JP2787812B2 - 双方向光導波路通信システム用の反射送信および受信装置 - Google Patents

双方向光導波路通信システム用の反射送信および受信装置

Info

Publication number
JP2787812B2
JP2787812B2 JP63314810A JP31481088A JP2787812B2 JP 2787812 B2 JP2787812 B2 JP 2787812B2 JP 63314810 A JP63314810 A JP 63314810A JP 31481088 A JP31481088 A JP 31481088A JP 2787812 B2 JP2787812 B2 JP 2787812B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
optical
communication system
waveguide
fabry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63314810A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH022730A (ja
Inventor
シユテフアン、キント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH022730A publication Critical patent/JPH022730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2787812B2 publication Critical patent/JP2787812B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2587Arrangements specific to fibre transmission using a single light source for multiple stations
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、光導波路の一端のみに好ましくはレーザ
ーにより形成された光源を有する双方向光導波路通信シ
ステム用の反射送信および受信装置に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
モノモード光導波路により形成された双方向通信シス
テムでは、光源を光導波路の一端のみに設け、また反射
手段および光学的変調器を光導波路の他端に設けること
が可能である(米国特許第4195269号明細書、特に第2
列、第32〜44行および第51〜55行;ドイツ連邦共和国特
許第2708606号明細書;国際特許出願公開第87/06084号
明細書、特に第7頁、第32行、…第8頁、第1行、第8
頁、第22〜31行、第3図;「エレクトロニクス・レター
ズ(ELECTRONICS LETTERS)」22(1986)9、第479〜48
1頁および10、第517〜518頁)。
光学的(強度)変調器は制御可能な方向性結合器によ
り構成することができる(「テレコム・レポート(telc
om report)」10(1987)2、第90〜98頁、第8図およ
び第9図;国際特許出願公開第87/06084号明細書、第3
図)。このような方向性結合器はたとえばニオブ酸リチ
ウムへのチタンの拡散により基板に形成されて基板より
も大きい屈折率を有する狭くて薄いストリップである2
つの同種のストリップ光導波路を有する。これらのスト
リップ光導波路は特定の長さにわたり狭い(たとえば5
μm)間隔で並べて導かれており、従ってストリップ光
導波路を導かれる波の光学的場は重なり、また、いわゆ
る結合長さにより周期的に繰り返して、光エネルギーが
それぞれ一方のストリップ光導波路から他方のストリッ
プ光導波路へ過結合される。ストリップ光導波路の間に
またそれらと並んで電極が設けられており、またこれら
の電極の間に発生される外部電場は屈折率(いわゆる電
気光学的効果)、従ってまた伝播速度および散乱の変化
に通じ、その結果として光エネルギーの過結合に相応の
変化を生ずる。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の課題は、光導波路の一端のみに光源を有する
双方向光導波路通信システム用として、反射送信および
受信装置を特に良好に構成する方策を示すことである。
この関連において、光導波路の一端のみに好ましくは
レーザーにより形成された光源を有する双方向光導波路
通信システム用として、入力/出力端で光導波路に接続
されている二分された制御可能な光学的方向性結合器に
より形成されており、その両ストリップ光導波路が部分
透過性の鏡により終端されており、部分透過性の鏡の後
に両ストリップ光導波路から受信光信号を与えられる光
学電気的変換器が設けられている反射送信器は既に知ら
れている(ドイツ連邦共和国特許出願公開第3725479号
明細書)。
本発明は、それにくらべて、反射送信および受信装置
を特に好適に構成するための他の方策を示すものであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
この課題は、本発明によれば、請求項1に記載された
構成により解決される。
〔作用効果〕
ここで言及すべきこととして、2つの互いに平行な反
射器(鏡)を有し、それらの間で共振状に光を往復反射
させ、また両鏡の少なくとも1つが光を通過させ得るよ
うに部分透過性であるファブリー・ペロー共振器または
干渉計が、両反射器の少なくとも1つが可動的に構成さ
れ、また反射器間隔が測定すべき長さまたは長さ変化と
結び付けられ、従って光透過が周期的に反射器間隔に関
係することによって、長さ測定に使用され得ることは公
知である(特開昭56-111417号公報、ドイツ連邦共和国
特許出願公開第3044183号明細書)。
さらに言及すべきこととして、電気光学的ファブリー
・ペロー変換器を反射変調器として構成することも原理
的に知られている(「プロシーディングス・イー・シー
・アイ・オー(Proc.ECIO)」1987、第44〜47頁、特に
第45頁、第12〜30行および第1図;「オプチクス・コミ
ュニケーションズ(OPTICS COMMUNICATIONS)55(198
5)5、第316〜318頁、特に第316頁、右列、第8行、…
第317頁、左列、第4行および第1a図)。しかしこれら
の文献では双方向性通信の問題は何等採りあげられてい
ない。本発明は、これについて1つの方策を示すもので
ある。
本発明は、直線状の光導波路区間および2つの研磨お
よび被層された端面のみから成る集積光学的モジュール
の反射送信器の簡単な構造の利点と結び付いて、その製
造のためにフォトリソグラフィに大きな要求が課せられ
ず、占有場所および所要材料がわずかであり、またほぼ
既存の集積光学的位相変調器(前記「テレコム・レポー
ト(telcom report)」第6図参照)の製造テクノロジ
ーを利用可能であり、その際に端面の反射防止コーティ
ングを反射層により置換すればよいという他の利点をも
たらす。従って、本発明による反射送信器は製造コスト
の点で非常に望ましい。さらに、TE波に対する最大反射
の状態から最大透過の状態への反射送信器の切換が3Vま
での制御電圧で十分であることも利点である。電気的な
動作点安定化とならんで(ペルチエ要素を介して)熱的
な動作点安定化も行われるとしても、全体としてわずか
な電流しか必要としない。なぜならば、本発明による反
射送信器ではほとんど電気的損失が生じないからであ
る。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図には、一方の入力/出力端で光導波路LWLに接
続されている電気的に制御可能な集積光学的ファブリー
・ペロー共振器FPRを有する本発明による反射送信およ
び受信装置の1つの実施例が示されている。この光導波
路LWLは双方向性光導波路通信システムの構成部分であ
ってよく、また、第1図中にも示されているように、そ
の一端で電気光学的変換器、たとえばレーザーダイオー
ドを有する送信器と、光学電気的変換器、たとえばビー
ムスプリッターTを介して光導波路LWLと接続されてい
るpinダイオードを有する受信器とを有する。図面中に
示されている他端に双方向性光導波路通信システムは送
信器として固有の光源を有しておらず、集積光学的ファ
ブリー・ペロー共振器FPRにより形成されており双方向
性光導波路通信システムの前記の一端へ伝送すべき送信
信号により変調可能である反射送信器を有する。
第2図に分離して示されている電気的に制御可能な集
積光学的ファブリー・ペロー共振器FPRは、基板S、た
とえばニオブ酸リチウムへの拡散により形成された直線
状のモノモード・ストリップ光導波路SLを有する。その
際にLiNbO3結晶の端面は光導波路に対して垂直に研磨さ
れて光学的質にもたらされており、また部分透過性の誘
電性鏡面S I、S IIを設けられている。光導波路SLおよ
び鏡面化された端面S I、S IIは一緒になって入力/出
力端A Iを形成しており、そこで集積光学的共振器FPRが
光導波路LWLに接続されている。他方の部分透過性の鏡S
IIの後には、図示されていない受信器のたとえばpinダ
イオードにより実現されている光学電気的変換器o/eが
配置されている。直線状の光導波路SLに対して平行に、
たとえばアルミニウムから成る制御電極E、Oが蒸着さ
れている。これらの電極に電圧を与えることにより、電
気光学効果によりLiNbO3結晶の屈折率、従ってまた共振
器FPRの2つの鏡面化された端面S I、S IIの間の光路長
さを変更することが可能である。これらの電極E、Oは
光導波路LWLを介して伝送すべき送信信号、たとえば140
Mbit/s信号を与えられる。ファブリー・ペロー共振器ま
たは干渉計FPRのなかで各端面S I、S IIにおいて(蒸着
された鏡面の反射係数に応じて)、衝突した光波の一部
分が反射され、また残りの部分は透過される。端面S
I、S IIの後で、その際に、直接に透過された波列の振
幅が先に1回または複数回共振器内で往復反射されてい
る波列の振幅と重なる。その際に、相対的な位相に応じ
て、重なる波列の相互消去(破壊的干渉)または加算
(建設的干渉)が生ずる。
たとえば鏡面化された端面S I、S IIの間の光路長さ
が利用された光の四分の一波長の偶数倍に正確に一致す
ると、前向き方向に光導波路LWLから光学電気的変換器o
/eに伝送される光は建設的な干渉を受け、その結果光導
波路LWLに戻る光は反射されない。無損失の共振器の理
想的状態(光導波路内の伝播損失無し、鏡における漏れ
損失無し)においては全光が伝送される。
鏡面化された端面S I、S IIの間の光路長さが四分の
一波長の奇数倍に正確に一致すると、前向き方向に相互
光波消去が生じ、また光導波路LWLへ戻る後向き方向に
は建設的な干渉が生じ、従って光の極大が光導波路LWL
に戻る。
図面に示されている反射送信器は下記のように作動す
る。光導波路通信システムの反対側からモノモード光導
波路LWLを介して伝送されたたとえば680Mbit/sの低い変
調率(たとえば10%)の光信号は入力/出力端A Iにお
いて端面S Iの透過率に相応する強度でストリップ導波
路SLに入射し、またストリップ光導波路SL内を導かれる
受信光信号の、たとえば約40%の部分透過性の鏡S IIの
透過率に相応する部分は部分透過性の鏡S IIを通過し
て、その後に位置する光学電気的変換器o/eに到達す
る。
ストリップ光導波路SL内を導かれる光の光学電気的変
換器o/eに到達しない、たとえば約40%の部分透過性の
鏡S IIの反射率に相応する部分は部分透過性の鏡S IIに
おいて反射され、また部分透過性の鏡S Iに戻り、そこ
で部分的に透過され、また部分的に反射される。こうし
て反射される光に対して、この過程が相応の仕方で繰り
返される。
その際に、制御電極E、Oに与えられている送信信号
電圧に関係する鏡S Iにより透過された光波列の間の干
渉は、光の好ましくは高い(例えば100%)変調率を有
する強度変調として作用し、この光はストリップ光導波
路SLの入力/出力端A Iを介して再び光導波路LWLに戻
り、そこから次いで光導波路通信システムの他端へ戻る
方向に伝送される。その際に、送信信号の瞬時値に応じ
て、建設的干渉における極端な場合には、光は最大の強
度で光導波路LWLを介して戻され、また破壊的干渉にお
ける極端な場合には、この光の完全な消去が生じ得る。
一般的には、すなわち両極端の間に位置する送信信号の
瞬時値の際には、前記の極端な場合の間を変化する。
無損失の共振器では、鏡S I、S IIの間の光路長さの
変化の際に、使用されている鏡の反射率が高いほど鋭く
際立った反射または透過極大が生ずる。最適な変調スパ
ンはこの場合には鏡面化された端面の最高可能な反射率
(R≒100%)において生ずる。
Ti:LiNbO3光導波路の伝播損失(α≒0.2dB・cm-1
と、鏡面化された端面S I、S IIにおける漏れ損失とに
基づいて、共振器は実際には無損失ではない。共振器は
面あたり約15%の推定される全損失において約40%の反
射率の際に最大の変調スパンを有する。
光導波路LWLを介して到来する光の偏光方向に無関係
にするため、ストリップ光導波路SL I、SL IIがチタン
の拡散により形成されるLiNbO3基板に対して、LiNbO3
晶の、TEおよびTMモードに対する電気光学的係数が等し
い特殊なカットが使用される。
本発明による集積光学的反射送信−受信モジュールの
好ましい実施例は下記の特徴を有する。
全長:約15mm 全損失:ファセットあたり約15% 結晶カットの方向:結晶軸Xの方向 光導波路の方向:結晶軸Yの方向 鏡面の反射率:約40% 送信信号電圧Ust≦3V 透過される光パワー:入射結合された光パワーの10%〜
56% 反射される光パワー:与えられた送信電圧に応じて0%
〜46% 反射送信器モジュールの動作点は、直流電圧を送信信
号電圧の下に与えることにより設定され得る。光導波路
LWLへ反射される光の送信信号電圧により惹起される振
幅変調は光学電気的変換器o/eへ透過される光学的信号
のなかにも沈積するので、FPRモジュールを調節回路を
介して最適な動作点を安定化するため、加入者において
受信される信号の一部分を利用することもできる。FPR
モジュールが強い温度変動にさらされているかぎり、組
み合わされた熱的および電気的調節もモジュールの動作
点を安定化し得る。その際に電子的調節は速い擾乱を、
またペルチエ要素による熱的調節は長時間ドリフトを補
償し得る。
ファイバを介しての双方向データ伝送に対しては、往
路チャネルと復路チャネルとの間に存在する漏話が電子
的フィルタリングにより消去され得るように、両伝送方
向に対するデータ速度が明白に互いに異なっていなけれ
ばならない。
この前提条件はたとえば広帯域ISDNの加入者端子にお
いて与えられている。局内のレーザー送信器が10%の変
調率を有する680MBaud信号をモノモード光導波路LWLを
介してファブリー・ペロー共振器FPRを通して加入者の
光学的o/e要素へ送る。ファブリー・ペロー共振器に与
えられる加入者送信信号電圧に応じて、ファブリー・ペ
ロー共振器FPRに入射結合されたパワーの10%と56%と
の間のパワーが加入者の光学電気的変換器o/eに到達す
る。加入者から局へのデータの送信のためにはファブリ
ー・ペロー共振器FPRが反射状態と透過状態との間を往
復して切換えられ、局へ復帰反射される光は約100%の
変調率を有する140MBaudのデータ速度であり、それに光
導波路通信システムの反対側から受信された好ましくは
低い変調率の光信号がわずかな高周波の擾乱として重畳
されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による反射送信および受信装置の概要を
示す図、第2図は電気的に制御可能な集積光学的ファブ
リー・ペロー共振器の概要を示す図である。 A I……入力/出力端 E、O……制御電極 FPR……ファブリー・ペロー共振器 LWL……光導波路 o/e……光学電気的変換器 S……基板 SL……ストリップ光導波路 S I、S II……部分透過性の鏡
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04B 10/26 10/28

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】好ましくはレーザーにより形成された光源
    を光導波路の一端のみに有し、ファブリー・ペロー共振
    器の形式の反射変調器(FPR)を有し、該反射変調器は
    部分透過性の鏡(SI)により形成された入力/出力端
    (AI)で光導波路(LWL)に接続されるようになった光
    導波路通信システムの他端に対する反射送信および受信
    装置において、 ファブリー・ペロー共振器(FPR)が、内部に配置され
    たストリップ導波路(SL)を有する、制御電極(E、
    O)で電気的に制御可能な集積光学的ファブリー・ペロ
    ー共振器として形成され、 別の部分透過性の鏡(SII)により形成された別の出力
    端の後ろに、双方向LWL通信システムの前記他端に所属
    する光学電気的変換器(o/e)が備えられ、該光学電気
    的変換器には、ストリップ導波路(SL)を介して双方向
    LWL通信システムの前記一端から伝送された変調された
    受信光信号が印加され、 前記制御電極(E、O)は、双方向LWL通信システムの
    前記他端に所属する送信信号源に結合された別の入力を
    形成し、これにより光導波路に返される変調された受信
    光信号が強度変調される、 ことを特徴とする双方向光導波路通信システム用の反射
    送信および受信装置。
  2. 【請求項2】電気的に制御可能な集積光学的ファブリー
    ・ペロー共振器(FPR)が、ニオブ酸リチウム基板
    (S)への拡散により形成されており部分透過性の鏡面
    化された端面(S I、S II)を有する直線状のストリッ
    プ光導波路(SL)と、ストリップ光導波路(SL)に対し
    て平行に配置された制御電極(E、O)とにより形成さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の反射送信およ
    び受信装置。
JP63314810A 1987-12-15 1988-12-12 双方向光導波路通信システム用の反射送信および受信装置 Expired - Lifetime JP2787812B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3742504 1987-12-15
DE3742504.8 1987-12-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH022730A JPH022730A (ja) 1990-01-08
JP2787812B2 true JP2787812B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=6342663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63314810A Expired - Lifetime JP2787812B2 (ja) 1987-12-15 1988-12-12 双方向光導波路通信システム用の反射送信および受信装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4955086A (ja)
EP (1) EP0320688B1 (ja)
JP (1) JP2787812B2 (ja)
AT (1) ATE85482T1 (ja)
CA (1) CA1292283C (ja)
DE (1) DE3878194D1 (ja)
HU (1) HU200048B (ja)
LU (1) LU87164A1 (ja)
RU (1) RU2043002C1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2682239B1 (fr) * 1991-10-04 1994-11-04 Cit Alcatel Systeme de transmission bidirectionnelle, notamment par fibre optique, avec une porteuse unique pour les deux sens de transmission.
US5359450A (en) * 1992-06-25 1994-10-25 Synchronous Communications, Inc. Optical transmission system
US5373389A (en) * 1992-10-27 1994-12-13 General Instrument Corporation Method for linearizing an unbalanced Mach Zehnder optical frequency discriminator
US5657148A (en) * 1996-05-07 1997-08-12 Lucent Technologies Inc. Apparatus and method for a single-port modulator having amplification
JP3101713B2 (ja) * 1999-02-22 2000-10-23 東北大学長 電界放射陰極およびそれを用いる電磁波発生装置
DE10014644A1 (de) 2000-03-24 2001-10-11 Infineon Technologies Ag Optisches Modul zur Wellenlängen-Referenzmessung in WDM-Systemen
DE10037151C2 (de) * 2000-07-31 2002-11-21 Am3 Automotive Multimedia Ag Netzknoten in einem Ringbus und Verfahren zu dessen Betrieb
FR2825805B1 (fr) * 2001-06-07 2006-02-24 France Telecom Dispositif de raccordement hybride entre fibres optiques et lignes transportant des signaux electriques, et reseaux incorportant ce dispositif
GB0521248D0 (en) * 2005-10-19 2005-11-30 Qinetiq Ltd Optical communications
US8548326B2 (en) 2011-03-23 2013-10-01 Chrysler Group Llc Optical communication system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2708606A1 (de) * 1977-02-28 1978-08-31 Siemens Ag Kommunikationssystem
US4195269A (en) * 1978-04-19 1980-03-25 Rca Corporation Two-way single fiber optical communication system
US4198115A (en) * 1978-08-16 1980-04-15 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Fabry-Perot resonator using a birefringent crystal
JPS56111417A (en) * 1980-02-06 1981-09-03 Yokogawa Hokushin Electric Corp Transducer
DE3044183A1 (de) * 1980-11-24 1982-06-24 Reinhard Dipl.-Phys. Dr. 7250 Leonberg Ulrich Verfahren zur optischen messung von laengen und laengenaenderungen und anordnung zur durchfuehrung des verfahrens
US4436365A (en) * 1981-10-21 1984-03-13 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Data link using integrated optics devices
DD240475B5 (de) * 1985-08-19 1996-05-15 Alcatel Sel Rft Gmbh Anordnung zum Rueckuebertragen von Signalen in Lichtwellenleiter-Nachrichtenuebertragungsanlagen
US4775971A (en) * 1986-03-27 1988-10-04 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Optical communication system

Also Published As

Publication number Publication date
ATE85482T1 (de) 1993-02-15
JPH022730A (ja) 1990-01-08
RU2043002C1 (ru) 1995-08-27
US4955086A (en) 1990-09-04
EP0320688A1 (de) 1989-06-21
DE3878194D1 (de) 1993-03-18
CA1292283C (en) 1991-11-19
HUT48782A (en) 1989-06-28
EP0320688B1 (de) 1993-02-03
HU200048B (en) 1990-03-28
LU87164A1 (de) 1988-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7155072B2 (en) Optical modulator
US5361157A (en) Bidirectional light transmission system and optical device therefor
US5259044A (en) Mach-Zehnder optical modulator with monitoring function of output light
US5471545A (en) Optical external modulator for optical telecommunications
US5253099A (en) Reflective optical modulator
JP2787812B2 (ja) 双方向光導波路通信システム用の反射送信および受信装置
US6763151B1 (en) Electro-optic modulators with internal impedance matching
CA1154854A (en) Multimode electrically switched optical port
Taylor Enhanced electrooptic modulation efficiency utilizing slow-wave optical propagation
JPH03211529A (ja) 高密度に集積化された光学的マルチプレクサ及びデマルチプレクサ
US8098997B2 (en) Optical modulator and optical transmitter
TWI237711B (en) Method and apparatus for switching and modulating an optical signal with enhanced sensitivity
US4867517A (en) Fail-safe acousto-optic T-couplers for optical communication networks
WO2001006212A1 (en) An optical circuit
US4871222A (en) Reflex transmitter for a bidirectional light waveguide communication system
JP2779038B2 (ja) 光導波路装置
JP2001350046A (ja) 集積型光導波路素子
CN112162447A (zh) 一种波分复用型双束声光调制系统及方法
JP3887552B2 (ja) 波長管理装置及び光変調器の管理方法
EP1065550A1 (en) Electro-optic modulators with integrated impedance matching
Murphy et al. Simultaneous single-fibre transmission of video and bidirectional voice/data using LiNbO/sub 3/guided-wave devices
JPH088834A (ja) 光通信用光外部変調器とそれを用いた双方向光通信システム
JP2903700B2 (ja) 導波路型光デバイス
JP2836174B2 (ja) 光制御デバイス
JPH11249090A (ja) 光処理装置