JP2002295795A - 液化ガス気化方法 - Google Patents

液化ガス気化方法

Info

Publication number
JP2002295795A
JP2002295795A JP2001096083A JP2001096083A JP2002295795A JP 2002295795 A JP2002295795 A JP 2002295795A JP 2001096083 A JP2001096083 A JP 2001096083A JP 2001096083 A JP2001096083 A JP 2001096083A JP 2002295795 A JP2002295795 A JP 2002295795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
hot air
liquefied gas
container
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001096083A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Tsuji
実 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sinanen Co Ltd
Original Assignee
Sinanen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sinanen Co Ltd filed Critical Sinanen Co Ltd
Priority to JP2001096083A priority Critical patent/JP2002295795A/ja
Publication of JP2002295795A publication Critical patent/JP2002295795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液化ガス容器内の液化ガスから安全、確実か
つ安価に所定圧力以上の圧力を有する気化ガスを得る方
法の提供。 【解決手段】 液化ガス容器内に収容した液化ガスから
所定圧力以上の圧力を有する気化ガスを得る方法であ
り、前記所定圧力以上の圧力にするために、前記液化ガ
ス容器を温風加熱する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液化ガスから気化
ガスを得るための気化方法に関し、特に汎用される液化
石油ガス(LPガス)から所定圧力以上の圧力を有する
気化ガスを得るのに好適な方法に関する。
【0002】
【従来技術】近年における電力需要の飛躍的な増大によ
り発電設備の分散化が望まれる中で、省資源・省エネル
ギー又は地球温暖化防止の観点から発電設備における発
電効率の向上が大きな課題となっている。この対策の一
例として、石油や燃料ガスからのいわゆるコージェネレ
ーションが挙げられ、ディーゼル、ガスタービン、燃料
電池などの分野において広く利用されている。特にター
ビン(マイクロガスタービン)による発電及び温水供給
は、クリーンで環境負荷が少なく、かつ熱効率も高いた
め、地球温暖化問題のソリューションの手段として最近
脚光を浴びている。
【0003】マイクロタービンによるコージェネレーシ
ョンを計画する場合、燃料としてLPガス(主としてプ
ロパンリッチガス)を使用することが有用とされてい
る。LPガスは使用量が少量である場合には、例えばシ
リンダ型のガスボンベ等の小型容器(LPG10kg、20kg、
又は50kg入りボンベ)の上部に減圧弁を取り付け、この
減圧弁から直接LPガスを取り出してそのまま利用する
ことができる。小型容器は容器の表面がLPガス蒸発時
の伝熱面となって液体ガスの気化を可能とするためであ
る。
【0004】しかし、コージェネレーションで用いられ
るLPガス量は、一般家庭で消費されるLPガス量より
も遥かに多くなるため、LPガス容器には一般的にバル
ク型容器(バルク貯槽)が用いられる。バルク貯槽は、
大型の容器(LPG500kg以上のタンク)であり、その分、
小型容器に比べて容器の表面積が大きい。したがって、
バルク貯槽の場合、最初は充分なLPガスの蒸発量を得
ることができるが、使用時間の経過とともに容器表面か
ら気化ガスを生成するのに必要な熱量が確保できなくな
る。このため、バルク貯槽の内部LPガスの温度が次第
に低下し、バルク貯槽内の内部圧力(飽和圧力)も降下
する。マイクロガスタービンシステムでは、燃焼ガスの
供給圧力が所定圧力以上でないと機能しないため、この
ような内部圧力の降下はできるだけ抑える必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記マイクロガスター
ビンシステム内に所定圧力以上のLPガスを供給する目
的で蒸発器を設置する方法も検討されている。しかし、
法規制が厳しくなった今日において、蒸発器は構造上、
高圧ガス保全法の製造に該当するため、保安距離や保安
統括者等の人員を確保する必要があり、装置の大型化、
人件費の増大につながる。したがって、蒸発器の設置に
は、安全性とコスト高の両面で問題がある。
【0006】一方、蒸発器の代わりに、バルク貯槽内の
LPガスを温度上昇させることより強制的に気化させる
方法も提案されている。例えば、バルク貯槽に温水ジャ
ケットを巻き付け、該ジャケット内にマイクロガスター
ビンから得られる温水を流して貯槽内のLPガスを供給
するシステムも開発されている。このジャケット構造
は、上記高圧ガス保安法の製造には該当せず、かつ所要
動力が小さいというメリットがある。
【0007】しかし、前記温水ジャケットは、塩化ビニ
ル製のフィルムでできているため、その耐久性に問題が
ある。例えば、温水ジャケットは外部から容易に傷つけ
られるため、ジャケット内部の温水が漏水する可能性が
高く、漏水すると温水による充分な温熱効果は得れな
い。また、冬期にガスタービンを停止すると、ジャケッ
ト内の水が凍結することもあり、このような凍結に起因
するジャケットの損傷や解凍を防止するため、不凍液を
添加し、又はジャケット内に絶えず温排水を循環させな
ければならず、余分な費用とエネルギーが消費されると
いう問題がある。
【0008】かくして、本発明は、上記課題に鑑みてな
されたものであり、その目的は使用に際し、何らの法規
制の適用を受けずに安全に使用することができる方法で
あって、液化ガス容器内の液化ガスから確実かつ安価に
所定圧力以上の圧力を有する気化ガスを得る方法を提供
することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、マイクロ
ガスタービンを普及させていくためには、一般家庭でL
PGが暖房、炊事等に使用されるように、マイクロガス
タービン稼動時に何らの法規制、規則を必要としないで
LPガスを気化させる方法につき鋭意検討を進め、本発
明を完成するに至った。
【0010】すなわち、本発明の液化ガス気化方法は、
液化ガス容器内に収容した液化ガスから所定圧力以上の
圧力を有する気化ガスを得るために、液化ガス容器を温
風加熱する。
【0011】本発明の方法であれば、安全、確実かつ安
価に液化ガスから所定の圧力以上の圧力を有する気化ガ
スを得ることができる。
【0012】本発明の方法の好ましい態様では、液化ガ
スとしてLPガスを使用することができ、また、所定圧
力を0.4MPa以上とすることができる。液化ガスと
してLPガスを使用し、かつ圧力を0.4MPaとすれ
ば、マイクロガスタービン等のコージェネレーションに
おいて好適に利用し得る。
【0013】また、本発明の方法の好ましい態様とし
て、温風加熱する際の温風を排熱で作ることができ、ま
た、その温風加熱により液化ガス容器内の気相温度を少
なくとも0℃以上とすることができる。温風を排熱で作
ることができれば、省資源・省エネルギー等の観点から
好ましい。また、液化ガス容器内の気相温度が少なくと
も0℃以上であれば、液化ガスを確実に気化することが
可能となる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に本発明の方法をさらに詳細
に説明する。本発明の方法では液化ガス容器に収容した
液化ガスが使用される。液化ガスは、所定温度と所定圧
力の下で液体から気体になり得るものであれば特に限定
はなく、例えば、LPガス、DME(ジメチルエーテ
ル)ガス、都市ガス、CNガス、LNガスなどであって
もよい。好ましくはマイクロガスタービン等に汎用され
るLPガスである。また、液化ガスは、単一の成分から
なるガスであってもよく、また二以上の成分からなる混
合ガスであってもよい。例えば、LPガスの場合、プロ
パン、ブタン、プロピレン、エタン、エチレン、ブタジ
エン等のC1〜C4成分からなる群から適宜選択して混合
されるものであってもよい。好ましくは、プロパンを6
0%以上含むLPガスである。
【0015】本発明の方法で使用される液化ガス容器
は、シリンダ型等の小型容器又はバルク型等の大型容器
のいずれであってもよく、通常使用されるものを用いる
ことができる。好ましくはマイクロガスタービンで使用
されるバルク型の大型容器である。
【0016】本発明の方法では、液化ガスを所定圧力以
上の圧力を有する気化ガスとするために液化ガス容器を
温風加熱する。コージェネレーションに使用されるマイ
クロガスタービンは、一定圧力以上の燃料ガスの供給が
要求される。そこで、本発明の方法は、マイクロガスタ
ービンの燃料供給にも対応することができるよう、少な
くとも0.4MPa以上の蒸気圧で供給可能とする。好
ましい蒸気圧は0.5MPa以上であるが、マイクロガ
スタービンの種類によっては0.9MPa以上の蒸気圧
であることがより好ましい。
【0017】本発明の方法では、液化ガス容器を温風に
より加熱する。温風として使用される気体は、熱伝達が
可能な気体であればいずれの気体も使用することができ
る。安全性、入手のしやすさ、コスト安の観点からは空
気を使用することが好ましい。また、温風の熱源につい
ても特に制限はなく、例えば、温水、ヒータ、ガスター
ビン等で生じた排ガス(排熱)を利用することができ
る。省資源・省エネルギーの観点から排熱を利用するこ
とが好ましく、マイクロガスタービンで生じる高温の排
ガスを用いることが特に好ましい。
【0018】本発明における温風の液化ガス容器への供
給方法は、液化ガス容器内の気相温度を所望の温度にし
得るものであれば公知の方法を用いることができる。例
えば、加温した気体を液化ガス容器に吹き付けたり、循
環させたりしても構わない。好ましくは液化ガス容器を
温風加熱するための専用の収納容器に収納し、その中で
温風を循環又は通過させる方法である。
【0019】また、供給される温風の温度は、液化ガス
容器内の気化ガスの混合成分や混合比に応じて適宜決定
することができる。好ましくは液化ガス容器の気相温度
が少なくとも0℃以上になるように温風を供給する。液
化ガス容器の気相温度が少なくとも0℃以上の温度であ
れば、LPガスの場合、液化ガス容器内のLPガスを気
化させて所望の圧力を有する気化ガスを得ることができ
る。好ましくは10℃以上であり、さらに好ましくは1
5℃以上である。
【0020】次に、図面を参酌しながら本発明の方法を
さらに具体的に説明する。図1は、LPガスにおける本
発明の方法の第一実施例を示す説明図である。図1にお
けるバルク貯槽1は、バルク型の大型容器であり、収納
容器2内に収納される。バルク貯層1には、LPガス注
入管9を通してLPガスが注入される。
【0021】温風循環ダクト3から供給される温風によ
り、バルク貯槽1が加熱されると、バルク貯槽1内にあ
るLPガスの気相温度が上昇し、所定温度以上でLPガ
スが気化され、LP気化ガスとなる。発生したLP気化
ガスは、LP気化ガス搬送管10を通してマイクロガス
タービン等(図示せず)の燃料として供給される。
【0022】一方、バルク貯槽1内のLPガスがマイク
ロガスタービン等(図示せず)の燃料として供給され続
けると、バルク貯槽1内のLPガス量が減少する。LP
ガス量が一定量以下になると、センサー(図示せず)が
作用して、LPガス注入管9から新たなLPガスがバル
ク貯槽1に注入される。
【0023】収納容器2は、その中にバルク貯槽1が収
納され、バルク貯槽1を温風加熱するため、外気の温度
に影響を受けにくく、かつ、収納容器2内の温度を一定
に保つことのできる保温性を有する材料で形成されるこ
とが好ましい。収納容器2には、温風循環ダクト3を介
して所定温度の温風が供給される。
【0024】温風循環ダクト3は、所定温度の所定量の
温風を収納容器2に供給することができる。温風循環ダ
クト3は、所定温度以上の温風をバルク貯槽1に供給で
きるように、その形状、径、材料等が適宜変更されるこ
とができる。温風循環ダクト3は、温風循環ファン4及
び熱交換器5に接続される。温風循環ファン4は、温風
循環ダクト3内の温度降下した気体に再び熱を伝達して
所定温度以上の温風とするため、熱交換器5に強制的に
送還することができる。
【0025】熱交換器5は、温水供給管7及び温水排水
管8を介してマイクロガスタービン等(図示せず)から
供給される温水の熱エネルギーを温風循環ダクト3内の
気体(空気)に伝達する。熱交換器5は、温水の熱を温
風循環ダクト内の空気に熱伝達するため、熱伝導率の高
い素材で形成されることが好ましい。また、熱交換器5
は、さらに熱変換率を維持し又は上げるために、ヒータ
などで装備するものであってもよい。
【0026】熱交換器5の熱源は、マイクロガスタービ
ン等から得られる温水であり、この温水は、温水供給管
7及び温水排水管8を通して供給される。温水供給管7
及び温水排水管8は、温水を熱交換媒体とするため、耐
蝕性のある素材で形成されることが好ましい。また、温
水供給管7には温度調節弁6が設けられ、この弁の開閉
により供給する温水量を調節して所望の温度の温水を得
ることができる。一方、温水排水管8には熱交換器5で
熱交換された温水をポンプ11を用いて強制的に循環さ
せることができる。
【0027】熱交換器5を介して所定温度以上とされた
気体は、温風循環ダクト3を通じで収納容器2に搬送さ
れ、収納容器2内に設置されたバルク貯槽1を温風加熱
する。温風加熱後の温風は、温風循環ダクト3に取り込
まれ、循環ファン4により再び熱交換器5まで搬送さ
れ、以後この工程を繰り返すことが可能である。
【0028】図2は、LPガスにおける本発明の方法の
第二実施例を示す説明図である。図2におけるバルク貯
槽21、収納容器22、温風排気ファン24、温風ダク
ト23及び温風排気管31、LPガス注入管32及びL
P気化ガス搬送管33は、図1におけるバルク貯層1、
収納容器2、温風循環ファン4、温風循環ダクト3、L
Pガス注入管9、LP気化ガス搬送管10にそれぞれ相
当するものであり、前記同様、所定の条件等を満たすも
のである。
【0029】エアフィルタ25は、外部から空気を吸入
するためのものであり、空気以外の不純物の吸込みを防
止するために、多層フィルタ構造を有するものであるこ
とが好ましい。フィルタの素材等については公知のもの
をそのまま用いることができる。
【0030】温調ダンパ26は、マイクロガスタービン
28から供給される高温の排ガスの流量を調節扉で調節
することができる。また、空調ダンパ27は外部から吸
入する空気の吸入量を調整扉で調節することができる。
温調ダンパ26及び空調ダンパ27をそれぞれ調節する
ことにより、排ガスと空気との混合比を調節することが
可能となり、所定温度の温風を得ることができる。
【0031】マクロガスタービン28から排気される排
ガスは、タービン排気管29から排ガスとして排気され
る一方で、タービン排気供給管30側にも供給される。
供給される排ガスは高温であるため、エアフィルタ25
から吸引された空気と混入して所定温度の温風とされ
る。この際、温調ダンパ26及び空調ダンパ27により
温度と空気の混入量とが調整される。
【0032】調整後の温風は、温風ダクト23を通って
収納容器22内に搬送され、収納容器22内に設置され
たバルク貯槽21を温風加熱する。温風加熱後の温風
は、温風排気管31を通って温風排気ファン24により
強制的に外部へ排気される。
【0033】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、液化ガス容器を温風加熱するため、ドライの状態で
液化ガスから所定圧力以上の圧力を有する気化ガスを得
ることができる。また本発明では、従来の温水ジャケッ
ト方式のように温水中に不凍液等を使用する必要はない
ため、ジャケットの耐久性の問題を解消でき、安全確実
かつ安価に液化ガスから気化ガスを得ることができる。
さらに本発明により得られる気化ガスは一定以上の圧力
を有するため、マイクロガスタービン等のコージェネレ
ーションの燃料供給に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のLPガスにおける本発明の方法の第
一実施例を示す説明図である。
【図2】 本発明のLPガスにおける本発明の方法の第
二実施例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 バルク貯槽 2 収納容器 3 温風循環ダクト 4 温風循環ファン 5 熱交換器 6 温度調節弁 7 温水供給管 8 温水排水管 9 LPガス注入管 10 LP気化ガス搬送管 11 ポンプ 21 バルク貯槽 22 収納容器 23 温風ダクト 24 温風排気ファン 25 エアフィルタ 26 温調ダンパ 27 空調ダンパ 28 マイクロガスタービン 29 タービン排気管 30 タービン排気供給管 31 温風排気管 32 LPガス供給管 33 LP気化ガス供給管

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液化ガス容器内に収容した液化ガスから
    所定圧力以上の圧力を有する気化ガスを得る方法であっ
    て、前記所定圧力以上の圧力にするために、前記液化ガ
    ス容器を温風加熱することを特徴とする前記方法。
  2. 【請求項2】 前記液化ガスがLPガスである請求項1
    に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記所定圧力が0.4MPaである請求
    項1又は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記温風を排熱で作る請求項1〜3のい
    ずれか1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記温風加熱により液化ガス容器内の気
    相温度を少なくとも0℃以上とする請求項1〜4のいず
    れか1項に記載の方法。
JP2001096083A 2001-03-29 2001-03-29 液化ガス気化方法 Pending JP2002295795A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001096083A JP2002295795A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 液化ガス気化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001096083A JP2002295795A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 液化ガス気化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002295795A true JP2002295795A (ja) 2002-10-09

Family

ID=18950048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001096083A Pending JP2002295795A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 液化ガス気化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002295795A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8318525B2 (en) * 2002-11-27 2012-11-27 City Technology Limited Gas sensing device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000248996A (ja) * 1999-02-24 2000-09-12 Osaka Gas Co Ltd ガス自動車

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000248996A (ja) * 1999-02-24 2000-09-12 Osaka Gas Co Ltd ガス自動車

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8318525B2 (en) * 2002-11-27 2012-11-27 City Technology Limited Gas sensing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8366014B2 (en) Tank-tankless water heater
JP2014517230A (ja) Lng燃料を用いた冷熱回収装置及びこれを有する液化ガス運搬船
KR20120070670A (ko) 부유식 구조물
CN112815574A (zh) 一种lng动力集装箱船的蓄冷系统及方法
JP5828219B2 (ja) コージェネレーションシステム、排熱利用装置、コージェネレーションシステムの制御方法及びヒートポンプ式給湯装置
KR101168131B1 (ko) 배기가스의 열원을 이용한 차량 기화기의 히팅 시스템
JP2000018049A (ja) ガスタービン燃焼用空気の冷却システムおよび冷却方法
JP2002039695A (ja) 廃熱を利用した液化ガス気化システム及び廃熱供給方法
JP2001081484A (ja) 冷熱発生機能付き液化ガス気化設備
JP2002310400A (ja) 液化ガス気化方法
JP2002295795A (ja) 液化ガス気化方法
JP2004301186A (ja) 液化ガス気化システム
CN100470043C (zh) 单一燃料液化石油气汽车冷态起动保温预热系统
JP2000121196A (ja) 排熱利用冷暖房システム
JP4284591B2 (ja) Lpgの熱交換器
JP2005291094A (ja) 液化ガス気化装置利用発電設備
CN106016871B (zh) 一种抑制空气源热泵热水器低温运行结霜的方法及其装置
JPH033902A (ja) 火力発電所システム
KR102317268B1 (ko) 무시동 히터를 이용한 다중 온수 생성 장치 및 이를 갖는 다중 온수 매트 시스템
KR100392200B1 (ko) 열교환식 전기온수기
JP7146070B2 (ja) 移動体
CA2222607C (en) A liquefied natural gas (lng) fueled combined cycle power plant and an lng fueled gas turbine plant
JP4077973B2 (ja) 排熱利用吸収冷温水機の運転方法
JP2007285640A (ja) 蓄熱式給湯機
JP3754206B2 (ja) 一重二重効用吸収冷温水機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120717