JP2002280698A - プリント基板斜め方向相互接続構造 - Google Patents

プリント基板斜め方向相互接続構造

Info

Publication number
JP2002280698A
JP2002280698A JP2001077969A JP2001077969A JP2002280698A JP 2002280698 A JP2002280698 A JP 2002280698A JP 2001077969 A JP2001077969 A JP 2001077969A JP 2001077969 A JP2001077969 A JP 2001077969A JP 2002280698 A JP2002280698 A JP 2002280698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
insulating housing
section
contact terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001077969A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahide Suzuki
雅秀 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP2001077969A priority Critical patent/JP2002280698A/ja
Publication of JP2002280698A publication Critical patent/JP2002280698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電線を不要とし、簡易に着脱できる上、薄型
化に寄与する。 【解決手段】 傾斜した操作表示用パネル1aを備え
る電子装置は、例えば、相互に成す角度が約20度で上
下に隣接するように配置した2枚のプリント基板2を収
納している。プリント基板2を相互に電気接続するプリ
ント基板相互接続構造は、一方のプリント基板2、例え
ば、操作表示用基板2bの先端部下側に端子部4を設
け、他方のプリント基板2、例えば、ベース基板2aの
先端部上側に前記端子部4に対応した電極部5を設け
る。前記操作表示用基板2bをケース1の操作表示用パ
ネル1aの内側に固定して取付け、前記ベース基板2a
をガイドレール3に沿って水平方向に挿入し、又は引き
出す方法で、着脱できる構造とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリント基板相互
の装着及び電気接続の構造に係わり、特に2枚のプリン
ト基板を所要角度で装着する場合のプリント基板に設け
る端子部及び電極部の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は、電子装置の外観斜視図(イ)、
(イ)図の電子装置が収納している2枚のプリント基板
の接続の様子を示す斜視図(ロ)である。例えば、消防
等の緊急出動指令システムに用いる操作卓等の電子装置
は、図5(イ)に示すように、ケース1が傾斜を有する
操作表示用パネル1aを備えていることが多い。操作表
示用パネル1aが斜面となっている理由は、操作表示用
パネル1aのキー等をオペレータが操作し易くまた、操
作表示用パネル1a上の表示等が見易いようにするため
である。
【0003】上記電子装置は、例えば、図5(ロ)に示
すように、上下に2枚の相互に電気接続しているプリン
ト基板2を収納している。具体的に説明すると、ケース
1の底部に水平に設置するベース基板2aと、ケース1
の操作表示用パネル1aの傾斜に合せて、所要の角度
α、例えば、20乃至30度の角度で設置する操作表示
用基板2b等とを相互に電気接続する構造となってい
る。そして、通常は操作表示用基板2b等はケース1に
予め固定している。これらの組立方法は、ケース1の後
方の挿入口(図示せず)から、下側の水平に設置される
ベース基板2aを、挿入位置の両側に設けたガイドレー
ル3に沿って矢印3aに示すように前方に押して移動さ
せ所定位置に装着する。また、取り外す場合は、後方へ
引き移動させて取外すようになっている。
【0004】そして、従来は上記ベース基板2aと、操
作表示用基板2bとを、例えば、操作表示用基板2bに
実装した複数の長い電線や、フラットワイヤ等で相互に
電気接続している。その理由は、上述のように一方のプ
リント基板2、例えば、ベース基板2aを電気接続して
から所定位置に装着するためである。そのため、実際に
は、前記電線の長さはベース基板2aを装着したり取出
し易いように作業するため、ベース基板2aの奥行き寸
法の約2倍程度は必要とされていた。
【0005】上記例において、プリント基板2をケース
1に組立実装する場合や、保守点検、修理の際などに取
り外し再度装着する場合等、複数の長い電線等を結束し
整理して電気特性上の最適な位置に動かないように固定
配置するための手間がかかる問題があった。
【0006】また、ベース基板2aをケース1から完全
に取外す場合は、ベース基板2aをケース1外に取出
し、例えば、ベース基板2aに設けたコネクタ部分で電
線を取り外すことが必要である。そしてベース基板2a
を取付ける場合は、コネクタ部分を差し込む事により電
線を取付けるため、コネクタの抜き差しの手間がかかる
問題があった。
【0007】また、ベース基板2aに設けた牡コネクタ
に、電線側の雌コネクタを接続するような実装の場合、
コネクタ部分全体の高さが問題となることがあり、その
場合図5(イ)に示すケース1の前部の高さ1bの寸法
を大きくしなければならず、ケース1を薄型に設計する
上で問題となることがあった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題点に
鑑みなされたもので、接続のための電線を不要とし、簡
易に基板を着脱できる上、ケースの薄型に寄与するプリ
ント基板斜め方向相互接続構造を提供することを目的と
している。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するため、下記の手段による構成とした。
【0010】上下に隣接して配置したプリント基板を相
互に電気接続するプリント基板相互接続構造において、
一方のプリント基板に端子部を設け、他方のプリント基
板に前記端子部に対応した電極部を設け、少なくとも一
方のプリント基板を他方のプリント基板に対して所要の
角度に装着することにより、前記端子部に他方のプリン
ト基板の前記電極部を電気接続し、一方のプリント基板
を装着方向とは逆に抜き去ることにより前記電気接続を
解除する。
【0011】また、上記端子部を、複数の並列空間を内
部に備えた多角柱の絶縁ハウジングと、前記並列空間の
夫々に固定して収納され一端を前記絶縁ハウジングの一
側面から垂直に突出するとともに他端の略端部を前記絶
縁ハウジングの他の側面から突出させる互いに独立した
複数の接触端子ピンとで構成する。
【0012】また、上記接触端子ピンは、絶縁ハウジン
グの並列空間に固定した略J字状とし、一端部を前記絶
縁ハウジングから垂直に突出し、前記略J字状の曲線部
を絶縁ハウジングから突出する形状とする。
【0013】また、上記接触端子ピンを、弾性部材で形
成する。
【0014】また、上記接触端子ピンは、絶縁ハウジン
グの並列空間に固定した略L字形状部と、前記略L字の
足部に接続したコイルバネ部と、前記コイルバネ部に接
続し前記絶縁ハウジングから突出した先端部とを電気的
に一体に形成したものであり、前記コイルバネ部は前記
絶縁ハウジング内部の並列空間に重ねて設けた円筒空間
内で伸縮自在とする。
【0015】また、上記接触端子ピンの先端部を、略半
球形状とする。
【0016】また、上記一方のプリント基板は、断面略
L字状で両側に挿通穴を設けた第一固定具を先端に備
え、上記他方のプリント基板は、断面略L字状で両側の
前記挿通穴の相応位置にガイドピンを設けた第二固定具
を先端に備え、前記挿通穴に前記ガイドピンを挿通状態
となるように装着して、プリント基板相互の装着位置決
めを行う。
【0017】また、上記端子部を、略V字状断面の溝を
側面に沿って備えた多角柱の絶縁ハウジングと、前記絶
縁ハウジングに固定して収納され一端を前記絶縁ハウジ
ングの一側面から垂直に突出するとともに他端の略端部
を前記略V字状断面の溝内の一側面に突出する互いに独
立した複数の接触端子ピンとで構成する。
【0018】また、上記端子部を、略V字状断面の溝を
側面に沿って備えた多角柱の絶縁ハウジングと、前記絶
縁ハウジングに固定して収納され一端を前記絶縁ハウジ
ングの一側面から垂直に突出するとともに他端の略端部
を前記略V字状断面の溝内の一方の側面又は他方の側面
に突出する互いに独立した複数の接触端子ピンとで構成
する。
【0019】また、上記絶縁ハウジングは、略V字状断
面の溝の両端部の外側に凹部を備えるものとする。
【0020】また、上記電極部を、プリント基板の端部
の少なくとも1面上に並列に設けた導電材で形成した導
電パターンとする。
【0021】また、上記電極部を設けたプリント基板
は、前記電極部の両端部に凸部を設けたものとする。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明によ
るプリント基板斜め方向相互接続構造を詳細に説明す
る。図1は、本発明によるプリント基板斜め方向相互接
続構造の一実施例を示す要部側面図及びその部分拡大図
である。図1及び前述の従来技術を示す図5を参照して
以下説明する。傾斜した操作表示用パネル1aを備える
電子装置は、例えば、相互に成す角度が約20度で上下
に隣接するように配置した2枚のプリント基板2を収納
している。そしてプリント基板相互接続構造を用いてプ
リント基板2を相互に電気接続する。プリント基板相互
接続構造及びその電気接続機能について説明する。一方
のプリント基板2、例えば、操作表示用基板2bの先端
部下側に端子部4を設け、他方のプリント基板2、例え
ば、ベース基板2aの先端部上側に前記端子部4に対応
した電極部5を設ける。例えば、前記操作表示用基板2
bをケース1の操作表示用パネル1aの内側に固定して
取付け、前記ベース基板2aをガイドレール3に沿って
水平方向に挿入し、又は引き出す方法で、着脱できる構
造とする。
【0023】図1の部分拡大図に示すように、操作表示
用基板2bの配線パターンに接続した端子部4と、ベー
ス基板2aの電極部5とが接触点であるA点で接触して
電気接続を行い、プリント基板2相互の電気接続ができ
る。また、ベース基板2aを右矢印の方向にスライドさ
せるとやがて前記端子部4と、電極部5とが非接触状態
となり電気接続が解除される(非接続となる)。尚、電
極部5及び端子部4は複数の独立した接触点を有する。
【0024】従って、2枚のプリント基板2を接続する
ため従来使用された電線を不要にできる。また、電線が
不要になったことから電線側にある雌コネクタを接続す
るためのベース基板2aに従来設けている牡コネクタを
不要にできるので、ケース1の薄型化に有効である。
【0025】図2は、本発明によるプリント基板斜め方
向相互接続構造の端子部の一実施例を示す要部拡大図及
び操作表示用基板の裏面図と端子部拡大図(イ)、他の
実施例の要部拡大図(ロ)である。図2(イ)を参照し
て説明する。この例では端子部4を、複数の並列空間4
cを内部に備えた五角柱の絶縁ハウジング4aと、前記
絶縁ハウジング4aに固定して収納され一端を前記絶縁
ハウジング4aの一側面(U)から垂直に突出するとと
もに他端の略端部を曲がりを有する形状(R)とし前記
絶縁ハウジング4aの他の側面(L)から突出する互い
に独立した複数の接触端子ピン4bとで構成する。
【0026】特に、接触端子ピン4bは、ベース基板2
aの電極部5と接触する部分を略J字状の曲線部を絶縁
ハウジング4aから突出する形状とし、先端部を並列空
間4c内で固定せず自由に支持しているので弾性的変形
して常に一定の応力を保持して電極部5と接触できる。
更に、接触端子ピン4bを弾性力に富む弾性部材、例え
ばリン青銅に金メッキ付など、で形成すれば良好な接触
状態が得られる。
【0027】また、一方のプリント基板2、例えば、操
作表示用基板2bは、断面略L字状で長さは操作表示用
基板2bの幅に略等しく両側に挿通穴6a1を設けた第
一固定具6aを先端に備え、上記他方のプリント基板
2、例えば、ベース基板2aは、断面略L字状で長さは
ベース基板2aの幅に略等しく両側の前記挿通穴6a1
の相応位置にガイドピン6b1を設けた第二固定具6b
を先端に備える。
【0028】前記ベース基板2aを装着する場合、前記
挿通穴6a1に前記ガイドピン6b1が挿通状態となる
ように装着してプリント基板相互の装着位置決めを正確
に行う。上述のように位置決め用固定具6を採用するこ
とにより、複数の接触端子ピン4bが狭い間隔で並ぶ場
合でも、夫々の接触端子ピン4bは正確に相応の電極部
5に電気接続できるので、誤接続やショート事故を防止
し、接続時の信頼性を得られる。
【0029】図2(ロ)を参照して説明する。この例で
は接触端子ピン4bは、絶縁ハウジング4aの並列空間
4cに固定した略L字形状部4b1と、前記略L字の足
部に接続したコイルバネ部4b2と、前記コイルバネ部
4b2に接続し前記絶縁ハウジング4aから突出した先
端部4b3とを電気的に一体に形成したものであり、前
記コイルバネ部4b2は前記絶縁ハウジング4aの前記
並列空間4cに重ねて設けた円筒空間4a1内で伸縮自
在とする。
【0030】この実施例の特徴は、コイルバネ部4b2
の働きで常に一定の応力を保持して電極部5と接触でき
ることである。また、接触端子ピン4bの先端部4b3
を導電性部材で略半球形状とすることにより接点部分が
滑らかに電極部5に対し摺動できるので、ベース基板2
aを着脱する機会が多い場合でも、電極部5の摩耗、損
傷を低減できる。
【0031】図3は、本発明によるプリント基板斜め方
向相互接続構造の端子部の第二の実施例を示す要部拡大
断面図(イ)、(イ)の要部側面図(ロ)及びベース基
板の先端部の要部拡大図(ハ)である。図3(イ)、
(ロ)を参照して説明する。操作表示用基板2bの先端
部下側に設ける端子部4を、例えば、略V字状断面の溝
4dを側面Sに沿って備えた断面を略く字状六角とする
六角柱の絶縁ハウジング4aと、前記絶縁ハウジング4
aに固定して収納され一端を前記絶縁ハウジング4aの
一側面Uから垂直に突出するとともに他端の略端部、例
えば、半円状の曲線部、を前記略V字状断面の溝4d内
の一側面Lに下垂して突出する互いに独立した複数の一
列に並ぶ接触端子ピン4bとで構成する。
【0032】従って、ベース基板2aを装着する角度
は、ベース基板2aを略V字状断面の溝4dにV字の開
口角の範囲で垂直方向に自由な角度で挿入できるととも
に電気接続できるので、操作表示用基板2bとベース基
板2aのなす垂直方向の角度を、例えば、10度乃至4
0度等に許容できる。従って、ケース設計の自由度を高
める。ちなみに、従来は、例えば、20乃至30度の角
度の範囲に対応していた。更に、絶縁ハウジング4a
は、略V字状断面の溝4dの両端部の外側に、装着位置
決め用の凹部8を備えるものとする。
【0033】図3(ハ)及び(イ)、(ロ)を参照して
説明する。接触端子ピン4bが電気接続する相手の電極
部5を、プリント基板、例えば、ベース基板2a、の端
部の少なくとも1面上に並列に設け、表面を導電材、例
えば、金メッキ等して、で形成した導電パターンとする
ので、多くの電極を配置できる。上述の操作表示用基板
2bに設けた端子部4の複数の一列に並ぶ接触端子ピン
4bと良好な接触状態が簡易に得られる。
【0034】また、前記電極部5の両端部に凸部7を設
けたので、ベース基板2aを装着する場合、ベース基板
2aが絶縁ハウジング4aの略V字状断面の溝4dに挿
入されるとともに、凸部7が絶縁ハウジング4aの前述
の凹部8に挿入されて水平方向の正確な位置が決まるの
で、誤接続やショート事故を防止し、接続時の信頼性を
得られる。尚、前記凸部7を設けたベース基板2aは、
例えば、図1に示した位置決め用の穴を備える取付け金
具と端子部4との組み合わせに対しても使用できる。
【0035】図4は、本発明によるプリント基板斜め方
向相互接続構造の端子部の第三の実施例を示す要部拡大
断面図(イ)、(イ)の要部側面図(ロ)である。図3
に示した第二の実施例と同一の個所は同じ符号を附し、
重複する説明を省略する。端子部4を、略V字状断面の
溝4dを側面Sに沿って備えた六角柱の絶縁ハウジング
4aと、前記絶縁ハウジング4aに固定して収納され一
端を前記絶縁ハウジング4aの一側面Uから垂直に突出
するとともに他端の略端部を前記略V字状断面の溝4d
内の一方の側面L1又は他方の側面L2に突出する互い
に独立した複数の接触端子ピンa、b(4b)とで構成
する。
【0036】この実施例の特徴は、接触端子ピンa、b
(4b)が略V字状断面の溝4d内の両側面に上方及び
下方から突出することである。従って、対応するベース
基板2aは、基板の両面に電極部5を配置できるので、
第二の実施例の2倍の電気接続数(接点数)を実現でき
る。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、接続の
ための電線を不要とし、簡易に基板を着脱できる上、ケ
ースの薄型化に寄与するプリント基板斜め方向相互接続
構造を提供する。従って、プリント基板をケースに実装
する場合の電線の配置等の手間がかかる問題、コネクタ
の抜き差しの手間がかかる問題及び、牡コネクタ、雌コ
ネクタ両方を必要とすることに起因するケースの前部の
高さが大きくなり、薄型化が困難である以上3つの問題
を何れも低減乃至解決できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるプリント基板斜め方向相互接続構
造の一実施例を示す要部側面図及びその部分拡大図であ
る。
【図2】本発明によるプリント基板斜め方向相互接続構
造の端子部の一実施例を示す要部拡大図及び操作表示用
基板の裏面図と端子部拡大図(イ)、他の実施例の要部
拡大図(ロ)である。
【図3】本発明によるプリント基板斜め方向相互接続構
造の端子部の第二の実施例を示す要部拡大断面図
(イ)、要部側面図(ロ)及びベース基板の先端部の要
部拡大図(ハ)である。
【図4】本発明によるプリント基板斜め方向相互接続構
造の端子部の第三の実施例を示す要部拡大断面図
(イ)、要部側面図(ロ)である。
【図5】電子装置の外観斜視図(イ)、(イ)図の電子
装置が収納している2枚のプリント基板の接続の様子を
示す斜視図(ロ)である。
【符号の説明】
1 ケース 1a 操作表示用パネル 1b 前部の高さ 2 プリント基板 2a ベース基板 2b 操作表示用基板 3 ガイドレール 3a 矢印 4 端子部 4a 絶縁ハウジング 4a 1 円筒空間 4b 接触端子ピン 4b1 略L字形状部 4b2 コイルバネ部 4b3 先端部 4c 並列空間 4d 略V字状断面の溝 5 電極部 6 位置決め用固定具 6a 第一固定具 6a1 挿通穴 6b 第二固定具 6b1 ガイドピン 7 凸部 8 凹部
フロントページの続き Fターム(参考) 5E023 AA16 BB22 CC22 CC24 DD23 EE10 EE12 FF07 GG03 HH17 HH28 HH30 5E077 BB11 BB26 BB31 CC08 CC24 CC28 DD14 EE03 JJ11 JJ20 5E317 AA04 AA05 GG16 5E344 AA07 AA22 BB02 BB06 CC05 CD15 CD18 CD28 DD08 EE11 EE21

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下に隣接して配置したプリント基板を
    相互に電気接続するプリント基板相互接続構造におい
    て、 一方のプリント基板に端子部を設け、他方のプリント基
    板に前記端子部に対応した電極部を設け、少なくとも一
    方のプリント基板を他方のプリント基板に対して所要の
    角度に装着することにより、前記端子部に他方のプリン
    ト基板の前記電極部を電気接続し、一方のプリント基板
    を装着方向とは逆に抜き去ることにより前記電気接続を
    解除することを特徴とするプリント基板斜め方向相互接
    続構造。
  2. 【請求項2】 上記端子部を、複数の並列空間を内部に
    備えた多角柱の絶縁ハウジングと、前記並列空間の夫々
    に固定して収納され一端を前記絶縁ハウジングの一側面
    から垂直に突出するとともに他端の略端部を前記絶縁ハ
    ウジングの他の側面から突出させる互いに独立した複数
    の接触端子ピンとで構成する請求項1記載のプリント基
    板斜め方向相互接続構造。
  3. 【請求項3】 上記接触端子ピンは、絶縁ハウジングの
    並列空間に固定した略J字状とし、一端部を前記絶縁ハ
    ウジングから垂直に突出し、前記略J字状の曲線部を絶
    縁ハウジングから突出する形状とする請求項2記載のプ
    リント基板斜め方向相互接続構造。
  4. 【請求項4】 上記接触端子ピンを、弾性部材で形成す
    る請求項3記載のプリント基板斜め方向相互接続構造。
  5. 【請求項5】 上記接触端子ピンは、絶縁ハウジングの
    並列空間に固定した略L字形状部と、前記略L字の足部
    に接続したコイルバネ部と、前記コイルバネ部に接続し
    前記絶縁ハウジングから突出した先端部とを電気的に一
    体に形成したものであり、前記コイルバネ部は前記絶縁
    ハウジング内部の並列空間に重ねて設けた円筒空間内で
    伸縮自在とする請求項2記載のプリント基板斜め方向相
    互接続構造。
  6. 【請求項6】 上記接触端子ピンの先端部を、略半球形
    状とする請求項5記載のプリント基板斜め方向相互接続
    構造。
  7. 【請求項7】 上記一方のプリント基板は、断面略L字
    状で両側に挿通穴を設けた第一固定具を先端に備え、上
    記他方のプリント基板は、断面略L字状で両側の前記挿
    通穴の相応位置にガイドピンを設けた第二固定具を先端
    に備え、 前記挿通穴に前記ガイドピンを挿通状態となるように装
    着して、プリント基板相互の装着位置決めを行う請求項
    1記載のプリント基板斜め方向相互接続構造。
  8. 【請求項8】 上記端子部を、略V字状断面の溝を側面
    に沿って備えた多角柱の絶縁ハウジングと、前記絶縁ハ
    ウジングに固定して収納され一端を前記絶縁ハウジング
    の一側面から垂直に突出するとともに他端の略端部を前
    記略V字状断面の溝内の一側面に突出する互いに独立し
    た複数の接触端子ピンとで構成する請求項1記載のプリ
    ント基板斜め方向相互接続構造。
  9. 【請求項9】 上記端子部を、略V字状断面の溝を側面
    に沿って備えた多角柱の絶縁ハウジングと、前記絶縁ハ
    ウジングに固定して収納され一端を前記絶縁ハウジング
    の一側面から垂直に突出するとともに他端の略端部を前
    記略V字状断面の溝内の一方の側面又は他方の側面に突
    出する互いに独立した複数の接触端子ピンとで構成する
    請求項1記載のプリント基板斜め方向相互接続構造。
  10. 【請求項10】 上記絶縁ハウジングは、略V字状断面
    の溝の両端部の外側に凹部を備えるものとする請求項9
    記載のプリント基板斜め方向相互接続構造。
  11. 【請求項11】 上記電極部を、プリント基板の端部の
    少なくとも1面上に並列に設けた導電材で形成した導電
    パターンとする請求項1記載のプリント基板斜め方向相
    互接続構造。
  12. 【請求項12】 上記電極部を設けたプリント基板は、
    前記電極部の両端部に凸部を設けたものとする請求項1
    記載のプリント基板斜め方向相互接続構造。
JP2001077969A 2001-03-19 2001-03-19 プリント基板斜め方向相互接続構造 Pending JP2002280698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001077969A JP2002280698A (ja) 2001-03-19 2001-03-19 プリント基板斜め方向相互接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001077969A JP2002280698A (ja) 2001-03-19 2001-03-19 プリント基板斜め方向相互接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002280698A true JP2002280698A (ja) 2002-09-27

Family

ID=18934647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001077969A Pending JP2002280698A (ja) 2001-03-19 2001-03-19 プリント基板斜め方向相互接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002280698A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52231Y1 (ja) * 1974-06-17 1977-01-06
JPS5895689U (ja) * 1981-12-22 1983-06-29 富士通株式会社 プリント板誤插着防止機構
JPS6355571U (ja) * 1986-09-30 1988-04-14
JPH0246369U (ja) * 1988-09-22 1990-03-29
JPH06244573A (ja) * 1993-02-17 1994-09-02 Sony Corp 電子装置
JPH08139470A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Nec Shizuoka Ltd プリント配線基板固定構造
JPH10214665A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Amp Japan Ltd 表面実装型コネクタ及びそれに使用されるプローブピン

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52231Y1 (ja) * 1974-06-17 1977-01-06
JPS5895689U (ja) * 1981-12-22 1983-06-29 富士通株式会社 プリント板誤插着防止機構
JPS6355571U (ja) * 1986-09-30 1988-04-14
JPH0246369U (ja) * 1988-09-22 1990-03-29
JPH06244573A (ja) * 1993-02-17 1994-09-02 Sony Corp 電子装置
JPH08139470A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Nec Shizuoka Ltd プリント配線基板固定構造
JPH10214665A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Amp Japan Ltd 表面実装型コネクタ及びそれに使用されるプローブピン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7513786B2 (en) Connector, circuit board and electronic apparatus
US6338631B1 (en) Electrical coupler for detachable interconnection between a main unit and an external unit
JP3838269B1 (ja) 電気接続箱
JP2006187050A (ja) ジャンクションブロック
JPH08330032A (ja) 基板用コネクタ
JPH10289769A (ja) 電気コネクタ
KR20030065344A (ko) 게이지의 사용에 의하여 접촉 단자의 평평함을 쉽게점검하도록 하는 구조를 갖는 표면-장착 가능한 커넥터 및게이지
EP2346116B1 (en) Terminal block
US7094073B2 (en) Relay connection circuit and relay connector
US6077114A (en) Electric connector set
JP2002280698A (ja) プリント基板斜め方向相互接続構造
JP4331990B2 (ja) コネクタおよびそれを用いた液晶表示装置
JPH11144801A (ja) コネクタ
WO2019003057A1 (en) CONNECTOR AND CONNECTOR ASSEMBLY
JP2001041975A (ja) コンタクトプローブ装置および回路基板検査装置
JP3432378B2 (ja) コネクタの固定構造
JPH0785910A (ja) コネクタ
JP2001266977A (ja) サブ基板固定具及びサブ基板固定構造
JPH11195460A (ja) ケーブル付コネクタ
US6976883B2 (en) Adaptor apparatus and method for interchanging smoke alarms
JPH0562742A (ja) 基板用接続コネクタ
JP2000323222A (ja) ケーブルコネクタ
JPH09129326A (ja) 両極コネクタ
JPH08222875A (ja) 電子機器のアース構造
JP2003168505A (ja) 平型柔軟ケーブル用コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100602