JP2002268373A - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置

Info

Publication number
JP2002268373A
JP2002268373A JP2001066465A JP2001066465A JP2002268373A JP 2002268373 A JP2002268373 A JP 2002268373A JP 2001066465 A JP2001066465 A JP 2001066465A JP 2001066465 A JP2001066465 A JP 2001066465A JP 2002268373 A JP2002268373 A JP 2002268373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing
developer
photoconductor
moving direction
developing roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001066465A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyuki Mori
薫之 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2001066465A priority Critical patent/JP2002268373A/ja
Publication of JP2002268373A publication Critical patent/JP2002268373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】印刷速度を高速化しても画像濃度が高く、画像
背景部の汚れが少ない良好な画質を安定して得ることの
できる電子写真装置の提供。 【解決手段】光導電性を有する感光体1に近接配置され
た磁気吸引力を有する複数の現像ロール6,7によって
対向する感光体1に現像剤を供給し、磁気ブラシ現像を
行う現像機を備えた電子写真装置において、感光体1の
移動方向に対し、逆方向に回動する現像ロール6,7を
配置した現像機の現像ロール6と、現像ロール7との間
に現像剤規制部材11を配置すると共に、現像ロールと
感光体の周速比を0.9以下に設定した電子写真装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の現像ロール
を備えた電子写真装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真装置の感光体移動方向に対し、
逆方向に現像剤を移動させる現像ロールを用いた現像機
は従来から知られている。例えば、特開平8−3283
87号公報には、感光体の移動方向と逆方向に現像剤を
移動させる1本の現像ロールを配置し、現像ロールと感
光体の周速比を1.0〜5.0とした現像機が記載されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記現像機の構成で印
刷の高速化を図った場合、感光体と現像ロールの周速比
が1.0以上では、搬送された現像剤と感光体が接触し
た際に飛散するトナーにより、画像背景部の汚れが著し
く増加する。しかし、1.0未満の周速比では現像性能
が低下するために、必要な画像濃度が得られないと云う
問題があった。
【0004】本発明の目的は、従来技術の上記の欠点を
解消し、安定した品質の印刷が得られる現像機を備えた
電子写真装置の提供にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の要旨は次ぎのとおりである。
【0006】光導電性を有する感光体に近接配置された
磁気吸引力を有する複数の現像ロールによって対向する
感光体に現像剤を供給し、磁気ブラシ現像を行う現像機
を備えた電子写真装置において、前記現像機は、感光体
の移動方向に対し、逆方向に回動する少なくとも2本の
現像ロールを有し、各現像ロールとの間に現像剤規制部
材を近接して配置し、感光体移動方向の下流側現像ロー
ル上の現像剤と、感光体移動方向の上流側現像ロール上
の現像剤とを、前記現像剤規制部材により規制して前記
上流側現像ロール上に共に搬送できるよう構成したこと
を特徴とする電子写真装置にある。
【0007】また、前記感光体の移動速度をVP、前記
現像ロールの移動速度をVmとしたとき、両者の周速比
m/VPが0.9以下に設定するのがよい。
【0008】また、前記感光体の移動方向の上流側の現
像ロール移動速度をVmn、感光体移動方向の下流側現像
ロールの移動速度をVmn+1としたとき、Vmn≧Vmn+1
なるように構成するのがよい。
【0009】さらにまた、前記感光体の移動方向の上流
側現像ロールに近接する現像剤規制部材の間隔をgn
感光体移動方向の下流側現像ロールに近接する現像剤規
制部材の間隔をgn+1としたとき、gn<gn+1の関係を
満足するよう構成するのがよい。
【0010】
【発明の実施の形態】〔実施例 1〕以下、本発明の一
実施例を図面を参照して説明する。図1は、本実施例が
用いた電子写真装置の構成を示す模式縦断面図である。
【0011】光導電性を有する感光体1の移動方向(矢
印)に対し、感光体1と逆方向に回動する2本の現像ロ
ール6,7が、それぞれ感光体1に対向,近接して設け
られている。
【0012】現像容器2の底部のキャリアとトナーから
なる現像剤3は、現像容器2の底部に配置されている回
動可能な搬送部材4の磁気吸引力により、該搬送部材4
の表面に沿って搬送され、搬送部材4に近接配置されて
いる現像ロール7の表面に受け渡される。
【0013】受け渡された現像剤3aは現像ロール7の
表面に付着し、スリーブ9の回転により感光体1と接
し、現像する側の上流に向かって移動して、現像剤規制
部材10により一定量に規制される。その後、現像剤3
bは感光体1と現像ロール6,7の間に搬送されて現像
に寄与する。
【0014】現像を終了しスリーブ8の回転により搬送
された現像剤3cは、トナーホッパ12からトナーフィ
ードロール14の回転により落下してきたトナー13と
混合し、現像剤を搬送部材4の方向に振り分け移動させ
るガイド板からなるクロスミキサ15に落下し、攪拌混
合されて搬送部材4の下部に戻される。
【0015】また、搬送部材4により搬送された現像剤
3の一部は、搬送部材5に受け渡される。受け渡された
現像剤3eは現像ロール6に受け渡される。該現像ロー
ル6に近接配置された現像剤規制部材11によってその
量が一定量となるように規制されて、スリーブ8の回転
により搬送された現像剤3eは、現像剤3bと混ざり、
感光体1と接して、感光体上に形成されている静電潜像
の現像に寄与する。
【0016】一方、前記現像剤規制部材10による規制
から漏れた現像剤3dは落下し、トナー濃度検出器16
に入り、現像剤中のトナー濃度を検出する。その後、搬
送部材4の下部に戻される。
【0017】このとき、トナー濃度検出器16で検出し
たトナー濃度が、一定値以下であれば、トナーフィード
ロール14を回転させ、トナーホッパ12から新しいト
ナー13を現像機の下部に落下させる。
【0018】次に、本発明の動作について説明する。感
光体移動速度が800mm/s以上で良好な画像を得る
場合、現像剤規制部材10により規制された現像剤3b
を現像ロール7から現像ロール6に受け渡すと、感光体
1と現像ロール6の間には、感光体1と現像ロール7の
間で現像後のトナー濃度の低い現像剤3bが搬送される
ため、感光体1と現像ロール6の間の現像剤3cのトナ
ー濃度が低くなり、高速印刷に必要な画像濃度が得られ
ない。
【0019】上記のような現像上の問題を解決するため
に、図1のように搬送部材5と、現像ロール6,7の間
に現像剤規制部材11を設けた。
【0020】その結果、感光体1と現像ロール6との間
において、現像ロール7上で現像後の現像剤3bの下
に、現像機内部から現像剤規制部材11により規制され
た現像前の現像剤3eが入り込む。
【0021】現像剤は、搬送において磁極間を移動する
ときに上下が入れ替わる特性がある。このため、現像ロ
ール6上での搬送においては、現像剤3cの移動時に現
像前の現像剤3eが、感光体1と現像ロール6との間で
感光体1と接する側に現れて現像が行われる。その結
果、高濃度な画像を得ることがでる。
【0022】図1の現像機を用いた時の搬送部材5と、
現像剤規制部材11の有無と、現像ロール6上の現像剤
3cの表面における感光体1と接する部分での現像剤中
の重量トナー濃度、並びに、画像濃度との関係を表1に
示す。
【0023】
【表1】 表1の結果から、搬送部材5と現像剤規制部材11を設
けたことで、現像剤3cのトナー濃度(重量トナー濃
度)を高く保つことができ、高濃度な画像が得られるこ
とが分かった。
【0024】〔実施例 2〕次に、本発明の他の実施例
について説明する。図1の構成の現像機を用いた時の画
像背景部の汚れの結果を図2に示す。縦軸は画像背景部
の汚れ、横軸は感光体1の移動速度VPに対する現像ロ
ール6,7の移動速度Vmの周速比Vm/VPを示してい
る。
【0025】この結果から、周速比約1.0以上におい
て、画像背景部の汚れが許容上限値以上に増加すること
が分かる。これは、感光体1の移動方向に対し、現像ロ
ール6,7の移動方向が対向しているため、周速比が
1.0以上のときは現像ロール6,7の表面を搬送され
る現像剤3b,3cが、感光体1と接するときに飛散し
て感光体1上の画像背景部に付着するトナーの量が増加
するからである。
【0026】そこで、感光体1の移動速度に対する現像
ロール6,7の周速比を0.9以下とすることで、画像
背景部の汚れを減少させることができた。
【0027】〔実施例 3〕さらに、本発明の他の実施
例について説明する。図3に現像ロールと現像材規制部
材10,11の位置関係を示す。図のg1は現像ロール
6と現像剤規制部材11との間隔、g2は現像ロール7
と現像剤規制部材10との間隔である。
【0028】現像ロール6には2方向から現像剤が搬送
されるため、現像ロール6の移動速度が現像ロール7の
移動速度よりも遅く、またg1≧g2という現像条件で
は、感光体1と現像ロール6の間の現像剤充填率が高く
なり、ドラムロックが生じる。
【0029】そこで、現像ロール6の移動速度を現像ロ
ール7の移動速度よりも早くし、g 1<g2と云う現像条
件とすることで、現像ロール6上の現像剤充填率が下が
り、ドラムロックの発生を無くすことができた。
【0030】なお、上記の各実施例では、現像ロールが
2本の場合を示したが、本発明は現像ロールが3本以上
の場合でも同様に適用可能である。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、現像ロール間に現像剤
規制部材を設けたことにより、感光体と感光体移動方向
に対して上流側の現像ロールの間に、現像に使用してい
ない現像剤を搬送することができる。
【0032】また、感光体と現像ロールの周速比を0.
9以下に設定したことによりトナー飛散を減少させるこ
とができ、高速印刷時においても高濃度で安定した画質
が長期に亘り得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】現像機の一実施例を示す模式縦断面図である。
【図2】感光体に対する現像ロール7の周速比と画像背
景部の汚れとの関係を示すグラフである。
【図3】現像ロールと現像材規制部材との位置関係を示
す模式縦断面図である。
【符号の説明】
1…感光体、2…現像容器、3a,3b,3c,3d,
3e…現像剤、4,5…搬送部材、6…第1現像ロー
ル、7…第2現像ロール、8,9…スリーブ、10,1
1…現像剤規制部材、12…トナーホッパ、13…トナ
ー、14…トナーフィードロール、15…クロスミキ
サ、16…トナー濃度検出器。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光導電性を有する感光体に近接配置され
    た磁気吸引力を有する複数の現像ロールによって対向す
    る感光体に現像剤を供給し、磁気ブラシ現像を行う現像
    機を備えた電子写真装置において、 前記現像機は、感光体の移動方向に対し、逆方向に回動
    する少なくとも2本の現像ロールを有し、 各現像ロールとの間に現像剤規制部材を近接して配置
    し、 感光体移動方向の下流側現像ロール上の現像剤と、感光
    体移動方向の上流側現像ロール上の現像剤とを、前記現
    像剤規制部材により規制して前記上流側現像ロール上に
    共に搬送できるよう構成したことを特徴とする電子写真
    装置。
  2. 【請求項2】 前記感光体の移動速度をVP、前記現像
    ロールの移動速度をVmとしたとき、両者の周速比Vm
    Pが0.9以下である請求項1に記載の電子写真装置。
  3. 【請求項3】 前記感光体の移動方向の上流側現像ロー
    ルの移動速度をVmn、感光体移動方向の下流側現像ロー
    ルの移動速度をVmn+1としたとき、Vmn≧V mn+1となる
    ように構成した請求項1または2に記載の電子写真装
    置。
  4. 【請求項4】 前記感光体の移動方向の上流側現像ロー
    ルに近接する現像剤規制部材の間隔をgn、感光体移動
    方向の下流側現像ロールに近接する現像剤規制部材の間
    隔をgn+1としたとき、gn<gn+1となるよう構成した
    請求項1、2または3に記載の電子写真装置。
JP2001066465A 2001-03-09 2001-03-09 電子写真装置 Pending JP2002268373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001066465A JP2002268373A (ja) 2001-03-09 2001-03-09 電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001066465A JP2002268373A (ja) 2001-03-09 2001-03-09 電子写真装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002268373A true JP2002268373A (ja) 2002-09-18

Family

ID=18924947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001066465A Pending JP2002268373A (ja) 2001-03-09 2001-03-09 電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002268373A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006091161A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置及び画像形成装置
JP2010276879A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Ricoh Co Ltd 現像装置および画像形成装置
US8755712B2 (en) 2012-01-31 2014-06-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Developing device and image forming apparatus using the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006091161A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置及び画像形成装置
JP2010276879A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Ricoh Co Ltd 現像装置および画像形成装置
US8755712B2 (en) 2012-01-31 2014-06-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Developing device and image forming apparatus using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4572631A (en) Double sleeve developing device
JPH0561630B2 (ja)
US5223898A (en) Developing apparatus with the following roller closer to the drum than the first roller
JP2002268373A (ja) 電子写真装置
US6510304B2 (en) Auger for magnetic materials with specific use for developer transport in elelctrographic printing systems
JP3227978B2 (ja) 電子写真装置の現像装置
JP4042085B2 (ja) 現像装置
JPH08286503A (ja) 現像装置
EP0984338A1 (en) Method of using an image forming apparatus
US6219513B1 (en) Developing device
JP2000250299A (ja) 現像装置
JPH02226279A (ja) 印刷装置の現像器
JP2000231258A (ja) 現像装置
JP4080594B2 (ja) 現像装置
JP3959156B2 (ja) 現像装置
JP2001134060A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPH10177293A (ja) 電子写真装置の現像装置
JP2002040804A (ja) 現像装置
JPH10228179A (ja) 画像形成装置
JP2001312143A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPH0854809A (ja) 画像形成装置
JPH117191A (ja) 現像装置
US20030123096A1 (en) Developing device
JPH08137266A (ja) 現像装置
JP2000298393A (ja) 現像装置