JP2002292247A - 流動接触分解装置の再生容器からのnoxを減少させる方法 - Google Patents

流動接触分解装置の再生容器からのnoxを減少させる方法

Info

Publication number
JP2002292247A
JP2002292247A JP2002074184A JP2002074184A JP2002292247A JP 2002292247 A JP2002292247 A JP 2002292247A JP 2002074184 A JP2002074184 A JP 2002074184A JP 2002074184 A JP2002074184 A JP 2002074184A JP 2002292247 A JP2002292247 A JP 2002292247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
phase
containing gas
gas
nitrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002074184A
Other languages
English (en)
Inventor
Satish S Tamhaukar
サティッシュ・エス・タムハンカー
Kirk Walton Limbach
カーク・ウォルトン・リムバッハ
Subodh Ganguly
サボッジ・ガングリィ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Messer LLC
Original Assignee
BOC Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOC Group Inc filed Critical BOC Group Inc
Publication of JP2002292247A publication Critical patent/JP2002292247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/14Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts
    • C10G11/18Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts according to the "fluidised-bed" technique
    • C10G11/182Regeneration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/54Nitrogen compounds
    • B01D53/56Nitrogen oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/62Carbon oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/402Dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/404Nitrogen oxides other than dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/502Carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/02Water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/14Synthetic waxes, e.g. polythene waxes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/16Paraffin waxes; Petrolatum, e.g. slack wax
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/17Fisher Tropsch reaction products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/281Esters of (cyclo)aliphatic monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/282Esters of (cyclo)aliphatic oolycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/286Esters of polymerised unsaturated acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/40Fatty vegetable or animal oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/40Fatty vegetable or animal oils
    • C10M2207/404Fatty vegetable or animal oils obtained from genetically modified species
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/104Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing two carbon atoms only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/02Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds
    • C10M2219/024Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds of esters, e.g. fats
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/10Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/40Ethylene production

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 接触分解装置の再生器から放出される窒素酸
化物(NOX)を減少させるための経済的な方法及び反
応器を提供する。 【解決手段】 上にコークスの堆積物を有する廃触媒
を、濃密相及び希薄相を有する触媒再生容器中で再生す
るための方法であって、ここにおいて、この方法は:
(a)廃触媒を一次酸素含有ガスと濃密相において接触
させ、それによってコークスを燃焼し、窒素酸化物及び
一酸化炭素を含む燃焼ガスの形成を得て、これを更に反
応させて、これによって窒素酸化物の大部分を還元して
元素状窒素を形成し;そして(b)燃焼ガスを二次酸素
含有ガス及び典型的には遮蔽ガスと希薄相において接触
させ、これによって、後燃えによる希薄相中の有意な温
度上昇を伴なわずに、残存するCOをCO2に酸化する
工程を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、接触分解装置の再
生器から放出される窒素酸化物(NOX)の減少に対す
る、経済的な方法及び反応器の改良に関する。更に特定
的には、本発明は、約1%までの一酸化炭素(CO)が
濃厚触媒域を出るように再生器を操作すること、並びに
再生器の希薄相に、二次酸素含有ガスの流れ、及び所望
により、遮蔽ガスの流れ又は複数の流れの導入を与え
て、これによって有意なCO放出を生じることなく大部
分のNOXの放出を排除し、そして後燃えによる温度上
昇を減少する改良に関する。
【0002】
【従来の技術】流動接触分解(FCC)法において、炭
化水素原料油は、炭化水素分解反応器の上昇管部分に注
入され、ここでこれは、触媒再生器の容器から上昇管−
反応器に循環される高温の触媒と接触して、軽質の価値
のある製品に分解される。吸熱分解反応が起こるにつれ
て、触媒はコークス堆積物で被覆される。触媒及び炭化
水素の蒸気は、上昇管を上昇し反応器の分離部分に運ば
れて、これらは分離される。その後、触媒はストリッピ
ング部分に流れ込み、ここで触媒に同伴された炭化水素
の蒸気は、水蒸気注入によってストリップされ、そして
ストリップされた触媒は、廃触媒立て管を通って再生器
の容器に流れ込む。
【0003】再生器の容器は、流動床反応器として操作
され、触媒は反応器の下部における濃密相及び濃密相の
上の希薄相を形成する。空気又は酸素富化空気は、容器
の底部に近い濃密相中に設置されたエアグリッドから導
入される。コークスが付着した触媒が空気と接触したと
きに、コークスは燃焼してCO及び二酸化炭素(C
2)を形成し、これは、空気中の窒素と共に濃密相を
通って希薄相に上昇し、そして次いで再生器を出る。こ
れらのガスは、煙道ガスの大部分を構成する。コークス
燃焼過程中、コークス中に存在するいかなる窒素含有種
も更に酸素と反応して、殆んどが元素状窒素(N2
を、そして少量のNOxを形成する。これらの種は、コ
ークス中に存在する硫黄の燃焼によって形成されるいか
なる硫黄酸化物(SOx)ともいっしょに、CO/CO
2/N2と共に再生器を通って更に移動する。濃密相中の
エアグリッドに近い反応器の領域は、高い酸素濃度を有
し、酸化領域を構成する。エアグリッドから離れた、又
は下流は、酸素が奪われているために還元域を形成し、
ここではCO濃度が有意となる。COは、残った酸素と
反応を継続して、CO2を形成する。還元域において、
NOx種も更にCOと反応して、元素状窒素を形成す
る。この領域のCO及びO2の濃度にもよるが、NOx
は多少は反応するものである。
【0004】触媒再生容器は、いまや標準的な燃焼法の
方式となっているCO完全燃焼方式又はCO部分燃焼方
式で操作することができる。完全燃焼操作において、触
媒上のコークスは完全に酸化されて、CO2を形成す
る。これは、典型的には過剰空気の形で供給される過剰
酸素の存在中で、再生を行うことによって達成される。
完全燃焼操作からの排出ガスは、主として窒素、C
2、H2O及び過剰の酸素を含むが、しかし更にNOX
及びSOXを含む。
【0005】CO部分燃焼方式の操作において、触媒再
生容器は、触媒中のコークスの全てをCO2に完全に酸
化するためには不充分な酸素で操作される。従ってコー
クスはCO及びCO2の混合物に燃焼される。残存する
COは、下流のCOボイラーでCO2に酸化される。再
生容器がCO部分燃焼方式で操作される場合、より少な
いNOXが生産され、そして生産されたそれは、還元域
でCOと反応して、元素状窒素を形成する。その代わり
に、コークス中の窒素種は、アンモニア及びHCNのよ
うな還元された窒素種として再生容器を出る。然しなが
ら、還元された窒素種は、COボイラーにおいて不安定
であり、ここでこれらはNOXに転換される。従ってC
Oボイラーからの排出物は、主として窒素、CO2及び
2Oを含むが、しかし更にNOX及びSOXを含む。
【0006】最近になって、周囲に放出される製油所の
煙道ガス中のNOX及びSOXの量に対する大きな関心が
出てきている。触媒再生器排出物中に存在するNOX
殆んどは、コークスの窒素、即ち、縮合環状化合物のよ
うな複素化合物の形態でコークス中に含まれる窒素に由
来し、そして排出物に含まれるNOXの少量が再生容器
に送入される空気中に含まれる窒素から誘導されている
か又はされていないことはいまや受容される見解であ
る。
【0007】いくつかの方法が、FCC再生器の容器の
排出ガス中のNOXを減少するために、工業界で使用さ
れている。これらは、水素による反応器原料油の前処理
のような大きな資本を要し、そして費用のかかる選択、
及び選択的接触還元(SCR)のような煙道ガス後処理
の選択、並びにその場(in situ)のFCC触媒添加剤
の使用を含む。以下において検討するように、多くの他
の方法が更にNOX減少に対して企図されている。
【0008】米国特許第5,268,089号は、再生
器を、“崖の縁で(on the brink)”、即ち、慣用的な
CO部分燃焼操作及び完全燃焼操作間の領域で、2モル
%より低くい煙道ガス中のCOで操作することによっ
て、NOXを減少することができることを開示してい
る。この特許は、この方式で操作することによるNOX
の減少を、特許請求している。然しながら、部分燃焼方
式の操作の場合のように、COボイラーは再生器から出
るCOを燃焼するためになお必要である。更に、米国特
許第5,268,089号は、“崖の縁で”操作するこ
との結果としての後燃えの存在を開示しているが、後燃
えによる希薄相の過熱を回避又は緩和する解決法は開示
されていない。
【0009】いくつかの特許は、促進剤、分離した原料
油の分解、排出ガスの後処理、等による、FCC再生器
のNOXの減少を開示している。これらの特許は、その
開示が本明細書中に参考文献として援用される、米国特
許第5,268,089号において詳細に検討されてい
る。
【0010】米国特許第5,705,053号、第5,
716,514号及び第5,372,706号は、部分
燃焼方式で操作される再生器からの煙道ガスに対して、
COボイラーの前で、NOX前駆体種(HCN、NH3
の一部を選択的にNOXではなくN2に転換する、制御さ
れた空気を添加する基本的な考えの変形をそれぞれ開示
している。従って、COボイラーにおいてより少ないN
Xが発生する。米国特許第5,705,053号にお
いて、NOX/NH3の反応に対して、更なる接触工程が
示唆されている。米国特許第5,372,706号にお
いて、約1090(2000)ないし約1590℃(2
900°F)間の温度におけるNOX前駆体の熱的転換
が特許請求されている。米国特許第5,716,514
号において、煙道ガスが再生器から特定的に除去され、
そして少なくとも2.5%の一酸化炭素を含む。このガ
スは、別個の乱流反応器中で反応させられる。これらの
特許の全てにおいて、二次空気の添加は、部分燃焼操作
により形成されるNH3/HCNの一部を反応させるこ
とを目標としている。
【0011】米国特許第5,420,690号は、部分
燃焼方式の操作及び少なくとも1%の一酸化炭素を含む
再生器廃ガスに対する、NH3/HCNを酸化するため
の空気の添加、そしてCOボイラーに先立って、選択的
にN2を生成することを示唆している。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】FCC再生容器排出ガ
スのような工業的煙道ガス中の、NOX及びSOXの濃度
を減少する新しい、そして改良された方法を見出すため
の努力は、継続的に行われている。特に従来の技術に欠
けているものは、所望による遮蔽ガスを伴なった二次酸
素含有ガスを、完全燃焼方式で主として操作されている
再生容器の希薄相へ導入することであり、これによって
大部分のNOXが除去され、COがCO2に転換され、そ
して後燃えによる温度上昇が制御される。
【0013】本発明は、二次酸素含有ガスを所望により
遮蔽ガスを伴なって、COボイラーの使用を必要としな
い方式で操作されている再生容器の希薄相に、同時に導
入することによってNOX放出を有意に減少する、経済
的な再生容器の改良を提供する。本発明は、FCC再生
器からのNOx放出の大部分を排除する手段を提供す
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、以下の工程: (a)廃触媒を一次酸素含有ガスと反応器の濃密相にお
いて接触させ、それによってコークスを燃焼し、そして
窒素酸化物及び一酸化炭素を含む燃焼ガスを形成し、こ
れを更に前記濃密相中で反応させ、このようにして窒素
酸化物の大部分を還元して元素状窒素を形成し、それに
よって窒素富化燃焼ガスを形成し;そして (b)窒素富化燃焼ガスを反応器の希薄相において二次
酸素含有ガスと接触させ、ここで一酸化炭素が酸化され
て二酸化炭素が形成されること;を含む炭化水素分解触
媒のような、その上にコークスの堆積物を有する廃触媒
の再生中の、再生反応器からの窒素酸化物の放出を実質
的に減少するための方法を対象とする。
【0015】工程(a)の一次酸素含有ガスの量は、工
程(b)に先立つ窒素富化燃焼ガスが1%までの一酸化
炭素を含むように調節される。この方法の結果として、
再生反応器からの窒素酸化物の放出は有意に減少され、
一方希薄相における後燃えによる温度上昇は、遮蔽ガス
又は熱除去装置の導入によって最小化され、そして制御
される。
【0016】本発明は、更に1個又はそれ以上のノズル
構成を使用して、二次酸素含有ガス及び所望による遮蔽
ガスを、燃焼条件を与え、そして希薄相中の後燃えによ
る温度上昇を制御するために、再生反応器の希薄相に導
入することを可能にする。
【0017】反応器に導入される二次酸素含有ガスは、
濃密相を出る残留COを酸化する。水蒸気又は水を、二
次酸素含有ガスの流れに遮蔽ガスとして加えて、再生器
容器中の酸素の均一な分布を援助し、そしてCOの燃焼
による希薄相の温度上昇を減少することができる。水蒸
気又は水を送入する1個又はそれ以上のノズルの位置
は、触媒の大部分との水蒸気の接触を最小にし、それに
よって触媒の失活を回避するように選択される。発熱性
のCOの酸化によって希薄相において発生される過剰の
熱は、更に例えば希薄相に設置された冷却用コイルのよ
うな、他の手段によって除去することができる。
【0018】本発明は、更に二次酸素含有ガスが、反応
器容器中の異なった垂直方向の高さにおいて異なった段
階で導入されるような方式で構成することができる。例
えば、二次酸素含有ガスの一部を、先に記載したような
主たる二次酸素含有ガスの導入に先立って、濃密相及び
希薄相間の界面で、又はその直ぐ上で反応器に導入する
ことができる。界面で導入される二次酸素含有ガスは、
燃焼ガス中に含まれるNH3及びHCNのような、少量
の残存する還元された窒素種を燃焼して、窒素酸化物を
形成するために充分な量であり、これは、その後COと
反応して、元素状窒素を形成する。次いで二次酸素含有
ガスは、容器の希薄相の下流の点で、先に記載した工程
を行うために、段階的に導入されるか、又は導入され
る。二次酸素含有ガスは、反応器の濃密相及び希薄相間
の界面に、1個又はそれ以上のノズルで導入することが
できる。更に、遮蔽ガスを、二次酸素含有ガスと共に導
入して、容器中の酸素の均一な分布を援助し、そしてそ
の点より上に導入される水蒸気及び触媒間に、ガスの障
壁を作ることによって触媒の失活を回避することができ
る。
【0019】本発明のもう一つの態様において、再生器
容器の希薄相からもれ出ることができる少量のCOを更
に除去するために、二次酸素含有ガスは、先に記載した
工程を行った後で、容器の排出煙道に段階的に導入され
るか、又は導入される。酸素含有ガスは、煙道ガス中に
存在することができるいかなる残存するCOをも酸化
し、このようにしてCO2を形成する。二次酸素含有ガ
スは、排出煙道に1個又はそれ以上のノズルで導入する
ことができる。更に、遮蔽ガスを導入して、排出ダクト
中の酸素の均一な分布を援助し、そして後燃えによる温
度上昇を制御することができる。
【0020】下流に別個のNOx除去機器を必要としな
いために、NOxの大幅な減少に対して有意な費用の節
約が生じる。更に、本発明の方法は、二次エアグリッド
の設置と比較して、既設の再生容器及び付属する機器の
最小の改良を含むために好都合である。更に、反応器を
出るCOが実質上無いために、下流に一酸化炭素ボイラ
ーを必要としない。
【0021】本発明は、更に以下の要素: (a)一次酸素含有ガスを再生容器の濃密相に導入する
ための手段;及び(b)二次酸素含有ガスを再生容器の
希薄相に導入するための手段;を含む、濃密相及び希薄
相を有する触媒再生容器を対象とする。
【0022】本発明の一つの態様において、再生容器は
反応器である。好ましくは、反応器に対する一次酸素含
有ガスを導入する手段は、濃密相に設置されたエアグリ
ッドである。更に、好ましくは、二次酸素含有ガス及び
所望による遮蔽ガスを反応器に導入することに対する1
個又はそれ以上の手段は、反応器の側壁及び/又はドー
ム部に、各種の角度及び高さで配置されたノズルの形態
である。本発明のもう一つの態様において、反応器は、
反応器の希薄相に二次酸素含有ガスを、濃密相との界面
に、又はその直ぐ上に対する導入を段階的に行う手段を
有する。本発明のなおもう一つの態様において、反応容
器は、二次酸素含有ガスを、容器の排出煙道に対する導
入を段階的に行う手段を有する。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明によれば、FCC再生容器
からのNOX放出は、再生器を、約1容量%までのCO
が濃厚触媒層を出るような本質的に完全燃焼方式で操作
し、そして二次酸素含有ガス、及び所望によりCOの転
換を改良し、一方温度上昇を減少し、そして希薄相の酸
素の分布を改良する遮蔽ガスを導入することによって有
意に減少される。希薄触媒相の後燃えによる温度上昇
は、更に熱交換器のような別個の機構によって制御する
ことができる。
【0024】図1を参照すれば、本発明の一つにおい
て、廃触媒は、再生容器2に廃触媒輸送管路4を経由し
て導入される。廃触媒は、再生容器2の内部で渦を巻
き、そして濃密相12に沈降する。希薄相14が、再生
容器2の上部領域に形成され、そして実質的に廃触媒を
含まない。一次酸素含有ガス8は、再生容器2にエアグ
リッド管路16を経由して導入され、これはエアグリッ
ド18に送入される。エアグリッド18は、濃密相12
内に設置される。廃触媒は一次酸素含有ガス8と濃密相
12中で接触し、これによって廃触媒の表面のコークス
を燃焼し、そして一酸化炭素、二酸化炭素、窒素酸化
物、水蒸気、及び/又は硫黄酸化物を含む燃焼ガスを形
成する。濃密相中に存在するCOが還元雰囲気を形成す
ることによる結果として、エアグリッドの近辺でコーク
ス中に存在する窒素種の酸素との反応によって形成され
た窒素酸化物は、元素状窒素に還元される。
【0025】燃焼ガスは、再生容器2内を急速に上昇
し、そして希薄相14に入る。燃焼ガスが希薄相14に
上昇する間に、二次酸素含有ガス22、及び好ましくは
遮蔽ガス23が、希薄相14に1個又はそれ以上のノズ
ル24を経由して導入される。燃焼ガス中のCOは、二
次酸素含有ガスによって酸化されて、CO2を形成す
る。一酸化炭素の酸化に伴なう発熱反応による希薄相1
4の結果としての温度の増加は、1個又はそれ以上のノ
ズル24を経由して希薄相14に対する遮蔽ガス23の
注入、又は熱交換器のようなある種の他の熱除去装置を
使用することによって制御することができる。二酸化炭
素及び元素状窒素を含む燃焼ガスは、再生容器2の希薄
相14から排出煙道10を経由して排出される。特定の
数のノズル、及びノズルの配置が図1に示されている
が、再生容器2は、いかなる数のノズルの、いかなる数
の角度ででも構成することができることは、了解される
ことである。使用されるノズルの数及びその設置角度に
よって、再生器の制御は、所望する燃焼及び後燃えの制
御を達成するために調節することができる。
【0026】例として、上記の態様を更に図2に例示
し、これは図1に示した再生容器2の平面図である。二
次酸素含有ガス及び遮蔽ガスを導入する1個又はそれ以
上のノズル24は、再生容器2の頂部ドームに、同様に
再生容器2の頂部ドーム3に配置された1個又はそれ以
上のサイクロン38の間に配置することができる。1個
又はそれ以上のノズル24は、再生容器2中に突き出し
又は角度をつけて伸長して、二次酸素含有ガス及び遮蔽
ガスが再生容器2の希薄相に深く注入され、優れた混合
及び希薄相の最適な燃焼条件を達成するようにすること
ができる。特定の数のノズルが図2に示されているが、
再生容器2は、いかなる数のノズルを、いかなる数の角
度ででも構成することができることは、了解されるべき
である。使用されるノズルの数及びその設置角度によっ
て、再生器の制御は、所望する燃焼及び後燃えの制御を
達成するために調節することができる。
【0027】図3及び4において、1個又はそれ以上の
ノズルを有する再生容器のもう一つの例が示される。こ
の再生容器の操作は、図1に示した再生容器に対して先
に記載したものと同一である。図3に示した再生容器2
は、再生容器2の側壁に位置した1個又はそれ以上のノ
ズル24で構成することができる。ノズルは、酸素含有
ガスの導入を段階的にするために、容器の異なった垂直
方向の高さに設置することができる。更に、1個又はそ
れ以上のノズル24は、角度をつけて、二次酸素含有ガ
ス22及び、好ましくは遮蔽ガス23が、所望する燃焼
及び後燃えの制御が達成されるように希薄相14に注入
されるようにすることができる。図4は、図3の再生容
器2の平面図を示す。1個又はそれ以上のノズル24
は、容器の壁の周囲に、所望する高さ及び角度で設置す
ることができる。特定の数のノズルが図4に示されてい
るが、再生容器2は、いかなる数のノズルの、いかなる
数の角度及び高さででも構成することができることは、
了解されるべきである。使用されるノズルの数及びその
設置角度及び高さによって、再生器の制御は、所望する
燃焼及び後燃え制御を達成するために調節することがで
きる。
【0028】本発明のもう一つの態様を、図5に示す。
この態様において、上記の図1ないし4に記載した二次
酸素含有ガスの導入に先立って、1個又はそれ以上のノ
ズル24が、濃密相12及び希薄相14間の界面に又は
その直ぐ上に、容器2の希薄相14に二次酸素含有ガス
の導入を段階的に行うために使用される。この界面は、
燃焼ガスが濃密相12から希薄相14に入る点である。
燃焼ガス中のNH3及びHCNは、界面の近辺で導入さ
れる二次酸素含有ガス22によって酸化され、窒素酸化
物の形成が得られる。COの僅かな部分が、この点で二
次酸素含有ガスによって酸化される。希薄相14中に存
在するCOの大部分は、上記図1ないし4に記載した方
式で希薄相のより高い位置で導入される二次酸素含有ガ
ス22によって酸化される。一酸化炭素の酸化に伴なう
発熱反応による希薄相14の結果としての温度の増加
は、希薄相14に対する1個又はそれ以上のノズル24
を経由する遮蔽ガス23の導入、又は熱交換器のよう
な、ある種の他の熱除去装置によって制御される。更
に、界面近辺で導入される、窒素又は二酸化炭素或いは
循環煙道ガスを含む遮蔽ガス23は、容器中の酸素の均
一な分布を援助し、そしてより高い位置で導入される遮
蔽ガス23が、水蒸気又は水の粒子である場合、濃密相
12の触媒の失活を防止する。特定の数のノズルが図5
に示されているが、再生容器2は、いかなる数のノズル
の、いかなる数の角度及び高さででも構成することがで
きることは、了解されるべきである。使用されるノズル
の数及びその設置角度及び高さによって、再生器の制御
は、所望する燃焼及び後燃えの制御を達成するために調
節することができる。
【0029】本発明のもう一つの態様において(図示さ
れていない)、二次酸素含有ガスは、これが容器の排出
煙道に導入されて、COの漏れを防止するように段階的
に行われる。この更なる二次酸素含有ガスは、容器を出
る排出ガス中に存在することができる少量の残留COを
酸化して、CO2を形成する。二次酸素含有ガスは、排
出煙道に1個又はそれ以上のノズルによって導入するこ
とができる。更に、遮蔽ガスを排出煙道に導入して、排
出煙道中の酸素の均一な分布を援助し、そしてCOの発
熱的酸化の結果としての後燃えによる温度上昇を制御す
ることができる。使用されるノズルの数及び構成によっ
て、再生容器の制御を、所望する燃焼及び後燃えの制御
を達成するために調節することができる。
【0030】いかなる適当なノズルも、酸素含有ガス及
び遮蔽ガスを、再生容器又は排出煙道に注入するために
使用することができるが、同心ノズルを使用することが
好ましい。同心ノズルを使用することによって、酸素含
有ガス及び遮蔽ガスを同時に注入することができる。結
果として、後燃焼の結果としての温度上昇を、遮蔽ガス
により同時に制御しながら、所望する燃焼を達成するこ
とができる。同心ノズルは、ガスが再生器容器中の希薄
相に深く侵入して、良好な混合及び所望の反応を可能に
するように構成される。好ましくは、ノズルは、再生器
の壁及び/又は再生器の頂部ドームを外部から通して位
置される。
【0031】図6及び7において、同心ノズルの例が提
供される。同心ノズル24は、ノズル先端26、内側放
出通路32、及び外側放出通路34を有する。酸素含有
ガス22は、内側放出通路32に送入され、そして再生
容器にノズル先端26を経由して、酸素含有ガスの流れ
30として注入される。遮蔽ガス23は、外側放出通路
34に送入され、そして再生容器に遮蔽ガスの流れ28
として注入され、これはノズル24から放出される時、
酸素含有ガスの流れ30の全ての周囲を取り囲む。酸素
含有ガス及び遮蔽ガスを、再生容器に1個又はそれ以上
の同心ノズルを経由して導入することによって、ガスの
容器中のより深い侵入及びより均質な分散が達成され
る。
【0032】再生容器の濃密相中のエアグリッドに注入
される一次酸素含有ガスは、いかなる典型的な送入ガス
の混合物、例えば空気、酸素富化空気、酸素-二酸化炭
素、酸素-アルゴン、及びこれらの混合物であることも
できる。好ましいガス混合物は、空気及び酸素富化空気
を含む。ガス混合物が少なくとも20容量%、そして好
ましくは24容量%より大きい酸素含有率を有すること
が好ましい。一次酸素含有ガスは、濃密相中のエアグリ
ッドに、約0.15(約0.5)ないし約3.0m/秒
(約10.0ft/sec)の容器断面速度で送入され
る。これは、濃密触媒相において殆んどのコークス中の
窒素種の、元素状窒素、NO、及びNO2への転換を可
能にする。少量のNH3及びHCNのような還元された
窒素種も、更に濃密触媒相を出る燃焼ガス中に存在する
ことができる。
【0033】再生容器の条件(即ち、再生ガス流量、触
媒循環量、等)は、エアグリッドの直ぐ近辺の燃焼域を
除く濃密相中に還元状態を維持し、元素状窒素を得るC
O/NOXの反応に対する充分な滞留時間を与えるよう
に調節される。このような状態の存在を確実にするため
に、約1%までのCOが、再生容器の濃密相を出て希薄
相に上昇する燃焼ガス中に存在する。
【0034】燃焼されるコークスの量に対する再生容器
の濃密相中の酸素の最大処理量は、濃密相中の平均温度
が、約650℃ないし815℃の範囲であるように制御
される。好ましくは、再生容器の濃密相中の平均温度
は、約670℃ないし790℃である。
【0035】再生容器の希薄相又は排出煙道に導入され
る二次酸素含有ガスは、いかなる典型的な送入ガスの混
合物、例えば空気、酸素富化空気、酸素−二酸化炭素、
酸素−アルゴン、及びこれらの混合物でもあることがで
きる。好ましいガスの混合物は、空気及び酸素富化空気
を含む。ガスの混合物が、少なくとも20容量%、そし
て更に好ましくは少なくとも24容量%の酸素含有率を
有し、そして約15m/秒(約50ft/sec)ないし
約120m/秒(400ft/sec)の速度でノズルを
通して希薄相に送入されて、希薄相中の酸素の均一な分
布を可能にすることが好ましい。
【0036】二次酸素含有ガスの流れ中で導入される酸
素の量は、エアグリッドを経由して導入される一次酸素
含有ガスの流れ中で入るものより3ないし50倍少な
い。酸素の量は、残留COの燃焼に充分であるように選
択される。コークス燃焼の大部分は、なお再生器の濃密
相内で起こる。
【0037】希薄触媒相を冷却する遮蔽ガス又は機械的
装置の使用に合わせて、再生容器の希薄相に入る酸素の
最大濃度は、燃焼による希薄相の平均の温度増加が10
℃ないし50℃であるように制御される。好ましくは、
再生容器の希薄相の平均の温度増加は、30℃より少な
い。希薄相を冷却する、例えば、熱交換器、噴霧水、水
蒸気、及びこれらの組み合わせのような各種の手段を使
用することができる。噴霧水が使用される場合、冷却は
相変化並びに水及び燃焼ガスの温度を等しくするために
必要な顕熱によって行われる。水蒸気が使用される場
合、導入される水蒸気のより低い温度が、燃焼ガスの温
度を直接的な熱交換によって低下させる。
【0038】希薄相に注入される適当な遮蔽ガスは、例
えば:水蒸気、窒素、循環煙道ガス、二酸化炭素、及び
これらの混合物からなる群から選択されるガスを含むこ
とができる。好ましくは、二次酸素含有ガスの流れと共
に導入される遮蔽ガスは、水蒸気又は水噴霧であり、そ
して約15m/秒(約50ft/sec)ないし約120
m/秒(400ft/sec)の速度で希薄相に導入され
る。水蒸気又は水は、希薄相のある程度の冷却を可能に
し、そしてCOのCO2への転換を促進する。二次酸素
含有ガスが、容器の濃密及び希薄相間の界面に導入され
るように段階的に行われる場合、導入される遮蔽ガス
は、好ましくは窒素又は循環煙道ガスであり、そして約
15m/秒(約50ft/sec)ないし約120m/秒
(400ft/sec)の速度で導入される。
【0039】本発明は、制約するものではないが、以下
の実施例によって更に例示される。
【0040】
【実施例】実施例1 約6,400kl/日(40TBD)のFCC装置に対
して、約110,000標準m3/時(約4MMSCF
H)の空気が送入ガスとして使用されるものである。空
気を90/10に分割して使用し、90%を再生容器の
濃密相に送入し、そして10%を再生容器の希薄相に送
入する場合、約11,000標準m3/時(約40000
0SCFH)の空気が1個又はそれ以上のノズルを経由
して送入されるものである。例えば、20個のノズルを
使用すると仮定すれば、約51mm(2”)直径のノズ
ルで約60m/秒(200ft/sec)以上の速度が達
成される。これは、空気を再生容器内に約4.6m(約
15ft)移動させるために充分である。水蒸気又は循
環煙道ガスのような遮蔽ガスが同心設計のノズルで使用
される場合、空気又は富化された空気は、更に遠くに、
そして再生容器中の断面にわたって更に均質なO2の分
布を伴なって推進される。ノズルは、所望する流れのパ
ターンを達成するために角度をつけられるものであり、
そして2箇所又はそれ以上の高さの酸素の導入を使用す
ることができる。この場合の後燃えによる温度上昇は、
20ないし100℃の範囲であることが予期され、これ
は遮蔽ガスを構成する注入される水蒸気又は他のクエン
チガスによって、又は機械的手段によって緩和すること
ができる。
【0041】約75mm(3”)の流動床反応器におい
て行われた実験は、28秒の滞留時間において、700
℃で1%のみのO2の導入によって、いかなる触媒も存
在しない状態で、希薄相に入る1%のCOを検出不可能
な濃度まで完全に除去したことを明らかにした。滞留時
間は典型的に予測されるよりやや長いが、O2注入濃度
の調節によって、COの実質的な除去が期待される。
【0042】実施例2 約25mm(1”)内径の反応系を使用して、COの動
力学的実験を行った。反応器の入り口に、原料の予熱を
伴なうT型混合器を設置して、加熱された原料が反応器
に入る直前に過酷な様式で混合されるようにした。冷却
用のコイル式交換器を反応器の出口に設置して、出口ガ
スを急速に冷却した。
【0043】以下の表1に示した結果は、COボイラー
が無く、そして濃密触媒床を出る一酸化炭素が1%まで
の濃度を有する、700℃又はそれより高い範囲の典型
的な温度で操作されている、FCC再生容器の希薄相中
の1%ないし2%のO2によって、COの燃焼を達成す
ることができたことを示す。約10秒のガス滞留時間
は、COを約1%から200ppmの範囲まで減少する
ことが明らかであり、そして典型的なFCC再生容器
は、この目的に対して使用可能な10秒以上の滞留時間
を有するものである。
【0044】
【表1】
【0045】実施例3 窒素酸化物(NO)実験に対して、触媒の分離に対する
拡大された頂部領域を持つ、約25mm(1”)内径の
反応器を使用した。高マトリックスの平衡FCC触媒を
使用し、そして触媒床のガス滞留時間は2秒と計算され
た。典型的なFCC濃密相触媒床中のガス滞留時間は、
3秒以上である。反応器は実験を通して概略730℃に
維持された。
【0046】最初に、触媒をN2中の21%のO2に5分
間さらした。次いで触媒をN2中の1.5%のH2に2分
間さらした。この手順は、触媒が酸化雰囲気の再生容器
中に、そして次いで還元雰囲気の下降管/ストリッパー
中にある時間を模倣していることを意味する。N2を、
それぞれの工程後触媒を簡単に置換するために使用し
た。N2中の0.5%のCO及び500ppmのNOを
含む流れを、2秒間の滞留時間で触媒床中の触媒上を通
過させた。反応器を出るNOの濃度は、測定するには低
すぎた。実験を、反応器に入る1%のCO、0.5%の
2及び500ppmのNOで繰り返した。再び反応器
を出るNOの濃度は、測定するには低すぎた。これらの
結果は、FCC再生容器中の条件と同様な条件下で、N
OがCOによって破壊されるものであることを示す。
【0047】実験を更に以下の表2に記載したような定
常状態方式で、反応器中のNOの完全な除去を伴なって
行われた。これらの実験において、500ppmのNO
が、表2に記載した成分及びN2を伴なって反応器に入
れられた。
【0048】
【表2】
【0049】実施例4 NH3及びHCNの動力学実験に対して、希薄触媒相を
模倣するために、触媒が存在しない約25mm(1”)
内径の反応器を使用した。表3のデータは、4秒の滞留
時間内に、酸素を、2%のような高いCOを伴なう流れ
中に導入することができ、そしてなおNH3及びHCN
の選択的酸化が得られること示す。反応域を出るO2
濃度が100ないし200ppmの範囲である場合、こ
のように比較的短い滞留時間でさえ、得られたNOの相
当な部分が破壊される。
【0050】
【表3】
【0051】実施例5 水蒸気の濃度を約0%から8%に増加した場合、COの
CO2への転換は、1秒間の滞留時間の無触媒反応で、
殆んど完全な転換に促進される。この短時間の必要滞留
時間は、多段階構成に対して更なる融通性を加える。
【0052】
【表4】
【0053】本発明は、その特定の態様を参照して上記
で説明されてきたが、多くの変更、改変、及び変形が、
本明細書中で開示された進歩性のある概念から逸脱する
ことなく行うことができることは明白である。従って、
特許請求の範囲の思想及び幅広い範囲に含まれる、全て
のこのような変更、改変及び変形を包含することを意図
している。本明細書中に引用した全ての特許及び刊行物
は、本明細書中に参考文献としてその全てが援用され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一つの態様を例示する再生容器の断面
図である。
【図2】図1の再生容器の平面図である。
【図3】本発明のもう一つの態様を例示する再生容器の
断面図である。
【図4】図3の再生容器の平面図である。
【図5】本発明のなおもう一つの態様を例示する再生容
器の断面図である。
【図6】本発明による同心ノズルの側面図である。そし
【図7】図6の線II−IIに沿って得られた同心ノズルの
平面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 サティッシュ・エス・タムハンカー アメリカ合衆国ニュージャージー州07076, スコッチ・プレインズ,メイプル・ビュ ー・コート 2098 (72)発明者 カーク・ウォルトン・リムバッハ アメリカ合衆国ペンシルバニア州19025, ドレッシャー,エイマン・サークル 3 (72)発明者 サボッジ・ガングリィ アメリカ合衆国ニュージャージー州08536, プレインズボロ,メドウ・ドライブ 2 Fターム(参考) 4D048 AA06 AB02 AC06 BA11X CB03 CC38 DA03 DA08 4H029 BD08 BE10 BE12

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の工程を含む、コークスの堆積物を
    その上に有する廃触媒を再生中の再生反応器からの窒素
    酸化物の放出を、実質的に減少するための方法: (a)前記廃触媒を一次酸素含有ガスと前記反応器の濃
    密相において接触させ、それによって前記コークスを燃
    焼し、そして窒素酸化物及び一酸化炭素を含む燃焼ガス
    を形成し、これを更に前記濃密相中で反応させ、このよ
    うにして窒素酸化物の大部分を還元して元素状窒素を形
    成し、それによって窒素富化燃焼ガスを形成し;そして
    (b)前記窒素富化燃焼ガスを前記反応器の希薄相にお
    いて二次酸素含有ガスと接触させ、ここで前記一酸化炭
    素が酸化されて二酸化炭素を形成し;ここにおいて工程
    (a)の前記一次酸素含有ガスの量を、工程(b)に先
    立つ前記窒素富化燃焼ガスが1%までの一酸化炭素を含
    むように調節すること。
  2. 【請求項2】 前記触媒が炭化水素分解触媒である、請
    求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記希薄相中で工程(b)が行われる前
    に、前記窒素富化燃焼ガスが前記濃密相を出てそして前
    記希薄相に入る前記濃密相及び前記希薄相間の界面に、
    前記二次酸素含有ガスの一部が導入される、請求項1に
    記載の方法。
  4. 【請求項4】 工程(b)中に、前記窒素富化燃焼ガス
    中に存在するいかなる残存する還元された窒素種も窒素
    酸化物に酸化され、ここにおいて得られた窒素酸化物
    は、次いで前記窒素富化燃焼ガス中の前記一酸化炭素と
    反応して元素状窒素を形成する、請求項1に記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 更に工程(b)中に、前記希薄相に遮蔽
    ガスを導入することを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記一次酸素含有ガスが、空気、酸素富
    化空気、酸素-二酸化炭素、酸素-アルゴン、酸素富化空
    気-二酸化炭素、及びこれらの混合物からなる群から選
    択され、そして前記二次酸素含有ガスが、空気、酸素富
    化空気、酸素-二酸化炭素、酸素-アルゴン、及びこれら
    の混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の
    方法。
  7. 【請求項7】 工程(b)中の前記二次酸素含有ガス
    が、前記希薄相に約15m/秒(約50ft/sec)な
    いし約120m/秒(400ft/sec)間の範囲の速
    度で送入される、請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記遮蔽ガスが、水蒸気、噴霧水、窒
    素、循環煙道ガス、二酸化炭素、及びこれらの混合物か
    らなる群から選択される、請求項5に記載の方法。
  9. 【請求項9】 以下の要素を含む、その上にコークスの
    堆積物を有する廃触媒の再生中に窒素酸化物を実質的に
    減少するための濃密相及び希薄相を含む触媒再生容器: (a)前記容器の前記濃密相に一次酸素含有ガスを導入
    するための手段;及び(b)前記容器の前記希薄相に二
    次酸素含有ガスを導入するための手段。
  10. 【請求項10】 燃焼ガスが前記濃密相を出てそして前
    記希薄相に入る界面において前記容器中の前記希薄相に
    前記二次酸素含有ガスを導入する手段をさらに含む、請
    求項9に記載の容器。
  11. 【請求項11】 前記一次酸素含有ガスを前記容器の前
    記濃密相に導入するための前記手段が空気分配手段であ
    る、請求項9に記載の容器。
  12. 【請求項12】 前記二次酸素含有ガスを前記容器の前
    記希薄相に導入するための前記手段が1個又はそれ以上
    のノズルを含む、請求項9に記載の容器。
  13. 【請求項13】 前記二次酸素含有ガスを前記容器の前
    記希薄相に前記界面において導入するための前記手段が
    1個又はそれ以上のノズルを含む、請求項10に記載の
    容器。
  14. 【請求項14】 前記1個又はそれ以上のノズルが同心
    のノズルである、請求項12又は13のいずれか1項に
    記載の容器。
JP2002074184A 2001-03-21 2002-03-18 流動接触分解装置の再生容器からのnoxを減少させる方法 Pending JP2002292247A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/813575 2001-03-21
US09/813,575 US6579820B2 (en) 2001-03-21 2001-03-21 Reactor modifications for NOx reduction from a fluid catalytic cracking regeneration vessel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002292247A true JP2002292247A (ja) 2002-10-08

Family

ID=25212788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002074184A Pending JP2002292247A (ja) 2001-03-21 2002-03-18 流動接触分解装置の再生容器からのnoxを減少させる方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6579820B2 (ja)
EP (1) EP1245661A1 (ja)
JP (1) JP2002292247A (ja)
CN (1) CN1250330C (ja)
AU (1) AU784818B2 (ja)
ZA (1) ZA200202229B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009543924A (ja) * 2006-07-14 2009-12-10 バイオイーコン インターナショナル ホールディング エヌ.ブイ. バイオマス由来の含酸素物をコークス堆積物含有粒子で処理する方法
CN106268313A (zh) * 2016-09-22 2017-01-04 中冶焦耐(大连)工程技术有限公司 一种焦炉烟道气scr脱硝催化剂保护方法及装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1439450A (zh) * 2002-02-22 2003-09-03 梁博杰 以触媒降低氮氧化物的方法及其系统
US7959892B2 (en) * 2008-06-18 2011-06-14 Praxair Technology, Inc. Reduction of CO and NOx in full burn regenerator flue gas
CN102639936B (zh) * 2009-12-28 2016-05-04 巴西石油公司 高性能燃烧设备和用于生产轻石蜡的流体催化裂化工艺
US8618011B2 (en) 2010-04-09 2013-12-31 Kellogg Brown & Root Llc Systems and methods for regenerating a spent catalyst
US8618012B2 (en) 2010-04-09 2013-12-31 Kellogg Brown & Root Llc Systems and methods for regenerating a spent catalyst
CN104099129A (zh) * 2013-04-08 2014-10-15 中石化洛阳工程有限公司 一种短反应时间催化裂化方法
CN105521833B (zh) * 2014-09-30 2017-12-22 中国石油化工股份有限公司 一种催化裂化催化剂再生方法和设备
US10857216B2 (en) 2016-03-09 2020-12-08 Novadigm Therapeutics, Inc. Methods and kits for use in preventing and treating vulvovaginal candidiasis
KR101921696B1 (ko) * 2016-09-22 2018-11-23 한국기계연구원 촉매 재생기, 유동 촉매 크랙킹 반응 시스템 및 촉매 재생 방법
CN106753510B (zh) * 2017-01-25 2019-02-05 中国石油天然气股份有限公司大连石化分公司 一种催化裂化装置中的再生器
CN111715306B (zh) * 2019-03-18 2023-03-21 江苏博颂化工科技有限公司 一种烷烃脱氢催化剂再生装置
CN112426877B (zh) * 2020-09-24 2022-07-19 宣城市楷昂化工有限公司 一种焦亚硫酸钠生产中的氮氧化物废气的处理方法及其设备
CN115707662A (zh) * 2021-08-19 2023-02-21 中国石油化工股份有限公司 一种超临界水氧化处理装置及方法
CN115155303B (zh) * 2022-06-29 2024-08-09 太原理工大学 一种分别催化联合脱除烟气中o2和co的方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE792165A (fr) * 1971-11-30 1973-05-30 Standard Oil Co Procede perfectionne de cracking catalytique avec combustion sensiblement complete du monoxyde de carbone pendant la regeneration du catalyseur
US4198287A (en) * 1976-02-02 1980-04-15 Uop Inc. Method of regenerating coke-contaminated catalyst with simultaneous combustion of carbon monoxide
US4051069A (en) 1976-05-07 1977-09-27 Texaco Inc. Fluidized catalytic cracking regeneration process
US4056486A (en) 1976-05-07 1977-11-01 Texaco Inc. Fluidized catalytic cracking regeneration process
US4313848A (en) 1980-06-27 1982-02-02 Chevron Research Company Method for removing coke from particulate catalyst
US4471063A (en) * 1982-10-21 1984-09-11 Ashland Oil, Inc. Method and apparatus arrangement for regenerating fluid particles of catalyst
US4843051A (en) 1987-07-09 1989-06-27 Mobil Oil Corporation Fluid catalytic cracking regeneration with reduction of nitrogen emissions
US5240690A (en) 1992-04-24 1993-08-31 Shell Oil Company Method of removing NH3 and HCN from and FCC regenerator off gas
US5268089A (en) 1992-06-24 1993-12-07 Mobil Oil Corporation FCC of nitrogen containing hydrocarbons and catalyst regeneration
US5372706A (en) 1993-03-01 1994-12-13 Mobil Oil Corporation FCC regeneration process with low NOx CO boiler
US6114265A (en) * 1994-03-15 2000-09-05 Exxon Research And Engineering Company Combustion control in a fluid catalytic cracking regenerator
CA2156464C (en) 1994-09-30 1999-07-20 Raghu K. Menon Reduction of emissions from fcc regenerators
US5830346A (en) * 1995-08-30 1998-11-03 Mobil Oil Corporation FCC regenerator in partial CO burn with downstream air addition
US5705053A (en) 1995-08-30 1998-01-06 Mobil Oil Corporation FCC regenerator NOx reduction by homogeneous and catalytic conversion
US5716514A (en) 1995-08-30 1998-02-10 Mobil Oil Corporation FCC NOx reduction by turbulent/laminar thermal conversion
US5827793A (en) * 1996-04-11 1998-10-27 Exxon Research And Engineering Company Controlled FCC catalyst regeneration using a distributed air system
US6776607B2 (en) * 2000-06-26 2004-08-17 Exxonmobil Research And Engineering Company Process for minimizing afterburn in a FCC regenerator

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009543924A (ja) * 2006-07-14 2009-12-10 バイオイーコン インターナショナル ホールディング エヌ.ブイ. バイオマス由来の含酸素物をコークス堆積物含有粒子で処理する方法
US8501043B2 (en) 2006-07-14 2013-08-06 Kior, Inc. Processing of biomass-derived oxygenates with particles comprising a coke deposit
US8574460B2 (en) 2006-07-14 2013-11-05 Kior, Inc. Processing of biomass-derived oxygenates with particles comprising a coke deposit
CN106268313A (zh) * 2016-09-22 2017-01-04 中冶焦耐(大连)工程技术有限公司 一种焦炉烟道气scr脱硝催化剂保护方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU784818B2 (en) 2006-06-29
EP1245661A1 (en) 2002-10-02
AU2614702A (en) 2002-09-26
CN1386584A (zh) 2002-12-25
CN1250330C (zh) 2006-04-12
ZA200202229B (en) 2002-10-10
US20030021737A1 (en) 2003-01-30
US6579820B2 (en) 2003-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0704516B1 (en) Catalyst regeneration process
JP2002292247A (ja) 流動接触分解装置の再生容器からのnoxを減少させる方法
US5372706A (en) FCC regeneration process with low NOx CO boiler
US8425870B2 (en) Reduction of CO and NOx in full burn regenerator flue gas
CA2230225A1 (en) Fcc nox reduction by turbulent/laminar thermal conversion
JP2012503707A (ja) 流動接触分解ユニットの製油所廃棄物流れを処理するための方法、及び製油所廃棄物流れを処理するための改良された接触分解ユニット
EP0856039A1 (en) FCC REGENERATOR NOx REDUCTION BY HOMOGENEOUS AND CATALYTIC CONVERSION
FR2642663A1 (fr) Procede de desulfuration d'effluents gazeux en lit fluidise circulant par une masse absorbante regenerable
US4843051A (en) Fluid catalytic cracking regeneration with reduction of nitrogen emissions
EP2430125A2 (en) Systems and methods for processing a catalyst regenerator flue gas
US5006495A (en) Fluid catalytic cracking regeneration
WO1996035080A1 (en) CIRCULATING FLUID BED STEAM GENERATOR NOx CONTROL
JPH01151943A (ja) コークス付着流動クラッキング触媒の再生法および再生装置
JPH06179878A (ja) 接触分解装置の排出ガスの処理方法と装置
KR20080055655A (ko) FCC 가스로부터의 NOx 배출 저감 장치
EP0187032A1 (en) Improved fluid catalytic cracking process and apparatus
JPH07500528A (ja) 使用済み流動接触分解触媒の再生方法
SU620214A3 (ru) Способ каталитического крекинга нефт ного сырь
CN105363328B (zh) 一种fcc两段再生装置烟气脱硝方法
US7914666B1 (en) Low NOx FCC catalyst regeneration process
EP1201729A2 (en) Fluid catalytic cracking regenerator with reduced NOx emissions
Buchanan et al. FCC regeneration process with low NO x CO boiler
JPS6350052B2 (ja)
NL8200520A (nl) Werkwijze voor een drie-traps-regeneratie van een katalysator.