JP2002277666A - 偏波保持光ファイバ - Google Patents

偏波保持光ファイバ

Info

Publication number
JP2002277666A
JP2002277666A JP2001077994A JP2001077994A JP2002277666A JP 2002277666 A JP2002277666 A JP 2002277666A JP 2001077994 A JP2001077994 A JP 2001077994A JP 2001077994 A JP2001077994 A JP 2001077994A JP 2002277666 A JP2002277666 A JP 2002277666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
lattice
fiber
polarization
maintaining optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001077994A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Kubota
寛和 久保田
Masataka Nakazawa
正隆 中沢
Satoki Kawanishi
悟基 川西
Kazunobu Suzuki
和宣 鈴木
Masatoshi Tanaka
正俊 田中
Moriyuki Fujita
盛行 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP2001077994A priority Critical patent/JP2002277666A/ja
Publication of JP2002277666A publication Critical patent/JP2002277666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フォトニック結晶構造ファイバによる偏波保
持光ファイバにおいて、容易に製造することができる偏
波保持光ファイバを提供する。 【解決手段】 コア部を囲むクラッド部に設けた同一径
の格子孔(格子構造の空孔)が六方最密構造に配置され
たフォトニック結晶構造ファイバであって、格子孔の間
隔(格子間隔)Λに対する格子孔の直径dの比d/Λが
0.2〜0.9 であることを特徴とする。また、d/Λが
0.3〜0.75、または 0.5〜0.65としてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2つの偏波モード
間の伝搬定数差を大きくして偏波依存性をもたせた偏波
保持光ファイバ(複屈折ファイバ)において、従来の応
力付与形とは異なる新たな構造の偏波保持光ファイバに
関する。
【0002】
【従来の技術】図7〜9は、従来の偏波保持光ファイバ
の断面構造例を示す。図7は、PANDAファイバと呼
ばれるものであり、コア部51の近傍に融点の低い素材
(通常はボロン)を配置して応力付与部52とし、光フ
ァイバ製造時にコア部51に応力歪みを生じさせること
により偏波依存性をもたせた構造である。しかし、光フ
ァイバの母材に製造後に孔を開け、そこに異種の固体を
充填し、さらに線引きしてファイバ化する必要があるこ
とから、製造コストが高くなる。
【0003】図8は、楕円コアファイバと呼ばれるもの
であり、コア部53の断面を楕円状に形成した構造であ
る。しかし、コア部53を楕円状に形成することは技術
的に難しく、また得られる複屈折も小さい。
【0004】図9は、フォトニック結晶構造ファイバと
呼ばれ、フォトニック結晶構造を利用して偏波依存性を
もたせたものである。フォトニック結晶構造ファイバ
は、コア部54を囲むクラッド部55に格子孔(格子構
造の空孔)56を設けた構造である。ここで、格子孔5
6の径をx方向とy方向で変えることにより、x方向に
偏光した光とy方向に偏光した光との間に平均の屈折率
に差を生じさせ、偏波依存性を発生させている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図9に示す
フォトニック結晶構造ファイバの製造において、定めら
れた位置に径の異なる格子孔を規則正しく配置するに
は、高度な技術が必要であり生産性を上げることが難し
かった。
【0006】本発明は、フォトニック結晶構造ファイバ
による偏波保持光ファイバにおいて、容易に製造するこ
とができる偏波保持光ファイバを提供することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の偏波保持光ファ
イバは、コア部を囲むクラッド部に設けた同一径の格子
孔(格子構造の空孔)が六方最密構造に配置されたフォ
トニック結晶構造ファイバであって、格子孔の間隔(格
子間隔)Λに対する格子孔の直径dの比d/Λが 0.2〜
0.9 であることを特徴とする。また、d/Λが 0.3〜0.
75、または 0.5〜0.65としてもよい。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の偏波保持光ファ
イバの断面構造を示す。図において、偏波保持光ファイ
バとなるフォトニック結晶構造ファイバは、コア部11
を囲むクラッド部12に設けた同一径の格子孔(格子構
造の空孔)13が「六方最密構造」に配置される。この
六方最密構造は、例えば同一径の円柱を隙間なく並べた
場合に得られる断面構造であり、自然に最も簡単に製作
することができる。
【0009】ここで、六方最密構造をもつフォトニック
結晶構造ファイバは、導波する光のモードを回転対称性
のあるガウス型と仮定した場合には等方的になって偏波
依存性を示さない。このため、これまで六方最密構造を
もつフォトニック結晶構造ファイバは、偏波依存性がな
いとして扱われてきた。
【0010】しかし、格子孔13の径を小さくするなど
して光の閉じ込めを弱めると、光が60度ずつの角度で6
方向にしみだし、x方向とy方向との間に平均屈折率の
違いが生じ、偏波依存性が出現することがわかった。す
なわち、故意に適度に光をしみださせることにより、最
も製造が容易な六方最密構造をもつフォトニック結晶構
造ファイバであっても偏波依存性を発生させ、偏波保持
光ファイバとして機能させることができる。ただし、光
のしみだしが大きすぎる場合には、光は広い範囲で平均
化された屈折率を感じるために異方性が減り、偏波依存
性も小さくなる。そのため、偏波依存性を大きく発生さ
せる格子孔の間隔(格子間隔)Λに対する格子孔の直径
dの比d/Λには所定の範囲がある。
【0011】図2,図3は、本発明の偏波保持光ファイ
バの製作方法を模式的に示す。まず、図2に示すよう
に、フォトニック結晶構造ファイバの格子孔となる均一
の内径および外径を有するガラス管21を束ねることに
より、六方最密構造を形成する。次に、図3に示すよう
に、光を導波するコア部となる中心の1本(または2
本、または3本、または4本、または7本)のガラス管
を同一外径のガラス棒22に置き換える。次に、このガ
ラス棒22を含むガラス管21の束を内径の大きい別の
ガラス管(図示せず)の中に充填し、光ファイバの母材
を製作してファイバ化する。
【0012】このような構造では、横断面内で60度回転
させるとガラス管21は元と同一になるが、90度回転さ
せた場合には異なることが分かる。すなわち、ガラス管
21が最も密に並ぶ方向(図2,3では横方向)と最も
疎に並ぶ方向(図2,3では縦方向)があり、その両者
で平均の屈折率にわずかな差が生じ、偏波依存性を示す
ことになる。このように偏波依存性は、コア部のまわり
の格子孔の対称性がx軸方向とy軸方向で異なることか
ら発生しており、コア部の形成するガラス棒22は図3
に示す本数およびその形状に限定されない。
【0013】図4は、本発明の偏波保持光ファイバの第
1の実施例を示す。本実施例は、格子孔の間隔(格子間
隔)Λを 2.4μmとし、格子孔の直径dを 1.4μmとし
たものであり、図中に電磁界解析(FDTD法)により
計算した偏波保持光ファイバ中の光強度の分布を示す。
計算の波長は1.55μmとした。このとき、x方向に偏光
した光に対する伝搬定数βx と、y方向に偏光した光に
対する伝搬定数βy より、偏波依存性Δβ/k0 は Δβ=βx −βy 、k0 =2π/λより Δβ/k0 =(βx−βy)*λ/2π=6×10-5 となる。
【0014】通常のPANDAファイバの偏波依存性Δ
β/k0 は10-4のオーダーであるので、本発明のフォト
ニック結晶構造ファイバによる偏波保持光ファイバでは
同程度の複屈折が得られていると言える。
【0015】図4では、電界強度が10%ごとに等高線を
引いている。中心付近では円形の強度分布を示すが、格
子孔の近辺では六角形状に歪むことがわかる。すなわ
ち、x方向とy方向のビーム断面のスポットサイズがそ
の有効屈折率によって変化する。また、その結果とし
て、縦方向と横方向とでは光のしみだし具合が異なるた
め、異なる平均屈折率を感じ、偏波依存性が生じること
になる。
【0016】図5は、本発明の偏波保持光ファイバの第
2の実施例を示す。本実施例は、格子孔の間隔(格子間
隔)Λを 2.4μmとし、格子孔の直径dを 0.5μmとし
たものであり、同様に計算した偏波保持光ファイバ中の
光強度の分布を示す。計算の波長は1.55μmとした。こ
のとき、βx=6.02776×106 、βy=6.02771×106 とな
り、偏波依存性Δβ/k0 は Δβ/k0 =1.2 ×10-5 となる。
【0017】このように、第1実施例と第2実施例で
は、格子孔の間隔Λが同じでも格子孔の直径dが小さく
なることにより光の閉じ込めが弱まり、偏波依存性の弱
い偏波保持光ファイバが作成される。
【0018】図6は、格子孔の直径dを変えた場合の偏
波依存性の変化を示す。ここでは、格子孔の間隔Λを
2.4μmに固定し、格子孔の直径dを 0.3μmから2.16
μmの範囲で変化させた。横軸は格子孔の間隔Λに対す
る格子孔の直径dの比d/Λとした。この図より、第1
実施例に対応するd/Λ=0.58のときに偏波依存性Δβ
/k0 が最大値6×10-5を示し、その大きさの約半分の
偏波依存性を示すd/Λの範囲は 0.3〜0.75となること
がわかる。
【0019】ここで、要求される偏波依存性の小さい順
に、d/Λの範囲は例えば 0.2〜0.9 、 0.3〜0.7
5、0.45〜0.65とすればよい。これにより、PAND
Aファイバよりは性能は劣るものの、楕円コアファイバ
と同等またはそれ以上の性能を得ることができる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の偏波保持
光ファイバは、フォトニック結晶構造ファイバの格子孔
を同一径で六方最密構造に配置し、格子孔の間隔Λに対
する格子孔の直径dの比d/Λを適当な値に設定するこ
とにより、簡単な構造で偏波依存性をもたせることがで
きる。しかも、同一径の格子孔による六方最密構造は製
造が容易であり、またd/Λの値を変えることにより偏
波依存性を適当な値に設定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の偏波保持光ファイバの断面構造を示す
図。
【図2】本発明の偏波保持光ファイバの製作方法を模式
的に示す図。
【図3】本発明の偏波保持光ファイバの製作方法を模式
的に示す図。
【図4】本発明の偏波保持光ファイバの第1の実施例を
示す図。
【図5】本発明の偏波保持光ファイバの第2の実施例を
示す図。
【図6】格子孔の直径dを変えた場合の偏波依存性の変
化を示す図。
【図7】従来の偏波保持光ファイバ(PANDAファイ
バ)の断面構造例を示す図。
【図8】従来の偏波保持光ファイバ(楕円コアファイ
バ)の断面構造例を示す図。
【図9】従来の偏波保持光ファイバ(フォトニック結晶
構造ファイバ)の断面構造例を示す図。
【符号の説明】
11 コア部 12 クラッド部 13 格子孔 21 ガラス管 22 ガラス棒 51 コア部 52 応力付与部 53 コア部 54 コア部 55 クラッド部 56 格子孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中沢 正隆 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 川西 悟基 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 鈴木 和宣 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 田中 正俊 兵庫県伊丹市池尻4丁目3番地 三菱電線 工業株式会社伊丹製作所内 (72)発明者 藤田 盛行 兵庫県伊丹市池尻4丁目3番地 三菱電線 工業株式会社伊丹製作所内 Fターム(参考) 2H050 AA02 AC03 AC42 AC62

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コア部を囲むクラッド部に設けた同一径
    の格子孔(格子構造の空孔)が六方最密構造に配置され
    たフォトニック結晶構造ファイバであって、前記格子孔
    の間隔(格子間隔)Λに対する前記格子孔の直径dの比
    d/Λが 0.2〜0.9 であることを特徴とする偏波保持光
    ファイバ。
  2. 【請求項2】 前記d/Λが 0.3〜0.75であることを特
    徴とする請求項1に記載の偏波保持光ファイバ。
  3. 【請求項3】 前記d/Λが 0.5〜0.65であることを特
    徴とする請求項1に記載の偏波保持光ファイバ。
JP2001077994A 2001-03-19 2001-03-19 偏波保持光ファイバ Pending JP2002277666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001077994A JP2002277666A (ja) 2001-03-19 2001-03-19 偏波保持光ファイバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001077994A JP2002277666A (ja) 2001-03-19 2001-03-19 偏波保持光ファイバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002277666A true JP2002277666A (ja) 2002-09-25

Family

ID=18934669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001077994A Pending JP2002277666A (ja) 2001-03-19 2001-03-19 偏波保持光ファイバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002277666A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1322344C (zh) * 2005-01-26 2007-06-20 浙江工业大学 双折射光子晶体光纤
WO2011061309A1 (en) * 2009-11-19 2011-05-26 Vrije Universiteit Brussel Birefringent micro-structured optical fiber for sensor application
US8755658B2 (en) * 2007-02-15 2014-06-17 Institut National D'optique Archimedean-lattice microstructured optical fiber
CN108152881A (zh) * 2018-01-26 2018-06-12 西安邮电大学 一种2到5微米波段范围内的硫系高双折射光子晶体光纤
CN114994829A (zh) * 2022-06-15 2022-09-02 南京信息工程大学 一种新型高双折射低色散光子晶体光纤

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1322344C (zh) * 2005-01-26 2007-06-20 浙江工业大学 双折射光子晶体光纤
US8755658B2 (en) * 2007-02-15 2014-06-17 Institut National D'optique Archimedean-lattice microstructured optical fiber
WO2011061309A1 (en) * 2009-11-19 2011-05-26 Vrije Universiteit Brussel Birefringent micro-structured optical fiber for sensor application
WO2011060817A1 (en) * 2009-11-19 2011-05-26 Vrije Universiteit Brussel Optical fiber structure for sensors
US8958676B2 (en) 2009-11-19 2015-02-17 Uniwersytet Marii Curie Sklodowskiej Birefringent micro-structured optical fiber for sensor application
CN108152881A (zh) * 2018-01-26 2018-06-12 西安邮电大学 一种2到5微米波段范围内的硫系高双折射光子晶体光纤
CN108152881B (zh) * 2018-01-26 2020-01-07 西安邮电大学 一种2到5微米波段范围内的硫系高双折射光子晶体光纤
CN114994829A (zh) * 2022-06-15 2022-09-02 南京信息工程大学 一种新型高双折射低色散光子晶体光纤
CN114994829B (zh) * 2022-06-15 2023-05-09 南京信息工程大学 一种新型高双折射低色散光子晶体光纤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5367726B2 (ja) マルチコア光ファイバ
JP3734733B2 (ja) 偏波保持光ファイバおよび絶対単一偏波光ファイバ
US20130108206A1 (en) Polarization maintaining multi-core optical fiber
JP5356626B2 (ja) マルチコア増幅光ファイバ
EP1861737A1 (en) Multiple core microstructured optical fibre
JP2009093070A (ja) ホーリーファイバ
JP2010152163A (ja) マルチコア光ファイバ
JP2009211066A (ja) フォトニックバンドギャップ光ファイバ及びその製造方法
JP2012203035A (ja) マルチコアファイバおよびその製造方法
WO2010001858A1 (ja) ホーリーファイバ
JPWO2009034995A1 (ja) ホーリーファイバ
JP2002296440A (ja) 大きな実効断面積を有するフォトニック光ファイバ
JP3484165B2 (ja) 偏波保持光ファイバ
JP2002277666A (ja) 偏波保持光ファイバ
JP4137515B2 (ja) 分散シフト光ファイバ
JP3936880B2 (ja) 光ファイバの作製方法
US20100202742A1 (en) Holey fiber
JP2004101565A (ja) 分散補償ファイバ
JP2006162634A (ja) 単一モードフォトニック結晶光ファイバ
JP2005140857A (ja) 分散フラットファイバ
JP2006308828A (ja) 光ファイバ
JP5989949B2 (ja) 光ファイバの製造方法
JP2004347817A (ja) 分散フラットファイバ
US20100080523A1 (en) Doped optical fibre with broken space symmetry
JP3920667B2 (ja) 光ファイバの作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071113