JP2002294979A - 凹凸模様を有する調湿性建材及びその製造方法 - Google Patents

凹凸模様を有する調湿性建材及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002294979A
JP2002294979A JP2001102817A JP2001102817A JP2002294979A JP 2002294979 A JP2002294979 A JP 2002294979A JP 2001102817 A JP2001102817 A JP 2001102817A JP 2001102817 A JP2001102817 A JP 2001102817A JP 2002294979 A JP2002294979 A JP 2002294979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
building material
desorption
irregular pattern
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001102817A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Inoue
宏夫 井上
Kozo Hanada
耕三 花田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dantani Plywood Co Ltd
Original Assignee
Dantani Plywood Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dantani Plywood Co Ltd filed Critical Dantani Plywood Co Ltd
Priority to JP2001102817A priority Critical patent/JP2002294979A/ja
Publication of JP2002294979A publication Critical patent/JP2002294979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B30/00Compositions for artificial stone, not containing binders
    • C04B30/02Compositions for artificial stone, not containing binders containing fibrous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/14Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing calcium sulfate cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00241Physical properties of the materials not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00241Physical properties of the materials not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00387Anisotropic materials
    • C04B2111/00396Anisotropic materials only the surface part being anisotropic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/28Fire resistance, i.e. materials resistant to accidental fires or high temperatures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/30Nailable or sawable materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/40Porous or lightweight materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 吸放湿特性、防火性、耐火性、機械加工性、
寸法安定性、釘打ち特性に優れるとともに軽量で表面に
砂岩調の凹凸模様を有する調湿性建材を提供すること。 【解決手段】 請求項1は、石膏、水硬性物質、パーラ
イト等の無機質系材料に粒度が100μm以上の吸放湿
材料と補強繊維からなる表面に凹凸模様を有する調湿性
建材。請求項2は、粒度が100μm以上の吸放湿材料
が珪藻土である請求項1記載の表面に凹凸模様を有する
調湿性建材。請求項3は、石膏、水硬性物質、パーライ
ト等の無機質系材料に、粒度が100μm以上の吸放湿
材料と補強繊維からなる原料および水の混合スラリーを
抄造して所定の厚さにした後、乾燥することを特徴とす
る表面に凹凸模様を有する調湿性建材の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、吸放湿性能を有
し、天井材、内外装材、床材といった建材として用いる
ことができる調湿性建材およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、住宅等の建築に際しては、土壁構
造かつ木材やこれを加工した木質系建材による内装が施
される建築様式が古くから採られてきた。このような構
造を有する家屋は、土壁や木質材料の優れた吸放湿能力
によって居住空間内での結露の発生や極度の乾燥などを
未然に防止できる卓越した機能を有していた。
【0003】処が、近年の木質系資源の減少により良質
な木質系資源の入手が困難になってきており、価格は上
昇の一途を辿っている。一方、木質系建材は可燃性材料
であるとともに白蟻などの害虫に侵され易いことおよび
腐蝕を招きやすいという欠点を有している。
【0004】他方、土壁構造についても、熟練した高い
技能をもつ作業者がきわめて少なくなってきていること
および工賃の高騰などから殆ど採用されることがなくな
ってきている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そして近年、住宅等は
高気密性、高断熱性を指向した構造が追求された結果、
室内で発生した水分は外部への拡散ができずに室内の至
る所で結露を生じ、濡れや染みの原因となりまた、蝨や
黴等の発生を招く問題を生じている。かかる問題を解決
すべく、吸放湿特性に優れたボード等建材の提供が強く
望まれている。
【0006】本発明は、吸放湿特性、防火性、耐火性、
機械加工性、寸法安定性、釘打ち特性に優れるとともに
軽量で表面に砂岩調の凹凸模様を有する調湿性建材を提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の請求項1に記載の発明は、二水石膏、水硬性物質、パ
ーライト等の無機質系材料に粒度が100μm以上の範
囲にある吸放湿材料と補強繊維からなる表面に凹凸模様
を有する調湿性建材である。
【0008】請求項2に記載の発明は、粒度が100μ
m以上の範囲にある吸放湿材料が珪藻土である調湿性建
材である。
【0009】請求項3に記載の発明は、二水石膏、水硬
性物質、パーライト等の無機質系材料に粒度が100μ
m以上の範囲にある吸放湿材料と補強繊維からなる原料
および水の混合スラリーを抄造して所定の厚さにした
後、乾燥することを特徴とする表面に凹凸模様を有する
調湿性建材の製造方法である。
【0010】
【作用】本発明は叙上の構成になるから、粒度の大きな
吸放湿材料を用いているので、優れた吸放湿特性を有す
るとともに防火性、耐火性、釘打ち特性にも優れ、表面
に粒度の大きな吸放湿材料が突出して砂岩調の凹凸模様
を有する意匠性にも優れた調湿性建材を提供することが
できる。また、本発明の調湿性建材は抄造法によって製
造されるから、比重むらのない、均一な材質の建材(ボ
ード等)を製造できるとともに、製造過程において粉体
スラリーのブリーディング(固体成分の沈降、分離、混
和水の遊離)が起きない。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明をその好ましい実施
形態に則して説明する。
【0012】本発明の請求項1に記載の調湿性建材は、
二水石膏、水硬性物質、パーライト等の無機質系材料に
粒度の大きな吸放湿材料と補強繊維を必須成分としてい
る。請求項2に記載の調湿性建材は、吸放湿材料として
珪藻土を用いる。請求項3に記載の方法では、それらの
必須成分に水を混合してスラリーとし、これを抄造して
板状物をる調湿性建材の製造方法に係わる。
【0013】以下、この実施形態の調湿性建材の成分系
について説明する。
【0014】この発明の無機質系材料として用いる石膏
は、防火性、耐火性を有するとともに温度変化に起因す
る伸縮量が小さいほか硬化、成形を行い易いといった長
所をもっており、古くから防火材、耐火材として用いら
れてきた。しかし、二水石膏単体では、一次物性わけて
も曲げ強度が低いことおよびねじ釘保持力が弱いという
欠点がある。本発明においては、この欠点を水硬性物質
の添加によって補完している。石膏は重量で(以下、同
じ。)、2%〜30%添加されるのが好ましい。石膏は
スラグ、セメントといった水硬性物質の水和による硬化
を促進する効果も奏する。2%に満たない添加量では、
添加効果を発現し難い。一方、30%を超えて添加する
と、スラグ、セメントといった水硬性物質による強度付
与能や防水性、硬化性、成形性といった特性を減殺す
る。また、一次物性わけても曲げ強度、ねじ釘保持力を
低下させる。
【0015】スラグ、セメント、石膏、炭酸カルシュウ
ム、珪酸カルシュウム、炭酸マグネシュウム等といった
水硬性物質は、これを配合することによってマトリック
スが強固に密着して調湿性建材の強度を高めるととも
に、硬化、成形といった特性を簡単かつ安価に付与で
き、調湿性建材(ボード基材)の製造を容易にする。ま
た、水硬性物質は、防火性、耐火性のほか防水性を有し
ている。この実施形態においては、15%〜60%の範
囲内で添加するのが好ましい。15%未満の添加量では
強度付与能や防水性、硬化性、成形性を発現し難い。一
方、60%を超えて添加すると、調湿性建材の重量増加
や乾燥、収縮によるひび割れを招く。
【0016】パーライトは、耐火性を高めまた軽量骨材
として調湿性建材を軽量化すべく添加される。この実施
形態においては、5%〜15%の範囲内で添加するのが
好ましい。5%未満の添加量では調湿性建材の耐火性向
上や軽量化に資する処が小さく、一方、15%を超えて
添加すると、調湿性建材の吸放湿特性と一次物性のバラ
ンスを損なう。
【0017】調湿性建材の強度を向上させる有機質補強
繊維として、たとえばパルプを添加する。この実施形態
においては、3%〜5%の範囲内で添加するのが好まし
い。3%未満の添加量では、調湿性建材の強度および加
工性の向上効果を発現できない。一方、5%を超える添
加量は、パルプが有機質材料である処から調湿性建材の
不燃性材料としての特性を喪失する。有機質補強繊維と
しては、パルプの他にビニロン等を用いることもでき
る。
【0018】無機質繊維たとえばガラス繊維やロックウ
ールは、有機質補強繊維と同様に、調湿性建材の強度を
向上させるとともに加工性を向上させるべく添加され
る。この実施形態においては、1%〜8%の範囲内で添
加するのが好ましい。1%に満たない添加量では強度向
上に資する処が小さくまた、8%を超えて添加すると原
料と水の混練作業に支障を来しさらに、ダマと呼ばれる
繊維凝集物が混在し調湿性建材の材質の均一性を損な
う。この実施形態においては、有機質補強繊維および無
機質繊維の何れか一方または双方が添加される。
【0019】吸放湿材料は、調湿性建材に吸放湿能を付
与すべく添加される。請求項1の実施形態においては、
原料に対して重量で5%〜50%の範囲内で添加するの
が好ましい。5%に満たない添加量では、調湿性建材に
所期の吸放湿能を付与できない。一方、50%を超える
添加量は、調湿性建材の一次物性わけても硬度や曲げ強
度を低下させる。
【0020】本発明においては、吸放湿原料の粒度を1
00μm以上に限定している。吸放湿性能は、2μm以
上の粒度で有れば発現できるが、100μm以上の粒度
になると、スラリーを抄造機で巻き取る時、吸放湿原料
がマットの表面に突出するように付着して表面に吸放湿
原料による多数の凹凸模様が形成され、砂岩の様な表面
となって意匠性を向上させる。 通常、吸放湿原料の粒
度範囲は、好ましくは120μm〜180μmである。
【0021】本発明において用いる吸放湿原料は、珪藻
土、シリカゲル、ゼオライト、ゾノトライト、セピオラ
イト、アタパルジャイト、珪酸カルシュウム、アロフェ
ン、シラス、カオリナイト質粘土、酸化アルミニュー
ム、木炭、活性炭等の吸放湿能を有する物質を単体又は
混合して用いることも出来る。 珪藻土は性状が安定し
ており、入手容易であり、好ましい吸放湿原料である。
【0022】本発明においては、この他に炭酸カルシウ
ム、雲母、消石灰を増量材等としてそれぞれ重量で0%
〜15%、1%〜8%、1%〜1.5%の範囲内で、着
色剤としてチタン白、ベンガラ等の顔料を0.1%〜
1.0%添加することができる。
【0023】次に、本発明の請求項3に記載の調湿性建
材の製造方法について説明する。本発明においては、丸
網式抄造機を用いる抄造法によって調湿性建材を製造す
る。図1に、それ自体周知の丸網式抄造機を示す。
【0024】図1に示すように、丸網式抄造機1は、メ
イキングロール11、ボトムロール12、第1テンショ
ンロール13、ウォームロール14、スイングロール1
5、ストレッチロール16、第2テンションロール1
7、第1ワイヤシリンダ18、第2ワイヤシリンダ1
9、第3ワイヤシリンダ20、リターンロール21、第
1フェルトロール22、第2フェルトロール23、第3
フェルトロール24、第4フェルトロール25およびガ
イドロール26に無端フェルトベルト27が走行可能に
巻回されて構成されている。
【0025】ガイドロール26の近傍にサクションボッ
クス28が配置され、無端フェルトベルト27上の原料
積層物を吸引すべく機能する。
【0026】第1ワイヤシリンダ18〜第3ワイヤシリ
ンダ20は、第1バット29〜第3バット31内に、そ
れぞれの下部が配設される。第1バット29〜第3バッ
ト31内には、それぞれ複数のアジテーター32が設け
られている。
【0027】無端フェルトベルト27は、第1ワイヤシ
リンダ18〜第3ワイヤシリンダ20の上部に接してそ
れぞれ第1コーチロール33〜第3コーチロール35と
の間に挟まれている。また、第1バット29〜第3バッ
ト31上方の無端フェルトベルト27の上面には、第1
サクションボックス36〜第3サクションボックス38
が配設されている。これらサクションボックス36、3
7、38は、第1ワイヤシリンダ18〜第3ワイヤシリ
ンダ20に付着した原料混合物が無端フェルトベルト2
7に吸着、移行し易いように、常時、原料混合物を吸引
すべく機能する。
【0028】丸網抄造機1においては、原料混合物を、
第1バット29〜第3バット31に常に一定高さとなる
ように供給し、第1ワイヤシリンダ18〜第3ワイヤシ
リンダ20にそれぞれの下部を原料混合物(スラリー)
に浸す。この状態で無端フェルトベルト27走行させ、
抄造を行う。
【0029】無端フェルトベルト27には、第1ワイヤ
シリンダ18、第2ワイヤシリンダ19、第3ワイヤシ
リンダ20と順に接するに従い、原料混合物が積層され
ていく。この実施形態においては、抄造速度:20m/
分〜60m/分、メイキングロールの圧力:1kgf/
cm2〜5kgf/cm2の条件で行う。
【0030】無端フェルトベルト27上に積層された原
料混合物は、メイキングロール11とボトムロール12
との間から板状となって排出され、図示しないコンベヤ
によって搬送される。
【0031】コンベヤによって搬送された抄造物は常温
で6時間〜10間保持された後、蒸気養生装置によっ
て、60℃〜80℃の温度域で12時間〜24時間蒸気
養生せしめられる。次いで、室温で100時間放置さ
れ、自然養生に供される。その後、乾燥機内で、140
℃〜200℃の温度域で5分間〜15分間の乾燥が施さ
れる。乾燥後、所定のサイズに切断加工され、厚さ:4
mm〜20mmの調湿性建材(ボード)とされる。
【0032】
【実施例】実施例1 重量で、二水石膏:18%、高炉スラグ:37%、セメ
ント:5%、珪藻土:20%(粒度:150μm)、パ
ルプ:5%、ロックウール:3%、パーライト:11.
7%、ベンガラ:0.3%からなる組成の原料配合物
に、原料混合物の約10〜20倍の水を加えて混練し、
得られたスラリーを、上記丸網式抄造機を用いて、抄造
速度:20m/分、メイキングロールの圧力:4kgf
/cm2で抄造し、次いで、70℃近傍まで段階的に昇
温し、70℃の温度で18時間蒸気養生した。その後、
100時間の自然養生を行った。然る後、乾燥機内にお
いて、180℃sw10分間の乾燥を行った後、切断加
工を行って厚さ:6mm、幅:910mm、長さ:18
20mmの表面に砂岩調の凹凸模様を有する薄い赤系色
を有する調湿性建材(ボード)を得た。
【0033】この製品調湿性建材(ボード)の一次物性
を表1に示す。
【表1】 表1から明らかなように、本発明の実施例1による調湿
性建材は、市販品A(石膏−スラグ−セメント系調湿建
材)のものに比し、遜色のない曲げ強度等を有してい
る。
【0034】次に、本発明による調湿性建材(ボード)
の吸放湿特性を、表2に示す。
【表2】25℃×65%RH、168hrs→50%R
H、112hrs→25℃×90%RH、24hrs⇔
25℃×50%RH、24hrs、4サイクル 表2から明らかなように、本発明の実施例1の調湿建材
は、石膏ボードの5倍、杉製材品の2倍の吸放湿量があ
り、吸放湿特性に優れている。
【0035】本発明の実施例1による調湿建材の吸湿寸
法変化を表3に示す。
【表3】 表3から明らかなように、実施例1の調湿性建材の吸湿
寸法安定性は、石膏ボードに比して劣るものの、スラグ
石膏板や市販品A(石膏−スラグ−セメント系調湿性建
材)に比して遜色のない寸法安定特性を有している。
【0036】次に、実施例1の調湿性建材の木ねじ保持
力を表4に示す。
【表4】 表4から明らかなように、実施例1の調湿性建材の木ね
じ保持力は、スラグ石膏板に比較して劣るものの、石膏
ボードや市販品A(石膏−スラグ−セメント系調湿性建
材)に比して優れた木ねじ保持力を有している。
【0037】実施例2 重量で、二水石膏:18%、高炉スラグ:37%、セメ
ント:5%、ゾノトライト:20%(粒度:180μ
m)、パルプ:5%、ロックウール:3%、パーライ
ト:12%からなる組成の原料配合物に、原料混合物の
約10〜20倍の水を加えて混練し、得られたスラリー
を、上記丸網式抄造機を用いて、抄造速度:30m/
分、メイキングロールの圧力:4kgf/cm2で抄造
し、次いで、70℃近傍まで段階的に昇温し、70℃の
温度で18時間蒸気養生した。その後、100時間の自
然養生を行った。然る後、乾燥機内において、180℃
sw10分間の乾燥を行った後、切断加工を行って厚
さ:6mm、幅:910mm、長さ:1820mmの表
面に砂岩調の凹凸模様を有する調湿性建材(ボード)を
得た。
【0038】実施例3 重量で、石膏:18%、高炉スラグ:12%、セメン
ト:30%、ゼオライト:20%(粒度:170μ
m)、パルプ:5%、ロックウール:3%、パーライ
ト:12%からなる組成の原料配合物に、原料混合物の
約10〜20倍の水を加えて混練し、得られたスラリー
を、実施例 2で用いた丸網式抄造機を用いて表面に砂岩
調の凹凸模様を有する調湿性建材(ボード)を得た。
【0039】実施例4 重量で、二水石膏:18%、高炉スラグ:37%、セメ
ント:5%、珪藻土:18%(粒度:180μm)、シリ
カゲル:2%(粒度:180μm)、パルプ:5%、ロ
ックウール:3%、炭酸カルシュウム:11%、酸化
鉄:1%からなる組成の原料配合物に、原料混合物の約
10〜20倍の水を加えて混練し、得られたスラリー
を、実施例4と同様の丸網式抄造機を用いて表面に砂岩
調の凹凸模様を有する赤褐色調湿性建材(ボード)を得
た。
【0040】
【発明の効果】この発明によれば、吸放湿特性、不燃
性、機械加工性、寸法安定性、釘・木ねじ保持力に優れ
るとともに、軽量で表面に砂岩調の凹凸模様を有する意
匠性に優れたな調湿性建材を安価に提供することが出来
る。
【図面の簡単な説明】
【図 1】丸網式抄造機の概略を示す正面図である。
【符号の説明】
1 丸網式抄造機 11 メイキングロール 12 ボトムロール 13 第1テンションロール 14 ウォームロール 15 スイングロール 16 ストレッチロール 17 第2テンションロール 18 第1ワイヤシリンダ 19 第2ワイヤシリンダ 20 第3ワイヤシリンダ 21 リタンーロール 22 第1フエルトロール 23 第2フエルトロール 24 第3フエルトロール 25 第4フエルトロール 26 ガイドロール 27 無端フェルトロール 28 サクションボックス 29 第1バット 30 第2バット 31 第3バット 32 アジテータ 33 第1コーチロール 34 第2コーチロール 35 第3コーチロール 36 第1サクションボックス 37 第2サクションボックス 38 第3サクションボックス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) E04C 2/30 E04C 2/30 J //(C04B 28/14 C04B 14:08 14:08 14:18 14:18) 111:28 111:28 111:30 111:30 111:40 111:40 111:60 111:60 Fターム(参考) 2E001 DB03 FA09 FA10 FA11 FA14 GA12 HA03 JA01 JA02 JA04 JA12 JA22 JA25 JC02 JC09 JD02 LA01 2E110 AA16 AB03 AB04 AB05 AB22 AB23 BA12 BB22 EA04 EA09 GA33W GA42Z GA43Z GB12Z GB16W GB17W GB22W GB23W GB32Z GB33W GB46Z GB62Z 2E162 CA16 FA02 FA04 FA05 FA14 FA16 FC01 FC05 4G012 PA02 PA03 PA05 PA06 PA07 PA16 PA17 PA22 PA24 PA29 PC11 PC15 PD03 PE04 4G052 EA01 EA09 EB02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 石膏、水硬性物質、パーライト等の無機
    質系材料に粒度が100μm以上の吸放湿材料と補強繊
    維からなる表面に凹凸模様を有する調湿性建材。
  2. 【請求項2】 粒度が100μm以上の吸放湿材料が珪
    藻土である請求項1記載の表面に凹凸模様を有する調湿
    性建材。
  3. 【請求項3】 石膏、水硬性物質、パーライト等の無機
    質系材料に、粒度が100μm以上の吸放湿材料と補強
    繊維からなる原料および水の混合スラリーを抄造して所
    定の厚さにした後、乾燥することを特徴とする表面に凹
    凸模様を有する調湿性建材の製造方法。
JP2001102817A 2001-04-02 2001-04-02 凹凸模様を有する調湿性建材及びその製造方法 Pending JP2002294979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001102817A JP2002294979A (ja) 2001-04-02 2001-04-02 凹凸模様を有する調湿性建材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001102817A JP2002294979A (ja) 2001-04-02 2001-04-02 凹凸模様を有する調湿性建材及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002294979A true JP2002294979A (ja) 2002-10-09

Family

ID=18955964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001102817A Pending JP2002294979A (ja) 2001-04-02 2001-04-02 凹凸模様を有する調湿性建材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002294979A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006207248A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Sumitomo Forestry Co Ltd 耐力壁構造
WO2006113379A2 (en) * 2005-04-15 2006-10-26 Owens-Corning Fiberglas Technology Ii, Llc. Composition for forming wet fiber based composite materials
JP2017114102A (ja) * 2015-12-26 2017-06-29 エスケー化研株式会社 積層体
US12091854B2 (en) 2019-05-22 2024-09-17 Knauf Performance Materials GmbH Construction panel with high resistance to fire and a method for producing a construction panel with high resistance to fire

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006207248A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Sumitomo Forestry Co Ltd 耐力壁構造
JP4518559B2 (ja) * 2005-01-27 2010-08-04 住友林業株式会社 耐力壁構造
WO2006113379A2 (en) * 2005-04-15 2006-10-26 Owens-Corning Fiberglas Technology Ii, Llc. Composition for forming wet fiber based composite materials
WO2006113379A3 (en) * 2005-04-15 2007-02-01 Owens Corning Fiberglass Corp Composition for forming wet fiber based composite materials
JP2017114102A (ja) * 2015-12-26 2017-06-29 エスケー化研株式会社 積層体
US12091854B2 (en) 2019-05-22 2024-09-17 Knauf Performance Materials GmbH Construction panel with high resistance to fire and a method for producing a construction panel with high resistance to fire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2616615C (en) A bearing wall board and a method of producing the same
CN101883904B (zh) 用于制造石膏纤维板的低纤维煅烧方法
JP4832810B2 (ja) 表面化粧無機質抄造板
JP2002293600A (ja) 調湿性防火建材
JP2002178444A (ja) 化粧単板貼り調湿性防火建材
KR19990038970A (ko) 황토보드의 제조방법
JP2002294979A (ja) 凹凸模様を有する調湿性建材及びその製造方法
JP2002293604A (ja) 調湿性建材及びその製造方法
RU2617819C2 (ru) Гипсоволокнистая плита и способ ее изготовления
JP2003096930A (ja) 調湿性防火建材及びその製造方法
KR20010012022A (ko) 황토 함유 건축 내장재
JP4532932B2 (ja) 建築用内装材料
JP4468760B2 (ja) 無機質抄造板およびその製造方法
KR100710690B1 (ko) 황토가 함유된 석고보드 및 그 제조방법
JP2002255615A (ja) 調湿性建材及びその製造方法
KR20080005049U (ko) 고강도 무기질 불연보드 및 그 제조방법
JP2001322863A (ja) 調湿性建材及びその製造方法
JP2003155786A (ja) 吸放湿性防火建材
KR20040052778A (ko) 경량 판재 제조 방법 및 그 경량 판재
JP2001287979A (ja) 小麦ふすまを利用した建材用組成物
KR100565175B1 (ko) 건축용 흡음성 패널 및 그 제조방법
JP2012096944A (ja) 木質セメント板、及びその製造方法
JP3328767B2 (ja) ファイバー制御型調湿性ボードおよびその製造方法
JP3564450B2 (ja) 窯業系成形体の省エネルギー製造方法及び成形体
CN1174921A (zh) 高强度纤维石膏平板