JP2002260176A - 車載モニタ装置 - Google Patents
車載モニタ装置Info
- Publication number
- JP2002260176A JP2002260176A JP2001062266A JP2001062266A JP2002260176A JP 2002260176 A JP2002260176 A JP 2002260176A JP 2001062266 A JP2001062266 A JP 2001062266A JP 2001062266 A JP2001062266 A JP 2001062266A JP 2002260176 A JP2002260176 A JP 2002260176A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- image
- information
- event
- image information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】運転者が即座に交通状況を理解することが可能
な車載モニタ装置を提供すること。 【解決手段】AHSシステムが適用された車両に搭載さ
れるモニタ装置は、道路上で想定されるイベント毎の画
像情報を保持する画像情報メモリ13Dを有し、路側装
置11から与えられる交通情報に基づき道路上で発生し
ているイベントを特定し、該特定されたイベントに対応
する画像情報メモリ13Dに保持された画像情報を選定
し、該選定画像情報を表示する。
な車載モニタ装置を提供すること。 【解決手段】AHSシステムが適用された車両に搭載さ
れるモニタ装置は、道路上で想定されるイベント毎の画
像情報を保持する画像情報メモリ13Dを有し、路側装
置11から与えられる交通情報に基づき道路上で発生し
ているイベントを特定し、該特定されたイベントに対応
する画像情報メモリ13Dに保持された画像情報を選定
し、該選定画像情報を表示する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、道路上を走行する
車両に搭載される車載モニタ装置に係り、特に、AHS
(Automated Highway System)システムが適用された車
両に搭載されるモニタ装置に関する。
車両に搭載される車載モニタ装置に係り、特に、AHS
(Automated Highway System)システムが適用された車
両に搭載されるモニタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】AHSシステムには、道路上を走行する
車両に対し、事故情報や渋滞情報を始めとして自車以外
の車両の接近等を知らせる交通情報を、道側に設置され
た路側装置から無線伝送等を用いて車両に搭載されたモ
ニタ装置に伝送し、該交通情報を表示して、運転者に安
全走行等のための助言を与えるものがある。
車両に対し、事故情報や渋滞情報を始めとして自車以外
の車両の接近等を知らせる交通情報を、道側に設置され
た路側装置から無線伝送等を用いて車両に搭載されたモ
ニタ装置に伝送し、該交通情報を表示して、運転者に安
全走行等のための助言を与えるものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、上述した車載モ
ニタ装置で表示される情報は、事故や渋滞の発生を主に
文字にて表示するものであったため、自車の極めて近い
位置に他車が存在し制動等の緊急操作を必要とする場合
には、運転者は即座に緊急事態を把握できない、という
問題があった。
ニタ装置で表示される情報は、事故や渋滞の発生を主に
文字にて表示するものであったため、自車の極めて近い
位置に他車が存在し制動等の緊急操作を必要とする場合
には、運転者は即座に緊急事態を把握できない、という
問題があった。
【0004】本発明の目的は、運転者が即座に交通状況
を理解することが可能な車載モニタ装置を提供すること
にある。
を理解することが可能な車載モニタ装置を提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、道路上を走行する車両に搭載され、道側に設
置された路側装置からの交通情報に基づく情報を表示す
る車載モニタ装置において、前記道路上で想定されるイ
ベント毎の画像情報を保持する画像情報保持手段と、前
記路側装置から与えられる交通情報に基づき前記道路上
で発生しているイベントを特定するイベント特定手段
と、このイベント特定手段により特定されたイベントに
対応する前記画像情報保持手段に保持された画像情報を
選定し、該選定画像情報を表示する表示手段とを具備す
ることを特徴とする。
に本発明は、道路上を走行する車両に搭載され、道側に設
置された路側装置からの交通情報に基づく情報を表示す
る車載モニタ装置において、前記道路上で想定されるイ
ベント毎の画像情報を保持する画像情報保持手段と、前
記路側装置から与えられる交通情報に基づき前記道路上
で発生しているイベントを特定するイベント特定手段
と、このイベント特定手段により特定されたイベントに
対応する前記画像情報保持手段に保持された画像情報を
選定し、該選定画像情報を表示する表示手段とを具備す
ることを特徴とする。
【0006】本発明によれば、表示手段にはイベントに
対応する画像情報、例えば自車の極めて近い位置に他車
が存在し制動等の緊急操作を促すような画像を表示する
ことで、運転者は、即座に緊急事態を把握することが可
能となり、制動等の緊急操作を即座にとることが可能と
なる。
対応する画像情報、例えば自車の極めて近い位置に他車
が存在し制動等の緊急操作を促すような画像を表示する
ことで、運転者は、即座に緊急事態を把握することが可
能となり、制動等の緊急操作を即座にとることが可能と
なる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る車載モニタ装
置の一実施形態を、図面を参照して説明する。
置の一実施形態を、図面を参照して説明する。
【0008】図1は、同実施形態が適用されるAHSシ
ステムを示しており、道路10の路側にはAHS路側装
置11及びその無線装置11Aが設置され、道路10上
を走行する自動車100には無線アンテナ12及びAH
S車載装置13が搭載されている。
ステムを示しており、道路10の路側にはAHS路側装
置11及びその無線装置11Aが設置され、道路10上
を走行する自動車100には無線アンテナ12及びAH
S車載装置13が搭載されている。
【0009】AHS路側装置11は、自ら取得し又は図
示しない車両センサにより取得した車両位置情報や図示
しない管制センタ等から伝送された情報又はその加工情
報を、無線装置11Aの送受信エリアに到達した自動車
100に送信することができるようになっている。すな
わち、AHS路側装置11は、自動車100が、無線装
置11Aの送受信エリアに到達すると、予めオンライン
又はオフラインで保持している地図情報上に当該自動車
100の位置をポイントする。
示しない車両センサにより取得した車両位置情報や図示
しない管制センタ等から伝送された情報又はその加工情
報を、無線装置11Aの送受信エリアに到達した自動車
100に送信することができるようになっている。すな
わち、AHS路側装置11は、自動車100が、無線装
置11Aの送受信エリアに到達すると、予めオンライン
又はオフラインで保持している地図情報上に当該自動車
100の位置をポイントする。
【0010】そして、AHS路側装置11は、例えば、
当該ポイントにおける自動車100の状態情報(速度超
過、センタラインからの逸脱、路肩への寄り過ぎ等)、
当該ポイント付近の交差点の存在、該交差点に侵入する
他の車両の存在、該ポイントに接近する他の車両の存
在、当該ポイント付近での事故情報、路面情報、気象情
報及び渋滞情報等の交通情報を加工、生成し、これを自動
車100に提示すべきAHS情報として、無線装置11
A及び無線アンテナ12を介して自動車100のAHS
車載装置13に対して伝送する。
当該ポイントにおける自動車100の状態情報(速度超
過、センタラインからの逸脱、路肩への寄り過ぎ等)、
当該ポイント付近の交差点の存在、該交差点に侵入する
他の車両の存在、該ポイントに接近する他の車両の存
在、当該ポイント付近での事故情報、路面情報、気象情
報及び渋滞情報等の交通情報を加工、生成し、これを自動
車100に提示すべきAHS情報として、無線装置11
A及び無線アンテナ12を介して自動車100のAHS
車載装置13に対して伝送する。
【0011】AHS車載装置13は、図2に示すよう
に、AHS路側装置11からのAHS情報を、無線アン
テナ12を介して受信するAHS信号受信部13Aと、
AHS信号受信部13Aにより受信したAHS情報に基
づき、例えば自車(自動車100)に接近する他車まで
の距離等のイベント情報パラメータを生成するイベント
情報パラメータ生成部13Bと、後述する画像情報メモ
リ13Dに保持された複数の画像から前記イベントに応
じた一又は複数の画像を呼出す呼び出し部13Cと、予
めイベントに対応した画像情報、例えば速度超過、センタ
ラインからの逸脱、路肩への寄り過ぎ等の自車の状態情
報の画像や、前記ポイント付近の交差点の存在、該交差
点に侵入する他の車両の存在、該ポイントに接近する他
の車両の存在、当該ポイント付近での事故情報、路面情
報、気象情報及び渋滞情報等の交通情報の画像を保持し
てなる画像情報メモリ13Dと、前記イベント情報パラ
メータとイベントに応じて呼び出された画像との合成等
の調整を行う画面情報調整部13Eと、この画面情報調
整部13Eにより調整された画像を表示する表示器13
Fとからなる。
に、AHS路側装置11からのAHS情報を、無線アン
テナ12を介して受信するAHS信号受信部13Aと、
AHS信号受信部13Aにより受信したAHS情報に基
づき、例えば自車(自動車100)に接近する他車まで
の距離等のイベント情報パラメータを生成するイベント
情報パラメータ生成部13Bと、後述する画像情報メモ
リ13Dに保持された複数の画像から前記イベントに応
じた一又は複数の画像を呼出す呼び出し部13Cと、予
めイベントに対応した画像情報、例えば速度超過、センタ
ラインからの逸脱、路肩への寄り過ぎ等の自車の状態情
報の画像や、前記ポイント付近の交差点の存在、該交差
点に侵入する他の車両の存在、該ポイントに接近する他
の車両の存在、当該ポイント付近での事故情報、路面情
報、気象情報及び渋滞情報等の交通情報の画像を保持し
てなる画像情報メモリ13Dと、前記イベント情報パラ
メータとイベントに応じて呼び出された画像との合成等
の調整を行う画面情報調整部13Eと、この画面情報調
整部13Eにより調整された画像を表示する表示器13
Fとからなる。
【0012】なお、画像情報メモリ13Dには予めイベ
ントに対応した画像201〜209が保存されているも
のとする。
ントに対応した画像201〜209が保存されているも
のとする。
【0013】画像201は自動車が道路上で右に寄り過
ぎているイベントに対応する画像であり、画像202は
自動車が道路上で左に寄り過ぎているイベントに対応す
る画像であり、画像203は自動車の走行方向前方に障
害物があるイベントに対応する画像であり、画像204
は自動車の走行方向前方の路面に水膜があるイベントに
対応する画像であり、画像205は自動車の走行方向前
方が渋滞しているイベントに対応する画像であり、画像
206は自車に対向車があるイベントに対応する画像で
あり、画像207は右交差車があるイベントに対応する
画像であり、画像208は左交差車があるイベントに対
応する画像であり、画像209は自動車の走行方向前方
に歩行者があるイベントに対応する画像である。
ぎているイベントに対応する画像であり、画像202は
自動車が道路上で左に寄り過ぎているイベントに対応す
る画像であり、画像203は自動車の走行方向前方に障
害物があるイベントに対応する画像であり、画像204
は自動車の走行方向前方の路面に水膜があるイベントに
対応する画像であり、画像205は自動車の走行方向前
方が渋滞しているイベントに対応する画像であり、画像
206は自車に対向車があるイベントに対応する画像で
あり、画像207は右交差車があるイベントに対応する
画像であり、画像208は左交差車があるイベントに対
応する画像であり、画像209は自動車の走行方向前方
に歩行者があるイベントに対応する画像である。
【0014】次に上記のように構成された本実施形態の
作用を図2及び図3又は図4を参照して説明する。
作用を図2及び図3又は図4を参照して説明する。
【0015】先ず、自動車100が道路10上を走行し
無線装置11Aの送受信エリア内に入ったとする。この
ときAHS路側装置11は地図情報上に自動車100の
位置をポイントする。またこのとき自動車100の位置
が道路10の道路上で右に寄り過ぎている(車線中央か
らある閾値を超えた場合)、という位置情報に関するイ
ベントを検知し、当該自動車100が左車線に移動すべ
きであること又はハンドルを左に切るべきことを判断
し、運転者が即座に判断できる画像として例えば図3
(a)に示す画像201を、呼び出し部13Cにより画
像情報メモリ13Dから呼び出して表示器13Fに表示
する。
無線装置11Aの送受信エリア内に入ったとする。この
ときAHS路側装置11は地図情報上に自動車100の
位置をポイントする。またこのとき自動車100の位置
が道路10の道路上で右に寄り過ぎている(車線中央か
らある閾値を超えた場合)、という位置情報に関するイ
ベントを検知し、当該自動車100が左車線に移動すべ
きであること又はハンドルを左に切るべきことを判断
し、運転者が即座に判断できる画像として例えば図3
(a)に示す画像201を、呼び出し部13Cにより画
像情報メモリ13Dから呼び出して表示器13Fに表示
する。
【0016】この表示器13Fに表示された画像201
は自動車100の位置が道路10の道路上で右に寄り過
ぎている状況を絵柄で示しているので、運転者は、自動
車100の位置が道路10の道路上で右に寄り過ぎてい
ることを即座に認識することができ、直ちにハンドルを
左にきる操舵を行うようになる。
は自動車100の位置が道路10の道路上で右に寄り過
ぎている状況を絵柄で示しているので、運転者は、自動
車100の位置が道路10の道路上で右に寄り過ぎてい
ることを即座に認識することができ、直ちにハンドルを
左にきる操舵を行うようになる。
【0017】次に、前記と同様に自動車100が道路1
0上を走行し無線装置11Aの送受信エリア内に入り、
AHS路側装置11は地図情報上に自動車100の位置
をポイントしたとする。このとき自動車100の位置が
道路10の道路上で左に寄り過ぎている、という位置情
報に関するイベントを検知し、当該自動車100が右に
移動すべきであること又はハンドルを右に切るべきこと
を判断し、運転者が即座に判断できる画像として例えば
図3(b)に示す画像202を、呼び出し部13Cによ
り画像情報メモリ13Dから呼び出して表示器13Fに
表示する。
0上を走行し無線装置11Aの送受信エリア内に入り、
AHS路側装置11は地図情報上に自動車100の位置
をポイントしたとする。このとき自動車100の位置が
道路10の道路上で左に寄り過ぎている、という位置情
報に関するイベントを検知し、当該自動車100が右に
移動すべきであること又はハンドルを右に切るべきこと
を判断し、運転者が即座に判断できる画像として例えば
図3(b)に示す画像202を、呼び出し部13Cによ
り画像情報メモリ13Dから呼び出して表示器13Fに
表示する。
【0018】この表示器13Fに表示された画像201
は自動車100の位置が道路10の道路上で左に寄り過
ぎている状況を絵柄で示しているので、運転者は、自動
車100の位置が道路10の道路上で左に寄り過ぎてい
ることを即座に認識することができ、直ちにハンドルを
右にきる操舵を行うようになる。
は自動車100の位置が道路10の道路上で左に寄り過
ぎている状況を絵柄で示しているので、運転者は、自動
車100の位置が道路10の道路上で左に寄り過ぎてい
ることを即座に認識することができ、直ちにハンドルを
右にきる操舵を行うようになる。
【0019】次に、前記と同様に自動車100が道路1
0上を走行し無線装置11Aの送受信エリア内に入り、
AHS路側装置11は地図情報上に自動車100の位置
をポイントしたとする。このとき自車の前方500mに
障害物が在る、という情報に関するイベントを検知した
とする、この場合、運転者が即座に判断できる画像として
例えば図4(a)に示す画像203を、呼び出し部13
Cにより画像情報メモリ13Dから呼び出すと共にパラ
メータとして500メートルという情報を生成し、該パ
ラメータを該画像203に付加し表示器13Fに表示す
る。
0上を走行し無線装置11Aの送受信エリア内に入り、
AHS路側装置11は地図情報上に自動車100の位置
をポイントしたとする。このとき自車の前方500mに
障害物が在る、という情報に関するイベントを検知した
とする、この場合、運転者が即座に判断できる画像として
例えば図4(a)に示す画像203を、呼び出し部13
Cにより画像情報メモリ13Dから呼び出すと共にパラ
メータとして500メートルという情報を生成し、該パ
ラメータを該画像203に付加し表示器13Fに表示す
る。
【0020】この表示器13Fに表示されたパラメータ
210が付加された画像203は自車の前方500mに
障害物が在ることを絵柄で示しているので、運転者は、
自車の前方500mに障害物が在ることを即座に認識す
ることができ、直ちに制動操作等の必要な操作又は認識
を行うことができる。
210が付加された画像203は自車の前方500mに
障害物が在ることを絵柄で示しているので、運転者は、
自車の前方500mに障害物が在ることを即座に認識す
ることができ、直ちに制動操作等の必要な操作又は認識
を行うことができる。
【0021】次に、前記と同様に自動車100が道路1
0上を走行し無線装置11Aの送受信エリア内に入り、
AHS路側装置11は地図情報上に自動車100の位置
をポイントしたとする。このとき自車の前方500mに
水膜が在る、という情報に関するイベントを検知したと
する、この場合、運転者が即座に判断できる画像として例
えば図4(b)に示す画像204を、呼び出し部13C
により画像情報メモリ13Dから呼び出すと共にパラメ
ータ211として500メートルという情報を生成し、
該パラメータを該画像204に付加し表示器13Fに表
示する。
0上を走行し無線装置11Aの送受信エリア内に入り、
AHS路側装置11は地図情報上に自動車100の位置
をポイントしたとする。このとき自車の前方500mに
水膜が在る、という情報に関するイベントを検知したと
する、この場合、運転者が即座に判断できる画像として例
えば図4(b)に示す画像204を、呼び出し部13C
により画像情報メモリ13Dから呼び出すと共にパラメ
ータ211として500メートルという情報を生成し、
該パラメータを該画像204に付加し表示器13Fに表
示する。
【0022】この表示器13Fに表示されたパラメータ
が付加された画像204は自車の前方500mに水膜が
在ることを絵柄で示しているので、運転者は、自車の前
方500mに水膜が在ることを即座に認識することがで
き、直ちに制動操作等の必要な操作又は認識を行うこと
ができる。
が付加された画像204は自車の前方500mに水膜が
在ることを絵柄で示しているので、運転者は、自車の前
方500mに水膜が在ることを即座に認識することがで
き、直ちに制動操作等の必要な操作又は認識を行うこと
ができる。
【0023】次に、前記と同様に自動車100が道路1
0上を走行し無線装置11Aの送受信エリア内に入り、
AHS路側装置11は地図情報上に自動車100の位置
をポイントしたとする。このとき自車の前方500mに
複数の他車が在り、渋滞中である情報に関するイベント
を検知したとする、この場合、運転者が即座に判断できる
画像として例えば図4(c)に示す画像205を、呼び
出し部13Cにより画像情報メモリ13Dから呼び出す
と共にパラメータ212として500メートルという情
報を生成し、該パラメータを該画像205に付加し表示
器13Fに表示する。
0上を走行し無線装置11Aの送受信エリア内に入り、
AHS路側装置11は地図情報上に自動車100の位置
をポイントしたとする。このとき自車の前方500mに
複数の他車が在り、渋滞中である情報に関するイベント
を検知したとする、この場合、運転者が即座に判断できる
画像として例えば図4(c)に示す画像205を、呼び
出し部13Cにより画像情報メモリ13Dから呼び出す
と共にパラメータ212として500メートルという情
報を生成し、該パラメータを該画像205に付加し表示
器13Fに表示する。
【0024】この表示器13Fに表示されたパラメータ
が付加された画像205は自車の前方500mが渋滞中
であることを絵柄で示しているので、運転者は、自車の
前方500mが渋滞中であることを即座に認識すること
ができ、直ちに制動操作等の必要な操作又は認識を行う
ことができる。
が付加された画像205は自車の前方500mが渋滞中
であることを絵柄で示しているので、運転者は、自車の
前方500mが渋滞中であることを即座に認識すること
ができ、直ちに制動操作等の必要な操作又は認識を行う
ことができる。
【0025】次に、前記と同様に自動車100が道路1
0上を走行し無線装置11Aの送受信エリア内に入り、
AHS路側装置11は地図情報上に自動車100の位置
をポイントしたとする。この位置ポイントにより自動車
100が交差点の手前に位置し且つ対向車が自車の前方
500mに在ることを検知したとする、この場合、運転者
が即座に判断できる画像として例えば図4(d)に示す
画像206を、呼び出し部13Cにより画像情報メモリ
13Dから呼び出すと共にパラメータ213として50
0メートルという情報を生成し、該パラメータを該画像
206に付加し表示器13Fに表示する。
0上を走行し無線装置11Aの送受信エリア内に入り、
AHS路側装置11は地図情報上に自動車100の位置
をポイントしたとする。この位置ポイントにより自動車
100が交差点の手前に位置し且つ対向車が自車の前方
500mに在ることを検知したとする、この場合、運転者
が即座に判断できる画像として例えば図4(d)に示す
画像206を、呼び出し部13Cにより画像情報メモリ
13Dから呼び出すと共にパラメータ213として50
0メートルという情報を生成し、該パラメータを該画像
206に付加し表示器13Fに表示する。
【0026】この表示器13Fに表示されたパラメータ
が付加された画像206は自車が交差点に接近し且つ前
方500mに対向車が在ることを絵柄で示しているの
で、運転者は、自車が交差点に接近し且つ前方500m
に対向車が在ることを即座に認識することができ、直ち
に制動操作等の必要な操作又は認識を行うことができ
る。
が付加された画像206は自車が交差点に接近し且つ前
方500mに対向車が在ることを絵柄で示しているの
で、運転者は、自車が交差点に接近し且つ前方500m
に対向車が在ることを即座に認識することができ、直ち
に制動操作等の必要な操作又は認識を行うことができ
る。
【0027】次に、前記と同様に自動車100が道路1
0上を走行し無線装置11Aの送受信エリア内に入り、
AHS路側装置11は地図情報上に自動車100の位置
をポイントしたとする。この位置ポイントにより自動車
100が交差点の手前に位置し且つ右交差車が交差点前
方500mに在ることを検知したとする、この場合、運転
者が即座に判断できる画像として例えば図4(e)に示
す画像207を、呼び出し部13Cにより画像情報メモ
リ13Dから呼び出すと共にパラメータ214として5
00メートルという情報を生成し、該パラメータを該画
像207に付加し表示器13Fに表示する。
0上を走行し無線装置11Aの送受信エリア内に入り、
AHS路側装置11は地図情報上に自動車100の位置
をポイントしたとする。この位置ポイントにより自動車
100が交差点の手前に位置し且つ右交差車が交差点前
方500mに在ることを検知したとする、この場合、運転
者が即座に判断できる画像として例えば図4(e)に示
す画像207を、呼び出し部13Cにより画像情報メモ
リ13Dから呼び出すと共にパラメータ214として5
00メートルという情報を生成し、該パラメータを該画
像207に付加し表示器13Fに表示する。
【0028】この表示器13Fに表示されたパラメータ
が付加された画像207は自車が交差点に接近し且つ右
交差車が交差点前方500mに在ることを絵柄で示して
いるので、運転者は、自車が交差点に接近し且つ右交差
車が交差点前方500mに在る交差点に接近しているこ
とを即座に認識することができ、直ちに制動操作等の必
要な操作又は認識を行うことができる。
が付加された画像207は自車が交差点に接近し且つ右
交差車が交差点前方500mに在ることを絵柄で示して
いるので、運転者は、自車が交差点に接近し且つ右交差
車が交差点前方500mに在る交差点に接近しているこ
とを即座に認識することができ、直ちに制動操作等の必
要な操作又は認識を行うことができる。
【0029】次に、前記と同様に自動車100が道路1
0上を走行し無線装置11Aの送受信エリア内に入り、
AHS路側装置11は地図情報上に自動車100の位置
をポイントしたとする。この位置ポイントにより自動車
100が交差点の手前に位置し且つ左交差車が交差点前
方500mに在ることを検知したとする、この場合、運転
者が即座に判断できる画像として例えば図4(f)に示
す画像208を、呼び出し部13Cにより画像情報メモ
リ13Dから呼び出すと共にパラメータ215として5
00メートルという情報を生成し、該パラメータを該画
像208に付加し表示器13Fに表示する。
0上を走行し無線装置11Aの送受信エリア内に入り、
AHS路側装置11は地図情報上に自動車100の位置
をポイントしたとする。この位置ポイントにより自動車
100が交差点の手前に位置し且つ左交差車が交差点前
方500mに在ることを検知したとする、この場合、運転
者が即座に判断できる画像として例えば図4(f)に示
す画像208を、呼び出し部13Cにより画像情報メモ
リ13Dから呼び出すと共にパラメータ215として5
00メートルという情報を生成し、該パラメータを該画
像208に付加し表示器13Fに表示する。
【0030】この表示器13Fに表示されたパラメータ
が付加された画像208は自車が交差点に接近し且つ左
交差車が交差点前方500mに在ることを絵柄で示して
いるので、運転者は、自車が交差点に接近し且つ左交差
車が交差点前方500mに在る交差点に接近しているこ
とを即座に認識することができ、直ちに制動操作等の必
要な操作又は認識を行うことができる。
が付加された画像208は自車が交差点に接近し且つ左
交差車が交差点前方500mに在ることを絵柄で示して
いるので、運転者は、自車が交差点に接近し且つ左交差
車が交差点前方500mに在る交差点に接近しているこ
とを即座に認識することができ、直ちに制動操作等の必
要な操作又は認識を行うことができる。
【0031】次に、前記と同様に自動車100が道路1
0上を走行し無線装置11Aの送受信エリア内に入り、
AHS路側装置11は地図情報上に自動車100の位置
をポイントしたとする。この位置ポイントにより自動車
100が交差点の手前に位置し且つ歩行者が交差点前方
500mに在ることを検知したとする、この場合、運転者
が即座に判断できる画像として例えば図4(g)に示す
画像209を、呼び出し部13Cにより画像情報メモリ
13Dから呼び出すと共にパラメータ216として50
0メートルという情報を生成し、該パラメータを該画像
209に付加し表示器13Fに表示する。
0上を走行し無線装置11Aの送受信エリア内に入り、
AHS路側装置11は地図情報上に自動車100の位置
をポイントしたとする。この位置ポイントにより自動車
100が交差点の手前に位置し且つ歩行者が交差点前方
500mに在ることを検知したとする、この場合、運転者
が即座に判断できる画像として例えば図4(g)に示す
画像209を、呼び出し部13Cにより画像情報メモリ
13Dから呼び出すと共にパラメータ216として50
0メートルという情報を生成し、該パラメータを該画像
209に付加し表示器13Fに表示する。
【0032】この表示器13Fに表示されたパラメータ
が付加された画像209は自車が交差点に接近し且つ歩
行者が交差点前方500mに在ることを絵柄で示してい
るので、運転者は、自車が交差点に接近し且つ歩行者が
交差点前方500mに在る交差点に接近していることを
即座に認識することができ、直ちに制動操作等の必要な
操作又は認識を行うことができる。
が付加された画像209は自車が交差点に接近し且つ歩
行者が交差点前方500mに在ることを絵柄で示してい
るので、運転者は、自車が交差点に接近し且つ歩行者が
交差点前方500mに在る交差点に接近していることを
即座に認識することができ、直ちに制動操作等の必要な
操作又は認識を行うことができる。
【0033】以上のように本実施形態によれば、表示器
13Fには自車に関係するイベントに対応する画像情
報、例えば自車の極めて近い位置に他車が存在し制動等
の緊急操作を促すような画像を表示されるので、運転者
は、即座に緊急事態を把握することが可能となり、制動等
の緊急操作を即座にとることが可能となる。
13Fには自車に関係するイベントに対応する画像情
報、例えば自車の極めて近い位置に他車が存在し制動等
の緊急操作を促すような画像を表示されるので、運転者
は、即座に緊急事態を把握することが可能となり、制動等
の緊急操作を即座にとることが可能となる。
【0034】なお、上記実施形態は、AHS車載装置の
モニタ表示の一形態として車載モニタ装置を説明した
が、路側装置等、車外から必要な情報を取り込むことが
可能な手段が車外に設置されており、該手段より取り込
んだ情報に基づき予め保持しているイベント対応の画像
を表示するものであれば、AHS車載装置以外への適用
も可能である。
モニタ表示の一形態として車載モニタ装置を説明した
が、路側装置等、車外から必要な情報を取り込むことが
可能な手段が車外に設置されており、該手段より取り込
んだ情報に基づき予め保持しているイベント対応の画像
を表示するものであれば、AHS車載装置以外への適用
も可能である。
【0035】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、イベント
に対応する、例えば自車の極めて近い位置に他車が存在
し制動等の緊急操作を促すような画像を表示すること
で、運転者は、即座に緊急事態を把握することが可能と
なり、制動等の緊急操作を即座にとることが可能な車載
モニタ装置を提供できるものである。
に対応する、例えば自車の極めて近い位置に他車が存在
し制動等の緊急操作を促すような画像を表示すること
で、運転者は、即座に緊急事態を把握することが可能と
なり、制動等の緊急操作を即座にとることが可能な車載
モニタ装置を提供できるものである。
【図1】本発明に係る車載モニタ装置をAHS車載装置
に適用した一実施形態を示す構成図。
に適用した一実施形態を示す構成図。
【図2】同実施形態におけるAHS車載装置の詳細なブ
ロック図。
ロック図。
【図3】同実施形態におけるAHS車載装置の動作を示
すものであって、操舵サービスを促す画像を示す図。
すものであって、操舵サービスを促す画像を示す図。
【図4】同実施形態におけるAHS車載装置の動作を示
すものであって、制動サービスを促す画像を示す図。
すものであって、制動サービスを促す画像を示す図。
【符号の説明】 11 路側装置 11A 無線装置 12 無線アンテナ 13 AHS車載装置 13A AHS信号受信部 13B イベント情報パラメータ生成部 13C 呼び出し部 13D 画像情報メモリ 13E 画面情報調整部 13F 表示器 201〜209 イベント対応の画像 210〜216 パラメータ情報
Claims (3)
- 【請求項1】道路上を走行する車両に搭載され、道側に
設置された路側装置からの交通情報に基づく情報を表示
する車載モニタ装置において、前記道路上で想定される
イベント毎の画像情報を保持する画像情報保持手段と、
前記路側装置から与えられる交通情報に基づき前記道路
上で発生しているイベントを特定するイベント特定手段
と、このイベント特定手段により特定されたイベントに
対応する前記画像情報保持手段に保持された画像情報を
選定し、該選定画像情報を表示する表示手段とを具備す
ることを特徴とする車載モニタ装置。 - 【請求項2】 前記画像情報保持手段は、イベント毎の
画像情報として、少なくとも操舵サービス画像及び制動
サービス画像を保持することを特徴とする請求項1記載
の車載モニタ装置。 - 【請求項3】 前記イベントに対応したパラメータを付
加した情報を前記選定された画像情報に付加し、該付加
画像を前記表示手段により表示することを特徴とする請
求項1又は2記載の車載モニタ情報。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001062266A JP2002260176A (ja) | 2001-03-06 | 2001-03-06 | 車載モニタ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001062266A JP2002260176A (ja) | 2001-03-06 | 2001-03-06 | 車載モニタ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002260176A true JP2002260176A (ja) | 2002-09-13 |
Family
ID=18921429
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001062266A Pending JP2002260176A (ja) | 2001-03-06 | 2001-03-06 | 車載モニタ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002260176A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007085909A (ja) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Nissan Motor Co Ltd | 他車両位置検出装置 |
-
2001
- 2001-03-06 JP JP2001062266A patent/JP2002260176A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007085909A (ja) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Nissan Motor Co Ltd | 他車両位置検出装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109472975B (zh) | 驾驶支援系统、驾驶支援装置及驾驶支援方法 | |
US10302448B2 (en) | Automobile periphery information display system | |
US9507345B2 (en) | Vehicle control system and method | |
CN109716415B (zh) | 车辆控制装置、车辆控制方法以及移动体 | |
CN111830961B (zh) | 路径设定装置、路径设定方法以及存储介质 | |
US20080015772A1 (en) | Drive-assist information providing system for driver of vehicle | |
US7777616B2 (en) | Intersection information provision system and driving assist system | |
US20190394626A1 (en) | Device, method, and computer program product for vehicle communication | |
KR20180053653A (ko) | 경로를 따른 운전 보조를 위한 시스템 및 방법 | |
CN109564734B (zh) | 驾驶辅助装置、驾驶辅助方法、移动体和程序 | |
WO2022009848A1 (ja) | 自車位置推定装置、走行制御装置 | |
US20170178591A1 (en) | Sign display apparatus and method for vehicle | |
JP5025623B2 (ja) | 情報提供装置および情報提供方法 | |
WO2017104209A1 (ja) | 運転支援装置 | |
US11151871B2 (en) | Autonomous driving vehicle information presentation apparatus | |
US11749105B2 (en) | Vehicular communication system with turn signal identification | |
US11361687B2 (en) | Advertisement display device, vehicle, and advertisement display method | |
US20220292686A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable storage medium storing program | |
WO2018020604A1 (ja) | 車載装置、自動車、情報提供システム、車載装置用プログラム及び自動車用プログラム | |
US11979805B2 (en) | Control method, communication terminal, and communication system | |
JP2004341893A (ja) | 車載システム | |
US20220014941A1 (en) | Control device and control method | |
CN116670006A (zh) | 信息处理设备、信息处理方法、程序、移动设备和信息处理系统 | |
JP2002260176A (ja) | 車載モニタ装置 | |
JP2008164505A (ja) | 情報提供装置 |