JP2002265815A - 黒色顔料および黒色光重合性組成物 - Google Patents

黒色顔料および黒色光重合性組成物

Info

Publication number
JP2002265815A
JP2002265815A JP2001066896A JP2001066896A JP2002265815A JP 2002265815 A JP2002265815 A JP 2002265815A JP 2001066896 A JP2001066896 A JP 2001066896A JP 2001066896 A JP2001066896 A JP 2001066896A JP 2002265815 A JP2002265815 A JP 2002265815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
black
particles
carbon black
inorganic compound
photopolymerizable composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001066896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002265815A5 (ja
Inventor
Makoto Ishizu
誠 石津
Shigeru Tanaka
茂 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP2001066896A priority Critical patent/JP2002265815A/ja
Publication of JP2002265815A publication Critical patent/JP2002265815A/ja
Publication of JP2002265815A5 publication Critical patent/JP2002265815A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】カーボンブラック粒子を利用した黒色顔料であ
って、カーボンブラック粒子による紫外線吸収能が抑制
された黒色顔料、および、カーボンブラック粒子が配合
された黒色光重合性組成物であって、カーボンブラック
粒子による紫外線吸収能が抑制された黒色光重合性組成
物を提供する。 【解決手段】平均粒径が10〜500nmのカーボンブ
ラック粒子と平均粒径が5〜1000nmの無機化合物
粒子との組成物から成り、無機化合物粒子の割合がカー
ボンブラック粒子に対して1〜30重量%である黒色顔
料、および、少なくとも光重合開始剤と光重合性モノマ
ーとを含有する光重合性組成物において、平均粒径が1
0〜500nmのカーボンブラック粒子と平均粒径が5
〜1000nmの無機化合物粒子とを配合して成り、無
機化合物粒子の割合がカーボンブラック粒子に対して1
〜30重量%である黒色光重合性組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、黒色顔料および黒
色光重合性組成物に関し、詳しくは、カーボンブラック
粒子を利用した黒色顔料および黒色光重合性組成物に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来より、カーボンブラック粒子は、着
色剤として、光重合開始剤と光重合性モノマーとを含有
する光重合性組成物に配合され、インク用途を初めとす
る各種の用途に使用されている。
【0003】ところで、上記の様なカーボンブラック粒
子が配合された黒色光重合性組成物に紫外線を照射して
光硬化せんとした場合、カーボンブラック粒子が紫外線
を吸収して光硬化性を低下させるという問題がある。斯
かる問題は、粒径が小さくなって黒色度がより高いカー
ボンブラック粒子の場合に顕著である。従って、上記の
様な黒色光重合性組成物においては光重合開始剤の配合
量を大きくする必要があり、しかも、光重合開始剤の配
合量を大きくした黒色光重合性組成物は、厚く塗布した
際、内部硬化が不十分で剥離し易くなる欠点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記実情に
鑑みなされたものであり、その目的は、カーボンブラッ
ク粒子を利用した黒色顔料であって、カーボンブラック
粒子による紫外線吸収能が抑制された黒色顔料を提供す
ることにあり、本発明の他の目的は、カーボンブラック
粒子が配合された黒色光重合性組成物であって、カーボ
ンブラック粒子による紫外線吸収能が抑制された黒色光
重合性組成物を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記の目的
を達成すべく鋭意検討を重ねた結果、カーボンブラック
粒子の高度な紫外線吸収能は、カーボンブラック粒子に
無機化合物粒子を配合させてそれによる紫外線散乱効果
により効果的に抑制し得るとの知見を得た。
【0006】本発明は、上記の知見に基づき完成された
ものであり、その第1の要旨は、平均粒径が10〜50
0nmのカーボンブラック粒子と平均粒径が5〜100
0nmの無機化合物粒子との組成物から成り、無機化合
物粒子の割合がカーボンブラック粒子に対して1〜30
重量%であることを特徴とする黒色顔料に存する。
【0007】そして、本発明の第2の要旨は、少なくと
も光重合開始剤と光重合性モノマーとを含有する光重合
性組成物において、平均粒径が10〜500nmのカー
ボンブラック粒子と平均粒径が5〜1000nmの無機
化合物粒子とを配合して成り、無機化合物粒子の割合が
カーボンブラック粒子に対して1〜30重量%であるこ
とを特徴とする黒色光重合性組成物に存する。
【0008】
【発明の実施の形態】先ず、本発明の黒色顔料について
説明する。本発明の黒色顔料は、カーボンブラック粒子
と無機化合物粒子とから成る。
【0009】本発明においては平均粒径が10〜500
nmのカーボンブラック粒子を使用する。平均粒径が前
記範囲より小さい場合は入手困難であり、前記範囲より
大きい場合は各種の用途においても大きすぎて使用困難
となる。本発明における紫外線吸収能抑制効果は、平均
粒径の小さい(黒色度の高い)カーボンブラック粒子に
対して顕著であり、斯かる観点から、本発明において
は、平均粒径が10〜50nmのカーボンブラック粒子
が好適に使用される。
【0010】カーボンブラック粒子の他の性質などは特
に制限されない。本発明においては、カーボンブラック
粒子の有する紫外線吸収能を抑制すべき必要のあるあら
ゆる用途に使用されるカーボンブラック粒子が使用でき
る。カーボンブラック粒子としては、ファーネスカーボ
ンブラック粒子、チャンネルカーボンブラック粒子、サ
ーマルカーボンブラック粒子、アセチレンカーボンブラ
ック粒子などが挙げられる。本発明で使用する代表的な
カーボンブラック粒子は、ファネスカーボンブラック粒
子およびチャンネルカーボンブラック粒子であり、その
具体例としては、次の(1)〜(3)に示す商品が挙げ
られる。
【0011】(1)#2700B, #2650, #2650B, #2600, #2
600B, 2450B, 2400B, #2350, #2300,#2300B, #2200B,
#1000, #1000B, #990, #990B, #980, #980B, #970, #96
0, #960B, #950, #950B, #900, #900B, #850, #850B, M
CF88, MCF88B, MA600, MA600B, #750B, #650B, #52, #5
2B, #50, #47, #47B, #45, #45B, #45L, #44, #44B, #4
0, #40B, #33, #33B, #32, #32B, #30, #30B, #25, #25
B, #20, #20B, #10, #10B, #5, #5B, CF9, CF9B, #95,
#260, MA77, MA77B, MA7, MA7B, MA8, MA8B, MA11, MA1
1B, MA100, MA100B, MA100R, MA100RB, MA100S, MA230,
MA220, MA200RB, MA14, #3030B, #3040B, #3050B, #32
30B, #3350B(以上三菱化学(株)製)
【0012】(2)Color Black FW1, Color Black FW
2, Color Black FW2V, Color Black FW18, Color Black
FW200, Special Black 4, Special Black 4A, Special
Black5, Special Black 6, Color Black S160, Color
Black S170, Printex U, Printex V, Printex 150T, Pr
intex 140U, Printex 140V, Printex 95, Printex 90,P
rintex 85, Printex 80, Printex 75, Printex 55, Pri
ntex 45, Printex 40,Printex P, Printex 60, Printex
XE, Printex L6, Printex L, Printex 300, Printex 3
0, Printex 3, Printex 35, Printex 25, Printex 200,
Printex A, Printex G, Special Black 550, Special
Black 350, Special Black 250, Special Black 100
(以上デグッサ社製)
【0013】(3)Raven 7000, Raven 5750, Raven 52
50, Raven 5000 ULTRA, Raven 3500,Raven 2000, Raven
1500, Raven 1255, Raven 1250, Raven 1200, Raven 1
170,Raven 1060 ULTRA, Raven 1040, Raven 1035, Rave
n 1020, Raven 1000, Raven890H, Raven 890, Raven 85
0, Raven 790 ULTRA, Raven 760 ULTRA, Raven 520,Rav
en 500, Raven 450, Raven 430, Raven 420, Raven 41
0, CONDUCTEX 975 ULTRA, CONDUCTEX SC ULTRA, Raven
H2O, Raven C ULTRA(以上コロンビアン社製)
【0014】本発明においては平均粒径が5〜1000
nmの無機化合物粒子を使用する。平均粒径が前記範囲
より小さい場合は入手困難であり、前記範囲より大きい
場合は各種の用途においても大きすぎて使用困難とな
る。無機化合物粒子としては、白色もしくは灰色の無彩
色または透明な無機化合物粒子が好適に使用される。斯
かる無機化合物粒子は、例えば、酸化物、炭酸塩、硫酸
塩などの中から適宜選択することが出来るが、物理的・
化学的安定性の観点から、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化
ケイ素(ガラス)等の酸化物が好適である。
【0015】また、本発明においては、無機化合物粒子
の屈折率は、以下の理由により、1.5〜3であること
が好ましい。すなわち、本発明の黒色顔料は、後述する
様に、主としてアクリレート系光重合性モノマーから成
る光重合性組成物に配合されて各種の用途に供される
が、光硬化で形成されるアクリレート系樹脂の屈折率が
ほぼ上記の範囲であるため複屈折による黒色顔料の色目
低下が少ない。
【0016】カーボンブラック粒子および無機化合物粒
子の平均粒径の関係は、特に制限されないが、カーボン
ブラック粒子の平均粒径(A)より無機化合物粒子の平
均粒径(B)が小さくなる様に選択するのが好ましい。
具体的には、平均粒径(B)/平均粒径(A)は、1/
1〜1/30、好ましくは1/2〜1/10とするのが
よい。斯かる条件を満足する場合は、カーボンブラック
粒子の表面が無機化合物粒子で被覆される状態となり易
いため、カーボンブラック粒子の紫外線吸収能の抑制効
果の点で好ましい。
【0017】カーボンブラック粒子および無機化合物粒
子の組成物から成る本発明の黒色顔料は、両成分を実質
的に均一に混合することにより得られる。混合方法とし
ては、ドライブレンド装置により両成分を直接に混合す
る方法、両成分または一方の成分をスラリー状態として
混合する方法などが挙げられるが、操作性、均一混合性
などの観点から、後者の方法が好適である。
【0018】カーボンブラック粒子および無機化合物粒
子の両成分または一方の成分をスラリー状態で混合する
方法は例えば次の様に行うことが出来る。先ず、水スラ
リーを調製する。この際、水中における成分の分散性を
高めるために超音波によって分散処理するのが好まし
い。なお、スラリー濃度は通常1〜10重量%とされ
る。次いで、カーボンブラック粒子の水スラリーと無機
化合物粒子またはその水スラリーとを撹拌しつつ混合す
る。次いで、固液分離し、回収した混合物を乾燥し、塊
状物が存在する場合は粉砕処理し、本発明の黒色顔料
(組成物)を得る。
【0019】本発明の黒色顔料において、無機化合物粒
子の割合はカーボンブラック粒子に対して1〜30重量
%であるが、好ましくは2〜15重量%である。無機化
合物粒子の割合が上記の範囲より小さい場合は、無機化
合物粒子による紫外線散乱効果が不十分であり本発明の
目的を達成することが出来ず、上記の範囲より小さい場
合は、カーボンブラック粒子の色調に影響が生じる。
【0020】次に、本発明の黒色光重合性組成物につい
て説明する。本発明の黒色光重合性組成物は、少なくと
も光重合開始剤と光重合性モノマーとを含有する光重合
性組成物において、平均粒径が10〜500nmのカー
ボンブラック粒子と平均粒径が5〜1000nmの無機
化合物粒子とを配合して成る。
【0021】光重合開始剤としては、例えば、ベンゾイ
ンイソプロピルエーテル、ベンゾフェノン、2−ヒドロ
キシ−2−メチルプロピオフェノン、1−ヒドロキシシ
クロヘキシルフェニルケトン、2,4−ジエチルチオキ
サントン、o−ヘンゾイル安息香酸メチル、4,4−ビ
スジエチルアミノベンゾフェノン、2,2−ジエトキシ
アセトフェン、ベンジル、2−クロロチオキサントン、
ジイソプロピルチオザンソン、9,10−アントラキノ
ン、ベンソイン、ベンソインメチルエーテル、2,2−
ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン、2−ヒドロ
キシ−2−メチル−プロピオフェノン、4−イソプロピ
ル−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオフェノン、
α,α−ジメトキシ−α−フェニルアセトン、2−メチ
ル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルフ
ォリノプロパン−1−オン等が挙げられる。
【0022】単官能光重合性モノマーとしては、例え
ば、2−エチルヘキシルアクリレート、2−ヒドロキシ
エチルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレ
ート、フェノキシエチルアクリレート、ノニルフェノキ
シエチルアクリレート、N−ビニルピロリドン、2−ヒ
ドロキシエチルアクリロイルホスフェート、テトラヒド
ロフルフリルアクリレート、テトラヒドロフルフリルオ
キシエチルアクリレート、テトラヒドロフルフリルオキ
シヘキサノリドアクリレート、1,3−ジオキサンアル
コールのε−カプロラクトン付加物のアクリレート、
1,3−ジオキソランアクリレート等が挙げられる。
【0023】多官能光重合性モノマー成分としては、シ
クロペンテニールアクリレート、1,6−ヘキサンジオ
ールジアクリレート、ジエチレングリコールジアクリレ
ート、トリプロピレングリコールジアクリレート、ネオ
ペンチルグリコールジアクリレート、ポリエチレングリ
コール(400)ジアクリレート、ポリオレフィン(P
O)変性グリセリントリアクリレート、ヒドロキシピバ
リン酸エステルネオペンチルグリコールジアクリレー
ト、ネオペンチルグリコールアジペートのジアクリレー
ト、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールのε
−カプロラクトン付加物のジアクリレート、2−(2−
ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチル)−5−ヒドロキ
シメチル−5−エチル−1,3−ジオキサンジアクリレ
ート、トリシクロデカンジメチロールジアクリレート、
トリシクロデカンジメチロールジアクリレートのε−カ
プロラクトン付加物、トリメチロールプロパントリアク
リレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ジ
ペンタエリスリトールヘキサアクリレート、プロピオン
酸・ジペンタエリスリトールトリアクリト、ヒドロキシ
ピバルアルデヒド変性ジメチロールプロパントリアクリ
レート、プロピオン酸・ジペンタエリスリトールのテト
ラアクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラアク
リレート等が挙げられる。
【0024】平均粒径が10〜500nmのカーボンブ
ラック粒子および平均粒径が5〜1000nmの無機化
合物粒子としては、前述した黒色顔料と同じものが使用
される。すなわち、本発明の黒色光重合性組成物におい
ては、好ましい態様として、カーボンブラック粒子と無
機化合物粒子との組成物から成る前述の黒色顔料が使用
されるが、カーボンブラック粒子と無機化合物粒子とは
予め混合されることなく、光重合性組成物に別々に配合
してもよい。カーボンブラック粒子および無機化合物粒
子の平均粒径の関係、カーボンブラック粒子に対する無
機化合物粒子のの割合などは、何れも、前述の黒色顔料
の場合と同じである。
【0025】本発明の黒色光重合性組成物において、上
記の各成分の割合は、黒色光重合性組成物の用途によっ
て適宜選択されるが、一般的には、光重合性モノマー1
00重量部に対し、光重合開始剤は5〜10重量部、黒
色顔料(カーボンブラック粒子および無機化合物粒子の
合計)は15〜20重量部である。
【0026】本発明の黒色光重合性組成物は、各種の用
途に使用されるが、特にインク又は塗料用途に好適に使
用される。この場合、従来公知の紫外線硬化型(UV)
インク又は紫外線硬化型(UV)塗料に従い、それらの
性能アップのため、各種の添加剤が配合される。
【0027】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に詳細に説明
するが、本発明は、その要旨を超えない限り、以下の実
施例に限定されるものではない。
【0028】実施例1 平均粒子径40nmのカーボンブラック(CB)粒子と
イオン交換水を1:15(重量比)の割合で混合し、超
音波分散機で分散処理してCB水スラリーを得た。一
方、平均粒子径20nmの酸化亜鉛(ZnO)粒子とイ
オン交換水を1:15(重量比)の割合で混合し、超音
波分散機で分散処理して酸化亜鉛水スラリーを得た。
【0029】次いで、スターラーでCB水スラリーを攪
拌しながらこれに徐々にZnO水スラリーを加えて混合
した。混合比率は、酸化亜鉛の量がCBとZnOの合計
量に対して5重量%となる様に調節した。そして、No
5Cの濾紙にて上記の混合スラリーを吸引濾過し、回収
した混合物を熱風乾燥機で乾燥し(105℃で3時
間)、粉砕処理して黒色顔料(CBZnOとの組成物)
とを得た(CB濃度95重量%、ZnO濃度5重量
%)。
【0030】次いで、以下の表1に示す組成の光重合性
組成物を予め加熱溶解し、その中に黒色顔料を添加して
プレミックスした後、3本ロールミル分散機を5パスさ
せ分散て黒色光重合性組成物(UVインキ)を調製し
た。黒色顔料の添加量は、光重合性組成物に対する割合
として19.0重量%とした。
【0031】
【表1】
【0032】次いで、インキピペットで上記のUVイン
キ0.6ccを採取し、東洋精機製MS展色機の全面ロ
ールに供給して均一に広げた後、中質コート紙(王子製
紙製、商品名「中質OKコート63kg」)に展色し
た。
【0033】次いで、紫外線照射装置(アイグラフィッ
クス(株)製「UV0452−0752−5BM」)を
使用し、メタルハライドランプ1灯120W、コンベア
ースピード35m/分、高さ150mmの条件(1パス
当たりの紫外線光量107mJ/cm2に相当)で硬化
するまで紫外線照射を繰り返し、硬化に要する紫外線照
射量を求めた。結果を表2に示す。
【0034】実施例2 実施例1において、CB水スラリーとZnO水スラリー
との混合比率を変更し、黒色顔料中の酸化亜鉛濃度を1
0重量%に変更した以外は、実施例1と同様に操作し、
黒色顔料およびUVインキを調製し、UVインキの硬化
に要する紫外線照射量を求めた。結果を表2に示す。
【0035】実施例3 実施例1において、CB水スラリーとZnO水スラリー
との混合比率を変更し、黒色顔料中の酸化亜鉛濃度を2
0重量%に変更した以外は、実施例1と同様に操作し、
黒色顔料およびUVインキを調製し、UVインキの硬化
に要する紫外線照射量を求めた。結果を表2に示す。
【0036】実施例4 実施例1で使用した光重合組成物中に実施例1で使用し
たCBとZnOとを直接に添加してUVインキを調製し
た。CB及びZnOの使用量は、光重合組成物に対し、
それぞれ、17.1重量%及び1.9重量%とした。そ
して、UVインキの硬化に要する紫外線照射量を求め
た。結果を表2に示す。
【0037】比較例1で使用した光重合組成物中に実施
例1で使用したCBのみを直接に添加してUVインキを
調製した。CBの使用量は、光重合組成物に対し19.
0重量とした。そして、UVインキの硬化に要する紫外
線照射量を求めた。結果を表2に示す。
【0038】
【表2】
【0039】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、カーボン
ブラック粒子を利用した黒色顔料であって、カーボンブ
ラック粒子による紫外線吸収能が抑制された黒色顔料が
提供され、また、カーボンブラック粒子が配合された黒
色光重合性組成物であって、カーボンブラック粒子によ
る紫外線吸収能が抑制された黒色光重合性組成物が提供
される。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 7/12 C09D 7/12 11/10 11/10 201/00 201/00 Fターム(参考) 4J011 PA03 PA07 PA13 PB06 PB25 PC02 PC08 QA03 QA11 QA22 QA23 QB01 QB02 SA01 SA21 SA31 SA36 SA63 SA64 UA06 VA01 WA05 4J037 AA02 AA11 AA18 AA22 CA09 CA24 CA27 EE02 EE28 EE43 EE44 FF02 FF05 4J038 FA121 FA131 FA151 FA211 FA261 HA026 HA166 HA266 HA376 KA03 PA17 4J039 AD21 BA04 BA13 BA21 BA25 BA31 BA35 BE01 BE27 CA06 DA02 EA06 EA19

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平均粒径が10〜500nmのカーボン
    ブラック粒子と平均粒径が5〜1000nmの無機化合
    物粒子との組成物から成り、無機化合物粒子の割合がカ
    ーボンブラック粒子に対して1〜30重量%であること
    を特徴とする黒色顔料。
  2. 【請求項2】 無機化合物粒子が無機酸化物である請求
    項1又は2に記載の黒色顔料。
  3. 【請求項3】 無機酸化物が、酸化亜鉛、酸化チタン及
    び酸化ケイ素の群から選択される1種以上である請求項
    3に記載の黒色顔料。
  4. 【請求項4】 無機化合物粒子の屈折率が1.5〜3で
    ある請求項1〜3の何れかに記載の黒色顔料。
  5. 【請求項5】 少なくとも光重合開始剤と光重合性モノ
    マーとを含有する光重合性組成物において、平均粒径が
    10〜500nmのカーボンブラック粒子と平均粒径が
    5〜1000nmの無機化合物粒子とを配合して成り、
    無機化合物粒子の割合がカーボンブラック粒子に対して
    1〜30重量%であることを特徴とする黒色光重合性組
    成物。
  6. 【請求項6】 光重合性モノマーがアクリル系モノマー
    である請求項5に記載の黒色光重合性組成物。
  7. 【請求項7】 無機化合物粒子の屈折率が1.5〜3で
    ある請求項5又は6に記載の黒色光重合性組成物。
  8. 【請求項8】 無機化合物粒子が無機酸化物である請求
    項5〜7の何れかに記載の黒色光重合性組成物。
  9. 【請求項9】 無機酸化物が、酸化亜鉛、酸化ケイ素お
    よび酸化チタンの群から選択される1種以上である請求
    項5〜8の何れかに記載の黒色光重合性組成物。
  10. 【請求項10】インク用である請求項5〜9の何れかに
    記載の黒色光重合性組成物。
  11. 【請求項11】塗料用である請求項5〜9の何れかに記
    載の黒色光重合性組成物。
JP2001066896A 2001-03-09 2001-03-09 黒色顔料および黒色光重合性組成物 Pending JP2002265815A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001066896A JP2002265815A (ja) 2001-03-09 2001-03-09 黒色顔料および黒色光重合性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001066896A JP2002265815A (ja) 2001-03-09 2001-03-09 黒色顔料および黒色光重合性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002265815A true JP2002265815A (ja) 2002-09-18
JP2002265815A5 JP2002265815A5 (ja) 2005-06-16

Family

ID=18925327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001066896A Pending JP2002265815A (ja) 2001-03-09 2001-03-09 黒色顔料および黒色光重合性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002265815A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004224950A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Toyo Ink Mfg Co Ltd 複合化カーボンブラックの製造方法
WO2017061098A1 (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 日本板硝子株式会社 カーボンブラック含有複合粒子及びカーボンブラック含有複合粒子を製造する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004224950A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Toyo Ink Mfg Co Ltd 複合化カーボンブラックの製造方法
WO2017061098A1 (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 日本板硝子株式会社 カーボンブラック含有複合粒子及びカーボンブラック含有複合粒子を製造する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105143365B (zh) 喷墨用白色油墨
US6989054B2 (en) Ink jet white ink and titanium dioxide slurry therefor
JP4090405B2 (ja) 二酸化チタン顔料の製造方法
WO2004024832A1 (ja) 二酸化チタン顔料及びその製造方法並びにそれを用いた樹脂組成物
EP1199337B1 (de) Strahlenhärtende Lacksysteme
US6572694B2 (en) Pigment extending composition and method of production thereof
EP3260507B1 (en) Ink set for ink-jet recording
EP3004252B1 (de) Verwendung von modifizierten effektpigmenten in strahlenhärtbaren beschichtungszusammensetzungen
EP3549984A1 (en) Fine white particles
JP2016175988A (ja) インクジェット記録用インキ
WO2010001965A1 (ja) 塗布組成物
JP2018204020A (ja) アニリンブラック粒子、該アニリンブラック粒子を用いた樹脂組成物、水系分散体、および、溶剤系分散体
JPWO2007069353A1 (ja) 超微粒子硫酸バリウム、水性塗料組成物及び水性インキ組成物
JP6596882B2 (ja) インクジェット記録用インキ
JP2002265815A (ja) 黒色顔料および黒色光重合性組成物
WO2018235609A1 (ja) 水性顔料分散体
EP1675911A2 (en) Multifunctional acrylate oligomers as pigment grinding vehicles for radiation-curable ink applications
WO2013035777A1 (ja) 複合顔料及びその製造方法
JP4239629B2 (ja) カーボンブラック組成物
JP7069674B2 (ja) 紫外線硬化印刷物、及び紫外線硬化印刷物の製造方法
JP7040736B2 (ja) 白色微粒子水分散体の製造方法
WO2019131541A1 (ja) 樹脂粒子分散体
JP4102965B2 (ja) 黒色光重合性組成物
JP2003327866A (ja) インクジェット用インクの黒色着色材及びインクジェット用インク並びに水性顔料分散体
JP6413734B2 (ja) 顔料インキ及びそれを使用した画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040909

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070717