JP2002268105A - 集積光スイッチングデバイスおよび光をスイッチングする方法 - Google Patents

集積光スイッチングデバイスおよび光をスイッチングする方法

Info

Publication number
JP2002268105A
JP2002268105A JP2001400438A JP2001400438A JP2002268105A JP 2002268105 A JP2002268105 A JP 2002268105A JP 2001400438 A JP2001400438 A JP 2001400438A JP 2001400438 A JP2001400438 A JP 2001400438A JP 2002268105 A JP2002268105 A JP 2002268105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
waveguide
channel
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001400438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002268105A5 (ja
JP4380957B2 (ja
Inventor
Philip M Platzman
モス プラッツマン フィリップ
Weibarii Zeunaa Robert
ウェイバリー ゼウナー ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2002268105A publication Critical patent/JP2002268105A/ja
Publication of JP2002268105A5 publication Critical patent/JP2002268105A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4380957B2 publication Critical patent/JP4380957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/31Digital deflection, i.e. optical switching
    • G02F1/313Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure
    • G02F1/3137Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure with intersecting or branching waveguides, e.g. X-switches and Y-junctions
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/3515All-optical modulation, gating, switching, e.g. control of a light beam by another light beam
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/32Photonic crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/05Function characteristic wavelength dependent
    • G02F2203/055Function characteristic wavelength dependent wavelength filtering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/58Multi-wavelength, e.g. operation of the device at a plurality of wavelengths
    • G02F2203/585Add/drop devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 非線形光媒体を使用する改良された光デバイスを提供す
ること。 【課題】 【解決手段】 光デバイスは、光信号のスイッチングま
たはリダイレクティングのような光ルーティング機能を
提供する。この装置は、比較的小さい制御ウィンドウに
よりプレーナ構造の上表面を通して、基板中に形成され
た光チャネルの1個以上の予め選択された領域に結合す
る1つ以上の制御光ビームを使用する。制御ウィンドウ
における制御光ビームの存在は、チャネルの一部の非線
形光媒体の屈折率を増大させる。このチャネルの部分
は、前記チャネルの部分に与えられる制御光ビームの強
度に応答して、チャネル中を伝播する光信号を反射また
は透過させるためのオン/オフフィルタとして機能する
構造を含む。いくつかの実施形態において、光チャネル
は、2D PBG構造をインターラプトし、これは、光
チャネルに対する境界として機能する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非線形光媒体を使
用する光デバイスに関する。
【0002】
【従来の技術】光データ伝送および光レーザキャビティ
において使用される光導波路において、光は、1つの空
間的方向に伝播する。これらの導波路は、光をダイレク
ト(direct)するために、比較的より高いおよびより低
い屈折率を有する2つの媒体間の界面における全内部反
射(total internal reflection)を使用する。全内部
反射は、より高い屈折率を有する媒体中に光を伝播させ
る。
【0003】周期的誘電体構造が、光伝播をダイレクト
するために使用され得る。周期的誘電体構造において、
光伝播は、クリスタル中の電子伝播に似ている。光の波
長が、格子(lattice)の寸法のオーダーである場合、
フォトニックバンドギャップ(PBG)ができる。PB
Gは、光子が、周期的誘電体構造をとって伝播すること
ができない波長範囲である。入射光の波長が、PBG中
にある場合、入射光は、その構造を通って伝達するので
はなく、周期的誘電体構造で反射される(reflected of
f)。その格子長が、近赤外(near infrared)または可
視光の波長のオーダである周期誘電体構造は、しばしば
PBG構造と呼ばれる。PBGにおける波長を有する光
は、PBG構造中の狭いチャネルを伝播することができ
る。
【0004】光キャビティを形成するためにPBG構造
を使用する提案が存在する。O. Painter等による論文
“Two-Dimensional Photonic Band-Gap Defect Mode La
ser”、1999年6月11日発行のサイエンス(p.
18以下)は、二次元(2D)の2D PBG構造にお
けるレーザキャビティの形成を示す。レーザキャビティ
は、III−V族結晶体半導体において製造され、レー
ザキャビティを形成するために、2D PBG構造中の
チャネルおよび欠陥(defect)を使用する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の目
的は、非線形光媒体を使用する改良された光デバイスを
提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の一側面は、一次
元(1D)光導波路をその中に有するプレーナ導波路
(planar waveguide)を含む集積光スイッチ(integrat
ed optical switch)に関する。1D導波路は、フィル
タを形成する特定相互作用領域(specific interaction
region)を有する。フィルタは、少なくとも一部にお
いて、非線形光媒体からなり、外部から導入される制御
光により制御可能である。制御光の強度を変化させるこ
とで、フィルタが第1状態と第2状態との間で変化する
ように、非線形媒体の屈折率を変化させることにより光
スイッチングを生じる。フィルタは、第1の状態におい
て、1D導波路中を伝播する光を透過させ、第2の状態
において1D導波路中を伝播する光を反射する。
【0007】いくつかの実施形態において、1D導波路
は、PBG構造およびその中のチャネルから形成され
る。PBG構造は、その中で選択された波長範囲の光が
伝播する1D導波路としてチャネルを機能させる。チャ
ネルは、非線形光媒体から形成され、欠陥を有する孔
(holes)の周期的配列から形成された共振キャビティ
を含む。キャビティ中の媒体の屈折率を変化させ、そし
て、キャビティの共振周波数を変化させる制御光ビーム
を与えることから、スイッチングが生じる。
【0008】例示的なスイッチは、III−V族半導
体、例えばガリウム(Ga)、砒素(As)、インジウ
ム(In)、およびリン(P)のグループからの元素を
含む半導体におけるPBG構造およびこれらの半導体中
にキャリア密度を生じる制御光の波長を使用する。キャ
リア密度の存在は、媒体の屈折率およびその中の光キャ
ビティの共振周波数を大きく変化させる。これらの例示
的なスイッチは、約0.9ないし1.65μmの波長の
光をスイッチすることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1Aおよび1Bは、集積型1×
1光スイッチを形成するプレーナ構造8のそれぞれ上面
図および側面図を示す。プレーナ構造8において、伝播
光は、上側および下側の外側層6での全内部反射(tota
l internal reflection)により中心層に閉じこめられ
る。プレーナ構造8は、非線形光媒体、例えば、Ga,
As,InおよびPからなるグループからの元素を含む
半導体または別のIII−V族半導体からなる1D光チ
ャネル12を含む。チャネル12および境界(boundari
es)13は、光入力14から光出力16へ光を導く1D
光導波路を形成する。
【0010】チャネル12は、選択された波長範囲にあ
るチャネル光を透過させ、他の波長範囲にあるチャネル
光を反射させる光フィルタ18を含む。フィルタ18の
波長選択性は、制御アクセスウィンドウ19を通してフ
ィルタ18に導入される制御光により制御可能である。
制御アクセスウィンドウ19は、プレーナ構造8の上表
面上にある。チャネル12は、光スイッチとしてのフィ
ルタ18中の制御光の強度の変化に応答する。
【0011】1D光導波路は、チャネル12中の伝播媒
体、およびチャネル12の媒体中を伝播するように光を
横方向に閉じこめる境界13を含む。一実施形態におい
て、チャネル12は、III−V族半導体で形成され、
横方向境界13は、1つ以上の誘電体層で形成される。
誘電体層は、チャネル12の半導体よりも低い屈折率を
有する。これにより、横方向層は、全内部反射により、
チャネル12に沿って伝播するように光を閉じこめる。
いくつかの実施形態において、チャネル12は、入力1
4からの距離で変化する横方向幅を有する。
【0012】図1Cは、図1A−1Bの構造8の一実施
形態を示し、チャネル12は、III−V族半導体媒体
であり、横方向境界13は、同じ半導体媒体中に配置さ
れた同一散乱オブジェクト20の周期的アレイである。
境界13は、チャネル12によりインターラプトされた
PBG構造を形成し、即ち、チャネル12にはオブジェ
クト20がない。オブジェクト20は、半導体媒体と異
なる屈折率を有する。例示的なオブジェクト20は、プ
レーナ構造8を横切る円筒孔を含み、プレーナ構造8中
の含有物を含む。
【0013】PBG構造は、オブジェクト20のアレイ
からのコヒーレント回折(diffraction)によりチャネ
ル12中を伝播するように光を横方向に閉じこめる。ま
た、PBG構造は、チャネル12中の光伝播を、選択さ
れた波長範囲に制限する。他の波長範囲中の光は、チャ
ネル12中に入るのではなく、プレーナ構造8の側面で
反射する。
【0014】図1A−1Cにおいて、フィルタ18は、
規則的に間隔をおかれた同一のオブジェクト24のアレ
イおよびアレイ中の欠陥26を含む。オブジェクト24
は、周りの媒体の屈折率と異なる屈折率を有し、これに
より、チャネル12中を伝播する光を散乱させる。例示
的なオブジェクト24は、プレーナ構造8を横切る含有
物または孔を含む。例示的な欠陥26は、チャネル12
中の2個のシーケンシャルに隣接するオブジェクト24
間の間隔が、フィルタ18の他のシーケンシャルに隣接
するオブジェクト24間の間隔より大きいまたは小さい
ことである。別の例示的な欠陥26は、1つのオブジェ
クト24が、フィルタ18の他のオブジェクト24より
も大きいまたは小さいことである。
【0015】欠陥26は、オブジェクト24のアレイ
を、チャネル12中でシーケンシャルに隣接する2個の
より小さいアレイ22,23に分離する。アレイ22,
23間の例示的な分離は、チャネル12中を伝播する光
の波長の約1/4から2倍である。欠陥26およびより
小さいアレイ22,23は共に、チャネル12中の光伝
播のための共振光キャビティのように機能する。より小
さいアレイ22,23は、共振キャビティのための分布
型反射器(distributed reflectors)である。共振キャ
ビティは、狭い範囲の光の波長が伝達することを許容
し、これにより、バンドパスフィルタ18として機能す
る。
【0016】図1Dは、図1A−1Cに示されたフィル
タ18のスペクトル反射率(または透過率)がどのよう
に、フィルタ18中に導入される制御光強度に依存する
かを示す。反射率は、フィルタ18が、その屈折率がそ
の中の光強度に依存する非線形光媒体中に形成されるの
で、制御光強度に依存する。
【0017】図1Dは、フィルタ18のパスバンドに対
して、制御光強度AおよびBは、それぞれ中心波長λお
よびλ’を生成する。強度Aの制御光は、フィルタ18
を、チャネル12中を伝播する波長を透過させる状態に
する。強度Bの制御光は、元の波長λの光が、フィルタ
のパスバンドの外になるように、フィルタの中心波長を
シフトする。これにより、強度Bの制御光は、フィルタ
18を、チャネル12中を伝播する光を反射する状態に
する。
【0018】フィルタ18の中心波長に対するシフトの
サイズ、即ち、|λ−λ’|は、非線形光媒体、制御光
の波長、および制御光に対する強度変化に依存する。半
導体媒体に対して、バンドギャップを超えるエネルギに
対応する波長は電子および正孔キャリア密度を生じ、こ
れにより、そのような媒体中に構成されたフィルタの屈
折率および中心波長に比較的大きなシフトを生じる。
【0019】それにも関わらず、光応答性III−V族
半導体に対しても、制御光の強度の緩やかな変化は、屈
折率に対して約1%のみのシフトを生じ、そのような媒
体中に構成されたフィルタの中心波長に対して同等のシ
フトを生じる。屈折率の1%のシフトに対して、反射率
は、フィルタ18のシフトされたパスバンドおよびシフ
トされていないパスバンドが大幅にオーバラップしない
場合、約100以上のQを必要とする。ここで、Qは、
反射率曲線の半値幅の逆数である。
【0020】Ga,As,InおよびPからなる半導体
媒体において1%の屈折率シフトを生じさせるために、
制御光は、そのエネルギが、Ga,As,InおよびP
による半導体の電子的バンドギャップの波長に近い波長
を有するように選ばれる。例えば、そのエネルギは、電
子的バンドギャップのエネルギ+約0.1および0.5
エレクトロンボルト(eV)に等しい。この波長の選択
は、薄いチャネル12、即ちその厚さが約0.3ないし
1.5ミクロンのチャネルの内部における制御光のほと
んどの吸収を可能にする。そのようなチャネルは、約
1.55ミクロンの波長、即ち電子的バンドギャップよ
り僅かに低いエネルギに対応する波長をスイッチする構
造8における使用に適合されている。
【0021】光スイッチを生成するための図1A−1C
のフィルタ18に対して、制御光により生じさせられる
屈折率の変化は、チャネル12中の光伝播の反射状態お
よび透過状態間で、フィルタ18をスイッチすることに
なる。約1%の利用可能な中心波長シフトに対して、フ
ィルタ18に対するそのような状態変化は、通常、フィ
ルタ18が高いQを有することを必要とする。フィルタ
18は、アレイ22,23の両方が、チャネル12に沿
ってシリアルに間隔をおかれた3−5またはそれ以上の
オブジェクト24を有する場合、およびアレイ22,2
3中のシリアルに隣接するオブジェクト間の間隔が、フ
ィルタの中心波長の約1/4ないし2倍である場合、高
いQを有し得る。
【0022】図1Eは、図1A−1Cの集積光スイッチ
の動作方法30を示すフローチャートである。最初の時
点において、スイッチのチャネル12を通る光透過をブ
ロックするためのリクエストが、スイッチコントローラ
により受信される(ステップ32)。このリクエストに
応答して、コントローラは、フィルタ18中の制御光強
度を調節し、フィルタ18にチャネル12中を伝播する
光を反射させる(ステップ34)。制御光は、プレーナ
構造8の透明な制御アクセスウィンドウ19を通してフ
ィルタ18に導入される。
【0023】制御光強度に応答して、フィルタ18が、
上述した反射状態になるように、フィルタのスペクトル
応答がシフトする。同じ制御光強度を維持する間に、入
力光信号が、チャネル12の光入力14において受信さ
れる(ステップ36)。制御光に応答して、フィルタ1
8は、入力光信号を入力14に向かって反射して戻す
(ステップ38)。後の時点において、チャネル12を
通る光伝達を透過させるための新しいリクエストが、コ
ントローラにより受信される(ステップ40)。
【0024】新しいリクエストに応答して、コントロー
ラは、チャネル12中を伝播する光をフィルタ18に透
過させる新しい値に、制御光強度を再調節する(ステッ
プ42)。制御光の強度を維持している間に、入力光信
号が、チャネル12の光入力14において受信される
(ステップ44)。新しい制御光強度に応答して、チャ
ネル12は、フィルタ18を通してチャネル12の出力
16へ入力光信号を伝達させる(ステップ46)。
【0025】図1A−1Cの光的に制御可能なフィルタ
18およびチャネル12は、より複雑な光スイッチを形
成するために使用され得る。
【0026】図2は、単一の入力光チャネル52および
一対の出力光チャネル54,56を含む1×2光スイッ
チ50を示す。例示的なチャネル52,54,56は、
図示しない2D PBG構造中にある。2D PBG構
造は、それ自体、図1A−1Cの構造8に似たプレーナ
構造58中に配置される。PBG構造は、その屈折率
が、プレーナ構造の非線形光媒体の屈折率と異なる同一
のオブジェクトの2D周期的アレイを含む。例えば、複
数のオブジェクトは、プレーナ構造58を通しての複数
の孔であり得る。
【0027】チャネル52,54,56は、PBG構造
の2Dアレイをインターラプトする。PBG構造は、入
力51において受信される光をコヒーレントに回折し、
これにより、入力光の波長の範囲を、チャネル52,5
4,56に沿って伝播させる。光は、入力チャネル52
を伝播し、その後、出力チャネル54および56に沿っ
て伝播するように振幅分割する。プレーナ構造58は、
全内部反射により、構造の面に垂直な方向に光伝播を制
限する。
【0028】1×2スイッチは、出力チャネル54,5
6の両方の特定の領域中に、オブジェクトのアレイ6
4,66を含む。アレイ64,66は、図1A−1Cに
示されたオブジェクトのアレイ24に似た共振光キャビ
ティとして機能する。アレイ64,66は、チャネル5
4および56に関連する光伝播に対する光的に制御可能
な透過性を有する光フィルタとして機能する。アレイ6
4,66は、プレーナ構造58の上表面中の透明な制御
アクセスウィンドウ67,68によりアレイ64,66
に導入される制御光ビームの強度により独立に制御され
る。制御光ビームの強度は、アレイ64,66を透過状
態および反射状態の間でスイッチし、入力光を出力チャ
ネル54,56に選択的にスイッチする。
【0029】特に、媒体のバンドギャップより僅かに長
い(例えば、Ga,As,InおよびPで形成されたい
くつかの結晶半導体に対して1.2−1.3μm)にお
ける選択された制御光強度をウィンドウ67に導入する
ことは、アレイ64中の屈折率を変化させる。新しい屈
折率は、アレイ64を、入力チャネル52から受信され
た光をチャネル52,56に反射させ、チャネル54に
光が伝播することを停止させる。いくつかの実施形態
は、1つ以上の光散乱オブジェクト59、例えば孔を、
チャネル54と56との間の交差点近くに配置し、出力
チャネル56において終了する反射光のパーセンテージ
を増大させる。
【0030】制御光は、ウィンドウ68に導入され、入
力チャネル52から受信される光に対して、アレイ66
を反射性にさせることができる。そして、光は、チャネ
ル56中を伝播するのではなく、アレイ66によりチャ
ネル52,54に反射される。
【0031】図3は、1×N光スイッチとして機能する
プレーナ構造70の上面図である。構造70は、1つの
入力光チャネル72およびN個の出力光チャネル74
−74を含む。各出力光チャネル74−74は、
独立の制御光ビームにより制御可能でありかつ図1A−
1Cのフィルタ18に類似するフィルタ76−76
を含む。個々の制御光ビームの強度は、関連するフィル
タ76−76が、関連するチャネル74−74
中の光に対して透過性または反射性であるかを決定し、
これにより、スイッチを通る入力チャネル72からの光
信号のルーティングを制御する。
【0032】例示的なスイッチは、埋込型2D PBG
構造を備えたプレーナ構造70である。プレーナ導波路
を横切るPBG構造の光散乱オブジェクト、例えば孔
は、チャネル74−74にはない。
【0033】各フィルタ76−76は、図1A−1
Cのフィルタ18において使用されるアレイに似たオブ
ジェクトのアレイから形成され得る。したがって、個々
のフィルタ76−76に関連する制御光ビームの存
在および/または不存在は、出力チャネル74−74
を通る入力光の伝播を制御することになる。例えば、
全ての制御光ビームが「オフ」であるとき、各チャネル
のフィルタ74−74は、本質的に同じ伝播特性を
示し、入力光は、各出力チャネル74−74 に伝播
することになる。
【0034】代替的に、N−1個の制御光ビームがアク
ティブ化される場合、この制御光ビームに関連づけられ
たN−1個の出力チャネル74−74は、入力光に
対して反射性になる。そして、これらのチャネル74
−74は、入力光チャネル72および残りの出力光チ
ャネルに沿って入力光を反射して戻す。これにより、こ
の構成に対して、1つのみの出力チャネルが、それを通
って入力光信号が伝播することを許容する。
【0035】構造70の他の実施形態において、図示し
ない追加的な光フィルタが、他の出力チャネル74
74N−1との交差点間の出力チャネル74上の場所
に沿って配置される。追加的なフィルタは、図1A−1
Cのフィルタ18と同様のものであり、更なるルーティ
ング制御を提供するために別個の制御光ビームにより動
作される。
【0036】上述したスイッチにおいて、スイッチング
スピードは、ターンオン時間およびターンオフ時間の和
である。スイッチング時間は、バルク媒体の特性、例え
ばIII−V族半導体の特性および制御可能な光フィル
タ18,64,66,76−76に使用されるオブ
ジェクトのアレイ24および欠陥26の形の両方に依存
する。特に、制御光ビームにより誘導される電子および
成功のキャリア密度は、制御可能な光フィルタ18,6
4,66,76−76における屈折率を決める。
【0037】これにより、ターンオン時間は、必要とさ
れるキャリア密度を生じる制御光パルスを生成するため
に必要とされる時間によってのみ制限される。他方にお
いて、ターンオフ時間は、同じ電子および成功キャリア
を再結合するために必要とされる時間により制限され
る。キャリア再結合レートは、バルク媒体の固有な特性
および表面処理の両方に依存する。再結合レートへの表
面寄与(surface contributions)は、表面積および制
御可能なフィルタ18,64,66,76−76
形成するオブジェクト24の表面に対する表面特性の両
方に依存する。
【0038】フィルタ18,64,66,76−76
中のオブジェクト24の数が大きくなると、再結合に
対する実際の表面寄与が大きくなり、ターンオフ時間が
短くなる。それにも関わらず、ターンオフ時間を短くす
ると、スイッチを同じ状態に維持するために光制御ビー
ムにより供給されなければならないパワーの比例的増大
を生じる。これにより、スイッチングスピードは、スイ
ッチを特定の構成に維持するために利用可能なパワーバ
ジェット(power budget)により制限されることにな
る。
【0039】図1A−1C、2および3に示された光ス
イッチの様々な実施形態は、集積光増幅器を含む。この
増幅器は、チャージキャリアを注入した半導体媒体を通
る信号伝播により引き起こされる信号減衰を相殺する利
得を提供する。例示的な増幅器は、出力チャネルの半導
体媒体を跨って配置された電気コンタクトおよびこれら
のコンタクトに接続された電源を含む。電源は、出力チ
ャネル中のキャリア密度をポンプし、ポンプされたキャ
リア密度は、誘導放出(stimulated emission)により
出力信号を増幅する。減衰を相殺するためのそのような
増幅器の使用は、当業者に知られている。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
非線形光媒体を使用する改良された光デバイスを提供す
ることができる。
【0041】特許請求の範囲の発明の要件の後に括弧で
記載した番号がある場合は、本発明の一実施例の対応関
係を示すものであって、本発明の範囲を限定するものと
解釈すべきではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】A 集積光スイッチの上面図 B 集積光スイッチの側面図 C PBG構造に基づく図1A−1Bのスイッチの一実
施形態を示す図 D 図1A−1Cのスイッチにおいて使用されるフィル
タの反射率はどのように制御光ビームの強度に依存する
かを示す図 E 図1A−1Cの集積光スイッチの動作方法を示すフ
ローチャート
【図2】1×2光スイッチの一実施形態の上面図
【図3】1×N光制御可能カプラの一実施形態を示す上
面図
【符号の説明】
6 外側層 8 プレーナ構造 12 光チャネル 13 境界 14 光入力 16 光出力 18 光フィルタ 19 制御アクセスウィンドウ 20,24 オブジェクト 22,23 アレイ 26 欠陥 51 入力 52 入力光チャネル 54,56 出力光チャネル 58 プレーナ構造 59 オブジェクト 64,66 アレイ 67,68 制御アクセスウィンドウ 70 プレーナ構造 72 入力光チャネル 74 出力光チャネル 76 フィルタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 596077259 600 Mountain Avenue, Murray Hill, New Je rsey 07974−0636U.S.A. (72)発明者 フィリップ モス プラッツマン アメリカ合衆国、07078 ニュージャージ ー州、ショート ヒルズ、アディソン ド ライブ 80 (72)発明者 ロバート ウェイバリー ゼウナー アメリカ合衆国、02139 マサチューセッ ツ州、ケンブリッジ、パイン ストリート 1、61 Fターム(参考) 2H047 KA03 LA12 QA02 RA08 2H079 AA08 AA12 AA14 BA01 CA05 CA07 DA16 EA05 EA07 KA08 2K002 AB04 AB05 AB34 BA01 CA13 DA08 EA07 EA16 HA16

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非線形光媒体および上表面を有するプレ
    ーナ基板と、 前記基板中に配置され、中心領域および前記中心領域へ
    光を伝播させるように構成された1つ以上の境界を有す
    る導波路と、 前記導波路中に配置され、前記上表面を通して前記フィ
    ルタへ伝達される制御光の強度に応答する光に対するス
    ペクトル透過性を有する光フィルタとを有することを特
    徴とする集積光スイッチングデバイス。
  2. 【請求項2】 前記基板中に配置され、その中に前記上
    表面が制御光を導入することができ、前記第1の導波路
    に光的に接続された第2の導波路と、 前記第2の導波路中に配置され、別の導波路中の制御光
    の強度に応答する媒体中を伝播する光に対するスペクト
    ル透過性を有する第2のフィルタとをさらに有すること
    を特徴とする請求項1記載のデバイス。
  3. 【請求項3】 前記第1および第2のフィルタは、前記
    制御光の強度に異なるように応答する透過性を有するこ
    とを特徴とする請求項2記載のデバイス。
  4. 【請求項4】 光を導波路を通して伝達させるコマンド
    に応答して、導波路の領域中に第1の強度の制御光を導
    入するステップと、 入力光を前記導波路を通して伝達させないコマンドに応
    答して、前記領域中に第2の強度の制御光を導入するス
    テップと、 第1および第2の強度の制御光を伝達させる動作を実行
    する一方で、入力光を伝達させるステップとを有し、 前記領域は、その中の光強度に応答するスペクトル透過
    性を有することを特徴とする光をスイッチングする方
    法。
  5. 【請求項5】 前記導入するステップおよび光を伝達さ
    せるステップは、異なる波長の光を前記導波路に送るこ
    とを特徴とする請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記導入するステップおよび前記伝達さ
    せるステップは、光を異なる光ウィンドウを通して前記
    導波路に送ることを特徴とする請求項4記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記導入するステップのうちの1つが、
    前記導波路へ光を送り、前記送られる光は、前記送られ
    る光を受信する導波路中のチャージキャリア密度を増大
    させるのに十分に短い波長を有することを特徴とする請
    求項4記載の方法。
  8. 【請求項8】 基板と、 前記基板中に配置され、非線形媒体、入力、第1および
    第2の出力、前記入力から前記第1または第2の出力に
    光を伝達させ、媒体に与えられるある強度の光制御信号
    に応答して、第1の出力から第2の出力へのある波長の
    光のルーティングを変化させる光カプラと、 前記基板中に配置され、かつ前記入力に結合された第1
    の光導管と、 前記基板中に配置され、かつ前記第1の出力に結合され
    た第2の光導管と、 前記基板中に配置され、かつ前記第2の出力に結合され
    た第3の光導管とを有することを特徴とする集積光デバ
    イス。
  9. 【請求項9】 前記カプラは、前記入力から前記第1の
    出力へ光を伝達することにより、制御光の1つの空間的
    分配に応答し、かつ前記入力から前記第2の出力へ光を
    伝達することにより、制御光の第2の空間的分配に応答
    することを特徴とする請求項8記載のデバイス。
  10. 【請求項10】 前記カプラは、非線形媒体の電子的バ
    ンドギャップより大きいエネルギに対応する波長を有す
    る制御光信号に応答して、前記第1の出力から前記第2
    の出力への光のルーティングを変化させることを特徴と
    する請求項9記載のデバイス。
JP2001400438A 2000-12-29 2001-12-28 集積光スイッチングデバイスおよび光をスイッチングする方法 Expired - Fee Related JP4380957B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/752,634 US6697542B2 (en) 2000-12-29 2000-12-29 Integrated optical switches using nonlinear optical media
US09/752634 2000-12-29

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002268105A true JP2002268105A (ja) 2002-09-18
JP2002268105A5 JP2002268105A5 (ja) 2005-06-23
JP4380957B2 JP4380957B2 (ja) 2009-12-09

Family

ID=25027132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001400438A Expired - Fee Related JP4380957B2 (ja) 2000-12-29 2001-12-28 集積光スイッチングデバイスおよび光をスイッチングする方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6697542B2 (ja)
JP (1) JP4380957B2 (ja)
CA (1) CA2363630C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004334190A (ja) * 2003-04-18 2004-11-25 Ricoh Co Ltd 光制御素子及び光制御デバイス
WO2005093481A1 (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Kyoto University ヘテロ構造を有するフォトニック結晶及びそれを用いた光デバイス
KR101841131B1 (ko) 2016-08-22 2018-03-22 삼성전자주식회사 광학필터 및 이를 이용한 광학 디바이스

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002303836A (ja) * 2001-04-04 2002-10-18 Nec Corp フォトニック結晶構造を有する光スイッチ
JP2003215367A (ja) * 2002-01-25 2003-07-30 Mitsubishi Electric Corp 光デバイス
JP2003228088A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Hitachi Ltd 光スイッチ
US6859304B2 (en) * 2002-08-09 2005-02-22 Energy Conversion Devices, Inc. Photonic crystals and devices having tunability and switchability
JP4569942B2 (ja) * 2002-09-26 2010-10-27 三菱電機株式会社 光アクティブデバイス
US7274936B2 (en) * 2004-02-06 2007-09-25 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for measuring channel quality using a smart antenna in a wireless transmit/receive unit
US7489846B2 (en) * 2004-03-11 2009-02-10 Agilent Technologies, Inc. Photonic crystal sensors
US20060024000A1 (en) * 2004-03-11 2006-02-02 Sigalas Mihail M Conducting cavity sensor
US20050201660A1 (en) * 2004-03-11 2005-09-15 Grot Annette C. Apparatus for single nanoparticle detection
EP2315061A3 (en) * 2004-03-16 2011-08-31 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber for irradiation-light transfer and light irradiation device equipped with the same
US6990259B2 (en) * 2004-03-29 2006-01-24 Sru Biosystems, Inc. Photonic crystal defect cavity biosensor
JP4506275B2 (ja) * 2004-05-14 2010-07-21 住友電気工業株式会社 光デバイス
JP2006184618A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Kyoto Univ 2次元フォトニック結晶及びそれを用いた光機能素子
US7050659B1 (en) * 2005-03-31 2006-05-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optically modulable photonic bandgap medium
US9164037B2 (en) * 2007-01-26 2015-10-20 Palo Alto Research Center Incorporated Method and system for evaluation of signals received from spatially modulated excitation and emission to accurately determine particle positions and distances
US8821799B2 (en) * 2007-01-26 2014-09-02 Palo Alto Research Center Incorporated Method and system implementing spatially modulated excitation or emission for particle characterization with enhanced sensitivity
US7633629B2 (en) * 2007-02-05 2009-12-15 Palo Alto Research Center Incorporated Tuning optical cavities
US7936463B2 (en) * 2007-02-05 2011-05-03 Palo Alto Research Center Incorporated Containing analyte in optical cavity structures
US7817276B2 (en) * 2007-02-05 2010-10-19 Palo Alto Research Center Incorporated Distinguishing objects
JP5370714B2 (ja) * 2007-05-31 2013-12-18 ソニー株式会社 光導波路、および信号処理装置
CN101430277B (zh) * 2007-11-07 2010-09-29 清华大学 气体折射率传感器
CN101458210B (zh) * 2007-12-12 2012-09-19 清华大学 折射率传感器
US7701580B2 (en) 2008-02-01 2010-04-20 Palo Alto Research Center Incorporated Transmitting/reflecting emanating light with time variation
US7894068B2 (en) * 2008-02-04 2011-02-22 Palo Alto Research Center Incorporated Producing filters with combined transmission and/or reflection functions
US8373860B2 (en) * 2008-02-01 2013-02-12 Palo Alto Research Center Incorporated Transmitting/reflecting emanating light with time variation
US8629981B2 (en) 2008-02-01 2014-01-14 Palo Alto Research Center Incorporated Analyzers with time variation based on color-coded spatial modulation
US7991289B2 (en) * 2008-03-28 2011-08-02 Raytheon Company High bandwidth communication system and method
US9029800B2 (en) 2011-08-09 2015-05-12 Palo Alto Research Center Incorporated Compact analyzer with spatial modulation and multiple intensity modulated excitation sources
US8723140B2 (en) 2011-08-09 2014-05-13 Palo Alto Research Center Incorporated Particle analyzer with spatial modulation and long lifetime bioprobes

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4793676A (en) * 1985-08-21 1988-12-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Optical fiber acousto-optic amplitude modulator
JPH0721599B2 (ja) * 1987-01-21 1995-03-08 国際電信電話株式会社 導波路型光スイツチ
US5214664A (en) * 1991-10-18 1993-05-25 Xerox Corporation Multiple wavelength semiconductor laser
US5416338A (en) * 1992-02-29 1995-05-16 Nippondenso Co., Ltd. Semiconductor device with quantum well resonance states
US5757989A (en) * 1992-09-10 1998-05-26 Fujitsu Limited Optical circuit system capable of producing optical signal having a small fluctuation and components of same
US5440421A (en) 1994-05-10 1995-08-08 Massachusetts Institute Of Technology Three-dimensional periodic dielectric structures having photonic bandgaps
US5600483A (en) 1994-05-10 1997-02-04 Massachusetts Institute Of Technology Three-dimensional periodic dielectric structures having photonic bandgaps
US5754714A (en) * 1994-09-17 1998-05-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor optical waveguide device, optical control type optical switch, and wavelength conversion device
US5784400A (en) 1995-02-28 1998-07-21 Massachusetts Institute Of Technology Resonant cavities employing two dimensionally periodic dielectric materials
US5757832A (en) * 1995-04-27 1998-05-26 Canon Kabushiki Kaisha Optical semiconductor device, driving method therefor and light source and opitcal communication system using the same
US5802236A (en) 1997-02-14 1998-09-01 Lucent Technologies Inc. Article comprising a micro-structured optical fiber, and method of making such fiber
US6101300A (en) * 1997-06-09 2000-08-08 Massachusetts Institute Of Technology High efficiency channel drop filter with absorption induced on/off switching and modulation
EP1109049A1 (en) * 1999-12-16 2001-06-20 Corning Incorporated Photothermal optical switch and variable attenuator

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004334190A (ja) * 2003-04-18 2004-11-25 Ricoh Co Ltd 光制御素子及び光制御デバイス
WO2005093481A1 (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Kyoto University ヘテロ構造を有するフォトニック結晶及びそれを用いた光デバイス
CN100439952C (zh) * 2004-03-25 2008-12-03 国立大学法人京都大学 具有异晶结构的光子晶体及利用该晶体的光学器件
US7738749B2 (en) 2004-03-25 2010-06-15 Kyoto University Photonic crystal having heterostructure and optical device using the photonic crystal
KR101841131B1 (ko) 2016-08-22 2018-03-22 삼성전자주식회사 광학필터 및 이를 이용한 광학 디바이스

Also Published As

Publication number Publication date
JP4380957B2 (ja) 2009-12-09
CA2363630A1 (en) 2002-06-29
US6993216B2 (en) 2006-01-31
US20040184715A1 (en) 2004-09-23
US6697542B2 (en) 2004-02-24
CA2363630C (en) 2006-07-04
US20040017960A1 (en) 2004-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4380957B2 (ja) 集積光スイッチングデバイスおよび光をスイッチングする方法
US5664032A (en) Display panel with electrically-controlled waveguide-routing
US5647036A (en) Projection display with electrically-controlled waveguide routing
US6041071A (en) Electro-optically tunable external cavity mirror for a narrow linewidth semiconductor laser
JP3228509B2 (ja) 電界誘導量子井戸導波路
US6687447B2 (en) Stub-tuned photonic crystal waveguide
US20020135853A1 (en) Photonic band gap device and method using a periodicity defect region doped with a gain medium to increase photonic signal delay
JP2007052328A (ja) 複合光導波路
JPH03228032A (ja) 光方向性結合器
JP2001133647A (ja) 導波路型高次モードフィルタおよび半導体レーザ
JP5164897B2 (ja) 光フィルタ
JP4918062B2 (ja) 光メモリ及び光入出力制御方法
JP4750390B2 (ja) 光スイッチング素子
JPH07101270B2 (ja) 光論理素子
US20020093995A1 (en) Electro-optically tunable external cavity mirror for a narrow linewidth semiconductor laser
JPS63223614A (ja) 光変調器
JP3887552B2 (ja) 波長管理装置及び光変調器の管理方法
JPH06148699A (ja) 光閉じ込め変調型半導体光スイッチ装置とその製造方法
JP3811774B2 (ja) 光スイッチングデバイス
JPH09258148A (ja) 光変調器
JPH0467120A (ja) 光変調器
JPH10178165A (ja) 感度可変型光集積素子
Laval Semiconductor waveguides for optical switching
JPH03174522A (ja) 光スイッチ素子
JPS62296129A (ja) 光スイツチ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070814

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080303

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090915

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees