JP2002278881A - 電子メール送信システムおよび方法ならびに電子メール送信用記録媒体 - Google Patents

電子メール送信システムおよび方法ならびに電子メール送信用記録媒体

Info

Publication number
JP2002278881A
JP2002278881A JP2001074219A JP2001074219A JP2002278881A JP 2002278881 A JP2002278881 A JP 2002278881A JP 2001074219 A JP2001074219 A JP 2001074219A JP 2001074219 A JP2001074219 A JP 2001074219A JP 2002278881 A JP2002278881 A JP 2002278881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
file
transmission
data
data file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001074219A
Other languages
English (en)
Inventor
Riichi Takiguchi
利一 瀧口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Geotechnologies Inc
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Increment P Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp, Increment P Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2001074219A priority Critical patent/JP2002278881A/ja
Publication of JP2002278881A publication Critical patent/JP2002278881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子メールの送信を行う場合に、送信先の情
報管理が容易で小回りの利き、さらに小規模のビジネス
形態等においても利用することが出来る電子メール送信
システムを提供する。 【解決手段】 端末機10に、メールアドレスデータを
含む顧客に関する個別情報が記録された顧客データファ
イルFを蓄積する顧客データベース10Aと、入力され
る任意の検索条件に基づいて顧客データベース10Aか
ら検索条件に適合する顧客データファイルFを読み出す
読出手段と、この読出手段によって読み出された一また
は複数の顧客データファイルFにそれぞれ含まれている
メールアドレスデータを所要のメール本文に付加して一
または複数の電子メールファイルf1,f2,f3…を
作成するメール作成手段とが備えられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、複数の宛先に電
子メールの送信を行う電子メール送信システム、およ
び、この電子メース送信システムによって複数の宛先に
電子メールの送信を行う方法,この電子メース送信シス
テムにおいて複数の宛先への電子メールの送信処理を行
うプログラムが格納された電子メール送信用記録媒体に
関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】図6は、例えば営業や
広報活動,各種ユーザサポート情報の提供などを目的と
する電子メールを複数の宛先に配信するために、企業等
に設置された従来の電子メール送信システムを示してい
る。
【0003】この従来の電子メール送信システムS’
は、例えば、ダイレクトメール(DM)やメールマガジ
ンなどの電子メールによる配信サービスを行っている企
業内等において、電子メールの配信を行う顧客などの電
子メールアドレスを含む顧客情報や配信するメールの内
容データなどの各種情報を蓄積するデータベースサーバ
1と、インターネットIにアクセスしてクライアント端
末機Tに電子メールを送信するメールサーバ2と、電子
メール配信を行う配信先の登録や配信要求を行う端末機
3が、互いにLANによって接続されることにより構成
されている。
【0004】そして、この従来の電子メール送信システ
ムSは、営業員や広報担当者,ユーザサポート担当者な
どが、端末機3から電子メールの配信先や配信するメー
ルの内容データの検索を行って、その電子メールの配信
要求を行うと、データベースサーバ1において、蓄積さ
れている顧客情報のなかから検索条件に適合する顧客情
報の検索がなされ、その検索によって顧客情報とメール
の内容データが読み出されると、メールサーバ2が、イ
ンターネットIにアクセスして、読み出された各顧客情
報に基づいてそのメールアドレスのクライアント端末機
Tに、内容データを含む電子メールの配信をそれぞれ行
うようになっている。
【0005】ここで、企業のなかには、各営業員などが
それぞれ個別の顧客を有していて、各自でその顧客の管
理などを行っている場合がある。
【0006】このような場合、上記のような従来の電子
メール送信システムでは、各自が管理している顧客に対
して電子メール配信サービスを行うための顧客情報は、
何れもデータベースサーバ1に登録されて保存されるた
めに、データベースサーバ1に各営業員などが各員毎に
個別のデータベースを構築したり、また、そのデータベ
ースから顧客情報を読み出したりするなどの操作が煩わ
しく、小回りの利く顧客管理が難しいといった問題が発
生する。
【0007】また、近年のビジネス形態の多様化にとも
なって、企業内起業家やSOHOなどの比較的小規模な
ビジネス形態において、電子メール配信サービスを行う
ようなケースが増加してきている。
【0008】このような比較的小規模なビジネス形態に
おいて、上記のようなデータベースサーバ1とメールサ
ーバ2,端末機3が互いにLANによって接続される従
来のような電子メール送信システムを構成することは、
費用やシステム管理などの運用面において適当ではない
という問題がある。
【0009】この発明は、上記のような従来の電子メー
ル送信システムが有している問題点を解決するために為
されたものである。
【0010】すなわち、この発明は、電子メールの配信
を行う場合に、送信先の情報管理が容易で小回りが利く
とともに比較的小規模なビジネス形態においても使用す
ることが出来る電子メール送信システムを提供すること
を第1の目的とする。
【0011】さらに、この発明は、上記予算管理システ
ムによる電子メール送信方法を提供することを第2の目
的とする。
【0012】さらに、この発明は、上記予算管理システ
ムに使用される電子メール送信用記録媒体を提供するこ
とを第3の目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】第1の発明による電子メ
ール送信システムは、上記第1の目的を達成するため
に、電子メール送信装置に、メールアドレスデータを含
む電子メール受信者に関する個別情報が記録されたデー
タファイルを蓄積するメール受信者データベースと、入
力される任意の検索条件に基づいて前記メール受信者デ
ータベースから検索条件に適合するデータファイルを読
み出す読出手段と、この読出手段によって読み出された
一または複数のデータファイルにそれぞれ含まれている
メールアドレスデータを所要のメール本文に付加して一
または複数のメールファイルを作成するメール作成手段
とが備えられていることを特徴としている。
【0014】この第1の発明による電子メール送信シス
テムは、マイクロコンピュータ等の電子メール送信装置
に備えられたメール受信者データベースに、電子メール
の受信者、例えば商品案内等の電子メールの配信サービ
スを受ける顧客等のメールアドレスを含む個人情報が記
入されることによってあらかじめ作成されたデータファ
イルが登録されて蓄積される。
【0015】そして、この電子メール送信システムのユ
ーザが、メール受信者データベースに登録されている電
子メール受信者のなかから、送信しようとする電子メー
ルの内容に適合する電子メール受信者を選択して送信を
行おうとする場合に、その電子メールの内容に適合する
電子メール受信者の選択を行うために任意に設定した検
索条件を電子メール送信装置に入力すると、この入力さ
れた検索条件に基づいて、読出手段が、メール受信者デ
ータベースに登録されているデータファイルの中から検
索条件に適合する電子メール受信者のデータファイルが
検索されて読み出される。
【0016】次に、この読出手段によって読み出された
一または複数のデータファイルにそれぞれ含まれている
メールアドレスデータが、メール作成手段によって、あ
らかじめ用意されている一または複数の所要のメール本
文に付加されて、メールアドレスデータ毎にメールファ
イルが作成される。
【0017】このようにして作成された各メールファイ
ルは、電子メール送信装置からインターネット等のコン
ピュータネットワークを介して、それぞれのメールファ
イルに付加されたメールアドレス宛にそれぞれ送信され
る。
【0018】以上のように、上記第1の発明によれば、
電子メール送信装置が、メールアドレスデータを含む電
子メール受信者のデータファイルが蓄積されたメール受
信者データベースを備え、このメール受信者データベー
スから任意の条件によって電子メールの送信を行う電子
メール受信者が検索されて電子メール送信が行われるの
で、電子メール受信者の情報管理が容易で小回りが利
き、さらに、小規模なビジネス形態等においても容易に
使用が出来るようになる。
【0019】そして、検索された各データファイルのメ
ールアドレス毎にメールファイルが作成されて送信され
るので、宛先にCCやBCCを使用する場合のように、
同時に電子メールの送信を行った他の人のメールアドレ
スが知られたり、また、他の人にも同様の内容のメール
が送られていることを知られたりする虞が無くなる。
【0020】さらに、各データファイルのメールアドレ
ス毎にメールファイルが作成されることによって、メー
ル本文をメールアドレス毎に変更することも可能にな
る。
【0021】第2の発明による電子メール送信システム
は、前記第1の目的を達成するために、第1の発明の構
成に加えて、前記メール受信者データベースに蓄積され
るデータファイルに、任意に設定が可能な電子メール受
信者に関する属性データの記録欄が設けられていること
を特徴としている。
【0022】この第2の発明による電子メール送信シス
テムによれば、メール受信者データベースに蓄積される
データファイルに設けられた任意に設定が可能な属性デ
ータの記録欄に、電子メール受信者の基本的な属性を拡
張する、例えば、「ニックネーム」や「家族の人数」,
「商品購買歴」,「入会年月日」等の拡張属性データが
記入される。
【0023】そして、この記録欄に記録された拡張属性
データの項目を任意に組み合わせることによって、送信
しようとする電子メールの内容に最も適合する電子メー
ル受信者を検索するための検索条件を設定することが出
来るようになる。
【0024】第3の発明による電子メール送信システム
は、前記第1の目的を達成するために、第1の発明の構
成に加えて、前記メール受信者データベースに蓄積され
るデータファイルに、そのデータファイルに基づいて作
成されるメールファイルの送信管理に関する管理情報の
記録欄が設けられていることを特徴としている。
【0025】この第3の発明による電子メール送信シス
テムによれば、メール受信者データベースに蓄積される
データファイルに設けられた管理情報の記録欄に、例え
ばそのデータファイルに基づいて作成されたメールファ
イルのメールIDや、このメールファイルを送信する際
に発生する送信エラーなどのメールファイルの送信管理
に関する管理情報が記録されて、次回の電子メールの送
信の際の送信管理に利用される。
【0026】第4の発明による電子メール送信方法は、
前記第2の目的を達成するために、電子メール送信装置
に、メールアドレスデータを含む電子メール受信者に関
する個別情報が記録されたデータファイルを蓄積するメ
ール受信者データベースを備え、この電子メール送信装
置に入力される任意の検索条件に基づいてメール受信者
データベースから検索条件に適合するデータファイルを
読み出し、この読み出された一または複数のデータファ
イルにそれぞれ含まれているメールアドレスデータを所
要のメール本文に付加して一または複数のメールファイ
ルを作成することを特徴としている。
【0027】この第4の発明による電子メール送信方法
によれば、マイクロコンピュータ等の電子メール送信装
置に備えられたメール受信者データベースに、電子メー
ルの受信者、例えば新商品案内等の電子メールの配信サ
ービスを受ける顧客等のメールアドレスを含む個人情報
が記入されることによってあらかじめ作成されたデータ
ファイルが登録されて蓄積される。
【0028】そして、この電子メール送信システムのユ
ーザが、メール受信者データベースに登録されている電
子メール受信者のなかから、送信しようとする電子メー
ルの内容に適合する電子メール受信者を選択して電子メ
ールの送信を行おうとする場合に、その電子メールの内
容に適合する電子メール受信者を検索するために任意に
設定した検索条件を電子メール送信装置に入力すると、
この入力された検索条件に基づいて、メール受信者デー
タベースに登録されているデータファイルの中から検索
条件に適合する電子メール受信者のデータファイルが検
索されて読み出される。
【0029】次に、この読み出された一または複数のデ
ータファイルにそれぞれ含まれているメールアドレスデ
ータが、あらかじめ用意されている一または複数の所要
のメール本文に付加されて、メールファイルがメールア
ドレスデータ毎に作成される。
【0030】そして、このようにして作成された各メー
ルファイルは、電子メール送信装置からインターネット
等のコンピュータネットワークを介して、それぞれのメ
ールファイルに付加されたメールアドレス宛にそれぞれ
送信される。
【0031】以上のように、上記第4の発明によれば、
電子メール送信装置に、メールアドレスデータを含む電
子メール受信者のデータファイルが蓄積されたメール受
信者データベースを備え、このメール受信者データベー
スから検索条件によって電子メールの送信を行う電子メ
ール受信者を任意に検索して電子メール送信を行うの
で、電子メール受信者の情報管理が容易で小回りが利き
く電子メールの配信サービスを行うことが出来るように
なる。
【0032】そして、検索された各データファイルのメ
ールアドレス毎にメールファイルが作成されて送信され
るので、宛先にCCやBCCを使用する場合のように、
同時に電子メールの送信を行った他の人のメールアドレ
スが知られたり,また、他の人にも同様の内容のメール
が送られていることを知られたりする虞が無くなる。
【0033】さらにまた、メールファイルが各データフ
ァイルのメールアドレス毎に作成されることによって、
メール本文をメールアドレス毎に変更することも可能に
なる。
【0034】第5の発明による電子メール送信方法は、
前記第2の目的を達成するために、第4の発明の構成に
加えて、前記メール受信者データベースに蓄積されるデ
ータファイルに、任意に設定が可能な電子メール受信者
に関する属性データの記録欄を設けて、この属性データ
の記録欄の項目を任意に組み合わせることによってデー
タファイルの検索条件を設定することを特徴としてい
る。
【0035】この第5の発明による電子メール送信方法
によれば、メール受信者データベースに蓄積されるデー
タファイルに設けられた任意に設定が可能な属性データ
の記録欄に、電子メール受信者の基本的な属性を拡張す
る、例えば、「ニックネーム」や「家族の人数」,「商
品購買歴」,「入会年月日」等の拡張属性データが記入
される。
【0036】そして、この記録欄に記録された拡張属性
データの項目の任意の組み合わせによって、送信しよう
とする電子メールの内容に最も適合する電子メール受信
者の検索を行うための検索条件を設定することが出来る
ようになる。
【0037】第6の発明による電子メール送信方法は、
前記第2の目的を達成するために、第4の発明の構成に
加えて、検索条件の入力によって検索されたデータファ
イルに含まれるメールアドレスデータ毎にメールファイ
ルを作成することを特徴としている。
【0038】この第6の発明による電子メール送信方法
によれば、メールファイルが、検索されたデータファイ
ルに含まれるメールアドレスデータ毎に別個に作成され
てそれぞれ送信されるので、宛先にCCやBCCを使用
する場合のように、同時に電子メールの送信を行った他
の人のメールアドレスが知られたり、また、他の人にも
同様の内容のメールが送られていることを知られたりす
る虞が無くなり、さらには、メール本文をメールアドレ
ス毎に変更することも可能になる 第7の発明による電子メール送信方法は、前記第2の目
的を達成するために、第4の発明の構成に加えて、前記
メール受信者データベースに蓄積されるデータファイル
に、そのデータファイルに基づいて作成されたメールフ
ァイルの送信エラーの回数を記録して、この送信エラー
の回数があらかじめ設定された回数に達したときにメー
ルファイルの送信を中止させることを特徴としている。
【0039】この第7の発明による電子メール送信方法
によれば、メールファイルの送信を行う際に、例えばメ
ールアドレスが誤っていたり電子メール送信受信者がそ
のメールアドレスを抹消しているなどの理由によって送
信エラーが発生すると、その送信エラーの回数が記録さ
れる。
【0040】そして、この送信エラーの回数が所定の設
定回数に達したときに、そのメールアドレスへのそれ以
後の電子メールの送信が中止される。
【0041】第8の発明による電子メール送信用記録媒
体は、前記第3の目的を達成するために、メールアドレ
スデータを含む電子メール受信者に関する個別情報が記
録されたデータファイルが蓄積されるメール受信者デー
タベースを備えた電子メール送信装置に装備される記録
媒体であって、入力される任意の検索条件に基づいてメ
ール受信者データベースから検索条件に適合するデータ
ファイルを読み出す手順と、この手順において読み出さ
れた一または複数のデータファイルにそれぞれ含まれて
いるメールアドレスデータを所要のメール本文に付加し
て一または複数のメールファイルを作成する手順とを含
む電子メール送信用プログラムが記録されていることを
特徴としている。
【0042】この第8の発明による電子メール送信用記
録媒体は、メール受信者データベースを備えたマイクロ
コンピュータ等の電子メール送信装置に装備される。
【0043】そして、この電子メール送信用記録媒体に
格納された電子メール送信用プログラムによって、入力
された検索条件に基づいて、電子メールの受信者、例え
ば新商品案内等の電子メールの配信サービスを受ける顧
客等のメールアドレスを含む個人情報が記入されること
によってあらかじめ作成されたデータファイルが蓄積さ
れているメール受信者データベースから、送信しようと
する電子メールの内容に適合する電子メール受信者のデ
ータファイルを検索して読み出す手順と、その次に、こ
の読み出された一または複数のデータファイルにそれぞ
れ含まれているメールアドレスデータを、あらかじめ用
意されている一または複数の所要のメール本文に付加し
て、そのメールアドレスデータ毎にメールファイルを作
成する手順が実行される。
【0044】そして、このようにして作成された各メー
ルファイルは、電子メール送信装置からインターネット
等のコンピュータネットワークを介して、それぞれのメ
ールファイルに付加されたメールアドレス宛にそれぞれ
送信される。
【0045】以上のように、上記第8の発明による電子
メール送信用記録媒体が電子メール送信装置に装備され
ることによって、電子メール受信者の情報管理が容易で
しかも小回りが利くようになり、また小規模なビジネス
形態等においても電子メールの配信を行うことが出来る
ようになる。
【0046】そして、検索された各データファイルのメ
ールアドレス毎にメールファイルが作成されて送信され
るので、宛先にCCやBCCを使用する場合のように、
同時に電子メールの送信を行った他の人のメールアドレ
スが知られたり、また、他の人にも同様の内容のメール
が送られていることを知られたりする虞が無くなる。
【0047】さらにまた、各データファイルのメールア
ドレス毎にメールファイルが作成されることによって、
メール本文をメールアドレス毎に変更することも可能に
なる。
【0048】第9の発明による電子メール送信用記録媒
体は、前記第3の目的を達成するために、第8の発明の
構成に加えて、前記電子メール送信用プログラムのメー
ルファイルを作成する手順において、メール受信者デー
タベースから読み出されたデータファイル毎にメールフ
ァイルを作成することを特徴としている。
【0049】この第9の発明による電子メール送信用記
録媒体は、この電子メール送信用記録媒体を装備した電
子メール送信装置によって、メールファイルが、検索さ
れたデータファイルに含まれるメールアドレスデータ毎
に別個に作成されて、それぞれ送信されるので、宛先に
CCやBCCを使用する場合のように、同時に電子メー
ルの送信を行った他の人のメールアドレスが知られた
り、また、他の人にも同様の内容のメールが送られてい
ることを知られたりする虞が無くなり、さらに、メール
本文をメールアドレス毎に変更することも可能になる。
【0050】第10の発明による電子メール送信用記録
媒体は、前記第3の目的を達成するために、第8の発明
の構成に加えて、前記電子メール送信用プログラムが、
メール受信者データベースに蓄積されたデータファイル
にそのデータファイルに基づいて作成されたメールファ
イルの送信エラーの回数を記録する手順と、この手順に
よって記録された送信エラーの回数があらかじめ設定さ
れた回数に達したときにメールファイルの送信を中止す
る手順とをさらに含んでいることを特徴としている。
【0051】この第10の発明による電子メール送信用
記録媒体は、この電子メール送信用記録媒体を装備した
電子メール送信装置によってメールファイルの送信を行
う際に、例えばメールアドレスが誤っていたり電子メー
ル送信受信者がそのメールアドレスを抹消しているなど
の理由によって送信エラーが発生すると、その送信エラ
ーの回数が記録される。
【0052】そして、この送信エラーの回数が所定の設
定回数に達したときに、そのメールアドレスへのそれ以
後の電子メールの送信が中止される。
【0053】
【発明の実施の形態】以下、この発明の最も好適と思わ
れる実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説
明を行う。
【0054】図1は、この発明による電子メール送信シ
ステムの実施形態の一例を示すシステム構成図である。
【0055】なお、以下においては、この図1の電子メ
ール送信システムが、例えば企業などにおいて、それぞ
れ個別の顧客を有している営業員や広報部員,ユーザサ
ポートスタッフなどがそれぞれの顧客に対して電子メー
ルの配信サービスを行うのに用いられる場合を例に挙げ
て説明を行う。
【0056】この図1において、電子メール送信システ
ムSは、営業員や広報部員,技術サポートスタッフなど
(以下、ユーザという)が電子メールの送信操作を行う
端末機10に、後述するような顧客情報が蓄積される顧
客データベース10Aが備えられている。
【0057】そして、この端末機10は、LANによっ
てメールサーバ11に接続され、このメールサーバ11
を介してインターネットIに接続されて、所要のクライ
アント端末機Tに電子メールの送信を行うようになって
いる。
【0058】図2は、顧客データベース10Aに蓄積さ
れる個々の顧客データファイルFを示す画面図である。
【0059】この顧客データファイルFには、顧客の基
本属性(個人情報)欄Faと、拡張属性記入欄Fbと、
システム管理情報記入欄Fcが設けられている。
【0060】そして、基本属性欄Faには、自動採番に
よって付される顧客IDの記入欄と、氏名,氏名(か
な),会社名,部署名,生年月日,性別,住所(郵便番
号,都道府県,市町村,建物名),電話番号,FAX番
号,メールアドレス,DM送付可否,Eメール送付可
否,メールタイプの記入欄が設けられている。拡張属性
欄Fbには、それぞれユーザによって任意に設定が可能
な項目の記入欄A〜Tが向けられている。
【0061】この拡張属性欄Fbの項目記入欄A〜T
は、例えば「ニックネーム」や「家族の人数」,「商品
購買歴」,「入会年月日」等の項目が任意に設定され
て、基本属性欄Faに記入される基本属性を拡張するこ
とにより、ユーザの利用目的に合わせた個人情報の管理
を可能にする。
【0062】そして、この拡張属性欄Fbの項目記入欄
A〜Tに記入される属性情報を利用して、後述するよう
な顧客の検索条件の設定やメール文章のカスタマイズな
どの処理を任意に行うことができるようになる。
【0063】システム管理情報欄Fcには、送信済みメ
ールID,禁止フラグ,開封フラグ,クリックフラグな
どの顧客データファイルFに基づいて送信される電子メ
ールに関する情報の記入欄が設けられている。
【0064】この顧客データファイルFは、端末機10
によって、ユーザが、基本属性欄Faの各記入欄に、各
顧客の個人データを記入し、さらに、拡張属性欄Fbに
ユーザが任意に設定した項目にそれぞれの事項を記入し
て作成し、登録を行うことによって、顧客データベース
10Aに蓄積される。
【0065】上記電子メール送信システムSは、端末機
10のハードディスクやCD−ROMドライブに装填さ
れるCD−ROMなどの記録媒体に格納された電子メー
ル送信アプリケーション・プログラムに従って、電子メ
ールの送信のための手順を実行する。
【0066】次に、端末機10において、記録媒体から
読み出された電子メール送信アプリケーション・プログ
ラムによって実行される電子メール送信の手順を、図3
および4に示されるフローチャートに基づいて説明す
る。
【0067】図3において、複数の顧客に電子メールの
送信を行う場合に、端末機10に顧客データの検索条件
を入力して(ステップs1)、顧客データベース10A
に登録されている顧客のなかから、送信しようとする電
子メールの内容に適合する顧客の検索を行って、その顧
客の顧客データファイルFを顧客データベース10Aか
ら読み出す(ステップs2)。
【0068】このステップs1において入力される検索
条件は、ユーザが、顧客データファイルFにおいて設定
されている個人情報の属性の中から、送信しようとする
電子メールの内容に最も適合する顧客が検索されるよう
に、任意に選択されて組み合わされることによって設定
される。
【0069】例えば、女性用品の広告メールを送信する
際に、「30代」の「女性」で「目黒区」に住み自社商
品の「購買歴がある」といった設定によって、検索条件
の設定が行われる。
【0070】次に、ステップs2において読み出された
複数の顧客データファイルFから、送信アドレスリスト
を作成した後(ステップs3)、この送信アドレスリス
トに基づいて、各顧客のメールアドレスデータを、図5
に示されるように、端末機10においてあらかじめ作成
されたりまたは文書データべースに登録されてこの文書
データべースから読み出されているメール本文にそれぞ
れ付加して、送信を行う顧客毎に、それぞれ電子メール
ファイルf1,f2,f3…を作成する(ステップs
4)。
【0071】なお、ステップs3において作成された送
信アドレスリストは、検索条件に対応する宛先グループ
として、任意の名称を付して保存しておくことにより、
同様の内容の電子メールを送信する際に,再度送信対象
者として簡単に呼び出すことができるようになる。
【0072】この顧客毎に作成された電子メールファイ
ルf1,f2,f3…のそれぞれのメール本文は、全て
同一内容のものでもよく、また、オリジナル文書に顧客
毎に修正を加えたものであってもよい。
【0073】そして、このようにして作成された各電子
メールファイルf1,f2,f3…にそれぞれメールI
Dを自動生成によって付加した後(ステップs5)、各
電子メールファイルf1,f2,f3…毎にその送信処
理を行う(ステップs6)。
【0074】図4は、このメール送信処理のルーチンを
示すフローチャートである。
【0075】この図4において、各電子メールファイル
f1,f2,f3…の作成が終了して、ユーザが端末機
10に対して送信要求の入力を行うと、送信アドレスリ
ストにリストアップされている顧客の顧客IDを順に取
り込んで(ステップs61)、この顧客IDに対応する
顧客データファイルFに禁止フラグが含まれているか否
かの判断を行ってゆく(ステップs62)。
【0076】この禁止フラグとは、例えば、後述するよ
うに過去の送信エラーの発生が所定の回数を越えたとき
などに、その顧客へのメール配信を行わないように顧客
データファイルFのシステム管理情報欄Fcに記入され
るフラグをいう。
【0077】そして、このステップs62において、禁
止フラグを有していると判断された顧客IDに対して
は、その顧客のメールアドレスへの電子メールの送信処
理を中止する。
【0078】また、禁止フラグを有していないと判断さ
れた顧客IDに対しては、その顧客IDの顧客データフ
ァイルFに、送信を行う電子メールのメールIDを記入
するなどのデータ処理を行って、顧客データベース10
Aに登録されている顧客データファイルFの更新を行う
(ステップs63)。
【0079】この後、その顧客のメールアドレスへの電
子メールファイルの送信を実行する(ステップs6
4)。
【0080】以上のような手順を送信アドレスリストに
リストアップされている各顧客のID毎に行い、全ての
顧客IDに対して処理が終了したか否かの判断を行って
(ステップs65)、処理が全て完了した後、一連のメ
ール送信処理を終了する。
【0081】なお、このメール送信を実行した後、顧客
データファイルFに記入された顧客のメールアドレスが
誤っている場合や、顧客がそのメールアドレスを抹消し
ているような場合などに、送信エラーが発生すると、端
末機10は、電子メール送信アプリケーション・プログ
ラムに従って、その送信エラーの記録を顧客データファ
イルFのシステム管理情報欄Fcに設けられた送信エラ
ーの回数の記入欄に記入を行う。
【0082】そして、この送信エラーの回数があらかじ
め設定された回数に達すると、自動的に禁止フラグを設
定する。
【0083】これによって、次に、この顧客の顧客デー
タファイルFが検索によって読み出されて、電子メール
の送信処理が行われる際に、前述したステップs62に
おいて禁止フラグが検出されることによって、その顧客
への電子メールの送信が事前に中止される。
【0084】なお、上記の電子メール送信システムの使
用対象者(ユーザ)としては、前述したような企業の営
業,広報,ユーザサポートなど顧客対応部員のほか、E
C事業者,会員事務局の会報発行担当者,電子メールを
多用するビジネスマンや一般ユーザなどが考えられ、ま
た、その用途としては、新商品案内等の顧客向けダイレ
クトメール,メールマガジンの配信,ユーザサポート用
のサービスメール,ECショップでの顧客コミュニケー
ション用メール,メールによる会報の発行,同好会のネ
ーツトワーク作り,友人同士のパーティー・コンパの案
内,グリーティングメール,年賀状メールなど、同時に
複数のメールアドレスに電子メールの送信を行うような
ほとんどの場合が考えられる。
【0085】そして、上記の電子メール送信システムに
よれば、各メールアドレス毎に電子メールファイルf
1,f2,f3…が作成されて送信されるので、宛先に
CCやBCCを使用する場合のように、同時に電子メー
ルの送信が行われた他の人のメールアドレスが知られた
り、また、他の人にも同様の内容のメールが送られてい
ることを知られたりする虞が無くなる。
【0086】なお、上記においては、端末機10からの
電子メールの送信が、この端末機10にLANによって
接続されたメールサーバ11を介してインターネットI
に接続されることにより行われる例が示されているが、
端末機10からインターネットIに直接接続を行って電
子メールの送信を行うようにすることも出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による電子メール送信システムの実施
形態における一例を示すシステム構成図である。
【図2】同例において顧客データベースに登録される顧
客データファイルの一例を示すファイル構成図である。
【図3】この発明による電子メール送信方法の実施形態
の一例における電子メール送信手順を示すフローチャー
トである。
【図4】同例における電子メール送信処理手順を示すフ
ローチャートである。
【図5】同例における電子メールファイルの作成手順の
概念図である。
【図6】従来の電子メール送信システムを示すシステム
構成図である。
【符号の説明】
10 …端末機(電子メール送信装置) 10A …顧客データベース(メール受信者データベ
ース) 11 …メールサーバ F …顧客データファイル(データファイル) Fa …基本属性欄 Fb …拡張属性欄 Fc …システム管理情報欄 f …電子メールファイル(メールファイル) S …電子メール送信システム T …クライアント端末機 I …インターネット

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子メール送信装置に、メールアドレス
    データを含む電子メール受信者に関する個別情報が記録
    されたデータファイルを蓄積するメール受信者データベ
    ースと、入力される任意の検索条件に基づいて前記メー
    ル受信者データベースから検索条件に適合するデータフ
    ァイルを読み出す読出手段と、この読出手段によって読
    み出された一または複数のデータファイルにそれぞれ含
    まれているメールアドレスデータを所要のメール本文に
    付加して一または複数のメールファイルを作成するメー
    ル作成手段とが備えられていることを特徴とする電子メ
    ール送信システム。
  2. 【請求項2】 前記メール受信者データベースに蓄積さ
    れるデータファイルに、任意に設定が可能な電子メール
    受信者に関する属性データの記録欄が設けられている請
    求項1に記載の電子メール送信システム。
  3. 【請求項3】 前記メール受信者データベースに蓄積さ
    れるデータファイルに、そのデータファイルに基づいて
    作成されるメールファイルの送信管理に関する管理情報
    の記録欄が設けられている請求項1に記載の電子メール
    送信システム。
  4. 【請求項4】 電子メール送信装置に、メールアドレス
    データを含む電子メール受信者に関する個別情報が記録
    されたデータファイルを蓄積するメール受信者データベ
    ースを備え、 この電子メール送信装置に入力される任意の検索条件に
    基づいてメール受信者データベースから検索条件に適合
    するデータファイルを読み出し、 この読み出された一または複数のデータファイルにそれ
    ぞれ含まれているメールアドレスデータを所要のメール
    本文に付加して一または複数のメールファイルを作成す
    る、 ことを特徴とする電子メール送信方法。
  5. 【請求項5】 前記メール受信者データベースに蓄積さ
    れるデータファイルに、任意に設定が可能な電子メール
    受信者に関する属性データの記録欄を設けて、この属性
    データの記録欄の項目を任意に組み合わせることによっ
    てデータファイルの検索条件を設定する請求項4に記載
    の電子メール送信方法。
  6. 【請求項6】 検索条件の入力によって検索されたデー
    タファイルに含まれるメールアドレスデータ毎にメール
    ファイルを作成する請求項4に記載の電子メール送信方
    法。
  7. 【請求項7】 前記メール受信者データベースに蓄積さ
    れるデータファイルに、そのデータファイルに基づいて
    作成されたメールファイルの送信エラーの回数を記録し
    て、この送信エラーの回数があらかじめ設定された回数
    に達したときにメールファイルの送信を中止させる請求
    項5に記載の電子メール送信方法。
  8. 【請求項8】 メールアドレスデータを含む電子メール
    受信者に関する個別情報が記録されたデータファイルが
    蓄積されるメール受信者データベースを備えた電子メー
    ル送信装置に装備される記録媒体であって、 入力される任意の検索条件に基づいてメール受信者デー
    タベースから検索条件に適合するデータファイルを読み
    出す手順と、この手順において読み出された一または複
    数のデータファイルにそれぞれ含まれているメールアド
    レスデータを所要のメール本文に付加して一または複数
    のメールファイルを作成する手順とを含む電子メール送
    信用プログラムが記録されていることを特徴とする電子
    メール送信用記録媒体。
  9. 【請求項9】 前記電子メール送信用プログラムのメー
    ルファイルを作成する手順において、メール受信者デー
    タベースから読み出されたデータファイル毎にメールフ
    ァイルを作成する請求項8に記載の電子メール送信用記
    録媒体。
  10. 【請求項10】 前記電子メール送信用プログラムが、
    メール受信者データベースに蓄積されたデータファイル
    にそのデータファイルに基づいて作成されたメールファ
    イルの送信エラーの回数を記録する手順と、この手順に
    よって記録された送信エラーの回数があらかじめ設定さ
    れた回数に達したときにメールファイルの送信を中止す
    る手順とをさらに含んでいる請求項8に記載の電子メー
    ル送信用記録媒体。
JP2001074219A 2001-03-15 2001-03-15 電子メール送信システムおよび方法ならびに電子メール送信用記録媒体 Pending JP2002278881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001074219A JP2002278881A (ja) 2001-03-15 2001-03-15 電子メール送信システムおよび方法ならびに電子メール送信用記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001074219A JP2002278881A (ja) 2001-03-15 2001-03-15 電子メール送信システムおよび方法ならびに電子メール送信用記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002278881A true JP2002278881A (ja) 2002-09-27

Family

ID=18931525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001074219A Pending JP2002278881A (ja) 2001-03-15 2001-03-15 電子メール送信システムおよび方法ならびに電子メール送信用記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002278881A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018022335A (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 株式会社三鋭システム 情報処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018022335A (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 株式会社三鋭システム 情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220179877A1 (en) Systems and methods for management of contact information
US10963524B2 (en) Self populating address book
US20090217199A1 (en) Information Retrieving and Displaying Method and Computer-Readable Medium
US20030078833A1 (en) Marketing supporting method and device using electronic message
KR100847469B1 (ko) 마케팅 지원장치 및 마케팅 지원방법
JP2003108592A (ja) 検索方法および検索装置
JP2003030216A (ja) 知識蓄積支援システムおよび同システムにおけるメッセージ階層表示設定方法
US7859550B2 (en) Item data management over a data network for physical items in the control of a user
US7818381B2 (en) System for sending, receiving and displaying message, method for sending, receiving and displaying message and computer readable storage medium storing program for that method
JP3361509B2 (ja) サーバ、情報提供支援方法、プログラム
JP4431300B2 (ja) 電子文書回覧システム
JP2002015111A (ja) 日付情報等を用いたマーケティングシステム
JP2002278881A (ja) 電子メール送信システムおよび方法ならびに電子メール送信用記録媒体
JP2002278890A (ja) 電子メール送信制御方法および電子メール送信制御用記録媒体
JP2008250634A (ja) 出張スケジュール連携土産品購入支援システム、土産品購入支援装置、土産品購入支援プログラム
JP2002230271A (ja) 問合せ回答方法及びプログラム
JP2002281092A (ja) 電子メール応答データ収集方法および電子メール応答データ収集制御用記録媒体
JP2002278883A (ja) 電子メールの配信登録方法および電子メール配信登録制御用記録媒体
JP6290620B2 (ja) 通信端末を利用した情報提供及び収集システム
WO2000075823A1 (fr) Dispositif de gestion d'informations
JP2002278882A (ja) 電子メール送信システムおよび方法ならびに電子メール送信用記録媒体
JP2004213587A (ja) 日付情報の自動判別によるプレゼントサーバーシステム
JP2002236739A (ja) 個人の住所変更を関連機関に通知する手続きを請け負う通信ネットワーク上の手続き代行サービス装置
JP2003131968A (ja) ドキュメント閲覧管理システムおよびプログラム
JP3990162B2 (ja) 見込み客獲得のためのマーケティングシステム、方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090306