いは加工した画像等を表示する表示手段としての機能を
発揮すると共に、注文内容入力手段等において入力操作
を行う手段としての機能も発揮する。
【0041】画像データの入力部12として、タッチパ
ネル付モニタ15aの画面の横には、各種記録メディア
に記録された画像データを読み取ることが可能な画像デ
ータ読取装置の挿入口12a〜12eが設けられる。ま
た、上段部と下段部とを分けている水平部には、プリン
ト物の画像を読み取ってデジタルデータに変換するスキ
ャナの読み取り面20が設けられる。
【0042】各種記録メディアの挿入口として、具体的
には、フロッピーディスク挿入口12a、CD−ROM
挿入口12b、PCカード挿入口12c、スマートメデ
ィア挿入口12d、コンパクトフラッシュ挿入口12e
がひとまとめの位置に配置されている。
【0043】本体部11aの下段部は、メンテナンスキ
ー21、スピーカ22、硬貨投入口23、硬貨返却レバ
ー24、紙幣挿入口25、釣銭返却口26、レシート取
出口27、プリント物(標準プリント用)取出口28、
プリント物(プリカットシール用)取出口29、前面ド
ア開閉キー30が、それぞれ配置される。
【0044】メンテナンスキー21は、顧客を受け付け
ることのできる通常の運転モードと、管理者が画像プリ
ントシステムの設定やメンテナンスを行う管理モードを
切り替えるキーである。管理モードにおいては、適宜必
要に応じて、プリンタから出力するプリント物が標準発
色情報と同じように出力するための色補正を行うことが
できる。スピーカ22は、待機中や操作中に音声、BG
M、効果音などを再生する。
【0045】硬貨投入口23又は紙幣挿入口25は、料
金を支払うために設けられる。硬貨返却レバー24は、
硬貨が詰まった場合等に利用される。また、硬貨返却レ
バー24を回した場合、又は、投入金額に対して釣り銭
がある場合は、釣り銭返却口26から放出される。
【0046】レシート取出し口27は、本体部11aの
内部にレシート発行手段を備え、徴収金額や注文内容が
印刷されたレシートが発行される。
【0047】プリント物(標準プリント用)取出し口2
8、及びプリント物(プリカットシール用)取出し口2
9は、本体部11aの内部に出力装置を備え、即時プリ
ントされ、取出し口28、29に放出される。
【0048】また、前面ドア開閉キー30を回すことに
より前面ドアの開閉ができるとともに前面ドアの開放に
より、本体部11aの内部に設置されている各装置のメ
ンテナンスを行うことができる。本体部11aの内部に
は、タッチパネル付きモニタ15aの画面、各記録メデ
ィアの挿入口12a〜12e、スキャナの読み取り面2
0に対応して、それぞれの本体が設置されている。ま
た、スピーカ22に対応してボリューム調節部が設置さ
れている。更に、硬貨投入口23、硬貨返却レバー2
4、紙幣挿入口25、及び、釣銭返却口26に対応し
て、硬貨の識別、収納、釣銭返却を行うコインメック
(硬貨処理装置)や、紙幣の識別、収納を行うビルバリ
(紙幣処理装置)、及び、コインメックが満杯になった
時に硬貨を貯める金庫が設置されている。更にまた、レ
シート取出口27に対応して、レシートプリンタが設置
されている。更にまた、プリント物取出口28、29に
対応してプリンタが設置されている。
【0049】また、外観からは明確に認識できないが、
本体部の内部には、本体部の各装置を制御するための制
御部14を含むパソコンや、電圧の変換を行う電源ボッ
クス、停電時に制御部のCPUやハードディスクなどの
破損を防ぐ無停電電源装置等が設置されている。
【0050】以上、プリント装置における色補正システ
ムの実施形態を示したが、この実施形態に限定されず、
種々の形態により実施できる。同様に、プリント装置も
この形態に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシステム図である。
【図2】画像を色補正して出力する処理についてのフロ
ーチャートである。
【図3】識別方法の一形態のフローチャートである。
【図4】原画像の画像情報から識別する方法を示すフロ
ーチャートである。
【図5】原画像に埋め込んだ電子透かし情報から識別す
る方法を示すフローチャートである。
【図6】原画像とともに添付された媒体から識別する方
法を示すフローチャートである。
【図7】プリント装置のシステム図である。
【図8】プリント装置の外観図である。
【符号の説明】
1 画像読み取り装置 3 出力装置 4 識別部 5 記憶部 7 第2色補正部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/04 H04N 1/40 D 5C079 1/387 1/04 D 5L096 1/46 1/46 Z (72)発明者 柴崎 直司 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内 Fターム(参考) 5B047 AA01 AA05 AB04 CB13 DC09 DC13 5B057 AA11 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB08 CB12 CB16 CC01 CE09 CE17 CH08 CH11 5C072 AA01 BA19 QA00 QA16 RA01 UA11 UA18 VA05 XA01 5C076 AA14 AA26 BA06 5C077 MM02 NP07 PP23 PP37 PP66 PP74 PQ22 RR01 SS01 SS06 TT02 TT08 5C079 JA01 LA01 LA40 LB01 MA01 MA17 NA03 PA03 PA05 5L096 AA02 AA06 BA07 CA16 DA02 GA38 JA09 JA18

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アナログ画像を画像読み取り装置で読み取
    り、デジタル画像信号に変換して、前記画像を表示又は
    /及び印刷可能なシステムにおいて、 前記アナログ画像の印刷方式を識別するとともに、前記
    印刷方式に対応する色修正パラメータを用いて、前記デ
    ジタル画像信号を修正する色補正方法。
  2. 【請求項2】アナログ画像をデジタル画像信号に変換で
    きる画像読み取り装置と、前記アナログ画像の印刷方式
    を識別するための識別部と、前記識別した印刷方式に対
    応する色修正パラメータを予め格納している記憶部と、
    前記記憶部に格納している色修正パラメータを用いて前
    記画像読み取り装置で変換したデジタル画像信号を修正
    するための第2補正部と、を備えることを特徴とする色
    補正システム。
  3. 【請求項3】出力装置を備えることを特徴とする請求項
    2に記載の色補正システム。
  4. 【請求項4】前記画像読み取り装置にフラットヘッドス
    キャナを用いることを特徴とする請求項1〜3のいずれ
    かに記載の色補正方法及び色補正システム。
  5. 【請求項5】前記印刷方式を識別する方法が、外部入力
    により識別することを特徴とする請求項1〜4のいずれ
    かに記載の色補正方法及び色補正システム。
  6. 【請求項6】前記印刷方式を識別する方法が、画像情報
    に埋め込まれた電子透かし情報により識別することを特
    徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の色補正方法及
    び色補正システム。
  7. 【請求項7】前記印刷方式を識別する方法が、予め画像
    の印刷方式を記録した記録媒体から読み取り識別するこ
    とを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の色補正
    方法及び色補正システム。
  8. 【請求項8】請求項1〜8のいずれかに記載の色補正方
    法及び色補正システムがプリント装置に備えられている
    ことを特徴とする色補正方法及び色補正システム。
JP2001098805A 2001-02-27 2001-03-30 色補正方法及び色補正システム Pending JP2002300416A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001098805A JP2002300416A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 色補正方法及び色補正システム
US10/081,292 US20020118381A1 (en) 2001-02-27 2002-02-26 Color-correcting method and color-correcting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001098805A JP2002300416A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 色補正方法及び色補正システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002300416A true JP2002300416A (ja) 2002-10-11

Family

ID=18952421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001098805A Pending JP2002300416A (ja) 2001-02-27 2001-03-30 色補正方法及び色補正システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002300416A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8203759B2 (en) 2007-09-27 2012-06-19 Canon Kabushiki Kaisha Color processing apparatus and method thereof
WO2020255971A1 (ja) * 2019-06-21 2020-12-24 大日本印刷株式会社 判定装置、判定装置の制御方法、判定システム、判定システムの制御方法、及び、プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8203759B2 (en) 2007-09-27 2012-06-19 Canon Kabushiki Kaisha Color processing apparatus and method thereof
WO2020255971A1 (ja) * 2019-06-21 2020-12-24 大日本印刷株式会社 判定装置、判定装置の制御方法、判定システム、判定システムの制御方法、及び、プログラム
JP2021002231A (ja) * 2019-06-21 2021-01-07 大日本印刷株式会社 判定装置、判定装置の制御方法、判定システム、判定システムの制御方法、及び、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101101477A (zh) 图像形成装置、图像形成方法和记录介质
JP2002057820A (ja) 画像プリント装置
US20020118381A1 (en) Color-correcting method and color-correcting system
US7098942B1 (en) Image capture system and method of controlling operation of same
JP4675861B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御用コンピュータのプログラム、及び印刷装置の制御方法
JP2002300416A (ja) 色補正方法及び色補正システム
WO2006043704A1 (ja) プリンタ及びプリンタの制御方法
JP4437510B2 (ja) プリンタ装置及びその制御方法
JP2002271535A (ja) 電子透かしを利用したサービスシステム
JP2002059591A (ja) 時事情報入り画像プリントシステム、時事情報配信サーバおよび時事情報合成サーバ
JP2006060662A (ja) 画像出力装置、プログラム、及び、記録媒体
JP4336492B2 (ja) 画像データ処理装置
JP2006163675A (ja) 画像出力装置、プログラム、及び、記録媒体
JP2004034597A (ja) プリント自動販売機
JP3822085B2 (ja) プリントシステム
JP4459796B2 (ja) 画像出力装置、プログラム、及び、記録媒体
JP2001111806A (ja) 画像作成装置並びに画像の上下を認識する装置及び方法
JP2002374483A (ja) 画像プリントシステム
US20060146369A1 (en) Printing apparatus and printing method
JP2002292964A (ja) 画像プリント装置
JP2002292961A (ja) プリントシステム及びプリント装置
JP2003103861A (ja) プリントシステム
JP2002262116A (ja) 色補正方法及び色補正機能を備えるプリント装置
JP2005149251A (ja) 画像出力装置
JP2007312092A (ja) 画像処理プログラム、画像処理方法及び画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090630