JP2002266708A - 圧縮自己着火式エンジン - Google Patents

圧縮自己着火式エンジン

Info

Publication number
JP2002266708A
JP2002266708A JP2001070201A JP2001070201A JP2002266708A JP 2002266708 A JP2002266708 A JP 2002266708A JP 2001070201 A JP2001070201 A JP 2001070201A JP 2001070201 A JP2001070201 A JP 2001070201A JP 2002266708 A JP2002266708 A JP 2002266708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
combustion chamber
ignition
self
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001070201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3800020B2 (ja
Inventor
Tomonori Urushibara
友則 漆原
Koichi Yamaguchi
浩一 山口
Kazuya Hasegawa
和也 長谷川
Yukihiro Yoshizawa
幸大 吉沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2001070201A priority Critical patent/JP3800020B2/ja
Priority to US10/094,970 priority patent/US6688293B2/en
Publication of JP2002266708A publication Critical patent/JP2002266708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3800020B2 publication Critical patent/JP3800020B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0276Actuation of an additional valve for a special application, e.g. for decompression, exhaust gas recirculation or cylinder scavenging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B47/00Methods of operating engines involving adding non-fuel substances or anti-knock agents to combustion air, fuel, or fuel-air mixtures of engines
    • F02B47/04Methods of operating engines involving adding non-fuel substances or anti-knock agents to combustion air, fuel, or fuel-air mixtures of engines the substances being other than water or steam only
    • F02B47/08Methods of operating engines involving adding non-fuel substances or anti-knock agents to combustion air, fuel, or fuel-air mixtures of engines the substances being other than water or steam only the substances including exhaust gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/01Internal exhaust gas recirculation, i.e. wherein the residual exhaust gases are trapped in the cylinder or pushed back from the intake or the exhaust manifold into the combustion chamber without the use of additional passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/37Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with temporary storage of recirculated exhaust gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/12Engines characterised by fuel-air mixture compression with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0273Multiple actuations of a valve within an engine cycle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】エンジンの自己着火性を向上する。 【解決手段】燃焼室1に連通する密閉された空間6と、
該空間6を燃焼室1との間で開閉する開閉弁61とを設
け、エンジンの部分負荷運転時に、空間6に充填された
既燃ガスを圧縮行程初期で開閉弁61を短期間開いて燃
焼室1内に導出し、膨張行程末期で開閉弁61を短期間
開いて燃焼室1内の既燃ガスを空間6に充填する動作を
繰り返して、既燃ガスを過給し、自己着火性を高める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圧縮自己着火式エ
ンジンに関し、特に、自己着火性能を改善した技術に関
する。
【0002】
【従来の技術】ガソリンエンジンなど、着火性の低い燃
料を使用するエンジン(内燃機関)においても、点火を
行わず吸入空気の圧縮による温度・圧力上昇だけで自己
着火が可能な運転領域で、該圧縮自己着火によって着火
燃焼を行わせることが提案されている。
【0003】すなわち、圧縮自己着火によれば、燃焼室
内全体において同時かつ多点的に着火するため、燃焼室
内全体の混合気が良好に燃焼し、熱効率が向上して燃費
が向上する。また、前記燃焼室内全体での同時かつ多点
的な着火により燃焼室内の燃焼温度が局所的に高くなる
ことがないので、NOxの発生も抑制できる。ところ
で、吸入空気を圧縮することだけで燃料が自己着火する
温度・圧力条件を達成しようとすると、エンジンの圧縮
比を高くする必要が生じ、この場合、高負荷運転時にノ
ッキングを発生しやすくなる。このため、圧縮比は低め
に設定しておき、自己着火による燃焼をさせるときは、
高温の既燃ガスを燃焼室内に残留させ、この残留ガスの
熱を利用して燃料を自己着火させる技術が研究されてい
る。
【0004】特開平11−343874号に開示された
技術(以下先行技術という)では、燃焼室に開閉弁を介
して連通する空間を設けると共に、膨張行程中に1回、
吸気〜圧縮行程中に1回、開閉弁を開き、前回燃焼サイ
クルの既燃ガスを次回燃焼サイクルへ残留させるように
している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術では、吸気弁がまだ開弁している吸気行程後期に
開閉弁が開閉されて既燃ガスの導入が開始されるので、
燃焼室内に吸入される新気の量が減少する一方、高温で
密度の低い既燃ガスが大きな体積割合を占めることとな
り、その結果、燃焼室内の総ガス量(モル数)が減少し
てしまう(図8(A)参照)。
【0006】燃焼室内の総ガス量が少ないと、自己着火
燃焼時の圧力上昇が急峻となって、エンジンの音振性能
を悪化させる問題がある。また、音振性能を満足するよ
うに燃焼室へ供給する燃料量を制限したのではエンジン
の出力性能を悪化させることとなる。本発明は、このよ
うな従来の課題に着目してなされたもので、自己着火時
の総ガス量を十分に確保することにより、エンジンの音
振性能を悪化させることなく良好な自己着火性能を得る
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1に係
る発明は、燃焼室内の燃料を圧縮自己着火により燃焼さ
せる圧縮自己着火式エンジンにおいて、吸気弁と排気弁
が共に閉弁状態にある圧縮行程中の燃焼室内に、吸入空
気より温度の高い既燃ガスを導入する手段を設けたこと
を特徴とする。
【0008】請求項1に係る発明によると、新気の吸入
が完了して燃焼室が密閉された状態となってから、既燃
ガスを導入するので、既燃ガスの導入によって燃焼室内
の総ガス量を増加させることができる。これにより、自
己着火燃焼時の圧力上昇が急峻となることを防止しつ
つ、既燃ガスによる温度上昇効果で良好な自己着火性能
を得ることができる。
【0009】また、請求項2に係る発明は、燃焼室に開
閉弁を介して連通する空間を設けると共に、吸気弁と排
気弁とが閉弁状態にある膨張行程中で前記空間内の圧力
より燃焼室内の圧力が高い第1時期と、吸気弁と排気弁
が共に閉弁状態にある圧縮行程中で燃焼室内の圧力より
前記空間内の圧力が高い第2時期に前記開閉弁を開弁す
ることを特徴とする。
【0010】請求項2に係る発明によると、前記膨張行
程中で前記空間内の圧力より燃焼室内の圧力が高い第1
時期に、前記開閉弁を開弁することにより、燃焼室内の
既燃ガスが空間内に充填され、閉弁後、空間内は導入時
の圧力に維持される。次いで、次燃焼サイクルの圧縮行
程中で燃焼室内の圧力より前記空間内の圧力が高い第2
時期に前記開閉弁を開弁することにより、該空間内に充
填された既燃ガスは燃焼室内に導かれる。
【0011】このようにして過給された既燃ガスによ
り、燃焼室内の混合気は加熱され、さらにピストンによ
って断熱圧縮され、高温となり、圧縮上死点付近で自己
着火し、膨張行程に至る。この現象が繰り返されること
により、過給圧力は次第に高まり、自己着火性能が、よ
り高められていく。
【0012】また、請求項3に係る発明は、前記開閉弁
の吸気弁閉止後の開時期を、エンジンの負荷が小さいと
きほど早くすることを特徴とする。請求項3に係る発明
によると、低負荷時には自己着火が比較的起こりにくい
ため、開閉弁の吸気弁閉止後の圧縮行程における開時期
を早くして、燃焼室内の圧力が低いうちに空間内の既燃
ガスを燃焼室内に導出することにより、導出される既燃
ガス量を大きくして自己着火性能を高めることができ
る。
【0013】逆に、高負荷時は自己着火が比較的起こり
やすくなるので、相対的に開閉弁の吸気弁閉止後の開時
期を遅くして空間内から燃焼室内に導出される既燃ガス
量を減少させて自己着火性能を低負荷時より下げる。こ
れにより、エンジン負荷の変化に良好に適合したタイミ
ングで自己着火させることができる。
【0014】また、請求項4に係る発明は、前記開閉弁
の吸気弁閉止後の開時期を、エンジンの回転速度が高い
ときほど早くすることを特徴とする。請求項4に係る発
明によると、高回転時には自己着火が比較的起こりにく
いため、開閉弁の吸気弁閉止後の開時期を早くすること
により、上記のように空間から燃焼室内に導出される既
燃ガス量を大きくして自己着火性能を高め、逆に、低回
転時は自己着火が比較的起こりやすくなるので、相対的
に開閉弁の吸気弁閉止後の開時期を遅くすることによ
り、既燃ガス導出量を減らして自己着火性能を高回転時
より下げる。
【0015】これにより、エンジン回転速度の変化に良
好に適合したタイミングで自己着火させることができ
る。また、請求項5に係る発明は、前記開閉弁の排気弁
開放前の開時期を、エンジンの負荷が小さいときほど早
くすることを特徴とする。
【0016】請求項5に係る発明によると、低負荷時に
は自己着火が比較的起こりにくいため、開閉弁の排気弁
開放前の膨張行程における開時期を早くして、燃焼室内
の圧力が高いうちに燃焼室内の既燃ガスを空間内に充填
することにより、充填される既燃ガス量を多くしてお
き、次回の燃焼サイクルの圧縮行程で空間から燃焼室内
に導出される既燃ガス量を多くして自己着火性能を高め
ることができる。
【0017】逆に、高負荷時は自己着火が比較的起こり
やすくなるので、相対的に開閉弁の排気弁開放前の開時
期を遅くすることにより、空間へ充填されその後空間内
から燃焼室内に導出される既燃ガス量を減少させて自己
着火性能を低負荷時より下げる。これにより、エンジン
負荷の変化に良好に適合したタイミングで自己着火させ
ることができる。
【0018】また、請求項6に係る発明は、前記開閉弁
の排気弁開放前の開時期を、エンジンの回転速度が高い
ときほど早くすることを特徴とする。請求項6に係る発
明によると、高回転時には自己着火が比較的起こりにく
いため、上記のように開閉弁の排気弁開放前の膨張行程
における開時期を早くすることにより、空間へ充填され
その後空間内から燃焼室内へ導出される既燃ガス量を多
くして自己着火性能を高め、逆に、低回転時は自己着火
が比較的起こりやすくなるので、相対的に開閉弁の排気
弁開放前の開時期を遅くすることにより、空間へ充填さ
れその後空間内から燃焼室内に導出される既燃ガス量を
減少させて自己着火性能を高回転時より下げる。
【0019】これにより、エンジン回転速度の変化に良
好に適合したタイミングで自己着火させることができ
る。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態のシステム構
成を示す図1において、圧縮自己着火が可能なエンジン
の燃焼室1には、それぞれ2股に分岐した吸気ポート2
と、1本の排気ポート3とが接続され、吸気ポート2に
は吸気弁21、排気ポート3には排気弁31が装着され
ている。燃焼室1には、高負荷運転時に火花点火燃焼を
行うときにスパーク点火を行う点火栓5が装着されてい
る。燃料噴射弁4は吸気ポート2に燃料噴射するように
配置されているが、燃焼室1内に燃料を噴射供給するも
のであってもよい。
【0021】また、燃焼室1に連通する密閉された空間
6と、該空間6を燃焼室1との間で開閉する開閉弁61
が設けられる。前記吸気弁21、排気弁31は、それぞ
れ図示しない吸気弁用カム、排気弁用カムによってバル
ブタイミングが可変に制御され、特に、火花点火燃焼時
における通常のバルブタイミング制御と、本発明に係る
自己着火燃焼時のバルブタイミング制御とを切換可能に
構成されている。図2は、自己着火燃焼時のバルブタイ
ミング制御(開閉弁6の開閉制御を含む)を示し、図3
は、火花点火燃焼時における通常のバルブタイミング制
御を示す。このような燃焼切換に応じたバルブタイミン
グ制御が切換可能な可変動弁装置の例としては、例え
ば、特開平9−203307号に開示されるようなもの
がある。
【0022】次に、上記実施形態の作用を説明する。ま
ず、自己着火燃焼を行わせる際の必要な諸条件について
説明する。自己着火燃焼では、火花で点火することな
く、混合気の温度をピストン圧縮で上昇させ、自発的な
着火を行わせる必要がある。ガソリンを燃料とする場合
には、火花点火燃焼の全負荷性能を損なわない圧縮比
(例えば12以下)では、ピストン圧縮のみでは自発的
な着火に至る温度が得られない。このため、圧縮開始の
時点以前に何らかの混合気加熱の動作を行う必要があ
る。前記先行技術では、自己着火を助けるため内部EG
R(残留既燃ガス量)を増やして混合気温度を上げる必
要がある。この場合、混合気温度が上昇するので、新気
と残留ガスを合わせたガスの総モル数は減少する。
【0023】次に、自己着火燃焼の最高負荷について説
明する。自己着火燃焼は、燃焼室空間で多点同時的に発
生するため局所的な熱発生速度が大きいと、全体として
も熱発生が急激となり、急激な圧力上昇による打音が発
生する。この現象を回避するには、ガス・燃料重量比
(以下G/F)を大きくして局所の熱発生速度を緩やか
なものにする必要がある。経験上、この打音が発生しな
い限界G/Fは約30であり、したがって燃焼室に投入
できる燃料の量は燃焼室内のガス量に応じて制限され
る。これは、すなわち、自己着火燃焼の最高負荷が減少
することを意味する。前記先行技術では、自己着火を助
けるため内部EGRを増やして混合気温度を上げ、燃焼
室内ガスの総モル数(ガス重量)が減少しているため、
前記限界G/Fとの関係から燃料量が制限され、自己着
火燃焼の最高負荷が小さな値に留まる。すなわち、実質
的に自己着火燃焼が可能な運転領域が制限され、燃費の
改善やNOxの低減が制約されてしまう。
【0024】この問題を解消するには吸気を加熱するた
めに内部EGRを増やしても、新気量が減らないように
すればよい。つまり、EGRを過給すればよい。本発明
では、ターボチャージャ、スーパーチャージャ等の従来
の過給方法によらずに高い過給圧力を発生させることが
できる。まず、図4に基づき、同上実施形態にかかるエ
ンジンの部分負荷時の作動を、行程毎に説明する。
【0025】膨張行程において、排気弁31が開く以前
に開閉弁61を開きかつ閉じることによって、空間6内
部に燃焼室1内のEGRガス(既燃ガス)を充填する。
その後、通常のエンジンと同様に、排気行程での排気、
吸気行程での吸気を行う。さらに、吸気弁21の閉止
後、開閉弁61を開きかつ閉じることによって、空間6
に充填されていたEGRガスを燃焼室1内に導く。これ
により、高温のEGRガスで加熱された燃焼室1内の混
合気は、さらにピストンによって断熱圧縮され、高温と
なり、圧縮上死点付近で自己着火し、膨張行程に至る。
そして、排気弁31が開く前に再び開閉弁61を開閉す
ることにより再度EGRガスを空間6に充填する。
【0026】圧縮行程初めにおいて空間6よりEGRガ
スが、燃焼室1内に充填されるとき、燃焼室1内の圧力
は、空間6内の圧力と同程度まで高まる。その後膨張行
程終わりに再び開閉弁61が開くときには、燃料の燃焼
によって、燃焼室1内圧力は圧縮行程初めに開閉弁61
を開いた時点よりも高くなることになる。したがって、
次サイクルの圧縮初めにおいては、前サイクルより高い
圧力でEGRガスが燃焼室1内に充填されることにな
る。
【0027】この現象が繰り返されることにより、過給
圧力は次第に高まり、2Kg/cm 2程度にまで達す
る。以上の時間的変化を図5,図6に示す。本発明で
は、このようなメカニズムにより、EGRガスを過給す
ることによって燃焼室内の総ガス量を増大させ、自己着
火運転の負荷範囲を高負荷側に高めることができる。前
記先行技術とのガス量の相違を図8に概念的に示す。
【0028】次に、同上エンジンの全負荷における動作
を説明する。全負荷運転時には、火花点火燃焼を行い、
可変動弁装置を作動させることによって、図3に示した
弁リフト特性を採用する。このとき、開閉弁61の開閉
は行われず(閉止状態に維持され)、4行程にわたって吸
・排気弁の開閉動作は通常のガソリンエンジンと同じに
なる。
【0029】図8に、第2の実施形態を示す。本実施形
態は、図1に示した第1の実施形態と同様のハードウエ
アを有するが、開閉弁61の動作タイミングすなわち、
クランク軸回転に対する位相をエンジンの運転条件に応
じて変化させるものである。開閉弁61の吸気弁21閉
止後の開時期を早くすることによって、燃焼室1内圧力
が低い時期に空間6と燃焼室1とが連通するため、空間
6から燃焼室1へのEGRガスの充填量は多くなる。
【0030】また、開閉弁61の排気弁31開放前の開
時期を早くすることによって、燃焼室1内圧力が高い時
期に空間6と燃焼室1とが連通するため、燃焼室1から
空間6へのEGRガスの充填量は多くなり、次サイクル
でのEGRガス量が増加する。以上から開閉弁61動作
のタイミングを早くすることによって、EGRの過給圧
力を高く、開閉弁61動作のタイミングを遅くすること
によって、EGRの過給圧力を低くすることができる。
低負荷時および高速回転時には自己着火が比較的起こり
にくいため、このように開閉弁61動作のタイミングを
早くすることが有効である。逆に、高負荷時および低速
回転時には自己着火が比較的起こりやすいため、開閉弁
61動作タイミングを遅くすればよい。
【0031】図9は、開閉弁61の動作をエンジン回転
速度と負荷とをパラメータとして示したものである。こ
のように、運転条件に応じた自己着火の発生傾向によっ
て、開閉弁61動作のタイミングを変更して燃焼室1内
の内部EGR量を変えることにより、常に最適なタイミ
ングで自己着火させることができ、安定した燃焼性を確
保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態のシステム構成を示す図。
【図2】同上実施形態の自己着火燃焼時のバルブタイミ
ング特性を示す図。
【図3】同じく火花点火燃焼時のバルブタイミング特性
を示す図。
【図4】同じく部分負荷時のエンジン動作を示す図。
【図5】同じく空間内圧力のサイクル繰り返しによる増
大変化の様子を示すタイムチャート。
【図6】同じく筒内圧力のサイクル繰り返しによる増大
変化の様子を示すタイムチャート。
【図7】同じく自己着火燃焼時にEGRを増大させたと
きの総ガス量の増大変化の様子を、先行技術の場合と比
較して示すタイムチャート。
【図8】本発明の第2実施形態における自己着火燃焼時
のバルブタイミング特性を示す図。
【図9】同じく、燃焼形態と開閉弁開閉時期を示すマッ
【符号の説明】
1 燃焼室 6 空間 21 吸気弁 31 排気弁 61 開閉弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02D 41/02 351 F02D 41/02 351 41/04 351 41/04 351 (72)発明者 長谷川 和也 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 (72)発明者 吉沢 幸大 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 Fターム(参考) 3G023 AA11 AA18 AB06 AC02 AD04 AD13 AD14 AG03 3G062 AA01 AA10 CA00 CA07 EA01 ED06 ED13 ED16 GA00 GA06 3G092 AA01 AA02 AA05 AA11 AA17 AB02 BA08 DF08 DG01 EA03 EA04 FA14 FA21 GA05 GA06 GA18 HA11Z HA12X HD09X HE01Z 3G301 HA01 HA04 HA09 HA13 HA19 JA00 JA04 KA08 KA09 KA24 KA25 LA07 LB03 LB04 MA11 NE11 NE12 PA17Z PE01Z

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃焼室内の燃料を圧縮自己着火により燃焼
    させる圧縮自己着火式エンジンにおいて、 吸気弁と排気弁が共に閉弁状態にある圧縮行程中の燃焼
    室内に、吸入空気より温度の高い既燃ガスを導入する手
    段を設けたことを特徴とする圧縮自己着火エンジン。
  2. 【請求項2】燃焼室に開閉弁を介して連通する空間を設
    けると共に、吸気弁と排気弁とが閉弁状態にある膨張行
    程中で前記空間内の圧力より燃焼室内の圧力が高い第1
    時期と、吸気弁と排気弁が共に閉弁状態にある圧縮行程
    中で燃焼室内の圧力より前記空間内の圧力が高い第2時
    期に前記開閉弁を開弁することを特徴とする請求項1に
    記載の圧縮自己着火エンジン。
  3. 【請求項3】前記開閉弁の吸気弁閉止後の開時期を、エ
    ンジンの負荷が小さいときほど早くすることを特徴とす
    る請求項2に記載の圧縮自己着火式エンジン。
  4. 【請求項4】前記開閉弁の吸気弁閉止後の開時期を、エ
    ンジンの回転速度が高いときほど早くすることを特徴と
    する請求項2または請求項3に記載の圧縮自己着火式エ
    ンジン。
  5. 【請求項5】前記開閉弁の排気弁開放前の開時期を、エ
    ンジンの負荷が小さいときほど早くすることを特徴とす
    る請求項2〜請求項4のいずれか1つに記載の圧縮自己
    着火式エンジン。
  6. 【請求項6】前記開閉弁の排気弁開放前の開時期を、エ
    ンジンの回転速度が高いときほど早くすることを特徴と
    する請求項2〜請求項5のいずれか1つに記載の圧縮自
    己着火式エンジン。
JP2001070201A 2001-03-13 2001-03-13 圧縮自己着火式エンジン Expired - Fee Related JP3800020B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001070201A JP3800020B2 (ja) 2001-03-13 2001-03-13 圧縮自己着火式エンジン
US10/094,970 US6688293B2 (en) 2001-03-13 2002-03-12 System and method for auto-ignition support

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001070201A JP3800020B2 (ja) 2001-03-13 2001-03-13 圧縮自己着火式エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002266708A true JP2002266708A (ja) 2002-09-18
JP3800020B2 JP3800020B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=18928112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001070201A Expired - Fee Related JP3800020B2 (ja) 2001-03-13 2001-03-13 圧縮自己着火式エンジン

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6688293B2 (ja)
JP (1) JP3800020B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005042694A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Osamu Nakada 圧縮工程の時、下死点で開き上死点の手前の間で閉じる弁の開閉と、該弁から何も無い空間への通路の開閉。

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6966295B2 (en) * 2001-05-22 2005-11-22 Hitachi, Ltd. Compression ignition internal combustion engine
US6758195B1 (en) * 2002-11-26 2004-07-06 Daimlerchrysler Corporation System and method for fast exhaust gas recirculation in a combustion chamber
US20040261774A1 (en) * 2003-06-25 2004-12-30 Eft Neil Wallace Gas-assisted internal combustion engine
FR2866388B1 (fr) * 2004-02-18 2009-05-29 Renault Sas Systeme de recirculation des gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne
US6959689B1 (en) * 2004-07-08 2005-11-01 Ford Global Technologies, Llc Engine expansion braking with adjustable valve timing
WO2006101779A2 (en) * 2005-03-15 2006-09-28 The University Of Chicago Non-aqueous electrolytes for lithium ion batteries
DE102005059007A1 (de) * 2005-12-08 2007-07-05 Deutz Ag Abgasrückführung bei einer luftgekühlten Brennkraftmaschine
US7472696B2 (en) * 2006-03-31 2009-01-06 Caterpillar Inc. Exhaust gas recirculation system with in-cylinder valve actuation
US7673596B2 (en) * 2008-03-24 2010-03-09 Bonner M Jeffrey Six-cycle internal combustion engine
US8256390B1 (en) 2008-03-24 2012-09-04 Bonner M Jeffrey Six-cycle internal combustion engine
WO2010140020A1 (en) * 2009-06-02 2010-12-09 Renault Trucks Method for operating an engine arrangement
US20110068245A1 (en) * 2009-09-24 2011-03-24 Donald Scott Livingston Adjustable and collapsible one-piece display easel
DE102010007071A1 (de) 2010-02-06 2011-08-11 Volkswagen AG, 38440 Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
JP6601371B2 (ja) * 2016-11-22 2019-11-06 マツダ株式会社 圧縮自己着火式エンジンの制御装置
US11739702B2 (en) 2021-02-23 2023-08-29 Aramco Services Company Reheated residual gas ignitor

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4389981A (en) * 1982-02-17 1983-06-28 Meyer Stanley A Hydrogen gas injector system for internal combustion engine
JP3374475B2 (ja) 1993-11-16 2003-02-04 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
JP3319896B2 (ja) 1994-12-21 2002-09-03 株式会社ユニシアジェックス エンジンの弁作動装置
JP3435955B2 (ja) 1996-01-29 2003-08-11 日産自動車株式会社 内燃機関の可変動弁機構の切換装置
DE19615435A1 (de) 1996-04-19 1997-10-23 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur elektromagnetischen Betätigung eines Gaswechselventiles für Verbrennungsmotoren
US5836276A (en) 1996-08-09 1998-11-17 Denso Corporation Rotational phase adjusting apparatus having fluid reservoir
FR2777948B1 (fr) 1998-04-27 2000-11-17 Inst Francais Du Petrole Procede de combustion par auto-allumage controle et moteur 4 temps associe avec volume de stockage de gaz residuels et soupape dediee
US6278429B1 (en) * 1998-09-11 2001-08-21 Kent State University Bistable reflective cholesteric liquid crystal displays utilizing super twisted nematic driver chips
JP2001323828A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Nissan Motor Co Ltd 圧縮自己着火式ガソリン機関
JP3767426B2 (ja) * 2001-06-14 2006-04-19 日産自動車株式会社 エンジンのシリンダ吸入空気量算出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005042694A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Osamu Nakada 圧縮工程の時、下死点で開き上死点の手前の間で閉じる弁の開閉と、該弁から何も無い空間への通路の開閉。

Also Published As

Publication number Publication date
JP3800020B2 (ja) 2006-07-19
US6688293B2 (en) 2004-02-10
US20020129798A1 (en) 2002-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8459021B2 (en) Method and apparatus for controlling supercharged engine
US8783227B2 (en) Engine control method and apparatus
US7370616B2 (en) Method for transition between controlled auto-ignition and spark ignition modes in direct fuel injection engines
JP3945152B2 (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
US7810463B2 (en) Quick restart HCCI internal combustion engine
US20060005804A1 (en) Method for mid load operation of auto-ignition combustion
US20030131805A1 (en) Cycle strategies for a hybrid HCCI engine using variable camshaft timing
JP2010537102A (ja) マルチモード2ストローク/4ストローク内燃機関
JP3800020B2 (ja) 圧縮自己着火式エンジン
JP2010236496A (ja) 内燃機関を制御する方法及び装置
JP2001152919A (ja) 圧縮自己着火式ガソリン機関
US20120283932A1 (en) Two-stroke internal combustion engine with variable compression ratio and an exhaust port shutter and a method of operating such an engine
JP2001012264A (ja) 内燃機関
JP5428473B2 (ja) 内燃機関を制御する方法及び装置
JP2012246777A (ja) 過給機付き火花点火式エンジン
JP2005325818A (ja) エンジンの運転制御装置
JP7131170B2 (ja) 圧縮着火式エンジンの制御装置
JP3791256B2 (ja) 圧縮自己着火ガソリン内燃機関
US7712440B2 (en) Increased HCCI operation window
JP2004204745A (ja) エンジン制御装置およびその方法
JP3921976B2 (ja) 圧縮自己着火式内燃機関
JP2004239065A (ja) レシプロエンジンおよびその制御方法
JP4093003B2 (ja) 可変燃焼方法エンジンにおける燃焼方法の切換制御
JP2004211618A (ja) エンジン制御装置およびその方法
JP7251287B2 (ja) 予混合圧縮着火式エンジンの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees