JP2002267952A - 波長モニタ付チューナブルフィルタ - Google Patents

波長モニタ付チューナブルフィルタ

Info

Publication number
JP2002267952A
JP2002267952A JP2001066689A JP2001066689A JP2002267952A JP 2002267952 A JP2002267952 A JP 2002267952A JP 2001066689 A JP2001066689 A JP 2001066689A JP 2001066689 A JP2001066689 A JP 2001066689A JP 2002267952 A JP2002267952 A JP 2002267952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
light
tunable filter
monitor
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001066689A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Asami
圭助 浅見
Tomoo Ito
友雄 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ando Electric Co Ltd
Original Assignee
Ando Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ando Electric Co Ltd filed Critical Ando Electric Co Ltd
Priority to JP2001066689A priority Critical patent/JP2002267952A/ja
Priority to CA002372797A priority patent/CA2372797A1/en
Priority to EP02004945A priority patent/EP1239272A3/en
Priority to US10/092,917 priority patent/US20030067601A1/en
Publication of JP2002267952A publication Critical patent/JP2002267952A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29346Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by wave or beam interference
    • G02B6/29361Interference filters, e.g. multilayer coatings, thin film filters, dichroic splitters or mirrors based on multilayers, WDM filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J9/00Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/29395Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device configurable, e.g. tunable or reconfigurable
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J2003/1226Interference filters
    • G01J2003/1247Tuning
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29304Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating
    • G02B6/29305Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating as bulk element, i.e. free space arrangement external to a light guide
    • G02B6/2931Diffractive element operating in reflection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 どのような波長の光が出力されているのかを
知ることが可能なチューナブルフィルタを提供する。 【解決手段】 波長の選択手段3と、前記波長の選択手
段による波長の掃引時の透過光または反射光の一部を分
離する分離手段と、前記分離した光の一部をモニタする
モニタ手段6と、を含むことを特徴とする波長モニタ付
チューナブルフィルタ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】入力光波長を選択的に出力す
ることができるチューナブルフィルタに関する。
【0002】
【従来技術】入力光波長を選択的に出力することができ
るチューナブルフィルタとしては、従来例として図9に
示すものがある。図9において、21は入力側光ファイ
バであり、集光レンズ22を介してバンドパスフィルタ
13に入射される。また、バンドパスフィルタ23から
の出力光は、出力側集光レンズ24を介して出力側光フ
ァイバ25に与えられる。
【0003】バンドパスフィルタ23の光が入射される
面には、図9の矢印方向で厚みが変化する誘電体膜が塗
布されている。バンドパスフィルタ23は、図9の矢印
方向にスライド可能に構成されていて、入射光が照射さ
れる面の誘電体膜の厚みを調整することによって、通過
させる光の波長を選択することができる。
【0004】入力光波長を選択的に出力することができ
るチューナブルフィルタの別の従来例として図10に示
すものがある。図10において、26は2芯光ファイバ
であって、入力光及び出力光を通すことができる。ま
た、集光レンズ27は、入力光及び出力光に共通に設け
られていて、回折格子28に光を入射し、選択された波
長の出力光を前記2芯ファイバの出力側に出力する。
【0005】回折格子18は、図10の矢印方向に回転
可能に構成されていて、入射光が照射される回折格子の
角度を調整することによって、回折される光の波長を選
択することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記図9及び図10に
示す従来のチューナブルフィルタでは、バンドパスフィ
ルタをスライドしたり、回折格子を回転させて出力され
る光の波長を選択することはできるが、どのような波長
の光が出力されているのかを知るための手段を有しては
いなかった。そのため、波長情報を有しないため、光源
の波長を事前に把握していない場合には、切り出しに時
間がかかるという問題があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、波長の選択手段と、前記波長の選択手段による波長
の掃引時の透過光または反射光の一部を分離する分離手
段と、前記分離した光の一部をモニタするモニタ手段と
により、波長モニタ付チューナブルフィルタを構成する
ことによって、光源の波長情報を得ることが可能にな
る。(請求項1)
【0008】また、前記分離手段が、前記波長の選択手
段の入力光の反射光から、モニタされる一部の光を得る
ことができる。この場合のモニタされる光の波長は、フ
ィルタで選択された波長の近傍の波長になる。(請求項
2) また、前記分離手段が、前記波長の選択手段からの出力
光を、光カプラによって、モニタされる光の一部を分離
することができる。この場合のモニタされる光の波長
は、フィルタで選択された波長になる。(請求項3) また、前記分離手段が、前記波長の選択手段からの出力
光を、ビームスプリッタによって、モニタされる光の一
部を分離することができる。この場合のモニタされる光
の波長は、フィルタで選択された波長になる。(請求項
4)
【0009】また、前記波長の選択手段を、誘電体膜の
厚みが変化する方向にスライド可能なバンドパスフィル
タとして構成することができる。(請求項5) また、前記波長の選択手段を、入射光に対する角度を調
整可能な回折格子として構成できる。(請求項6)
【0010】また、前記波長の選択手段からの出力光を
反射する反射手段を備え、前記反射手段からの反射光を
再度前記波長の選択手段に入力することによって、波長
の選択手段であるバンドパスフィルタ又は回折格子を入
力光を2回通過させることによって、選択されたバンド
幅をより狭窄化することができる。(請求項7)
【0011】また、入力光及び出力光がそれぞれ通過す
る2芯ファイバを用いたことによって、装置を小型化す
ることができる。(請求項8) また、前記モニタ手段を、フォトダイオードで構成する
ことによって、簡単な構成で波長のモニタが可能にな
る。(請求項9)
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施例について、
図面を参照して説明する。図1は、第1の波長モニタ付
チューナブルフィルタの構成を示す図である。図1にお
いて、1は入力側光ファイバであり、入力側集光レンズ
2を介してバンドパスフィルタ3に入射される。また、
バンドパスフィルタ3からの出力光は、出力側集光レン
ズ4を介して出力側光ファイバ5に与えられる。
【0013】バンドパスフィルタ3の光が入射される面
には、図1の矢印方向で厚みが変化する誘電体膜が塗布
されている。バンドパスフィルタ3は、図1の矢印方向
にスライド可能に構成されていて、入射光が照射される
面の誘電体膜の厚みを調整することによって、通過させ
る光の波長を選択することができる。
【0014】また、6はフォトダイオード(PD)より
なる波長モニタである。入力された光の内、バンドパス
フィルタ3で選択的に透過して出力される波長近傍の波
長の光が、バンドパスフィルタ3で反射されて、フォト
ダイオード(PD)に受光するようになっている。な
お、フォトダイオード(PD)の受光部の径が小さい場
合には、集光レンズを設ける必要がある。
【0015】なお、フォトダイオード(PD)で検出さ
れる光の波長は、バンドパスフィルタ3で透過した光の
近傍の波長であって、予め、バンドパスフィルタのスラ
イド量と出力光の波長の関係を測定してテーブルに格納
しておくことによって、どのような波長の光が出力され
ているかが判断できる。
【0016】図2は、第2の波長モニタ付チューナブル
フィルタの構成を示す図である。図2において、1は入
力側光ファイバであり、入力側集光レンズ2を介してバ
ンドパスフィルタ3に入射される。また、バンドパスフ
ィルタ3からの出力光は、出力側集光レンズ4を介して
出力側光ファイバ5に与えられる。
【0017】バンドパスフィルタ3の光が入射される面
には、図2の矢印方向で厚みが変化する誘電体膜が塗布
されている。バンドパスフィルタ3は、図2の矢印方向
にスライド可能に構成されていて、入射光が照射される
面の誘電体膜の厚みを調整することによって、通過させ
る光の波長を選択することができる。
【0018】また、図2では、出力側光ファイバ5から
の出力光を分岐する光カプラ7が設けられていて、該光
カプラ7から分岐された数%の光を図1のフォトダイオ
ード(PD)の如きモニタポートに与えて出力光のモニ
タを行うようになっている。この場合には、モニタされ
る光は、バンドパスフィルタ3を透過した、選択された
出力光の波長になる。
【0019】なお、フォトダイオード(PD)で検出さ
れる光の波長は、バンドパスフィルタ3で透過した光の
波長であって、予め、バンドパスフィルタのスライド量
と出力光の波長の関係を測定してテーブルに格納してお
くことによって、どのような波長の光が出力されている
かが判断できる。
【0020】図3は、第3の波長モニタ付チューナブル
フィルタの構成を示す図である。図3において、8は2
芯ファイバであって、入力側光ファイバと出力側光ファ
イバが含まれている。また、9は入力側及び出力側に共
通な集光レンズであって、入力光をバンドパスフィルタ
3に入射させると共に、バンドパスフィルタからの出力
光を出力側光ファイバに与える。
【0021】バンドパスフィルタ3の光が入射される面
には、図2の矢印方向で厚みが変化する誘電体膜が塗布
されている。バンドパスフィルタ3は、図2の矢印方向
にスライド可能に構成されていて、入射光が照射される
面の誘電体膜の厚みを調整することによって、通過させ
る光の波長を選択することができる。
【0022】また、図3では、バンドパスフィルタ3を
透過した光は、ミラー10によって反射されて再度バン
ドパスフィルタ3を透過することになる。バンドパスフ
ィルタ3を2回透過することによって、波長の選択性を
より高める(バンド幅の狭窄化)ことができる。
【0023】また、6はフォトダイオード(PD)より
なる波長モニタである。入力された光の内、バンドパス
フィルタ3で、1回目に選択的に透過して出力される波
長近傍の波長の光が、バンドパスフィルタ3で反射され
て、フォトダイオード(PD)に受光するようになって
いる。なお、フォトダイオード(PD)の受光部の径が
小さい場合には、集光レンズを設ける必要がある。
【0024】なお、フォトダイオード(PD)で検出さ
れる光の波長は、バンドパスフィルタ3で透過した光の
近傍の波長であって、予め、バンドパスフィルタの可変
量と出力光の波長の関係を測定してテーブルに格納して
おくことによって、どのような波長の光が出力されてい
るかが判断できる。
【0025】図4は、第4の波長モニタ付チューナブル
フィルタの構成を示す図である。図4において、8は2
芯ファイバであって、入力側光ファイバと出力側光ファ
イバが含まれている。また、9は入力側及び出力側に共
通な集光レンズであって、入力光を分岐比率可変のビー
ムスプリッタ11を介して、回折格子12に照射する。
【0026】前記回折格子12は、図4の矢印方向に回
転可能に構成されていて、入力光に対する角度を調整す
ることによって、前記ビームスプリッタ11に反射され
る波長の選択が可能になっている。回折格子12によっ
て選択的に反射された出力光の大部分は、ビームスプリ
ッタ11を通過して、集光レンズ9を介して、2芯ファ
イバの出力側光ファイバに与えられる。また、ビームス
プリッタ11において、回折格子からの光の内の数%の
光が、フォトダイオード(PD)に与えられてモニタさ
れる構成になっている。
【0027】なお、フォトダイオード(PD)で検出さ
れる光の波長は、回折格子で選択的に回折された光の波
長であって、予め、回折格子の回転量と出力光の波長の
関係を測定してテーブルに格納しておくことによって、
どのような波長の光が出力されているかが判断できる。
【0028】図5は、第5の波長モニタ付チューナブル
フィルタの構成を示す図である。図5において、8は2
芯ファイバであって、入力側光ファイバと出力側光ファ
イバが含まれている。また、9は入力側及び出力側に共
通な集光レンズであって、入力光を回折格子12に照射
する。
【0029】また、13はミラーであって、図5の矢印
方向に回転可能に構成されていて、入力光に対する角度
を調整することによって、波長の選択が可能になってい
る。また、ミラー13によって、回折格子12で反射さ
れた出力光を再度、回折格子12に照射することによっ
て、波長の選択性をより高める(バンド幅の狭窄化)こ
とができる。
【0030】また、図5では、2芯ファイバ8の出力側
ファイバからの出力光を分岐する光カプラ7が設けられ
ていて、該光カプラ7から分岐された数%の光を図1の
フォトダイオード(PD)の如きモニタポートに与えて
出力光のモニタを行うようになっている。この場合に
は、モニタされる光は、バンドパスフィルタ3を透過し
た、選択された出力光の波長になる。
【0031】なお、フォトダイオード(PD)で検出さ
れる光の波長は、回折格子で選択的に回折された光の波
長であって、予め、ミラーの回転量と出力光の波長の関
係を測定してテーブルに格納しておくことによって、ど
のような波長の光が出力されているかが判断できる。
【0032】次に、本発明の各実施例における、入力光
の波長とフォトダイオード(PD)でモニタされた光の
波長の関係を図を用いて説明する。図6は、図1に示す
第1のモニタ付チューナブルフィルタの動作時の波形を
説明する示す図である。図6において、aは入力される
光の波長とその光強度との関係を示す図である。また、
bはバンドパスフィルタ3をスライドさせた時の、フォ
トダイオード(PD)でモニタされる光の波長と(バン
ドパスフィルタ3のスライド量)と信号強度との関係を
示す図である。また、cはバンドパスフィルタ3をスラ
イドさせた時の、出力光の光強度をバンドパスフィルタ
3のスライド量との関係で示した図である。
【0033】図7は、図2に示す第2のモニタ付チュー
ナブルフィルタの動作時の波形を説明する図である。図
7において、aは入力される光の波長とその光強度との
関係を示す図である。また、bはバンドパスフィルタ3
をスライドさせた時の、モニタポートでモニタされる光
の波長と(バンドパスフィルタ3のスライド量)と信号
強度との関係を示す図である。また、cはバンドパスフ
ィルタ3をスライドさせた時の、出力光の光強度をバン
ドパスフィルタのスライド量との関係で示した図であ
る。
【0034】図8は、図4に示す第4のモニタ付チュー
ナブルフィルタの動作の波形を説明する図である。図8
において、aは入力される光の波長とその光強度との関
係を示す図である。また、bは回折格子を回転させた時
の、フォトダイオード(PD)でモニタされる光の波長
と(回折格子12回転量)と信号強度との関係を示す図
である。また、cは回折格子12を回転させた時の、出
力光の光強度を回折格子の回転量との関係で示した図で
ある。
【0035】上記の如く、チューナブルフィルタに波長
モニタ機能を付加したので、フィルタの掃引時に透過ま
たは反射される光の一部をモニタでき、そのモニタ信号
から入力光の波長情報を得ることができる。また、得ら
れた波長情報から、入力光の波長にフィルタの選択波長
を自動的にセットすることが可能なチューナブルフィル
タとして用いることができる。また、モニタから、その
波長情報(簡易的な光スペクトル)を表示装置に表示さ
せることで、簡易的な波長計または、簡易的な光スペク
トルアナライザとして使用することも可能である。
【0036】
【発明の効果】請求項1に記載の発明では、波長の選択
手段と、前記波長の選択手段による波長の掃引時の透過
光または反射光の一部を分離する分離手段と、前記分離
した光の一部をモニタするモニタ手段とにより、波長モ
ニタ付チューナブルフィルタを構成することによって、
光源の波長情報を得ることが可能になる。
【0037】また、請求項2に記載の発明では、前記分
離手段が、前記波長の選択手段の入力光の反射光から、
モニタされる一部の光を得ることができる。この場合の
モニタされる光の波長は、フィルタで選択された波長の
近傍の波長をモニタすることになる。また、請求項3に
記載の発明では、前記分離手段が、前記波長の選択手段
からの出力光を、光カプラによって、モニタされる光の
一部を分離することができる。この場合のモニタされる
光の波長は、フィルタで選択された波長になる。また、
請求項4に記載の発明では、前記分離手段が、前記波長
の選択手段からの出力光を、ビームスプリッタによっ
て、モニタされる光の一部を分離することができる。こ
の場合のモニタされる光の波長は、フィルタで選択され
た波長になる。
【0038】また、請求項5に記載の発明では、前記波
長の選択手段を、誘電体膜の厚みが変化する方向にスラ
イド可能なバンドパスフィルタとして構成することがで
きる。また、請求項6に記載の発明では、前記波長の選
択手段を、入射光に対する角度を調整可能な回折格子と
して構成できる。
【0039】また、請求項7に記載の発明では、前記波
長の選択手段からの出力光を反射する反射手段を備え、
前記反射手段からの反射光を再度前記波長の選択手段に
入力することによって、波長の選択手段であるバンドパ
スフィルタ又は回折格子を入力光を2回通過させること
によって、選択されたバンド幅をより狭窄化することが
できる。
【0040】また、請求項8に記載の発明では、入力光
及び出力光がそれぞれ通過する2芯ファイバを用いたこ
とによって、装置を小型化することができる。また、請
求項9に記載の発明では、前記モニタ手段を、フォトダ
イオードで構成することによって、簡単な構成で波長の
モニタが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1のモニタ付チューナブルフィルタの構成を
示す図である。
【図2】第2のモニタ付チューナブルフィルタの構成を
示す図である。
【図3】第3のモニタ付チューナブルフィルタの構成を
示す図である。
【図4】第4のモニタ付チューナブルフィルタの構成を
示す図である。
【図5】第5のモニタ付チューナブルフィルタの構成を
示す図である。
【図6】第1のモニタ付チューナブルフィルタの動作時
の波形を説明する示す図である。
【図7】第2のモニタ付チューナブルフィルタの動作時
の波形を説明する示す図である。
【図8】第4のモニタ付チューナブルフィルタの動作時
の波形を説明する示す図である。
【図9】従来のチューナブルフィルタの構成を示す図で
ある。
【図10】従来の別のチューナブルフィルタの構成を示
す図である。
【符号の説明】
1,5 光ファイバ 2,4,9 集光レンズ 3 バンドパスフィルタ 6 フォトダイオード(PD) 7 光カプラ 8 2芯ファイバ 10,13 ミラー 11 ビームスプリッタ 12 回折格子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2G020 CC04 CC07 CC31 2H041 AA21 AB00 AB10 AC01 AZ02 2H048 GA01 GA12 GA25 GA51 2H049 AA06 AA50 AA62 AA69

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 波長の選択手段と、 前記波長の選択手段による波長の掃引時の透過光または
    反射光の一部を分離する分離手段と、 前記分離した光の一部をモニタするモニタ手段と、 を含むことを特徴とする波長モニタ付チューナブルフィ
    ルタ。
  2. 【請求項2】 前記分離手段が、前記波長の選択手段の
    入力光の反射光から、モニタされる一部の光を得る構成
    であることを特徴とする請求項1に記載の波長モニタ付
    チューナブルフィルタ。
  3. 【請求項3】 前記分離手段が、前記波長の選択手段か
    らの出力光を、光カプラによって、モニタされる光の一
    部を分離する構成であることを特徴とする請求項1に記
    載の波長モニタ付チューナブルフィルタ。
  4. 【請求項4】 前記分離手段が、前記波長の選択手段か
    らの出力光を、ビームスプリッタによって、モニタされ
    る光の一部を分離する構成であることを特徴とする請求
    項1に記載の波長モニタ付チューナブルフィルタ。
  5. 【請求項5】 前記波長の選択手段を、誘電体膜の厚み
    が変化する方向にスライド可能なバンドパスフィルタと
    したことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記
    載の波長モニタ付チューナブルフィルタ。
  6. 【請求項6】 前記波長の選択手段を、入射光に対する
    角度を調整可能な回折格子としたことを特徴とする請求
    項1〜4のいずれか1項に記載の波長モニタ付チューナ
    ブルフィルタ。
  7. 【請求項7】 前記波長の選択手段からの出力光を反射
    する反射手段を備え、 前記反射手段からの反射光を再度前記波長の選択手段に
    入力することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項
    に記載の波長モニタ付チューナブルフィルタ。
  8. 【請求項8】 入力光及び出力光がそれぞれ通過する2
    芯ファイバを用いたことを特徴とする請求項1〜7のい
    ずれか1項に記載の波長モニタ付チューナブルフィル
    タ。
  9. 【請求項9】 前記モニタ手段を、フォトダイオードで
    構成したことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項
    に記載の波長モニタ付チューナブルフィルタ。
JP2001066689A 2001-03-09 2001-03-09 波長モニタ付チューナブルフィルタ Withdrawn JP2002267952A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001066689A JP2002267952A (ja) 2001-03-09 2001-03-09 波長モニタ付チューナブルフィルタ
CA002372797A CA2372797A1 (en) 2001-03-09 2002-02-22 Tunable filter with wavelength monitor
EP02004945A EP1239272A3 (en) 2001-03-09 2002-03-05 Tunable filter with wavelength monitor
US10/092,917 US20030067601A1 (en) 2001-03-09 2002-03-07 Tunable filter with wavelength monitor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001066689A JP2002267952A (ja) 2001-03-09 2001-03-09 波長モニタ付チューナブルフィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002267952A true JP2002267952A (ja) 2002-09-18

Family

ID=18925149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001066689A Withdrawn JP2002267952A (ja) 2001-03-09 2001-03-09 波長モニタ付チューナブルフィルタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20030067601A1 (ja)
EP (1) EP1239272A3 (ja)
JP (1) JP2002267952A (ja)
CA (1) CA2372797A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012008116A (ja) * 2010-05-26 2012-01-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 分光器およびそれを用いたイメージングシステム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002277757A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Ando Electric Co Ltd チューナブルフィルタ
US7576856B2 (en) * 2006-01-11 2009-08-18 Baker Hughes Incorporated Method and apparatus for estimating a property of a fluid downhole
US7595876B2 (en) * 2006-01-11 2009-09-29 Baker Hughes Incorporated Method and apparatus for estimating a property of a fluid downhole
US7897912B2 (en) * 2006-05-25 2011-03-01 Photo Research, Inc. Spectral and luminance measuring device employing array and single-channel detectors in combination
JP2008159718A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Sharp Corp マルチチップモジュールおよびその製造方法、並びにマルチチップモジュールの搭載構造およびその製造方法
EP2847548B1 (en) * 2012-05-07 2019-10-23 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Optical sensor interrogation system a method of manufacturing the optical sensor interrogation system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5230005A (en) * 1991-11-05 1993-07-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Electronic tuning of a broadband laser
GB2269230A (en) * 1992-07-31 1994-02-02 Sinar Agritec Ltd Measuring light wavelength.
JPH11242116A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Nec Eng Ltd 波長可変光フィルタ及びこれを組合わせた光増幅器
JPH11351970A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Fujitsu Ltd 波長検出デバイス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012008116A (ja) * 2010-05-26 2012-01-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 分光器およびそれを用いたイメージングシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20030067601A1 (en) 2003-04-10
CA2372797A1 (en) 2002-09-09
EP1239272A2 (en) 2002-09-11
EP1239272A3 (en) 2004-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109564157B (zh) 用于从宽带源产生多通道可调谐照明的系统及方法
US5623342A (en) Raman microscope
KR102170164B1 (ko) 광대역 광 소스들의 스펙트럼 튜닝을 위한 시스템 및 방법
US6462815B1 (en) Device for optically testing surfaces
DE69523524T2 (de) Abstimmbares Zweistrahlspektrometer
JP3654458B2 (ja) 光源装置
KR20070049088A (ko) 분광 시스템
JP2002267952A (ja) 波長モニタ付チューナブルフィルタ
CN104267015A (zh) 用于生理检测的光信号检测装置及分析样本成分的方法
US9128059B2 (en) Coherent anti-stokes raman spectroscopy
EP2076742B1 (en) Filter arrangement for raman spectroscopy system
JP2001296180A (ja) 分光画像取得装置
US10101210B2 (en) Portable analyzer and method for determining a composition of a sample
US4944594A (en) Apparatus and method for measuring dark and bright reflectances of sheet material
TWI847543B (zh) 用於多個來源激發拉曼光譜術之設備及方法
JPS58132637A (ja) 光フアイバを用いた圧力計測装置
JPS62207927A (ja) 光フアイバ測定器
JP2000131145A (ja) 分光分析装置
JP6837667B2 (ja) 誘導ラマン散乱顕微鏡装置および誘導ラマン散乱計測方法
JPH11218445A (ja) 光学プローブ
CN114690328A (zh) 数字可调多通道光路控制方法
JP5199628B2 (ja) 光伝送試験装置
CN116559072A (zh) 微型显微拉曼装置
JPH04221917A (ja) 顕微鏡の自動焦点調節方法およびその装置
JPH10185808A (ja) 光学的測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041001

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050525

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061206

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061214