JP2002279302A - 通信販売装置及び方法 - Google Patents

通信販売装置及び方法

Info

Publication number
JP2002279302A
JP2002279302A JP2001079488A JP2001079488A JP2002279302A JP 2002279302 A JP2002279302 A JP 2002279302A JP 2001079488 A JP2001079488 A JP 2001079488A JP 2001079488 A JP2001079488 A JP 2001079488A JP 2002279302 A JP2002279302 A JP 2002279302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
data
data processing
information
processing means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001079488A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikumi Inokuchi
育美 井ノ口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001079488A priority Critical patent/JP2002279302A/ja
Publication of JP2002279302A publication Critical patent/JP2002279302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】顧客の身体に合ったサイズを選定し、通信販売
の利用効率を向上させることのできる通信販売装置及び
方法を提供することを目的とする。 【解決手段】顧客の身体形状を3次元的に測定された3
次元形状データを生成・記録・送信すると共に商品発注
情報を送信するデータ処理手段と、商品の3次元形状デ
ータを含む商品情報が管理されたデータベースを有し、
データ処理手段からの3次元形状データとデータベース
に登録されている商品情報とを照合し、照合により適合
した商品情報をデータ処理手段に提供する提供手段と、
データ処理手段からの発注情報を基に商品の形状を生成
する生成手段とを有し、提供手段から提供される商品情
報を基に、データ処理手段により発注情報を送信し、生
成手段により生成された商品を製造、販売する。これに
より、顧客は顧客の身体形状に合った商品の購入が可能
となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信販売装置及び
方法に係り、特に通信ネットワークを介して、遠隔地に
いる顧客が衣類、靴、装身具等身体に装着して使用する
商品を通信販売により購入する通信販売装置及び方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、衣類、靴、装身具等身体に装着し
て使用する商品の販売は、大別して、店頭で販売する場
合と、カタログ等の既存メディアおよびインターネット
等の新規メディアによる通信販売が存在する。前者の店
頭での販売において、顧客が実際に商品を見たり触った
りして購入できる一方、店舗まで出向いていかなければ
ならず店舗から離れたところに居住する消費者にとって
不便な販売方法である。後者の通信販売において、一般
の通信手段ならびに配送手段を利用した方法なので、店
舗から離れた所に居住する消費者向きの販売方法であ
る。
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、後者の
通信販売において、カタログ等で示される商品情報が十
分でないために、購入を希望していた商品と異なる商品
を選定・ 購入してしまう危険性がある。特に、衣類、
靴等の身体に装着して使用する商品は、サイズが適合し
ない場合は使用に耐えないため、これらの商品を通信販
売で購入しようとする消費者の購買意欲を低下させると
いう問題点があった。
【0003】また、一般に商品の外観は、カタログ冊子
においては写真、インターネット上では静止画または動
画によって表示される。これらと文字情報による寸法情
報をあわせて顧客自身が商品のサイズを選定する方法が
一般にとられているが、最適なサイズを選定するのは難
しいという問題点があった。
【0004】また、身体形状の計測自体は人手を介して
実施するため、販売元から計測のための要員を必要と
し、また、計測するための器材を運ばなければならない
という問題点があった。
【0005】よって、本発明は、上記の問題点を解決
し、身体に装着して使用する商品を通信販売により購入
する場合に顧客の身体に合ったサイズを選定し、通信販
売の利用効率を向上させることのできる通信販売装置及
び方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明によ
れば、ネットワークを介して、衣類や装身具など身体に
装着する商品を顧客に販売する通信販売装置において、
顧客の利用しやすい店舗に設置され、顧客の身体形状を
3次元的に測定された3次元形状データを生成・記録・
送信すると共に商品発注情報を送信するデータ処理手段
と、商品を販売する販売元に配置され、商品の3次元形
状データを含む商品情報が管理されたデータベースを有
し、データ処理手段からの3次元形状データとデータベ
ースに登録されている商品情報とを照合し、照合により
適合した商品情報をデータ処理手段に提供する提供手段
と、商品を販売する販売元に配置され、データ処理手段
からの発注情報を基に商品の形状を生成する生成手段と
を有し、提供手段から提供される商品情報を基に、デー
タ処理手段により発注情報を送信し、生成手段により生
成された商品を製造、販売することにより、データ処理
手段を顧客の居住する近隣の場所に設置するため、顧客
は顧客の身体形状に合った商品の購入が可能となり、ま
た、遠方の店頭まで足を運ぶ手間を省くことができる。
【0007】請求項2記載の発明によれば、請求項1に
おいて、データ処理手段により生成、記録された3次元
形状データを他の情報処理装置で使用して商品発注情報
を送信することにより、顧客の自宅の情報処理装置を用
いて顧客の身体サイズに適合した商品を選定、購入する
ことができ、顧客の通信販売利用を促進することができ
る。
【0008】請求項3記載の発明によれば、請求項1ま
たは2において、データ処理手段は、3次元形状データ
と提供手段により提供された商品情報とを合成し、3次
元的に表示することにより、顧客が従来の通信販売では
不可能だった試着に相当するチェックを商品購入前に視
覚的に行えるため、より納得のいく商品選びが可能にな
る。
【0009】請求項4記載の発明によれば、請求項1乃
至3において、データ処理手段は、身体形状が変化した
ときの3次元形状データと商品情報を合成して表示する
ことにより、顧客の身体形状が変化した場合の具体的な
画像として閲覧することができる。
【0010】請求項5記載の発明によれば、請求項1乃
至4において、データ処理手段は、3次元形状データ及
び発注条件を提供手段に送信し、提供手段のデータベー
スに登録されている商品と3次元形状データ及び発注条
件とを照合し、照合結果を表示することにより、顧客が
複数のショッピングサイトをアクセスすることなく、簡
便に条件に適合した商品選びが可能となる。
【0011】請求項6記載の発明によれば、請求項1乃
至5において、提供手段は、データ処理手段からの3次
元形状データを基に商品の製造に必要な寸法データを抽
出し、該寸法データからオーダーメイドの製品を製造す
ることにより、採寸の手間が軽減され、かつ採寸が正確
に行われるため、より顧客の身体サイズに適合した商品
を製造することができる。
【0012】請求項7記載の発明によれば、請求項1乃
至5において、生成手段は、データ処理手段からの発注
情報を基に商品の製造に必要な寸法データを抽出し、該
寸法データからオーダーメイドの製品を製造することに
より、採寸の手間が軽減され、かつ採寸が正確に行われ
るため、より顧客の身体サイズに適合した商品を製造す
ることができる。
【0013】請求項8記載の発明によれば、請求項1乃
至7において、データ処理手段により生成された3次元
形状データをラピッドプロトタイピングの手法によって
生成することにより、実際の身体形状にきわめて近い形
状の型を生成できるので、より顧客のサイズに適合した
商品を製造することができる。
【0014】請求項9記載の発明によれば、請求項1乃
至8において、提供手段は、データベースにサイズ情報
を3次元ソリッドのデータ形式で保持することにより、
2つの3次元ソリッドモデルの包含関係を調べることが
でき、商品のサイズが顧客に適合するかどうかを正確に
判定することができる。
【0015】請求項10記載の発明によれば、ネットワ
ークを介して、衣類や装身具など身体に装着する商品を
顧客に販売する通信販売方法において、顧客の利用しや
すい店舗に設置され、顧客の身体形状を3次元的に測定
された3次元形状データを生成・記録・送信すると共に
商品発注情報を送信するデータ処理手段と、商品を販売
する販売元に配置され、商品の3次元形状データを含む
商品情報が管理されたデータベースを有し、データ処理
手段からの3次元形状データとデータベースに登録され
ている商品情報とを照合し、照合により適合した商品情
報をデータ処理手段に提供する提供手段と、商品を販売
する販売元に配置され、データ処理手段からの発注情報
を基に商品の形状を生成する生成手段とを有し、提供手
段から提供される商品情報を基に、データ処理手段によ
り発注情報を送信し、生成手段により生成された商品を
製造、販売することにより、データ処理手段を顧客の居
住する近隣の場所に設置するため、顧客は顧客の身体形
状に合った商品の購入が可能となり、また、遠方の店頭
まで足を運ぶ手間を省くことができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施形態を説明する。
【0017】図1に、本発明の一実施例における通信販
売装置のネットワーク構成図を示す。図1において、通
信販売装置は、コンビニエンスストア10、顧客自宅2
0、販売元30、製造元40とで通信販売が行われる。
コンビニエンスストア10では、パーソナルコンピュー
タ(以下PC)12と3次元身体形状測定装置11とが
接続され、顧客が3次元身体形状測定装置11で測定し
た身体形状データをPC12によりフロッピー(登録商
標)ディスク等に保管して通信販売で商品を購入する際
に利用する。顧客は、PC12により販売元30から送
信された商品データと身体形状データとの合成イメージ
データを表示し、商品の発注を行う。
【0018】また、顧客自宅20では、持ち帰った身体
形状データをPC21で通信販売にで商品を購入する際
に利用する。顧客は、販売元30から送信された商品デ
ータと身体形状データとの合成イメージデータを表示
し、商品の発注を行う。販売元30では、サーバー36
と商品管理データーベース31が接続されている。サー
バー36は、PC12またはPC21から送信された身
体形状データを基に、商品管理データーベース31から
検索して取り出した商品データとを合成して、合成デー
タをPC12、21に送信する。また、PC12、21
からの発注情報を、製造元40のPC42に発注する。
製造元40では、PC42と型生成装置41とが接続さ
れ、販売元30のサーバー36から供給された発注情報
を基に、型生成装置41により顧客の身体形状データに
合った生産に必要な型を生成して商品を受注生産し、そ
の商品を顧客へ発送する。以下、上記通信販売について
具体的に説明する。
【0019】顧客は、コンビニエンスストア10等の最
寄りの店舗に設置してある身体形状測定装置11を使用
して、顧客自身の身体の形状データを測定・記録する。
身体形状測定の手段としては、特開2000−1378
08号「3次元物体認識方法」や特願平11−0228
94号「点群モデルからのボリュームモデル生成法」等
の技術を採用することにより、3次元ソリッド形式の身
体形状データを取得することが考えられる。この身体形
状データはPC12によりフロッピーディスク等に保管
して自宅に持ち帰り、必要に応じて何回でも利用可能で
ある。
【0020】また、顧客は、自宅のPC21に組み込ま
れているインターネット接続ソフトウェアを用いて販売
元30の通信販売用ホームページにアクセスする。通信
販売用ホームページ上では、下記のサービスを実施して
おり、顧客は希望するサービスを選択し、サービスを受
けるために必要な情報及び身体形状データを、このホー
ムページが指定するところの宛先へ送信する。通信販売
用ホームページで実施しているサービスの例としては、
下記のものが想定できる。 通信販売のホームページが既成サイズの衣類等を取り
扱う場合、顧客の身体サイズに適合した商品の検索およ
び発注。 通信販売のホームページがオーダーメイドによる受注
生産を請け負うサイトである場合、オーダーメイドの発
注。 顧客が商品を装着した状態の3次元合成イメージの閲
覧。 この通信販売用ホームページ上で示されるアドレスに対
して、測定済みの身体形状データならびに希望する商品
固有の番号を送信する。このプロセスは、一般のPCで
十分実現可能な機能であるので、顧客は自身が保有する
PCを使用してもよいし、最寄りの店舗、店頭の身体形
状測定装置に接続しているPCを利用して行ってもよ
い。身体形状測定装置11の利用ならびに販売元へのイ
ンターネット接続に対して、設置場所である店舗は顧客
に対して課金することができる。なお、身体形状測定装
置11の設置場所に関しては、コンビニエンスストアの
ほか一般の小売店店舗や自治体の公共施設等の設置も可
能である。顧客の居住する地区の近隣にあることがその
条件である。また、特定の場所に常設するのではなく、
身体形状測定装置およびそれに接続するPCを自動車等
に積載し、多数の人が集まる場所(会社、学校、公共施
設等)で測定を行うことも可能である。
【0021】このように、顧客が最寄りの店舗に設置さ
れた身体部位の3次元測定装置を利用することにより、
専門の販売員の手を借りることなく、正確な身体形状の
3次元データを取得でき、顧客自身に合った商品を通信
販売で購入することができる。
【0022】また、コンビニエンスストア等設置場所を
提供する者にとってのメリットは、設備使用に対して課
金したり設置料金を販売元に請求するなどの収入が見込
めるほか、顧客が店舗を訪れることにより、その店舗の
集客効果も期待できる。
【0023】また、販売元30は、下記機能を有するサ
ーバー36を保有している。サーバー36は、顧客から
送信されてくる身体形状データを入力し、算出される結
果に基づいた対応を行う。 身体形状データと商品の形状データを重ね合わせ、そ
の包含関係を計算することにより顧客のサイズに適合し
た商品を検索する。 購買希望者の身体形状データと、顧客が選定した商品
の形状データを用いて、購買希望者が商品を装着した形
状を合成し、コンピュータグラフィックスの手法を用い
て3次元的な合成イメージを生成し、顧客に提示する。
顧客は閲覧ソフトを用いてこの合成イメージを閲覧する
ことができる。 身体形状データを、一般のCAD等で用いられる3次
元データ形式によって表現することにより、実測の身体
形状データを顧客が閲覧ソフト上で変形できるようにし
ておき、身体形状が変化した場合の容貌も合成イメージ
として提示できる。
【0024】上記およびで説明の機能は、インター
ネット閲覧ソフトに組み込み可能なプラグインソフトウ
ェアとして実現可能である。プラグインソフトウェア
は、販売元30のホームページ等で配布することが考え
られる。このように、身体形状を3次元データとして扱
うことで、様々な角度から外観をチェックでき、正確な
サイズを選定することができる。
【0025】また、このような3次元形状データおよび
その変形・表示ソフトウェアの利用により、顧客の身体
形状が変化した場合を想定した上で商品を選定すること
ができる。具体的には、3cmウェストサイズが細くな
った場合に選定した服を着用するとどうなるかを、具体
的な画像として閲覧することができる。
【0026】また、商品管理データベースに顧客のサイ
ズ情報を3次元ソリッドデータとして格納することによ
り、顧客の3次元身体形状データの大小比較を行うこと
ができ、従って、適合するサイズの商品を選定すること
ができる。ここで商品のサイズ情報は、該当するサイズ
の商品を着用しうる標準的な身体形状データとする。
【0027】また、ショッピングモールサイトにアクセ
スした場合、データベースに登録されている商品と3次
元形状データ及び発注条件とを照合し、照合結果を表示
することにより、顧客は複数のショッピングサイトをア
クセスすることなく、簡便に条件に適合した商品選びが
可能となる。ショッピングモールサイトを運営するもの
にとっては、本実施例に適用によりアクセス数を増やす
ことにつながり、結果収益増が見込める。また、本発明
を利用するユーザーの動向を調査することにより、市場
動向の把握につなげることも可能である。
【0028】製造元40は、下記機能を有するPC42
及び型生成装置41を保有しており、販売元30を介し
て顧客から送信されてくる身体形状データをPC42に
入力し、身体形状データを基に型生成装置41で生産に
必要な型を生成することにより、効率よく受注生産を行
うことができる。 3次元の身体形状データから、衣服等製作に必要な寸
法データを抽出する。 3次元の身体形状データをコンピュータに組み込まれ
たCAMソフトに入力、ラピッドプロトタイピングの手
法により、製品の生産に必要な型を生成、これに基づい
て商品を製造する。
【0029】また、販売元30におけるサービスの応用
例としては、インターネット上のショッピングモール向
けのサービスにおいて適応可能である。ショッピングモ
ールに加盟しているオンラインショップは、上記販売元
と同様のサーバーを有しているものとする。ショッピン
グモールのホームページにおいて、購買希望者が身体の
3次元データならびに購入希望商品の条件(色、形状、
材質等商品の属性ならびに価格など)を入力すると、こ
のホームページに直結したサーバーが各オンラインショ
ップの商品管理データベースを参照し、条件にあった組
み合わせの商品を提示する。
【0030】これにより、従来ありがちであったサイズ
違いによる返品の危険性を大幅に縮小するため、顧客の
通信販売利用を促進することができる。販売元・製造元
の立場からみると、返品が少なくなるため、返品による
コスト発生を抑えることができる。
【0031】
【発明の効果】本発明の通信販売装置及び方法によれ
ば、身体に装着して使用する商品を通信販売により購入
する場合に顧客の身体に合ったサイズを選定し、通信販
売の利用効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における通信販売装置のネッ
トワーク構成図を示す。
【符号の説明】
11 3次元身体形状装置 12、21、42 PC 31 商品管理データベース 36 サーバー 41 型生成装置

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークを介して、衣類や装身具な
    ど身体に装着する商品を顧客に販売する通信販売装置に
    おいて、 前記顧客の利用しやすい店舗に設置され、前記顧客の身
    体形状を3次元的に測定された3次元形状データを生成
    ・記録・送信すると共に商品発注情報を送信するデータ
    処理手段と、 前記商品を販売する販売元に配置され、商品の3次元形
    状データを含む商品情報が管理されたデータベースを有
    し、前記データ処理手段からの前記3次元形状データと
    前記データベースに登録されている前記商品情報とを照
    合し、照合により適合した商品情報を前記データ処理手
    段に提供する提供手段と、 前記商品を販売する販売元に配置され、前記データ処理
    手段からの前記発注情報を基に商品の形状を生成する生
    成手段とを有し、 前記提供手段から提供される前記商品情報を基に、前記
    データ処理手段により前記発注情報を送信し、前記生成
    手段により生成された商品を製造、販売することを特徴
    とする通信販売装置。
  2. 【請求項2】 前記データ処理手段により生成、記録さ
    れた前記3次元形状データを他の情報処理装置で使用し
    て商品発注情報を送信することを特徴とする請求項1記
    載の通信販売装置。
  3. 【請求項3】 前記データ処理手段は、前記3次元形状
    データと前記提供手段により提供された前記商品情報と
    を合成し、3次元的に表示することを特徴とする請求項
    1又は2記載の通信販売装置。
  4. 【請求項4】 前記データ処理手段は、身体形状が変化
    したときの3次元形状データと前記商品情報を合成して
    表示することを特徴とする請求項1乃至3いずれか一項
    記載の通信販売装置。
  5. 【請求項5】 前記データ処理手段は、前記3次元形状
    データ及び発注条件を前記提供手段に送信し、前記提供
    手段の前記データベースに登録されている商品と前記3
    次元形状データ及び発注条件とを照合し、照合結果を表
    示することを特徴とする請求項1乃至4いずれか一項記
    載の通信販売装置。
  6. 【請求項6】 前記提供手段は、前記データ処理手段か
    らの前記3次元形状データを基に商品の製造に必要な寸
    法データを抽出し、該寸法データからオーダーメイドの
    製品を製造することを特徴とする請求項1乃至5いずれ
    か一項記載の通信販売装置。
  7. 【請求項7】 前記生成手段は、前記データ処理手段か
    らの前記発注情報を基に商品の製造に必要な寸法データ
    を抽出し、該寸法データからオーダーメイドの製品を製
    造することを特徴とする請求項1乃至5いずれか一項記
    載の通信販売装置。
  8. 【請求項8】 前記データ処理手段により生成された前
    記3次元形状データをラピッドプロトタイピングの手法
    によって生成することを特徴とする請求項1乃至7いず
    れか一項記載の通信販売装置。
  9. 【請求項9】 前記提供手段は、前記データベースにサ
    イズ情報を3次元ソリッドのデータ形式で保持すること
    を特徴とする請求項1乃至8いずれか一項記載の通信販
    売装置。
  10. 【請求項10】 ネットワークを介して、衣類や装身具
    など身体に装着する商品を顧客に販売する通信販売方法
    において、 前記顧客の利用しやすい店舗に設置され、前記顧客の身
    体形状を3次元的に測定された3次元形状データを生成
    ・記録・送信すると共に商品発注情報を送信するデータ
    処理手段と、 前記商品を販売する販売元に配置され、商品の3次元形
    状データを含む商品情報が管理されたデータベースを有
    し、前記データ処理手段からの前記3次元形状データと
    前記データベースに登録されている前記商品情報とを照
    合し、照合により適合した商品情報を前記データ処理手
    段に提供する提供手段と、 前記商品を販売する販売元に配置され、前記データ処理
    手段からの前記発注情報を基に商品の形状を生成する生
    成手段とを有し、 前記提供手段から提供される前記商品情報を基に、前記
    データ処理手段により前記発注情報を送信し、前記生成
    手段により生成された商品を製造、販売することを特徴
    とする通信販売方法。
JP2001079488A 2001-03-19 2001-03-19 通信販売装置及び方法 Pending JP2002279302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001079488A JP2002279302A (ja) 2001-03-19 2001-03-19 通信販売装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001079488A JP2002279302A (ja) 2001-03-19 2001-03-19 通信販売装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002279302A true JP2002279302A (ja) 2002-09-27

Family

ID=18935929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001079488A Pending JP2002279302A (ja) 2001-03-19 2001-03-19 通信販売装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002279302A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010503914A (ja) * 2006-09-14 2010-02-04 マイシェープ インコーポレイテッド 消費者に対する衣類のフィット性のマッチング
WO2017026021A1 (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 株式会社sizebook 商品情報提供サーバ装置、商品情報提供方法、及び、商品情報提供プログラム
JP2018124946A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 有限会社Primavera 3dボディスキャナーと型紙自動作成ソフトを使ったアパレルのビジネスモデル
WO2023053935A1 (ja) * 2021-09-29 2023-04-06 株式会社Zozo 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010503914A (ja) * 2006-09-14 2010-02-04 マイシェープ インコーポレイテッド 消費者に対する衣類のフィット性のマッチング
WO2017026021A1 (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 株式会社sizebook 商品情報提供サーバ装置、商品情報提供方法、及び、商品情報提供プログラム
JP6140363B1 (ja) * 2015-08-07 2017-05-31 株式会社sizebook 商品情報提供サーバ装置
JP2018124946A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 有限会社Primavera 3dボディスキャナーと型紙自動作成ソフトを使ったアパレルのビジネスモデル
WO2023053935A1 (ja) * 2021-09-29 2023-04-06 株式会社Zozo 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2023049389A (ja) * 2021-09-29 2023-04-10 株式会社Zozo 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10002383B2 (en) Viewing images for review in merged image form and with parameter-based image processing
US20060031128A1 (en) System and associated method of marketing customized articles of clothing
US20090018926A1 (en) Web-based virtual clothing coordinator including personal mannequin with customer-directed measurements, image modification and clothing
US20140108208A1 (en) Personalized virtual shopping assistant
JP2002288482A (ja) 服飾情報サーバ装置及び服飾情報管理方法
JP2000099577A (ja) インタ―ネットサイトにカスタマ構成マシ―ンを提供する方法および装置
KR20190111548A (ko) 공간 이미지에 적합한 추천 상품의 매칭 시스템
JP2004029909A (ja) 商品案内装置およびプログラム
JP2001155088A (ja) 材料発注システム、材料発注管理装置、材料発注端末装置、仲介装置、及び記録媒体
KR101563617B1 (ko) 사용자의 인체모형을 이용한 시뮬레이션 서비스 제공 방법
JP2002259757A (ja) 販売価格提示サービスシステム
JP2002279302A (ja) 通信販売装置及び方法
US20030033219A1 (en) Method for supporting to select products and server for supporting to select products
KR101656055B1 (ko) 사용자가 조회한 상품 리스트 제공 방법 및 장치
KR101644172B1 (ko) 고객이 구매하여 제공하는 상품 관련 이미지 또는 영상 정보에 기초한 상품 판매 방법
JP2019095897A (ja) 商品提供サーバ及び商品定期提供システム
JP2002373266A (ja) ファッション商品のコーディネート販売システム及び方法
JP2002373275A (ja) 顧客識別型商品推奨販売システム
JP2003288641A (ja) 商品販売方法およびシステム
KR20050114020A (ko) 가상착용서비스를 이용한 의류관련 상품 판매시스템 및 방법
US20170024796A1 (en) Systems and processes for sizing apparel items from a plurality of product offerings
JP2002109261A (ja) ネットショッピングシステムおよびサーバコンピュータならびに顧客用端末装置
JP2001338093A (ja) 販売情報供給システム
KR20070099337A (ko) 지역가맹점을 이용한 전자상거래 시스템 및 방법
JP2003030496A (ja) ネットワーク上のコーディネートシステムおよびその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080527