JP2002296558A - 液晶表示パネルおよびその保護方法 - Google Patents

液晶表示パネルおよびその保護方法

Info

Publication number
JP2002296558A
JP2002296558A JP2001095982A JP2001095982A JP2002296558A JP 2002296558 A JP2002296558 A JP 2002296558A JP 2001095982 A JP2001095982 A JP 2001095982A JP 2001095982 A JP2001095982 A JP 2001095982A JP 2002296558 A JP2002296558 A JP 2002296558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
protective sheet
display panel
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001095982A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Ikeda
博之 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiroshima Opt Corp
Kyocera Display Corp
Original Assignee
Hiroshima Opt Corp
Kyocera Display Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiroshima Opt Corp, Kyocera Display Corp filed Critical Hiroshima Opt Corp
Priority to JP2001095982A priority Critical patent/JP2002296558A/ja
Publication of JP2002296558A publication Critical patent/JP2002296558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶表示パネルの外観検査を確実にすること
により、液晶表示パネルの生産性、および液晶表示パネ
ルの品質と外観検査との整合性の向上を図る。 【解決手段】 各第一保護シート7の外側の全面に各第
一保護シート7から剥離可能に第二保護シート11を貼
着し、各第一保護シート7を、基体8と粘着層9とによ
り形成し、各第二保護シート11を、基体12と粘着層
13とにより形成し、第一シート7の粘着層9の粘着力
を第二保護シート11の粘着層13の粘着力と比較して
強力に形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示パネルおよ
びその保護方法に係り、特に液晶表示パネルの表面を保
護するのに好適な液晶表示パネルおよびその保護方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、特定の図形や文字等の情報を表
示するための液晶表示装置がコンピュータや携帯電話等
の表示装置として多く用いられている。この液晶表示装
置は、中間に液晶を充填した一対の透明基板の所定の部
分に選択的に電圧を加えて特定の図形や文字等の情報を
表示するための液晶表示パネルを有している。
【0003】前記液晶表示パネルの一対の透明基板の互
いに対向する面には、透明電極が積層形成されており、
前記透明電極が形成された前記一対の透明基板の互いに
対向する面には、配向膜が積層形成されている。また、
前記一対の透明基板は、周辺部に塗布されたシールによ
り貼り合わされて一体に形成されており、貼り合わされ
たガラス基板の隙間には、液晶が封入されている。そし
て、前記一対の透明基板の外側の両面には、偏光板が設
置されている。
【0004】また、これら各偏光板の外側の全面には、
保護シートが配設されている。これらの各保護シート
は、基体を有しており、この基体の一面には粘着層が塗
布されている。この粘着層により、前記保護シートは、
前記各偏光板に剥離可能に接着されている。そして、こ
れらの保護シートにより、前記各偏光板は、前記液晶表
示パネルの搬送時または液晶表示装置への組込時等に損
傷しまたは汚染されるのを防止するようになされてお
り、また前記液晶表示パネルが液晶表示装置に組み込ま
れて販売される際には前記液晶表示パネルの表面から剥
離されるようになされている。
【0005】前述のような液晶表示パネルにおいては、
液晶表示装置へ組み込まれる前に、前記液晶表示パネル
の外観状態の検査、電極の形状異常の検査、表示部欠陥
の検査、汚れの検査等の外観検査が行われる。このと
き、その後の液晶表示パネルを液晶表示装置に組み込む
工程時、または液晶表示パネルが組み込まれた液晶表示
装置を搬送する時等に前記液晶表示パネルの偏光板が損
傷等するのを防止するため、前記保護シートが前記液晶
表示パネルの偏光板の表面に接着されている状態で、液
晶表示パネルの外観検査が行われる。そして、この外観
検査を通過した場合には、前記液晶表示パネルは液晶表
示装置に組み込まれる工程へ移行し、一方この外観検査
で欠陥があると判断された場合には、前記液晶表示パネ
ルは液晶表示装置に組み込まれる工程へ移行しない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記液晶表示
パネルの表面に形成されている保護シートに損傷または
汚染があるが、前記液晶表示パネルの偏光板自体に損
傷、汚染等がない場合であっても、前記液晶表示パネル
の外観検査において前記液晶表示パネルには欠陥がある
として外観検査を通過しない場合があった。このよう
に、液晶表示パネル自体に欠陥がないにも係わらず外観
検査を通過しない場合があると、液晶表示パネルの生産
性が低下し、液晶表示パネルの品質と外観検査との整合
性がとれないという問題を有していた。
【0007】ここで、前記液晶表示パネルの損傷、汚染
等が、保護シートの損傷等であるのか、偏光板の損傷等
であるのかを判別するということも考えられる。しか
し、近年液晶表示装置のカラー化、高精細化が進むにと
もない前記液晶表示パネルの外観検査も複雑化してい
る。このため、各液晶表示パネルについてその損傷が保
護シートの損傷等であるか、偏光板の損傷等であるか判
別するのは時間を要し、外観検査が一層複雑化し、多大
な時間を必要とするものとなってしまう。
【0008】本発明はこれらの点に鑑みてなされたもの
であり、液晶表示パネルの外観検査を確実にすることに
より、液晶表示パネルの生産性、および液晶表示パネル
の品質と外観検査との整合性の向上を図る液晶表示パネ
ルおよびその保護方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明に係る液晶表示パネルは、一
対の透明基板の外側の少なくとも一面に偏光板を配設
し、前記偏光板の外側の全面に前記偏光板から剥離可能
に第一保護シートを貼着した液晶表示パネルにおいて、
前記各第一保護シートの外側の全面に前記第一保護シー
トから剥離可能に第二保護シートを貼着したことを特徴
とする。
【0010】この請求項1に記載の発明によれば、前記
偏光板および第一保護シートは前記第二保護シートによ
って保護されている。このため、前記液晶表示パネルを
搬送する時、または液晶表示パネルを液晶表示装置に組
み込む時等に前記液晶表示パネルの表面側を擦過等する
ことにより、前記第二保護シートが損傷しまたは汚染さ
れた場合であっても、その損傷および汚染は前記偏光板
および第一保護シートにはほぼ及ばない。
【0011】また、請求項2に記載の発明に係る液晶表
示パネルは、請求項1に記載の液晶表示パネルにおい
て、前記第一保護シートを、基体と粘着層とにより形成
し、前記第二保護シートを、基体と粘着層とにより形成
し、前記第一シートの前記粘着層の粘着力を前記第二保
護シートの前記粘着層の粘着力と比較して強力に形成し
たことを特徴とする。
【0012】この請求項2に記載の発明によれば、前記
第二保護シートを前記第一保護シートから剥離する際
に、前記第一保護シートは前記第二保護シートにともな
って前記偏光板から剥離することはない。
【0013】また、請求項3に記載の発明に係る液晶表
示パネルは、請求項1または請求項2に記載の液晶表示
パネルにおいて、前記第二保護シートの隅部に剥離用片
を形成したことを特徴とする。
【0014】この請求項3に記載の発明によれば、前記
第一保護シートと前記第二保護シートの境目を明瞭に確
認することができる。
【0015】さらに、請求項4に記載の発明に係る液晶
表示パネルの保護方法は、液晶表示パネルが有する一対
の透明基板の外側の少なくとも一面に形成されている偏
光板の外側の面を第一保護シートが被覆し、前記第一保
護シートの外側の全面を第二保護シートが被覆すること
により、前記液晶表示パネルの前記偏光板および前記第
一保護シートの表面を保護したことを特徴とする。
【0016】この請求項4に記載の発明によれば、前記
液晶表示パネルを搬送する時、または液晶表示パネルを
液晶表示装置に組み込む工程時等に前記液晶表示パネル
の表面側を擦過等することにより、前記第二保護シート
が損傷しまたは汚染された場合であっても、その損傷お
よび汚染は前記偏光板および第一保護シートにはほぼ及
ばない。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る液晶表示パネ
ルの実施形態を、図1ないし図3を参照して説明する。
【0018】図1に示すように、液晶表示パネル1は一
対の透明基板としてのガラス基板2を有している。前記
一対のガラス基板2の互いに対向する面には、透明電極
(図示せず)が積層形成されており、前記透明電極が形
成された前記一対のガラス基板2の互いに対向する面に
は、配向膜(図示せず)が積層形成されている。また、
前記一対のガラス基板2は、周辺部に塗布されたシール
3により貼り合わされて一体に形成されており、貼り合
わされたガラス基板2の隙間には、液晶4が封入されて
いる。そして、前記一対のガラス基板2の外側の両面に
は、それぞれ偏光板5、5がそれぞれの偏光軸方向が互
いに直交するように配設されている。
【0019】前記各偏光板5の外側の全面には、前記偏
光板5が前記液晶表示パネル1の搬送時または液晶表示
装置への組込時等に損傷しまたは汚染されてしまうのを
防止するため、第一保護シート7、7が配設されてい
る。前記第一保護シート7は、図2に示すように、基体
8を有しており、前記基体8は、透明性が高く液晶表示
パネル1の外観検査を容易に行うことができる等の理由
によりポリエステル等の材料によって構成されている。
前記基体8の一面には、アクリル系の粘着材料により構
成されている粘着層9が塗布されており、この粘着層9
により、前記各第一保護シート7は、前記各偏光板5の
外側の面に接着され、かつ剥離可能となるようになされ
ている。前記第一保護シート7は、前記液晶表示パネル
1の外観検査の際には前記液晶表示パネル1の表面に貼
着されたままであり、前記液晶表示パネル1が液晶表示
装置に組み込まれて販売される際には前記液晶表示パネ
ル1の表面から剥離されるようになされている。また、
液晶表示パネル1の帯電を防止するため、前記基体8に
導電性を付与してもよい。
【0020】さらに、本実施形態においては、前記各第
一保護シート7の外側の全面には、前記偏光板5および
前記第一保護シート7の外側の面が前記液晶表示パネル
1の搬送時等に損傷しまたは汚染されてしまうのを防止
するため、第二保護シート11が配設されている。前記
第二保護シート11は、図2に示すように、安価で製造
可能である等の理由からポリエチレン等の材料により構
成されている基体12を有しており、前記基体12の一
面には、エチレンと酢酸ビニルとの共重合体であるEV
A(ethylene vinyl acetate)
等により構成されている粘着層13が前記基体12と一
体に形成されている。この粘着層13は、この粘着層1
3の粘着力と前記第一保護シート7の基体8に塗布され
ている粘着層9の粘着力とを比較すると、前記第一保護
シート7の粘着層9の粘着力の方が強く、前記第二保護
シート11の粘着層13の粘着力の方が弱くなるように
形成されている。そして、この粘着層13により、前記
各第二保護シート11は、前記各第一保護シート7の外
側の面に接着され、かつ容易に剥離可能となるようにな
されている。前記第二保護シート11は、前記液晶表示
パネル1の外観検査の際には前記液晶表示パネル1の表
面から剥離されるようになされている。
【0021】また、前記各第二保護シート11は、図3
に示すように、前記第二保護シート11を前記第一保護
シート7から容易に剥離可能とするために、前記第二保
護シート11の一隅部から外方に突出した剥離用片14
を有するものであってもよい。なお、前記剥離用片14
は前記第二保護シート11の一隅部に形成するものに限
定されない。
【0022】次に、本実施形態の液晶表示パネル1の保
護方法について説明する。
【0023】まず、液晶表示パネル1が有する一対のガ
ラス基板2の外側の面に配設されている各偏光板5の表
面を保護するため、各偏光板5の外側の全面に、前記各
偏光板5を被覆するように第一保護シート7を貼着す
る。次に、前記各偏光板5および各第一保護シート7の
表面を保護するため、前記各第一保護シート7の外側の
全面に、前記各偏光板5および前記各第一保護シート7
を被覆するように第二保護シート11を貼着する。
【0024】この状態で前記液晶表示パネル1を搬送
し、前記液晶表示パネル1の外観検査の時には前記第二
保護シート11を前記第一保護シート7から剥離する。
この状態で前記液晶表示パネル1を液晶表示装置に組み
込み、前記液晶表示装置が販売される時には前記第一保
護シート7を前記偏光板5から剥離する。
【0025】次に、本実施形態の作用について説明す
る。
【0026】本実施形態においては、各第一保護シート
7の外側の全面に前記第二保護シート11が配設されて
おり、前記各偏光板5および各第一保護シート7は前記
第二保護シート11によって保護されている。このた
め、前記液晶表示パネル1の搬送時等に前記液晶表示パ
ネル1の表面側を擦過等することにより、前記第二保護
シート11が損傷しまたは汚染された場合であっても、
その損傷および汚染は前記各偏光板5および各第一保護
シート7にはほぼ及ばない。
【0027】したがって、前記各第二保護シート11の
みを前記各第一保護シート7から剥離し、前記各第一保
護シート7を前記各偏光板5から剥離しない状態で液晶
表示パネル1の外観検査を行うことにより、適正な液晶
表示パネル1の検査を行うことができる。すなわち、従
来は、液晶表示パネル自身に欠陥がない場合であっても
第一保護シートが損傷等していた場合には適正な検査を
行えずに前記液晶表示パネルは不良であると判別される
ことがあった。しかし、本実施形態においては、前記第
二保護シート11に保護されていることにより第一保護
シート7はほとんど損傷せずまたは汚染されないので、
第一保護シート7が損傷しまたは汚染されていることの
みで液晶表示パネル1に欠陥があると判断されることが
なくなり、液晶表示パネル1自体の外観検査を行うこと
ができる。また、第一保護シート7が第二保護シート1
1に保護されているので、前記第一保護シート7が配設
されている液晶表示パネル1は極めて明瞭な状態で外観
検査を受けることができる。これにより、液晶表示パネ
ル1の品質と外観検査との整合性が向上し、かつ液晶表
示パネル1の生産性が向上する。
【0028】また、本実施形態においては、前記第二保
護シート11の粘着層13はEVAにより構成されてお
り、EVAはアクリル系の粘着材料と比較して粘着力が
弱く、一方アクリル系の粘着材料は粘着力が強いので、
第二保護シート11の剥離とともに第一保護シート7が
偏光板5から剥離してしまうことを防止することができ
る。このため、第二保護シート11を第一保護シート7
から容易に剥離することが可能である。
【0029】また、第二保護シート11の一隅部に形成
された剥離用片14を利用することにより、第一保護シ
ート7と第二保護シート11との境目が明瞭となるの
で、より容易に第二保護シート11を第一保護シート7
から剥離することが可能となる。
【0030】なお、本実施形態においては、第一保護シ
ート7の基体にポリエステルを利用し、第二保護シート
11の基体12にポリエチレンを利用するものである
が、これに限定されるものではなく、静電気防止性、透
明性、費用等を考慮して決定される。
【0031】また、本実施形態においては第一保護シー
ト7の粘着層9にアクリル系の粘着材料を利用し、第二
保護シート11の粘着層13にEVAを利用するもので
あるが、これに限定されるものではない。但し、第二保
護シート11の粘着層13の粘着力が、第一保護シート
7の粘着層9の粘着力と比較して弱くなるように形成さ
れることが好ましい。
【0032】また、本発明は前記実施形態に限定される
ものではなく、必要に応じて種々変更することが可能で
ある。
【0033】
【発明の効果】以上述べたように、請求項1に記載の発
明に係る液晶表示パネルによれば、第一保護シートが損
傷しまたは汚染されていることのみで液晶表示パネルに
欠陥があると判断されることがなくなり、液晶表示パネ
ル自身の外観検査を行うことができる。また、前記第一
保護シートが配設されている液晶表示パネルは極めて明
瞭な状態で外観検査を受けることができる。これによ
り、液晶表示パネルの品質と外観検査との整合性が向上
し、かつ液晶表示パネルの生産性が向上する。
【0034】また、請求項2に記載の発明に係る液晶表
示パネルによれば、第二保護シートを第一保護シートか
ら容易に剥離することができる。
【0035】また、請求項3に記載の発明に係る液晶表
示パネルによれば、より容易に第二保護シートを第一保
護シートから剥離することができる。
【0036】さらに、請求項4に記載の発明に係る液晶
表示パネルによれば、第一保護シートが損傷しまたは汚
染されていることのみで液晶表示パネルが不良であると
判断されることがなくなり、液晶表示パネル自身の外観
検査を行うことができる。また、前記第一保護シートが
配設されている液晶表示パネルは極めて明瞭な状態で外
観検査を受けることができる。これにより、液晶表示パ
ネルの品質と外観検査との整合性が向上し、かつ液晶表
示パネルの生産性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る液晶表示パネルを示す断面図
【図2】 図1に示す液晶表示パネルの第一保護シート
および第二保護シート部分の拡大図
【図3】 図1に示す液晶表示パネルの平面図
【符号の説明】
1 液晶表示パネル 2 ガラス基板 5 偏光板 7 第一保護シート 8 基体 9 粘着層 11 第二保護シート 12 基体 13 粘着層 14 剥離用片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H088 FA11 FA17 FA18 HA18 MA20 2H091 FA08X FD06 FD15 GA16 LA02 LA09

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の透明基板の外側の少なくとも一面
    に偏光板を配設し、前記偏光板の外側の全面に前記偏光
    板から剥離可能に第一保護シートを貼着した液晶表示パ
    ネルにおいて、前記第一保護シートの外側の全面に前記
    第一保護シートから剥離可能に第二保護シートを貼着し
    たことを特徴とする液晶表示パネル。
  2. 【請求項2】 前記第一保護シートを、基体と粘着層と
    により形成し、前記第二保護シートを、基体と粘着層と
    により形成し、前記第一保護シートの前記粘着層の粘着
    力を前記第二保護シートの前記粘着層の粘着力と比較し
    て強力に形成したことを特徴とする請求項1に記載の液
    晶表示パネル。
  3. 【請求項3】 前記第二保護シートに剥離用片を形成し
    たことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の液
    晶表示パネル。
  4. 【請求項4】 液晶表示パネルが有する一対の透明基板
    の外側の面に形成されている偏光板の外側の面を第一保
    護シートが被覆し、前記第一保護シートの外側の全面を
    第二保護シートが被覆することにより、前記液晶表示パ
    ネルの前記偏光板および前記第一保護シートの表面を保
    護したことを特徴とする液晶表示パネルの保護方法。
JP2001095982A 2001-03-29 2001-03-29 液晶表示パネルおよびその保護方法 Pending JP2002296558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001095982A JP2002296558A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 液晶表示パネルおよびその保護方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001095982A JP2002296558A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 液晶表示パネルおよびその保護方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002296558A true JP2002296558A (ja) 2002-10-09

Family

ID=18949966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001095982A Pending JP2002296558A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 液晶表示パネルおよびその保護方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002296558A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004258190A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末用表示装置及び携帯端末装置
KR100949338B1 (ko) * 2008-03-17 2010-03-26 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치
JP2016080993A (ja) * 2014-10-21 2016-05-16 パナック株式会社 光学部材用保護フィルム、及び光学部材の検査方法
WO2019102661A1 (ja) * 2017-11-21 2019-05-31 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置の製造方法及び表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004258190A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末用表示装置及び携帯端末装置
KR100949338B1 (ko) * 2008-03-17 2010-03-26 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치
JP2016080993A (ja) * 2014-10-21 2016-05-16 パナック株式会社 光学部材用保護フィルム、及び光学部材の検査方法
WO2019102661A1 (ja) * 2017-11-21 2019-05-31 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置の製造方法及び表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4888532B2 (ja) 保護板付き電子部材
KR101538835B1 (ko) 적층체의 제조 방법 및 적층체
JP2000252342A (ja) 薄板の搬送方法および液晶パネルの製造方法
US20100260964A1 (en) Glass film laminate, glass roll of the laminate, method of protecting end face of glass film, and method of producing glass roll
CN110950541A (zh) 一种玻璃单面减薄的方法
TWI464487B (zh) 電子裝置及其保護膜的撕除方法
JP4830258B2 (ja) 粘着剤層の貼合方法。
JP2008083308A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP2012083659A (ja) 電子装置用ガラス基板の製造方法
TW201414617A (zh) 用於計算裝置之可移除式黏著接合
US8212972B2 (en) Display device with multilayer body having at least one layer of a gluing agent
JP2008030316A (ja) 板状部材の貼り合わせ方法
JP2002296558A (ja) 液晶表示パネルおよびその保護方法
JP5290850B2 (ja) 反射型表示装置
JPH0430120A (ja) 液晶表示パネルの表面保護および検査方法
JP2003337543A (ja) 表示装置
JP2007249016A (ja) 液晶パネルの製造方法
KR20130134236A (ko) 표시 장치
JP4053315B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2002258757A (ja) 表示素子、その表面保護方法及び製造方法、液晶装置の製造方法並びに電子機器
JP2007010881A (ja) 光学フィルム保護方法および光学フィルム用保護シート
TWI399584B (zh) 液晶顯示裝置組裝方法
JP2000193923A (ja) 液晶表示素子の製造方法
US11092855B2 (en) Display apparatus
JP2002148597A (ja) 液晶表示素子用基板とそれを用いた液晶表示素子とその製造方法