JP2002264445A - プリンタ - Google Patents
プリンタInfo
- Publication number
- JP2002264445A JP2002264445A JP2001069327A JP2001069327A JP2002264445A JP 2002264445 A JP2002264445 A JP 2002264445A JP 2001069327 A JP2001069327 A JP 2001069327A JP 2001069327 A JP2001069327 A JP 2001069327A JP 2002264445 A JP2002264445 A JP 2002264445A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printer
- cable
- main body
- printing means
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】プリンタの操作部や、ケーブルの取り出し方向
に対して、印刷された紙の排出方向を最適に設定できる
プリンタを提供する。 【解決手段】紙送りスイッチ等の操作部および外部との
インターフェース部を持った本体部分1に対し、紙出口
を備えた印刷手段を回動可能に係合する。
に対して、印刷された紙の排出方向を最適に設定できる
プリンタを提供する。 【解決手段】紙送りスイッチ等の操作部および外部との
インターフェース部を持った本体部分1に対し、紙出口
を備えた印刷手段を回動可能に係合する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回動自在な紙出口
を備えたプリンタに関する。
を備えたプリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、店舗の接客スペースにおいて、
顧客に発行するレシート等を印刷するためにプリンタが
使用されているが、一般にプリンタは、印刷された紙が
排出される紙出口と、オペレータが紙送り等の際に操作
するスイッチ類と、ホストからのケーブルを接続するイ
ンターフェース部を備えている。
顧客に発行するレシート等を印刷するためにプリンタが
使用されているが、一般にプリンタは、印刷された紙が
排出される紙出口と、オペレータが紙送り等の際に操作
するスイッチ類と、ホストからのケーブルを接続するイ
ンターフェース部を備えている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
従来のプリンタにおいては、プリンタのオペレータが紙
送り等のためのスイッチを操作する操作部に対して、印
刷される紙の排出の向きは固定されている。そのため、
顧客にプリンタが印刷するレシート等の印刷面を見せた
状態で発行したい場合、接客するオペレータと顧客の配
置が、プリンタの操作部と紙出口の向きによって制限を
受けることになり、店舗の接客スペースのレイアウトを
設計する際の妨げになる。
従来のプリンタにおいては、プリンタのオペレータが紙
送り等のためのスイッチを操作する操作部に対して、印
刷される紙の排出の向きは固定されている。そのため、
顧客にプリンタが印刷するレシート等の印刷面を見せた
状態で発行したい場合、接客するオペレータと顧客の配
置が、プリンタの操作部と紙出口の向きによって制限を
受けることになり、店舗の接客スペースのレイアウトを
設計する際の妨げになる。
【0004】また、店舗の美観を損ねないように、プリ
ンタを設置する際にプリンタとホストを接続するケーブ
ルや電源のケーブルを隠して配置する場合も多く、いっ
たん設置されたプリンタを、紙の排出方向を変更する目
的でプリンタの設置方向を変更しようとすると、ケーブ
ルの取り出し方向が変わってしまうためにケーブルの配
置作業をやり直す必要があり、その作業に多大な時間と
コストが必要になる。プリンタの設置方向を容易に変更
するために、プリンタ全体を回動可能なテーブルに載せ
て設置する方法を採った場合、プリンタの向きを変える
際に、ホストとの接続ケーブル等がプリンタと共に移動
するため、プリンタ自体の設置スペースの他に、接続ケ
ーブルが移動するためのスペースが必要になり、好まし
くない。
ンタを設置する際にプリンタとホストを接続するケーブ
ルや電源のケーブルを隠して配置する場合も多く、いっ
たん設置されたプリンタを、紙の排出方向を変更する目
的でプリンタの設置方向を変更しようとすると、ケーブ
ルの取り出し方向が変わってしまうためにケーブルの配
置作業をやり直す必要があり、その作業に多大な時間と
コストが必要になる。プリンタの設置方向を容易に変更
するために、プリンタ全体を回動可能なテーブルに載せ
て設置する方法を採った場合、プリンタの向きを変える
際に、ホストとの接続ケーブル等がプリンタと共に移動
するため、プリンタ自体の設置スペースの他に、接続ケ
ーブルが移動するためのスペースが必要になり、好まし
くない。
【0005】本発明は、このような従来の技術の課題を
解決するためになされたもので、プリンタの操作部や、
ケーブルの取り出し方向に対して、印刷された紙の排出
方向を最適に設定できるプリンタを提供することを目的
とする。
解決するためになされたもので、プリンタの操作部や、
ケーブルの取り出し方向に対して、印刷された紙の排出
方向を最適に設定できるプリンタを提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
になされた請求項1記載の発明は、オペレータによる操
作部と、外部装置とのインターフェース部とを有する本
体部と、前記本体部に対して移動可能に接続され、記録
紙への印刷を行う印刷部とを備えたことを特徴とするプ
リンタである。
になされた請求項1記載の発明は、オペレータによる操
作部と、外部装置とのインターフェース部とを有する本
体部と、前記本体部に対して移動可能に接続され、記録
紙への印刷を行う印刷部とを備えたことを特徴とするプ
リンタである。
【0007】請求項1の発明の場合、操作部とインター
フェース部を持ったプリンタ本体と、印刷手段が、回動
可能に係合されることから、操作部あるいはインターフ
ェース部に対して、紙出口の角度を任意に変えることが
できる。
フェース部を持ったプリンタ本体と、印刷手段が、回動
可能に係合されることから、操作部あるいはインターフ
ェース部に対して、紙出口の角度を任意に変えることが
できる。
【0008】この場合、請求項2記載の発明のように、
前記本体部と前記印刷部とを接続するケーブルを有し、
当該ケーブルを前記印刷部に設けられた回路基板で中継
することも効果的である。請求項2記載の発明によれ
ば、印刷手段内のケーブルを中継基板でいったんまとめ
ることができるため、印刷手段内部でのケーブル取り回
しの処理が容易になり、また、コントロール基板へ接続
するケーブルの数を減らすことができるため、印刷手段
をプリンタ本体へ取り付ける際の作業が容易になる。
前記本体部と前記印刷部とを接続するケーブルを有し、
当該ケーブルを前記印刷部に設けられた回路基板で中継
することも効果的である。請求項2記載の発明によれ
ば、印刷手段内のケーブルを中継基板でいったんまとめ
ることができるため、印刷手段内部でのケーブル取り回
しの処理が容易になり、また、コントロール基板へ接続
するケーブルの数を減らすことができるため、印刷手段
をプリンタ本体へ取り付ける際の作業が容易になる。
【0009】更に、請求項3記載の発明のように、請求
項1記載の発明において、前記本体部と前記印刷部との
接続を行う無線通信手段を用いることも効果的である。
項1記載の発明において、前記本体部と前記印刷部との
接続を行う無線通信手段を用いることも効果的である。
【0010】請求項3記載の発明によれば、プリンタ本
体と印刷手段間を接続するケーブルが無くなることから
印刷手段の回動に制限が無くなり、紙出口の角度をより
最適に設定することができる。また、上記ケーブルを通
す穴をプリンタ本体側に設ける必要が無くなるため、プ
リンタ本体内部の防水性を高く保つことが可能になる。
体と印刷手段間を接続するケーブルが無くなることから
印刷手段の回動に制限が無くなり、紙出口の角度をより
最適に設定することができる。また、上記ケーブルを通
す穴をプリンタ本体側に設ける必要が無くなるため、プ
リンタ本体内部の防水性を高く保つことが可能になる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るプリンタの好
ましい実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。
ましい実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。
【0012】図1は、本実施の形態のプリンタの外観構
成を示す斜視図であり、図2は同プリンタの本体部分の
外観構成を示す斜視図であり、図3は同プリンタの内部
構成を示す断面図であり、図4は同プリンタの内部構成
の詳細を示す斜視図であり、図5は同プリンタの印刷手
段部を回動した状態を示す斜視図である。
成を示す斜視図であり、図2は同プリンタの本体部分の
外観構成を示す斜視図であり、図3は同プリンタの内部
構成を示す断面図であり、図4は同プリンタの内部構成
の詳細を示す斜視図であり、図5は同プリンタの印刷手
段部を回動した状態を示す斜視図である。
【0013】図1に示すように、本実施の形態のプリン
タは、プリンタ本体部1と本体部の後方部分に位置する
印刷手段部2とから構成される。プリンタ本体部1は、
前方に、紙送りのスイッチ等の操作部3とプリンタの状
態をLED等で表示する表示部4と電源スイッチ5が設
けられている。
タは、プリンタ本体部1と本体部の後方部分に位置する
印刷手段部2とから構成される。プリンタ本体部1は、
前方に、紙送りのスイッチ等の操作部3とプリンタの状
態をLED等で表示する表示部4と電源スイッチ5が設
けられている。
【0014】図2に示すように、プリンタ本体部1の後
方には、印刷手段2を取り付ける摺動面1aが設けら
れ、摺動面1aの概中心位置には印刷手段部2とプリン
タ本体部1内部を接続するケーブルを通すための穴1b
が設けられている。
方には、印刷手段2を取り付ける摺動面1aが設けら
れ、摺動面1aの概中心位置には印刷手段部2とプリン
タ本体部1内部を接続するケーブルを通すための穴1b
が設けられている。
【0015】図3に示すように、プリンタ本体部1の底
部には印刷手段のコントロール基板6と外部ホストから
のケーブルを接続するコネクタ7と外部電源との接続部
(図示せず)を備えている。印刷手段部2の内部には、
例えば樹脂からなるロール紙保持部10と紙経路11が
設けられている。紙経路11上には紙送りローラ12が
設けられ、紙送りローラ12の近傍には紙送りローラ1
2を駆動機構(図示せず)を介して駆動するモータ13
が設けられている。紙送りローラ12によって紙ロール
14から引き出された記録紙14aは紙経路11に沿っ
て送られ、印字ヘッド15によって所定の印刷がなされ
て紙出口2aから印刷手段2の外部に排出されるように
構成されている。印刷手段部2の底部には、外径がプリ
ンタ本体1の穴1bの内径に略等しいガイド形状2bが
設けられ、穴1bの中にガイド形状2bが収まる位置
で、印刷手段部2がプリンタ本体1に取り付けられる。
これにより、印刷手段部2は、穴1bとガイド形状2b
の中心を軸とした回動方向の自由度を得る。ガイド形状
2bには、穴1bの径よりも大きな形状を持つストッパ
ー16が取り付けられ、これにより、印刷手段部2は回
動軸方向への移動が規制され、プリンタ本体部1からの
脱落が防止される。ヘッド15の制御信号を供給するケ
ーブル8とモータ13の駆動電力を供給するケーブル9
は、印刷手段2の底部に設けられた穴2cおよびストッ
パー16に設けられた穴16aを通って、コントロール
基板6上に設けられた接続部6aおよび6bにそれぞれ
接続される。
部には印刷手段のコントロール基板6と外部ホストから
のケーブルを接続するコネクタ7と外部電源との接続部
(図示せず)を備えている。印刷手段部2の内部には、
例えば樹脂からなるロール紙保持部10と紙経路11が
設けられている。紙経路11上には紙送りローラ12が
設けられ、紙送りローラ12の近傍には紙送りローラ1
2を駆動機構(図示せず)を介して駆動するモータ13
が設けられている。紙送りローラ12によって紙ロール
14から引き出された記録紙14aは紙経路11に沿っ
て送られ、印字ヘッド15によって所定の印刷がなされ
て紙出口2aから印刷手段2の外部に排出されるように
構成されている。印刷手段部2の底部には、外径がプリ
ンタ本体1の穴1bの内径に略等しいガイド形状2bが
設けられ、穴1bの中にガイド形状2bが収まる位置
で、印刷手段部2がプリンタ本体1に取り付けられる。
これにより、印刷手段部2は、穴1bとガイド形状2b
の中心を軸とした回動方向の自由度を得る。ガイド形状
2bには、穴1bの径よりも大きな形状を持つストッパ
ー16が取り付けられ、これにより、印刷手段部2は回
動軸方向への移動が規制され、プリンタ本体部1からの
脱落が防止される。ヘッド15の制御信号を供給するケ
ーブル8とモータ13の駆動電力を供給するケーブル9
は、印刷手段2の底部に設けられた穴2cおよびストッ
パー16に設けられた穴16aを通って、コントロール
基板6上に設けられた接続部6aおよび6bにそれぞれ
接続される。
【0016】図4に示すように、穴1bの近傍には突起
部1cが設けられ、ストッパー16には突起部16bが
設けられている。突起部16bは、印刷手段2がある角
度以上回動すると突起部1cに干渉するように構成され
ている。これにより、印刷手段2の回動角度は制限さ
れ、印刷手段2が、一方向に際限なく回動されることに
よってケーブル8およびケーブル9が破損してしまうこ
とを防止できる。
部1cが設けられ、ストッパー16には突起部16bが
設けられている。突起部16bは、印刷手段2がある角
度以上回動すると突起部1cに干渉するように構成され
ている。これにより、印刷手段2の回動角度は制限さ
れ、印刷手段2が、一方向に際限なく回動されることに
よってケーブル8およびケーブル9が破損してしまうこ
とを防止できる。
【0017】図5に示すように、本発明のプリンタは以
上で説明した構成により、印刷手段部2を本体部1に対
して回動させることができる。
上で説明した構成により、印刷手段部2を本体部1に対
して回動させることができる。
【0018】図6は、本発明において、印刷手段とプリ
ンタ本体を接続するケーブルを印刷手段内に設けられた
基板で中継した実施の形態に係る構成を示す断面図であ
る。
ンタ本体を接続するケーブルを印刷手段内に設けられた
基板で中継した実施の形態に係る構成を示す断面図であ
る。
【0019】図6に示すように、印字ヘッド15の制御
信号を供給するケーブル17とモータ13の駆動電力を
供給するケーブル18は、中継基板19に接続され、中
継基板19上でケーブル20にまとめられた後、コント
ロール基板6上に設けられた接続部6cに接続される。
信号を供給するケーブル17とモータ13の駆動電力を
供給するケーブル18は、中継基板19に接続され、中
継基板19上でケーブル20にまとめられた後、コント
ロール基板6上に設けられた接続部6cに接続される。
【0020】本実施例によれば、印刷手段内のケーブル
を中継基板でいったんまとめることができるため、印刷
手段内部でのケーブル取り回しの処理が容易になり、ま
た、コントロール基板へ接続するケーブルの数を減らす
ことができるため、印刷手段をプリンタ本体へ取り付け
る際の作業が容易になる。この際、中継基板19に設け
るケーブル20の接続部を、コントロール基板6側に向
けて設けることも組み立て作業を容易にする。
を中継基板でいったんまとめることができるため、印刷
手段内部でのケーブル取り回しの処理が容易になり、ま
た、コントロール基板へ接続するケーブルの数を減らす
ことができるため、印刷手段をプリンタ本体へ取り付け
る際の作業が容易になる。この際、中継基板19に設け
るケーブル20の接続部を、コントロール基板6側に向
けて設けることも組み立て作業を容易にする。
【0021】図7は、本発明において、プリンタ本体と
印刷手段間の、印刷手段を制御する信号の接続に無線通
信手段を用いた実施の形態に係る構成を示す断面図であ
る。
印刷手段間の、印刷手段を制御する信号の接続に無線通
信手段を用いた実施の形態に係る構成を示す断面図であ
る。
【0022】図7に示すように、印刷手段を制御する信
号を発信し必要に応じて印刷手段からの信号を受信する
送受信装置21がプリンタ本体1の内部に設けられ、送
受信装置21から発信された信号を受信し必要に応じて
プリンタ本体側へ信号を発信する送受信装置22が印刷
手段部2の内部に設けられている。
号を発信し必要に応じて印刷手段からの信号を受信する
送受信装置21がプリンタ本体1の内部に設けられ、送
受信装置21から発信された信号を受信し必要に応じて
プリンタ本体側へ信号を発信する送受信装置22が印刷
手段部2の内部に設けられている。
【0023】本実施例によれば、コントロール基板6と
印刷手段2とを接続するケーブルが無いため、プリンタ
本体1に印刷手段2を取り付ける際の作業が容易にな
る。また、コントロール基板6と印刷手段2とを接続す
るケーブルによって印刷手段2の回動が規制されること
がなくなり、最適な紙出口の向きをより容易に得ること
ができる。また、プリンタ本体1と印刷手段部2との間
にケーブルを通す必要が無いことから、ストッパー16
にケーブル穴を開ける必要は無くなる。このため、紙出
口2aから侵入した水がケーブル穴を経てプリンタ本体
1内部に至ることは無くなり、プリンタ本体側のコント
ロール基板等の電気回路への水の侵入を防止することが
できる。
印刷手段2とを接続するケーブルが無いため、プリンタ
本体1に印刷手段2を取り付ける際の作業が容易にな
る。また、コントロール基板6と印刷手段2とを接続す
るケーブルによって印刷手段2の回動が規制されること
がなくなり、最適な紙出口の向きをより容易に得ること
ができる。また、プリンタ本体1と印刷手段部2との間
にケーブルを通す必要が無いことから、ストッパー16
にケーブル穴を開ける必要は無くなる。このため、紙出
口2aから侵入した水がケーブル穴を経てプリンタ本体
1内部に至ることは無くなり、プリンタ本体側のコント
ロール基板等の電気回路への水の侵入を防止することが
できる。
【0024】なお、本発明は上述の実施の形態に限られ
ることなく、種々の変更を行うことができる。
ることなく、種々の変更を行うことができる。
【0025】例えば、上述の実施の形態においては、回
動のガイド部2bと、回動軸方向の規制部材であるスト
ッパー16をそれぞれ別部品で構成していたが、回動ガ
イド形状と回動軸方向への抜け止め形状を例えば樹脂で
一体形成し、弾性を利用してプリンタ本体に取り付ける
ことができる。
動のガイド部2bと、回動軸方向の規制部材であるスト
ッパー16をそれぞれ別部品で構成していたが、回動ガ
イド形状と回動軸方向への抜け止め形状を例えば樹脂で
一体形成し、弾性を利用してプリンタ本体に取り付ける
ことができる。
【0026】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、プ
リンタの操作部や外部接続ケーブルの取り出し方向に対
して、印刷された紙の排出方向を状況に応じて最適に設
定できるプリンタを提供することができる。
リンタの操作部や外部接続ケーブルの取り出し方向に対
して、印刷された紙の排出方向を状況に応じて最適に設
定できるプリンタを提供することができる。
【図1】本発明の実施の形態のプリンタの外観構成を示
す斜視図である。
す斜視図である。
【図2】同プリンタのプリンタ本体部の外観構成を示す
斜視図である。
斜視図である。
【図3】同プリンタの概略構成を示す断面図である。
【図4】同プリンタの内部の詳細構成を示す斜視図であ
る。
る。
【図5】同プリンタの印刷手段部を回動した状態を示す
斜視図である。
斜視図である。
【図6】プリンタ本体と印刷手段間の接続するケーブル
をプリント基板で中継する実施の形態の概略構成を示す
断面図である。
をプリント基板で中継する実施の形態の概略構成を示す
断面図である。
【図7】プリンタ本体と印刷手段間を無線で接続する実
施の形態の概略構成を示す断面図である。
施の形態の概略構成を示す断面図である。
1 プリンタ本体部 1a 摺動面 1b 穴 1c 突起部 2 印刷手段部 2a 紙出口 2b ガイド形状 3 操作部 4 表示部 5 電源スイッチ 6 コントロール基板 7 外部接続コネクタ 8 ヘッド15の制御信号を供給するケーブル 9 モータ13の駆動電力を供給するケーブル 10 ロール紙保持部 11 紙経路 12 紙送りローラ 13 モータ 14 紙ロール 14a 記録紙 15 印字ヘッド 16 ストッパー 16a 穴 16b 突起部 17 印字ヘッド15と中継基板19を接続するケー
ブル 18 モータ13と中継基板19を接続するケーブル 19 中継基板 20 中継基板19とコントロール基板6を接続する
ケーブル 21 プリンタ本体1側の送受信部 22 印刷手段部2側の送受信部
ブル 18 モータ13と中継基板19を接続するケーブル 19 中継基板 20 中継基板19とコントロール基板6を接続する
ケーブル 21 プリンタ本体1側の送受信部 22 印刷手段部2側の送受信部
Claims (3)
- 【請求項1】オペレータによる操作部と、外部装置との
インターフェース部とを有する本体部と、 前記本体部に対して移動可能に接続され、記録紙への印
刷を行う印刷部とを備えたことを特徴とするプリンタ。 - 【請求項2】前記本体部と前記印刷部とを接続するケー
ブルを有し、当該ケーブルを前記印刷部に設けられた回
路基板で中継することを特徴とする請求項1記載のプリ
ンタ。 - 【請求項3】前記本体部と前記印刷部との接続を行う無
線通信手段を有することを特徴とする請求項1記載のプ
リンタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001069327A JP2002264445A (ja) | 2001-03-12 | 2001-03-12 | プリンタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001069327A JP2002264445A (ja) | 2001-03-12 | 2001-03-12 | プリンタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002264445A true JP2002264445A (ja) | 2002-09-18 |
Family
ID=18927374
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001069327A Withdrawn JP2002264445A (ja) | 2001-03-12 | 2001-03-12 | プリンタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002264445A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009128351A1 (ja) * | 2008-04-18 | 2009-10-22 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 画像記録装置 |
JP2017114078A (ja) * | 2015-12-25 | 2017-06-29 | 東芝テック株式会社 | プリンタ |
JP2019117447A (ja) * | 2017-12-26 | 2019-07-18 | 株式会社寺岡精工 | 商品販売データ処理装置 |
-
2001
- 2001-03-12 JP JP2001069327A patent/JP2002264445A/ja not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009128351A1 (ja) * | 2008-04-18 | 2009-10-22 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 画像記録装置 |
JP2017114078A (ja) * | 2015-12-25 | 2017-06-29 | 東芝テック株式会社 | プリンタ |
JP2019117447A (ja) * | 2017-12-26 | 2019-07-18 | 株式会社寺岡精工 | 商品販売データ処理装置 |
JP7048866B2 (ja) | 2017-12-26 | 2022-04-06 | 株式会社寺岡精工 | 商品販売データ処理装置およびプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3329174B2 (ja) | 多機能型印刷装置 | |
JP4251151B2 (ja) | 電子機器 | |
US7465110B2 (en) | Image forming apparatus | |
EP1985456B1 (en) | Printer device | |
JP2011051354A (ja) | プリンタ | |
KR100249587B1 (ko) | 복합 프린터 및 프린터 장착대와 이 프린터 장착대에 장착 가능한 프린터 | |
EP1516737B1 (en) | Thermal printer | |
JP2002264445A (ja) | プリンタ | |
EP3650235B1 (en) | Portable printer | |
EP3643505B1 (en) | Thermal printer and portable terminal | |
US20190347909A1 (en) | Processing terminal | |
JP2000071553A (ja) | 操作部、及び、操作部を備える画像形成装置 | |
JP2001096847A (ja) | 印刷装置 | |
US6808327B2 (en) | Removable printer unit | |
JP2002225390A (ja) | 画像形成装置 | |
US20090086005A1 (en) | Thermal printer | |
JP2002283651A (ja) | 画像形成装置及び機能拡張装置 | |
JP3952537B2 (ja) | 複合プリンタ及びプリンタ取付台及びプリンタ取付台に取付可能なプリンタ | |
JP2744721B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2972100B2 (ja) | 印字装置 | |
US20230202210A1 (en) | Printing device including first unit having printing head and first fixing member, and second unit having platen roller and second fixing member | |
JPH09254496A (ja) | 複数の印刷手段を備えた印刷装置 | |
US20230202211A1 (en) | Printing device including main body unit having attachment-detachment portion, and platen unit attachable to and detachable from attachment-detachment portion | |
JP6428543B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP2002347303A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080513 |