JP2002290934A - デジタル放送送信方法及びデジタル放送受信装置 - Google Patents

デジタル放送送信方法及びデジタル放送受信装置

Info

Publication number
JP2002290934A
JP2002290934A JP2001084781A JP2001084781A JP2002290934A JP 2002290934 A JP2002290934 A JP 2002290934A JP 2001084781 A JP2001084781 A JP 2001084781A JP 2001084781 A JP2001084781 A JP 2001084781A JP 2002290934 A JP2002290934 A JP 2002290934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
unit
identification information
video data
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001084781A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Masuda
康男 桝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001084781A priority Critical patent/JP2002290934A/ja
Publication of JP2002290934A publication Critical patent/JP2002290934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のデジタル放送受信機では、TV番組の切
替えの際、ストリームの変更(周波数の再設定)、映像
識別情報の取得等の処理をシーケンシャルに行なわなけ
ればならず、TV番組の切替時間が長いという問題が発生
していた。 【解決手段】 送信側で送信するストリーム毎の映像識
別情報を収集し、全てのストリームに関する映像識別情
報(映像識別情報収集部19)をそれぞれのストリームに
多重して送信するようにし、受信側ではこの全チャンネ
ルの映像識別情報を抽出、記憶(映像識別情報記憶部2
0)しておくことによりストリームの変更(周波数の再
設定)なしで抽出する映像データの識別が可能となる。
これにより番組の切替え時、ストリームの変更(周波数
の再設定)と映像データの選択の処理を同時に行なうこ
とができ、高速な番組の変更が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,TV番組の切替えに
必要な映像データ識別情報を付与して送受信するデジタ
ル放送送信方法及びデジタル放送受信装置関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、世界的にデジタル放送が始まり、
これらのデジタル放送を受信する映像再生装置(通常は
セットトップボックスと呼ばれている)の開発が進んで
いる。
【0003】図11は従来のデジタル放送送信方法及び
デジタル放送受信装置を示す図である。図11におい
て、100はデジタル放送の送信側であり、その要素とし
て、1は第1チャネルの第1の映像データ、2は第1チャネ
ルの第2の映像データ、3は第1チャネルの映像識別情
報、4は第1チャネルの多重化部、5は全チャネル情報、6
は第2チャネルの第3の映像データ、7は第2チャネルの第
4の映像データ、8は第2チャネルの映像識別情報、9は第
2チャネルの多重化部、10は送信部である。200はデジタ
ル放送受信装置であり、その要素として、11は受信部、
12は分離部、13は映像再生部、16は全チャネル情報記憶
部、17はプログラム選局部、18は映像識別記憶部であ
る。
【0004】なお、通常の従来のデジタル放送送信方法
及びデジタル放送受信装置では、これ以外に例えば、デ
ジタル放送の送信側では、データを送信するための変調
部、送信信号をアップコンバートする部分、また、デジ
タル放送受信装置では、変調された信号を復調する部分
等の構成要素を必要とするが、本発明と直接関係しない
部分なので、説明の簡単のために省略している。
【0005】図12は従来例における第1のチャネル(1
83.25MHz)のストリーム内の構成を示す図であり、第1チ
ャネルの第1の映像データ、第1チャネルの第2の映像デ
ータ、第1チャネルの映像識別情報、全チャネル情報の
内部構成を示している。
【0006】また、図13は第2のチャネル(223.25MH
z)のストリーム内の構成を示す図であり、第2チャネル
の第3の映像データ、第2チャネルの第4の映像データ、
第2チャネルの映像識別情報、全チャネル情報の内部構
成を示している。
【0007】次に、図11、図12及び図13を用い
て、従来のデジタル放送送信方法及びデジタル放送受信
装置の動作について説明する。
【0008】デジタル放送の送信側100にて、第1チャネ
ルの多重化部が図12で示されるストリームを生成し、
第2チャネルの多重化部が図13で示されるストリーム
を生成し、送信部10で合成され送出される。
【0009】デジタル放送受信装置では、例えば、第1
のチャネル(183.25MHz)のストリームの第1の映像デー
タを再生して表示している状態から、第2のチャネル(2
23.25MHz)のストリームのプログラム番号202(第4の
映像データ)を再生して表示する状態へ移行する場合を
考える。 (A−1)第1チャネルの映像識別情報の中にプログラム
番号202は存在しない。
【0010】従って他のチャネルの周波数(例えばチャ
ネル番号2)へ変更しなければいけないことがわかる。
【0011】(A−2)全チャネル情報記憶部ではチャ
ネル番号が2のストリームの周波数は223.25MHzという情
報が格納されているので、プログラム選局部はこの223.
25MHzの値を読み出し、受信部の周波数を223.25MHzに設
定する。
【0012】(A−3)プログラム選局部は分離部に第2
チャネルの映像識別情報(ヘッダのIDが0のパケット)
を抽出するように指示する。
【0013】(A−4)分離部は、抽出した第2チャネル
の映像識別情報を映像識別情報記憶部へ送る。
【0014】(A−5)プログラム選局部は映像識別情
報記憶部に格納されている第2チャネルの映像識別情報
からプログラム番号202の映像データIDが22である
ことを知る。
【0015】(A−6)プログラム選局部は分離部に映
像データIDが22である映像データを抽出するように指
示する。
【0016】(A−7)分離部は抽出された映像データ
を映像再生部へ送る。
【0017】(A−8)映像再生部は、この映像データ
を再生し、映像表示部はTV等の表示装置へ映像データ信
号を出力する。
【0018】なお、本説明では、説明の簡略化のため、
チャネルを2つ、それぞれのチャネルに多重化されてい
る映像データを2つに限定したが、本来はチャネル数、
1つのチャネルに多重化されている数はこれよりも多
い。また、本説明で用いたパラメータは、説明で用いる
ために付けてものであり、区別できる値であれば、他の
どんな数字であってもよい。
【0019】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら,ア
ナログ放送受信機では、異なる周波数のチャネルのTVプ
ログラムを受信する場合、単純に周波数を設定するだけ
の処理だけで短時間で別TVプログラムを見ることができ
ていたものが、デジタル放送受信機では、周波数の設
定、映像識別情報の取得、抽出する映像データの選択等
の処理をシーケンシャルの行うために処理時間が増え、
TVプログラムの切替え時間が長いという問題があった。
【0020】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に,本発明(請求項1)にかかるデジタル放送送信方法
は、複数の番組の映像データをそれぞれパケット単位に
分割し、この映像データの複数のパケットと、映像デー
タと番組との関係を示す映像識別情報を含むパケット
と、送信されるそれぞれのストリームが含まれる周波数
情報を示す全チャネル情報を含むパケットが多重化され
た複数のストリームをストリーム毎に異なる周波数帯域
に配置して送信するデジタル放送送信方法において、前
記ストリーム毎の映像識別情報を収集し前記ストリーム
毎に多重して送信するようにしたものである。
【0021】また,本発明(請求項2)にかかるデジタ
ル放送送信方法は、複数の番組の映像データをそれぞれ
パケット単位に分割し、この映像データの複数のパケッ
トと、映像データと番組との関係を示す映像識別情報を
含むパケットが多重化された複数のストリームをストリ
ーム毎に異なる周波数帯域に配置して送信する第1の送
信と、前記第1の送信にて送信されるそれぞれのストリ
ームが含まれる周波数情報を示す全チャネル情報を含む
パケットを前記第1の送信とは異なる周波数帯域に配置
して送信する第2の送信とからなるデジタル放送送信方
法において、前記ストリーム毎の映像識別情報も収集し
前記第2の送信にて送信するようにしたものである。
【0022】また,本発明(請求項3)にかかるデジタ
ル放送送信方法は、請求項2記載のデジタル放送送信方
法において、外部より特定のチャネルの映像識別情報の
送信要求を受けつけ、この特定のチャネルの映像識別情
報も収集して第2の送信として送信するようにしたもの
である。
【0023】また,本発明(請求項4)にかかるデジタ
ル放送送信方法は、請求項2記載のデジタル放送送信方
法において、映像データはスクランブルがかけられてお
り、チャネル毎に存在する前記映像データのスクランブ
ル解除を行なうための暗号解読鍵情報も収集し第2の送
信から送信するようにしたものである。
【0024】また,本発明(請求項5)にかかるデジタ
ル放送受信装置は、複数の番組の映像データをそれぞれ
パケット単位に分割し、この映像データの複数のパケッ
トと、送信されるそれぞれのストリームの周波数情報を
示す全チャネル情報のパケットと、全チャネルの映像デ
ータと番組との関係を示す映像識別情報が多重化された
複数のストリームが異なる周波数帯域に配置された信号
を受信する受信部と、前記受信部から入力した情報の中
から、特定の映像データと前記全チャネル情報と前記全
チャネルの映像識別情報を抽出する分離部と、前記分離
部で分離された前記映像データを伸長する映像再生部
と、前記分離部で分離された前記前チャネル情報を記憶
する全チャネル情報記憶部と、前記分離部で分離された
前記全チャネルの映像識別情報を記憶する全チャネルの
映像識別情報記憶部と、前記映像再生部で伸長した映像
情報を可視情報に変換する映像表示部と、前記全チャネ
ル情報記憶部に格納されている周波数情報を元に前記受
信部に対して周波数設定命令を行なうと同時に前記全チ
ャネルの映像識別情報記憶部に格納されている映像識別
情報を元に前記分離部に対して特定の映像データの分離
命令を行なうプログラム選局部を備えたものである。
【0025】また,本発明(請求項6)にかかるデジタ
ル放送受信装置は、複数の番組の映像データをそれぞれ
パケット単位に分割し、この映像データの複数のパケッ
トが多重化された複数のストリームを異なる周波数帯域
に配置された信号を受信する第1の受信部と、送信され
るそれぞれのストリームが含まれる周波数情報を示す全
チャネル情報のパケットと全チャネルの映像データと番
組との関係を示す映像識別情報が多重化されたストリー
ムを受信する第2の受信部と、前記第1の受信部から入力
した情報の中から、特定の映像データを抽出する第1の
分離部と、前記第2の受信部から入力した情報の中か
ら、前記全チャネル情報と前記全チャネルの映像識別情
報を抽出する第2の分離部と、前記第1の分離部で分離さ
れた前記映像データを伸長する映像再生部と、前記第2
の分離部で分離された前記前チャネル情報を記憶する全
チャネル情報記憶部と、前記第2の分離部で分離された
前記全チャネルの映像識別情報を記憶する全チャネルの
映像識別情報記憶部と、前記映像再生部で伸長した映像
情報を可視情報に変換する映像表示部と、前記全チャネ
ル記憶部に格納されている周波数情報を元に前記第1の
受信部に対して周波数設定命令を行なうと同時に前記全
チャネルの映像識別情報記憶部に格納されている映像識
別情報を元に前記第1の分離部に対して特定の映像デー
タの分離命令を行なうプログラム選局部を備えたもので
ある。
【0026】また,本発明(請求項7)にかかるデジタ
ル放送受信装置は、請求項6記載のデジタル放送受信装
置において、デジタル放送送信側に対して、送信される
それぞれのストリームが含まれる周波数情報を示す全チ
ャネル情報のパケットと全チャネルの映像データと番組
との関係を示す映像識別情報の要求を行なう映像識別要
求部を追加したものである。
【0027】また,本発明(請求項8)にかかるデジタ
ル放送受信装置は、請求項6記載のデジタル放送受信装
置において、第1の受信部が受信する複数の番組の映像
データはスクランブルされており、第2の受信部はスク
ランブルされた前記映像データのスクランブルを解除す
る全チャネルの暗号鍵も受信し後段へ伝達し、第2の分
離部は前記全チャネルの暗号鍵も分離し、更に前記第1
の受信部から入力した映像データのスクランブル解除を
行い第1の分離部に伝達する暗号解読部と、前記第2の分
離部で分離された全チャネルの前記暗号鍵を記憶する全
チャネルの暗号鍵情報記憶部を追加し、プログラム選局
部は前記全チャネルの暗号鍵情報記憶部からの暗号鍵を
抜き取り前記暗号解読部へ送ることにより暗号解読命令
も行なうようにしたものである。
【0028】
【発明の実施形態】以下,本発明の実施の形態を添付図
面に基づき詳細に説明する。
【0029】(実施の形態1)図1は本発明の実施の形
態1によるデジタル放送送信方法及びデジタル放送受信
装置を示す構成図である。図において、図11と同符号
は同一または相当部分である。
【0030】図11に示した従来のデジタル放送送信方
法及びデジタル放送受信装置との違いは、送信側100
で、全チャネルの映像識別情報を収集し第1チャネルの
多重化部と第2チャネルの多重化部へ送る全チャネルの
映像識別情報収集部19を追加し、受信機側200で、送信
側から送られる全チャネルの映像識別情報を記憶する全
チャネルの映像識別情報記憶部20を追加した点である。
【0031】図2は本発明の実施の形態1による第1のチ
ャネルのストリーム内の構成を示す図である。図12と
の違いは全チャネルの映像識別信号が追加されている点
である。図3は本発明の実施の形態1による第1のチャネ
ルのストリーム内の構成を示す図である。図13との違
いは全チャネルの映像識別信号が追加されている点であ
る。
【0032】上述のように構成された本実施の形態1に
よるデジタル放送送信方法及びデジタル放送受信装置の
動作を以下に説明する。
【0033】まず、簡単のためにチャネルは第1チャネ
ルと第2チャネルの2つに限定し、それぞれのチャネル
には2つの映像データが多重化されてと仮定する。
【0034】例えば、デジタル放送受信装置では、第1
のチャネル(183.25MHz)のストリームの第1の映像デー
タを再生して表示している状態から、第2のチャネル(2
23.25MHz)のストリームのプログラム番号202(第4の
映像データ)を再生して表示する状態へ変更する場合を
考える。
【0035】(1)第1チャネルの映像識別情報の中に
プログラム番号202は存在しない。 従って他のチャ
ネルの周波数(例えばチャネル番号2)へ変更しなけれ
ばいけないことがわかる。
【0036】(2)全チャネルの映像識別情報記憶部で
はチャネルIDが2のストリームの周波数は223.25MHzとい
う情報が格納されているので、プログラム選局部はこの
223.25MHzの値を読み出し、受信部の周波数を223.25MHz
に設定する。
【0037】(3)全チャネルの映像識別情報にはプロ
グラム番号が202のの映像データIDが22であること
がわかるので、プログラム選局部はは分離部に映像デー
タIDが22である映像データを抽出するように指示す
る。
【0038】(4)分離部は抽出された映像データを映
像再生部へ送る。
【0039】(5)映像再生部は、この映像データを再
生し、映像表示部はTV等の表示装置へ映像データ信号を
出力する。
【0040】また、全チャネルの映像識別情報記憶部に
データを格納する手続きは、以下の通りである。(B-1)
送信部は、全チャネルの映像識別情報を含むストリーム
を受信部へ送る。(B-2)受信部は、全チャネルの映像識
別情報を含むストリームを分離部へ送る。(B-3)分離部
は全チャネルの映像識別情報を抜き出し、映像識別情報
記憶部へ送る。
【0041】なお、この処理は、上記の(1)−(5)
の処理とは別にバックグラウンド(通常のTV視聴時)で
なされているので、TV番組の切替え時間には影響しな
い。
【0042】結論的に従来例で説明した(A−3)、(A
−4)のステップを省略することができ、更に本実施例
の(2)と(3)のステップは同時に行なうことにより
処理時間を短縮することができる。特に(2)と(3)
の処理は通常のシステムでは、1秒程度かかることが知
られており従来例ではシーケンシャルに処理となるた
め、2秒かかるが、本発明では、並行処理のために1秒で
済ませることができる。
【0043】このように本発明の実施の形態1によるデ
ジタル放送送信方法及びデジタル放送受信装置では、送
信側で複数の番組の映像データをそれぞれパケット単位
に分割し、この映像データの複数のパケットと、映像デ
ータと番組との関係を示す映像識別情報を含むパケット
と、送信されるそれぞれのストリームが含まれる周波数
情報を示す全チャネル情報を含むパケットが多重化され
た複数のストリームをストリーム毎に異なる周波数帯域
に配置して送信するデジタル放送送信方法において、前
記ストリーム毎の映像識別情報を収集し前記ストリーム
毎に多重して送信するようにし、受信機側で、複数の番
組の映像データをそれぞれパケット単位に分割し、この
映像データの複数のパケットと、送信されるそれぞれの
ストリームの周波数情報を示す全チャネル情報のパケッ
トと、全チャネルの映像データと番組との関係を示す映
像識別情報が多重化された複数のストリームが異なる周
波数帯域に配置された信号を受信する受信部と、前記受
信部から入力した情報の中から、特定の映像データと前
記全チャネル情報と前記全チャネルの映像識別情報を抽
出する分離部と、前記分離部で分離された前記映像デー
タを伸長する映像再生部と、前記分離部で分離された前
記前チャネル情報を記憶する全チャネル情報記憶部と、
前記分離部で分離された前記全チャネルの映像識別情報
を記憶する全チャネルの映像識別情報記憶部と、前記映
像再生部で伸長した映像情報を可視情報に変換する映像
表示部と、前記全チャネル情報記憶部に格納されている
周波数情報を元に前記受信部に対して周波数設定命令を
行なうと同時に前記全チャネルの映像識別情報記憶部に
格納されている映像識別情報を元に前記分離部に対して
特定の映像データの分離命令を行なうプログラム選局部
を備えるようにしたから、他チャネルのストリームの別
のTVプログラムの映像データを再生して表示する時間を
短縮できる。
【0044】(実施の形態2)図4は本発明の実施の形
態2によるデジタル放送送信方法及びデジタル放送受信
装置を示す構成図である。図において、図1と同符号は
同一または相当部分である。
【0045】図1に示したデジタル放送送信方法及びデ
ジタル放送受信装置との違いは、送信側100で、全チャ
ネルの映像識別情報19からのデータと全チャネル情報5
からのデータを受信側200へ送る第2の送信部を追加し、
送信部10の代わりに、第1チャネルの多重化部4と第2チ
ャネルの多重化部9からのデータを受信側200へ送る第1
の送信部25を備えた点であり、受信側200で、第2の送信
部26から送られるデータを受信する第2の受信部23と、
この第2の受信部からのデータから全チャネルの情報を
取り出し全チャネル記憶部16へ送り、更に全チャネルの
映像識別情報を取り出し全チャネルの映像識別記憶部20
へ送る第2の分離部24を追加した点である。
【0046】図5は本発明の実施の形態2による第1のチ
ャネルのストリーム内の構成を示す図である。図2との
違いは、図5では、全チャネル情報及び全チャネルの識
別情報を多重化していない点である。
【0047】図6は本発明の実施の形態2による第2のチ
ャネルのストリーム内の構成を示す図である。図3との
違いは、図6では、全チャネル情報及び全チャネルの識
別情報を多重化していない点である。
【0048】図7は本発明の実施の形態2による第2の送
信部で送信されるストリーム内の構成を示す図である。
【0049】上述のように構成された本実施の形態2に
よるデジタル放送送信方法及びデジタル放送受信装置の
動作を以下に説明する。
【0050】まず、簡単のために本実施の形態1と同様
に、チャネルは第1チャネルと第2チャネルの2つに限定
し、それぞれのチャネルには2つの映像データが多重化
されてと仮定する。
【0051】例えば、デジタル放送受信装置では、第1
のチャネル(183.25MHz)のストリームの第1の映像デー
タを再生して表示している状態から、第2のチャネル(2
23.25MHz)のストリームのプログラム番号202(第4の
映像データ)を再生して表示する状態へ変更する場合を
考える。
【0052】(1)第1チャネルの映像識別情報の中に
プログラム番号202は存在しない。 従って他のチャ
ネルの周波数(例えばチャネル番号2)へ変更しなけれ
ばいけないことがわかる。
【0053】(2)全チャネルの映像識別情報記憶部で
はチャネルIDが2のストリームの周波数は223.25MHzとい
う情報が格納されているので、プログラム選局部はこの
223.25MHzの値を読み出し、第1の受信部21の周波数を22
3.25MHzに設定する。
【0054】(3)全チャネルの映像識別情報にはプロ
グラム番号が202のの映像データIDが22であること
がわかるので、プログラム選局部は第1の分離部に映像
データIDが22である映像データを抽出するように指示
する。
【0055】(4)第1の分離部は抽出された映像デー
タを映像再生部へ送る。
【0056】(5)映像再生部は、この映像データを再
生し、映像表示部はTV等の表示装置へ映像データ信号を
出力する。
【0057】なお、全チャネルの映像識別情報記憶部に
は、第2の送信部、第2の受信部、第2の分離部を経由し
て全チャネルの映像識別情報が伝達されるが、この処理
は、上記処理とは別にバックグラウンド(通常TV視聴
時)でなされているので、TV番組の切替え時間には影響
しない。
【0058】このように本発明の実施の形態2によるデ
ジタル放送送信方法及びデジタル放送受信装置では、送
信側で、複数の番組の映像データをそれぞれパケット単
位に分割し、この映像データの複数のパケットと、映像
データと番組との関係を示す映像識別情報を含むパケッ
トが多重化された複数のストリームをストリーム毎に異
なる周波数帯域に配置して送信する第1の送信と、前記
第1の送信にて送信されるそれぞれのストリームが含ま
れる周波数情報を示す全チャネル情報を含むパケットを
前記第1の送信とは異なる周波数帯域に配置して送信す
る第2の送信とからなるデジタル放送送信方法におい
て、前記ストリーム毎の映像識別情報も収集し前記第2
の送信にて送信し、受信機側で、複数の番組の映像デー
タをそれぞれパケット単位に分割し、この映像データの
複数のパケットが多重化された複数のストリームを異な
る周波数帯域に配置された信号を受信する第1の受信部
と、送信されるそれぞれのストリームが含まれる周波数
情報を示す全チャネル情報のパケットと全チャネルの映
像データと番組との関係を示す映像識別情報が多重化さ
れたストリームを受信する第2の受信部と、前記第1の受
信部から入力した情報の中から、特定の映像データを抽
出する第1の分離部と、前記第2の受信部から入力した情
報の中から、前記全チャネル情報と前記全チャネルの映
像識別情報を抽出する第2の分離部と、前記第1の分離部
で分離された前記映像データを伸長する映像再生部と、
前記第2の分離部で分離された前記前チャネル情報を記
憶する全チャネル情報記憶部と、前記第2の分離部で分
離された前記全チャネルの映像識別情報を記憶する全チ
ャネルの映像識別情報記憶部と、前記映像再生部で伸長
した映像情報を可視情報に変換する映像表示部と、前記
全チャネル記憶部に格納されている周波数情報を元に前
記第1の受信部に対して周波数設定命令を行なうと同時
に前記全チャネルの映像識別情報記憶部に格納されてい
る映像識別情報を元に前記第1の分離部に対して特定の
映像データの分離命令を行なうプログラム選局部を備え
たから、他チャネルのストリームの別のTVプログラムの
映像データを再生して表示する時間を短縮できる。
【0059】(実施の形態3)図8は本発明の実施の形
態3によるデジタル放送送信方法及びデジタル放送受信
装置を示す構成図である。図において、図4と同符号は
同一または相当部分である。
【0060】図4に示したデジタル放送送信方法及びデ
ジタル放送受信装置との違いは、送信側100で、受信側
からの映像識別情報の送信要望を、第1チャネルの映像
識別情報3及び第2チャネルの映像識別情報8に伝える映
像識別要求受付部25を追加し、受信側200で、映像識別
情報の送信要望を送信側100へ伝える映像識別要求部15
を追加した点である。
【0061】上述のように構成された本実施の形態3に
よるデジタル放送送信方法及びデジタル放送受信装置の
動作を以下に説明する。
【0062】なお、TVの番組変更については、実施の形
態2と同様の処理がなされるので、ここでは、全チャネ
ルの映像識別情報の伝送手続きについて述べる。(C-1)
受信側200は、全チャネルの映像識別情報が必要と判断
する。(C-2)映像識別要求部15は、映像識別情報要求受
付部25に対し、映像識別情報の要求を行なう。(C-3)映
像識別情報要求受付部25は第1チャネルの映像識別情報3
及び第2チャネルの映像識別情報8へ映像識別情報の送信
を促す。(C-4)第1チャネルの映像識別情報3及び第2チ
ャネルの映像識別情報8は、それぞれの映像識別情報は
を第2の送信部26へ送る。(C-5)第2の送信部26は第2の
受信部へ全チャネル(第1チャネルと第2チャネル)の映
像識別情報を第2の受信部23へ送る。(C-6)第2の分離部
24は全チャネル(第1チャネルと第2チャネル)の映像識
別情報を抜き出し、全チャネルの映像識別情報記憶部へ
格納する。
【0063】なお、この処理は、バックグラウンド(通
常TV視聴時)でなされているので、TV番組の切替え時間
には影響しない。また、必要に応じて、映像識別情報を
取るため、通常定期的に映像識別情報を送信側100から
送信する方式よりも帯域を減らせるというメリットがあ
る。
【0064】このように本発明の実施の形態3によるデ
ジタル放送送信方法及びデジタル放送受信装置では、送
信側で、請求項2記載のデジタル放送送信方法におい
て、外部より特定のチャネルの映像識別情報の送信要求
を受けつけ、この特定のチャネルの映像識別情報も収集
して第2の送信として送信し、受信機側で、請求項6記
載のデジタル放送受信装置において、デジタル放送送信
側に対して、送信されるそれぞれのストリームが含まれ
る周波数情報を示す全チャネル情報のパケットと全チャ
ネルの映像データと番組との関係を示す映像識別情報の
要求を行なう映像識別要求部を追加したたから、他チャ
ネルのストリームの別のTVプログラムの映像データを再
生して表示する時間を短縮できる。
【0065】(実施の形態4)図9は本発明の実施の形
態4によるデジタル放送送信方法及びデジタル放送受信
装置を示す構成図である。図において、図4と同符号は
同一または相当部分である。
【0066】図4に示したデジタル放送送信方法及びデ
ジタル放送受信装置との違いは、送信側100で、全チャ
ネルの映像識別情報収集部へ、第1チャネルの映像の暗
号鍵情報を送る第1チャネルの映像の暗号鍵情報27と第2
チャネルの映像の暗号鍵情報を送る第2チャネルの映像
の暗号鍵情報28を追加し、受信側200で映像データのデ
スクランブルを行なう暗号解読部29を第1の受信部21と
第1の分離部の中間に追加し、全チャネルの暗号鍵の情
報を記憶する全チャネルの暗号鍵情報記憶部30を追加
し、第2の分離部24は第2の受信部23からの鍵情報も取り
出し全チャネルの暗号鍵情報記憶部30へ送るようにし
た点である。
【0067】図10は本発明の実施の形態4による第2の送
信部で送信されるストリーム内の構成を示す図である。
図7との違いは、第1チャネルの映像の暗号解読鍵情報
及び第2チャネルの映像の暗号解読鍵情報が追加で多重
化されている点である。
【0068】上述のように構成された本実施の形態4に
よるデジタル放送送信方法及びデジタル放送受信装置の
動作を以下に説明する。
【0069】まず、簡単のためにチャネルは第1チャネ
ルと第2チャネルの2つに限定し、それぞれのチャネル
には2つの映像データが多重化されてと仮定する。
【0070】例えば、デジタル放送受信装置では、第1
のチャネル(183.25MHz)のストリームの第1の映像デー
タを再生して表示している状態から、第2のチャネル(2
23.25MHz)のストリームのプログラム番号202(第4の
映像データ)を再生して表示する状態へ変更する場合を
考える。また、映像データは全てスクランブルがかけら
れていると仮定し、例えば、プログラム番号202の映
像データは、暗号キー(ABCXYAZDF)で暗号がかけられて
いると想定する。
【0071】(1)第1チャネルの映像識別情報の中に
プログラム番号202は存在しない。 従って他のチャ
ネルの周波数(例えばチャネル番号2)へ変更しなけれ
ばいけないことがわかる。
【0072】(2)全チャネルの映像識別情報記憶部で
はチャネルIDが2のストリームの周波数は223.25MHzとい
う情報が格納されているので、プログラム選局部はこの
223.25MHzの値を読み出し、第1の受信部21の周波数を22
3.25MHzに設定する。
【0073】(3)全チャネルの暗号鍵情報記憶部で
は、プログラム番号202の映像データは、暗号キー
(ABCXYAZDF)が格納されているので、プログラム選局部
はこの暗号キー(ABCXYAZDF)を取り出し暗号解読部29
へ送る。この鍵をもとに暗号解読部はプログラム番号2
02の映像データをデスクランブルする。
【0074】(4)全チャネルの映像識別情報にはプロ
グラム番号が202のの映像データIDが22であること
がわかるので、プログラム選局部は第1の分離部に映像
データIDが22である映像データを抽出するように指示
する。
【0075】(5)第1の分離部は抽出された映像デー
タを映像再生部へ送る。
【0076】(6)映像再生部は、この映像データを再
生し、映像表示部はTV等の表示装置へ映像データ信号を
出力する。
【0077】本実施例の(2)、(3)及び(4)のス
テップは同時に行なうことにより処理時間を短縮するこ
とができる。
【0078】また、全チャネルの暗号鍵情報を全チャネ
ルの暗号鍵情報記憶部30へ格納する手続きは以下の通り
である。
【0079】(D-1)第1チャネルの映像の暗号鍵情報を
全チャネルの映像識別情報収集部19へ送る。
【0080】(D-2)第1チャネルの映像の暗号鍵情報を
全チャネルの映像識別情報収集部19へ送る。
【0081】(D-3)第2の送信部は全チャネルの映像識
別情報収集部からの情報と全チャネル情報を多重化して
第2の受信部へ送る。
【0082】(D-4)第2の分離部は第2の受信部からの情
報から全チャネルの映像識別情報を抜き出し、全チャネ
ルの暗号鍵情報記憶部へ送る。
【0083】なお、この処理は、バックグラウンド(通
常TV視聴時)でなされているので、TV番組の切替え時間
には影響しない。
【0084】このように本発明の実施の形態4によるデ
ジタル放送送信方法及びデジタル放送受信装置では、送
信側で、請求項2記載のデジタル放送送信方法におい
て、映像データはスクランブルがかけられており、チャ
ネル毎に存在する前記映像データのスクランブル解除を
行なうための暗号解読鍵情報も収集し第2の送信から送
信し、受信機側で、請求項6記載のデジタル放送受信装
置において、第1の受信部が受信する複数の番組の映像
データはスクランブルされており、第2の受信部はスク
ランブルされた前記映像データのスクランブルを解除す
る全チャネルの暗号鍵も受信し後段へ伝達し、第2の分
離部は前記全チャネルの暗号鍵も分離し、更に前記第1
の受信部から入力した映像データのスクランブル解除を
行い第1の分離部に伝達する暗号解読部と、前記第2の分
離部で分離された全チャネルの前記暗号鍵を記憶する全
チャネルの暗号鍵情報記憶部を追加し、プログラム選局
部は前記全チャネルの暗号鍵情報記憶部からの暗号鍵を
抜き取り前記暗号解読部へ送ることにより暗号解読命令
も行なうようにしたから、他チャネルの暗号化されたス
トリームの別のTVプログラムの映像データを再生して表
示する時間を短縮できる。
【0085】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、送信側
で複数の番組の映像データをそれぞれパケット単位に分
割し、この映像データの複数のパケットと、映像データ
と番組との関係を示す映像識別情報を含むパケットと、
送信されるそれぞれのストリームが含まれる周波数情報
を示す全チャネル情報を含むパケットが多重化された複
数のストリームをストリーム毎に異なる周波数帯域に配
置して送信するデジタル放送送信方法において、前記ス
トリーム毎の映像識別情報を収集し前記ストリーム毎に
多重して送信するようにし、受信機側で、複数の番組の
映像データをそれぞれパケット単位に分割し、この映像
データの複数のパケットと、送信されるそれぞれのスト
リームの周波数情報を示す全チャネル情報のパケット
と、全チャネルの映像データと番組との関係を示す映像
識別情報が多重化された複数のストリームが異なる周波
数帯域に配置された信号を受信する受信部と、前記受信
部から入力した情報の中から、特定の映像データと前記
全チャネル情報と前記全チャネルの映像識別情報を抽出
する分離部と、前記分離部で分離された前記映像データ
を伸長する映像再生部と、前記分離部で分離された前記
前チャネル情報を記憶する全チャネル情報記憶部と、前
記分離部で分離された前記全チャネルの映像識別情報を
記憶する全チャネルの映像識別情報記憶部と、前記映像
再生部で伸長した映像情報を可視情報に変換する映像表
示部と、前記全チャネル情報記憶部に格納されている周
波数情報を元に前記受信部に対して周波数設定命令を行
なうと同時に前記全チャネルの映像識別情報記憶部に格
納されている映像識別情報を元に前記分離部に対して特
定の映像データの分離命令を行なうプログラム選局部を
備えるようにしたから、他チャネルのストリームの別の
TVプログラムの映像データを再生して表示する時間を短
縮できるという効果がある。
【0086】また、この発明によれば、送信側で、複数
の番組の映像データをそれぞれパケット単位に分割し、
この映像データの複数のパケットと、映像データと番組
との関係を示す映像識別情報を含むパケットが多重化さ
れた複数のストリームをストリーム毎に異なる周波数帯
域に配置して送信する第1の送信と、前記第1の送信にて
送信されるそれぞれのストリームが含まれる周波数情報
を示す全チャネル情報を含むパケットを前記第1の送信
とは異なる周波数帯域に配置して送信する第2の送信と
からなるデジタル放送送信方法において、前記ストリー
ム毎の映像識別情報も収集し前記第2の送信にて送信
し、受信機側で、複数の番組の映像データをそれぞれパ
ケット単位に分割し、この映像データの複数のパケット
が多重化された複数のストリームを異なる周波数帯域に
配置された信号を受信する第1の受信部と、送信される
それぞれのストリームが含まれる周波数情報を示す全チ
ャネル情報のパケットと全チャネルの映像データと番組
との関係を示す映像識別情報が多重化されたストリーム
を受信する第2の受信部と、前記第1の受信部から入力し
た情報の中から、特定の映像データを抽出する第1の分
離部と、前記第2の受信部から入力した情報の中から、
前記全チャネル情報と前記全チャネルの映像識別情報を
抽出する第2の分離部と、前記第1の分離部で分離された
前記映像データを伸長する映像再生部と、前記第2の分
離部で分離された前記前チャネル情報を記憶する全チャ
ネル情報記憶部と、前記第2の分離部で分離された前記
全チャネルの映像識別情報を記憶する全チャネルの映像
識別情報記憶部と、前記映像再生部で伸長した映像情報
を可視情報に変換する映像表示部と、前記全チャネル記
憶部に格納されている周波数情報を元に前記第1の受信
部に対して周波数設定命令を行なうと同時に前記全チャ
ネルの映像識別情報記憶部に格納されている映像識別情
報を元に前記第1の分離部に対して特定の映像データの
分離命令を行なうプログラム選局部を備えたから、他チ
ャネルのストリームの別のTVプログラムの映像データを
再生して表示する時間を短縮できるという効果がある。
【0087】また、この発明によれば、送信側で、外部
より特定のチャネルの映像識別情報の送信要求を受けつ
け、この特定のチャネルの映像識別情報も収集して第2
の送信として送信し、受信機側で、デジタル放送送信側
に対して、送信されるそれぞれのストリームが含まれる
周波数情報を示す全チャネル情報のパケットと全チャネ
ルの映像データと番組との関係を示す映像識別情報の要
求を行なう映像識別要求部を追加したたから、他チャネ
ルのストリームの別のTVプログラムの映像データを再生
して表示する時間を短縮できるという効果がある。
【0088】また、この発明によれば、送信側で、映像
データはスクランブルがかけられており、チャネル毎に
存在する前記映像データのスクランブル解除を行なうた
めの暗号解読鍵情報も収集し第2の送信から送信し、受
信機側で、第1の受信部が受信する複数の番組の映像デ
ータはスクランブルされており、第2の受信部はスクラ
ンブルされた前記映像データのスクランブルを解除する
全チャネルの暗号鍵も受信し後段へ伝達し、第2の分離
部は前記全チャネルの暗号鍵も分離し、更に前記第1の
受信部から入力した映像データのスクランブル解除を行
い第1の分離部に伝達する暗号解読部と、前記第2の分離
部で分離された全チャネルの前記暗号鍵を記憶する全チ
ャネルの暗号鍵情報記憶部を追加し、プログラム選局部
は前記全チャネルの暗号鍵情報記憶部からの暗号鍵を抜
き取り前記暗号解読部へ送ることにより暗号解読命令も
行なうようにしたから、他チャネルの暗号化されたスト
リームの別のTVプログラムの映像データを再生して表示
する時間を短縮できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1によるデジタル放送送信方法及び
デジタル放送受信装置を示す構成図
【図2】実施の形態1による第1のチャネルのストリー
ム内の構成を示す図
【図3】実施の形態1による第1のチャネルのストリー
ム内の構成を示す図
【図4】実施の形態2によるデジタル放送送信方法及び
デジタル放送受信装置を示す図
【図5】実施の形態2による第1のチャネルのストリー
ム内の構成を示す図
【図6】実施の形態2による第2のチャネルのストリー
ム内の構成を示す図
【図7】実施の形態2による第2の送信部で送信される
ストリーム内の構成を示す図
【図8】実施の形態3によるデジタル放送送信方法及び
デジタル放送受信装置を示す図
【図9】実施の形態4によるデジタル放送送信方法及び
デジタル放送受信装置を示す図
【図10】実施の形態4による第2の送信部で送信され
るストリーム内の構成を示す図
【図11】従来のデジタル放送送信方法及びデジタル放
送受信装置を示す図
【図12】従来例における第1のチャネルのストリーム
内の構成を示す図
【図13】第2のチャネル(223.25MHz)のストリーム内
の構成を示す図
【符号の説明】
1 第1チャネルの第1の映像データ 2 第1チャネルの第2の映像データ 3 第1チャネルの映像識別情報 4 第1チャネルの多重化部 5 全チャネル情報 6 第2チャネルの第3の映像データ 7 第2チャネルの第4の映像データ 8 第2チャネルの映像識別情報 9 第2チャネルの多重化部 10 送信部 11 受信部 12 分離部 13 映像再生部 14 映像表示部 15 映像識別要求部 16 全チャネル情報記憶部 17 プログラム選局部 18 映像識別部 19 全チャネルの映像識別情報収集部 20 全チャネルの映像識別情報記憶部 21 第1の受信部 22 第1の分離部 23 第2の受信部 24 第2の分離部 25 第1の送信部 26 第2の送信部 27 第1チャネルの映像識別情報 28 第2チャネルの映像識別情報 29 暗号解読部 30 全チャネル暗号鍵情報記憶部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/167 H04N 7/167 Z 7/173 610

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の番組の映像データをそれぞれパケ
    ット単位に分割し、この映像データの複数のパケット
    と、映像データと番組との関係を示す映像識別情報を含
    むパケットと、送信されるそれぞれのストリームが含ま
    れる周波数情報を示す全チャネル情報を含むパケットが
    多重化された複数のストリームをストリーム毎に異なる
    周波数帯域に配置して送信するデジタル放送送信方法に
    おいて、前記ストリーム毎の映像識別情報を収集し前記
    ストリーム毎に多重して送信することを特徴とするデジ
    タル放送送信方法。
  2. 【請求項2】 複数の番組の映像データをそれぞれパケ
    ット単位に分割し、この映像データの複数のパケット
    と、映像データと番組との関係を示す映像識別情報を含
    むパケットが多重化された複数のストリームをストリー
    ム毎に異なる周波数帯域に配置して送信する第1の送信
    と、前記第1の送信にて送信されるそれぞれのストリー
    ムが含まれる周波数情報を示す全チャネル情報を含むパ
    ケットを前記第1の送信とは異なる周波数帯域に配置し
    て送信する第2の送信とからなるデジタル放送送信方法
    において、前記ストリーム毎の映像識別情報も収集し前
    記第2の送信にて送信することを特徴とするデジタル放
    送送信方法。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のデジタル放送送信方法に
    おいて、外部より特定のチャネルの映像識別情報の送信
    要求を受けつけ、この特定のチャネルの映像識別情報も
    収集して第2の送信として送信することを特徴とするデ
    ジタル放送送信方法。
  4. 【請求項4】 請求項2記載のデジタル放送送信方法に
    おいて、映像データはスクランブルがかけられており、
    チャネル毎に存在する前記映像データのスクランブル解
    除を行なうための暗号解読鍵情報も収集し第2の送信か
    ら送信することを特徴とするデジタル放送送信方法。
  5. 【請求項5】 複数の番組の映像データをそれぞれパケ
    ット単位に分割し、この映像データの複数のパケット
    と、送信されるそれぞれのストリームの周波数情報を示
    す全チャネル情報のパケットと、全チャネルの映像デー
    タと番組との関係を示す映像識別情報が多重化された複
    数のストリームが異なる周波数帯域に配置された信号を
    受信する受信部と、前記受信部から入力した情報の中か
    ら、特定の映像データと前記全チャネル情報と前記全チ
    ャネルの映像識別情報を抽出する分離部と、前記分離部
    で分離された前記映像データを伸長する映像再生部と、
    前記分離部で分離された前記前チャネル情報を記憶する
    全チャネル情報記憶部と、前記分離部で分離された前記
    全チャネルの映像識別情報を記憶する全チャネルの映像
    識別情報記憶部と、前記映像再生部で伸長した映像情報
    を可視情報に変換する映像表示部と、前記全チャネル情
    報記憶部に格納されている周波数情報を元に前記受信部
    に対して周波数設定命令を行なうと同時に前記全チャネ
    ルの映像識別情報記憶部に格納されている映像識別情報
    を元に前記分離部に対して特定の映像データの分離命令
    を行なうプログラム選局部を備えたことを特徴とするデ
    ジタル放送受信装置。
  6. 【請求項6】 複数の番組の映像データをそれぞれパケ
    ット単位に分割し、この映像データの複数のパケットが
    多重化された複数のストリームを異なる周波数帯域に配
    置された信号を受信する第1の受信部と、送信されるそ
    れぞれのストリームが含まれる周波数情報を示す全チャ
    ネル情報のパケットと全チャネルの映像データと番組と
    の関係を示す映像識別情報が多重化されたストリームを
    受信する第2の受信部と、前記第1の受信部から入力した
    情報の中から、特定の映像データを抽出する第1の分離
    部と、前記第2の受信部から入力した情報の中から、前
    記全チャネル情報と前記全チャネルの映像識別情報を抽
    出する第2の分離部と、前記第1の分離部で分離された前
    記映像データを伸長する映像再生部と、前記第2の分離
    部で分離された前記前チャネル情報を記憶する全チャネ
    ル情報記憶部と、前記第2の分離部で分離された前記全
    チャネルの映像識別情報を記憶する全チャネルの映像識
    別情報記憶部と、前記映像再生部で伸長した映像情報を
    可視情報に変換する映像表示部と、前記全チャネル記憶
    部に格納されている周波数情報を元に前記第1の受信部
    に対して周波数設定命令を行なうと同時に前記全チャネ
    ルの映像識別情報記憶部に格納されている映像識別情報
    を元に前記第1の分離部に対して特定の映像データの分
    離命令を行なうプログラム選局部を備えたことを特徴と
    するデジタル放送受信装置。
  7. 【請求項7】 請求項6記載のデジタル放送受信装置に
    おいて、デジタル放送送信側に対して、送信されるそれ
    ぞれのストリームが含まれる周波数情報を示す全チャネ
    ル情報のパケットと全チャネルの映像データと番組との
    関係を示す映像識別情報の要求を行なう映像識別要求部
    を追加したことを特徴とするデジタル放送受信装置。
  8. 【請求項8】 請求項6記載のデジタル放送受信装置に
    おいて、第1の受信部が受信する複数の番組の映像デー
    タはスクランブルされており、第2の受信部はスクラン
    ブルされた前記映像データのスクランブルを解除する全
    チャネルの暗号鍵も受信し後段へ伝達し、第2の分離部
    は前記全チャネルの暗号鍵も分離し、更に前記第1の受
    信部から入力した映像データのスクランブル解除を行い
    第1の分離部に伝達する暗号解読部と、前記第2の分離部
    で分離された全チャネルの前記暗号鍵を記憶する全チャ
    ネルの暗号鍵情報記憶部を追加し、プログラム選局部は
    前記全チャネルの暗号鍵情報記憶部からの暗号鍵を抜き
    取り前記暗号解読部へ送ることにより暗号解読命令も行
    なうことを特徴とするデジタル放送受信装置
JP2001084781A 2001-03-23 2001-03-23 デジタル放送送信方法及びデジタル放送受信装置 Pending JP2002290934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001084781A JP2002290934A (ja) 2001-03-23 2001-03-23 デジタル放送送信方法及びデジタル放送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001084781A JP2002290934A (ja) 2001-03-23 2001-03-23 デジタル放送送信方法及びデジタル放送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002290934A true JP2002290934A (ja) 2002-10-04

Family

ID=18940401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001084781A Pending JP2002290934A (ja) 2001-03-23 2001-03-23 デジタル放送送信方法及びデジタル放送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002290934A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7529277B2 (en) Separating device and method and signal receiving device and method
CN101416483A (zh) 传输流的消除抖动
JP3435398B2 (ja) コンテンツ配信方法及びコンテンツデータ記録再生方法及び装置
JP4277142B2 (ja) 受信装置
JP3912563B2 (ja) 入出力装置および入出力方法、並びに受信装置
JP3837906B2 (ja) デジタル放送受信端末装置
KR20070060886A (ko) 케이블카드 인터페이스를 통한 엠펙-2 전송스트림 패킷오류 신호 전달을 위한 다중화 및 역다중화 장치와 그를이용한 다중화 및 역다중화 방법
JPH09205638A (ja) データ送信方式および受信装置
KR20140132507A (ko) 선취득한 psi를 사용하는 채널 변경 방법 및 장치
KR20060113523A (ko) 디지털 방송수신기의 데이터 처리 장치 및 방법
JP3909947B2 (ja) ディジタル放送受信機
JP2005176107A (ja) デジタル放送受信装置およびその制御方法、デジタル放送送信装置、ならびにデジタル放送受信システム
JP4647149B2 (ja) トランスポートストリームの送信装置および受信装置
JP3882208B2 (ja) 送信装置および受信装置
JP2002290934A (ja) デジタル放送送信方法及びデジタル放送受信装置
KR20030035745A (ko) 외부 오디오/비디오신호의 저장/재생기능을 가지며 위성신호, 케이블 신호, 지상파를 수용하는 디지털 셋탑박스
KR100277937B1 (ko) 엠피 3 수신 가능한 디지털 티브이 송/수신 시스템
JP3778067B2 (ja) デジタル放送受信システム
JP2001309329A (ja) 伝送装置、送信装置及び受信装置
KR20120017402A (ko) 디지털 방송 시스템에서 방송 서비스 모니터링 장치 및 방법
JP3817816B2 (ja) ディジタル放送受信装置およびディジタル放送受信信号の処理方法
JP2008098970A (ja) デジタル放送受信システム
JP3851069B2 (ja) デジタル放送受信システム及びそれに用いられる記録装置
JP4040078B2 (ja) ディジタル放送受信装置
JP3714789B2 (ja) ディジタル放送受信再生システム