JP2002282452A - 弾球遊技機 - Google Patents

弾球遊技機

Info

Publication number
JP2002282452A
JP2002282452A JP2001089265A JP2001089265A JP2002282452A JP 2002282452 A JP2002282452 A JP 2002282452A JP 2001089265 A JP2001089265 A JP 2001089265A JP 2001089265 A JP2001089265 A JP 2001089265A JP 2002282452 A JP2002282452 A JP 2002282452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
game ball
balls
symbol
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001089265A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Endo
匡雄 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Shoji Co Ltd
Original Assignee
Fuji Shoji Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Shoji Co Ltd filed Critical Fuji Shoji Co Ltd
Priority to JP2001089265A priority Critical patent/JP2002282452A/ja
Publication of JP2002282452A publication Critical patent/JP2002282452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】遊技球数記憶手段に記憶可能な遊技球数を多く
し、その遊技球数を遊技球数表示手段に表示する場合で
も、遊技球数表示手段の構成を複雑且つ大型化すること
なく、遊技者がその遊技球数表示手段の表示を見て遊技
球数を認識できるように構成した弾球遊技機を提供す
る。 【解決手段】 図柄始動手段17,20で検出された遊
技球数のうち、図柄の変動表示に供していない変動保留
球数を記憶する為の遊技球数記憶手段57,58と、遊
技球数記憶手段57,58に記憶されている遊技球数を
表示する為の遊技球数表示手段26,27を設け、所定
数の遊技球数を1単位として表示可能に構成した。遊技
球数表示手段26,27は夫々複数のランプ21,22
を有し、遊技球数記憶手段57,58に記憶されている
遊技球数に対応する発光部21,22を発光させて表示
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は弾球遊技機に関
し、特に、図柄始動手段で検出されて遊技球数記憶手段
に記憶されている遊技球の数を表示する場合に、所定数
の遊技球を1単位として表示可能に構成したものに関す
る。
【0002】
【従来の技術】 最近のパチンコ機等の弾球遊技機に
は、遊技盤の遊技領域に特別図柄始動手段と特別図柄表
示手段と開閉式の特別入賞手段が設けられ、遊技領域に
投入された遊技球が特別図柄始動手段で検出されると、
そのことを条件に、特別図柄表示手段に複数の特別図柄
が変動して停止するように表示される。そして、特別図
柄の停止態様が特定態様(「777」等)になった場
合、特別入賞手段が開閉制御されて遊技者に有利な第1
利益状態が発生する。
【0003】第1利益状態が発生すると、例えば、特別
入賞手段が閉位置から開位置に切換えられ、そこに所定
個(例えば、10個)の遊技球が入賞するか所定時間
(例えば、30秒)経過すれば、特別入賞手段が開位置
から閉位置に切換えられる。このような特別入賞手段の
開閉が最大で所定回(例えば、15回)繰返えされ、そ
の結果、特別入賞手段に多数の遊技球が入賞することに
なり、入賞球数の数倍又は10数倍の遊技球が払戻される
ため、遊技者への利益還元が一挙に行われる。
【0004】更に、最近の弾球遊技機において、遊技盤
の遊技領域に普通図柄始動手段と普通図柄表示手段を設
けたものでは、遊技領域に投入された遊技球が普通図柄
始動手段で検出されると、そのことを条件に、普通図表
示動手段に複数の普通図柄が変動して停止するように表
示され、普通図柄の停止態様が特定態様(「77」等)
になった場合、開閉式の特別図柄始動手段が開閉制御さ
れて遊技者に有利な第2利益状態が発生する。
【0005】ところで、前記第1利益状態を発生可能な
弾球遊技機では、通常、特別図柄始動手段で検出された
遊技球の数のうち、特別図柄の変動表示に未だ供してい
ない変動保留球数を記憶する為の第1遊技球数記憶手段
を設け、この第1遊技球数記憶手段に変動保留球数が記
憶されている場合には、この変動保留球数を、その数に
相当する数の特別図柄変動保留ランプを点灯させて表示
し、以降、その変動保留球数分の特別図柄の変動停止を
順次行うようにしてある。
【0006】また、前記第2利益状態を発生可能な弾球
遊技機でも、普通図柄始動手段で検出された遊技球の数
のうち、普通図柄の変動表示に未だ供していない変動保
留球数を記憶する為の第2遊技球数記憶手段を設け、こ
の第2遊技球数記憶手段に変動保留球数が記憶されてい
る場合に、この変動保留球数を、その数に相当する数の
普通図柄変動保留ランプを点灯させて表示し、以降、そ
の変動保留球数分の普通図柄の変動停止を順次行うよう
にしたものが多い。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】 前記第1利益状態を
発生可能な弾球遊技機では、第1遊技球数記憶手段に記
憶されている変動保留球数を、その数に相当する数の特
別図柄変動保留ランプを点灯させて表示するため、第1
遊技球数記憶手段に記憶可能な変動保留球数を多くし、
その変動保留球数を表示しようとした場合、特別図柄変
動保留ランプの数が多くなり、その結果、部品点数が多
くなり、組付けが大変になり、製作コストが高価になる
こと、また、却って遊技者が変動保留球数を認識しにく
くなること、等の課題が生じる。
【0008】現状の弾球遊技機では、通常、特別図柄の
変動保留球数を4つまで記憶して表示するようにしてい
るが、変動保留球数が4つ記憶(表示)されている状態
では、特別図柄を変動させる(特別図柄始動手段で遊技
球を検出させる)ために遊技球を遊技領域に発射させる
意味がなくなり、遊技者によっては遊技球の発射を一時
的に中断する方もおられるであろう。結果、遊技者側と
遊技ホール側の両方で好ましくない面があり、今後、第
1遊技球数記憶手段に記憶可能な変動保留球数を増大さ
せることも想定されるが、上記の課題が発生する。
【0009】前記第2利益状態を発生可能な弾球遊技機
でも、第2遊技球数記憶手段に記憶されている変動保留
球数を、その数に相当する数の普通図柄変動保留ランプ
を点灯させて表示するようにしてあるため、第2遊技球
数記憶手段に記憶可能な変動保留球数を多くし、その変
動保留球数を表示しようとした場合には、普通図柄変動
保留ランプの数が多くなり、上記弾球遊技機と同様の課
題が生じる。
【0010】本発明の目的は、特に、遊技球数記憶手段
に記憶可能な遊技球の数を多くし、その遊技球の数を遊
技球数表示手段に表示する場合でも、遊技球数表示手段
の構成を複雑且つ大型化することなく、遊技者がその遊
技球数表示手段の表示を見て遊技球数を容易に認識でき
るように構成した弾球遊技機を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】 請求項1の弾球遊技機
は、図柄始動手段と、図柄始動手段で検出された遊技球
の数を記憶する為の遊技球数記憶手段と、この記憶に基
づいて所定数の図柄を変動させて停止させるように表示
する図柄表示手段とを備え、図柄表示手段に表示される
図柄の停止態様が特定態様になった場合に遊技者に有利
な利益状態を発生させる弾球遊技機において、前記遊技
球数記憶手段に記憶されている遊技球の数を表示する為
の遊技球数表示手段を設け、所定数の遊技球を1単位と
して表示可能に構成したことを特徴とするものである。
【0012】図柄始動手段により遊技球が検出される
と、検出された遊技球の数が遊技球数記憶手段に記憶さ
れ、この記憶に基づいて、図柄表示手段に所定数の図柄
が変動して停止するように表示され、図柄の停止態様が
特定態様になった場合に遊技者に有利な利益状態が発生
する。ここで、前記図柄を特別図柄としてもよく、この
場合、特別図柄の停止態様が特定態様になった場合、開
閉式の特別入賞手段を開閉制御して利益状態を発生させ
るようにしてもよい。また、前記図柄を普通図柄として
もよく、この場合、普通図柄の停止態様が特定態様にな
った場合、開閉式の特別図柄始動手段を開閉制御して利
益状態を発生させるようにしてもよい。
【0013】さて、図柄始動手段で検出された遊技球の
数は遊技球数記憶手段に記憶され、その遊技球の数が遊
技球数表示手段に表示されるが、所定数の遊技球を1単
位として表示可能に構成してある。従って、遊技球数記
憶手段に記憶可能な遊技球の数を多くし、その遊技球の
数を遊技球数表示手段に表示する場合でも、遊技球数表
示手段の構成を複雑且つ大型化することなく、遊技者が
その遊技球数表示手段の表示を見て前記遊技球の数を容
易に認識できるようになる。
【0014】ここで、遊技球数記憶手段に記憶される遊
技球の数として、図柄始動手段で検出された遊技球の数
のうち、図柄の変動表示に未だ供していない変動保留球
数としてもよい。遊技球数記憶手段に変動保留球数が記
憶されている場合、以降、その変動保留球数分の図柄の
変動停止が順次行われることになるが、遊技球数記憶手
段に記憶可能な変動保留球数を多くした場合でも、遊技
球数表示手段を複雑且つ大型化することなく、遊技球数
表示手段に変動保留球数を表示可能になる。
【0015】請求項2の弾球遊技機は、請求項1の発明
において、前記遊技球数表示手段は複数の発光部を有
し、これら発光部の少なくとも1つにより、所定数の遊
技球を1単位として表示することを特徴とするものであ
る。遊技球数表示手段の複数の発光部の少なくとも1つ
により、所定数の遊技球を1単位として表示するので、
遊技球数表示手段の構成を簡単化し、その遊技球表示憶
手段に前記遊技球の数を表示することができる。
【0016】請求項3の弾球遊技機は、請求項1又は2
の発明において、前記遊技球数記憶手段は、図柄始動手
段で検出された遊技球の数のうち未だ図柄の変動表示に
未だ供していない変動保留球数を記憶することを特徴と
するものである。つまり、遊技球数記憶手段に記憶され
ている変動保留球数を遊技球数表示手段に表示する場合
に、所定数の変動保留球を1単位として表示可能にな
る。
【0017】請求項4の弾球遊技機は、請求項1〜3の
何れかの発明において、前記図柄が特別図柄であり、特
別図柄の停止態様が特定態様になった場合に、開閉式の
特別入賞手段を開閉制御して遊技者に有利な利益状態を
発生させる第1利益状態発生手段を設けたことを特徴と
するものである。
【0018】特別図柄始動手段による遊技球の検出を条
件に、特別図柄表示手段に所定数の特別図柄を変動させ
て停止させるように表示し、特別図柄の停止態様が特定
態様になった場合に、第1利益状態発生手段が開閉式の
特別入賞手段を開閉制御して遊技者に有利な利益状態を
発生させる。特別図柄始動手段で検出された遊技球の数
を遊技球数記憶手段に記憶し、その遊技球の数を遊技球
数表示手段に表示するが、所定数の遊技球を1単位とし
て表示可能になる。
【0019】請求項5の弾球遊技機は、請求項1〜3の
何れかの発明において、前記図柄が普通図柄であり、普
通図柄の停止態様が特定態様になった場合に、特別図柄
を変動させる為の開閉式の図柄始動手段を開閉制御して
遊技者に有利な利益状態を発生させる第2利益状態発生
手段を設けたことを特徴とするものである。
【0020】普通図柄始動手段による遊技球の検出を条
件に、普通図柄表示手段に所定数の普通図柄を変動させ
て停止させるように表示し、普通図柄の停止態様が特定
態様になった場合に、第2利益状態発生手段が特別図柄
を変動させる為の開閉式の(特別)図柄始動手段を開閉
制御して遊技者に有利な利益状態を発生させる。普通図
柄始動手段で検出された遊技球の数を遊技球数記憶手段
に記憶し、その遊技球の数を遊技球数表示手段に表示す
るが、所定数の遊技球を1単位として表示可能になる。
【0021】請求項6の弾球遊技機は、遊技者に有利な
利益状態を発生可能な利益状態発生手段と、遊技球検出
手段による遊技球の検出を条件に利益状態を発生させる
か否かを抽選判定する抽選判定手段と、抽選判定手段に
よる抽選判定の結果を遊技者に報知する結果報知手段と
を備えた弾球遊技機において、前記遊技球検出手段で検
出された遊技球の数を記憶する為の遊技球数記憶手段
と、遊技球数記憶手段に記憶されている遊技球の数を表
示する為の遊技球数表示手段を設け、所定数の遊技球を
1単位として表示可能に構成したことを特徴とするもの
である。
【0022】遊技者に有利な利益状態を発生可能な利益
状態発生手段が設けられ、この利益状態発生手段により
利益状態を発生させるか否かが、遊技球検出手段による
遊技球の検出を条件に抽選判定手段により抽選判定さ
れ、その抽選判定手段による抽選判定の結果が結果報知
手段により遊技者に報知ささる。
【0023】遊技球検出手段で検出された遊技球の数は
遊技球数記憶手段に記憶され、その遊技球の数が遊技球
数表示手段に表示されるが、所定数の遊技球を1単位と
して表示可能に構成してある。従って、遊技球数記憶手
段に記憶可能な遊技球の数を多くし、その遊技球の数を
遊技球数表示手段に表示する場合でも、遊技球数表示手
段の構成を複雑且つ大型化することなく、遊技者がその
遊技球数表示手段の表示を見て前記遊技球の数を容易に
認識できるようになる。
【0024】尚、この弾球遊技機において、前記遊技球
数表示手段は複数の発光部を有し、これら発光部の少な
くとも1つにより、遊技球数記憶手段に記憶されている
所定数の遊技球を1単位として表示するようにしてもよ
い。また、前記遊技球数記憶手段は、遊技球検出手段で
検出された遊技球の数のうち、結果報知手段による報知
に未だ供していない変動保留球数を記憶するようにして
もよい。
【0025】
【発明の実施の形態】 以下、本発明の実施の形態につ
いて図面を参照しながら説明する。本実施形態は、パチ
ンコホールの島構造体に設置される所謂カード式弾球遊
技機と呼ばれるCR第1種パチンコ機に本発明を適用し
た場合の一例である。尚、パチンコホールに設けられた
島構造体に、その長さ方向に複数のパチンコ機2が配設
され、各パチンコ機2の左側にカード式貸出し装置1が
配設され、各カード式貸出し装置1は右側のパチンコ機
2に電気的に接続されている。
【0026】図1〜図3に示すように、カード式弾球遊
技機であるパチンコ機2は、矩形枠状の外枠3と、外枠
3に開閉自在に枢着された前枠4を有し、外枠3が島構
造体(図示略)に着脱自在に装着されている。前枠4に
は遊技盤5が裏側から着脱自在に装着され、遊技盤5の
前側に窓部6aを有するガラス扉6と、上皿8を取付け
た前面板7が夫々開閉自在に枢着されている。
【0027】前面板7の下側において前枠4の下部に、
上皿8から溢流し又は抜き取った遊技球を貯留する下皿
9が固定的に設けられ、この下皿9の右側に発射手段1
0の発射ハンドル11が取付けられている。発射手段1
0は、回動操作可能な発射ハンドル11と、この発射ハ
ンドル11の回動角度に応じた打撃力で打撃槌12によ
り遊技球を発射させる発射モータ13などを備えてい
る。
【0028】上皿8の前面部の右部には、カード式貸出
し装置1に対する球貸し操作用の操作パネル14が設け
られ、この操作パネル14に、カード式貸出し装置1に
挿入されている球貸カード(図示略)の度数残高を最大
3桁の数字で表示可能な残高表示部14a、カード式貸
出し装置1に所定度数分の遊技球の貸出しを指令する為
に操作する貸出スイッチ14b、カード式貸出し装置1
に挿入されている球貸カードの返却を指令する為に操作
する返却スイッチ14cが設けられている。
【0029】図4、図5に示すように、遊技盤5には、
外レールと内レールとからなるガイドレール15がほぼ
環状に設けられ、このガイドレール15の内側に遊技領
域5aが形成され、発射手段10により発射された遊技
球はガイドレール15にガイドされて遊技領域5aに投
入される。遊技領域5aには、液晶ディスプレイ16か
らなる表示手段23、遊技球検出手段を含む開閉式の特
別図柄始動手段17、開閉式の特別入賞入手段18、複
数の入賞手段19、遊技球検出手段を含むゲート型の普
通図柄始動手段20、5つの発光部からなる特別図柄変
動保留ランプ21、5つの発光部からなる普通図柄変動
保留ランプ22等が、夫々所定の配置で配設されてい
る。
【0030】表示手段23は、左右に並ぶ3つの(左、
中、右)特別図柄表示部24a〜24cを有し、入賞手
段からなる特別図柄始動手段17に遊技球が入賞して検
出されたことを条件に、後述の第1抽選判定手段51に
よる判定結果を遊技者に報知するために、特別図柄表示
部24a〜24cに夫々複数の特別図柄を変動させて停
止させるように表示する特別図柄表示手段として機能す
る。また、表示手段23は、左右に並ぶ2つの(左、
右)普通図柄表示部25a,25bを有し、ゲート型の
普通図柄始動手段20に遊技球が通過して検出されたこ
とを条件に、後述の第2抽選判定手段53による判定結
果を遊技者に報知するために、これら普通図柄表示部2
5a,25bに夫々複数の普通図柄を変動させて停止さ
せるように表示する普通図柄表示手段として機能する。
【0031】5つの特別図柄変動保留ランプ21(以
下、保留ランプ21という)は、特別図柄始動手段17
で検出された遊技球の数のうち、特別図柄の変動表示に
未だ供していない第1保留球数を表示する為の第1遊技
球数表示手段26を構成している。5つの保留ランプ2
1は、表示手段23の上側に設けた傘状のランプ取付部
に円弧状に並べて取付けられ、このれら保留ランプ21
の近傍に数字「1」、「2」、「3」、「4」、「1
0」が夫々印されている。
【0032】保留ランプ21が全く発光していない場合
には、第1保留球数がないことを示し、数字「1」に対
応する保留ランプ21が発光すれば、第1保留球数が少
なくとも1個あり、数字「2」に対応する保留ランプ2
1が発光すれば、第1保留球数が少なくとも2個あり、
数字「3」に対応する保留ランプ21が発光すれば、第
1保留球数が少なくとも3個あり、数字「4」に対応す
る保留ランプ21が発光すれば、第1保留球数が少なく
とも4個あり、数字「10」に対応する保留ランプ21
が発光すれば、第1保留球数が少なくとも10個あるこ
とを夫々示す。
【0033】このように、数字「2」、「3」、
「4」、「10」に対応する保留ランプ21を夫々発光
させることにより、2個、3個、4個、10個の第1保
留球を1単位として表示可能になっている。これら5つ
の保留ランプ21の点灯パターンを変更することによ
り、最大20個までの第1保留球数を表示でき、第1保
留球数が1〜4個の場合には、その数に相当する数字
「1」〜「4」に対応する1つの保留ランプ21のみを
点灯させて表示する。
【0034】また、例えば、第1保留球数が8個の場合
には、数字「1」と「3」と「4」(合計が8)に対応
する3つの保留ランプ21を発光させて表示し、第1保
留球数が12個の場合には、数字「2」と「10」(合
計が12)に対応する2つの保留ランプ21を発光させ
て表示する。5つ全ての保留ランプ21を発光させるこ
とにより、第1保留球数が20個であることを表示する
ことができる。尚、第1保留球数がある場合には、以
降、その第1保留球数分の特別図柄の変動停止が順次行
われることになる。
【0035】5つの普通図柄変動保留ランプ22(以
下、保留ランプ22という)は、普通図柄始動手段20
で検出された遊技球の数のうち、普通図柄の変動表示に
未だ供していない第2保留球数を表示する為の第2遊技
球数表示手段27を構成している。5つの保留ランプ2
2は、表示手段23の下側に設けたランプ取付部に左右
に並べて取付けられ、このれら保留ランプ22の近傍に
数字「1」、「2」、「3」、「4」、「10」が夫々
印されている。
【0036】保留ランプ22が全く発光していない場合
には、第2保留球数がないことを示し、数字「1」に対
応する保留ランプ22が発光すれば、第2保留球数が少
なくとも1個あり、数字「2」に対応する保留ランプ2
2が発光すれば、第2保留球数が少なくとも2個あり、
数字「3」に対応する保留ランプ22が発光すれば、第
2保留球数が少なくとも3個あり、数字「4」に対応す
る保留ランプ22が発光すれば、第2保留球数が少なく
とも4個あり、数字「10」に対応する保留ランプ22
が発光すれば、第2保留球数が少なくとも10個あるこ
とを夫々示す。
【0037】このように、数字「2」、「3」、
「4」、「10」に対応する保留ランプ22を夫々発光
させることにより、2個、3個、4個、10個の第2保
留球を1単位として表示可能になっている。これら5つ
の保留ランプ22の発光パターンを変更することによ
り、最大20個までの第2保留球数を表示でき、第2保
留球数が1〜4個の場合には、その数に相当する数字
「1」〜「4」に対応する1つの保留ランプ22のみを
発光させて表示する。
【0038】また、例えば、第2保留球数が7個の場合
には、数字と「3」と「4」(合計が7)に対応する2
つの保留ランプ22を発光させて表示し、第2保留球数
が11個の場合には、数字「1」と「10」(合計が1
1)に対応する2つの保留ランプ22を発光させて表示
する。5つ全ての保留ランプ22を発光させることによ
り、第2保留球数が20個であることを表示することが
できる。尚、第2保留球数がある場合には、以降、その
第2保留球数分の普通図柄の変動停止が順次行われるこ
とになる。
【0039】特別図柄始動手段17は、開閉自在の左右
1対の開閉爪17aを備えた電動チューリップに構成さ
れ、普通図柄表示部25a,25bに表示される普通図
柄の停止態様が特定態様(「77」等)になった場合
に、所謂「当たり」と称する遊技者に有利な第2利益状
態が発生し、通常閉じている開閉爪17aが所定時間だ
け開いて、特別図柄始動手段17に遊技球が入賞し易く
なる。
【0040】特別入賞手段18は開閉板18aを備え、
この開閉板18aが閉位置と開位置とに変化可能になっ
ている。通常時、開閉板18aは閉位置に保持され、特
別入賞手段18に遊技球が入賞することはない。図柄表
示部24a〜24cに表示される特別図柄の停止態様が
特定態様(「777」等)になった場合、所謂「大当
り」と称する遊技者に有利な第1利益状態が発生し、開
閉板18aが開閉制御されて、特別入賞手段18に遊技
球が入賞し易くなる。
【0041】この第1利益状態では、開閉板18aが閉
位置から開位置に切換えられてから、そこに所定数(例
えば、10球)の遊技球が入賞するか所定時間(例え
ば、30秒)経過すると、開閉板18aが開位置から閉
位置に切換えられる。このようなラウンドが最大で所定
回(例えば、15回)繰り返され、各ラウンド中に、特
定領域18bに遊技球が入球すれば次のラウンドへ移行
可能となり、特定領域18bに遊技球が入球しなければ
そのラウンドで第1利益状態は終了する。
【0042】図2、図3に示すように、前枠4の裏側に
は、遊技盤5を裏側から押える裏機構板30が着脱自在
に装着されている。この裏機構板30には開口部30a
が形成され、その上側に賞球タンク33と、これから延
びるタンクレール34が設けられ、裏機構板30の下側
には払出し手段35に接続された通路ユニット36が設
けられている。払出し手段35は入賞手段17〜19へ
の遊技球の入賞により賞として遊技球を払出すが、払出
し手段35からの遊技球は通路ユニット36を経由して
上皿8に払出される。
【0043】裏機構板30の開口部30aには、遊技盤
5の裏側に装着された裏カバー37と、入賞手段17〜
19に入賞した遊技球を排出する入賞球排出樋(図示
略)が夫々嵌合されている。この裏カバー37に装着さ
れたケース38の内部に主制御基板39が設けられ、そ
の前側に表示制御基板40が設けられている。
【0044】主制御基板39の下側において裏カバー3
7に装着されたケース41aの内部にランプ制御基板4
2が設けられ、このケース41aに隣接するケース41
bの内部にサウンド制御基板43が設けられている。こ
れらケース41a,41bの下側において裏機構板30
に装着されたケース44の内部に、電源基板45と払出
し制御基板46が夫々設けられ、発射手段10の後側に
装着されたケース47の内部に発射制御基板48が設け
られている。
【0045】このように、これら基板39、40,4
2,43,45,46,48は夫々別基板で構成されて
おり、電源基板45と発射制御基板48を除く制御基板
39、40,42,43,46には、CPUとROMや
RAM等を有するマイクロコンピュータ(マイコン)が
夫々設けられている。主制御基板39とその他の制御基
板40,42,43,46とは、複数本の信号線を介し
て電気的に接続され、主制御基板39から各制御基板4
0,42,43,46に、所定の遊技動作を実行させる
為の種々の制御信号として、制御情報を簡略化して送信
可能なコマンド信号を、一方向通信にてデータ送信する
ように構成されている。
【0046】次に、パチンコ機2の制御装置に予め格納
されている複数の制御プログラムに基づいて達成される
種々の機能について、図6の機能ブロックに基づいて説
明する。但し、これら種々の機能は前述したマイクロコ
ンピュータ等で達成される。
【0047】主制御基板39上に構成された主制御手段
50は、遊技に関連する制御を司り、後述の表示制御手
段60、払出し制御手段70、ランプ制御手段71、サ
ウンド制御手段72等に必要に応じて制御信号であるコ
マンド信号を送信出力する。この主制御手段50は、第
1抽選判定手段51、第1利益状態発生手段52、第2
抽選判定手段53、第2利益状態発生手段54、確率変
動手段55、停止態様決定手段56、第1,第2遊技球
数記憶手段57,58、コマンド送信手段59等を備え
ている。尚、第1,第2遊技球数記憶手段57,58を
ランプ制御手段71に設け、また、停止態様決定手段5
6を表示制御手段60に設けてもよい。
【0048】第1抽選判定手段51は、第1利益状態発
生手段52により第1利益状態を発生させるか否かを抽
選判定して決定するものであり、例えば、抽選用カウン
タを用いて微小な更新周期(例えば、約2msec周期)毎
に抽選用の数値を「1」ずつカウントアップしながら所
定の範囲(例えば、0〜299)で更新し、特別図柄始
動手段17に遊技球が入賞したときの抽選用数値を抽選
し、その数値に基づいて「大当り」か「外れ」かの判定
を行い、1/300 の確率で特定数値を抽選したときに「大
当り」と判定し、それ以外は「外れ」と判定する。
【0049】第1利益状態発生手段52は、第1抽選判
定手段51による判定結果を受けて「大当り」の場合
に、前述のように特別入賞手段18を開閉制御して、遊
技者に有利な第1利益状態を発生させる。また、第1抽
選判定手段51は、「大当り」と判定した場合に、利益
状態の終了後に確率変動モードにするか非確率変動モー
ドにするかを、例えば確率1/2 の抽選判定を行って決定
する。
【0050】第2抽選判定手段53は、第2利益状態発
生手段54により第2利益状態を発生させるか否かを抽
選判定して決定するものであり、例えば、4/5 の確率で
「当り」と抽選判定し、1/5 の確率で「外れ」と抽選判
定する。第2利益状態発生手段54は、第2抽選判定手
段53による判定結果を受けて「当り」の場合に、前述
のように特別図柄始動手段17を開閉制御して、遊技者
に有利な第2利益状態を発生させる。
【0051】確率変動手段55は、抽選判定手段51の
判定結果を受けて確率変動モードとする場合に、所定の
条件(例えば、次回の大当たりが発生するという条件
や、特別図柄が100 回変動停止するという条件等)を満
たすまで、第1抽選判定手段51において、前記特定数
値を増大させることにより、特定数値を抽選して「大当
り」と判定する確率を高くし、また、普通図柄の変動時
間を短縮し、「当たり」となった場合には、第2利益状
態発生手段54において、特別図柄始動手段17の開閉
爪17aが開いている時間を通常モードのときよりも長
くする。
【0052】停止態様決定手段56は、表示手段23に
表示される特別図柄の停止態様として、第1抽選判定手
段51で「大当り」と判定された場合、複数種類の特定
態様(例えば、「000」〜「999」)のうちの1つ
を抽選にて決定し、第1抽選判定手段51で「外れ」と
判定された場合には、複数種類のリーチ有り外れ態様
(「XXY」(例えば、X,Y=0〜9、X≠Y))、
或いは、複数種類のリーチ無し外れ態様(「XYZ」
(例えば、X,Y,Z=0〜9、X≠Y))のうちの1
つを抽選にて決定する。但し、変動している遊技図柄は
左図柄→中図柄→右図柄の順で変動停止するものとす
る。
【0053】また、停止態様決定手段56は、表示手段
23に表示される普通図柄の停止態様として、第2抽選
判定手段53で「当り」と判定された場合、特定態様
(例えば、「77」)を抽選にて決定し、第2抽選判定
手段53で「外れ」と判定された場合、外れ態様(例え
ば、「37」)を抽選にて決定する。
【0054】第1遊技球数記憶手段57には、特別図柄
始動手段17で検出された遊技球の数のうち、特別図柄
の変動表示に未だ供していない第1保留球数が最大20
個まで記憶され、第2遊技球数記憶手段58には、普通
図柄始動手段20で検出された遊技球の数のうち、普通
図柄の変動表示に未だ供していない第2保留球数が最大
20個まで記憶される。
【0055】尚、第1遊技球数記憶手段57に記憶され
る第1保留球数に関して、対応する各遊技球の特別図柄
始動手段17による検出時に、第1抽選判定手段51に
より抽選を行い、その抽選値を抽選値記憶手段に記憶し
ておき、各遊技球に対応する特別図柄の変動を開始させ
る際に、前記抽選値に基づいて「大当り」か否かの抽選
判定を行うようにしてもよい。尚、第2遊技球数記憶手
段58に記憶される第2保留球数に関しても同様であ
る。
【0056】表示制御基板40上に構成された表示制御
手段60は、特別図柄表示制御手段61と普通図柄表示
制御手段62とを有し、コマンド送信手段59から送信
されてきた図柄変動停止に関するコマンド信号を受信
し、そのコマンド信号に基づいて、特別図柄表示制御手
段61が、表示手段23の特別図柄表示部24a〜24
cに、複数の特別図柄を夫々変動させて、停止態様決定
手段で決定された停止態様に停止させるように表示し、
普通図柄表示制御手段62が、表示手段23の普通図柄
表示部25a,25bに、複数の普通図柄を夫々変動さ
せて、停止態様決定手段で決定された停止態様に停止さ
せるように表示する。
【0057】ランプ制御基板42上に構成されたランプ
制御手段71は、コマンド送信手段59から送信されて
きた保留球数に関するコマンド信号を受信し、第1遊技
球数表示手段26の特別図柄変動保留ランプ21と、第
2遊技球数表示手段27の普通図柄変動保留ランプ22
を制御し、前述のように、第1遊技球数記憶手段57に
記憶されている第1保留球数と、第2遊技球数記憶手段
58に記憶されている第2保留球数とを表示させる。
【0058】尚、ランプ制御手段71は、主制御手段5
0からのコマンド信号に基づいて、その他のランプ群L
Pを点灯制御する。尚、払出し制御基板46上に払出し
制御手段70が構成され、サウンド制御基板43上にサ
ウンド制御手段72が構成され、発射制御基板48上に
発射制御手段73が構成されている。主制御手段50か
らのコマンド信号に基づいて、払出し制御手段70は払
出し手段35を制御し、サウンド制御手段72はスピー
カSPを制御し各種効果音を発生させる。
【0059】パチンコ機2の作用・効果について説明す
る。上皿8に遊技球が収容されている状態で、遊技者が
発射ハンドル11を回動操作すると、発射手段10によ
り遊技球が発射され、その遊技球がガイドレール15に
誘導されて遊技領域5aに投入される。尚、発射ハンド
ル11を操作した状態を維持すると、例えば1分間に10
0 個の遊技球が連続的に発射される。
【0060】遊技領域5aに投入された遊技球は、障害
釘や風車等にあたって方向を変えながら落下していく
が、その遊技球が特別図柄始動手段17、又は、特別入
賞手段18、又は、入賞手段19に入賞すると、払出し
手段35により、賞として入賞球1個あたり数個から10
数個の遊技球が払出される。但し、通常時、特別入賞手
段18の開閉板18aは閉位置になっているため、特別
入賞手段18に遊技球が入賞することがない。特別図柄
始動手段17、特別入賞手段18、入賞手段19に入賞
しなかった遊技球は、遊技領域5aの下端部に形成され
た排出穴5bから遊技領域5aの外部へ排出され回収さ
れる。
【0061】遊技領域5aに投入された遊技球が特別図
柄始動手段17で検出されたことを条件に、複数の特別
図柄が変動して停止するように表示手段23に表示さ
れ、特別図柄の停止態様が特定態様になった場合、第1
利益状態発生手段52が特別入賞手段18を開閉制御し
て遊技者に有利な第1利益状態を発生させる。また、遊
技球が普通図柄始動手段20で検出されたことを条件
に、複数の普通図柄が変動して停止するように表示手段
23に表示され、普通図柄の停止態様が特定態様になっ
た場合、第2利益状態発生手段54が特別図柄始動手段
17を開閉制御して遊技者に有利な第2利益状態を発生
させる。
【0062】さて、特別図柄始動手段17で検出された
遊技球の数のうち、図柄の変動表示に未だ供していない
第1保留球数が第1遊技球数記憶手段57に記憶され、
以降、その第1保留球数分の特別図柄の変動停止が順次
行われるが、前述のように、5つの保留ランプ21を設
けたことにより、第1遊技球数記憶手段57に記憶され
ている第1保留球数を表示する場合に、所定数の第1保
留球を1単位として表示可能にして、最大20個まで表
示させることができる。
【0063】この場合、複数の保留ランプ21の少なく
とも1つにより、所定数の遊技球を1単位として表示す
るようになっており、本実施形態のように、第1遊技球
数記憶手段57に記憶可能な遊技球の数を多くし、その
遊技球の数を第1遊技球数表示手段26に表示する場合
でも、第1遊技球数表示手段26の特別図柄変動保留ラ
ンプ21の数を増やさずにその構成を複雑且つ大型化し
ないようにし、遊技者がその第1遊技球数表示手段26
の表示を見て前記第1保留球数を容易に認識できるよう
になる。
【0064】また、普通図柄始動手段20で検出された
遊技球の数のうち、図柄の変動表示に未だ供していない
第2保留球数が第2遊技球数記憶手段58に記憶され、
以降、その第2保留球数分の普通図柄の変動停止が順次
行われるが、前述のように、5つの保留ランプ22を設
けたことにより、第2遊技球数記憶手段58に記憶され
ている第2保留球数を表示する場合に、所定数の第2保
留球を1単位として表示可能にして、最大20個まで表
示させることができる。
【0065】この場合、複数の保留ランプ21の少なく
とも1つにより、所定数の遊技球を1単位として表示す
るようになっており、本実施形態のように、第2遊技球
数記憶手段58に記憶可能な遊技球の数を多くし、その
遊技球の数を第2遊技球数表示手段27に表示する場合
でも、第2遊技球数表示手段27の普通図柄変動保留ラ
ンプ22の数を増やさずにその構成を複雑且つ大型化し
ないようにし、遊技者がその第2遊技球数表示手段27
の表示を見て前記第2保留球数を容易に認識できるよう
になる。
【0066】次に、前記実施形態を部分的に変更した変
形例について説明する。 1〕前記第1遊技球数表示手段26において、例えば、
数字「20」を近傍に印した保留ランプ21を別途設け
てもよく、これにより、第1保留球数を最大30個まで
表示可能になる。つまり、保留ランプ21を1つ増やす
毎に、10個のオーダで表示可能な第1保留球数も増え
ることになる。前記第2遊技球数表示手段27について
も同様である。
【0067】2〕図7に示すように、第1遊技球数表示
手段26Aにおいて、数字「5」、「10」、「1
5」、「20」が近傍に夫々印された4つの保留ランプ
21を設けてもよい。5個の第1保留球を1単位として
4単位を表示可能に構成でき、最大で20個の第1保留
球数を表示できる。例えば、数字「5」に対応する保留
ランプ21が発光すれば、第1保留球数が1〜5個あ
り、数字「10」に対応する保留ランプ21が発光すれ
ば、第1保留球数が6〜10個あり、数字「15」に対
応する保留ランプ21が発光すれば、第1保留球数が1
1〜15個あり、数字「20」に対応する保留ランプ2
1が発光すれば、第1保留球数が16〜20個あること
を夫々示すことになる。
【0068】また、第2遊技球数表示手段27Aにおい
て、数字「5」、「10」、「15」、「20」が近傍
に夫々印された4つの保留ランプ22を設けてもよい。
5個の第2保留球を1単位として4単位を表示可能に構
成でき、最大で20個の第2保留球数を表示できる。例
えば、数字「5」に対応する保留ランプ22が発光すれ
ば、第2保留球数が1〜5個あり、数字「10」に対応
する保留ランプ22が発光すれば、第2保留球数が6〜
10個あり、数字「15」に対応する保留ランプ22が
発光すれば、第2保留球数が11〜15個あり、数字
「20」に対応する保留ランプ22が発光すれば、第2
保留球数が16〜20個あることを夫々示すことにな
る。
【0069】3〕第1保留球数と第2保留球数を表示す
る場合、上記した表示以外に、例えばレベルメータや数
字自体を表示する等の方法で、所定数の遊技球(第1保
留球、第2保留球)を1単位として表示可能に構成する
ことが可能である。 4〕図柄始動手段17,21で検出された遊技球数全て
を遊技球数記憶手段57,58に記憶し、その遊技球の
数を累積的に表示するように、遊技球数表示手段26,
27を構成することも不可能ではない。
【0070】5〕図柄8に示すように、表示手段23の
普通図柄表示部25a,25bを表示しないようにし、
前記普通図柄始動手段20に代わる遊技球検出手段を含
むゲート手段80を設け、このゲート手段80による遊
技球の検出を条件に、第2利益状態発生手段54により
第2利益状態を発生させるか否かを抽選判定するように
して、第2抽選判定手段53による抽選判定結果を遊技
者に報知する結果報知手段として、当りランプ81と外
れランプ82を設けてもよい。
【0071】ゲート手段80により遊技球が検出された
ことを条件に、当りランプ81と外れランプ82が交互
に点灯するように制御され、所定時間経過後、第2利益
状態発生手段54で当りが抽選判定されている場合に
は、最終的に当りランプ81が点灯し、第2利益状態発
生手段54で外れが抽選判定されている場合には、最終
的に外れランプ82が点灯される。その他、前記実施形
態と同様の作用・効果を奏する。
【0072】6〕その他、本発明の趣旨を逸脱しない範
囲において、前記以外の種々変更を加えて実施すること
が可能であり、その他種々のパチンコ機に本発明を適用
可能である。
【0073】
【発明の効果】 請求項1の弾球遊技機によれば、特
に、図柄始動手段で検出された遊技球の数が遊技球数記
憶手段に記憶されるが、この遊技球数記憶手段に記憶さ
れている遊技球の数を表示する為の遊技球数表示手段を
設け、所定数の遊技球を1単位として表示可能に構成し
た。従って、遊技球数記憶手段に記憶可能な遊技球の数
を多くし、その遊技球の数を遊技球数表示手段に表示す
る場合でも、遊技球数表示手段の構成を複雑且つ大型化
することなく、遊技者がその遊技球数表示手段の表示を
見て前記遊技球の数を認識できるようになる。
【0074】請求項2の弾球遊技機によれば、遊技球数
表示手段は複数の発光部を有し、これら発光部の少なく
とも1つにより、所定数の遊技球を1単位として表示す
るので、遊技球数表示手段の構成を簡単化し、その遊技
球数表示手段に前記遊技球の数を表示することができ
る。
【0075】請求項3の弾球遊技機によれば、遊技球数
記憶手段は、図柄始動手段で検出された遊技球の数のう
ち図柄の変動表示に未だ供していない変動保留球数を記
憶するので、遊技球数記憶手段に記憶されている変動保
留球数を遊技球数表示手段に表示する場合、所定数の変
動保留球を1単位として表示可能になる。
【0076】請求項4の弾球遊技機によれば、前記図柄
が特別図柄であるので、特別図柄始動手段による遊技球
の検出を条件に、特別図柄表示手段に所定数の特別図柄
を変動させて停止させるように表示し、特別図柄の停止
態様が特定態様になった場合に、第1利益状態発生手段
が開閉式の特別入賞手段を開閉制御して遊技者に有利な
利益状態を発生させる。特別図柄始動手段で検出された
遊技球の数を遊技球数記憶手段に記憶し、その遊技球の
数を遊技球数表示手段に表示するが、所定数の遊技球を
1単位として表示可能になる。
【0077】請求項5の弾球遊技機によれば、前記図柄
が普通図柄であるので、普通図柄始動手段による遊技球
の検出を条件に、普通図柄表示手段に所定数の普通図柄
を変動させて停止させるように表示し、特別図柄の停止
態様が特定態様になった場合、第2利益状態発生手段が
特別図柄を変動させる為の開閉式の図柄始動手段を開閉
制御して遊技者に有利な利益状態を発生させる。普通図
柄始動手段で検出された遊技球の数を遊技球数記憶手段
に記憶し、その遊技球の数を遊技球数表示手段に表示す
るが、所定数の遊技球を1単位として表示可能になる。
【0078】請求項6の弾球遊技機によれば、前記遊技
球検出手段で検出された遊技球の数を記憶する為の遊技
球数記憶手段を設け、この遊技球数記憶手段に記憶され
ている遊技球の数を表示する為の遊技球数表示手段を設
け、所定数の遊技球を1単位として表示可能に構成した
ので、遊技球数記憶手段に記憶可能な遊技球の数を多く
し、その遊技球の数を遊技球数表示手段に表示する場合
でも、遊技球数表示手段の構成を複雑且つ大型化するこ
となく、遊技者がその遊技球数表示手段の表示を見て前
記遊技球の数を容易に認識できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るパチンコ機の斜視図
である。
【図2】パチンコ機の背面図である。
【図3】パチンコ機の側面図である。
【図4】パチンコ機の遊技盤の正面図である。
【図5】保留ランプを含む遊技盤要部の正面図である。
【図6】パチンコ機の機能ブロック図である。
【図7】変更形態に係る保留ランプを含む遊技盤要部の
正面図である。
【図8】別の変更形態に係る保留ランプを含む遊技盤要
部の正面図である。
【符号の説明】
2 パチンコ機 17 特別図柄始動手段 18 特別入賞手段 20 普通図柄始動手段 21 特別図柄変動保留ランプ 22 普通図柄変動保留ランプ 23 表示手段 26,26A 第1遊技球数表示手段 27,27A 第2遊技球数表示手段 52 第1利益状態発生手段 54 第2利益状態発生手段 57 第1遊技球数記憶手段 58 第2遊技球数記憶手段 80 ゲート手段 81 当りランプ 82 外れランプ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 図柄始動手段(17,20) と、図柄始動手段
    (17,20) で検出された遊技球の数を記憶する為の遊技球
    数記憶手段(57,58) と、この記憶に基づいて所定数の図
    柄を変動させて停止させるように表示する図柄表示手段
    (23)とを備え、図柄表示手段(23)に表示される図柄の停
    止態様が特定態様になった場合に遊技者に有利な利益状
    態を発生させる弾球遊技機において、 前記遊技球数記憶手段(57,58) に記憶されている遊技球
    の数を表示する為の遊技球数表示手段(26,27) を設け、
    所定数の遊技球を1単位として表示可能に構成したこと
    を特徴とする弾球遊技機。
  2. 【請求項2】 前記遊技球数表示手段(26,27、26A,27A)
    は複数の発光部(21,22) を有し、これら発光部(21,22)
    の少なくとも1つにより、所定数の遊技球を1単位とし
    て表示することを特徴とする請求項1に記載の弾球遊技
    機。
  3. 【請求項3】 前記遊技球数記憶手段(57,58) は、図柄
    始動手段(17,20) で検出された遊技球の数のうち図柄の
    変動表示に未だ供していない変動保留球数を記憶するこ
    とを特徴とする請求項1又は2に記載の弾球遊技機。
  4. 【請求項4】 前記図柄が特別図柄であり、特別図柄の
    停止態様が特定態様になった場合に、開閉式の特別入賞
    手段(18)を開閉制御して遊技者に有利な利益状態を発生
    させる第1利益状態発生手段(52)を設けたことを特徴と
    する請求項1〜3の何れかに記載の弾球遊技機。
  5. 【請求項5】 前記図柄が普通図柄であり、普通図柄の
    停止態様が特定態様になった場合に、特別図柄を変動さ
    せる為の開閉式の図柄始動手段(17)を開閉制御して遊技
    者に有利な利益状態を発生させる第2利益状態発生手段
    (54)を設けたことを特徴とする請求項1〜3の何れかに
    記載の弾球遊技機。
  6. 【請求項6】 遊技者に有利な利益状態を発生可能な利
    益状態発生手段(52,54) と、遊技球検出手段(17,20,80)
    による遊技球の検出を条件に利益状態を発生させるか否
    かを抽選判定する抽選判定手段(51,53) と、抽選判定手
    段(51,53) による抽選判定の結果を遊技者に報知する結
    果報知手段(23,81,82)とを備えた弾球遊技機において、 前記遊技球検出手段(17,20,80)で検出された遊技球の数
    を記憶する為の遊技球数記憶手段(57,58) と、遊技球数
    記憶手段(57,58) に記憶されている遊技球の数を表示す
    る為の遊技球数表示手段(26,27) を設け、所定数の遊技
    球を1単位として表示可能に構成したことを特徴とする
    弾球遊技機。
JP2001089265A 2001-03-27 2001-03-27 弾球遊技機 Pending JP2002282452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001089265A JP2002282452A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 弾球遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001089265A JP2002282452A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 弾球遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002282452A true JP2002282452A (ja) 2002-10-02

Family

ID=18944223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001089265A Pending JP2002282452A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 弾球遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002282452A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63106697A (ja) * 1986-10-23 1988-05-11 株式会社東芝 電気機器
JPH08168561A (ja) * 1994-12-20 1996-07-02 Sophia Co Ltd 遊技機
JPH09173543A (ja) * 1995-12-27 1997-07-08 Ace Denken:Kk パチンコ機
JP2000051467A (ja) * 1998-08-07 2000-02-22 Takao:Kk 弾球遊技機
JP2000107389A (ja) * 1998-10-09 2000-04-18 Taiyo Elec Co Ltd 弾球遊技機
JP2000342791A (ja) * 1999-06-09 2000-12-12 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機の表示装置
JP2002224352A (ja) * 2001-02-05 2002-08-13 Takao:Kk 弾球遊技機

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63106697A (ja) * 1986-10-23 1988-05-11 株式会社東芝 電気機器
JPH08168561A (ja) * 1994-12-20 1996-07-02 Sophia Co Ltd 遊技機
JPH09173543A (ja) * 1995-12-27 1997-07-08 Ace Denken:Kk パチンコ機
JP2000051467A (ja) * 1998-08-07 2000-02-22 Takao:Kk 弾球遊技機
JP2000107389A (ja) * 1998-10-09 2000-04-18 Taiyo Elec Co Ltd 弾球遊技機
JP2000342791A (ja) * 1999-06-09 2000-12-12 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機の表示装置
JP2002224352A (ja) * 2001-02-05 2002-08-13 Takao:Kk 弾球遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5497406B2 (ja) 遊技機
JP2002282451A (ja) 弾球遊技機
JP2009078052A (ja) 遊技機
JP2007151931A (ja) パチンコ遊技機
JP2006061666A (ja) 遊技機
JP4963277B2 (ja) 遊技機
JP5467222B2 (ja) 遊技機
JP4014196B2 (ja) 弾球遊技機
JP2007151976A (ja) 遊技機
JP3900411B2 (ja) 弾球遊技機
JP2002282453A (ja) 弾球遊技機
JP5753920B2 (ja) 遊技機
JP5587475B2 (ja) 遊技機
JP5957122B2 (ja) 遊技機
JP2005192854A (ja) 遊技機
JP2005000220A (ja) 弾球遊技機
JP2002224353A (ja) 弾球遊技機
JP3928920B2 (ja) 弾球遊技機
JP2002282452A (ja) 弾球遊技機
JP4055884B2 (ja) 弾球遊技機
JP2002315911A (ja) 弾球遊技機
JP2002219244A (ja) 弾球遊技機
JP2018068520A (ja) ぱちんこ遊技機
JP2011015781A (ja) 遊技機
JP2009183771A (ja) 弾球遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060921