JP2002296863A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2002296863A
JP2002296863A JP2001101048A JP2001101048A JP2002296863A JP 2002296863 A JP2002296863 A JP 2002296863A JP 2001101048 A JP2001101048 A JP 2001101048A JP 2001101048 A JP2001101048 A JP 2001101048A JP 2002296863 A JP2002296863 A JP 2002296863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
image forming
forming apparatus
fixing
copying machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001101048A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Yamamura
和由 山村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2001101048A priority Critical patent/JP2002296863A/ja
Publication of JP2002296863A publication Critical patent/JP2002296863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】移動時などに転倒防止部材が破損するのを防止
できる画像形成装置を提供する。 【解決手段】転倒防止ユニット27を、ハウジング2の
底面に対して取り外し可能とする。転倒防止ユニット2
7を取り外した状態で、ハウジング2の側面を押すこと
により、各キャスタ26のコロ34を床面52上を転動
させ、複写機1を所望の設置位置まで移動する。この
後、転倒防止ユニット27をハウジング2の底面に取り
付ける。各レベルボルト42を弛めることにより、その
接地部50の底面50aを床面52に当接させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、プリン
タ、ファクシミリなどの画像形成装置に関し、特に、画
像形成装置の転倒を防止するための転倒防止装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、日本工業規格(JIS)のA列0
番(以下「A0」という)サイズなどの幅広の用紙に画
像を形成することができる画像形成装置には、例えば略
矩形のハウジングの底面の4隅近傍に、脚部材としてキ
ャスタが1つずつ取り付けられているものがある。各キ
ャスタは、ハウジングの底面にねじ込み式で取り付けら
れており、その締め量を調節することにより、全てのキ
ャスタが接地するよう高さ調節できるようになってい
る。これにより、画像形成装置のがたつきを防止でき
る。
【0003】この種の画像形成装置は、装置自体が幅広
である上に、装置内部のメンテナンスなどを行う際に開
けられる開閉カバーや、使用されるロール紙を収容する
ための用紙収容部などの引出部が手前に引き出し可能に
取り付けられているため、これらの引出部を全て開けた
状態では、装置全体の重心が手前側に偏ってしまう。こ
の状態で装置の手前側に上方から力が加わった場合、画
像形成装置が手前側に転倒するおそれがあった。
【0004】この課題を解決するために、転倒防止部材
を有する画像形成装置が提案されている。この種の画像
形成装置では、装置の底部に、転倒防止部材が手前側に
突出するように固定されており、画像形成装置が手前側
に転倒しそうになると、この転倒防止部材が接地して、
装置が転倒するのを防止できるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、転倒防
止部材は、画像形成装置の底部に固定されているので、
画像形成装置の移動時などにぶつけて破損する場合があ
った。また、転倒防止部材が画像形成装置の手前側に突
出しているので、梱包が困難であるという問題があっ
た。本発明は、かかる背景のもとでなされたもので、移
動時などに転倒防止部材が破損するのを防止できる画像
形成装置を提供することを目的とする。
【0006】本発明の別の目的は、梱包が容易な画像形
成装置を提供することである。本発明のさらに別の目的
は、転倒を防止でき、且つ、がたつきを防止できる画像
形成装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段および発明の効果】上記目
的を達成するための請求項1記載の発明は、横方向の幅
に比べて前後方向の奥行きが小さいハウジング内に、横
方向に長手の感光体ドラム、感光体ドラムの表面にトナ
ー像を形成するための現像装置、および用紙に転写され
たトナー像を定着させるための定着部などが備えられた
画像形成装置であって、上記ハウジングの一部を構成
し、ハウジング内のメンテナンス時などに手前側に引き
出される引出部であって、上記定着部を保持する引出部
と、上記ハウジングの底面に取り外し可能に取り付けら
れ、上記底面の後端近傍から前方に向かって延び、上記
ハウジングの手前側に突出する転倒防止装置とを含み、
上記転倒防止装置の少なくとも前後両端部が床面などに
接地されることを特徴とする画像形成装置である。
【0008】画像形成装置は、その外形を略矩形のハウ
ジングにより区画されている。ハウジングの底面には、
その4隅近傍にキャスタが1つずつ取り付けられてい
る。キャスタは、例えばボルトおよびナットなどの固定
具を用いて固定されている。本発明の構成によれば、転
倒防止装置がハウジングに対して取り外し可能に取り付
けられているので、画像形成装置を移動するときなどに
取り外すことができる。したがって、移動時などに転倒
防止部材が破損するのを防止できる。
【0009】また、転倒防止装置をハウジングから取り
外した状態で画像形成装置を梱包することができるの
で、梱包が容易である。さらに、転倒防止装置は、ハウ
ジングの底面を後端近傍から先端に渡って支持している
ので、底面のねじれを防止できる。請求項2記載の発明
は、上記転倒防止装置は、上記ハウジングの底面の左右
両側に取り付けられ、それぞれ上記底面の後端近傍から
前方に向かって延び、上記ハウジングの手前側に突出す
る本体と、接地面を有し、上記本体の前後両端部にねじ
込まれるレベルボルトとを含むことを特徴とする請求項
1記載の画像形成装置である。
【0010】この構成によれば、各レベルボルトの締め
量を調節することにより、全てのレベルボルトが接地す
るよう高さ調節できる。したがって、画像形成装置の転
倒を防止でき、且つ、がたつきを防止できる。上記接地
面は、弾性部材により形成されていることが好ましい。
これにより、画像形成装置が水平方向に滑ってずれるの
を防止できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下には、図面を参照して、本発
明の実施形態について具体的に説明する。本発明の一実
施形態として複写機について説明するが、本発明は複写
機に限らず、プリンタ、ファクシミリなどの画像形成装
置にも適用することができる。図1は、本発明の一実施
形態に係る複写機1の構成を示す断面概略図である。複
写機1は、A0サイズなどの幅広の用紙に画像を形成す
ることができる画像形成装置である。図1において右側
を前方、左側を後方とする。
【0012】複写機1は、その外形を略矩形のハウジン
グ2により区画されており、原稿を読み取るための原稿
読取部10、ロール紙などの用紙を収容するための用紙
収容部11、用紙収容部11から用紙搬送路12を通っ
て搬送されてくる用紙に、スキャナ13から読み取られ
た原稿の画像に基づくトナー像を転写するための画像形
成部14、および用紙に転写されたトナー像を定着する
ための定着装置(定着部)15などを備えている。
【0013】原稿読取部10は、ハウジング2の上面に
配置された原稿搬送装置3を含む。ハウジング2の上面
には、原稿搬送装置3の手前側に、原稿をセットするた
めの載置台4が設けられている。原稿は、そのおもて面
が下方を向くように載置台4上に載置される。ハウジン
グ2の上面は原稿搬送路をなしており、載置台4上にセ
ットされた原稿は、ハウジング2の上面と原稿搬送装置
3の間を通って後方へと搬送される。
【0014】ハウジング2の上端部には、原稿搬送装置
3に対向してスキャナ13が設けられている。載置台4
にセットされた原稿は、原稿搬送装置3により後方へと
搬送される過程で、スキャナ13によりその画像が読み
取られる。画像形成部14は、ハウジング2内の上部に
配置されており、図2において反時計回りに回転駆動さ
れる感光体ドラム16を備えている。感光体ドラム16
は、その外周面に感光体層を有していて、メインチャー
ジャ17の放電によって一様に帯電された後、スキャナ
13から読み取られた原稿の画像に基づいてLEDプリ
ントヘッド18から照射された光によって露光される。
これにより、感光体ドラム16の表面には、いわゆる静
電潜像が形成される。
【0015】静電潜像が形成された感光体ドラム16の
表面には、現像装置19によりトナーが付着され、トナ
ー像が形成される。感光体ドラム16がさらに回転され
ると、転写装置20により、用紙収容部11から用紙搬
送路12を通って搬送されてきた用紙にトナー像が転写
される。トナー像転写後の感光体ドラム16の表面に残
留しているトナーは、クリーニング装置21によって回
収される。トナー像が転写された用紙は、定着装置15
へと導かれ、この定着装置15により定着処理がなされ
た後、排出ローラ22によりハウジング2外部に排出さ
れる。
【0016】ハウジング2の正面側上部は、前後方向に
スライドすることにより開閉可能な開閉カバー25をな
している。開閉カバー25が手前側にスライドされて開
かれると、定着装置15や転写装置20などが一緒に手
前側に変位する。クリーニング装置21や感光体ドラム
16などは、それらのメンテナンス時や交換時には、開
閉カバー25を開けることにより、複写機1の正面側の
手前上方から取り外すことができるようになっている。
【0017】用紙収容部11は、ハウジング2の正面側
下方から上方に向かって例えば3段構成で配置されてお
り、上段の用紙収容部11Aと、中段の用紙収容部11
Bと、下段の用紙収容部11Cとからなる。各用紙収容
部11A、11B、11Cには、目的や用途に応じて異
なるサイズ(例えばA0サイズやA1サイズ)のロール
紙や、異なる種類(例えば普通紙やトレーシングペー
パ)のロール紙が収容される。
【0018】各用紙収容部11A、11B、11Cは、
前後方向にスライドすることにより開閉可能になってお
り、各用紙収容部11A、11B、11Cにロール紙を
セットする際などに開閉される。開閉カバー25および
各用紙収容部11A、11B、11Cは、引出部をなし
ている。ハウジング2の底面には、その4隅近傍にキャ
スタ26が1つずつ取り付けられている。複写機1は、
床面などに載置され、ハウジング2の側面を押すことに
より簡単に移動できるようになっている。
【0019】ハウジング2の底面の左右両端部には、複
写機1が転倒するのを防ぐための転倒防止ユニット(転
倒防止装置)27が、前後方向に延設されている。図2
は、複写機1の左側から見た要部断面図である。ハウジ
ング2の底面は、例えば金属板で形成された底板28に
より構成されている。底板28は、4辺がそれぞれ下方
に向かって略直角に折り曲げられることにより、外側片
29が形成されている。各外側片29の下端部は、それ
ぞれ内側に略直角に折り曲げられていて、折曲片30が
形成されている。
【0020】底板28には、例えば金属板により形成さ
れた補強板31が下方から取り付けられている。補強板
31は、折り曲げられることにより、複数の凸条32お
よび凹条33が前後方向に交互に形成されている。各凸
条32および凹条33は、左右方向に平行に延びてい
る。補強板31は、その凹条33の上面がそれぞれ底板
28の下面に、例えばスポット溶接により取り付けられ
ている。補強板31は、折り曲げられることにより、ね
じれに対する強度が向上されている。
【0021】各キャスタ26は、円筒状のコロ34と、
コロ34の内周面に嵌め入れられた回転軸35と、回転
軸35を回転自在に保持する保持部材36とを含む。各
保持部材36が、例えばボルトおよびナット(図示せ
ず)などの固定具を用いて補強板31の凸条32に下方
から固定されることにより、各キャスタ26がハウジン
グ2に取り付けられる。図3は、転倒防止ユニット27
を斜め上方から見た斜視図であって、右奥側を前方、左
手前側を後方とする。
【0022】図2および図3を参照して、転倒防止ユニ
ット27は、ハウジング2の底面に取り付けられる本体
41と、本体41の前後両端部に下方から取り付けられ
るレベルボルト42とを含む。本体41は、例えば1枚
の金属板が折り曲げられることにより形成されており、
下板43と、下板43の左右両辺から上方に突出する側
板44とを含む。各側板44は、前後方向の略中央部の
後寄りから上方に張り出した張出部45を有する。張出
部45の長さは、底板28の前後の各折曲片30の先端
間の距離に略一致する。
【0023】本体41の下板43には、その前後方向の
両端部から取付片46が上方に突設されている。各取付
片46と、対向する張出部45の側辺45bとの距離
は、底板28の前後の各外側片29の外面と、その折曲
片30先端との距離に略一致する。本体41がハウジン
グ2の下方から取り付けられると、張出部45の先端辺
45aが補強板31の各凸条32の下面に当接すると共
に、底板28の前後の各折曲片30の下面が各側板44
の先端辺44aに当接する。本体41は、ハウジング2
の底面を後端から先端に渡って支持しているので、底面
のねじれを防止できる。
【0024】前後の各折曲片30の先端は、張出部45
の前後側辺45bにそれぞれ当接する。また、前後の各
外側片29の外面は、それぞれ対応する取付片46に当
接する。これにより、本体41が前後方向にずれるのを
防止できる。また、張出部45は前後方向の略中央部の
後寄りから上方に張り出しているので、本体41は、ハ
ウジング2に取り付けられると、その前端部がハウジン
グ2の手前側に大きく突出する。これにより、複写機1
が手前側に転倒するのを防止できる。
【0025】取付片46の先端部には、例えば2つの貫
通孔47が形成されており、これらの貫通孔47を通し
て底板28の外側片29にねじ48を締め付けることに
より、本体41を容易にハウジング2に固定することが
できる。レベルボルト42は、外周面にねじ山が形成さ
れた軸部49と、軸部49の下端に結合された円板状の
接地部50とからなる。下板43の前後両端部にはねじ
孔51が形成されており、レベルボルト42は、その軸
部49がねじ孔51に下方からねじ込まれることにより
本体41に取り付けられる。
【0026】複写機1は、転倒防止ユニット27を取り
外した状態で、ハウジング2の側面が押されることによ
り、各キャスタ26のコロ34が床面52上を転動し
て、所望の設置位置まで移動される。この後、転倒防止
ユニット27が上記態様にてハウジング2の底面に取り
付けられる。そして、各レベルボルト42を弛めること
により、それらの接地部50の底面(接地面)50aを
床面52に接地させ、複写機1の設置が完了する。全て
のレベルボルト42が床面52に接地されるので、複写
機1のがたつきを防止できる。
【0027】接地部50の底面50aには、例えばゴム
などの弾性部材が取り付けられていてもよい。この場
合、複写機1が水平方向に滑ってずれるのを防止でき
る。本実施形態では、転倒防止ユニット27がハウジン
グ2に対して取り外し可能になっているので、複写機1
を移動するときなどに取り外すことができる。したがっ
て、移動時などに転倒防止ユニット27が破損するのを
防止できる。また、転倒防止ユニット27をハウジング
2から取り外した状態で複写機1を梱包することができ
るので、梱包が容易である。
【0028】本発明は、以上の実施形態の内容に限定さ
れるものではなく、請求項記載の範囲内において種々の
変更が可能である。例えば、転倒防止ユニット27の前
後両端部が接地するものであれば、レベルボルト42を
用いない構成であってもよい。転倒防止ユニット27
は、ハウジング2の底面の左右両側に2つ配置する構成
に限らず、例えばハウジング2の底面の左右方向の中央
部に1つ配置するような構成であっても、複写機1の転
倒を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る複写機の構成を示す
断面概略図である。
【図2】複写機の左側から見た要部断面図である。
【図3】転倒防止ユニットを斜め上方から見た斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 複写機 2 ハウジング 11 用紙収容部(引出部) 15 定着装置(定着部) 16 感光体ドラム 19 現像装置 25 開閉カバー(引出部) 27 転倒防止ユニット(転倒防止装置) 41 本体 42 レベルボルト 50a 底面(接地面) 52 床面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 AP03 AP04 BB17 CC01 DE01 2H071 AA57 BA14 DA12 EA02 5C062 AA05 AB17 AB22 AD03 AD06 BA08

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】横方向の幅に比べて前後方向の奥行きが小
    さいハウジング内に、横方向に長手の感光体ドラム、感
    光体ドラムの表面にトナー像を形成するための現像装
    置、および用紙に転写されたトナー像を定着させるため
    の定着部などが備えられた画像形成装置であって、 上記ハウジングの一部を構成し、ハウジング内のメンテ
    ナンス時などに手前側に引き出される引出部であって、
    上記定着部を保持する引出部と、 上記ハウジングの底面に取り外し可能に取り付けられ、
    上記底面の後端近傍から前方に向かって延び、上記ハウ
    ジングの手前側に突出する転倒防止装置とを含み、 上記転倒防止装置の少なくとも前後両端部が床面などに
    接地されることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】上記転倒防止装置は、 上記ハウジングの底面の左右両側に取り付けられ、それ
    ぞれ上記底面の後端近傍から前方に向かって延び、上記
    ハウジングの手前側に突出する本体と、 接地面を有し、上記本体の前後両端部にねじ込まれるレ
    ベルボルトとを含むことを特徴とする請求項1記載の画
    像形成装置。
JP2001101048A 2001-03-30 2001-03-30 画像形成装置 Pending JP2002296863A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001101048A JP2002296863A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001101048A JP2002296863A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002296863A true JP2002296863A (ja) 2002-10-09

Family

ID=18954422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001101048A Pending JP2002296863A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002296863A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008275694A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Kyocera Mita Corp 転倒防止装置、及び画像形成装置
US8693916B2 (en) 2009-06-05 2014-04-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Stabilizer, image forming apparatus, and stabilizer mounting method
JP2018012229A (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 富士ゼロックス株式会社 収納装置
JP2020146908A (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 シャープ株式会社 転倒防止部材及び画像形成装置用載置台並びに画像形成装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH034949U (ja) * 1989-06-02 1991-01-18
JPH0368653U (ja) * 1989-11-09 1991-07-05
JPH05166045A (ja) * 1991-12-18 1993-07-02 Fuji Electric Co Ltd 自動販売機の機体支持装置
JPH06313999A (ja) * 1993-04-28 1994-11-08 Ricoh Co Ltd フロントローディング複写機
JPH08297387A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH034949U (ja) * 1989-06-02 1991-01-18
JPH0368653U (ja) * 1989-11-09 1991-07-05
JPH05166045A (ja) * 1991-12-18 1993-07-02 Fuji Electric Co Ltd 自動販売機の機体支持装置
JPH06313999A (ja) * 1993-04-28 1994-11-08 Ricoh Co Ltd フロントローディング複写機
JPH08297387A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008275694A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Kyocera Mita Corp 転倒防止装置、及び画像形成装置
US8693916B2 (en) 2009-06-05 2014-04-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Stabilizer, image forming apparatus, and stabilizer mounting method
US9089213B2 (en) 2009-06-05 2015-07-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Stabilizer, image forming apparatus, and stabilizer mounting method
JP2018012229A (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 富士ゼロックス株式会社 収納装置
JP2020146908A (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 シャープ株式会社 転倒防止部材及び画像形成装置用載置台並びに画像形成装置
JP7219125B2 (ja) 2019-03-13 2023-02-07 シャープ株式会社 転倒防止部材及び画像形成装置用載置台並びに画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0240337B1 (en) Apparatus for forming an image on a sheet of paper
US8131201B2 (en) Image forming apparatus with paper cassette having space for receiving roller supporting member
EP0581199B1 (en) Toner pack and development device for use in an electrophotographic apparatus
JP2003295562A (ja) 画像形成装置
JP2002296863A (ja) 画像形成装置
CN104656387B (zh) 图像形成设备
JP4552819B2 (ja) 画像形成装置
JP2008049659A (ja) 画像形成装置
JP2009046293A (ja) 給紙カセット及びこれを備えた画像形成装置
JPH1184797A (ja) 画像形成装置
JP7365579B2 (ja) シート収納装置及び画像形成装置
JP5549266B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP2007320676A (ja) 画像形成装置
JP5772063B2 (ja) 画像形成装置
US7454155B2 (en) Image forming apparatus having foot portions coupled to a bottom surface thereof
JP2020193635A (ja) 固定部構造および画像形成装置
US8265523B2 (en) Image forming apparatus having replaceable developer cartridges
JPH0352765Y2 (ja)
JP3948555B2 (ja) シート材処理装置
US8811856B2 (en) Image forming device having process unit with improved handgrips
US6374068B1 (en) Part-replacement aid tool and image forming apparatus to which the same is attachable
JP4761128B2 (ja) 画像形成装置
JPH1195635A (ja) 画像形成装置
JP6295685B2 (ja) カートリッジおよびカートリッジの梱包体
JP2017044994A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040330