JP2002285338A - 厚い誘電体フィルムのデポジション法 - Google Patents

厚い誘電体フィルムのデポジション法

Info

Publication number
JP2002285338A
JP2002285338A JP2002028394A JP2002028394A JP2002285338A JP 2002285338 A JP2002285338 A JP 2002285338A JP 2002028394 A JP2002028394 A JP 2002028394A JP 2002028394 A JP2002028394 A JP 2002028394A JP 2002285338 A JP2002285338 A JP 2002285338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
reactor
deposition
film
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002028394A
Other languages
English (en)
Inventor
Stephane Blain
ブレン ステファン
Sylvie Harrison
ハリソン シルヴィ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsemi Semiconductor ULC
Original Assignee
Zarlink Semoconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zarlink Semoconductor Inc filed Critical Zarlink Semoconductor Inc
Publication of JP2002285338A publication Critical patent/JP2002285338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4405Cleaning of reactor or parts inside the reactor by using reactive gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45565Shower nozzles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02164Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/02274Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition in the presence of a plasma [PECVD]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 商業的反応器中で順次継続デポジションを用
いて、同じバッチで多数のウエーハ上に一回の操作で処
理して20μ以上の厚さのフィルムを製造する方法を提
供する。 【解決手段】 上記課題を解決するため、本発明は、反
応器中でPECVD(プラズマ促進化学蒸着)により、
複数の層で、その各層がデポジットすべきフィルムの最
終的厚さよりも薄い厚さを有する複数の層をデポジット
することにより誘電体フィルムを形成するステップ、及
び、前記反応器を、一つの層のデポジションと次の層の
デポジションの間でクリーニングするステップ、を含
む、デポジション法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基体上に光学的品
質(optical quality)の、シリカフィルムのような、
厚い誘電体フィルムをデポジットする方法に関する。
【0002】
【従来の技術】シリカ導波管を用いた光学的マルチプレ
クサ(Mux)及びデマルチプレクサ(DMux)のよ
うな光学的装置を製造するには、珪素ウエーハの上に高
性能シリカフィルムをデポジットする必要がある。これ
らのフィルムの種々の特性について必要な厳密な条件の
ため、要求される物理化学的及び機械的特性について非
常に良好な制御(ウエーハの均一性内で、ウエーハ毎及
び工程毎の再現性)を行うことが重要である。
【0003】制御すべき最も重要な特性は、フィルムの
組成、屈折率、機械的応力及び光吸収(optical absorp
tion)である。更に、フィルムはいかなる粒子又は他の
汚染物質をも含んでいてはならない。そのような粒子は
光吸収部位として働くか、又は装置の機能に欠陥を導入
することがある。
【0004】光学的及び精密機械装置のための厚い誘電
体層のデポジションは、LPCVD(低圧化学蒸着)法
を用いて行うことができる。この方法は、低圧石英炉中
へ反応性ガスを導入することにより誘電体層をデポジッ
トする。この反応は熱によってのみ活性化され、層の均
一性及び再現性は、炉壁上のフィルム蓄積物、温度プロ
ファイル、石英器具、及び炉中のガス運動のような種々
のパラメーターに依存し、それらは制御するのが困難で
ある。この技術は、多数の微小な汚染物を有するフィル
ムを生ずる。これらの汚染物は、フィルムの厚さと共に
大きさが増大する。
【0005】蒸着はAPCVD(大気圧化学蒸着)法を
用いて行うこともできる。この方法では、散布ヘッドか
ら反応性ガスを加熱された基体へ注入することにより層
をデポジットする。そのような装置での厚い層のデポジ
ションには、何回も個々のデポジションを行う必要があ
り、デポジション毎にフィルムの再現性を制御すること
は困難である。更に、そのようなデポジション法の汚染
レベルは、反応性ガスと雰囲気との直接の接触のため高
い。
【0006】本発明の原理に従い、厚いフィルムのデポ
ジションのために、商業的に利用される反応器中でPE
CVD(プラズマ促進化学蒸着)を用いる。
【0007】PECVDデポジションは、通常集積回路
(IC)を製造するために用いられており、この場合、
含まれているフィルムの厚さは1ミクロン(μm)以下
の程度である。一層厚い層のデポジションは、困難であ
り、特に5ミクロンより大きな厚さでは困難である。こ
れらの厚さでは、ガス散布ヘッドとしても働く頂部電極
(top electrodes)は、プラズマエネルギーにより過熱
され、反応器中のシラン(SiH4)の存在によりその
電極上にシリカフィルムの蓄積を起こす。この蓄積は、
プラズマの相対的インピーダンスを変化させ、プラズマ
特性、従ってフィルム特性自身の変化を起こす。更に、
非制御温度での頂部電極上のこのシリカ蓄積物の接着性
が悪いため、薄片が表面から剥がれ、ウエーハ上へ落下
し、それにより大きな汚染を生ずる。連続的デポジショ
ン反応器では、この頂部電極からの汚染は、一つのシャ
ワーヘッドの下で約200秒の連続デポジション後に現
れる。この時間の制約は、この方法に典型的な0.21
5ミクロン/分のデポジション速度で約5ミクロンのフ
ィルムに相当する。シャワーヘッドの過熱は、より薄い
フィルムでも、多数のウエーハにそれがデポジットされ
た場合には起きることがある。1ミクロンより厚いフィ
ルムの連続的デポジションは過熱を起こし、それがフィ
ルム特性の変化及び汚染を生ずる。従って、PECVD
は光学的品質の厚いフィルムを製造するのには適さない
と予想されるであろう。
【0008】シリカ導波管を用いた光学的Mux及びD
Muxのような光学的装置を製造するには、一つの層に
ついて5〜12ミクロンの厚さのフィルムが必要であ
る。バッファー/コアー/クラッド構造(buffer/core/
cladding structure)に通常用いられている全厚さは2
0ミクロン以上である。これらの厚さでは、反応器中の
頂部電極の過熱による過度の汚染を起こすことなく、1
回の操作で複数のフィルムをデポジットし、集積光学的
装置で必要とされるフィルム品質及び制御を行うこと
は、通常不可能である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、上記従来技術によっては達成されなかっ
た、同じバッチで多数のウエーハのために一回の操作で
処理して20ミクロン以上の厚さのフィルムを製造する
ことである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は商業的反応器中で特別な連続的デポジショ
ンを用いる。本発明に従い、基体上に厚い誘電体フィル
ムをデポジットする方法において、反応器中でPEVC
D(プラズマ促進化学蒸着)により、複数の層で、その
各層がデポジットすべき前記フィルムの厚さよりも薄い
最終的厚さを有する複数の層をデポジットすることによ
り前記誘電体フィルムを形成し、そして前記反応器を各
層のデポジションの間で(一つの層のデポジションと次
の層のデポジションの間で)クリーニングする、ことを
包含する、デポジション法が与えられる。
【0011】この方法を用いて、本出願人は、汚染を起
こすことなく、商業的に入手できるPECVD反応器で
28ミクロン以上までの誘電体フィルムをデポジットす
ることができることを思いがけず見出した。そのような
フィルムは、高性能光学的材料として用いることができ
る。
【0012】例えば、屈折率、組成、機械的応力を制御
し、フィルムの汚染を少なくするようなやり方で、二酸
化珪素(SiO2)の厚い層をデポジットするのに多段
階法を用いることができる。この汚染レベルが低いこと
により、珪素上の集積Mux/DMuxのような光伝播
装置(light-propagating device)でこのフィルムを用
いた場合に光損失を最小にすることができる。
【0013】デポジットすべきフィルムの厚さ及び処理
すべきウエーハの数に依存する高圧及び低圧のプラズマ
を組合せたクリーニングにより、ガス散布ヘッド上のフ
ィルム蓄積物を除去する、反応器のための順次継続クリ
ーニング(cleaning sequence)を用いるのが好まし
い。本発明の重要な特徴は、プラズマクリーニングが必
要になる前に、特定の厚さについて処理されるウエーハ
の最大数に依存して、行うことができる順次継続クリー
ニングを与えていることである。この順次継続クリーニ
ングは自動的に行われ、同じ操作で順次継続デポジショ
ン(deposition sequence)を続け、ウエーハ毎の良好
な再現性を約束するものである。
【0014】高圧クリーニングは約2.7トル(0.3
6kPa)で行い、低圧クリーニングは約0.7トル
(0.093kPa)で行うのが典型的である。
【0015】本発明を、次に図面を参照して詳細に記述
するが、それは単に例としてである。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明は、図1に示した型のシャ
ワーヘッド反応器を用いて実施するのが好ましい。シャ
ワーヘッド反応器10は、シャワーヘッドを形成する有
孔又は多孔質平面状表面14を用い、ウエーハのバッチ
を支持し得る第二の平行な平面状表面12の上に、多か
れ少なかれ均一に反応物ガス(reactant gases)を放出
し、それらウエーハの上にフィルムがデポジットされ
る。一つの反応器に二つ以上のシャワーヘッドを配備し
てもよい。
【0017】本発明の一つの態様による方法を図2に示
す。第一の副層(sublayer)をデポジットした後、酸素
及びエッチング剤を用いて反応器をプラズマクリーニン
グする。シャワーヘッド自身もクリーニングされてフィ
ルムの蓄積物が除去され、続いて次の副層をデポジット
する。この工程を、完成フィルム厚に蓄積されるまで繰
り返す。
【0018】
【実施例】多数のウエーハ上に7ミクロンより厚い層を
次のようにしてデポジットすることができる。
【0019】第一に、商業的連続PECVDシャワーヘ
ッド反応器中に基体を入れ、その反応器を多層方式で完
全なフィルムをデポジットするように設定する。デポジ
ットされた副層の各々は、14ミクロンまでの必要な最
終的厚さの半分にすべきであり、21ミクロンまでの場
合には1/3、28ミクロンまでの場合には1/4にす
べきである。必要な副層の数は、各副層について7ミク
ロンを超えることなく、フィルムの全厚さを蓄積するの
に必要な副層の最小数に相当する。一例として、Mux
/DMuxのバッファー層は、夫々4μmの二つの副層
でデポジットすることができる。コアー層(5μm)及
びクラッド層は、一回のデポジションでデポジットする
ことができる。
【0020】プラズマ反応器は、一つの副層のデポジシ
ョンと、次の副層のデポジションの間でクリーニングし
なければならない。この完全な反応器のクリーニング
は、二つの工程の組合せにより遂行する。第一工程(第
一クリーニングステップ)は、一般に反応器中の全ての
部品をエッチングすることを目的とした高圧クリーニン
グである。この第一クリーニングステップでは、プラズ
マが反応器の全体積を占める。第二クリーニングステッ
プは、ガス散布シャワーヘッドだけをエッチングし、次
の層デポジションで汚染を起こすことがある全ての形成
可能なフィルム蓄積物を除去することを目的とした低圧
クリーニングである。この順次継続(sequence)によ
り、次の層のデポジションを続ける前に、シャワーヘッ
ドを安定な温度に戻すこともできる。
【0021】上記のクリーニングステップは、酸素及び
エッチング剤、例えば、C26を用いて行う。
【0022】これらのクリーニングステップのための典
型的なパラメーターは、次の通りである: 高圧クリーニング(A) 圧力: 2.7トル(0.36kPa) RF電力: 1000ワット O2流: 2slm(標準リットル/分(standard lite
r per minute)) C26流: 2slm 時間: デポジション厚さ×0.35 低圧クリーニング(B) 圧力: 0.7トル(0.093kPa) RF電力: 1000ワット O2流: 2slm(標準リットル/分) C26流: 2slm 時間: 0.25×クリーニングAに要する時間+15
0秒
【0023】クリーニングAに要する時間を計算するの
に用いるデポジション厚さを計算するために、デポジッ
トすべきウエーハの数及びその時間も考慮に入れた処理
法依存デポジション速度(recipe dependant depositio
n rate)を用いるべきである。汚染を避けるため、本出
願人は、クリーニング時間の計算で用いる名目上のデポ
ジション速度を5000Å/分に調節すべきことを見出
しており、それは4100Å/分の実際的値よりも大き
い。これは、デポジットすべきウエーハの数の関数とし
て実際の厚さを過大評価することにより、シャワーヘッ
ドからの剥離が起きる前に、反応器をクリーニングモー
ド(cleaning mode)へ入らせることになる。
【0024】クリーニングステップBについての各時間
を計算するために、処理法に依存するエッチング速度を
用いるべきである。汚染を避けるため、名目上のエッチ
ング速度を8000Å/分に調節すべきであり、これは
11000Å/分の実際的値よりも低い。これは、デポ
ジットすべきウエーハの厚さ及び数の関数として一層長
い時間、プラズマクリーニングを過剰エッチングモード
(over-etching mode)に留まらせることになる。
【0025】この方法を適所に用いることにより、デポ
ジットすべき厚さ又は処理すべきウエーハの数を限定す
ることなく、多層構造体をデポジットすることができ
る。なぜなら、フィルムの厚さ及び処理すべきウエーハ
の数を考慮に入れてそれらの層をデポジットする間に反
応器がクリーニングされるからである。
【0026】パラメーターは特定の状況に適合するよう
に変化させることができる。典型的には、クリーニング
ステップAの圧力を1トル(0.13kPa)〜10ト
ル(1.3kPa)で変化させることができ、クリーニ
ングステップBの圧力を1トル〜10トルで変化させる
ことができ、クリーニングステップA及びB中のRF電
力を500W〜5000Wで変化させることができ、ク
リーニングステップA及びBの酸素流を0.5slm〜
10slmで変化させることができ、ステップA及びB
のC26流を0.5slm〜10slmで変化させるこ
とができ、単一層でデポジットすべき最大厚さを1μm
〜10μmで変化させることができ、一回の操作で副層
の最大数を1〜10で変化させることができ、クリーニ
ング時間計算のために設定するデポジション速度を40
00Å/分〜10000Å/分で変化させることがで
き、クリーニング時間計算のために設定するエッチング
速度を11000Å/分〜1000Å/分で変化させる
ことができる。
【0027】本発明は、厚い(1ミクロンより厚い)層
のデポジションを含む製造方法に適用することができ
る。混ざりのないシリカを別として、ドープしたシリ
カ、窒化物、オキシ窒化物、又は無定形珪素のような層
にすることができる。
【0028】フィルムは、珪素ウエーハ、III−V化合
物半導体ウエーハ、II−IV化合物半導体ウエーハ、石
英、 サファイヤ、及びアルミナのような基体上に形成す
ることができる。
【0029】本発明は、特にMux/DMux装置のよ
うな光学装置の製造に適用することができるが、それ
は、一般に半導体装置、精密電気機械装置(MEMS
(MicroElectro Mechanical Systems))、バイオチッ
プ、ラブ・オン・ア・チップ(Lab-on-a-chip)装置、
及び多重チップモジュールに適用することもできる。例
えば、別の重要な用途は、光学的スィッチのための回転
ミラーの製造である。
【図面の簡単な説明】
【図1】シャワーヘッドPECVD反応器の模式的断面
図である。
【図2】本発明による方法の操作を示す工程図である。
【符号の説明】
10 シャワーヘッド反応器 12 第二平行平面状表面 14 有孔又は多孔質平面状表面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シルヴィ ハリソン カナダ国 ケベック、ブリガム、ルキャヴ ァリア 109 Fターム(参考) 4K030 BA44 BB12 DA06 FA01 JA01 JA06 JA09

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基体上に厚い誘電体フィルムをデポジッ
    トする方法において、 反応器中でPECVD(プラズマ促進化学蒸着(Plasma
    Enhanced Chemical Vapor Deposition))により、複
    数の層で、その各層がデポジットすべき前記フィルムの
    最終的厚さよりも薄い厚さを有する複数の層をデポジッ
    トすることにより前記誘電体フィルムを形成するステッ
    プ、及び、 前記反応器を、一つの層のデポジションと次の層のデポ
    ジションの間でクリーニングするステップ、を含む、上
    記厚い誘電体フィルムをデポジットする方法。
  2. 【請求項2】 前記反応器が、ガス散布シャワーヘッド
    を有するシャワーヘッド反応器である、請求項1に記載
    の方法。
  3. 【請求項3】 前記反応器のクリーニングを、全反応器
    をクリーニングする第一クリーニングステップと、シャ
    ワーヘッドをクリーニングして、その上に蓄積した可能
    性のある全てのフィルム蓄積物(film buildup)を除去
    する第二クリーニングステップとからなる二つのステッ
    プで行う、請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記第一クリーニングステップと第二ク
    リーニングステップとを、酸素の存在下でエッチング剤
    を用いて行う、請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記エッチング剤がC26である、請求
    項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記第一クリーニングステップを、前に
    デポジットした層の厚さに依存した時間行う、請求項3
    に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記第二クリーニングステップを、第一
    クリーニングステップのためのクリーニング時間に依存
    した時間行う、請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記第一クリーニングステップを、前記
    第二クリーニングステップより大きな圧力で行う、請求
    項3に記載の方法。
  9. 【請求項9】 デポジットされる各層の厚さが7ミクロ
    ンを超えない、請求項2に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記第一及び第二クリーニングステッ
    プの圧力が、1トル(0.13kPa)〜10トル
    (1.3kPa)の範囲にある、請求項3に記載の方
    法。
  11. 【請求項11】 厚いフィルムがSiO2である、請求
    項1に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記第二クリーニングステップ後、前
    記反応器の温度を安定化するため、待ち時間を挿入す
    る、請求項2に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記第一クリーニングステップを約
    2.7トル(0.36kPa)の圧力で行ない、前記第
    二クリーニングステップを約0.7トル(0.093k
    Pa)の圧力で行なう、請求項8に記載の方法。
JP2002028394A 2001-02-05 2002-02-05 厚い誘電体フィルムのデポジション法 Pending JP2002285338A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/775,465 US6598610B2 (en) 2001-02-05 2001-02-05 Method of depositing a thick dielectric film
US775465 2001-02-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002285338A true JP2002285338A (ja) 2002-10-03

Family

ID=25104515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002028394A Pending JP2002285338A (ja) 2001-02-05 2002-02-05 厚い誘電体フィルムのデポジション法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6598610B2 (ja)
EP (1) EP1229145B1 (ja)
JP (1) JP2002285338A (ja)
KR (1) KR20020065374A (ja)
CA (1) CA2369833C (ja)
DE (1) DE60207619T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6812156B2 (en) * 2002-07-02 2004-11-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Method to reduce residual particulate contamination in CVD and PVD semiconductor wafer manufacturing
JP4540926B2 (ja) * 2002-07-05 2010-09-08 忠弘 大見 プラズマ処理装置
CN102154628B (zh) * 2004-08-02 2014-05-07 维高仪器股份有限公司 用于化学气相沉积反应器的多气体分配喷射器
DE102012101438B4 (de) * 2012-02-23 2023-07-13 Aixtron Se Verfahren zum Reinigen einer Prozesskammer eines CVD-Reaktors
CN104037323A (zh) * 2014-06-16 2014-09-10 浙江大学 一种阻变存储器的制备方法
KR102527232B1 (ko) * 2018-01-05 2023-05-02 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치의 제조장치 및 표시 장치의 제조방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69128050D1 (de) 1990-06-29 1997-12-04 Applied Materials Inc Zweistufiges Selbstreinigungsverfahren einer Reaktionskammer
US5252178A (en) 1992-06-24 1993-10-12 Texas Instruments Incorporated Multi-zone plasma processing method and apparatus
US6067999A (en) * 1998-04-23 2000-05-30 International Business Machines Corporation Method for deposition tool cleaning

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020065374A (ko) 2002-08-13
DE60207619D1 (de) 2006-01-05
CA2369833A1 (en) 2002-08-05
US6598610B2 (en) 2003-07-29
EP1229145A1 (en) 2002-08-07
CA2369833C (en) 2010-06-22
EP1229145B1 (en) 2005-11-30
DE60207619T2 (de) 2006-08-03
US20020106459A1 (en) 2002-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5158644A (en) Reactor chamber self-cleaning process
JP3400293B2 (ja) Cvd装置及びそのクリーニング方法
US6936183B2 (en) Etch process for etching microstructures
JP3971398B2 (ja) 自動清浄シーケンスにより薄膜形成装置内部を清浄化するための方法
US4857139A (en) Method and apparatus for forming a layer
JP3801730B2 (ja) プラズマcvd装置及びそれを用いた薄膜形成方法
KR20040021533A (ko) 반도체 기판에 막을 형성하는 방법
TW201806082A (zh) 在基板中形成通孔的物件及方法
US8026165B2 (en) Process for producing air gaps in microstructures, especially of the air gap interconnect structure type for integrated circuits
CN1867695B (zh) 改善沉积的介电膜上的显影后光刻胶外形的方法
JP2009141329A (ja) 液浸リソグラフィーにおけるパターン崩壊を防止するためのプラズマ表面処理
CN100540733C (zh) 用于沉积具有可调节的性质的材料的方法和装置
JP2002285338A (ja) 厚い誘電体フィルムのデポジション法
KR20010021449A (ko) 질화 규소계 막의 성막 방법
JP3112880B2 (ja) Cvd装置のクリーニング方法
WO2003055791A2 (en) Improved etch process for etching microstructures
JP2023106380A (ja) チャンバ部品を製造するための方法
KR100509510B1 (ko) 균일한 평면 광도파로 제작방법
JP2003193239A (ja) ガラス膜の形成方法及びガラス膜形成装置
US6528341B1 (en) Method of forming a sion antireflection film which is noncontaminating with respect to deep-uv photoresists
JP2997743B2 (ja) 絶縁膜
JPH10284474A (ja) 半導体製造装置
WO2023167810A1 (en) Silicon-containing layers with reduced hydrogen content and processes of making them
Jang Characterization of Plasma Enhanced Chemical Vapor Deposition of Amorphous Silicon Films from 100° C to 400° C
JP3060677B2 (ja) 反応性ドライエッチング法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051125