JP2002278468A - プラズマディスプレイスクリーン - Google Patents

プラズマディスプレイスクリーン

Info

Publication number
JP2002278468A
JP2002278468A JP2001375722A JP2001375722A JP2002278468A JP 2002278468 A JP2002278468 A JP 2002278468A JP 2001375722 A JP2001375722 A JP 2001375722A JP 2001375722 A JP2001375722 A JP 2001375722A JP 2002278468 A JP2002278468 A JP 2002278468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display screen
plasma display
rear wall
current supply
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2001375722A
Other languages
English (en)
Inventor
Matthias Wendt
ヴェント マッシアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2002278468A publication Critical patent/JP2002278468A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/313Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being gas discharge devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/06Handling electromagnetic interferences [EMI], covering emitted as well as received electromagnetic radiation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プラズマディスプレイスクリーンの電磁波の
放射を減少させ、追加のシールド手段を不要にする。 【解決手段】 視聴者に面する透明前面板(10)と後
壁(11)との間に画素発生用のセルを有するととも
に、後壁(11)の対向外縁の区域(13)でセルと接
触する電気接点を有するプラズマディスプレイスクリー
ンを含む装置において、これらの接点を後壁(11)の
セルとは反対側の外部表面上に配置された電子回路
(4、6、7)に、互いにほぼ平行に延在する電流供給
リード(2)により接続し、この接続は、これらの電流
供給リード(29が狭い接点区域(14)内で互いに電
気的に絶縁された態様で終わり、このエリア内で電流供
給リード(2)と電子回路(4、6、7)との間の電気
的接触が設定されるようにしたことを特徴とする

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラズマディスプ
レイスクリーンを含む装置に関するものである。
【0002】
【従来技術】プラズマディスプレイスクリーンを有する
現在市販されているテレビジョン受像機は電磁界のシー
ルドに関しほぼ完全な包囲体を必要とする。これらのテ
レビジョン受像機は、電磁波障害防止に関する法定要件
を満足させるために、特にソリッドアルミニウム又は金
属ハウジングを金属被覆前面板とともに必要とする。こ
れらのシールド手段は高価である上、受像機の重量を増
大する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、この
ようなプラズマディスプレイスクリーンを駆動する回路
及び電力リードを、電磁波の放射が減少し、追加のシー
ルド手段が不要になるように改善することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的を達成する本発
明の第1の手段は、視聴者に面する透明前面板と後壁と
の間に画素発生用のセルを有するとともに、後壁の対向
外縁の区域でセルと接触する電気接点を有するプラズマ
ディスプレイスクリーンを含む装置において、これらの
接点を、後壁の、セルとは反対側の外部表面上に配置さ
れた電子回路に、互いにほぼ平行に延在する電流供給リ
ードにより接続し、この接続は、これらの電流供給リー
ドが狭い接点区域内で互いに電気的に絶縁された態様で
終わり、この区域内で電流供給リードと電子回路との間
の電気的接触が設定されるようにしたことを特徴とす
る。
【0005】プラズマディスプレイスクリーンを駆動す
る回路のこのような変更配置によれば、ディスプレイ基
板とディスプレイスクリーンの画素の電極との間の電流
経路が電磁放射が低減するように変更される。この目的
のために、プラズマディスプレイスクリーンの電極に接
続する電流供給リードはこれまでのように周縁区域にの
み存在させるのではなく、プラズマディスプレイスクリ
ーンの背面全体に亘って存在させ、両側から到来する電
流供給リードをこれらのリードに対し直角に延在する狭
い接点区域内で終わらせる。プラズマディスプレイスク
リーンのこの区域はアンテナのように電磁界を放射する
ことはできない。その理由は、両側から到来する電流供
給リードが互いに電気的に絶縁され且つ互いに直接隣接
して終わるためである。更に、このような構成の結果と
して、電極に至る電流供給リードにより放射される電磁
界は後壁の内部表面上を延在する電流供給リードにより
放射される電磁界と合成され、理想的な場合には互いに
相殺する。従って、慣例のプラズマディスプレイスクリ
ーンに必要とされる高価で重いシールドは不要になる。
前面板上に配置された電極のための接続及び後壁上に配
置された電極のための接続を引き出し、後壁の周縁部に
配置することができるため、すべての電極を電流供給リ
ードに接続するとともに接点区域まで導くことができ
る。
【0006】請求項2に記載されているような印刷導電
接続トラックの使用により、プラズマディスプレイスク
リーンの背面上に堆積される電流供給リードを、製造技
術の観点から、高い費用有効性で簡単に製造することが
できる。
【0007】請求項3に記載された実施例はフレキシブ
ルリードによる既知の接続を用いて請求項1に記載され
た本発明のシールディングを得ることができる。
【0008】上記の目的は請求項4に記載された第2の
手段により達成される。この手段によれば、画素を駆動
する回路がプラズマディスプレイスクリーンの後壁の外
部表面上に直接配置され、電極の接点区域までの電流通
路を短くすることもできる。これは電極接続までのリー
ドも短くする。更に、共通バッファキャパシタによって
X電極駆動用電子回路とY電極駆動用電子回路との間の
電流通路が短くなる。請求項1に記載された実施例と組
合せると、この構成は特に有効な電磁波放射の抑圧をも
たらす。同時に、共通のバッファキャパシタの使用は各
駆動段ごとに別個のバッファキャパシタを使用するもの
よりかなり安価になる。
【0009】請求項5に記載された実施例によれば、安
価に製造し得るテレビジョン受信機やモニタのような最
終製品を得ることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1に示すように、本発明の装置
は特に実際のプラズマディスプレイスクリーン3からな
り、その背面側に電流供給リード2が配置され、これら
のリードはプラズマディスプレイスクリーン3をプラズ
マディスプレイスクリーン3の画素を駆動する電子回路
に接続する。これらの電子回路は特に2つのドライバ段
6、7を含み、これらのドライバ段は2つの異なる電極
群、即ちX電極及びY電極を駆動する。これらの駆動段
は電源モジュール8、例えばスイッチトモード電源から
電流を受ける。他の回路4、9によって、画素が選択さ
れ、回路4はプラズマスディスプレイクリーン3の行を
選択し、回路9は列を選択する。画素の選択は供給され
る画像情報に依存して2つの回路4、9により行われ
る。この情報は画像処理回路5により供給される。
【0011】画素を駆動すると、この画素は発光し、特
に高い周波数を有する比較的大きな電流が電極及び電流
供給リード2並びに接点13と画素の個々の電極との間
の電流供給リードを経て流れる。電流搬送接続線が電磁
波を放射する。図2にこれらの接続線が太い実線で示さ
れている。破線は弱い電流を表わし、それらの電磁界を
無視し得る。これらの大きな電流は関連する帰路電流と
ともに大きなエリアを覆い、大きなエリアが高い電磁放
射エリアになる。従って、本発明ではこのようなエリア
を、供給される電流の電磁界と帰路電流の電磁界が最大
限に補償し合うようにすることにより減少させる。その
後プラズマディスプレイスクリーン3から所定の距離の
位置において両電磁界が互いに相殺し合う。更に、電流
供給リード2のドライバ段6、7への接触は極めて狭い
接点区域14内で行われる。その結果として、両側から
到来する電流供給リード2の端部はアンテナとして作用
し得ず、電磁波を放射し得ない。従って、電流供給リー
ドを互いに電気的に絶縁させるとともに互いに隣接させ
て終わらせるとき、最良の結果が得られる。これが図6
に示されている。この場合、接点区域14は中心を外れ
た位置に位置させることができるが、この接点区域は電
流供給リード2に直角の方向に後壁11の全幅に亘って
延在させることが重要である。
【0012】特に小さい放射エリアのためには、電流供
給リード2を後壁11の背面上に導電性被膜として直接
堆積する。後壁11は静電荷のために一般にガラスで造
られるが、後壁11は透明にする必要がなく、むしろ後
壁に向う画素からの光を通してしまうので透明でない方
が望ましいために、他の任意の耐熱性樹脂材料で造るこ
ともできる。
【0013】こうして、電流供給リード2の新しい配置
により重要な利点が得られる。慣例のプラズマディスプ
レイスクリーンでは、X及びY電極用のドライバ段6及
び7が別個の回路基板上に収容され、電圧遷移の場合
に、電流が大地帰路を経て流れるが、本発明の構成は大
地帰路を経て流れるこのような電流を使用しない。更
に、ドライバ基板6、7は中心に配置され、電流供給リ
ード2を経てX/Y電極に接続される。これは、図1に
示すように、X/Y電極用の電流供給リード2(本例電
極はフレキシブルリード)をプラズマディスプレイスク
リーン3の背後でこのスクリーンの中心まで導くことに
より達成することができる。この位置でこれらのリード
を個別のコネクタによりドライバ段6、7に接続する。
【0014】電流通路を更に短くするためには、ドライ
バ段6、7を共通の回路基板上に収容するのが有用であ
る。この構成を図3に示す。この構成によれば、ドライ
バ段6、7間のクロスオーバ電流の結果として電磁波の
放射が低減する。更に、この場合には、X/Y電極用の
電流供給リード2を共通コネクタによりドライバ段6、
7に接続することができる。更に、2つのドライバ段
6、7が共通のバッファキャパシタ1を使用することが
でき、キャパシタの数を半分にすることができる。
【0015】行選択回路4を電流供給リード2を形成す
るフレキシブルリードの上に配置しないで、プラズマデ
ィスプレイスクリーン3の後壁11の上に直接配置する
ことにより更に他の改善が可能である。この場合には、
Y電極と行選択回路4との間の電流供給リード2並びに
X/Yドライバ段6、7へのそれらの接続を図4bに示
すようにプラズマディスプレイスクリーン3の後壁11
上の導電層により実現することができる。図4aは慣例
のリード2を示す。ドライバ段6、7へのプラズマディ
スプレイスクリーン3の接続をコネクタと電流供給リー
ド2の導電層と直接接触する接点ばね又は他の導電性フ
レキシブル素子とにより高い費用有効性で行なうことが
できる。放射エリアの低減は別にして、このような構成
は磁気結合の増大をもたらし、帰路電流の電流分布を改
善する利点を有する。
【0016】装置全体の放射エリアをプラズマディスプ
レイスクリーン3の前面でガラス板10から見ると、こ
のエリアは、接点区域がプラズマディスプレイスクリー
ン3の垂直中心線全体に亘って延在するとき最小にな
る。この場合には電流は接触位置に向って集中しない。
この目的のために、ガラス前面板10上の各X電極及び
各Y電極の電流供給リード2を個別にプラズマディスプ
レイスクリーン3のガラス背面板11の外部表面へと導
き、そこから中心部まで個別に導き、そこでこれらのリ
ードを電子回路(ドライバ段)4、6、7と接触させる。
これは、中心部の全幅に亘る狭い接点区域14を用い
て、図6に示される請求項1に記載の実施例と同一の方
法で行われる。この場合行選択段もX/Yドライバ段と
一緒に共通の回路基板上に収容することができる。この
実施例を図5に示す。
【0017】プラズマディスプレイスクリーンの安定性
が補償されるなら、ガラス前面板10の代わりに透明プ
ラスチック板又ははクロックを使用することもできるこ
と明かである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 プラズマディスプレイスクリーンの個々の部
品を示す概略図である。
【図2】 慣例のプラズマディスプレイスクリーンのブ
ロック図と電流経路を示す図である。
【図3】 プラズマディスプレイスクリーンの電極への
電流供給リードと中心で接続される2つのX/Yドライ
バ段に対し共通の回路基板を用いてプラズマディスプレ
イスクリーンを示す図である。
【図4】 aはプラズマディスプレイスクリーンの背後
における慣例の電流経路を示す図であり、bはプラズマ
ディスプレイスクリーンの背後における改善された電流
経路を示す図である。
【図5】 プラズマディスプレイスクリーンの背面の接
点区域に至るX/Yフロント電極の電流供給リードの新
規な配置を示す図である。
【図6】 本発明による電流供給リードを有するプラズ
マディスプレイスクリーンの背面の平面図である。
【符号の説明】
2 電流供給リード 3 プラズマディスプレイスクリーン 4−9 プラズマディスプレイスクリーン駆動用電子回
路 10 前面板 11 後壁 13 周縁接点 14 接点区域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/28 H04N 5/66 101A H04N 5/66 101 H05K 9/00 A H05K 9/00 G09G 3/28 Z (71)出願人 590000248 Groenewoudseweg 1, 5621 BA Eindhoven, Th e Netherlands Fターム(参考) 5C058 AA11 AB01 AB06 BA33 BA35 5C080 AA05 BB05 DD12 HH02 JJ02 JJ06 KK43 5E321 AA04 AA14 GG05 5G435 BB06 EE47 GG33 LL04

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 視聴者に面する透明前面板と後壁との間
    に画素発生用のセルを有するとともに、後壁の対向外縁
    の区域でセルと接触する電気接点を有するプラズマディ
    スプレイスクリーンを含む装置において、これらの接点
    を後壁のセルとは反対側の外部表面上に配置された電子
    回路に、互いにほぼ平行に延在する電流供給リードによ
    り接続し、この接続は、これらの電流供給リードが狭い
    接点区域内で互いに電気的に絶縁された態様で終わり、
    このエリア内で電流供給リードと電子回路との間の電気
    的接触が設定されるようにしたことを特徴とするプラズ
    マディスプレイスクリーンを含む装置。
  2. 【請求項2】 前記電流供給リードは後壁のセルとは反
    対側の外部表面上に堆積された導体トラックの形態であ
    ることを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記電流供給リードはケーブルの形態で
    あることを特徴とする請求項1記載の装置。
  4. 【請求項4】 視聴者に面する透明前面板と後壁との間
    に画素発生用のセルを有するとともに、後壁のセルとは
    反対側の外部表面上に配置された、X電極,Y電極及び
    行を駆動する電子回路を有するプラズマディスプレイス
    クリーンを含む装置であって、前記電子回路がプラズマ
    ディスプレイスクリーンの後壁のセルとは反対側の外部
    表面上に直接装着され、且つ前記X電極及びY電極駆動
    用電子回路に対し共通のバッファキャパシタを含むこと
    を特徴とするプラズマディスプレイスクリーンを含む装
    置。
  5. 【請求項5】 テレビジョン受像機又はモニタである請
    求項1-4の何れかに記載の装置。
JP2001375722A 2000-12-12 2001-12-10 プラズマディスプレイスクリーン Ceased JP2002278468A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10061722:0 2000-12-12
DE10061722A DE10061722A1 (de) 2000-12-12 2000-12-12 Plasmabildschirm

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002278468A true JP2002278468A (ja) 2002-09-27

Family

ID=7666733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001375722A Ceased JP2002278468A (ja) 2000-12-12 2001-12-10 プラズマディスプレイスクリーン

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6753653B2 (ja)
EP (1) EP1215649B1 (ja)
JP (1) JP2002278468A (ja)
KR (1) KR20020046216A (ja)
CN (1) CN1365133A (ja)
DE (2) DE10061722A1 (ja)
TW (1) TW538396B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005055906A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Thomson Plasma プラズマディスプレイパネル用駆動回路

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100627412B1 (ko) * 2005-01-19 2006-09-22 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
CN102014602B (zh) * 2010-12-17 2013-03-06 惠州市科信达电子有限公司 一种提高大功率器件及其模组电磁兼容性能的方法
JP6694292B2 (ja) * 2016-02-16 2020-05-13 シチズン時計株式会社 Ledモジュール

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428145Y2 (ja) * 1987-09-09 1992-07-07
JP2751951B2 (ja) * 1995-08-28 1998-05-18 日本電気株式会社 表示パネルの駆動回路
JP3565650B2 (ja) * 1996-04-03 2004-09-15 富士通株式会社 Ac型pdpの駆動方法及び表示装置
JPH1141545A (ja) * 1997-07-18 1999-02-12 Fujitsu General Ltd プラズマ表示ユニット
JP3929605B2 (ja) 1998-06-24 2007-06-13 クボタ松下電工外装株式会社 塗装装置
JP3659810B2 (ja) * 1998-08-05 2005-06-15 パイオニア株式会社 二次元表示装置の駆動モジュール取付構造
US7161780B2 (en) 2003-02-03 2007-01-09 Leviton Manufacturing Co., Inc. Circuit interrupting device with single throw, double mode button for test-reset function

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005055906A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Thomson Plasma プラズマディスプレイパネル用駆動回路
KR101075203B1 (ko) 2003-08-07 2011-10-19 톰슨 프라즈마 플라즈마 디스플레이 패널용 구동기

Also Published As

Publication number Publication date
EP1215649A3 (de) 2002-11-27
KR20020046216A (ko) 2002-06-20
DE50110998D1 (de) 2006-10-26
DE10061722A1 (de) 2002-06-13
US20020070907A1 (en) 2002-06-13
CN1365133A (zh) 2002-08-21
TW538396B (en) 2003-06-21
US6753653B2 (en) 2004-06-22
EP1215649A2 (de) 2002-06-19
EP1215649B1 (de) 2006-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7262552B2 (en) Plasma display apparatus
US6359390B1 (en) Display device
US7535173B2 (en) Plasma display module
US6657620B2 (en) Flat panel type display apparatus
EP1261012A2 (en) Flat panel type display apparatus
US8072778B2 (en) Plasma display device
US7659667B2 (en) Plasma display device with chassis base formed of plastic and conductive material
CN1787045B (zh) 等离子体显示装置
US6429832B1 (en) Plasma display panel unit
JP2002278468A (ja) プラズマディスプレイスクリーン
JP3953362B2 (ja) ケーブルを備えた電気機器
US7535700B2 (en) Plasma display device
KR100731478B1 (ko) 플라즈마 표시장치 및 플라즈마 표시장치용 회로 기판
JP4786037B2 (ja) 表示装置
JP5197793B2 (ja) 表示装置
CN101178864A (zh) 等离子体显示装置
US20020167274A1 (en) Plasma screen
JP4352680B2 (ja) プラズマディスプレイ装置の製造方法
JP2003195778A (ja) 表示装置
KR100686847B1 (ko) 플라즈마 표시장치
JPH08222137A (ja) Pdpパネル
JP2009223003A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2007279617A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2005338707A (ja) プラズマディスプレイ装置
JPH01309231A (ja) 平面ディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070316

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20081028