JP2002292273A - プラズマ反応装置及びプラズマ反応方法 - Google Patents

プラズマ反応装置及びプラズマ反応方法

Info

Publication number
JP2002292273A
JP2002292273A JP2001103738A JP2001103738A JP2002292273A JP 2002292273 A JP2002292273 A JP 2002292273A JP 2001103738 A JP2001103738 A JP 2001103738A JP 2001103738 A JP2001103738 A JP 2001103738A JP 2002292273 A JP2002292273 A JP 2002292273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
reactor
gas
discharge
reaction method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001103738A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Aoyanagi
広美 青柳
Toshimoto Nishiguchi
敏司 西口
Junichi Tamura
順一 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001103738A priority Critical patent/JP2002292273A/ja
Priority to US10/112,750 priority patent/US20020148562A1/en
Publication of JP2002292273A publication Critical patent/JP2002292273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/087Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J19/088Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00054Controlling or regulating the heat exchange system
    • B01J2219/00056Controlling or regulating the heat exchange system involving measured parameters
    • B01J2219/00058Temperature measurement
    • B01J2219/00063Temperature measurement of the reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00076Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements inside the reactor
    • B01J2219/00081Tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0803Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J2219/0805Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges
    • B01J2219/0807Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges involving electrodes
    • B01J2219/0824Details relating to the shape of the electrodes
    • B01J2219/0835Details relating to the shape of the electrodes substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0803Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J2219/0805Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges
    • B01J2219/0845Details relating to the type of discharge
    • B01J2219/0847Glow discharge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0873Materials to be treated
    • B01J2219/0875Gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0894Processes carried out in the presence of a plasma

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】気体をプラズマ化し、このプラズマのもつエネ
ルギーを利用して連続処理する場合において、安定した
反応によって処理を行うことが可能なプラズマ反応装置
及びプラズマ反応方法を提供する。 【解決手段】リアクター内に高電位側と低電位側の電極
が配され、該電極間に気体が流れることが可能な構造を
有する無機誘電体が充填された構成を備え、該電極間に
放電を発生させて該電極間に存在する気体をプラズマ化
するプラズマ反応装置または方法であって、前記リアク
ター内の温度調節ができるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプラズマ反応装置及
びプラズマ反応方法に関し、、例えば、工業工程などか
ら排出されるVOC(揮発性有機化合物)を含有する気
体を分解するプラズマ反応装置または方法に係り、連続
した分解反応を行う場合でも安定して高分解率が得られ
る排ガス浄化装置等に適するプラズマ反応装置または方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】揮発性有機化合物(Volatile
Organic Compounds(VOC);以下
VOCと記す。)を含有するガスを分解処理する方法と
して非平衡プラズマ法がある。非平衡プラズマ法は、常
温常圧で広い濃度範囲のVOCが短時間で分解でき、装
置構成も簡単であるなどの利点が明らかとなっている。
そして、常圧下で放電を発生させる方法は数多く開発さ
れており、その方法は、無声放電、沿面放電、パルスコ
ロナ放電、パックトベッド放電に大別できる。
【0003】無声放電は電極間距離が数mm程度と短
く、大容量のガスで安定した放電を得るためには反応器
を数多く用意する必要がある。また沿面放電はセラミッ
クスなどの無機物表面と内部に電極を形成し交流電圧を
印加するとセラミックス表面に放電が発生するもので極
めて部分的な放電状態となる。これらの問題点を解決す
べき方法として無機誘電体を充填したパックトベッド式
がある。パックトベッド式プラズマ装置はリアクター内
に無機誘電体として比誘電率(ε)1000〜1000
0のBaTiO3(チタン酸バリウム)やチタン酸スト
ロンチウムを充填して、グロー放電を発生させることを
特徴とするものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記したパックトベッ
ド式プラズマ装置によるVOC分解処理は、各種VOC
に対して有効である。しかしながら、従来の大気圧プラ
ズマ反応装置では、時間の経過とともにリアクター内の
温度が上昇し、それに伴い電流値の減少が起こるため、
安定した放電を維持することは困難であり、長時間の連
続使用は不可能であった。また、リアクター内の温度が
高くなると、電流電圧特性が変化するだけでなく、分解
率の低下、中間副生成物の生成など分解反応にも悪影響
を及ぼす等の問題点を有している。すなわち、リアクタ
ー形状・容量、反応条件によっても温度特性は異なる
が、連続して1〜2時間程度使用した場合、リアクター
内の温度は100℃前後にまで達することもあり、その
結果、分解率は大きく低下する。
【0005】このようなことから、従来の装置では連続
して安定な反応を行うことは難しく、仮に電圧をコント
ロール(増加)することにより一時的に高い分解率を達
成しても、長時間の使用には対応できず、この方法には
限界がある。また、温度上昇を低く抑える方法として誘
電率の低い(ε<100)の無機誘電体を使用する方法
があるが、誘電率の低い誘電体を使用した場合、分解率
が低下することが懸念される。
【0006】一方、VOCの種類によってはリアクター
内温度が25℃以下の場合、凝縮が起こり、反応が十分
に進まないこともある。従ってリアクター内の温度が所
定値よりも低い場合、もしくは冷却により温度が下がっ
てしまった場合は、温度を上昇させることが必要となっ
てくる。また、VOCの種類、混合状態等によっても最
適反応温度は異なることから、リアクター内の温度をコ
ントロールすることは重要な問題である。
【0007】そこで、本発明は、上記課題を解決し、気
体をプラズマ化し、このプラズマのもつエネルギーを利
用して連続処理する場合において、安定した反応によっ
て処理を行うことが可能なプラズマ反応装置及びプラズ
マ反応方法を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を達
成するため、つぎの(1)〜(20)のように構成した
プラズマ反応装置及びプラズマ反応方法を提供するもの
である。 (1)リアクター内に高電位側と低電位側の電極が配さ
れ、該電極間に気体が流れることが可能な構造を有する
無機誘電体が充填された構成を備え、該電極間に放電を
発生させて該電極間に存在する気体をプラズマ化して処
理するプラズマ反応装置であって、前記リアクター内の
温度を調節する温度調節手段を有することを特徴とする
プラズマ反応装置。 (2)前記温度調節手段が、前記電極に媒体を流通させ
るための配管を配することによって構成されていること
を特徴とする上記(1)に記載のプラズマ反応装置。 (3)前記低電位側の電極を接地状態とし、該接地電極
に前記配管が配されていることを特徴とする上記(2)
に記載のプラズマ反応装置。 (4)前記電極間に存在する気体を、常圧下においてプ
ラズマ化することを特徴とする上記(1)〜(3)のい
ずれかに記載のプラズマ反応装置。 (5)前記放電が、グロー放電であることを特徴とする
上記(1)〜(4)のいずれかに記載のプラズマ反応装
置。 (6)前記放電により、前記気体中に存在する揮発性有
機化合物を分解するように構成されていることを特徴と
する上記(1)〜(5)のいずれかに記載のプラズマ反
応装置。 (7)前記無機誘電体が、気体が流れることが可能な隙
間を有し、かつ該無機誘電体間の隙間で放電が発生する
構造を有することを特徴とする上記(1)〜(6)のい
ずれかに記載のプラズマ反応装置。 (8)前記無機誘電体が、強誘電体であることを特徴と
する上記(1)〜(7)のいずれかに記載のプラズマ反
応装置。 (9)前記無機誘電体が、チタン酸バリウム、チタン酸
ストロンチウムから選択される少なくとも一つからなる
ことを特徴とする上記(1)〜(8)のいずれかに記載
のプラズマ反応装置。 (10)前記無機誘電体が、粒状体であることを特徴と
する上記(1)〜(9)のいずれかに記載のプラズマ反
応装置。 (11)リアクター内に高電位側と低電位側の電極間に
気体が流れることが可能な構造を有する無機誘電体を充
填し、該電極間に放電を発生させて該電極間に存在する
気体をプラズマ化して処理するプラズマ反応方法であっ
て、前記リアクター内を温度調節しながら、前記気体を
プラズマ化することを特徴とするプラズマ反応方法。 (12)前記リアクター内の温度調節が、前記電極に配
された配管を流通する媒体を介して行われることを特徴
とする上記(11)に記載のプラズマ反応方法。 (13)前記低電位側の電極を接地状態とし、該接地電
極に前記配管が配されていることを特徴とする上記(1
2)に記載のプラズマ反応方法。 (14)前記電極間に存在する気体を、常圧下において
プラズマ化することを特徴とする上記(11)〜(1
3)のいずれかに記載のプラズマ反応方法。 (15)前記放電が、グロー放電であることを特徴とす
る上記(11)〜(14)のいずれかに記載のプラズマ
反応方法。 (16)前記放電により、前記気体中に存在する揮発性
有機化合物を分解することを特徴とする上記(11)〜
(15)のいずれかに記載のプラズマ反応方法。 (17)前記無機誘電体が、気体が流れることが可能な
隙間を有し、かつ該無機誘電体間の隙間で放電が発生す
る構造を有することを特徴とする上記(11)〜(1
6)のいずれかに記載のプラズマ反応方法。 (18)前記無機誘電体が、強誘電体であることを特徴
とする上記(11)〜(17)のいずれかに記載のプラ
ズマ反応方法。 (19)前記無機誘電体が、チタン酸バリウム、チタン
酸ストロンチウムから選択される少なくとも一つからな
ることを特徴とする上記(11)〜(18)のいずれか
に記載のプラズマ反応方法。 (20)前記無機誘電体が、粒状体であることを特徴と
する上記(11)〜(19)のいずれかに記載のプラズ
マ反応方法。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態においては、
上記構成を適用して、リアクター内を冷却及び加熱する
ことができる温度調節手段を構成することによって、リ
アクター内の温度を所定範囲内に保つようコントロール
し、それにより安定した放電を可能とすることで、高い
分解率を維持することが可能となる。例えば、VOCの
プラズマ分解処理を連続して行う場合、放電により生ず
るリアクター内の温度変化を、冷却機能及び加熱機能を
有する温度調節器を用いて温度コントロールすることに
より、長時間、高分解率で安定した分解反応を行うこと
が可能となる。
【0010】具体的な方法としては、電極板内に配され
た配管内に冷水、温水を循環させることにより冷却・加
温することができる手段、もしくは、電極板内に冷却及
び加熱することができる温度調節器を構成することによ
り、リアクター内の温度をコントロールすることが可能
となる。その際、温冷水を使用する場合、冷却水、温水
を循環させる配管の断面はどのような形状、例えば円
形、多角形など、いずれの形状でも差し支えない。反応
条件、リアクター内の温度状態により水温・水量を調整
するようにすることができる。また、配管もしくは温度
調節器は、リアクター全体を均一に温度調節できるよう
に、電極板内に配置することができる。また、リアクタ
ー構造は、同軸円筒タイプ、平行平板タイプのいずれで
もよく、層数もガス処理量に応じて任意に変更できるも
のとする。
【0011】冷却機能、加熱機能を接地電極に設けるこ
とにより、効率良く温度コントロールすることが可能と
なる。電流電圧特性は、リアクター温度が60℃前後に
なると、電流は初期値と比較して2〜3割程度低下す
る。また、VOCの種類によっては室温(25℃)以下
では凝縮が起こり、反応が十分に進まないことがある。
従って、高分解率を維持して反応を行うためには、25
〜60℃望ましくは30〜50℃に保つことが必要であ
る。またリアクター内温度を一定に保つことにより、分
解率を維持することが可能である。また、リアクター内
の温度は、常にモニタリングされており、反応に最適な
温度範囲内で反応が行えるよう制御されるように構成す
ることができる。
【0012】以下に、本発明の実施の形態におけるガス
分解装置の一例について、さらに詳細に説明する。図1
は、本実施の形態に係るガス分解装置の構成図である。
また、図2は、本実施の形態で使用するリアクター1を
気体の流れに平行な面で切断した断面図であり、図3
は、本実施の形態で使用するリアクター1を気体の流れ
に垂直な断面で切断した断面図である。また、図4は、
本実施の形態に係るガス分解装置における接地電極板の
断面図であり、冷水・温水を循環させるための配管16
を備えている。
【0013】図2および図3に示すように、リアクター
1は、5枚の電極を有し、それらが高電位側と低電位側
に接続されている。ここでは、高電位側の第1電極5、
第3電極7及び第5電極9に対して、低電位側の第2電
極6及び第4電極8が配された電極構成が採られてい
る。第1電極5、第3電極7及び第5電極9は、交流電
源2に接続されており、電源により電極に交流電圧をか
けることができるようになっている。また、第2電極6
及び第4電極8は、電気的に接地状態である。
【0014】これらの電極数は、装置規模により任意に
決定することができ、処理流量が大きい時には電極枚数
を増加させることで、処理効率を下げることなく装置規
模を上げることができる。また、それぞれの電極の間に
は無機誘電体10が充填されている。無機誘電体として
は、比誘電率1000〜10000のチタン酸バリウム
やチタン酸ストロンチウムのような強誘電体が望まし
い。また、無機誘電体の形状は、図2、3に示すよう
に、無機誘電体の空間を通ってガスが透過でき、かつ誘
電体間の隙間で放電が発生する構造を有する粒状、望ま
しくは球状のものが良い。
【0015】VOCガスは、リアクター入口11より入
り、拡散空間12に入り込む。VOCガスに特に制限は
ない。拡散空間12と無機誘電体10の充填されたプラ
ズマスペースとはテフロン(登録商標)の様な絶縁体材
料でなるメッシュなど気体が通過できる構造の絶縁体仕
切り13で仕切られており、無機誘電体10は拡散空間
12には入り込まない構造となっている。
【0016】拡散空間に入った気体は、絶縁体仕切り1
3を通過して無機誘電体の充填されたプラズマスペース
に入る。ここで電極1及び電極3及び電極5に交流電圧
をかけることでグロー放電が起こり、プラズマが発生す
る。この際、VOCガス中のVOC成分がプラズマのエ
ネルギーにより分解処理される。
【0017】連続して分解処理を行った場合、放電の影
響により、リアクター内に温度変化が生ずるが、配管1
6に温冷水器からの温水、冷水を循環させることによ
り、リアクター内の温度を一定に保つ。配管16は図4
のように断面は円形で、蛇行した構造をとっており、上
記したように接地電極6、7に配されている。接地電極
板の上部から注入された温・冷水は配管内を流通し、下
部から排出され、さらに温冷水器へ戻って温度調整され
た後、配管内を循環することにより、リアクターを温度
コントロールするものである。リアクター内の温度は、
電極板に取り付けられた温度センサーにより、常時モニ
タリングされている。装置内で分解処理されたVOCガ
スは気体出口14より排出される。
【0018】
【実施例】以下に、本発明の実施例について説明する。
なお、本実施例で用いた実験装置を含む実験条件の内容
は、つぎのとおりである。なお、分解率に関しては、リ
アクターの入口・出口にてガスをテドラーバッグに採取
し、GCMS(ガスクロマトグラフ質量分析計)にて分
析し、VOCガスの出口濃度/入口濃度より算出した。 ・放電分解装置:粒径3mmのチタン酸バリウム(Ba
TiO3;ε=7000)ペレットを充填したパックト
ベッド式放電装置。 ・リアクター寸法:電極板 600 × 120mm、
電極間距離 15mm×4層。 ・サンプルガス:100ppmメタノールガス ・冷却水・温水:冷却水 水温 15℃、流量 25〜
30ml/min、温 水 水温 40℃、流量 40
〜50ml/min。
【0019】[実施例1]実施例1においては、リアク
ター初期温度25℃の状態に2.5kVの電圧を印加
し、リアクター内温度が40℃に達した時点からメタノ
ールガスを80l/minで流通した。さらに冷却水、
温水を使用し、リアクター内温度を40±5℃保つよう
コントロールした。この時の電流値の経時変化を図5に
示す。図5より、リアクター内で安定した放電が発生し
ていることが確認できる。
【0020】[実施例2]実施例2においては、リアク
ター温度が40℃に達した時点でメタノールガスを80
l/minで流通させ2.5kV、230mAの処理条
件で連続して分解反応を行った。分解反応開始直後の分
解率は89%、60分経過後の分解率は88%、120
分経過後の分解率は89%で分解率の経時変化は見られ
なかった。
【0021】(比較例1)比較例1においては、リアク
ターにメタノールガスを80l/minで流通させ、
2.5kVの電圧を印加し、連続運転を行った。この
時、冷却水・温水による温度コントロールは行わない。
リアクター内の温度変化、電流値の経時変化を測定し
た。その結果を図6に示す。30分間の連続運転でリア
クター温度は27℃から71℃まで上昇し、電流値は2
30mAから187mAまで低下した。また90分経過
後、リアクター温度は97℃まで上昇し、電流値121
mAまで低下した。
【0022】(比較例2)比較例2においては、上記比
較例1において分解開始後、30分後及び90分後の分
解率を測定した。分解開始直後の分解率は89%であっ
た。30分経過後は78%、90分経過後は64%とリ
アクター温度の上昇とともに分解率の低下が見られた。
【0023】(比較例3)比較例3においては、リアク
ター温度20℃に保ちメタノールガスを80l/min
で流通しながら、2.5kV、220mAで分解反応を
行った。分解率を測定したところ60%であった。
【0024】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、気体をプラズマ化し、このプラズマのもつエネルギ
ーを利用して連続処理する場合において、安定した反応
によって処理を行うことが可能なプラズマ反応装置及び
プラズマ反応方法を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るガス分解装置の構成
図。
【図2】本発明の実施の形態に係るガス分解装置におけ
る気体の流れと平行なリアクターの断面図。
【図3】本発明の実施の形態に係るガス分解装置におけ
る気体の流れと垂直なリアクターの断面図。
【図4】本発明の実施の形態に係るガス分解装置におけ
る接地電極板の断面図。
【図5】実施例1におけるリアクター温度と電流値の関
係を示すグラフ。
【図6】比較例1におけるリアクター温度と電流値の関
係を示すグラフ。
【符号の説明】
1:リアクター 2:交流電源 3:変圧器 4:温冷水器 5:第1電極 6:第2電極 7:第3電極 8:第4電極 9:第5電極 10:無機誘電体 11:気体入口 12:拡散空間 13:絶縁体仕切り 14:気体出口 15:側板 16:配管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田村 順一 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 4G075 AA03 AA37 BA05 BD12 CA47 CA66 4H006 AA05 AC13 BA95 BC10 BC13

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リアクター内に高電位側と低電位側の電極
    が配され、該電極間に気体が流れることが可能な構造を
    有する無機誘電体が充填された構成を備え、該電極間に
    放電を発生させて該電極間に存在する気体をプラズマ化
    して処理するプラズマ反応装置であって、 前記リアクター内の温度を調節する温度調節手段を有す
    ることを特徴とするプラズマ反応装置。
  2. 【請求項2】前記温度調節手段が、前記電極に媒体を流
    通させるための配管を配することによって構成されてい
    ることを特徴とする請求項1に記載のプラズマ反応装
    置。
  3. 【請求項3】前記低電位側の電極を接地状態とし、該接
    地電極に前記配管が配されていることを特徴とする請求
    項2に記載のプラズマ反応装置。
  4. 【請求項4】前記電極間に存在する気体を、常圧下にお
    いてプラズマ化することを特徴とする請求項1〜3のい
    ずれか1項に記載のプラズマ反応装置。
  5. 【請求項5】前記放電が、グロー放電であることを特徴
    とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のプラズマ反
    応装置。
  6. 【請求項6】前記放電により、前記気体中に存在する揮
    発性有機化合物を分解するように構成されていることを
    特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のプラズ
    マ反応装置。
  7. 【請求項7】前記無機誘電体が、気体が流れることが可
    能な隙間を有し、かつ該無機誘電体間の隙間で放電が発
    生する構造を有することを特徴とする請求項1〜6のい
    ずれか1項に記載のプラズマ反応装置。
  8. 【請求項8】前記無機誘電体が、強誘電体であることを
    特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のプラズ
    マ反応装置。
  9. 【請求項9】前記無機誘電体が、チタン酸バリウム、チ
    タン酸ストロンチウムから選択される少なくとも一つか
    らなることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に
    記載のプラズマ反応装置。
  10. 【請求項10】前記無機誘電体が、粒状体であることを
    特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載のプラズ
    マ反応装置。
  11. 【請求項11】リアクター内に高電位側と低電位側の電
    極間に気体が流れることが可能な構造を有する無機誘電
    体を充填し、該電極間に放電を発生させて該電極間に存
    在する気体をプラズマ化して処理するプラズマ反応方法
    であって、前記リアクター内を温度調節しながら、前記
    気体をプラズマ化することを特徴とするプラズマ反応方
    法。
  12. 【請求項12】前記リアクター内の温度調節が、前記電
    極に配された配管を流通する媒体を介して行われること
    を特徴とする請求項11に記載のプラズマ反応方法。
  13. 【請求項13】前記低電位側の電極を接地状態とし、該
    接地電極に前記配管が配されていることを特徴とする請
    求項12に記載のプラズマ反応方法。
  14. 【請求項14】前記電極間に存在する気体を、常圧下に
    おいてプラズマ化することを特徴とする請求項11〜1
    3のいずれか1項に記載のプラズマ反応方法。
  15. 【請求項15】前記放電が、グロー放電であることを特
    徴とする請求項11〜14のいずれか1項に記載のプラ
    ズマ反応方法。
  16. 【請求項16】前記放電により、前記気体中に存在する
    揮発性有機化合物を分解することを特徴とする請求項1
    1〜15のいずれか1項に記載のプラズマ反応方法。
  17. 【請求項17】前記無機誘電体が、気体が流れることが
    可能な隙間を有し、かつ該無機誘電体間の隙間で放電が
    発生する構造を有することを特徴とする請求項11〜1
    6のいずれか1項に記載のプラズマ反応方法。
  18. 【請求項18】前記無機誘電体が、強誘電体であること
    を特徴とする請求項11〜17のいずれか1項に記載の
    プラズマ反応方法。
  19. 【請求項19】前記無機誘電体が、チタン酸バリウム、
    チタン酸ストロンチウムから選択される少なくとも一つ
    からなることを特徴とする請求項11〜18のいずれか
    1項に記載のプラズマ反応方法。
  20. 【請求項20】前記無機誘電体が、粒状体であることを
    特徴とする請求項11〜19のいずれか1項に記載のプ
    ラズマ反応方法。
JP2001103738A 2001-04-02 2001-04-02 プラズマ反応装置及びプラズマ反応方法 Pending JP2002292273A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001103738A JP2002292273A (ja) 2001-04-02 2001-04-02 プラズマ反応装置及びプラズマ反応方法
US10/112,750 US20020148562A1 (en) 2001-04-02 2002-04-02 Plasma reaction apparatus and plasma reaction method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001103738A JP2002292273A (ja) 2001-04-02 2001-04-02 プラズマ反応装置及びプラズマ反応方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002292273A true JP2002292273A (ja) 2002-10-08

Family

ID=18956746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001103738A Pending JP2002292273A (ja) 2001-04-02 2001-04-02 プラズマ反応装置及びプラズマ反応方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020148562A1 (ja)
JP (1) JP2002292273A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008201723A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Fuji Xerox Co Ltd マイクロ流体デバイス、反応装置、及び、反応方法
JP2022501795A (ja) * 2018-10-02 2022-01-06 オックスフォード インストルメンツ ナノテクノロジー ツールス リミテッド 電極アレイ

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8764978B2 (en) 2001-07-16 2014-07-01 Foret Plasma Labs, Llc System for treating a substance with wave energy from an electrical arc and a second source
US7622693B2 (en) 2001-07-16 2009-11-24 Foret Plasma Labs, Llc Plasma whirl reactor apparatus and methods of use
EP1701598B1 (en) * 2005-03-09 2010-05-05 Askair technologies AG Method of operating a flow-through plasma device
US9230777B2 (en) 2007-10-16 2016-01-05 Foret Plasma Labs, Llc Water/wastewater recycle and reuse with plasma, activated carbon and energy system
US9185787B2 (en) 2007-10-16 2015-11-10 Foret Plasma Labs, Llc High temperature electrolysis glow discharge device
US11806686B2 (en) 2007-10-16 2023-11-07 Foret Plasma Labs, Llc System, method and apparatus for creating an electrical glow discharge
US10267106B2 (en) 2007-10-16 2019-04-23 Foret Plasma Labs, Llc System, method and apparatus for treating mining byproducts
US9051820B2 (en) 2007-10-16 2015-06-09 Foret Plasma Labs, Llc System, method and apparatus for creating an electrical glow discharge
US8810122B2 (en) 2007-10-16 2014-08-19 Foret Plasma Labs, Llc Plasma arc torch having multiple operating modes
US9516736B2 (en) 2007-10-16 2016-12-06 Foret Plasma Labs, Llc System, method and apparatus for recovering mining fluids from mining byproducts
US8278810B2 (en) 2007-10-16 2012-10-02 Foret Plasma Labs, Llc Solid oxide high temperature electrolysis glow discharge cell
US9445488B2 (en) 2007-10-16 2016-09-13 Foret Plasma Labs, Llc Plasma whirl reactor apparatus and methods of use
US9761413B2 (en) 2007-10-16 2017-09-12 Foret Plasma Labs, Llc High temperature electrolysis glow discharge device
US9560731B2 (en) 2007-10-16 2017-01-31 Foret Plasma Labs, Llc System, method and apparatus for an inductively coupled plasma Arc Whirl filter press
US10244614B2 (en) 2008-02-12 2019-03-26 Foret Plasma Labs, Llc System, method and apparatus for plasma arc welding ceramics and sapphire
WO2009102907A2 (en) 2008-02-12 2009-08-20 Foret Plasma Labs, Llc System, method and apparatus for lean combustion with plasma from an electrical arc
US8904749B2 (en) 2008-02-12 2014-12-09 Foret Plasma Labs, Llc Inductively coupled plasma arc device
MX2015007359A (es) 2012-12-11 2015-12-01 Foret Plasma Labs Llc Sistema de reactor de vortice a contracorriente a alta temperatura, metodo y aparato.
MX358199B (es) 2013-03-12 2018-08-08 Foret Plasma Labs Llc Método y aparato para la sinterización de agentes de sostén.
EP3858466A1 (en) * 2020-01-28 2021-08-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and method for purifying air

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4970056A (en) * 1989-01-18 1990-11-13 Fusion Systems Corporation Ozone generator with improved dielectric and method of manufacture
US5637198A (en) * 1990-07-19 1997-06-10 Thermo Power Corporation Volatile organic compound and chlorinated volatile organic compound reduction methods and high efficiency apparatus
US5236672A (en) * 1991-12-18 1993-08-17 The United States Of America As Represented By The United States Environmental Protection Agency Corona destruction of volatile organic compounds and toxics
US5534232A (en) * 1994-08-11 1996-07-09 Wisconsin Alumini Research Foundation Apparatus for reactions in dense-medium plasmas
US6176078B1 (en) * 1998-11-13 2001-01-23 Engelhard Corporation Plasma fuel processing for NOx control of lean burn engines
JP2000348896A (ja) * 1999-03-26 2000-12-15 Canon Inc プラズマ発生方法、プラズマ発生装置及びプラズマ反応によるガス処理方法
SE516722C2 (sv) * 1999-04-28 2002-02-19 Hana Barankova Förfarande och apparat för plasmabehandling av gas
US6621227B1 (en) * 2000-02-08 2003-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Discharge generating apparatus and discharge generating method
KR100365368B1 (ko) * 2000-05-16 2002-12-18 한국기계연구원 저온 플라즈마에 의한 유해가스 처리방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008201723A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Fuji Xerox Co Ltd マイクロ流体デバイス、反応装置、及び、反応方法
JP2022501795A (ja) * 2018-10-02 2022-01-06 オックスフォード インストルメンツ ナノテクノロジー ツールス リミテッド 電極アレイ
JP7386238B2 (ja) 2018-10-02 2023-11-24 オックスフォード インストルメンツ ナノテクノロジー ツールス リミテッド 電極アレイ

Also Published As

Publication number Publication date
US20020148562A1 (en) 2002-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002292273A (ja) プラズマ反応装置及びプラズマ反応方法
Sunka et al. Generation of chemically active species by electrical discharges in water
US5609736A (en) Methods and apparatus for controlling toxic compounds using catalysis-assisted non-thermal plasma
US6193802B1 (en) Parallel plate apparatus for in-situ vacuum line cleaning for substrate processing equipment
EP0781599A2 (en) Method and apparatus for reducing perfluorocompound gases from substrate processing equipment emissions
GB2087700A (en) Apparatus for producing ozone
US20050214181A1 (en) Dielectric, gas treatment apparatus using the same, and plasma generator
WO2005080264A1 (ja) オゾン発生装置およびオゾン発生方法
US3214364A (en) Ozone generator
JP2009114003A (ja) オゾン発生装置
JP2569739B2 (ja) 酸素原子発生方法および装置
JP2002517072A5 (ja)
Jiang et al. Enhanced degradation of benzene in surface/packed-bed hybrid discharge system: Optimization of the reactor structure and electrical parameters
RU2642798C1 (ru) Разрядная камера для проведения плазмохимических реакций
JP6312494B2 (ja) 化学品の電場合成方法
JP2002126769A (ja) オゾン水処理装置
JP2002273156A (ja) ガス処理装置及びガス処理方法
Dou et al. Volatile organic compounds (VOCs) removal by using dielectric barrier discharge
Lukeš et al. Ozone formation by gaseous corona discharge generated above aqueous solution
JP2002204922A (ja) ガス処理方法及びガス処理装置
Xuefeng et al. Experiment and analysis on the treatment of gaseous benzene using pulsed corona discharge plasma
Seethamsetty et al. Wet plasma reactor for remidiation of SO2
JPH11209105A (ja) オゾン発生装置
JPS632884B2 (ja)
JP2003164755A (ja) ガス処理装置及びガス処理方法