JP2002289371A - 音声認識型照明用スイッチ - Google Patents

音声認識型照明用スイッチ

Info

Publication number
JP2002289371A
JP2002289371A JP2001091522A JP2001091522A JP2002289371A JP 2002289371 A JP2002289371 A JP 2002289371A JP 2001091522 A JP2001091522 A JP 2001091522A JP 2001091522 A JP2001091522 A JP 2001091522A JP 2002289371 A JP2002289371 A JP 2002289371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
voice recognition
switch
unit
lighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001091522A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuko Amatsu
和子 天津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2001091522A priority Critical patent/JP2002289371A/ja
Publication of JP2002289371A publication Critical patent/JP2002289371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 操作性を向上させた照明用スイッチを提供す
る。 【解決手段】 音声信号を検出する機能を有してなるマ
イク部2と、該マイク部2から入力された音声信号から
ノイズを除去する機能を有してなる音声抽出部3と、該
音声抽出部3で抽出した音声信号を予め記憶された音声
パターンと比較して認識結果を出力する機能を有してな
る音声認識部4と、該音声認識部4からの認識結果をも
とに照明負荷Lの点灯制御させる機能を有してなる制御
部5とを備え、音声によって前記照明負荷Lのスイッチ
操作を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、照明負荷を点灯制
御する照明スイッチに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、照明負荷のON−OFFといった
点灯制御を行う際には、利用者が手で壁内等に設置され
ている照明用スイッチを操作することにより行われてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述のよう
な照明用スイッチにおいては、使用する部屋が暗い場合
や、利用者が、高齢者である場合や目の不自由な方の場
合には、照明用スイッチを探すのが困難であったり、手
探りで探るのがやっとであるため、照明用スイッチを操
作しにくいという問題点があった。
【0004】また、前述のように利用者は手探りで照明
用スイッチを探すため、照明用スイッチが設置されてい
る周辺の壁面を手垢などで汚してしまうという問題点が
あった。
【0005】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、操作性を向上させた照明用スイッチを提供する
ことを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の音声認
識型照明用スイッチは、音声信号を検出する機能を有し
てなるマイク部2と、該マイク部2から入力された音声
信号からノイズを除去する機能を有してなる音声抽出部
3と、該音声抽出部3で抽出した音声信号を予め記憶さ
れた音声パターンと比較して認識結果を出力する機能を
有してなる音声認識部4と、該音声認識部4からの認識
結果をもとに被制御機器を制御し駆動させる機能を有し
てなる制御部5とを備え、音声を認識して前記被制御機
器の動作を制御する音声認識型スイッチにおいて、前記
被制御機器が照明負荷Lであり、音声によって前記照明
負荷Lのスイッチ操作を行うことを特徴とするものであ
る。
【0007】また、請求項2に記載の音声認識型照明用
スイッチは、請求項1に記載の発明において、アダプタ
を、前記マイク部2と前記音声抽出部3と前記音声認識
部4と前記制御部5を有して構成し、コンセントに前記
アダプタを電気的に接続し、該アダプタに前記照明負荷
を電気的に接続することを特徴とするものである。
【0008】また、請求項3に記載の音声認識型照明用
スイッチは、請求項2に記載の発明において、前記アダ
プタは、前記コンセントと一体化してなることを特徴と
するものである。
【0009】また、請求項4に記載の音声認識型照明用
スイッチは、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の
発明において、前記アダプタには、音声が正確に認識さ
れているのかを否かを提示する機能を有してなる動作提
示部6を備えてなることを特徴とするものである。
【0010】また、請求項5に記載の音声認識型照明用
スイッチは、請求項4に記載の発明において、前記動作
提示部6が、視覚情報を提示する機能を有してなること
を特徴とするものである。
【0011】また、請求項6に記載の音声認識型照明用
スイッチは、請求項4に記載の発明において、前記動作
提示部6が、音声情報を提示する機能を有してなること
を特徴とするものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1実施形態を図
1及び図2に基づいて説明する。図1は、本発明の第1
実施形態に係る音声認識型照明用スイッチを含む照明用
スイッチシステムの概略構成を示す機能ブロック図であ
り、図2は音声認識型照明用スイッチのスイッチパネル
を示す正面図である。
【0013】図1に示すように、照明用スイッチシステ
ムは、音声認識型照明用スイッチ1と、照明負荷Lと、
出力駆動部10と、電源回路部11と、AC電源ACと
を備えてなる。また、音声認識型照明用スイッチ1は、
マイク部2と、音声抽出部3と、音声認識部4と、制御
部5と、動作提示部6を備えてなる。
【0014】ここで、第1実施形態においては、音声認
識型照明用スイッチ1は、室内の壁内に設置され、照明
負荷Lは、天井に設置されている。
【0015】マイク部2は、利用者Pの音声信号を検出
する機能を有してなる。音声抽出部3は、マイク部2か
ら入力された音声信号の増幅し、アナログ信号をデジタ
ル信号に変換し、このデジタル信号からノイズを除去す
る機能を有してなる。音声認識部4は、音声抽出部3で
抽出した音声信号を予め記憶された音声パターンと比較
して認識結果を出力する機能を有してなる。制御部5
は、音声認識部4からの認識結果をもとに、その認識結
果に対応する照明負荷Lの点灯制御させる機能を有して
なる。
【0016】なお、音声認識部4の音声パターンは、多
数の話者の音声データから不特定の話者に対応して作成
された標準的な音声パターンであり、記憶部(図示せ
ず)に予め記憶されている。ここで、第1実施形態にお
いては、音声パターンは、照明負荷LをONすることに
対応する「オン」や「点灯」と、照明負荷LをOFFするこ
とに対応する「オフ」や「消灯」である。なお、音声パター
ンは、照明負荷LをON、OFFの2段階で点灯制御す
るだけではなく、ONとOFFとの間で段階的に点灯又
は消灯させるようなもの、例えば、照明負荷Lが2段階
的に照度を制御できるような場合には、全部点灯、一部
点灯、消灯に対応する「全部オン」、「一部オン」、「オフ」
といった音声パターンを予め記憶部(図示せず)に記憶
しておき、照明負荷Lをその音声パターンに応じて制御
しても勿論よい。
【0017】また、動作提示部6は、表示ランプ6aで
あり、利用者Pが発した音声を音声認識型照明用スイッ
チ1が正確に認識しているのかを否かを利用者Pに提示
するものであり、制御部5からの命令に応じて点灯制御
される。第1実施形態においては、表示ランプ6aは、
制御部5から照明負荷LをONするという信号を取得し
たとき点灯し、制御部5から照明負荷LがOFFすると
いう信号を取得したとき消灯する。
【0018】出力駆動部10は、制御部4の発生した信
号に基づいて照明負荷Lへの電源供給を制御する機能を
有してなり、スイッチ要素(図示せず)を有してなる。
電源回路部11は、交流電源ACから動作電源を生成し
て音声認識型照明用スイッチ1及び出力駆動部10や照
明負荷Lに電源供給する機能を有してなる。
【0019】図2に示すように、スイッチパネル1a
は、壁内に設置された音声認識型照明用スイッチ1の室
内側の表面に設けられた略長方形のパネルであり、表示
ランプ6aと、マイク部2とをパネル面に備えてなる。
【0020】以下に、動作説明を示す。まず、利用者P
が照明負荷Lを使用するときには、照明負荷Lの希望す
る点灯状態を音声でマイク部2に指示する。例えば、照
明負荷LをOFF状態からONにする場合には、図2
(a)に示すように、利用者Pは、「オン」という言葉を
発する。この「オン」という言葉を音声認識型照明用スイ
ッチ1が認識して、表示ランプ6aを点灯させ、照明負
荷LをONにする。
【0021】また、照明負荷LをON状態からOFF状
態にする場合には、図2(b)に示すように、利用者P
は、「オフ」という言葉を発すれば、音声認識型照明用ス
イッチが、表示ランプを消灯させ、照明負荷LをOFF
状態にする。
【0022】かかる音声認識型照明用スイッチにあって
は、照明用スイッチに音声認識機能を付加して、利用者
の音声に応じた照明負荷のON−OFF制御をするの
で、使用する部屋が暗く照明用スイッチが見えない場合
や、利用者が高齢者や目の不自由な方の場合にも、視覚
によらず照明負荷の点灯制御ができる。また、利用者が
手で照明用スイッチを操作する必要がないため、照明用
スイッチが設置されている周辺の壁面を手垢などで汚す
心配がない。また、音声認識型照明用スイッチに表示ラ
ンプを付与することで、利用者は、発した音声が音声認
識型照明用スイッチにて正確に認識されているかを否か
を確認することができる。
【0023】ここで、第1実施形態においては、利用者
に照明負荷の点灯状態を提示する動作提示部として表示
ランプを用いているが、その他の動作提示部を用いた実
施形態を本発明の第2実施形態として以下に示す。な
お、第2実施形態の音声認識型照明用スイッチを含む照
明用スイッチシステムの概略構成を示す機能ブロック図
の説明は、図1に示した第1実施形態のものとの共通部
分の説明は簡略のため省略する。
【0024】本発明の第2実施形態を図3に基づいて説
明する。図3は、本発明の第2実施形態に係る音声認識
型照明用スイッチのスイッチパネルを示す正面図であ
る。
【0025】図3に示すように、動作提示部6は、音声
案内部6bであり、スピーカ機能を備えており、利用者
Pが発した音声を音声認識型照明用スイッチ1が正確に
認識しているのかを否かを利用者P自身に提示する機能
を有してなり、制御部5からの命令に応じて制御され
る。第2実施形態においては、音声案内部6bは、利用
者Pの音声をもとに、制御部5から照明負荷LをONす
るという信号を取得したとき、図3(a)に示すよう
に、「ONします」という言葉で音声案内し、図3(b)
に示すように、制御部5から照明負荷LをOFFすると
いう信号を取得したとき「OFFします」という言葉で音
声案内する機能を有してなる。
【0026】かかる音声認識型照明用スイッチにあって
は、音声案内機能を有してなる音声案内部を付与してい
るので、利用者は、発した音声が音声認識型照明用スイ
ッチにて正確に認識されているかを否かを確認すること
ができる。
【0027】次に、音声認識型照明用スイッチを、照明
負荷とコンセントとの間に用いるアダプタとして使用す
るような実施形態を本発明の第3実施形態及び第4実施
形態として以下に示す。また、音声認識型照明用スイッ
チにコンセント機能を付与し、音声認識型照明用スイッ
チ自体に照明負荷を直接接続するような実施形態を本発
明の第5実施形態として以下に示す。更に、音声認識型
照明用スイッチに照明負荷を一体化して使用するような
実施形態を本発明の第6実施形態として以下に示す。
【0028】なお、第3実施形態乃至第6実施形態にお
いては、音声認識型照明用スイッチを含む照明用スイッ
チシステムの概略構成を示す機能ブロック図の説明及び
動作説明に関しては、第1実施形態及び第2実施形態の
ものとの共通部分の説明は簡略のため省略する。また、
第3実施形態乃至第5実施形態においては、音声認識型
照明用スイッチの表面には、第2実施形態に記載した音
声案内部6bとマイク部2を設けてなる構成である。
【0029】本発明の第3実施形態を図4に基づいて説
明する。図4は、本発明の第3実施形態に係る音声認識
型照明用スイッチと照明負荷との接続図である。
【0030】図4に示すように、照明負荷Lは、スタン
ドタイプの照明であり、電源プラグを構成する栓刃20
を備えてなる。また、音声認識型照明用スイッチ1は、
略直方体形状をしており、照明負荷Lと接続する側を表
面、コンセント21と接続する側を裏面と呼ぶと、壁面
に設置されたプレート21aの穴から室内側に設けられ
たコンセント21に接続して電源を供給するために裏面
に設けられた栓刃22と、照明負荷Lの有する栓刃20
と接続して電源を供給するために表面に設けられたコン
セント23と、マイク部2と音声案内部6bとを側面に
備えており、照明負荷Lとコンセント21とを電気的に
接続するアダプタとして使用する構成である。
【0031】かかる音声認識型照明用スイッチにあって
は、照明負荷とコンセントとの間に用いて各々を接続す
るアダプタとしての機能を付加しているので、既設のコ
ンセントがあれば、電源プラグを備える照明負荷を、色
々な場所で音声により認識制御可能な照明負荷として使
用することができる。
【0032】また、本発明の第4実施形態を図5に基づ
いて説明する。図5は、本発明の第4実施形態に係る音
声認識型照明用スイッチと照明負荷との接続図である。
【0033】図5に示すように、照明負荷Lは、天井か
ら吊り下げる引掛シーリング対応の照明であり、栓刃2
4を備えてなる。また、音声認識型照明用スイッチ1
は、略円柱形状をしており、引掛シーリング25aと接
続する側を上面、照明負荷Lと接続する側を下面と呼ぶ
と、天井に設置された既設の引掛シーリング25aの室
内側に設けられた栓刃挿入孔25に接続するために上面
に設けられた栓刃26と、照明負荷Lの有する栓刃24
と接続するために下面に設けられた栓刃挿入孔27とを
備えてなり、マイク部2と音声案内部6bとを側部に備
えており、照明負荷Lと引掛シーリング25aとを電気
的に接続するアダプタとして使用する構成である。
【0034】かかる音声認識型照明用スイッチにあって
は、照明負荷と引掛シーリングとの間に用いて各々を接
続するアダプタとしての機能を付加しているので、既設
の引掛シーリングがあれば、引掛シーリング対応の照明
負荷を、色々な場所で音声により認識制御可能な照明負
荷に変えることができる。
【0035】次に、本発明の第5実施形態を図6に基づ
いて説明する。図6は、本発明の第5実施形態に係る音
声認識型照明用スイッチと照明負荷との接続図である。
【0036】図6に示すように、照明負荷Lは、第4実
施形態と同様に、栓刃24を備えてなる天井から吊り下
げる引掛シーリング対応の照明である。また、音声認識
型照明用スイッチ1は、天井に設置され、第4実施形態
に記載の引掛シーリング25aと同様に室内側には照明
負荷Lの有する栓刃24と接続して電源を供給するため
の栓刃挿入孔28と、マイク部2と音声案内部6bとを
側部に備えてなる構成であり、引掛シーリングに音声認
識機能を付加したものである。
【0037】かかる音声認識型照明用スイッチにあって
は、コンセントとしての栓刃挿入孔を備えているので、
通常の引掛シーリング対応の照明負荷を、音声により認
識制御可能な照明負荷として使用することができる。
【0038】また、本発明の第6実施形態を図7に基づ
いて説明する。図7は、本発明の第6実施形態に係る音
声認識型照明用スイッチのスイッチパネルを示す正面図
である。
【0039】図6に示すように、照明負荷Lは、小型の
照明であり、音声認識型照明用スイッチ1のスイッチパ
ネル1aの面に設けられている。また、スイッチパネル
1aには、マイクケーブル2aに接続されたマイク部2
と、マイクケーブル2aを接続するためのコネクタ部7
を備えてなり、コネクタ部7にマイクケーブル2a接続
する。なお、音声認識型照明用スイッチ1は、例えば、
病院等において、利用者(患者)(図示せず)のベット
サイドに設けられ、マイクケーブル2aを用いてマイク
部2を利用者(患者)の口付近に配置し、マイク部2に
て利用者(患者)の発する小さな声をも集音する。
【0040】第6実施形態においては、音声認識型照明
用スイッチ1は、利用者(患者)が急な発作等といった
緊急事態に陥ったときには、利用者(患者)が発する言
葉を基に制御部5が、照明負荷Lを点灯させるような構
成である。
【0041】なお、制御部5は、利用者(患者)が緊急
事態であることをナースセンター等に設置された患者の
管理システム(図示せず)に通報するような構成であっ
てもよいし、病室の入り口などの目立つところに、音声
認識型照明用スイッチ1に接続した他の照明負荷(図示
せず)を配置するような構成にしても勿論よい。
【0042】かかる音声認識型照明用スイッチにあって
は、利用者(患者)が緊急事態に陥ったときには、照明
負荷をONさせるので、利用者(患者)が緊急事態に陥
っていないかどうかを、巡回中の看護婦や医者が一見し
て判断することができる。
【0043】なお、本発明は上記の実施形態の音声認識
型照明用スイッチに限定されるものではなく、特許請求
の範囲の請求項に記載する内容の範囲で、各種の変形が
可能であり、本発明はこれらの全てを含むものである。
【0044】
【発明の効果】上記のように本発明に係る請求項1に記
載の音声認識型照明用スイッチにあっては、音声信号を
検出する機能を有してなるマイク部と、該マイク部から
入力された音声信号からノイズを除去する機能を有して
なる音声抽出部と、該音声抽出部で抽出した音声信号を
予め記憶された音声パターンと比較して認識結果を出力
する機能を有してなる音声認識部と、該音声認識部から
の認識結果をもとに被制御機器を制御し駆動させる機能
を有してなる制御部とを備え、音声を認識して前記被制
御機器の動作を制御する音声認識型スイッチにおいて、
前記被制御機器が照明負荷であり、音声によって前記照
明負荷のスイッチ操作を行うようにしたもので、照明用
スイッチに音声認識機能を付加して、利用者の音声に応
じた照明負荷のON−OFF制御をするので、使用する
部屋が暗く照明用スイッチが見えない場合や、利用者が
高齢者や目の不自由な方の場合にも、視覚によらず前記
照明負荷の点灯制御ができるという効果を奏する。ま
た、利用者が手で照明用スイッチを操作する必要がない
ため、照明用スイッチが設置されている周辺の壁面を手
垢などで汚す心配がないという効果を奏する。
【0045】また、請求項2に記載の音声認識型照明用
スイッチにあっては、請求項1に記載の発明において、
アダプタを、前記マイク部と前記音声抽出部と前記音声
認識部と前記制御部を有して構成し、コンセントに前記
アダプタを電気的に接続し、該アダプタに前記照明負荷
を電気的に接続するようにしたもので、前記照明負荷と
前記コンセントとの間に用いて各々を接続するアダプタ
としての機能を付加しているので、既設のコンセントや
既設の引掛シーリングがあれば、それらに対応した照明
負荷を、色々な場所で音声により認識制御可能な照明負
荷として使用することができるという効果を奏する。
【0046】また、請求項3に記載の音声認識型照明用
スイッチにあっては、請求項2に記載の発明において、
前記アダプタは、前記コンセントと一体化してなるよう
にしたもので、コンセント機能を付加しているので、通
常の照明負荷を、音声により認識制御可能な照明負荷と
して使用することができるという効果を奏する。
【0047】また、請求項4に記載の音声認識型照明用
スイッチにあっては、請求項1乃至請求項3のいずれか
に記載の発明において、前記アダプタには、音声が正確
に認識されているのかを否かを提示する機能を有してな
る動作提示部を備えてなるようにしたもので、利用者
は、発した音声が音声認識型照明用スイッチにて正確に
認識されているかを否かを確認することができるため安
心感が得られるという効果を奏する。
【0048】また、請求項5に記載の音声認識型照明用
スイッチにあっては、請求項4に記載の発明において、
前記動作提示部が、視覚情報を提示する機能を有してな
るようにしたもので、利用者は、発した音声が音声認識
型照明用スイッチにて正確に認識されているかを否かを
視覚情報により確認することができるため安心感が得ら
れるという効果を奏する。
【0049】また、請求項6に記載の音声認識型照明用
スイッチにあっては、請求項4に記載の発明において、
前記動作提示部が、音声情報を提示する機能を有してな
るようにしたもので、利用者は、発した音声が音声認識
型照明用スイッチにて正確に認識されているかを否かを
音声情報により確認することができるため安心感が得ら
れるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る音声認識型照明用
スイッチを含む照明用スイッチシステムの概略構成を示
す機能ブロック図である。
【図2】本発明の第1実施形態に係る音声認識型照明用
スイッチのスイッチパネルを示す正面図である。
【図3】本発明の第2実施形態に係る音声認識型照明用
スイッチと照明負荷との接続図である。
【図4】本発明の第3実施形態に係る音声認識型照明用
スイッチと照明負荷との接続図である。
【図5】本発明の第4実施形態に係る音声認識型照明用
スイッチと照明負荷との接続図である。
【図6】本発明の第5実施形態に係る音声認識型照明用
スイッチと照明負荷との接続図である。
【図7】本発明の第6実施形態に係る音声認識型照明用
スイッチと照明負荷との接続図である。
【符号の説明】
1 音声認識型照明用スイッチ 1a スイッチパネル 2 マイク部 2a マイクケーブル 3 音声抽出部 4 音声認識部 5 制御部 6 動作提示部 6a 表示ランプ 6b 音声案内部 7 コネクタ部 10 出力駆動部 11 電源回路部 20、22、24、26 栓刃 21、23 コンセント 25、27、28 栓刃挿入孔 25a 引掛シーリング L 照明負荷 P 利用者 AC AC電源

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音声信号を検出する機能を有してなるマ
    イク部と、該マイク部から入力された音声信号からノイ
    ズを除去する機能を有してなる音声抽出部と、該音声抽
    出部で抽出した音声信号を予め記憶された音声パターン
    と比較して認識結果を出力する機能を有してなる音声認
    識部と、該音声認識部からの認識結果をもとに被制御機
    器を制御し駆動させる機能を有してなる制御部とを備
    え、音声を認識して前記被制御機器の動作を制御する音
    声認識型スイッチにおいて、 前記被制御機器が照明負荷であり、音声によって前記照
    明負荷のスイッチ操作を行うことを特徴とする音声認識
    型スイッチである音声認識型照明用スイッチ。
  2. 【請求項2】 アダプタを、前記マイク部と前記音声抽
    出部と前記音声認識部と前記制御部を有して構成し、コ
    ンセントに前記アダプタを電気的に接続し、該アダプタ
    に前記照明負荷を電気的に接続することを特徴とする請
    求項1に記載の音声認識型照明用スイッチ。
  3. 【請求項3】 前記アダプタは、前記コンセントと一体
    化してなることを特徴とする請求項2に記載の音声認識
    型照明用スイッチ。
  4. 【請求項4】 前記アダプタには、音声が正確に認識さ
    れているのかを否かを提示する機能を有してなる動作提
    示部を備えてなることを特徴とする請求項1乃至請求項
    3のいずれかに記載の音声認識型照明用スイッチ。
  5. 【請求項5】 前記動作提示部が、視覚情報を提示する
    機能を有してなることを特徴とする請求項4のいずれか
    に記載の音声認識型照明用スイッチ。
  6. 【請求項6】 前記動作提示部が、音声情報を提示する
    機能を有してなることを特徴とする請求項4に記載の音
    声認識型照明用スイッチ。
JP2001091522A 2001-03-28 2001-03-28 音声認識型照明用スイッチ Pending JP2002289371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001091522A JP2002289371A (ja) 2001-03-28 2001-03-28 音声認識型照明用スイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001091522A JP2002289371A (ja) 2001-03-28 2001-03-28 音声認識型照明用スイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002289371A true JP2002289371A (ja) 2002-10-04

Family

ID=18946120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001091522A Pending JP2002289371A (ja) 2001-03-28 2001-03-28 音声認識型照明用スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002289371A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101423082B1 (ko) * 2013-01-11 2014-07-24 한밭대학교 산학협력단 음성인식 스위치 시스템
CN106162987A (zh) * 2016-07-01 2016-11-23 深圳市盛莱普智能科技有限公司 照明灯具的语音控制方法
CN107787088A (zh) * 2017-11-01 2018-03-09 合肥艾斯克光电科技有限责任公司 一种用于公共大厅感应式智能led灯控制系统
KR101896470B1 (ko) * 2017-03-07 2018-09-10 주식회사 젬 음성패턴을 이용한 감성조명 시스템
US10187960B2 (en) 2016-03-09 2019-01-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lighting system having controller that does not cause plurality of luminaires to emit light with predetermined brightness or activate camera when the sound collected by sound collector is determined not to be the sound from the predetermined direction
JP2019029704A (ja) * 2017-07-25 2019-02-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 配線器具システム、プログラム及び音声制御システム
WO2019049640A1 (ja) * 2017-09-07 2019-03-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明制御システム、照明制御方法、及びプログラム
GB2569300A (en) * 2017-12-12 2019-06-19 Xmos Ltd Device comprising a microphone unit
JP2020518992A (ja) * 2017-05-08 2020-06-25 シグニファイ ホールディング ビー ヴィSignify Holding B.V. 音声制御
JP2022029454A (ja) * 2017-07-07 2022-02-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 配線システム、配線器具及び外部装置
WO2023234699A1 (ko) * 2022-05-31 2023-12-07 이풍우 음성인식 스위치 및 긴급 상황 인식 시스템

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101423082B1 (ko) * 2013-01-11 2014-07-24 한밭대학교 산학협력단 음성인식 스위치 시스템
US10187960B2 (en) 2016-03-09 2019-01-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lighting system having controller that does not cause plurality of luminaires to emit light with predetermined brightness or activate camera when the sound collected by sound collector is determined not to be the sound from the predetermined direction
CN106162987A (zh) * 2016-07-01 2016-11-23 深圳市盛莱普智能科技有限公司 照明灯具的语音控制方法
KR101896470B1 (ko) * 2017-03-07 2018-09-10 주식회사 젬 음성패턴을 이용한 감성조명 시스템
JP7190446B2 (ja) 2017-05-08 2022-12-15 シグニファイ ホールディング ビー ヴィ 音声制御
JP2020518992A (ja) * 2017-05-08 2020-06-25 シグニファイ ホールディング ビー ヴィSignify Holding B.V. 音声制御
JP2022029454A (ja) * 2017-07-07 2022-02-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 配線システム、配線器具及び外部装置
JP7126228B2 (ja) 2017-07-07 2022-08-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 配線システム及び配線器具
JP2019029704A (ja) * 2017-07-25 2019-02-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 配線器具システム、プログラム及び音声制御システム
TWI762941B (zh) * 2017-07-25 2022-05-01 日商松下知識產權經營股份有限公司 配線器具系統、配線器具之程式及配線器具之聲音控制系統
WO2019049640A1 (ja) * 2017-09-07 2019-03-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明制御システム、照明制御方法、及びプログラム
US11083069B2 (en) 2017-09-07 2021-08-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lighting control system, lighting control method, and program
CN107787088A (zh) * 2017-11-01 2018-03-09 合肥艾斯克光电科技有限责任公司 一种用于公共大厅感应式智能led灯控制系统
GB2569300A (en) * 2017-12-12 2019-06-19 Xmos Ltd Device comprising a microphone unit
WO2023234699A1 (ko) * 2022-05-31 2023-12-07 이풍우 음성인식 스위치 및 긴급 상황 인식 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002289371A (ja) 音声認識型照明用スイッチ
US6324514B2 (en) Voice activated switch with user prompt
KR101045842B1 (ko) 엘리베이터의 음성 인식 장치 및 이의 제어 방법
CN2429801Y (zh) 可语音控制的智能冰箱
KR20070002228A (ko) 엘리베이터의 lcd 운전반
CA2249000A1 (en) Voice-controlled electrical adapter
JP7340764B2 (ja) 音声制御システム
KR101423082B1 (ko) 음성인식 스위치 시스템
JP7112806B2 (ja) 音声情報保存システム及びナースコールシステム
KR101678396B1 (ko) 청각장애인용 호출 시스템
JP2008546467A (ja) 音声認識可能な鏡兼用表現媒体
KR102483458B1 (ko) 영상 표시 기능을 가지는 조명스위치
JP2004289850A (ja) 制御方法、機器制御装置、及びプログラム記録媒体
JP4753299B2 (ja) 異常音監視ナースコール装置
JPH11165969A (ja) エレベータ装置
KR19980063765U (ko) 위치안내 기능을 갖춘 비상구 표시장치
KR102147644B1 (ko) 시각장애인용 멀티탭의 제어방법
JPS6128197A (ja) 非常照明灯
WO2017081807A1 (ja) エレベータ乗場操作機器、およびエレベータ乗場操作機器による利用者誘導方法
KR200218761Y1 (ko) 소리를 감지하는 형광등 제어장치
JP6767887B2 (ja) 屋外情報収集機能を備えたインターホンシステム
JP2006074140A (ja) ナースコール装置
KR200313147Y1 (ko) 어댑터와 콘센트 및 스위치에 다양한 센서를 선택적으로내장시킨 멀티플 센서 인터페이스
CN107277988A (zh) 通过语音控制照明灯进行开关度调节的控制系统及方法
JP2005097944A (ja) 局部洗浄装置