JP3887552B2 - 波長管理装置及び光変調器の管理方法 - Google Patents

波長管理装置及び光変調器の管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3887552B2
JP3887552B2 JP2001293755A JP2001293755A JP3887552B2 JP 3887552 B2 JP3887552 B2 JP 3887552B2 JP 2001293755 A JP2001293755 A JP 2001293755A JP 2001293755 A JP2001293755 A JP 2001293755A JP 3887552 B2 JP3887552 B2 JP 3887552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
optical modulator
light
radiation mode
intensity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001293755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003098496A (ja
Inventor
徳隆 原
潤一郎 市川
均 小栗
ともみ 柳町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Osaka Cement Co Ltd filed Critical Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Priority to JP2001293755A priority Critical patent/JP3887552B2/ja
Publication of JP2003098496A publication Critical patent/JP2003098496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3887552B2 publication Critical patent/JP3887552B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、波長管理装置に関し、さらに詳しくは、波長多重伝送(WDM)システムなどの高速・大容量光ファイバ通信システムに用いられる光変調器中を導波させる光波の波長管理に対して好適に用いることのできる波長管理装置、及びこの波長管理装置を用いた光変調器の管理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、波長多重伝送(WDM)システムなどに代表される高速・大容量光ファイバ通信システムの進歩に伴い、電気光学効果を有するLiNbOを基板に用いた光導波路素子からなる高速光変調器が実用化され、広く用いられるようになってきている。このようなWDMシステムにおいては、複数の情報(信号)を異なる波長の光波に重畳させて同時に伝送するため、伝送密度が向上するにつれて必然的に波長の互いに近接した複数の光波を用いなければならなくなる。
【0003】
したがって、前記光波を発生させるレーザダイオードなどの経時変化や環境温度変化などによって、前記光波の波長が当初の設定値からずれてしまう場合がある。すると、波長が隣接する光波同士が干渉してしまう場合があり、クロストークなどを生じさせる原因となっていた。このため、上述のようなWDMシステムを安定的に動作させるためには、レーザダイオードの経時変化などに起因する光波の波長変化を抑制するとともに、前記光波の波長変化を管理することが急務とされていた。かかる点に鑑みて、光波の波長変化を管理するための波長管理装置が開発され、用いられている。
【0004】
図1は、従来の波長管理装置を含む伝送システムの一部を示す構成図である。レーザダイオード1から出射されたレーザ光はカプラ2に至り、入力光と参照光とに分岐させられる。前記入力光は、光変調器3に入射して伝送に供せられる。一方、前記参照光は、波長管理装置4内に入射してレーザダイオード1から出射された前記レーザ光の波長管理に供せられる。
【0005】
波長管理装置4内においては、入射した参照光はハーフミラー4−1でさらに分岐され、分岐された一方の光は波長フィルタ4−2を透過して光電変換素子4−3に至り、強度Aの光に相当する電気信号Aとして取り出される。一方、分岐された他方の光は、反射ミラー4−4で反射され、光電変換素子4−5を介してそのまま強度Bの光に相当する電気信号Bとして取り出される。
【0006】
電気信号A及びBは、光変調器3の動作点などが変化して変調の度合い(消光比)が変化したりすると、それぞれ同じ割合だけ変化する。しかしながら、電気信号Aは、強度Aの光は、波長フィルタ4−2を介して得たものであるため、前記レーザ光の波長が変化することによっても変化する。したがって、電気信号A/Bの値をモニタリングすることによって、前記レーザ光の波長変化を管理することができる。
【0007】
実際には、制御回路5において電気信号A/Bの値が計算され、この計算値に基づいてレーザダイオード1に対して動作点を変化させるためのバイアス電圧などが印加され、前記レーザ光の波長変化を抑制して一定となるようにしている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来の波長管理装置を含む伝送システムにおいては、伝送に用いる光の一部を波長管理のために使用するため、実際の伝送に供する光の強度が減少してしまうという問題があった。また、光変調器3の外部において、カプラ2及び波長管理装置4などを設ける必要があるため、システム全体が大型化するとともに複雑になるという問題があった。
【0009】
本発明は、伝送に供する光の強度を減少させず、さらに伝送システムの全体を簡易かつ小型に構成することのできる新規な波長管理装置、及びこの波長管理装置を用いた光変調器の管理方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成すべく、本発明は、
電気光学効果を有する材料からなり、相対向する一対の主面を有する基板と、この基板の一方の主面側に形成された、マッハツエンダー型の光導波路とを具える光変調器に内蔵され、前記光導波路の結合部から放射され、前記基板中を伝播する放射モード光の少なくとも一部の強度変化を管理することにより、前記光変調器内を伝播する光波の波長を管理するとともに、
前記放射モード光の少なくとも一部の強度変化を管理することにより、前記光変調器内を伝搬する光波の強度を管理するようにした出力管理手段を具えることを特徴とする、波長管理装置に関する。
【0011】
また、本発明は、
電気光学効果を有する材料からなり、相対向する一対の主面を有する基板と、この基板の一方の主面側に形成された、マッハツエンダー型の光導波路とを具える光変調器に内蔵され、前記光導波路の結合部から放射され、前記基板中を伝播する放射モード光の少なくとも一部の強度変化を管理することにより、前記光変調器内を伝播する光波の波長を管理する工程と、
前記放射モード光の少なくとも一部の強度変化を管理することにより、前記光変調器内を伝搬する光波の強度を管理する工程と、
を具えることを特徴とする、光変調器の管理方法に関する。
0012
本発明の波長管理装置は光変調器に内蔵されているため、伝送システムの全体の構成を簡易かつ小型化することができる。また、光変調器がオフの状態において、マッハツエンダー型の光導波路の結合部から放射される放射モード光を用いて波長管理を行なうため、伝送に供する光の強度を減少させることもない。
0013
なお、安定した伝送システムを実現するためには、前記放射モード光の、前記少なくとも一部の強度を一定に保持し、前記光変調器内を伝搬する前記光波の波長が一定となるように管理する。
0014
また、本発明の波長管理装置では、前記放射モード光の少なくとも一部の強度変化を管理することにより、前記光変調器内を伝搬する光波の強度を管理するようにした出力管理手段を具える。これによって、前記光変調器内を伝搬する光波の波長管理と強度管理とを同時に行なうことができる。
0015
さらに、安定した伝送システムを実現するためには、前記出力管理手段は、前記放射モード光の、前記少なくとも一部の強度を一定に保持することにより、前記光変調器内を伝搬する前記光波の強度が一定となるように構成する。
0016
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図面を参照しながら、発明の実施の実施の形態に基づいて詳細に説明する。
0017
図2は、本発明の波長管理装置を含む光変調器の要部を示す平面図である。図2に示す光変調器10は、電気光学効果を有する、例えばLiNbOなどから構成される基板11と、この基板11の主面に形成されたマッハツエンダー型の光導波路12とを具える。そして、基板11の端面11Aにおいて、基板11と一体的にガラスなどの透明部材から構成されるキャピラリー13を具えている。さらに、光変調器10内を伝搬する光波の進行方向と垂直な方向において波長フィルタ14、並びにフォトダイオードなどから構成される光電変換素子15及び16を具えている。
0018
光変調器10がオンの状態においては、分岐した光導波路12中を導波してきた光は、結合部12Aにおいて互いに打ち消し会うことなく重畳され、所定の光信号として、キャピラリー13内に設けられた貫通孔18を貫通する、光変調器10に接続された光ファイバ17を通じて取り出される。
0019
光変調器10がオフの状態においては、分岐した光導波路12中を導波してきた光は、図示しない電極によって位相変調を受け、結合部12Aにおいて互いの位相差に起因して互い打ち消される。この時、結合部12Aからは外方に向けて放射モード光X及びYが放射される。これらの放射モード光は、基板11内を伝播するととともに、基板11と連続的に設けられているキャピラリー13内を伝搬する。
0020
キャピラリー13は、上記放射モード光の進行方向に対して傾斜した反射面13A及び13Bを有するため、これら反射面に到達した放射モード光X及びYは、正反射方向に反射される。
0021
前記進行方向に対して下方に反射された放射モード光Xは、波長フィルタ14を透過して、光電変換素子15に至る。波長フィルタ14を透過した放射モード光Xは、波長フィルタ14の波長選択性に依存して図3に示すような光強度分布を示す。したがって、放射モード光Xの波長が変化すると、その透過光強度も変化する。また、光変調器10を伝搬する光波、すなわち光導波路12中を導波する光波の波長が変化すると、放射モード光Xの波長も変化する。したがって、図3に示すような光強度分布における透過光強度を管理することによって、光変調器10を伝搬する光波の波長の管理を行なうことができる。
0022
具体的には、光変調器10を伝搬する光波の当初の波長λに対する透過光強度Eを予め計測しておき、この透過光強度Eからの変化を監視することにより、実行することができる。光変調器10を安定して動作させるためには、透過光強度が常にEであるように制御する。
0023
一方、前記進行方向に対して上方に反射された放射モード光Yは、そのまま光電変換素子16に至る。光変調器10を伝搬する光波、すなわち光導波路12中を導波する光波の強度が変化すると、光電変換素子16で受光される放射モード光Yの強度も変化する。したがって、この放射モード光Yの強度を監視することにより、光変調器10を伝搬する光波の強度を管理することができる。光変調器10を安定して動作させるためには、光電変換素子16で受光する放射モード光Yの強度が常に一定となるようにする。
0024
キャピラリー13は、放射モード光を減衰させることなく伝播させる必要があることから、ホウケイ酸ガラスなどの透明部材から構成することが必要である。
0025
なお、キャピラリー13の反射面13A及び13Bは、基板11内を伝播してきた放射モード光の光路を、例えば、図2に示すように基板11内の進行方向から略垂直な方向に反射させて変更すべく、前記放射モード光の進行方向に対して傾斜していることが必要である。また、反射面13A及び13Bの反射率を向上させるべく、その表面上に金、クロム、又はアルミニウムなどからなる金属膜や、例えばTiO膜とSiO膜とが交互に積層された誘電体多層膜を設けることもできる。
0026
図4は、図2に示す光変調器10を含む伝送システムの一部を示す構成図である。レーザダイオード30から発せられた所定のレーザ光は、光変調器10内に入射し、光導波路12内に導入される。そして、光変調器10がオンの状態においては何ら変調を受けることなく、所定の光信号として光ファイバ17より取り出される。
0027
一方、光変調器10がオフの状態においては、上述したように放射モード光が発生するため、前記レーザ光の波長管理及び強度管理が行なわれる。具体的には、波長フィルタ14を透過した放射モード光Xは、光電変換素子15を介し、強度Aの光に相当する電気信号Aとして出力端子19から取り出される。一方、放射モード光Yは、光電変換素子16を介し、強度Bの光に相当する電気信号Bとして出力端子20から取り出される。
0028
電気信号A及びBはそれぞれ補正回路40に送られ、例えばA/Bの演算処理がなされる。上述したように、光変調器10の動作点などが変化して変調の度合い(消光比)が変化したりすると、電気信号A及びBは同じ割合だけ変化するが、電気信号Aは前記レーザ光の波長が変化することによっても変化する。したがって、A/B値が常に一定となるように補正回路40によって制御を行ない、前記A/B値が変動した場合においては、適当な制御信号をレーザダイオードドライバ50に伝送する。
0029
そして、このレーザダイオードドライバ50から、レーザダイオード30に対してその動作点などを制御するために適当なバイアス電圧などが印加され、出射させる前記レーザ光の波長変動を相殺し、常に一定の波長のレーザ光が出射されるようにする。
0030
また、電気信号Bは、上述したように光変調器10を伝搬する光波の強度変化の影響のみを受け、波長変化の影響を受けないため、前記光波の強度管理信号としてバイアス補正回路60に伝送される。そして、適当な制御信号がDC印加回路70に送られ、そこから光変調器10の動作点を制御するための、DCバイアス電圧が光変調器10に印加される。これによって、光変調器10の環境温度変化などに対応した新たな動作点が設定されることになるため、良好な消光比の下に光変調を行なうことができるようになる。
0031
以上、具体例を挙げながら発明の実施の形態に則して本発明を具体的に説明し
てきたが、本発明は上記内容に限定されるものではなく、本発明の範疇を逸脱し
ない限りにおいてあらゆる変更や変形が可能である。
0032
例えば、図2においては、放射モード光Xを光変調器10を伝搬する光波の波長管理、すなわちレーザ光の波長管理に用い、放射モード光Yを光変調器10を伝搬する光波の強度管理、すなわち光変調器10の変調特性の管理に用いた。しかしながら、本発明においては、前記光波の波長管理を行なえば良く、従って、放射モード光X及びYの両方を波長管理のために用いることもできる。
【0033】
【発明の効果】
本発明によれば、波長管理装置は光変調器に内蔵されているため、伝送システムの全体の構成を簡易かつ小型化することができる。また、光変調器がオフの状態において、マッハツエンダー型の光導波路の結合部から放射される放射モード光を用いて波長管理を行なうため、伝送に供する光の強度を減少させることもない。したがって、伝送に供する光の強度を減少させず、さらに伝送システムの全体を簡易かつ小型に構成することのできる新規な波長管理装置、及びこの波長管理装置を用いた光変調器の管理方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の波長管理装置を含む伝送システムの一部を示す構成図である。
【図2】 本発明の波長管理装置を含む光変調器の要部を示す平面図である。
【図3】 波長フィルタに対する透過光強度分布を示す図である。
【図4】 図2に示す光変調器を含む伝送システムの一部を示す構成図である。
【符号の説明】
1、30 レーザダイオード
2 カプラ
3、10 光変調器
4 波長管理装置
4−1 ハーフミラー
4−2、14 波長フィルタ
4−3、4−5、15、16 光電変換素子
4−4 反射ミラー
5 制御回路
11 基板
11A 基板の端面
12 (マッハツエンダー型の)光導波路
12A 光導波路の結合部
13 キャピラリー
13A キャピラリーの反射面
13B キャピラリーの反射面
13C キャピラリーの端面
17 光ファイバ
18 貫通孔
19、20 出力端子
40 補正回路
50 レーザダイオードドライバ
60 バイアス補正回路
70 DC印加回路
X、Y 放射モード光

Claims (17)

  1. 電気光学効果を有する材料からなり、相対向する一対の主面を有する基板と、この基板の一方の主面側に形成された、マッハツエンダー型の光導波路とを具える光変調器に内蔵され、前記光導波路の結合部から放射され、前記基板中を伝播する放射モード光の少なくとも一部の強度変化を管理することにより、前記光変調器内を伝播する光波の波長を管理するとともに、
    前記放射モード光の少なくとも一部の強度変化を管理することにより、前記光変調器内を伝搬する光波の強度を管理するようにした出力管理手段を具えることを特徴とする、波長管理装置。
  2. 前記放射モード光の、前記少なくとも一部の強度を一定に保持することにより、前記光変調器内を伝搬する前記光波の波長が一定となるように管理し、
    前記出力管理手段は、前記放射モード光の、前記少なくとも一部の強度を一定に保持することにより、前記光変調器内を伝搬する前記光波の強度が一定となるように構成されていることを特徴とする、請求項1に記載の波長管理装置。
  3. 前記マッハツエンダー型の光導波路を具える光変調器に内蔵された、波長選別手段と、受光手段とを具えることにより、前記光変調器内を伝搬する前記光波の波長が一定となるように管理することを特徴とする、請求項1又は2に記載の波長管理装置。
  4. 前記波長選別手段は、波長フィルタであることを特徴とする、請求項に記載の波長管理装置。
  5. 前記光変調器を構成する前記基板に対して一体的に設けられた、放射モード光の光路変更手段を具えることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一に記載の波長管理装置。
  6. 前記光路変更手段は、前記基板内の、前記放射モード光の伝播方向に対して傾斜した反射面を有する透明部材から構成されることを特徴とする、請求項に記載の波長管理装置。
  7. 追加の受光手段を含む出力管理手段を具えることを特徴とする、請求項3〜6のいずれか一に記載の波長管理装置。
  8. 前記出力管理手段は、前記光変調器を構成する前記基板に対して一体的に設けられた、放射モード光の追加の光路変更手段を含むことを特徴とする、請求項5〜7のいずれか一に記載の波長管理装置。
  9. 前記追加の光路変更手段は、前記基板内の、前記放射モード光の伝播方向に対して傾斜した反射面を有する追加の透明部材から構成されることを特徴とする、請求項に記載の波長管理装置。
  10. 前記追加の光路変更手段を構成する前記追加の透明部材と、前記光路変更手段を構成する前記透明部材とは、同一のキャピラリーから構成されることを特徴とする、請求項に記載の波長管理装置。
  11. 電気光学効果を有する材料からなり、相対向する一対の主面を有する基板と、この基板の一方の主面側に形成された、マッハツエンダー型の光導波路とを具える光変調器と、この光変調器に内蔵された波長選別手段及び受光手段とを具え、
    前記光導波路の結合部から放射され、前記基板中を伝播する放射モード光の少なくとも一部を、前記波長選別手段を介して前記受光手段で受光することにより、前記光変調器内を伝播する光波の波長を管理するとともに、前記放射モード光の少なくとも他の一部の強度変化を管理し、
    前記放射モード光の、前記波長管理に寄与する強度に関連した電気信号Aと、前記放射モード光の、前記強度管理に寄与する強度に関連した電気信号Bとの比A/Bを管理することを特徴とする、波長管理装置。
  12. 前記光変調器を構成する前記基板に対して一体的に設けられた、放射モード光の光路変更手段を具えることを特徴とする、請求項11に記載の波長管理装置。
  13. 前記光路変更手段は、前記基板内の、前記放射モード光の伝播方向に対して傾斜した反射面を有する透明部材から構成されることを特徴とする、請求項12に記載の波長管理装置。
  14. 前記比A/Bを一定に保持するような制御手段を具えることを特徴とする、請求項11〜13のいずれか一に記載の波長管理装置。
  15. 電気光学効果を有する材料からなり、相対向する一対の主面を有する基板と、この基板の一方の主面側に形成された、マッハツエンダー型の光導波路とを具える光変調器に内蔵され、前記光導波路の結合部から放射され、前記基板中を伝播する放射モード光の少なくとも一部の強度変化を管理することにより、前記光変調器内を伝播する光波の波長を管理する工程と、
    前記放射モード光の少なくとも一部の強度変化を管理することにより、前記光変調器内を伝搬する光波の強度を管理する工程と、
    を具えることを特徴とする、光変調器の管理方法。
  16. 前記放射モード光の、前記少なくとも一部の強度を一定に保持することにより、前記光変調器内を伝搬する前記光波の波長が一定となるように管理することを特徴とする、請求項15に記載の光変調器の管理方法。
  17. 前記放射モード光の、前記少なくとも一部の強度を一定に保持することにより、前記光変調器内を伝搬する前記光波の強度が一定となるように管理することを特徴とする、請求項15又は16に記載の光変調器の管理方法。
JP2001293755A 2001-09-26 2001-09-26 波長管理装置及び光変調器の管理方法 Expired - Fee Related JP3887552B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001293755A JP3887552B2 (ja) 2001-09-26 2001-09-26 波長管理装置及び光変調器の管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001293755A JP3887552B2 (ja) 2001-09-26 2001-09-26 波長管理装置及び光変調器の管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003098496A JP2003098496A (ja) 2003-04-03
JP3887552B2 true JP3887552B2 (ja) 2007-02-28

Family

ID=19115481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001293755A Expired - Fee Related JP3887552B2 (ja) 2001-09-26 2001-09-26 波長管理装置及び光変調器の管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3887552B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5670098B2 (ja) * 2010-05-19 2015-02-18 日本電信電話株式会社 半導体光変調素子及び光半導体モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003098496A (ja) 2003-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5361157A (en) Bidirectional light transmission system and optical device therefor
JP4241622B2 (ja) 光変調器
JP6056800B2 (ja) 光変調器
JP2003233047A (ja) 光導波路デバイス及び光変調器
JP3199402B2 (ja) マッハツェンダー型光導波路デバイス
US20170017098A1 (en) Optical device and transmitter
JPH07318986A (ja) 導波路型光スイッチ
JP4025799B2 (ja) モニタフォトディテクタ付き光変調器
JP2015138145A (ja) 光変調器
JP2787812B2 (ja) 双方向光導波路通信システム用の反射送信および受信装置
US7006716B2 (en) Method and apparatus for switching and modulating an optical signal with enhanced sensitivity
JP2001215371A (ja) モニタ付光導波路型素子
KR20110087509A (ko) 표면 플라즈몬 공명 현상을 이용한 전광 논리소자 및 광변조기
JP3887552B2 (ja) 波長管理装置及び光変調器の管理方法
JP2779038B2 (ja) 光導波路装置
JPH05224044A (ja) モニタ付導波路型光デバイス
JPH04172316A (ja) 導波型光制御デバイス
JP3020340B2 (ja) 光導波路型光デバイス
JP2014191088A (ja) 光波長フィルタ
JPS6243353B2 (ja)
JP4519436B2 (ja) 反射型光変調器
JP2903700B2 (ja) 導波路型光デバイス
JP2898066B2 (ja) 光デバイス
JP2003202609A (ja) 光共振器並びに光周波数コム発生器
JPH05297420A (ja) 光スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131201

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees