JP2002264300A - 枚葉印刷機の運転方法 - Google Patents

枚葉印刷機の運転方法

Info

Publication number
JP2002264300A
JP2002264300A JP2001066493A JP2001066493A JP2002264300A JP 2002264300 A JP2002264300 A JP 2002264300A JP 2001066493 A JP2001066493 A JP 2001066493A JP 2001066493 A JP2001066493 A JP 2001066493A JP 2002264300 A JP2002264300 A JP 2002264300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
printing
sheet
printing press
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001066493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3727859B2 (ja
Inventor
Hironari Nishii
裕也 西井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2001066493A priority Critical patent/JP3727859B2/ja
Publication of JP2002264300A publication Critical patent/JP2002264300A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3727859B2 publication Critical patent/JP3727859B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Presses (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、枚葉印刷機の運転方法に関し、ブ
レーキを設けることなく印刷機の給紙部と印刷部とを正
しい位相で連結できるようにする。 【解決手段】 印刷部と給紙部とを連結するクラッチを
そなえた枚葉印刷機の運転方法において、クラッチの連
結を印刷機の加速中に行なうようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、枚葉印刷機の運転
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図3,図4,図5,図6及び図7に基づ
いて従来の技術を説明する。なお、図3は枚葉印刷機の
印刷部及び給紙部を示す模式図、図4〜図6はいずれも
印刷部と給紙部との間に設けられたクラッチを示す模式
図であって、図4はクラッチの解除状態を示す図、図5
はクラッチの連結状態を示す図、図6はクラッチの不正
常な連結状態を示す図、図7はクラッチ連結のタイミン
グ説明するための線図である。
【0003】図3に示すように、枚葉印刷機には給紙部
1及び印刷部6が設けられている。そして、印刷機の通
常運転時には、給紙部1に積上げられたシート(紙)2
が一枚ずつ取り出されて、フィーダボード3上に送ら
れ、見当部4で正確に位置決めされた後、スインググリ
ッパ5で先端を掴まれて加速され、印刷部6に供給され
て印刷が行なわれる。
【0004】ところで、印刷部6にシート2を供給する
際には、シート2と印刷シリンダ6aとが所定の位相関
係となるようにしてシート2を供給する必要がある。こ
のため印刷部6と給紙部1とは駆動軸13,14を介し
て連結可能に構成されている。また、図示するように、
これらの駆動軸13,14の中間には、所定の位相で係
合する凹凸を有するクラッチ7が介装されており、図示
しない操作手段により図4に示す解除状態や図5に示す
連結状態にすることができる。また、クラッチ7より駆
動系の末端側(下流側)である給紙部1の駆動軸14に
はブレーキ8が配設されている。
【0005】以上のように構成された枚葉印刷機におい
て、印刷を開始するにあたっては、印刷部6側でインキ
や水を印刷に適した状態にしておく必要があるので、シ
ート2を印刷部6に送給する前に予め印刷部6のみ運転
して調整を行なう。この時、クラッチ7は図4に示す解
除の状態に操作され、給紙部1と印刷部6との連結は解
かれた状態となっている。そして、印刷準備が終わり印
刷の開始時になると、クラッチ7が図5の連結状態に切
り換えられる。
【0006】ところで、印刷中にトラブルが生じた場合
には、即時に印刷を中止するとともに、シート2の供給
を停止しなければならない。この場合は、スインググリ
ッパ5でシート2を掴ませないようにするためシート2
をフィーダボード3上に残してそのまま停止させるとと
もに、シート2の送り出しを止めなければならない。そ
こで、クラッチ7を図4に示す解除状態にして給紙部1
と印刷部6との連結を解除して給紙部1を停止させ、シ
ート2の送り出しを停止させる。
【0007】一方、給紙部1の運転開始時には、このク
ラッチ7が連結状態になると給紙部1が停止状態から急
に運転状態になるため、駆動系に急激な負荷がかかる。
このため、クラッチ7及び駆動系各部を保護する目的
で、印刷機が低速の一定速度(通常は印刷機の最低速
度)で回転している時にクラッチ7が連結される。この
印刷部6の速度と給紙部1の連結タイミングとの関係を
線図で表わすと図7のようになる。すなわち、停止状態
の印刷機が起動されるとまず予め設定された非印刷状態
の低速運転(最低印刷速度)になり、この低速運転時に
クラッチ7が連結状態になって、給紙部1と印刷部6と
が連結され給紙部1が駆動される。しかる後、印刷機は
印刷速度へと昇速される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、クラッ
チ7がすぐに噛み合えない位相関係にあると、以下のよ
うな課題がある。噛み合い位相にないときにクラッチ7
を連結させようとすると、クラッチ7の歯の凸側9と凹
側10とが噛み合わず、図6に示すような状態で、凸側
9の先端面12と凹側10の先端面11とが接触する。
給紙部1の起動トルクは小さいので、この摩擦力だけで
起動され、正しくない位相で給紙部1と印刷部6とが連
結された状態で印刷機が運転される。印刷部6へ正しく
ない位相でシート2が送られると、見当部4でシート2
の位置決め不良が発生し印刷機を停止させねばならなく
なる。
【0009】そこで、このようなクラッチ7の連結不良
に起因する印刷機の運転停止を防止するべく、駆動軸1
4にブレーキ8が設けられている。すなわち、クラッチ
7の先端面11,12同士の接触では連れ回りしない程
度の負荷をブレーキ8で与えると、クラッチ7の接触面
が滑って図5の正常な噛合状態へと移行し、所定の位相
での運転が確保される。この場合、クラッチ連結時の負
荷トルクは給紙部1の起動トルクとブレーキ8の制動ト
ルクとの和となる。この負荷トルクがクラッチ連結時に
各部品を損傷しない程度の大きさとなるように制動トル
クが設定されている。
【0010】しかしながら、常時ブレーキが作動してい
ると、その分動力を無駄に消費することになる。また、
ブレーキは発熱するので、放熱を考慮した設置環境とし
なければならず、通気性の良い環境とする必要がある。
また、機械の使用上も注意が必要である。また、ブレー
キの摩耗により負荷が減少すると、上述した連れ回りが
発生するので、定期的にブレーキの摩耗補正をする手間
が必要である。このような課題を解決するにはブレーキ
の作用を連結時のみに限定することも考えられるが、ブ
レーキを選択的に作動させるための余分の装置が必要と
なりコスト高を招くという課題がある。
【0011】本発明は、このような課題に鑑み創案され
たもので、ブレーキを設けることなく印刷機の給紙部と
印刷部とを正しい位相で連結できるようにした、枚葉印
刷機の運転方法を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1記載
の本発明の枚葉印刷機の運転方法は、印刷部と給紙部と
を連結するクラッチをそなえた枚葉印刷機の運転方法に
おいて、該クラッチの連結を該印刷機の加速中に行なう
ことを特徴としている。なお、給紙部の起動トルクと加
速トルクとの和が、クラッチ先端面が滑るような大きさ
のトルクとなるタイミングで上記クラッチの連結を実行
するのが好ましい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面により、本発明の一実
施形態にかかる枚葉印刷機の運転方法について説明する
と、図1は本発明が適用される枚葉印刷機の印刷部及び
給紙部を示す模式図、図2はクラッチの連結タイミング
を説明するための図である。なお、本実施形態に記載さ
れる構成部品の寸法,材質,形状及びその相対位置など
は特に特定的な記載がない限り、本発明をそれのみに限
定するものではなく単なる説明の一例に過ぎない。ま
た、従来の技術の欄で説明したものと同一の部位につい
ては図中同一の符号を付して重複する説明を省略する。
【0014】本発明の一実施形態にかかる枚葉印刷機の
運転方法は、クラッチ7の連結タイミングを変更するこ
とにより前述した課題を解決するものである。構造上の
差異は、図1に示すように、従来の機構からブレーキ
(図3参照)を取り除いたものであって、その他の機械
的部品の変更はない。さて、従来は、図7を用いて説明
したように、印刷機が最低印刷回転数(最低印刷速度)
で運転されている状態で印刷諸条件が整うと、給紙部1
を連結してから印刷機を加速していたが、本発明では、
図2に示すように、最低印刷速度のような一定速で回転
している時でなく、印刷機が加速されているタイミング
でクラッチ7が連結されるようになっている。
【0015】この場合、クラッチ連結時の負荷トルクは
給紙部1の起動トルクと給紙部1の加速トルクとの和と
なる。この大きさが従来の負荷トルク(=起動トルク+
制動トルク)と同等であれば、クラッチ7の先端面1
1,12の接触による連れ回りは生じず、正規の噛み合
い状態、即ち所定の位相状態で連結運転される。また、
駆動系の損傷のおそれもない。
【0016】つまり、従来の制動トルクに相当する加速
トルク発生時にクラッチ7の連結タイミングを変更する
ことで、制動トルク分を印刷機の加速トルクでまかなう
ことができ、従来必要であった部品(ブレーキ8)を不
要とすることができる。本発明の一実施形態にかかる枚
葉印刷機の運転方法は上述のように構成されているの
で、クラッチ7の連結タイミングと印刷機の運転速度と
の関係を線図で表わすと図2に示すようになる。
【0017】まず、印刷機の運転開始時には、シート2
を印刷部6に送給する前に予め印刷部6のみ運転して調
整が行なわれる。この時、クラッチ7は解除状態に操作
され、給紙部1と印刷部6との連結は解除状態となって
いる。そして、印刷準備が終わり印刷の開始時になる
と、予め設定された非印刷状態の低速運転(最低印刷速
度)になり、その後印刷機の運転速度が加速される。
【0018】そして、給紙部1の起動トルクと給紙部1
の加速トルクとの和が、従来の負荷トルク(=起動トル
ク+制動トルク)と同等となるタイミングでクラッチ7
が接続される。このとき、クラッチ7がすぐに噛み合え
ない位相関係(図6参照)となっているとクラッチ7の
歯の凸側9と凹側10とが噛み合わずに、凸側9の先端
面12と凹側10の先端面11とが接触することになる
が、印刷機の加速トルクが、従来の制動トルクと同様の
負荷として作用するため、クラッチ7の接触面が滑って
正常な噛合状態へと移行し、その後印刷機が印刷運転速
度まで加速されると所定の位相での運転(印刷)が行な
われる。
【0019】したがって、従来のようなブレーキを設け
る必要がなくなり、ブレーキで消費していたエネルギを
節約できる。また、ブレーキによる発熱を考慮しなくて
もよくなるので、印刷機の設置自由度を高めることがで
きる。また、ブレーキの保守点検が不要となるので印刷
機のメンテナンスも容易になる。さらに、ブレーキをな
くすことで、コスト低減も図ることができる等種々の効
果がある。
【0020】なお、本発明は上述の実施形態に限定され
るものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々
の変形が可能である。例えば、上述のクラッチ連結タイ
ミングは、予め試験や実験等により最適な運転速度を求
めておき、この運転速度になったときに自動又は手動で
クラッチ7の接続操作を行なうようにしてもよいし、2
つの駆動軸13,14の回転速度をそれぞれ検出するセ
ンサを設け、これらのセンサからの情報に基づいて、2
つの駆動軸13,14の回転速度差(相対回転速度)が
所定値となったときに自動又は手動でクラッチ7の接続
操作を行なうようにしてもよい。また、ブレーキを完全
に不要としなくてもよく、軽容量のブレーキに置き換え
てもよい。このように構成した場合でも、発熱等による
エネルギーロスを大幅に抑制することができる。
【0021】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の枚葉印刷
機の運転方法によれば、印刷部と給紙部とを連結するク
ラッチをそなえた枚葉印刷機の運転方法において、該ク
ラッチの連結が該印刷機の加速中に行なわれるので、従
来のようなブレーキを設けることなく正しい位相で印刷
部と給紙部とを連結することができる利点があるほか、
従来ブレーキで消費していたエネルギを節約できる利点
がある。また、ブレーキによる発熱を考慮しなくてもよ
いので、印刷機の設置自由度を高めることができる利点
があり、また、ブレーキの保守点検が不要となるので印
刷機のメンテナンスも容易になるという利点がある。さ
らに、ブレーキをなくすことで、コスト低減も図ること
ができる等種々の利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態にかかる枚葉印刷機の運転
方法が適用される枚葉印刷機の印刷部及び給紙部を示す
模式図である。
【図2】本発明の一実施形態にかかる枚葉印刷機の運転
方法のクラッチの連結タイミングを説明するための図で
ある。
【図3】一般的な枚葉印刷機の印刷部及び給紙部を示す
模式図である。
【図4】印刷部と給紙部との間に設けられたクラッチを
示す模式図であってクラッチの解除状態を示す図であ
る。
【図5】印刷部と給紙部との間に設けられたクラッチを
示す模式図であってクラッチの連結状態を示す図であ
る。
【図6】印刷部と給紙部との間に設けられたクラッチを
示す模式図であってクラッチの不正常な連結状態を示す
図である。
【図7】従来の枚葉印刷機の運転方法のクラッチの連結
タイミングを説明するための図である。
【符号の説明】
1 給紙部 2 シート 3 フィーダボード 4 見当部 5 スインググリッパ 6 印刷部 7 クラッチ 8 ブレーキ 9 凸側 10 凹側 11 凹部先端 12 凸部先端 13 駆動軸 14 駆動軸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷部と給紙部とを連結するクラッチを
    そなえた枚葉印刷機の運転方法において、 該クラッチの連結を該印刷機の加速中に行なうことを特
    徴とする、枚葉印刷機の運転方法。
JP2001066493A 2001-03-09 2001-03-09 枚葉印刷機の運転方法 Expired - Fee Related JP3727859B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001066493A JP3727859B2 (ja) 2001-03-09 2001-03-09 枚葉印刷機の運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001066493A JP3727859B2 (ja) 2001-03-09 2001-03-09 枚葉印刷機の運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002264300A true JP2002264300A (ja) 2002-09-18
JP3727859B2 JP3727859B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=18924972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001066493A Expired - Fee Related JP3727859B2 (ja) 2001-03-09 2001-03-09 枚葉印刷機の運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3727859B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015066870A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 リョービMhiグラフィックテクノロジー株式会社 印刷機の制御装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842050U (ja) * 1981-09-17 1983-03-19 三菱重工業株式会社 給紙タイミング調整装置
JPS6183920U (ja) * 1984-11-07 1986-06-03
JPH047152A (ja) * 1990-04-25 1992-01-10 Hamada Insatsu Kikai Kk 印刷機
JPH05200989A (ja) * 1992-01-29 1993-08-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 印刷機の給紙部位相調整装置
JPH10109407A (ja) * 1996-09-24 1998-04-28 Man Roland Druckmas Ag 連続印刷の始動または再始動方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842050U (ja) * 1981-09-17 1983-03-19 三菱重工業株式会社 給紙タイミング調整装置
JPS6183920U (ja) * 1984-11-07 1986-06-03
JPH047152A (ja) * 1990-04-25 1992-01-10 Hamada Insatsu Kikai Kk 印刷機
JPH05200989A (ja) * 1992-01-29 1993-08-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 印刷機の給紙部位相調整装置
JPH10109407A (ja) * 1996-09-24 1998-04-28 Man Roland Druckmas Ag 連続印刷の始動または再始動方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015066870A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 リョービMhiグラフィックテクノロジー株式会社 印刷機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3727859B2 (ja) 2005-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6095043A (en) Device and method for driving a printing machine with multiple uncoupled motors
JP3037650B2 (ja) 輪転機の印刷ユニットの駆動装置
JP2002264300A (ja) 枚葉印刷機の運転方法
JP2007290397A (ja) 輪転印刷機に用いられる駆動装置
JP2007111891A (ja) 印刷機およびその制御方法
JP2007022072A (ja) 印刷機およびそれを運転するための方法
JP4387110B2 (ja) 駆動伝達装置
JPS61273957A (ja) 瞬間的に版交換のできる印刷機を備えたオフセツト輪転機
JP2007307905A (ja) 枚葉紙印刷機の運転方法
JP4190889B2 (ja) 印刷ユニットを駆動する方法
JP3112149B2 (ja) 切り換え可能な枚葉紙印刷機の状態監視装置
US20080092758A1 (en) Stop position control method and apparatus of rotary stencil printing press
JP2009190401A (ja) シート印刷機において版胴を連結および分離する方法および装置
JP2007038481A (ja) 印刷機およびその制御方法
JP4242104B2 (ja) 印刷機を駆動する方法
JP2905015B2 (ja) 枚葉紙輪転印刷機用の駆動装置
JP4383025B2 (ja) 平坦な被印刷体を処理する機械の歯車列用の継手
JPH10329305A (ja) 非円形歯車駆動装置
JP2005297440A (ja) 印刷装置
JP2842432B2 (ja) 給紙装置
JPS62255148A (ja) 印刷機の印版装着方法
JP3087589U (ja) プリンタおよび紙送り機構
JP2005297439A (ja) 印刷装置および印刷版の装着方法
JP4365770B2 (ja) 連続紙印刷装置の定着装置
JP2007111890A (ja) 印刷機およびその異物除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050929

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081007

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131007

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees