JP2002259842A - ネットワークコンテンツサーバシステム、コンテンツの提供方法及びサーバプログラム - Google Patents

ネットワークコンテンツサーバシステム、コンテンツの提供方法及びサーバプログラム

Info

Publication number
JP2002259842A
JP2002259842A JP2001058717A JP2001058717A JP2002259842A JP 2002259842 A JP2002259842 A JP 2002259842A JP 2001058717 A JP2001058717 A JP 2001058717A JP 2001058717 A JP2001058717 A JP 2001058717A JP 2002259842 A JP2002259842 A JP 2002259842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
client system
pay
web page
fee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001058717A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Nishino
正祠 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SPIRAL KK
Original Assignee
SPIRAL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SPIRAL KK filed Critical SPIRAL KK
Priority to JP2001058717A priority Critical patent/JP2002259842A/ja
Publication of JP2002259842A publication Critical patent/JP2002259842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 確実な著作権管理を効率的に行う。 【解決手段】 ログインした登録会員は、ページ作成部
6の作用により、自分の会員ページについて作成や編集
を開始し、使いたい有料素材を選択すると、課金管理部
7が、選択された有料素材の使用料及びそのオーナーに
ついて課金処理を行うとともに、その有料素材の使用期
限を例えば1ヵ月後のように設定する。一般閲覧者の携
帯端末Cやパソコンなどのクライアントシステムから表
示のリクエストが送信されてくると、課金管理部7は有
料素材について設定された使用期限内か否かを判断し、
期限内であればウェブサーバ機能部10は、その有料素
材を適用した内容で会員ページのデータをそのクライア
ントシステムへ配信する。使用期限が超過しているとき
は、有料素材に代えて所定の代替コンテンツが提供され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワーク経由
で画像、音楽、映像などのコンテンツを提供する技術の
改良に関するもので、特に、確実な著作権管理を効率的
に行うようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】近年、デジタル情報技術の進展に伴い、
インターネットに代表される通信ネットワーク経由で、
画像、音楽、動画などのデジタルコンテンツを配信する
例が急増している。これらデジタルコンテンツは、ネッ
トワーク経由の流通と完全な複製が容易という特徴があ
るため、情報の共有や活用が容易という利点がある反
面、品質劣化のない不法コピー横行のリスクがある。こ
のため、デジタルコンテンツの著作権管理技術はその重
要性が急速に増大しつつある。
【0003】例えば、インターネットのウェブページに
おけるデジタルコンテンツ使用の場合、デジタルコンテ
ンツの著作権者は使用者から著作権使用料等の対価を受
け取る権利を有する。そして、デジタルコンテンツの著
作権管理は、従来では、コンテンツの使用希望者と個別
に交わす契約に相手が従うことを事実上期待することに
よって行われていた。
【0004】また、音楽や映像といった一定の時間的長
さのあるデジタルコンテンツに関する著作権管理技術と
しては、商品となるデータ(以下「本データ」と呼ぶ)
とは別に用意した短い視聴用データを事前に試聴させる
例が知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来技術では、確実な著作権管理を効率的に行う
ことは困難であった。例えば、個別の契約締結は双方当
事者に煩雑であり、使用料回収の手間や不確実さなどの
問題もあった。また、契約者の不注意等で期間満了後も
コンテンツが継続使用される可能性があり、それに対す
るチェックや権利行使など煩雑な事務負担が生じてい
た。
【0006】また、視聴用データの利用においては、シ
ステムの複雑さとデータ量が共に増大する負荷が問題と
なり、また利用者にとっては 試聴 → 購入申込操作
→本データ視聴 という手順が必要で煩雑という問題
があった。
【0007】本発明は、上記のような従来技術の課題を
解決するために提案されたもので、その目的は、確実な
著作権管理を効率的に行う技術すなわちネットワークコ
ンテンツサーバシステム、コンテンツの提供方法及びサ
ーバプログラムを提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1,5の発明では、通信ネットワークを介
して接続されるクライアントシステムに対し、リクエス
トに応じてウェブページを配信する技術において、前記
ウェブページの素材となる有料コンテンツを予め格納
し、前記各有料コンテンツに予め使用料を設定し、通信
ネットワーク経由のリモートアクセスにより、前記ウェ
ブページのオーナーに前記有料コンテンツを選択させ、
選択された有料コンテンツの使用料及び前記オーナーに
ついて課金処理を行うとともに、使用期限を設定し、設
定された使用期限内に限って前記有料コンテンツを前記
クライアントシステムに配信することを特徴とする。
【0009】これらの態様では、ウェブページのオーナ
ーが予め用意された有料コンテンツを選択するだけで、
自分のウェブページへの掲載と課金処理が行なわれるの
で、コンテンツの調達と使用料課金が容易となり、有料
コンテンツの利用が促進される。また、有料コンテンツ
は使用期限後はサーバの作用で自動的に掲載されなくな
るので確実な著作権管理が可能となる。
【0010】請求項2の発明は、請求項1記載のネット
ワークコンテンツサーバシステムにおいて、前記使用期
限が超過したときは、前記有料コンテンツに代えて予め
設定された所定の代替コンテンツを前記端末に提供する
ように構成されたことを特徴とする。また、請求項7の
発明は、請求項2の発明をコンピュータプログラムとい
う見方からとらえたものである。
【0011】これらの態様では、使用期限超過後の閲覧
では、有料コンテンツに代えて所定の画像パターン等の
代替コンテンツが表示されるので、ウェブページの体裁
が適切に維持される。
【0012】請求項3,6の発明は、通信ネットワーク
を介して接続されるクライアントシステムに対し、予め
用意されたストリーミングコンテンツを配信する技術に
おいて、前記クライアントシステムにおける操作に基づ
いてそのクライアントシステムに対し前記コンテンツの
ストリーミング配信を開始し、予め決められた基準時点
までに所定の停止操作が前記クライアントシステムから
送信されなかったときに、そのコンテンツについて課金
処理を行うことを特徴とする。
【0013】これらの態様では、ストリーミング配信開
始後、クライアントシステムで所定時点までに停止操作
を行わなければ課金処理が行なわれ、ストリーミング配
信がそのまま続行される。このため、本データと別に視
聴用データを用意するシステム負担が解消し、また、視
聴者にとっては試聴後に別途購入申込を行う煩雑な操作
が不要となるため、ストリーミングコンテンツの配信利
用が促進される。また、クライアントシステムでのデー
タ保存の対象とならないストリーミング配信の利用によ
り著作権管理が確実さが改善される。
【0014】請求項4の発明は、請求項1から3のいず
れか1つに記載のネットワークコンテンツサーバシステ
ムにおいて、複数のコンテンツごとに前記課金の量を集
計する手段と、前記クライアントシステムにおける操作
に基づいてそのクライアントシステムに、前記集計の結
果に基づいた前記各コンテンツのランキングを表示させ
る手段と、を備えたことを特徴とする。また、請求項8
の発明は、請求項4の発明をコンピュータプログラムと
いう見方からとらえたものである。
【0015】これらの態様では、ストリーミング等のコ
ンテンツについて有料視聴回数など課金量の集計結果に
基づくランキングが表示される。このため視聴自体が自
動的な人気投票の効果をもつため視聴者は参加意識と興
味が刺激され、また、各コンテンツの人気度がウェブペ
ージなどネット上で一目瞭然となるのでコンテンツの配
信利用が促進される。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態(以下
「実施形態」と呼ぶ)について図面を参照して具体的に
説明する。なお、本実施形態はウェブサーバなどのコン
ピュータをOS(オペレーティングシステム)やサーバ
ソフトウェアなどのプログラムで制御することにより、
そのハードウェア資源を活用して実現されるが、この場
合のハードウェアやソフトウェアの実現態様は各種考え
られるので、以下の説明では各機能に対応する仮想的回
路ブロックを用いる。
【0017】また、各仮想的回路ブロックは以下に説明
するような各作用を果たすように構成されるが、各機能
の実装は、CGI(Common Gateway Interface)、SSI
(Server Side Includes)、ASP(Active Server Page
s)、JSP(Java Server Pages)、サーブレット、PE
RLやJavaScriptなどによる動的ウェブページ生成、ウ
ェブサーバからのDBMSアクセス等の技術を適宜組み
合わせて実現される。
【0018】また、本出願にいう「ウェブページ」はH
TMLによるものには限定されず、WAPやHDMLな
ど、各種書式により実現されるページを含む。
【0019】〔1.実施形態の概略〕まず、本実施形態
は、通信ネットワークを介して接続されるインターネッ
ト接続機能付携帯電話端末(以下「携帯端末」と呼ぶ)
や、パソコンなどのクライアントシステムに対し、リク
エストに応じてウェブページや予め用意されたストリー
ミングコンテンツを配信するネットワークコンテンツサ
ーバシステム(以下「本システム」と呼ぶ)及び本シス
テム上で実行される情報処理方法に関するもので、これ
らを実現するサーバプログラムとして把握することもで
きる。
【0020】具体的には、図1の機能ブロック図に示す
ように、本システム1は、携帯端末Cやパソコンなどの
クライアントシステムを通じ、登録会員の作成するウェ
ブページ(以下「会員ページ」と呼ぶ)を一般閲覧者の
閲覧に供したり、音楽や映像などのストリーミングコン
テンツを登録会員に有料で配信する。すなわち、本シス
テムの有料コンテンツには2種類あり、一つは会員ペー
ジの素材となるJPEG形式等の画像やMP3形式等の
音楽など(以下「有料素材」と呼ぶ)であり、その使用
料は使用する会員ページを持つ登録会員(以下「オーナ
ー」と呼ぶ)に課金される。
【0021】また、いま一つの有料コンテンツは、登録
会員がストリーミング配信で視聴する音楽やMPEG形
式等の動画などのストリーミングコンテンツであり、そ
の使用料は視聴する登録会員に課金される。なお、同じ
音楽などのストリーミングコンテンツを、オーナーの負
担で有料素材として会員ページで使用可能としてもよ
い。
【0022】より具体的には、コンテンツデータベース
2は、有料コンテンツすなわち会員ページの素材となる
有料素材及びストリーミングコンテンツを予め格納する
手段である。また、コンテンツ及び料金登録部3は、コ
ンテンツデータベース2へアクセスすることにより、そ
れら各有料コンテンツをファイルのアップロードなどで
登録すると共に、各有料コンテンツに予め使用料を設定
する手段である。このコンテンツ及び料金登録部3によ
り、有料コンテンツの著作権者や本システム1の運営者
が有料コンテンツとその使用料をコンテンツデータベー
ス2へ予め登録しておく。
【0023】〔2.有料素材と会員ページ〕有料素材を
会員ページに用いる場合、図2のフローチャートに示す
ように、予めクレジットカード情報などを提供して会員
登録を受けた登録会員が、会員登録及び認証機能部4の
作用によりログインする(ステップ201)。なお、会
員登録の際、登録会員に関する氏名や電子メールアドレ
スなどの属性は会員情報データベース5へ記録される。
【0024】ログインした登録会員は、ページ作成部6
の作用により、自分の会員ページについてオーナーとし
て、作成や編集を開始する(ステップ202)。この
際、ページ作成部6の作用により会員ページのオーナー
は、メニュー選択などにより、自分の会員ページで使い
たい有料素材を選択し(ステップ203)、課金に同意
する。
【0025】すると、課金管理部7が、選択された有料
素材の使用料及びそのオーナーについて課金処理を行う
とともに、その有料素材の使用期限を例えば1ヵ月後の
ように設定する(ステップ204)。そして、登録会員
が会員ページの作成や編集を終了すると(ステップ20
5)、会員ページを構成する文字列などのデータは会員
ページデータベース8に登録され、また課金額などの課
金情報は課金情報データベース9へ記録される。
【0026】その後、上記のように有料素材を使った会
員ページについて、一般閲覧者の携帯端末Cやパソコン
などのクライアントシステムから表示のリクエストが送
信され(ステップ206)、その会員ページに有料素材
が用いられている場合、課金管理部7はその有料素材に
ついて設定された使用期限内か否かを判断する(ステッ
プ207)。そして、期限内であればウェブサーバ機能
部10が、その有料素材を適用した内容による会員ペー
ジのデータをそのクライアントシステムへ配信する(ス
テップ208)。
【0027】一方、使用期限が超過しているときは(ス
テップ207)、ウェブサーバ機能部10は、有料素材
に代えて予め設定された所定の代替コンテンツを適用し
た内容で、会員ページのデータをそのクライアントシス
テムに提供する(ステップ209)。
【0028】以上のように、本実施形態では、ウェブペ
ージのオーナーが予め用意された有料コンテンツ(有料
素材)を選択するだけで、自分のウェブページ(会員ペ
ージ)への掲載と課金処理が行なわれるので、コンテン
ツの調達と使用料課金が容易となり、有料コンテンツの
利用が促進される。また、有料コンテンツは使用期限後
はサーバの作用で自動的に掲載されなくなるので確実な
著作権管理が可能となる。
【0029】また、本実施形態では、使用期限超過後の
閲覧では、有料コンテンツに代えて所定の画像パターン
等の代替コンテンツが表示されるので、ウェブページの
体裁が適切に維持される。
【0030】〔3.ストリーミングコンテンツの配信〕
また、ストリーミングコンテンツの配信に関する処理手
順を図3のフローチャートに示す。すなわち、登録会員
がログイン後(ステップ301)、メニュー選択等で
(ステップ302)ストリーミングコンテンツの視聴を
選択すると、ランキング処理部11の作用により、スト
リーミングコンテンツ一覧がランキング表示される(ス
テップ303)。そして、ストリーミングサーバ機能部
12が、クライアントシステムにおけるストリーミング
コンテンツの選択操作に基づいて(ステップ304)そ
のクライアントシステムに対し選択されたストリーミン
グコンテンツのストリーミング配信を開始する(ステッ
プ305)。
【0031】その後、予め決められた所定時間が経過す
る基準時点までに(ステップ306)所定の停止操作が
前記クライアントシステムから送信され本システム1で
受信されると(ステップ307)ストリーミングサーバ
機能部12はストリーミング配信を中止し(ステップ3
08)、使用料すなわち視聴料金の課金は行われない。
一方、そのような停止操作が受信されないまま所定時間
経過すると(ステップ306)、課金管理部7がそのス
トリーミングコンテンツについて課金処理を行う(ステ
ップ309)。
【0032】また、ランキング処理部11は、このよう
な課金処理の回数などの量を、複数の各ストリーミング
コンテンツごとに集計し(ステップ310)、ステップ
303で説明したように、クライアントシステムにおけ
る操作に基づいてそのクライアントシステムに、各時点
までの前記集計の結果に基づいた各ストリーミングコン
テンツのランキングを表示させる。なお、課金処理後
(ステップ309)、ストリーミング配信はストリーミ
ングコンテンツの最後まで行なわれて終了するが(ステ
ップ311)、課金処理後にエラーなどにより配信が中
断された場合は、所定期間内及び所定回数内に限り、そ
の登録会員には課金無しで再配信するようにしてもよ
い。
【0033】以上のように、本実施形態では、ストリー
ミング配信開始後、クライアントシステムで所定時点ま
でに停止操作を行わなければ課金処理が行なわれ、スト
リーミング配信がそのまま続行される。このため、本デ
ータと別に視聴用データを用意するシステム負担が解消
し、また、視聴者にとっては試聴後に別途購入申込を行
う煩雑な操作が不要となるため、ストリーミングコンテ
ンツの配信利用が促進される。また、クライアントシス
テムでのデータ保存の対象とならないストリーミング配
信の利用により著作権管理が確実さが改善される。な
お、本発明では、視聴秒数等の量に応じた従量課金も採
用可能である。
【0034】また、本実施形態では、ストリーミング等
のコンテンツについて有料視聴回数など課金量の集計結
果に基づくランキングが表示される。このため視聴自体
が自動的な人気投票の効果をもつため視聴者は参加意識
と興味が刺激され、また、各コンテンツの人気度がウェ
ブページなどネット上で一目瞭然となるのでコンテンツ
の配信利用が促進される。
【0035】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、確実な
著作権管理を効率的に行う技術すなわちネットワークコ
ンテンツサーバシステム、コンテンツの提供方法及びサ
ーバプログラムを提供することができるので、コンテン
ツの利用が促進される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の構成を示す機能ブロック
図。
【図2】本発明の実施形態における有料素材と会員ペー
ジに関する処理手順を示すフローチャート。
【図3】本発明の実施形態におけるストリーミング配信
に関する処理手順を示すフローチャート。
【符号の説明】
1…ネットワークコンテンツサーバシステム 2…コンテンツデータベース 3…コンテンツ及び料金登録部 4…会員登録及び認証機能部 5…会員情報データベース 6…ページ作成部 7…課金管理部 8…会員ページデータベース 9…課金情報データベース 10…ウェブサーバ機能部 11…ランキング処理部 12…ストリーミングサーバ機能部 N…インターネット C…携帯端末
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 15/00 330 G06F 15/00 330Z

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信ネットワークを介して接続されるク
    ライアントシステムに対し、リクエストに応じてウェブ
    ページを配信するネットワークコンテンツサーバシステ
    ムにおいて、 前記ウェブページの素材となる有料コンテンツを予め格
    納する手段と、 前記各有料コンテンツに予め使用料を設定するための手
    段と、 通信ネットワーク経由のリモートアクセスにより、前記
    ウェブページのオーナーに前記有料コンテンツを選択さ
    せるための手段と、 選択された有料コンテンツの使用料及び前記オーナーに
    ついて課金処理を行うとともに、使用期限を設定する手
    段と、 設定された使用期限内に限って前記有料コンテンツを前
    記クライアントシステムに配信する手段と、 を備えたことを特徴とするネットワークコンテンツサー
    バシステム。
  2. 【請求項2】 前記使用期限が超過したときは、前記有
    料コンテンツに代えて予め設定された所定の代替コンテ
    ンツを前記端末に提供するように構成されたことを特徴
    とする請求項1記載のネットワークコンテンツサーバシ
    ステム。
  3. 【請求項3】 通信ネットワークを介して接続されるク
    ライアントシステムに対し、予め用意されたストリーミ
    ングコンテンツを配信するネットワークコンテンツサー
    バシステムにおいて、 前記クライアントシステムにおける操作に基づいてその
    クライアントシステムに対し前記コンテンツのストリー
    ミング配信を開始する手段と、 予め決められた基準時点までに所定の停止操作が前記ク
    ライアントシステムから送信されなかったときに、その
    コンテンツについて課金処理を行う手段と、 を備えたことを特徴とするネットワークコンテンツサー
    バシステム。
  4. 【請求項4】 複数のコンテンツごとに前記課金の量を
    集計する手段と、 前記クライアントシステムにおける操作に基づいてその
    クライアントシステムに、前記集計の結果に基づいた前
    記各コンテンツのランキングを表示させる手段と、 を備えたことを特徴とする請求項1から3のいずれか1
    つに記載のネットワークコンテンツサーバシステム。
  5. 【請求項5】 通信ネットワークを介して接続されるク
    ライアントシステムに対し、リクエストに応じてウェブ
    ページを配信するコンテンツの提供方法において、 前記ウェブページの素材となる有料コンテンツを予め格
    納する処理と、 前記各有料コンテンツに予め使用料を設定する処理と、 通信ネットワーク経由のリモートアクセスにより、前記
    ウェブページのオーナーに前記有料コンテンツを選択さ
    せるための処理と、 選択された有料コンテンツの使用料及び前記オーナーに
    ついて課金処理を行うとともに、使用期限を設定する処
    理と、 設定された使用期限内に限って前記有料コンテンツを前
    記クライアントシステムに配信する処理と、 を含むことを特徴とするコンテンツの提供方法。
  6. 【請求項6】 通信ネットワークを介して接続されるク
    ライアントシステムに対し、予め用意されたストリーミ
    ングコンテンツを配信するコンテンツの提供方法におい
    て、 前記クライアントシステムにおける操作に基づいてその
    クライアントシステムに対し前記コンテンツのストリー
    ミング配信を開始する処理と、 予め決められた基準時点までに所定の停止操作が前記ク
    ライアントシステムから送信されなかったときに、その
    コンテンツについて課金処理を行う処理と、 を含むことを特徴とするコンテンツの提供方法。
  7. 【請求項7】 コンピュータを制御することにより、通
    信ネットワークを介して接続されるクライアントシステ
    ムに対し、リクエストに応じてウェブページを配信する
    サーバプログラムにおいて、 そのサーバプログラムは前記コンピュータに、 前記ウェブページの素材となる有料コンテンツを予め格
    納させ、 前記各有料コンテンツに予め使用料を設定させ、 通信ネットワーク経由のリモートアクセスにより、前記
    ウェブページのオーナーに前記有料コンテンツを選択さ
    せ、 選択された有料コンテンツの使用料及び前記オーナーに
    ついて課金処理を行うとともに、使用期限を設定させ、 設定された使用期限内に限って前記有料コンテンツを前
    記クライアントシステムに配信させ、 前記使用期限が超過したときは、前記有料コンテンツに
    代えて予め設定された所定の代替コンテンツを前記端末
    に提供させることを特徴とするサーバプログラム。
  8. 【請求項8】 コンピュータを制御することにより、通
    信ネットワークを介して接続されるクライアントシステ
    ムに対し、予め用意されたストリーミングコンテンツを
    配信するサーバプログラムにおいて、 そのプログラムは前記コンピュータに、 前記クライアントシステムにおける操作に基づいてその
    クライアントシステムに対し前記コンテンツのストリー
    ミング配信を開始させ、 予め決められた基準時点までに所定の停止操作が前記ク
    ライアントシステムから送信されなかったときに、その
    コンテンツについて課金処理を行わせ、 複数のコンテンツごとに前記課金の量を集計させ、 前記クライアントシステムにおける操作に基づいてその
    クライアントシステムに、前記集計の結果に基づいた前
    記各コンテンツのランキングを表示させることを特徴と
    するサーバプログラム。
JP2001058717A 2001-03-02 2001-03-02 ネットワークコンテンツサーバシステム、コンテンツの提供方法及びサーバプログラム Pending JP2002259842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001058717A JP2002259842A (ja) 2001-03-02 2001-03-02 ネットワークコンテンツサーバシステム、コンテンツの提供方法及びサーバプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001058717A JP2002259842A (ja) 2001-03-02 2001-03-02 ネットワークコンテンツサーバシステム、コンテンツの提供方法及びサーバプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002259842A true JP2002259842A (ja) 2002-09-13

Family

ID=18918397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001058717A Pending JP2002259842A (ja) 2001-03-02 2001-03-02 ネットワークコンテンツサーバシステム、コンテンツの提供方法及びサーバプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002259842A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009123188A (ja) * 2007-06-26 2009-06-04 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、記憶媒体及びプログラム
JP2013125346A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Olympus Imaging Corp サーバ装置及び処理方法
US9311074B2 (en) 2013-05-27 2016-04-12 Canon Kabushiki Kaisha Distribution control apparatus, distribution control method, and non-transitory computer-readable medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009123188A (ja) * 2007-06-26 2009-06-04 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、記憶媒体及びプログラム
JP2013125346A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Olympus Imaging Corp サーバ装置及び処理方法
US9311074B2 (en) 2013-05-27 2016-04-12 Canon Kabushiki Kaisha Distribution control apparatus, distribution control method, and non-transitory computer-readable medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3829722B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US20190354995A1 (en) Digital signage system
US20050203845A1 (en) Contribution processing device and method, contribution accepting device and method, program storage media, and contribution processing system
JP2002074123A (ja) サーバの使用予約方法、予約管理装置およびプログラム格納媒体
JPH09114755A (ja) 情報課金システム
JP2002073542A (ja) サーバの使用予約方法、予約管理装置およびプログラム格納媒体
CN108536734B (zh) 一种webar活动的发布方法
US7552194B2 (en) Content delivery system and content delivery apparatus
US20140379491A1 (en) Auction apparatus and auction method
JP2009094980A (ja) 投稿動画配信サーバ及び投稿動画配信方法
JP2006197106A (ja) テレビ電話移動機向けコンテンツ作成提供システム、及び、テレビ電話移動機向けコンテンツ作成提供方法
US9916600B2 (en) Auction apparatus and auction method
JP2002041429A (ja) インターネットにおける共有資料を用いて会議を行う方法、会議システム、情報処理装置及び記録媒体
US20180084294A1 (en) System for enabling a virtual theater
US20150081454A1 (en) Service providing apparatus and service providing method
JP2019097109A (ja) 動画配信サーバ、動画配信方法及び動画配信プログラム
JP2002259842A (ja) ネットワークコンテンツサーバシステム、コンテンツの提供方法及びサーバプログラム
JP7229497B1 (ja) サーバ
JP3818845B2 (ja) 広告割付方法、映像コンテンツ配信システム
JP2002099289A (ja) インターネットカラオケシステム
US20140379494A1 (en) Auction apparatus and auction method
JP4125039B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法及びそれをコンピュータに実行させるためのプログラム
US20020032732A1 (en) System for providing event information
JP2005004427A (ja) コンテンツ配信方法およびコンテンツ配信サーバ
KR20200021382A (ko) 인터렉티브 사이니지를 이용한 블록체인 기반의 광고 인덱싱 플랫폼 시스템