JP2002296440A - 大きな実効断面積を有するフォトニック光ファイバ - Google Patents

大きな実効断面積を有するフォトニック光ファイバ

Info

Publication number
JP2002296440A
JP2002296440A JP2002071231A JP2002071231A JP2002296440A JP 2002296440 A JP2002296440 A JP 2002296440A JP 2002071231 A JP2002071231 A JP 2002071231A JP 2002071231 A JP2002071231 A JP 2002071231A JP 2002296440 A JP2002296440 A JP 2002296440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
holes
layer
matrix
points
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002071231A
Other languages
English (en)
Inventor
Dominique Bayart
ドミニク・ベヤール
Laurent Berthelot
ロラン・ベルテロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel CIT SA
Alcatel Lucent SAS
Original Assignee
Alcatel CIT SA
Alcatel SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel CIT SA, Alcatel SA filed Critical Alcatel CIT SA
Publication of JP2002296440A publication Critical patent/JP2002296440A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02342Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by cladding features, i.e. light confining region
    • G02B6/02357Property of longitudinal structures or background material varies radially and/or azimuthally in the cladding, e.g. size, spacing, periodicity, shape, refractive index, graded index, quasiperiodic, quasicrystals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02342Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by cladding features, i.e. light confining region
    • G02B6/02361Longitudinal structures forming multiple layers around the core, e.g. arranged in multiple rings with each ring having longitudinal elements at substantially the same radial distance from the core, having rotational symmetry about the fibre axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06716Fibre compositions or doping with active elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02004Optical fibres with cladding with or without a coating characterised by the core effective area or mode field radius
    • G02B6/02009Large effective area or mode field radius, e.g. to reduce nonlinear effects in single mode fibres
    • G02B6/02014Effective area greater than 60 square microns in the C band, i.e. 1530-1565 nm
    • G02B6/02019Effective area greater than 90 square microns in the C band, i.e. 1530-1565 nm
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02214Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
    • G02B6/02219Characterised by the wavelength dispersion properties in the silica low loss window around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
    • G02B6/02266Positive dispersion fibres at 1550 nm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大きな実効断面積を有する光ファイバを提供
すること。 【解決手段】 この光ファイバは、規則正しいマトリッ
クスのポイント上に配置された孔を有する。これらの孔
は、ファイバの中心に集中したマトリックスのポイント
の少なくとも2つの同心層の上に配置される。1つの層
の上に配置されたファイバの孔は同一の寸法を有し、か
つその層の可能なポイントのすべてを占めている。さら
に、このファイバは、その孔が異なる寸法を有する少な
くとも2つの層と孔のない少なくとも1つの層を有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ファイバによ
る、より詳細には、フォトニック光ファイバによる伝送
の分野に関する。
【0002】
【従来の技術】光ファイバに関して、一般に、屈折率プ
ロファイルは、ファイバの半径を屈折率に関連付ける関
数グラフの形に応じて規定される。通常、ファイバの中
心までの距離rが横座標上に表され、縦座標上にクラッ
ドの屈折率とファイバの屈折率の間の差が表される。こ
のため、それぞれステップ形、台形、または三角形の形
状を有するグラフに関して、屈折率プロファイルを「ス
テップ形」、「台形」、または「三角形」であるとい
う。これらの曲線は、一般に、ファイバの理論上または
設定上のプロファイルを代表するものであり、ファイバ
の製造の制約により、かなり異なるプロファイルがもた
らされる可能性がある。プロファイルによる屈折率の変
化により、ファイバ上の光の伝播を制御することができ
る。
【0003】最近、「フォトニック」ファイバと呼ば
れ、英語でも「photonic crystal f
ibres」(PCF)と呼ばれるファイバが登場して
いる。これらのファイバは、従来のファイバのように、
ドープしたシリカなどの透明な固体材料で完全に形成さ
れているのではない。その断面では、フォトニックファ
イバには、複数の空気孔が見られる。これらの孔は、フ
ァイバの軸に平行であり、ファイバに沿って長手方向に
延びている。実際上、これらの孔は、ファイバ内で得る
べき孔のパターンに従って、シリカの毛細管と円柱を合
せることによりプリホームを製造することによって得る
ことができる。そのようなプリホームを線引きすること
により、毛細管に対応する孔を有するファイバがもたら
される。
【0004】ファイバの材料内にこれらの孔が存在する
ことにより、材料の平均屈折率の変化が生じる。屈折率
のこれらの変化は、従来の光ファイバにおけるように、
適合した波長に光信号を誘導するのに利用することがで
きる。そのようなフォトニックファイバの説明が、WO
−A−00 49 435に提供されている。この文献
は、フォトニックファイバの働きの原理に加えて、その
ようなファイバを組み立てるのを可能にする方法を記載
している。断面では、この文献で提案される孔のパター
ンは、三角形の孔のマトリックスを利用する。つまり、
可能な孔は、互いに対して60°傾斜した3つの方向に
沿う線を形成する。マトリックス内のいくつかの孔をな
くすことにより、光を誘導することができる。具体的に
は、一実施形態では、ファイバの中心の孔をなくし、断
面では、ファイバが、三角形のマトリックスに沿って形
成された孔によって囲まれた中実のコアで形成されるよ
うにする。第2の実施形態では、正六角形の頂点と中心
を形成する7つの孔がファイバの中心に設けられ、この
中央の六角形のまわりで、六角形の頂点上に孔が配置さ
れてファイバの断面のモザイクを形成している。ただ
し、中央の六角形以外の六角形の中心には孔が設けられ
ない。また、この文献は、異なる直径の孔を利用し、そ
の中心のまわりでの60°の角の回転によるファイバの
対称性を崩すことを提案している。これは、ファイバの
複屈折を変更することを目的とする。
【0005】R.F.Cregan他による1999年
11月刊行の「Distribution of Sp
ontaneous Emission from a
nEr−Doped Photonic Cryst
al Fiber,Journal of Light
wave Technology」、vol.17n
o.11で、フォトニックファイバ内の自然発光が研究
されている。空気孔は、三角形のマトリックスに沿って
配置されており、ファイバは、六角形の形状を有してい
る。その六角形の中心では、ファイバは孔を有しておら
ず、またシリカは、エルビウムドープされている。この
刊行物は、ファイバの軸方向のポンピングの際の自然発
光の空間分布を研究している。この刊行物は、シミュレ
ーションと一致して、その分布がファイバ内の孔の配置
に関係することを示している。この刊行物は、ドープし
たファイバの利用には全く言及していない。
【0006】Thomas Sondergaardに
よる2000年4月刊行の「Photonic Cry
stal Distributed Feedback
Fiber Lasers with Bragg
Gratings」、Journal of Ligh
twave Technology,vol.18n
o.4で、ファイバレーザを実現するためのフォトニッ
クファイバの利用が議論されている。この刊行物は、信
号またはポンプのためのモード表面が、従来のステップ
形屈折率を有するファイバの対応するモード表面より小
さい、またはそれより大きいことが可能であることを明
確にしている。したがって、フォトニックファイバの利
用により、弱いモード表面の場合、ポンピングのしきい
値の小さいファイバレーザを実現することができ、強い
モード表面の場合、強力なレーザを実現することができ
る。この刊行物は、数値上のシミュレーションしか考慮
に入れず、実際の実施を全く考慮していない。
【0007】W.J.Wadsworth他による20
00年8月刊行の「Yb3+−doped photo
nic crystal fibre laser,E
lectronics Letters」、vol.3
6 no.17で、フォトニックファイバにおけるレー
ザ効果を実験的に明らかにされている。このファイバ
は、Ybドープし、Alを共ドープしたシリカ管を純粋
なシリカの毛細管で囲んで構成している。その全体を線
引きしてファイバを形成し、そのまわりに純粋なシリカ
のスリーブを配置する。2段の孔がドープされたコアを
取り囲み、光がファイバのドープされたコアの中に強く
と閉じ込められる。
【0008】EP−A−1 043 816が、2重ク
ラッドのファイバを記載している。信号は、ファイバの
ドープされたコアの中で伝送され、第1のクラッド内に
ポンプが注入される。ポンプからドープされたコアに光
を向わせるため、第1のクラッド内に変更した屈折率の
領域を設けることが提案されている。これらの変更され
た屈折率の領域は、具体的には、空気孔で形成すること
ができる。一実施形態では、第1のクラッドの周囲上に
配置される変更された屈折率の3つの領域が設けられ
る。別の実施形態では、等辺三角形の頂点と辺の中点を
形成する、変更された屈折率の6つの領域が設けられ
る。変更された屈折率の領域は、ファイバのコアの中で
の偏光を変化させることを避けるため、ファイバのコア
からできる限り遠くに配置しなければならないことが示
唆されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、実効
断面積を改良するためのフォトニックファイバ内におけ
る孔の配置である。本発明の一実施形態では、大きな実
効断面積を得ることを可能にするフォトニックファイバ
の孔の配置を提案する。本発明の別の実施形態では、信
号とポンプの間のオーバラップを高めるように孔が設け
られた二重クラッドのファイバを提案する。
【0010】
【課題を解決するための手段】より正確には、本発明
は、規則正しいマトリックスのポイント上に配置された
複数の孔を有するフォトニック光ファイバを提案し、こ
のファイバ内では、ファイバの孔が、ファイバの中心を
中心とするマトリックスのポイントの少なくとも2つの
同心層上に配置され、1つの層の上に配置されたファイ
バの孔が同一の寸法を有し、かつその層のポイントのす
べてを占め、少なくとも1つの層の上に配置されたファ
イバの孔が、別の少なくとも1つの層の上に配置された
ファイバの孔の寸法と異なる寸法を有し、ファイバは孔
のない少なくとも1つの層を有する。
【0011】好ましい実施形態では、マトリックスは三
角形のマトリックスであり、層は六角形の形状を有す
る。
【0012】また、ある層の上に配置されるファイバの
孔が、その層の内側にある別の層の上に配置されるファ
イバの孔の寸法に等しいか、またはそれを上回る寸法を
有するようにすることが可能である。
【0013】好ましくは、ファイバは、150μm
等しいか、それを上回る実効断面積を有する。また、本
発明は、ラインファイバとしてそのようなファイバを有
する伝送システムも提案する。また、本発明は、このフ
ァイバの1つのセクションを含む光増幅器も提案し、こ
のファイバは少なくとも1種類の希土類イオンでドープ
されている。最後に、本発明は、そのようなファイバの
1つのセクションを含むファイバレーザにも関する。
【0014】本発明のその他の特徴および利点は、添付
の図面を参照して例として示す本発明の実施形態につい
ての以下の説明を読めば明らかとなる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明は、フォトニックファイバ
内において、ファイバの縦軸のまわりでの対称性をでき
る限り保存するパターンに沿った、孔のマトリックス内
での孔の配置を提案する。本発明は、他方、径方向にお
いて分布を不規則にすることを提案する。例えば、孔の
いくつかをなくすこと、またはその直径を小さくするこ
とが可能である。
【0016】説明の以下のところでは、「マトリック
ス」という用語は、フォトニックファイバ内における孔
の可能な場所の集合を表すために使用する。ファイバの
プリホームが毛細管および中実の円柱を合せることによ
って形成される限りにおいて、この「マトリックス」
は、プリホーム内における管および円柱の配置によって
規定される。前述した先行技術での実施例では、マトリ
ックスは三角形である。管および円柱は段に配置され、
隣接する2つの段は、段内の隣接する2つの管または円
柱の間の距離に該当する距離で離れている。他の形態の
マトリックス、例えば、正方形のマトリックスも可能で
ある。すべての場合で、マトリックスは、場合によって
は、孔をそこに設けることが可能なポイントの集合で形
成される。
【0017】ポイントのマトリックスの下位集合を
「層」と呼び、これは、その断面では、ファイバの中心
のまわりでの回転対称性をできる限り保っている。連続
する層は、ファイバの中心を共通の中心として、同心で
ある。三角形のマトリックスの実施例では、層は、通
常、六角形の頂点上、および、場合によっては、その辺
上に配置された孔の集合で形成される。第1の層は、フ
ァイバの中心がその中心である六角形の頂点上に配置さ
れた6つのポイントを有する。図面の実施例では、この
層のすべてのポイントに対して孔が設けられている。第
2の層は、正六角形の頂点上と辺の中点上に配置された
12のポイントで形成される。この六角形の一辺の長さ
は、第1の層を形成する六角形の一辺の長さの2倍であ
る。図1の実施例では、この層のすべてのポイントに対
しても孔が設けられている。第3の層は、六角形の頂点
上、および各辺の1/3および2/3の位置に配置され
た24のポイントで形成される。図1の実施例では、第
3の層の上には孔が存在しない。続く層を同様に定義す
ることができる。この実施例では、各層は、ファイバの
中心のまわりでの60°の角の回転で不変である。した
がって、各層は、マトリックスの可能なポイントを利用
して円に近いものを構成する。「層」のこの定義は、そ
の他の型のマトリックスに一般化される。このため、正
方形のマトリックスに関して、層は、正方形または八角
形の辺上に配置されたポイントの集合で形成できること
になる。この場合、層は、ファイバの中心のまわりでの
90°の角の回転で不変であることになる。先に言及し
たW.J.Wadsworth他の刊行物は、ファイバ
の中心を囲む2「周期」の孔を提示している。各「周
期」は円形である。
【0018】図1は、本発明の実施形態によるフォトニ
ック光ファイバの断面を示す概略図である。図1の実施
例では、マトリックスは三角形であり、マトリックスの
ポイント間に5μmの距離がある。各層は、前述したと
おり、正六角形を形成する。ファイバの中心は孔を有さ
ない。第1の層、第2の層、および第4の層は、0.5
μmの直径の孔を有する。第3の層は孔を有さない。第
5の層は、1.5μmの直径の孔を有し、また第6の層
は、2.0μmの直径の孔を有する。したがって、異な
る層を形成する六角形の頂点を通る半径上に、中心を起
点として、5μm、10μm、および20μmの距離に
0.5μmの直径の孔、25μmの距離に1.5μmの
直径の孔、および30μmの距離に2.0μmの直径の
孔が存在する。
【0019】この図面のファイバの層は、同心である。
ある層が孔を有しているとき、それらの孔は、その層の
ポイントのすべてを占めている。この実施例では、第1
の層は、6つの孔、つまり、第1の層の可能なすべての
孔を含んでいる。
【0020】図2は、孔によって形成される六角形の頂
点を通るファイバの半径上における、ファイバの屈折率
プロファイルを示している。縦座標に屈折率が、また横
座標にファイバの中心までの距離が見られる。この図面
の実施例では、孔が存在しなければ、ファイバは単なる
屈折率がステップ形のファイバとなる。したがって、フ
ァイバを構成する材料は、33μm未満の半径に関して
1.46に近い第1の値を有する一定の屈折率を示し、
それを超える半径に関して、すなわち、クラッド内で
1.44に近い値の屈折率を示す。孔が存在しなけれ
ば、そのようなプロファイルは、単一モードではなくな
るファイバをもたらすことになる。実施例のファイバ
は、孔のため、すべての波長で単一モードである。
【0021】図3は、図1のファイバの半径上における
信号の強度を示す図である。縦座標に、ファイバ内に注
入した信号の正規化した強度を示し、横座標に、μm
で、ファイバの中心までの距離を示している。細線で、
ファイバの屈折率プロファイルが見られる。この図面
は、孔がフィールドに関する「バリヤ」を配置する効果
を有する。より具体的には、フィールドは、孔の表面と
シリカの表面の比(孔による充填率)が最も低いファイ
バ内における部分内に広がる傾向がある。このため、図
3では、5μmにある孔および10μmにある孔の付近
で強度の谷が認められる。これとは反対に、第3の段に
おける孔の不在が、12μmの半径の付近で強度の局所
極大値をもたらしている。第4段、第5段、および第6
段の孔も同じ効果を有しており、これは、この図面で
は、比較的弱い値の強度によって隠れている。
【0022】図1のファイバは、991μmの実効断
面積を有する。このファイバは、さらに、0.071p
s/nm/kmの勾配を有する21.2ps/nm/
kmの色分散を示す。
【0023】より一般的には、ファイバは、以下のよう
に定義することができる。
【0024】ファイバの孔が、ファイバの中心を中心と
するマトリックスのポイントの少なくとも2つの同心層
の上に配置され、1つの層の上に配置されたファイバの
孔が同一の寸法を有し、かつその層のポイントのすべて
を占め、少なくとも1つの層の上に配置されたファイバ
の孔が、別の少なくとも1つの層の上に配置されたファ
イバの孔と異なる寸法を有する。
【0025】本発明によれば、ファイバは、孔のない少
なくとも1つの層を有する。この層は、ファイバ内にフ
ィールドが広がるようにし、これにより実効断面積を大
きくする効果を有する。
【0026】言い換えれば、ファイバの孔は、ポイント
のマトリックスによって課される形状上の制約を考慮に
入れて、可能な限り放射形対称である。ただし、ファイ
バの半径に沿って、孔は可変の寸法を有することができ
る。
【0027】孔は、径方向で次第に増大する寸法を有す
るものとすることができる。言い換えれば、1つの層の
孔は、より内側の層の上に配置された孔よりも大きい寸
法を有する。図1のファイバがそうなっている。という
のは、第5の段の孔が、第1の段、第2の段、および第
4の段の孔より大きい寸法になっており、さらに、第6
の段の孔が、第1の段、第2の段、第4の段、および第
5の段の孔より大きい寸法になっているからである。孔
の寸法がこのように径方向で増大していることにより、
ファイバ内に光を閉じ込める効果を向上させることがで
きる。というのは、質的に、より大きい寸法の孔が平均
屈折率のより大きい低下に対応し、孔の層は、孔の寸法
が変化するほど屈折率の変化が大きくなる、一種の屈折
率のステップを形成しているとみなすことができるから
である。
【0028】これらの様々な特徴により、150μm
に等しいか、またはそれを上回る実効断面積のファイバ
を得ることができる。このファイバは、すべての波長で
単一モードである。
【0029】これらの様々な特徴は、シリカのドーピン
グとともに実施することも、シリカのドーピングなしに
実施することも可能である。ドーピングは、屈折率を変
化させる効果を有すること、または増幅のための希土類
でのドーピングであることが可能である。
【0030】このファイバは、光ファイバ伝送システム
におけるラインファイバとして利用することができる。
また、このファイバは、ファイバレーザ内またはファイ
バ増幅器内の構成要素として利用することもできる。こ
れは、ファイバが適切にドープされているとき、特にそ
うである。増幅器の場合、57ないし71の原子番号を
有する少なくとも1種類の希土類イオンによるドーピン
グを使用する。具体的には、エルビウム、イッテルビウ
ム、ゲルマニウム、または光増幅器における利用に関し
てそれ自体よく知られているその他の元素を利用するこ
とができる。ファイバの大きな実効断面積は、そのよう
な用途に関して特に有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態によるフォトニック光ファイ
バの断面を示す概略図である。
【図2】図1のファイバの設定上の屈折率を示す図であ
る。
【図3】図1のファイバの半径上における信号の強度を
示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H050 AB18X AC13 AC34 AC64 AD00 AD16

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 規則正しいマトリックスのポイント上に
    配置された複数の孔を有するフォトニック光ファイバで
    あって、 ファイバの前記孔が、ファイバの中心を中心とする前記
    マトリックスのポイントの少なくとも2つの同心層の上
    に配置されること、 1つの層の上に配置されたファイバの前記孔が同一の寸
    法を有し、かつ前記層の前記ポイントのすべてを占める
    こと、および 少なくとも1つの層の上に配置されたファイバの前記孔
    が、別の少なくとも1つの層の上に配置されたファイバ
    の前記孔と異なる寸法を有し、ファイバが孔のない少な
    くとも1つの層を有することを特徴とするファイバ。
  2. 【請求項2】 マトリックスが三角形のマトリックスで
    あること、および層が六角形の形状を有することを特徴
    とする請求項1に記載のファイバ。
  3. 【請求項3】 少なくとも1つの層の上に配置されるフ
    ァイバの孔が、その層の内側にある別の少なくとも1つ
    の層の上に配置されるファイバの孔の寸法に等しいか、
    またはそれを上回る寸法を有することを特徴とする請求
    項1または2に記載のファイバ。
  4. 【請求項4】 150μmに等しいか、またはそれを
    上回る実効断面積を有することを特徴とする請求項1か
    ら3のいずれか一項に記載のファイバ。
  5. 【請求項5】 ラインファイバとして請求項1から4の
    いずれか一項に記載のファイバを有する伝送システム。
  6. 【請求項6】 少なくとも1種類の希土類イオンでドー
    プされた請求項1から4のいずれか一項に記載のファイ
    バの1つのセクションを含む光増幅器。
  7. 【請求項7】 請求項1から4のいずれか一項に記載の
    ファイバの1つのセクションを含むファイバレーザ。
JP2002071231A 2001-03-16 2002-03-15 大きな実効断面積を有するフォトニック光ファイバ Withdrawn JP2002296440A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0103639A FR2822242B1 (fr) 2001-03-16 2001-03-16 Fibre optique photonique a forte surface effective
FR0103639 2001-03-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002296440A true JP2002296440A (ja) 2002-10-09

Family

ID=8861241

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002071230A Withdrawn JP2002296439A (ja) 2001-03-16 2002-03-15 大きな実効断面積を有するフォトニック光ファイバ
JP2002071231A Withdrawn JP2002296440A (ja) 2001-03-16 2002-03-15 大きな実効断面積を有するフォトニック光ファイバ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002071230A Withdrawn JP2002296439A (ja) 2001-03-16 2002-03-15 大きな実効断面積を有するフォトニック光ファイバ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6813428B2 (ja)
EP (2) EP1241493B1 (ja)
JP (2) JP2002296439A (ja)
CN (2) CN1209641C (ja)
AT (1) ATE362122T1 (ja)
DE (1) DE60219980T2 (ja)
FR (1) FR2822242B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008040495A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Furukawa Electric North America Inc ハイパワー用途向け光ファイバ

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100443680B1 (ko) * 2002-11-01 2004-08-11 엘지전자 주식회사 포토닉 밴드갭을 이용한 광섬유 및 그 제조방법
US20060067632A1 (en) * 2002-11-23 2006-03-30 Crystal Fibre A/S Splicing and connectorization of photonic crystal fibres
US20050197837A1 (en) * 2004-03-08 2005-09-08 Janne Suontausta Enhanced multilingual speech recognition system
TWI239411B (en) * 2004-06-30 2005-09-11 Univ Nat Sun Yat Sen Broadband ultra-flattened dispersion micro-structured fiber
FI125571B (en) 2005-02-23 2015-11-30 Liekki Oy A bundle of optical fibers and a process for making it
FI120471B (fi) 2005-02-23 2009-10-30 Liekki Oy Optisen kuidun käsittelymenetelmä
FR2884652B1 (fr) * 2005-04-19 2009-07-10 Femlight Sa Dispositif de generation d'impulsions laser amplifiees par fibres optiques a couches photoniques
US7559706B2 (en) 2006-02-22 2009-07-14 Liekki Oy Light amplifying fiber arrangement
JP4929833B2 (ja) * 2006-05-17 2012-05-09 旭硝子株式会社 光ファイバ製造方法
US7257293B1 (en) * 2006-07-14 2007-08-14 Furukawa Electric North America, Inc. Fiber structure with improved bend resistance
US8755658B2 (en) * 2007-02-15 2014-06-17 Institut National D'optique Archimedean-lattice microstructured optical fiber
US8165441B2 (en) 2008-03-26 2012-04-24 Imra America, Inc. Ultra small core fiber with dispersion tailoring
WO2011060817A1 (en) * 2009-11-19 2011-05-26 Vrije Universiteit Brussel Optical fiber structure for sensors
CN101938080B (zh) * 2010-06-25 2011-11-30 北京交通大学 一种具有单模输出tm01模式特性的有源光纤
CN115291319B (zh) * 2022-08-12 2024-03-26 西安邮电大学 一种光子晶体光纤
CN117008243B (zh) * 2023-09-27 2023-12-15 武汉墨光科技有限公司 一种低色散低损耗光子晶体光纤

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5155792A (en) 1991-06-27 1992-10-13 Hughes Aircraft Company Low index of refraction optical fiber with tubular core and/or cladding
GB2302183B (en) 1992-09-30 1997-10-22 Asahi Chemical Ind A multicore hollow optical fiber and a method for preparation thereof
JP2816097B2 (ja) 1994-07-27 1998-10-27 日立電線株式会社 希土類元素添加マルチコア光ファイバ、その製造方法、およびその光ファイバを利用した光増幅器
US5802236A (en) * 1997-02-14 1998-09-01 Lucent Technologies Inc. Article comprising a micro-structured optical fiber, and method of making such fiber
JPH1079543A (ja) 1996-09-03 1998-03-24 Fujitsu Ltd 希土類ドープ光ファイバ
GB9713422D0 (en) 1997-06-26 1997-08-27 Secr Defence Single mode optical fibre
EP1086393B1 (en) * 1998-06-09 2004-06-02 Crystal Fibre A/S A photonic band gap fibre
US6483973B1 (en) 1999-04-09 2002-11-19 Fitel Usa Corp. Cladding member for optical fibers and optical fibers formed with the cladding member
CA2371100C (en) * 1999-04-30 2012-10-02 University Of Southampton An optical fibre arrangement
US6097870A (en) 1999-05-17 2000-08-01 Lucent Technologies Inc. Article utilizing optical waveguides with anomalous dispersion at vis-nir wavelenghts
DK1118887T3 (da) 2000-01-21 2007-03-05 Sumitomo Electric Industries Foton-krystalglasfiber (PCF) med flere kappelag
US6571045B2 (en) 2000-01-21 2003-05-27 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Microstructured optical fiber
EP1128194B1 (en) 2000-01-21 2006-09-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Photonic crystal fiber
US6418258B1 (en) 2000-06-09 2002-07-09 Gazillion Bits, Inc. Microstructured optical fiber with improved transmission efficiency and durability
US6792188B2 (en) * 2000-07-21 2004-09-14 Crystal Fibre A/S Dispersion manipulating fiber
JP4759816B2 (ja) * 2001-02-21 2011-08-31 住友電気工業株式会社 光ファイバの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008040495A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Furukawa Electric North America Inc ハイパワー用途向け光ファイバ

Also Published As

Publication number Publication date
US20020131741A1 (en) 2002-09-19
DE60219980D1 (de) 2007-06-21
US6813428B2 (en) 2004-11-02
EP1241493A1 (fr) 2002-09-18
ATE362122T1 (de) 2007-06-15
JP2002296439A (ja) 2002-10-09
EP1241493B1 (fr) 2007-05-09
US6816658B2 (en) 2004-11-09
US20020131740A1 (en) 2002-09-19
CN1375709A (zh) 2002-10-23
CN1278146C (zh) 2006-10-04
EP1241492A1 (fr) 2002-09-18
CN1375710A (zh) 2002-10-23
CN1209641C (zh) 2005-07-06
FR2822242B1 (fr) 2003-08-15
DE60219980T2 (de) 2008-01-10
FR2822242A1 (fr) 2002-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7283711B2 (en) Double-clad photonic optical fiber
US8406594B2 (en) Optical fiber with resonant structure of cladding features connected to light sink
JP2002296440A (ja) 大きな実効断面積を有するフォトニック光ファイバ
US6990282B2 (en) Photonic crystal fibers
EP0905834B1 (en) Silica-based optical fiber comprising low refractive index intermediate cladding
EP1388018B1 (en) A microstructured optical fibre
US6301421B1 (en) Photonic crystal fiber lasers and amplifiers for high power
JP3786010B2 (ja) 光ファイバ
US6480659B1 (en) Optic fiber structure for efficient use of optical pump energy in three-level rare-earth doped fiber laser
JP2013535032A (ja) 大コア面積のシングルモード光ファイバ
JPWO2008126472A1 (ja) フォトニックバンドギャップファイバ及びファイバ増幅器
EP2120073B1 (en) Photonic band gap fiber
KR100963812B1 (ko) 미세구조 광섬유 및 이의 제조방법
JP6430832B2 (ja) 光ビームの強度の横方向空間プロファイルを、好ましくは微細構造光ファイバを用いて変換する装置
US20040151449A1 (en) Single mode fibre
JP2002277669A (ja) ダブルクラッドファイバ及びその製造方法
JP2007071950A (ja) ダブルクラッドホーリーファイバ、ファイバアンプ及びファイバレーザ
US9065245B2 (en) Structured double-sheath fiber
JP2006308828A (ja) 光ファイバ
JP2004226540A (ja) 高耐応力光ファイバ
JP2002277647A (ja) ダブルクラッドファイバの製造方法及びダブルクラッドファイバ
Matejec et al. Microstructure fibers for the development of fiber lasers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041006

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060118