JP2002288809A - トンネル磁気抵抗効果型の磁気ヘッド及びその製造方法 - Google Patents

トンネル磁気抵抗効果型の磁気ヘッド及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002288809A
JP2002288809A JP2001088614A JP2001088614A JP2002288809A JP 2002288809 A JP2002288809 A JP 2002288809A JP 2001088614 A JP2001088614 A JP 2001088614A JP 2001088614 A JP2001088614 A JP 2001088614A JP 2002288809 A JP2002288809 A JP 2002288809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic layer
magnetic
fixed
tunnel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001088614A
Other languages
English (en)
Inventor
Yorimura Cho
依 群 張
Hideyuki Kikuchi
英幸 菊地
Junichi Hashimoto
淳一 橋本
Masaaki Kanamine
理明 金峰
Hitoshi Kanai
均 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001088614A priority Critical patent/JP2002288809A/ja
Priority to US09/911,158 priority patent/US20020135950A1/en
Priority to EP01306319A priority patent/EP1246168A2/en
Priority to KR1020010046756A priority patent/KR20020076107A/ko
Publication of JP2002288809A publication Critical patent/JP2002288809A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3909Arrangements using a magnetic tunnel junction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ヘッドコア幅よりも広い自由磁性層を有し、
かつ短絡の問題がないハード層によりこの自由磁性層へ
バイアス磁界を印加できるトンネル磁気抵抗効果型の磁
気ヘッドを提供する。 【解決手段】 少なくとも反強磁性層、固定磁性層、ト
ンネル絶縁層及び自由磁性層を含むトンネル磁気抵抗効
果膜と、前記自由磁性層にバイアス磁界を印加するため
に前記トンネル磁気抵抗効果膜の両側に配置されるハー
ド層とを、備えるトンネル磁気抵抗効果型の磁気ヘッド
であって、前記反強磁性層及び前記固定磁性層の両端部
に絶縁性の無効部を有した構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トンネル磁気抵抗
効果型の磁気ヘッド及びその製造方法に関する。トンネ
ル磁気抵抗効果型の磁気ヘッドは、高記録密度の記録媒
体に対応して高感度化が可能であることから、近年、特
に注目されている磁気ヘッドである。
【0002】
【従来の技術】ハードディスク装置等の磁気情報記録・
再生装置の記録密度は、毎年2.5倍程度の速さで高密
度化されており、MR比の高いトンネル磁気抵抗効果型
の磁気ヘッド(以下、TMRヘッドと称す)を実用化す
ることが急務となっている。
【0003】上記TMRヘッドで用いるトンネル磁気抵
抗効果膜(以下、TMR膜と称す)は、独特の積層構造
を有しているので、その製造プロセスは複雑である。多
くの技術者がTMRヘッドを実用化するため鋭意研究を
行っているが、実用上必要とされる20Gb/in
上の面記録密度を有するTMRヘッドは未だ実現されて
いない状況である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記TMR膜は、一般
に自由磁性層、トンネル絶縁層、固定磁性層及び反強磁
性層を含む積層構造を有している。TMR膜を用いるT
MRヘッドでは、スピンバルブ膜を用いた場合と同様
に、バルクハウゼンノイズ(BN)を低減するために上
記自由磁性層の両側にハード層を配置する構成が採用さ
れている。
【0005】しかし、TMRヘッドの場合には、上記固
定磁性層と自由磁性層とが電気的にショート(短絡)す
るとトンネル磁気抵抗効果を得られなくなる。そこで、
上記ハード層を設けても固定磁性層と自由磁性層とが確
実に絶縁されている構造が必要となる。
【0006】ここで、従来において提案されていたTM
Rヘッド10を図1に基づいて説明する。なお、図1
(A)は従来のTMRヘッド10の層構成を示し、また
図1(B)は図1(A)のX−X矢視で一部を切り欠い
て中央部が見えるように示している。
【0007】図1で、TMRヘッド10は、下部シード
層11上の下部メタルギャップ12の上にTMR膜を配
置し、このTMR膜の上方には上部メタルギャップ1
6、絶縁層18、上部シード層21を積層した構造を有
している。
【0008】上記TMR膜は上から自由磁性層−トンネ
ル絶縁層−固定磁性層−反強磁性層を下から積層した積
層構造を有しおり、自由磁性層13はその両側で薄い絶
縁層20によりハード層17から絶縁されている。この
ような構造では、自由磁性層13とハード層17とが絶
縁層20により離されるので、ハード層17からの自由
磁性層13へのバイアス効果を減衰させてしまう。
【0009】なお、本明細書では、図1に示すように、
反強磁性層と固定磁性層とを合わせた層を、特に固定層
と称している。よって、図1のTMR膜は、自由磁性層
13−トンネル絶縁層14−固定層15で示している。
【0010】ところで、上記TMRヘッド10のコア幅
はTMR膜の幅に基づいて定まることになるが、高記録
密度化のためにコア幅を狭幅化すると、これに伴ってT
MR膜の自由磁性層13の幅も狭くなってしまう。とこ
ろが、自由磁性層13が外部磁界を検出した際に、その
磁化方向を回転させるためには所定幅を必要とする。自
由磁性層13の幅がこの所定幅よりも狭くなると磁化方
向の回転が困難となり、磁気ヘッドとしての感度が大幅
に低下するという問題を生じる。
【0011】このような問題の発生を防止するために
は、コア幅の狭幅化を促進しつつも、自由磁性層13の
幅については広く取るようなTMR膜の構造が必要とな
る。
【0012】すなわち、好適なTMRヘッドとするため
には、コア幅の狭幅化のため固定層15等は狭く且つ自
由磁性層13は広く形成され、さらに固定磁性層と自由
磁性層との短絡を防止しつつ自由磁性層にバイアス磁界
を印加できるハード層を配した構造とすることが必要と
なる。
【0013】そこで、従来、上記のような構造を有する
TMRヘッドを実現するために「自由磁性層寸止め法」
と称される製造方法が提案されている。
【0014】図2は、上記自由磁性層寸止め法の各プロ
セスについて示した図である。この製造方法は、ミリン
グ、エッチング等の薄膜除去技術を用いて、TMR膜の
上方に位置する固定層15(反強磁性層及び固定磁性
層)は確実に除去し、その逆にその下の自由磁性層13
については安定な状態で残すように加工しようとするも
のである。
【0015】この製造方法では、図2(A)及び(B)
示すプロセスで各層を成膜し、TMR膜の両端側にハー
ド層17を形成する。続いて、図2(C)に示すよう
に、固定層14と自由磁性層13との間に形成されてい
るトンネル絶縁層14が確認されるまで除去加工を進
め、自由磁性層13のみを残すようにする。
【0016】しかし、上記トンネル絶縁層14の厚さは
1nmにも満たない膜厚で形成されているので、実際の
プロセスでは自由磁性層13の直前で除去加工を確実に
止めることは困難である。また、仮にそのように寸止め
出来たとしてもその再現性は極めて低いものとなる。そ
して、除去加工が自由磁性層13まで及んでしまうと、
自由磁性層が大気に暴露されて酸化される。このように
自由磁性層が酸化されるとセンス電流の流れに障害を生
じさせる。図2(D)に示した最終形態のTMRヘッド
10が、酸化された自由磁性層13を有すると感度不良
という問題を招来する。
【0017】したがって、本発明の主な目的は、固定磁
性層等よりも広い自由磁性層を有し、短絡の問題がない
ハード層によりこの自由磁性層へバイアス磁界を印加で
きるトンネル磁気抵抗効果型の磁気ヘッドを提供するこ
とである。さらに、このようなトンネル磁気抵抗効果型
の磁気ヘッドの製造方法を提供することも含む。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記目的は請求項1に記
載の如く、少なくとも反強磁性層、固定磁性層、トンネ
ル絶縁層及び自由磁性層を含むトンネル磁気抵抗効果膜
と、前記自由磁性層にバイアス磁界を印加するために前
記トンネル磁気抵抗効果膜の両側に配置されるハード層
とを、備えるトンネル磁気抵抗効果型の磁気ヘッドであ
って、前記反強磁性層及び前記固定磁性層の両端部に絶
縁性の無効部を有する、構成とすることにより達成され
る。
【0019】また、請求項2に記載される如く、少なく
とも反強磁性層、固定磁性層、トンネル絶縁層及び自由
磁性層を含むトンネル磁気抵抗効果膜と、前記自由磁性
層にバイアス磁界を印加するために前記トンネル磁気抵
抗効果膜の両側に配置されるハード層とを、備えるトン
ネル磁気抵抗効果型の磁気ヘッドであって、前記固定磁
性層の両端部に絶縁性の無効部を有する、構成とするこ
とによっても達成される。
【0020】請求項1及び2に記載の発明によれば、実
質的に膜幅が狭くなる固定磁性層等に対して自由磁性層
の幅は広く維持すると共に、短絡の問題がないハード層
で自由磁性層へバイアス磁界を印加できるトンネル磁気
抵抗効果型磁気ヘッドを提供できる。このような磁気ヘ
ッドは、ハードディスク等の磁気記録媒体に高密度に記
録された情報を高感度に再生できる。
【0021】また、請求項3に記載の如く、請求項1又
は2に記載のトンネル磁気抵抗効果型の磁気ヘッドにお
いて、前記無効部は、前記トンネル磁気抵抗効果膜を成
膜した後、前記反強磁性層及び前記固定磁性層の両端部
又は前記固定磁性層の両端部が絶縁性となるように絶縁
処理されることにより形成された部分とすることができ
る。
【0022】そして、請求項4に記載の如く、請求項3
に記載のトンネル磁気抵抗効果型の磁気ヘッドにおい
て、前記絶縁処理は、少なくとも前記固定磁性層に絶縁
性を付与する酸化処理によるものでもよい。
【0023】また、請求項5に記載の如く、請求項4に
記載のトンネル磁気抵抗効果型の磁気ヘッドにおいて、
前記ハード層の上部に該ハード層が酸化されたハード層
酸化部が形成されている構成でもよい。
【0024】請求項3から5に記載の発明によると、固
定磁性層及び反強磁性層は中央部に本来の磁性を残しな
がら両端部のみが絶縁性を有する無効部となっている。
よって、成膜時の膜幅を有しつつ実質的にヘッドコア幅
を狭める構造を達成でき、その一方で、自由磁性層につ
いては元の膜幅を有するので磁化回転できる所定幅を確
保できる。さらに、少なくとも固定磁性層の端部は絶縁
性であるので、ハード層と接した構造となっても自由磁
性層との短絡の問題は生じない。
【0025】前記絶縁処理としては、簡易に実行できる
酸化処理とすることが好ましい。酸化処理としては、プ
ラズマ酸化法、酸素イオン注入法等を採用することがで
きる。
【0026】そして、請求項6に記載の如く、少なくと
も反強磁性層、固定磁性層、トンネル絶縁層及び自由磁
性層を含むトンネル磁気抵抗効果膜を形成する成膜ステ
ップと、前記自由磁性層にバイアス磁界を印加するハー
ド層を前記トンネル磁気抵抗効果膜の両側に形成するハ
ード層形成ステップと、前記反強磁性層及び前記固定磁
性層の両端部に、絶縁性の無効部を形成するための無効
部形成ステップとを含む、工程によりトンネル磁気抵抗
効果型磁気ヘッドを製造することができる。
【0027】また、請求項7に記載の如く、少なくとも
反強磁性層、固定磁性層、トンネル絶縁層及び自由磁性
層を含むトンネル磁気抵抗効果膜を形成する成膜ステッ
プと、前記自由磁性層にバイアス磁界を印加するハード
層を前記トンネル磁気抵抗効果膜の両側に形成するハー
ド層形成ステップと、前記固定磁性層の両端部に絶縁性
の無効部を形成するための無効部形成ステップとを含
む、工程によってもトンネル磁気抵抗効果型磁気ヘッド
を製造することができる。
【0028】また、請求項8に記載の如く、請求項6又
は7に記載のトンネル磁気抵抗効果型磁気ヘッドの製造
方法において、前記無効部形成ステップは、前記反強磁
性層及び前記固定磁性層の両端部又は前記固定磁性層の
両端部を、酸化させる酸化処理ステップ、とすることが
できる。
【0029】また、請求項9に記載の如く、請求項8に
記載のトンネル磁気抵抗効果型磁気ヘッドの製造方法に
おいて、前記酸化処理ステップで、前記ハード層の上部
が同時に酸化されることを許容するように該ハード層が
予め厚めに設定されている、構成としてもよい。
【0030】請求項6から9に記載の発明によれば、従
来の半導体微細加工技術及び酸化処理技術を応用して、
コア幅の狭幅化のため固定層等は狭く且つ自由磁性層は
広く形成され、さらに固定磁性層と自由磁性層との短絡
を防止しつつ自由磁性層にバイアス磁界を印加できるハ
ード層を配した構造のトンネル磁気抵抗効果型磁気ヘッ
ドを製造できる。特に、ハード層の上部が酸化されるこ
とを許容する製造方法ではプロセスを簡素化することが
できる。
【0031】さらに、本発明の範疇には、請求項10に
記載の如く、請求項1から5のいずれかに記載のトンネ
ル磁気抵抗効果型の磁気ヘッドを搭載した磁気情報再生
装置も含む。このような磁気情報再生装置は磁気記録媒
体の高記録密度化に対応して記録された磁気情報を高感
度に再生できる。
【0032】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施例を説明する。
【0033】図3は、本発明に係る第1実施例のTMR
ヘッド100の概要構成を示す図である。図3におい
て、TMRヘッド100は下部シード層101及び電極
を兼ねる下部メタルギャップ102を有している。下部
メタルギャップ102上の中央部には、TMR膜が配置
されている。このTMR膜は、自由磁性層103、トン
ネル絶縁層104及び固定層105(固定磁性層及び反
強磁性層)を下から順に積層した構成を有している。
【0034】上記TMR膜の周部をより詳細に説明する
と、TMR膜の自由磁性層103及びトンネル絶縁層1
04は幅が広く形成されているが、その上の固定層10
5は幅狭に形成されている。この固定層105の両端に
は無効固定層110が配置されている。
【0035】上記無効固定層110は、成膜したときに
は固定層105の両端部であった部分であり、この部分
に絶縁処理を施すことにより絶縁性を付与して無効化し
たものである。すなわち、無効固定層110は成膜され
た際には固定層105と一体の層であったが、その後の
絶縁処理で絶縁性を有するように変性された部分であ
る。この無効固定層110に対して、磁化を残している
固定層105の中央部を有効固定層105ACTと呼ぶ
ことができる。
【0036】よって、外見上は有効固定層105ACT
と無効固定層110とは一体の固定層105であるが、
中央部の有効固定層105ACTが本来の反強磁性層及
び固定磁性層として機能することになる。よって、有効
固定層105ACTが磁気ヘッドのコア幅に相当する部
分となる。このように、本実施例のTMRヘッド100
では、無効固定層110を形成することにより狭コア幅
化した磁気ヘッドとなる。しかし、自由磁性層103は
成膜時の膜幅(図において左右方向)を維持するので狭
幅化された固定層105に対して広くなる。よって、T
MR膜を成膜するときに、少なくとも自由磁性層103
が磁化回転できるような膜幅を形成しておけば、狭コア
幅化した好適な磁気ヘッドを実現できることになる。前
記無効固定層110を形成させる方法については後述す
る。
【0037】そして、上記無効固定層110の両端には
ハード層107が形成されている。ハード層107は幅
広の自由磁性層103の端部に直接、接した状態となる
ので自由磁性層103へのバイアス磁界を確実に印加す
る構成となる。また、ハード層107は上記無効固定層
110を介して、有効固定層105ACTと接続された
状態となるので自由磁性層103と、有効固定層105
ACT内の固定磁性層との短絡の問題も発生しない。
【0038】そして、本実施例のTMRヘッド100の
上部には、従来のTMRヘッドと同様に絶縁層108、
電極を兼ねる上部メタルギャップ106が形成されてい
る。
【0039】以上から明らかなように、本実施例のTM
Rヘッド100は、従来では困難とされいた、狭コア幅
化のために固定層105等は狭く形成し、その逆に自由
磁性層103は広く形成し、さらには固定磁性層と自由
磁性層との短絡を防止しつつ自由磁性層にバイアス磁界
を印加できるハード層107を配した構造を実現してい
る。このようなTMRヘッド100は、ハードディスク
等の磁気記録媒体に高密度に記録された情報を高感度に
再生できる。
【0040】図4及び図5は、上記第1実施例のTMR
ヘッド100の製造プロセスを順次示した図である。な
お、図4及び図5に示した各ステップ(A)〜(E)で
は、左側には正面の層構成を示し、右側には上方から見
た状態を示している。
【0041】図4(A)は、スパッタリング法等を用い
て積層体を形成するステップを示している。この積層体
は、下から下部シード層101、下部メタルギャップ1
02、自由磁性層103、トンネル絶縁層104、固定
層105及び上部メタルギャップ106が順に積層され
て形成される。
【0042】図4(B)では、自由磁性層103にバイ
アス磁界を印加するハード層107を両端に形成するス
テップが示されている。
【0043】また、図4(C)には、成膜時の固定層1
05の両端部に形成する無効固定層110に対応した幅
を有するホール125を形成するため、レジスト120
を用いてメタルギャップ106の両端部を除去するステ
ップが示されている。
【0044】上記図4(A)〜(C)のステップは、従
来の半導体微細加工技術、例えばスパッタリング、メッ
キ等の成膜技術、エッチング、ミリング等の掘削技術、
更には現像技術により実行される。
【0045】図4(D)は、固定層105の両端部を無
効固定層110とするステップが示されている。このス
テップでは、無効固定層110とする部分以外はレジス
ト120により保護してから絶縁処理を施して無効化す
る。この絶縁処理には酸化処理を用いるのが好ましい。
この酸化処理ではプラズマ酸化法、自然酸化法等、酸素
イオン注入法を用いることができる。好ましくは、プラ
ズマ酸化法或いは酸素イオン注入法などの異方性を有す
る酸化方法を用いて固定層105の両端部を処理して無
効固定層110とする。これらの酸化方法を採用する
と、酸化される部分は主に膜厚方向に進行するため、有
効固定層105ACTとして残したい固定層105の中
央部が殆ど酸化されることはない。ところが、有効固定
層105ACTの幅がコア幅により定まるため、高記録
密度化に伴いコア幅が極端に狭くなると、酸化処理時に
生じる有効固定層両サイドへの酸素拡散も無視できなく
なる。この場合、予め側面への酸素拡散深さを考慮して
有効固定層ACTを保護するように中央のレジストの幅
を定める。例えば、この中央でのレジストの幅は、(コ
ア幅+側面への酸素拡散深さ×2)とすればよい。
【0046】プラズマ酸化等の酸化方法では、当初の酸
化スピード(自然酸化は約2nm程度、プラズマ酸化は
出力パワーによる)は速いが、表面より深い部分となる
程、遅くなるので、前述した従来の自由磁性層寸止め方
法の場合よりもコントロールすることが容易である。す
なわち、自由磁性層103まで酸化される事態を確実に
回避できる。
【0047】また、最先端の半導体微細加工技術を用い
てTMR膜及び無効固定層を形成するためのホール12
5を高精度に形成し、イオン注入法により無効固定層1
10を形成してもその深さをナノ(nm)レベルで制御
することができる。
【0048】最後に、図4(E)に示すステップで、絶
縁層108を形成してからコンタクトホールを形成し、
上部メタルギャップ106を成膜すると図3で示したと
同様のTMRヘッド100が製造できる。
【0049】図6及び図7は本発明の第2実施例につい
て示している。図6は第2実施例のTMRヘッド200
の概要構成を示し、図7はTMRヘッド200の製造プ
ロセスについて示している。本TMRヘッド200で
は、固定層105中の固定磁性層端部のみを無効固定層
110としている。
【0050】なお、本第2実施例について示す図6及び
図7でも、前記第1実施例の構成と対応する部分には、
同一の符号を用いて説明する。
【0051】図6で示すTMRヘッド200の無効固定
層110は、固定層105端部の反強磁性層をエッチン
グ等によって予め除去し、固定磁性層の端部のみを第1
実施例の場合と同様に酸化処理することで形成される。
【0052】このような構成では、酸化処理して無効化
すべき領域が減るのでプロセスを簡素化できる。TMR
ヘッド200の場合にも、固定磁性層の端部には無効固
定層110が存在しているので、自由磁性層105との
短絡の問題は確実に抑制されている。
【0053】なお、固定層105の両端部の反強磁性層
を除くプロセスは、従来の自由磁性層寸止め法のように
高精度に実行する必要はない。仮に固定層105の両端
部に、反強磁性層が残った状態や固定磁性層が削られた
状態が形成されても、この後の無効固定層を形成させる
酸化処理の段階で調整できるので問題とならない。
【0054】図7は、TMRヘッド200の製造プロセ
スについて示している。ただし、本TMRヘッド200
の製造当初でも、積層体を成膜するプロセス(図4
(A))とTMR膜の両端にハード層を形成するプロセ
ス(図4(B))及び最終プロセス(図4(E))は略
同様であるので、重複する説明は省略する。
【0055】図7では、図7(A)が無効固定層に対応
した幅を有するホール125を形成するステップ、図7
(B)が固定層105の両端部を無効固定層110とす
るステップを示している。
【0056】図7(A)のホール125を形成するステ
ップでは、レジスト120を用いてメタルギャップ10
6を除去すると共に、固定層105を構成する反強磁性
層105−2の両端部も除去する。反強磁性層105−
2の除去が完了する時点をミリング或いはエッチングの
終点として設定する。
【0057】そして、図7(B)の無効固定層110を
形成するステップでは、固定層105中の固定磁性層1
05−1の両端部を酸化処理して絶縁性とする。
【0058】図7に示したプロセスでは、無効固定層1
10を形成する前段のプロセスで、固定層105中の反
強磁性層105−2まで除去し、その後自然酸化或いは
弱いパワーのプラズマ酸化等の方法により、残した固定
磁性層105−1の両端部を酸化させることが好まし
い。
【0059】自然酸化や弱いパワーのプラズマ酸化は、
表面付近(2〜3nm程度の深さ)で処理が進む。その
ため、前段のプロセスで固定磁性層105−1の一部ま
で掘削された状態であっても、その下のトンネル絶縁層
104が存在するので自由磁性層103まで酸化される
という事態を回避できる。よって、反強磁性層105−
2の端部を除去する際、ミリング或いはエッチングのコ
ントロールは、従来の自由磁性層寸止め法と比較して厳
密に行う必要がない。
【0060】上記ステップで、固定層105中の固定磁
性層105−1の端部を完全に酸化させつつ中央部には
有効固定層105ACTを残すには基板に低いバイアス
を印加して、弱いパワーのプラズマ酸化処理を実行する
ことが推奨される。
【0061】本第2実施例のTMRヘッド200でも、
固定層105を狭くしつつ自由磁性層103は広く形成
されている。さらに、ハード層107は固定磁性層10
5−1と自由磁性層103との短絡が防止されるよう配
設された構造を有している。よって、このようなTMR
ヘッド200もハードディスク等の磁気記録媒体に高密
度に記録された情報を高感度に再生できる。
【0062】図8及び図9は、本発明の第3実施例につ
いて示している。図8は第3実施例のTMRヘッド30
0の概要構成を示し、図9はTMRヘッド300の製造
プロセスについて示している。本TMRヘッド300は
固定層105中のの固定磁性層の両端部のみを無効固定
層110とする点で、前記第2実施例のTMRヘッド2
00と近似した構成を有し、凡そ同様な工程で製造でき
る。
【0063】しかし、ハード層107の上面が酸化され
ている点がTMRヘッド200とは異なる。この相違
は、下記に示す製造プロセスに由来して形成されるもの
である。なお、本第3実施例について示す図8及び図9
でも、前記第1実施例の構成と対応する部分には、同一
の符号を用いて説明する。
【0064】図8で示すTMRヘッド300の無効固定
層110は、固定層105中の反強磁性層の両端部まで
エッチング等によって除去し、固定磁性層の両端部のみ
を第1実施例の場合と同様に酸化処理して絶縁性とす
る。
【0065】ところが、本実施例の場合は、上記酸化処
理の際にハード層107はレジス120で保護しないこ
ととしている。よって、無効固定層110が形成される
と共に、ハード層107の上部にはハード層酸化部10
7SAが形成される。
【0066】すなわち、本実施例の場合には、まずハー
ド層107の上部が無効固定層110のためのホール1
25を形成する際に同時にミリング等されて削られ、さ
らに固定磁性層105−1の両端部を酸化する際にも同
時に酸化処理される。よって、ハード層107は成膜す
る際に、後にこのような処理を受けることを前提として
予め厚めに設定されている。
【0067】本実施例のTMRヘッド300を製造する
際には、TMRヘッド200を製造する場合と同様に、
酸化処理されて無効固定層とされる領域が減るのでプロ
セスが簡素化でき、さらにハード層107をレジストで
保護することなく各プロセスを実行するので各プロセス
での作業を簡素化することができる。
【0068】このTMRヘッド300の場合にも、固定
磁性層の両端部には無効固定層110が存在しているの
で、自由磁性層105との短絡の問題は確実に抑制され
ている。
【0069】図9は、TMRヘッド300の製造プロセ
スについて示している。ただし、本TMRヘッド300
の製造当初でも、積層体を成膜するプロセス(図4
(A))及び最終プロセス(図4(E))は同様である
ので、説明は省略する。
【0070】図9では、図9(A)でハード層107を
形成するステップ、図9(B)で無効固定層に対応した
幅を有するホール125を形成するステップ、図9
(C)で固定層105中の固定磁性層の両端部を無効固
定層110とするステップを示している。
【0071】図9(A)のハード層107を形成するス
テップでは、その後のステップで掘削され、さらに酸化
されることも考慮して、前述した実施例の場合よりも厚
目にハード層107を形成する。
【0072】図9(B)のホール125を形成するステ
ップでは、レジスト120を用いてメタルギャップ10
6の両端部を除去すると共に、固定層105中の反強磁
性層105−2の両端部も除去する。その際、ハード層
107はレジスト120で保護せず、同時にその上部側
が除去される状態を許容するので膜厚は減少する。
【0073】そして、図9(C)の無効固定層110を
形成するステップでは、固定層105中の固定磁性層1
05−1の両端部を酸化処理する。その際には、ハード
層107の上面も同時に酸化処理されハード層酸化部1
07SAが形成される。
【0074】図9に示したプロセスでは、図9(C)の
後の最終ステップで、絶縁層108を形成した後、レジ
スト120をリフトオフすると、この部分がコンタクト
ホールとなる。
【0075】よって、絶縁層108にコンタクトホール
を形成する工程をレジスト120をリフトオフするとい
う簡易な工程へ変更することができる。最後にメタルギ
ャップ106を成膜すると図8に示したTMRヘッド3
00を製造することができる。
【0076】本第3実施例のTMRヘッド300でも、
固定層105等を狭くしつつ自由磁性層103は広く形
成されている。さらに、ハード層107は固定磁性層1
05−1と自由磁性層103との短絡が防止されるよう
配設された構造を有している。よって、このようなTM
Rヘッド300もハードディスク等の磁気記録媒体に高
密度に記録された情報を高感度に再生できる。
【0077】上記第3実施例では、第2実施例の場合と
同様に、固定層105中の反強磁性層105−2の両端
部まで除去し、固定磁性層105−1の両端部のみを無
効固定層110とする例を示した。
【0078】しかし、図9(B)のステップでメタルギ
ャップ106のみをミリング等して除去し、その後、図
9(C)のステップで酸化処理を行う場合には、第1実
施例の場合に対応した、全ての固定層105(すなわ
ち、固定磁性層105−1及び反強磁性層105−2)
を無効固定層110とすることができる。この場合は反
強磁性層105-2を除去しないので、ハード層107
の膜厚増加分は、図9で示した場合よりも少なく設定す
る。
【0079】上述した実施例は磁気記録媒体からの信号
磁界を高感度に再生するTMRヘッド100〜300を
説明したが、これらの磁気ヘッドと従来のインダクティ
ブ型の薄膜ヘッドを併設すれば記録・再生ヘッドとする
ことができるのは明らかである。
【0080】ここで、第1実施例で示したTMRヘッド
100を搭載した磁気情報記録・再生装置について簡単
に説明する。図10は磁気情報記録・再生装置の要部を
示す図である。磁気情報記録・再生装置50には磁気記
録媒体としてのハードディスク51が搭載され、回転駆
動されるようになっている。このハードディスク51の
表面に対向して所定の浮上量で、例えば第1実施例のT
MRヘッド100を読取り側に有する複合型磁気ヘッド
55で磁気情報の再生動作が行われる。なお、複合型磁
気ヘッド55はアーム56の先端にあるスライダ57の
前端部に固定されている。複合型磁気ヘッド55の位置
決めは、通常のアクチュエータと電磁式微動微動アクチ
ュエータを組合せた2段式アクチュエータを採用でき
る。
【0081】なお、TMRヘッド100のみを用いて磁
気情報再生装置として構成してもよいことは言うまでも
ない。
【0082】以上本発明の好ましい実施例について詳述
したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるもの
ではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の
範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
【0083】
【発明の効果】以上詳述したところから明らかなよう
に、請求項1及び2に記載の発明によれば、実質的に膜
幅が狭くなる固定磁性層等に対して自由磁性層の幅は広
く維持すると共に、短絡の問題がないハード層で自由磁
性層へバイアス磁界を印加できるトンネル磁気抵抗効果
型磁気ヘッドを提供できる。
【0084】このような磁気ヘッドは、ハードディスク
等の磁気記録媒体に高密度に記録された情報を高感度に
再生できる。
【0085】また、請求項3から5に記載の発明による
と、固定磁性層及び反強磁性層は中央部に本来の磁性を
残しながら両端部のみが絶縁性の無効部となっている。
よって、成膜時の膜幅を有しつつ実質的にヘッドコア幅
を狭める構造を達成でき、その一方で、自由磁性層につ
いては元の膜幅を有するので磁化回転できる所定幅を確
保できる。さらに、少なくとも固定磁性層の端部は絶縁
性であるので、ハード層と接した構造となっても自由磁
性層との短絡の問題も抑制できる。
【0086】また、請求項6から9に記載の発明によれ
ば、コア幅の狭幅化のため固定層等は狭く且つ自由磁性
層の幅は維持した状態であり、さらに固定磁性層と自由
磁性層との短絡を防止しつつ自由磁性層にバイアス磁界
を印加できるハード層を配した構造のトンネル磁気抵抗
効果型磁気ヘッドを製造できる。
【0087】さらに、請求項10に記載の発明によれ
ば、高記録密度の磁気情報を高感度に再生できる磁気情
報再生装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のTMRヘッドについて示した図である。
【図2】自由磁性層寸止め法の各プロセスについて示し
た図である。
【図3】本発明に係る第1実施例のTMRヘッドの概要
構成を示す図である。
【図4】第1実施例のTMRの製造プロセスを順次示し
た図(その1)である。
【図5】第1実施例のTMRの製造プロセスを順次示し
た図(その2)である。
【図6】本発明に係る第2実施例のTMRヘッドの概要
構成を示す図である。
【図7】第2実施例のTMRの製造プロセスを順次示し
た図である。
【図8】本発明に係る第3実施例のTMRヘッドの概要
構成を示す図である。
【図9】第3実施例のTMRの製造プロセスを順次示し
た図である。
【図10】実施例のTMRヘッドを搭載した磁気情報記
録・再生装置の要部を示す図である。
【符号の説明】
100 TMRヘッド 103 自由磁性層 104 トンネル絶縁層 105 固定層(固定磁性層及び反強磁性層) 105ACT 有効固定層 105−1 固定磁性層 105−2 反強磁性層 110 無効固定層
フロントページの続き (72)発明者 橋本 淳一 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 金峰 理明 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 金井 均 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 Fターム(参考) 2G017 AA01 AB07 AD55 AD65 5D034 BA03 BA05 BA12 BA15 CA00 CA04 CA08 DA07 5E049 BA12 DB11

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも反強磁性層、固定磁性層、ト
    ンネル絶縁層及び自由磁性層を含むトンネル磁気抵抗効
    果膜と、前記自由磁性層にバイアス磁界を印加するため
    に前記トンネル磁気抵抗効果膜の両側に配置されるハー
    ド層とを、備えるトンネル磁気抵抗効果型の磁気ヘッド
    であって、 前記反強磁性層及び前記固定磁性層の両端部に絶縁性の
    無効部を有する、ことを特徴とするトンネル磁気抵抗効
    果型の磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】 少なくとも反強磁性層、固定磁性層、ト
    ンネル絶縁層及び自由磁性層を含むトンネル磁気抵抗効
    果膜と、前記自由磁性層にバイアス磁界を印加するため
    に前記トンネル磁気抵抗効果膜の両側に配置されるハー
    ド層とを、備えるトンネル磁気抵抗効果型の磁気ヘッド
    であって、 前記固定磁性層の両端部に絶縁性の無効部を有する、こ
    とを特徴とするトンネル磁気抵抗効果型の磁気ヘッド。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載のトンネル磁気抵
    抗効果型の磁気ヘッドにおいて、 前記無効部は、前記トンネル磁気抵抗効果膜を成膜した
    後、前記反強磁性層及び前記固定磁性層の両端部又は前
    記固定磁性層の両端部が絶縁性となるように絶縁処理さ
    れることにより形成された部分である、ことを特徴とす
    るトンネル磁気抵抗効果型の磁気ヘッド。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載のトンネル磁気抵抗効果
    型の磁気ヘッドにおいて、 前記絶縁処理は、少なくとも前記固定磁性層に絶縁性を
    付与する酸化処理である、ことを特徴とするトンネル磁
    気抵抗効果型の磁気ヘッド。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載のトンネル磁気抵抗効果
    型の磁気ヘッドにおいて、 前記ハード層の上部に該ハード層が酸化されたハード層
    酸化部が形成されている、ことを特徴とするトンネル磁
    気抵抗効果型の磁気ヘッド。
  6. 【請求項6】 少なくとも反強磁性層、固定磁性層、ト
    ンネル絶縁層及び自由磁性層を含むトンネル磁気抵抗効
    果膜を形成する成膜ステップと、 前記自由磁性層にバイアス磁界を印加するハード層を前
    記トンネル磁気抵抗効果膜の両側に形成するハード層形
    成ステップと、 前記反強磁性層及び前記固定磁性層の両端部に、絶縁性
    の無効部を形成するための無効部形成ステップとを含
    む、ことを特徴とするトンネル磁気抵抗効果型磁気ヘッ
    ドの製造方法。
  7. 【請求項7】 少なくとも反強磁性層、固定磁性層、ト
    ンネル絶縁層及び自由磁性層を含むトンネル磁気抵抗効
    果膜を形成する成膜ステップと、 前記自由磁性層にバイアス磁界を印加するハード層を前
    記トンネル磁気抵抗効果膜の両側に形成するハード層形
    成ステップと、 前記固定磁性層の両端部に絶縁性の無効部を形成するた
    めの無効部形成ステップとを含む、ことを特徴とするト
    ンネル磁気抵抗効果型磁気ヘッドの製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項6又は7に記載のトンネル磁気抵
    抗効果型磁気ヘッドの製造方法において、 前記無効部形成ステップは、前記反強磁性層及び前記固
    定磁性層の両端部又は前記固定磁性層の両端部を、酸化
    させる酸化処理ステップである、ことを特徴とするトン
    ネル磁気抵抗効果型磁気ヘッドの製造方法。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載のトンネル磁気抵抗効果
    型磁気ヘッドの製造方法において、 前記酸化処理ステップで、前記ハード層の上部が同時に
    酸化されることを許容するように該ハード層が予め厚め
    に設定されている、ことを特徴とするトンネル磁気抵抗
    効果型磁気ヘッドの製造方法。
  10. 【請求項10】 請求項1から5のいずれかに記載のト
    ンネル磁気抵抗効果型の磁気ヘッドを搭載した磁気情報
    再生装置。
JP2001088614A 2001-03-26 2001-03-26 トンネル磁気抵抗効果型の磁気ヘッド及びその製造方法 Withdrawn JP2002288809A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001088614A JP2002288809A (ja) 2001-03-26 2001-03-26 トンネル磁気抵抗効果型の磁気ヘッド及びその製造方法
US09/911,158 US20020135950A1 (en) 2001-03-26 2001-07-23 Tunnel magneto-resistive head and manufacturing method thereof
EP01306319A EP1246168A2 (en) 2001-03-26 2001-07-23 Tunnel magneto-resistive head and manufacturing method thereof
KR1020010046756A KR20020076107A (ko) 2001-03-26 2001-08-02 터널 자기저항 효과형 자기 헤드 및 그 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001088614A JP2002288809A (ja) 2001-03-26 2001-03-26 トンネル磁気抵抗効果型の磁気ヘッド及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002288809A true JP2002288809A (ja) 2002-10-04

Family

ID=18943682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001088614A Withdrawn JP2002288809A (ja) 2001-03-26 2001-03-26 トンネル磁気抵抗効果型の磁気ヘッド及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20020135950A1 (ja)
EP (1) EP1246168A2 (ja)
JP (1) JP2002288809A (ja)
KR (1) KR20020076107A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003078185A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Nec Corp 強磁性トンネル接合構造及びその製造方法並びに該強磁性トンネル接合を用いた磁気メモリ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6897532B1 (en) * 2002-04-15 2005-05-24 Cypress Semiconductor Corp. Magnetic tunneling junction configuration and a method for making the same
KR100669377B1 (ko) * 2004-10-13 2007-01-15 삼성에스디아이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR100719345B1 (ko) * 2005-04-18 2007-05-17 삼성전자주식회사 자기 기억 장치의 형성 방법
US7639456B2 (en) 2005-10-06 2009-12-29 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Double mill process for patterning current perpendicular to plane (CPP) magnetoresistive devices to minimize barrier shorting and barrier damage

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003078185A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Nec Corp 強磁性トンネル接合構造及びその製造方法並びに該強磁性トンネル接合を用いた磁気メモリ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1246168A2 (en) 2002-10-02
US20020135950A1 (en) 2002-09-26
KR20020076107A (ko) 2002-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6333842B1 (en) Magneto-resistance effect type composite head and production method thereof
JP3959881B2 (ja) 磁気抵抗効果センサの製造方法
US6804089B2 (en) Yoke-type magnetic head and magnetic recording/reproducing device
JP2004118978A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2007049136A (ja) バッファ層を伴わずに異方性ハードバイアスを有する磁気抵抗センサ
JP2001344716A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッドの製造方法
JPH10162320A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッドおよびその使用方法
JP2002288809A (ja) トンネル磁気抵抗効果型の磁気ヘッド及びその製造方法
JP2001028108A (ja) 磁気抵抗効果ヘッドの製造方法
JP2001134910A (ja) 磁気抵抗センサ及び薄膜磁気ヘッド
JP2000331318A (ja) 磁気抵抗効果ヘッド
US5896251A (en) Magnetoresistance effect head with conductor film pair and magnetic field proving film pair disposed between substrate and magnetoresistance effect film
US6717779B2 (en) Magnetoresistive head and manufacturing method therefor
JP2004355682A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH0944819A (ja) 磁気変換素子及び薄膜磁気ヘッド
JP2002260204A (ja) 磁気ヘッド
JP2008243267A (ja) 磁気再生ヘッド及び磁気ヘッド
JP2001312803A (ja) 磁気ヘッド及び磁気ヘッドの製造方法
JP3981856B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2000285414A (ja) オーバーレイド型磁気抵抗効果素子
JP2004128026A (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気記録装置
US6462918B2 (en) Magnetoresistance effect type head with free magnetic layer overhang between magnetic wall control layers
JP2000113419A (ja) 磁気抵抗効果素子を備えた磁気ヘッド
JP3840826B2 (ja) 磁気抵抗効果センサ及び該センサを備えた磁気ヘッドの製造方法
JP3619767B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法ならびに磁気ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080603