JP2002259047A - ポインティング装置 - Google Patents

ポインティング装置

Info

Publication number
JP2002259047A
JP2002259047A JP2001054304A JP2001054304A JP2002259047A JP 2002259047 A JP2002259047 A JP 2002259047A JP 2001054304 A JP2001054304 A JP 2001054304A JP 2001054304 A JP2001054304 A JP 2001054304A JP 2002259047 A JP2002259047 A JP 2002259047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
pointing device
core
housing
core body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001054304A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Fujiwara
裕一 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP2001054304A priority Critical patent/JP2002259047A/ja
Publication of JP2002259047A publication Critical patent/JP2002259047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のトラックボールよりも薄く形成できる
とともに、上記従来の薄型トラックボールよりも操作性
を向上させたポインティング装置を提供する。 【解決手段】 筐体3と、筐体3内に配置され、球面状
上部が筐体3から露出する略々半球状の中空の芯体1
と、芯体1の外表面全体を隙間なく覆うとともに、芯体
1と相対移動可能な非伸縮性の膜状体2と、膜状体2の
移動距離を検出する検出手段5とを備えるポインティン
グ装置。筐体3内の芯体1の下縁部近傍に配置されたベ
アリング4によって、芯体1及び膜状体2を筐体3内に
固定するとともに、膜状体2を移動可能に支持すること
ができる。さらに、芯体1の下縁部1aと膜状体2との
間に、第2のベアリング7介装すると、操作性がより向
上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポインティング装
置に関し、特に、ノート型パソコン等に内蔵され、トラ
ックボールに近似するポインティング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のノート型パソコン等に内蔵されて
いるポインティング装置には、一般的に、タッチパネ
ル、ジョイスティック、トラックボール等が使用されて
いる。近年のノート型パソコンは薄型化しているため、
これに対応して、上記ポインティング装置も薄く形成す
る必要がある。
【0003】タッチパネルやジョイスティックについて
は、比較的薄型化が容易であるが、操作性は、トラック
ボールほど良好ではない。例えば、タッチパネルについ
ては、指等で触れても反応しないこともしばしば発生す
る。また、ジョイスティックでは、スティックを動かし
た距離ではなく、スティックを移動していた時間で移動
距離を計るため、微妙な操作を行う場合には、瞬時にス
ティックを操る必要があり、操作に技術を必要とする問
題があった。
【0004】一方、従来使用されているトラックボール
は、図7に示すように、筐体19に、ボール17がベア
リング18によって回動可能に支持され、ボール17の
移動距離を検出装置20によって検出することによって
ポインティング動作を行っている。
【0005】しかし、上記従来のトラックボールによる
ポインティング装置では、ボール17に必ず直径分の厚
さ(高さ)が必要であり、ボールの径を小さくすると操
作性が悪くなるため、薄型化には限界があった。
【0006】そこで、トラックボールを薄型に形成する
ための技術として、特開平5−233142号には、図
8に示すように、筐体15に設けられた楕円体13を、
伸縮性の移動体14で覆うことにより構成した薄型トラ
ックボールが開示されている。この薄型トラックボール
は、利用者が操作する接触部分(操作部分)を広くし
て、操作性を良好に維持した状態で厚さを薄くしている
ため、薄型で操作性の良いポインティング装置を実現し
ている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記特開平5−233
142号に記載の薄型トラックボールでは、楕円体13
の胴部の径をより小さく形成することによって、ポイン
ティング装置をより薄く形成することができる。ここ
で、楕円体14の胴部をより小径とすると、それに応じ
て、楕円体13を覆う移動体14のだぶつきをなくすた
め、より伸縮性のある移動体14を装着する必要があ
る。
【0008】しかし、高伸縮性の移動体14を使用する
と、微妙な移動を行うときに移動体14が伸縮し、微妙
な動作を行うのが困難となり、トラックボールに要求さ
れている高い操作性が失われてしまうという問題があっ
た。
【0009】そこで、本発明は、上記従来のポインティ
ング装置における問題点に鑑みてなされたものであっ
て、従来のトラックボールよりも薄く形成することがで
きるとともに、上記従来の薄型トラックボールよりも操
作性を向上させたポインティング装置を提供することを
目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、ポインティング装置であっ
て、筐体と、該筐体内に配置され、球面状上部が該筐体
から露出する略々半球状の中空の芯体と、該芯体の外表
面全体を隙間なく覆うとともに、該芯体と相対移動可能
な非伸縮性の膜状体と、該膜状体の移動距離を検出する
検出手段とを備えることを特徴とする。
【0011】そして、請求項1記載の発明によれば、従
来のようなトラックボールではなく、略々半球状の中空
の芯体と略々非伸縮性の膜状体とでポインティング装置
の主要部を構成しているため、筐体を従来のトラックボ
ールの略々半分の厚さとすることができる。
【0012】また、非伸縮性の膜状体によって芯体の外
表面全体を覆っているため、従来の薄型トラックボール
における伸縮性のある膜状体のような、微妙な動作を行
う時の妨げがなくなり、操作性が向上する。
【0013】請求項2記載の発明は、請求項1記載のポ
インティング装置の好ましい一形態として、前記筐体内
の前記芯体の下縁部近傍に配置されたベアリングによっ
て、前記芯体及び膜状体を前記筐体内に固定するととも
に、前記膜状体を移動可能に支持することを特徴とす
る。
【0014】請求項3記載の発明は、請求項2記載のポ
インティング装置において、第2のベアリングを芯体の
下縁部と膜状体との間に介装することにより、前記芯体
の下縁部における前記芯体と前記膜状体との間の抵抗を
減少させ、さらに操作性を向上させることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明にかかるポインティ
ング装置の実施の形態の具体例を図面を参照しながら説
明する。
【0016】図1乃至図3は、本発明にかかるポインテ
ィング装置の一実施例を示し、このポインティング装置
は、筐体3内に配置された芯体1と、芯体1の外表面全
体を覆う膜状体2と、膜状体2を移動可能に支持するベ
アリング4と、膜状体2の移動距離を検出する検出装置
5とを備える。
【0017】芯体1は、従来のトラックボールに代えて
筐体3に設けられ、略々半球状で中空(ドーム状)に形
成される。
【0018】膜状体2は、芯体1の直径と同じか若干大
きい直径を有する布状に形成され、芯体1の外表面全体
をだぶつくことなく、隙間なしに密着して覆っている。
膜状体2をだぶつかせないため、膜状体2は伸縮性を有
しないか、ほとんどが伸縮性を有しない材料で形成され
るとともに、芯体1の裏側表面をも完全に覆っている。
但し、芯体1の裏側表面については、外表面のようにだ
ぶつくことなく、隙間なしに密着させて覆う必要はな
く、芯体1上の膜状体2の移動を妨げなければ多少だぶ
ついていても問題はない。
【0019】図2における2点鎖線の円の内側部分2a
が、膜状体2が筐体3から露出した部分である。そし
て、ポインティング装置の利用者の指が膜状体2に触れ
ることになるが、芯体1と膜状体2の間の抵抗値は、利
用者の指と膜状体2の表面との抵抗値よりも低くなるよ
うに設定される。
【0020】ベアリング4は、筐体3内の芯体1の下縁
部1aの近傍に配置され、芯体1及び膜状体2を筐体3
内に固定するとともに、膜状体2を移動可能に支持して
いる。
【0021】検出装置5は、筐体3内に配置され、膜状
体2の移動距離を検出し、ポインティングの位置を確定
させるために設けられる。この検出装置5には、従来の
トラックボール(図7)の移動距離検知装置19と同等
のものを使用することができる。
【0022】次に、上記構成を有するポインティング装
置の動作について説明する。
【0023】筐体3の外部に露出している膜状体2の部
分2aに利用者の指の腹などを当て、指を芯体1に沿っ
て移動させる。すると、指と膜状体2の間の抵抗値と、
芯体1と膜状体2の間の抵抗値では、指と膜状体2の間
の抵抗値が高いため、膜状体2は指の動きに追従して芯
体1の表面を移動する。この移動した膜状体2の移動距
離を検出装置5で測定し、測定信号をノート型パソコン
等の処理装置に入力し、表示画面等のポインティング位
置を移動させることができる。
【0024】すなわち、従来のトラックボールでは、ボ
ール17(図7参照)が回転することで距離を測ってい
たが、本発明にかかるポインティング装置では、膜状体
2が芯体1上を移動することで距離を測っている。尚、
距離を検出した後の動作は、従来のトラックボールの装
置と全く同様である。
【0025】図4に示すように、本発明にかかるポイン
ティング装置の芯体1と同じ直径を有するトラックボー
ル12を備えた従来のポインティング装置では、参照番
号14で示す厚さを有する筐体13が必要である。これ
は、上述のように、ポインティング装置としてボール1
2の直径分の厚さが必要なためである。
【0026】一方、本発明では、上記構成により、ポイ
ンティング装置として従来のボール12の半径分の厚さ
で済むため、必要な筐体の厚さは参照番号15で示され
る。
【0027】従って、従来と本発明にかかるポインティ
ング装置を比較すると、本発明の方がボール12の半径
分(参照番号16で示した部分)だけ筐体を薄くするこ
とが可能となる。
【0028】次に、本発明にかかるポインティング装置
のもう一つの実施例について、図5及び図6を参照しな
がら説明する。
【0029】このポインティング装置は、上記実施例と
同様に、筐体3に装着された芯体1と、芯体1の外表面
全体を覆う膜状体2と、膜状体2を移動可能に支持する
ベアリング4と、膜状体2の移動距離を検出する検出装
置5とを備える。
【0030】本実施例では、さらに、芯体1と膜状体2
との間で最も抵抗が大きくなる下縁部1aにおいて、膜
状体2の移動を妨げないように、第2のベアリング7を
設けたことを特徴としている。第2ベアリング7を配置
した下縁部1aは、芯体1を覆う膜状体2が裏側に回り
込む部分であり、膜状体2が一番折れ曲がる場所でもあ
り、ベアリング4によって挟持される部分でもある。そ
こで、第2ベアリング7を配置して、芯体1と膜状体2
との間の抵抗を減少させ、ポインティング装置の操作を
よりスムーズにしている。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
従来のトラックボールよりも薄く形成することができる
とともに、上記従来の薄型トラックボールよりも操作性
を向上させたポインティング装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるポインティング装置の一実施例
を示す断面図である。
【図2】図1のポインティング装置の上面図である。
【図3】図1のポインティング装置の底面図である。
【図4】図1のポインティング装置の筐体と、従来のト
ラックボールの筐体の厚さを比較した概略断面図であ
る。
【図5】本発明の他の実施例を示す断面図である。
【図6】図5のポインティング装置の底面図である。
【図7】従来のトラックボールの一例を示す断面図であ
る。
【図8】従来の薄型トラックボールの一例を示す断面図
である。
【符号の説明】
1 芯体 1a (芯体の)下縁部 2 膜状体 2a (膜状体の)露出部 3 筐体 4 ベアリング 5 検出装置 6 膜状体(露出部分) 7 第2ベアリング 11 本発明にかかるポインティング装置 12 従来のトラックボールのボール 13 従来のトラックボールの筐体 14 従来のトラックボールの筐体の厚さ 15 本発明にかかるポインティング装置の筐体の厚
さ 16 本発明によって低くなった筐体の厚さ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筐体と、 該筐体内に配置され、球面状上部が該筐体から露出する
    略々半球状の中空の芯体と、 該芯体の外表面全体を隙間なく覆うとともに、該芯体と
    相対移動可能な非伸縮性の膜状体と、 該膜状体の移動距離を検出する検出手段とを備えること
    を特徴とするポインティング装置。
  2. 【請求項2】 前記筐体内の前記芯体の下縁部近傍に配
    置されたベアリングによって、前記芯体及び膜状体を前
    記筐体内に固定するとともに、前記膜状体を移動可能に
    支持することを特徴とする請求項1記載のポインティン
    グ装置。
  3. 【請求項3】 前記芯体の下縁部と前記膜状体との間
    に、第2のベアリング介装したことを特徴とする請求項
    2記載のポインティング装置。
JP2001054304A 2001-02-28 2001-02-28 ポインティング装置 Pending JP2002259047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001054304A JP2002259047A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 ポインティング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001054304A JP2002259047A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 ポインティング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002259047A true JP2002259047A (ja) 2002-09-13

Family

ID=18914658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001054304A Pending JP2002259047A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 ポインティング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002259047A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4944030B2 (ja) 回転検出を備えたパックベースの入力デバイス
TWI361988B (en) Hybrid pointing device
US6094190A (en) Device for controlling a position indicator on a visual display
JPH10240433A (ja) 入力装置
US20100253626A1 (en) Slim mouse for mobile appliance and method for manufacturing the same
JP2008513883A (ja) 広範な行程を有するポインティングデバイス
CN115129222A (zh) 多个独立表面上的连续触摸输入
US20080128179A1 (en) Method for controlling input portion and input device and electronic device using the method
JP2002259047A (ja) ポインティング装置
JP2002297309A (ja) 入力装置
US7286114B2 (en) Track ball structure
JP2001051790A (ja) パソコン用ポインティングデバイス
KR102338951B1 (ko) 휠 어셈블리 인터페이스를 갖는 게임장치의 플레이어 보상 방법
KR102338950B1 (ko) 휠 어셈블리 인터페이스를 갖는 게임장치
JP2006073249A (ja) 携帯機器
JP6282223B2 (ja) 入力機器
JP2005525620A (ja) 情報入力装置
JPH1011211A (ja) マウス
JP3796359B2 (ja) 入力装置
KR102600577B1 (ko) 휠 어셈블리 인터페이스를 갖는 게임장치
JP2000066831A (ja) 入力装置およびトラックボール用カバー
JP5654441B2 (ja) 入力装置、およびそれを備えた情報処理装置
JP3909368B2 (ja) ポインティングディバイス
KR200293973Y1 (ko) 엄지 마우스
JP2000047821A (ja) ポインティングデバイス及びそれを備えた入力装置並びにコンピュータ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040702

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041124