JP2002258985A - モジュール交換型演算システムおよび信号媒介方法 - Google Patents
モジュール交換型演算システムおよび信号媒介方法Info
- Publication number
- JP2002258985A JP2002258985A JP2002007158A JP2002007158A JP2002258985A JP 2002258985 A JP2002258985 A JP 2002258985A JP 2002007158 A JP2002007158 A JP 2002007158A JP 2002007158 A JP2002007158 A JP 2002007158A JP 2002258985 A JP2002258985 A JP 2002258985A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- output
- connector
- output module
- module
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1632—External expansion units, e.g. docking stations
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Information Transfer Systems (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
- Bus Control (AREA)
Abstract
ンピュータに接続する。 【解決手段】 コンピュータ10の入出力モジュール2
0は、外付け装置をコンピュータ10内のコンポーネン
トにインタフェース接続する1つまたは複数の入出力コ
ネクタ24を有する。入出力モジュール20は、コンピ
ュータ10から着脱可能であり、この第1の入出力モジ
ュール20とは異なる入出力コネクタ54を有する異な
る入出力モジュール50と交換可能である。入出力モジ
ュール20は、外部装置およびコンピュータコンポーネ
ントとの間を未変更の信号を通過させ、および/または
信号を処理して変更済みの信号を通過させる。
Description
能な入出力ブロックに関する。
(入出力)ポートを備えるように設計される。演算装置
と接続可能な入力装置および/または出力装置の利用可
能なタイプが増加すると、想定されるあらゆるI/O装
置およびI/O装置の組み合わせに対して全範囲の入出
力コネクタを提供するために、コンピュータにはより多
くのスペースが必要になる。このような入力装置および
/または出力装置としては、プリンタ、スキャナ、外付
けデータ記憶ドライブ、マウスその他のポインティング
デバイス、オーディオプレーヤおよび/またはビデオプ
レーヤ、ジョイスティック、キーボード等が挙げられ
る。さらに、個数が増加するI/Oデバイスに対応する
ように構成されたコンピュータをサポートするために、
限られたシステムリソースを割り付け(アロケート)し
て、共有する必要がある。
スペースが限られていることは、特に、演算装置の物理
的なサイズにより、想定される多くのI/O装置の入出
力コネクタの一体化に利用可能なスペースが限られる、
ラップトップコンピュータやPDA(個人情報端末)等
の携帯用演算装置において問題である。さらに、想定さ
れるあらゆるI/O装置用の入出力コネクタを設け、接
続されたコンピュータシステムのリソースを提供するこ
とは、相当に費用が嵩むと共に非現実的である。
入出力コネクタおよびシステムリソースを、スペースは
限定されて制約されているが絶えず個数が増加するI/
O装置に設けるシステムおよび方法について説明するも
のである。
ールは、外付け装置と演算装置内のコンポーネントとを
インタフェース接続する。入出力モジュールは、外付け
装置を演算装置に接続するため、1つまたは複数の入出
力コネクタを備える。
り外し可能であると共に、最初の入出力モジュールとは
異なる入出力コネクタを備える異なる入出力モジュール
と交換可能である。演算装置は、複数の入出力モジュー
ルのいずれかが演算装置に取り付けられている場合に入
出力モジュールのいずれかに接続される外付け装置と接
続して機能するコンポーネントを備える。
ュータコンポーネントとの間で信号を変更せずに通過さ
せる。代替的に、入出力モジュールは、信号処理コンポ
ーネントを備えることが可能であり、この場合、入出力
モジュールは、外付け装置とコンピュータコンポーネン
トとの間で信号を変更せずに通過させ、かつ/または信
号を処理して変更された信号を通過させる。
入出力コネクタ構成を演算装置に知らせるための入出力
コネクタ構成識別子を備える。構成識別子は、入出力モ
ジュール内の記憶装置に格納することも、あるいは入出
力モジュール内のピン構成から復号化することも可能で
ある。
ンポーネントを参照するために同一の参照符号が付され
る。
ばプリンタ装置、スキャン装置、外付けデータ記憶ドラ
イブ、マウスその他のポインティングデバイス、オーデ
ィオプレーヤおよび/またはビデオプレーヤ、ジョイス
ティック、キーボード等に接続された場合に、様々な機
能を実行するように構成することができる。以下の説明
は、それぞれ異なる入出力コネクタの組み合わせを有す
る交換可能な入出力モジュールを用いて演算装置を構成
するシステムおよび方法について説明している。入出力
モジュールコネクタは、外付け装置を演算装置に接続す
るものである。
タブルコンピュータとして図示され説明される。しか
し、交換可能な入出力モジュールおよび記載の実施形態
の他の関連する態様は、他のタイプの装置、たとえばサ
ーバ、デスクトップコンピュータ、および多くの異なる
タイプのサイズおよび呼称の様々なモバイル型演算装置
等に適用することが可能である。このようなモバイル型
演算装置としては、ラップトップコンピュータ、ハンド
ヘルドコンピュータ、ノートブックコンピュータ、サブ
ノートブックコンピュータ、パームトップコンピュー
タ、手のひら(パーム)サイズのコンピュータ、ポケッ
トコンピュータ、個人情報端末、電子手帳等が挙げられ
る。この開示の文脈ではポータブルコンピュータについ
て説明するが、関連する態様は演算装置一般に適用可能
である。
よびハウジングの蓋14を備えるポータブルコンピュー
タの形態で実施化された演算装置10を示す。ハウジン
グベース12およびハウジングの蓋14は、ヒンジまた
は他のフレキシブルな継ぎ手(図示せず)を介して共に
接続されており、ハウジングの蓋14をハウジングベー
ス12の上に折り畳めるようになっている。キーボード
アセンブリ16は、ハウジングベース12内に取り付け
られ、フラットパネルディスプレイ18はハウジングの
蓋14内に取り付けられている。
ベース12上に閉じられた状態のポータブルコンピュー
タ10の背面を示す。交換可能な入出力モジュール20
は、コンピュータハウジングベース12に装着され、ポ
ータブルコンピュータ10と電気的に接続される。入出
力モジュール20は、外付け装置(図示せず)をポータ
ブルコンピュータ10に接続するように設計される入出
力コネクタ22〜30を有する。コネクタ22〜30の
組み合わせは、通常、コネクタのレガシー入出力ブロッ
クとして識別される。ここで、「レガシー」とは、普及
した技術または旧式の規格を指す。任意の適した数およ
び/またはタイプのコネクタを、入出力モジュール20
に設けることができる。非限定的な詳細例は、以下のよ
うになる。
ータのCRTモニタ、フラットパネルモニタ、プロジェ
クションモニタ等をポータブルコンピュータ10に接続
する。パラレルコネクタ24は、通常、印刷装置および
外付けデータ記憶ドライブ等の周辺機器を接続するため
に用いられる。シリアルコネクタ26は、通常、マウス
ポインティングデバイス、またはモデム等の周辺機器を
接続するために用いられる。USB(ユニバーサルシリ
アルバス)コネクタ28は、ポータブルコンピュータ1
0と、オーディオプレーヤ、ジョイスティック、キーボ
ード、電話、スキャナ、およびプリンタ等の外付け装置
との間のインタフェースである。PS/2(パーソナル
システム)コネクタ30もまた、マウスまたはポインテ
ィングデバイスをポータブルコンピュータ10に接続す
ることができる。
面およびコンピュータハウジングベース12から取り外
された交換可能な入出力モジュール20を示す。ハウジ
ングベース12は、交換可能な入出力モジュールをポー
タブルコンピュータ10に装着した場合に、交換可能な
入出力モジュールが挿入される入出力モジュールインセ
ット32(すなわち溝、切り欠き、凹部、レセプタクル
構成等の嵌め込み構成)を有する。
ル20がコンピュータに装着された場合に、入出力コネ
クタ22〜30をポータブルコンピュータ10に電気的
に接続するモジュールコネクタ34を備える。コンピュ
ータハウジングベース12における入出力モジュールイ
ンセット32は、入出力モジュールを入出力モジュール
インセット32に装着する場合に、モジュールコネクタ
34にプラグイン(プラグ接続)するためのコネクタレ
セプタクル(差込口)36を有する。
具40と噛み合い、入出力モジュールを入出力モジュー
ルインセット32に固定する締結具レセプタクル38を
備える。入出力モジュール20は、入出力モジュール2
0がインセット32に装着される場合、締結具レセプタ
クル38と位置合わせされる締結具開口部42を有す
る。図示のように、締結具40は、入出力モジュールの
締結具開口部42を介して締結具レセプタクル38に装
着され、入出力モジュールをインセット32に固定す
る。
固定するために、インセット構成および締結具の任意の
組み合わせを用いることが可能である。締結具として
は、ネジ、スナップ、ナットおよびボルト、インターロ
ックコンポーネント等が挙げられる。図示の構成は、モ
ジュールコネクタ34がコネクタレセプタクル36内に
摺動するように、入出力モジュールのインセット32内
への摺動が容易な構成となっている。次に、モジュール
コネクタ34がコネクタレセプタクル36からうっかり
と外れないように、入出力モジュールが定位置に固定さ
れる。
ュール50および70も示している。入出力モジュール
50、70は双方とも、コンピュータハウジングベース
12のインセット32に装着された場合に、入出力モジ
ュールインセット32の締結具レセプタクル38と位置
合わせされる締結具開口部42を備える。各入出力モジ
ュール50、70は、コンピュータハウジングベース1
2のコネクタレセプタクル36にプラグインするモジュ
ールコネクタ62および82もそれぞれ備える。
示せず)をポータブルコンピュータ10に接続するよう
に設計されるコネクタ52〜60を備える。コネクタ5
2〜60の組み合わせをレガシーフリー入出力コネクタ
ブロックと呼ぶ。ここで、「レガシーフリー」は、新し
く出現しつつある、または最近開発された技術規格を指
す。「レガシー」および「レガシーフリー」という語
は、モジュール20および50上のCRT/DVIコネ
クタ22および52それぞれの共通性から明らかなよう
に、旧式の入出力コネクタおよび最新の技術の入出力コ
ネクタに関して絶対的なものを定義するわけではない。
およびデジタルビデオ機器、たとえばデジタルビデオレ
コーダ、DVD、カメラ一体型ビデオ、および高速/高
解像度プリンタ、およびスキャナ等のために高性能デー
タレートをサポートするためのシリアルバスインタフェ
ースであるIEEE1394コネクタ54も備える。T
Vアウト(出力)コネクタ56は、テレビジョン信号を
外付け装置に出力する。Sビデオアウトコネクタ58
は、ビデオ信号を外付け装置に出力する。複数のUSB
コネクタ60もまた、入出力モジュール50の入出力コ
ネクタとして示されている。
タおよびレガシーフリーコネクタの組み合わせ、または
それらを混合したものであるコネクタ72〜80を有す
る。該コネクタ72〜80それぞれについては、入出力
モジュール20および50の説明と共に上述した。入出
力モジュール70は、CRT/DVIコネクタ72、パ
ラレルコネクタ74、シリアルコネクタ76、複数のU
SBコネクタ78、およびSビデオアウトコネクタ80
を有する。図示のように、任意の組み合わせおよび数の
入出力コネクタを入出力モジュールに組み込むことが可
能である。
ンポーネントおよび交換可能な入出力モジュール20を
ブロック図で示す。コンピュータ10は、コンピュータ
の基本回路およびコンポーネントを支持するマザーボー
ド100を有する。マザーボード100は、マイクロプ
ロセッサ102、システムBIOS104、およびバス
回路106を有する。該バス回路106は、マイクロプ
ロセッサ102、システムBIOS104、およびコン
ピュータ10内のその他のコンポーネント間の電子イン
タフェースである。オペレーティングシステム108
は、マイクロプロセッサ102において実行される。
装置)から入力および出力を送信かつ/または受信する
コンポーネントもサポート(対応)する。このコンポー
ネントは、グラフィックコントローラ110、カードバ
スコントローラ112、キーボード/内蔵コントローラ
114、シリアルトランシーバ116、およびスーパー
I/Oコンポーネント118を含む。グラフィックコン
トローラ110は、Sビデオアウトコンポーネント12
0およびTVアウトコンポーネント122をサポートす
る。代替として、SビデオアウトおよびTVアウトコン
ポーネントをグラフィックコントローラ110と統合し
て、単一のコンポーネントを形成してもよい。マザーボ
ード100はまた、たとえば、Intel(登録商標)
PIIX4またはIntel(登録商標)ICH3で実
装(インプリメント)可能なI/Oシステムコントロー
ラ123もサポートする。
たとえば、National PC87388またはS
MSC FDC37C869を用いて実施することが可
能である。たとえば、TI1420またはTI1450
等のカードバスコントローラ112は、IEEE139
4コントローラ124をサポートする。TI1420カ
ードバスコントローラは、外付けIEEE1394コン
トローラ、およびTITSB41Abx Phy(物理
レイヤ)IC等の外付けIEEE1394IC(集積コ
ンポーネント)と共にIEEE1394規格をサポート
する。IEEE1394規格をサポートするため、TI
1450内には、IEEE1394コントローラが一体
化されている。
レセプタクル36も示している。モジュールコネクタ・
レセプタクル36は、入出力モジュール20におけるモ
ジュールコネクタ34の対応する接続部と接続する通過
接続部A〜Hを備える。モジュールコネクタ34は、入
出力モジュール20上の5つの入出力コネクタに関連す
る接続部A〜Eを有する。
便宜のために示されており、外付け装置からコンピュー
タ内のコンポーネントへのルーティングの明確化を意図
するものである。さらに、接続部の呼称および信号ルー
ティングの図は概略的なものであり、実際のケーブルの
数、配線、バス接続、コンポーネントの接続および特徴
等を正確に反映する意図はないことを理解されたい。
デオ装置(図示せず)のインタフェースであると共に、
バス回路106、コネクタレセプタクル36、接続部
A、および接続部Aに関連するモジュールコネクタ34
を介してグラフィックコントローラ110からビデオ出
力を通過させる。同様に、パラレルコネクタ24におけ
る入力は、スーパーI/O118(接続部B)に対する
入力であり、シリアルコネクタ26における入力は、シ
リアルトランシーバ116およびスーパーI/O118
(接続部C)に対する入力であり、USBコネクタ28
における入力は、I/Oシステムコントローラ123
(接続部D)に対する入力であり、PS/2コネクタ3
0における入力は、コンピュータ10におけるキーボー
ド/内蔵コントローラ114(接続部E)に対する入力
である。入出力モジュール20は、入出力コネクタ22
〜30からの各信号を変更せずにモジュールコネクタ3
4に渡す。すなわち、外付け装置からの信号は、入出力
モジュール内のコンポーネントによって処理されずに、
あるいは変更されずに、入出力モジュール20を単に通
過するだけである。
ル20における入出力コネクタ22〜30の構成の符号
化された記述を格納するため、EEPROM126(電
気的に消去可能なPROM)等の記憶コンポーネントを
備えることが可能である。EEPROM126は、モジ
ュールコネクタ34における接続部Jおよびコネクタレ
セプタクル36における対応接続部Jを介して、コンピ
ュータ10に入出力コネクタの構成を連絡する。
仮に特定の入出力コネクタが入出力モジュール20に存
在したならば、確保しなければ(otherwise)
コンピュータコンポーネント110〜124のうちの1
つに割り付けられたであろうシステムリソースを確保す
る。これは、コンピュータ10に対して存在している
か、または入力を与えることができる外付け装置のみに
対する適切なリソース割り付けを強化する。たとえば、
コンピュータ10は、IEEE1394コントローラ1
24のサポートにはシステムリソースを割り付けない。
これは、入出力モジュール20がIEEE1394入出
力コネクタを備えないためである。同様に、コンピュー
タ10は、新たに装着された交換可能な入出力モジュー
ルが、先に装着されていた交換可能な入出力モジュール
に存在していた特定の入出力コネクタを備えないと判断
するか、そのように通知されると、先に割り付けられて
いたリソースをコンピュータコンポーネントから解放す
る。
ムリソースの割り当て(アサイメント)を必要とする。
これらには、メモリ範囲を介してデータを交換するため
のメモリにおけるI/Oアドレス範囲と、データ転送を
可能にするために、CPUのアテンションを得るための
システム割り込みと、および最速のデータ転送を可能に
するためのDMA(直接メモリアクセス)チャネルとが
含まれる。たとえば、シリアルポートは、メモリにおけ
るI/Oアドレス範囲およびシステム割り込みを必要と
する。パラレルポートは、2つのI/Oアドレス範囲お
よびDMAチャネルを必要とする。マウス(内部および
外部)は、システム割り込みを必要とする。フレキシブ
ルディスクドライブは、2つのI/Oアドレス範囲、シ
ステム割り込み、およびDMAチャネルを必要とする。
セットによって要求される限られたリソースセット(組
み合わせ)を確立する。共有が必要なことが多く、機能
性すなわちシステム機能の信頼性を時に損なうことがあ
る。これは、ユーザがある機能を作動させるために、割
り当てを用いて行動(アクション)を起こす必要がしば
しばあることを意味する。
ポートに必要な多用性を持たせるため、すべての可能な
リソースの必要性に備えて事前にリソースを計画する必
要がある。上記交換可能な入出力モジュールを用いるよ
うにI/Oが構成可能な場合、BIOSまたはオペレー
ティングシステムに、外付け入出力装置のいくつかが存
在していないか、または存在しなくなることと、そのた
め、存在しなくなる任意特定の装置に関してリソースを
割り当てない、かつ/または共有しないことでリソース
を確保することとを通知することが可能である。
ジュール20についてのI/O構成の符号化された記述
を格納することに対する代替構成は、入出力モジュール
についてのI/O構成を記述するモジュールコネクタ3
4の一連のピンを符号化するというものである。ピン構
成をコンピュータ10において復号化し、いずれか1つ
の特定の交換可能な入出力モジュールについてのI/O
構成の記述に変換することができる。
ルコンピュータ10の代替実施形態のコンポーネントお
よび入出力モジュール20を示す。シリアルトランシー
バ116およびスーパーI/Oコンポーネント118
は、コンピュータのマザーボード100から取り外さ
れ、入出力モジュール20(A)に再配置されている。
この構成において、パラレルコネクタ24への入力は、
入出力モジュール20(A)におけるスーパーI/O1
18に対する入力である。同様に、シリアルコネクタ2
6への入力は、入出力モジュール20(A)におけるシ
リアルトランシーバ116およびスーパーI/O118
に対する入力である。シリアル入力およびパラレル入力
は、コンピュータ10へと通過する前に、入出力モジュ
ール20(A)において処理される。
ンポーネント(図4を参照して説明済み)および交換可
能な入出力モジュール50をブロック図で示したもので
ある。コンピュータ10は、図4に示すものとは代替的
な形態で実装されたIEEE1394コントローラ12
4を備える。
カードバスコントローラ112とは別個の装置として実
装される。この構成において、カードバスコントローラ
112は、たとえば、TI TSB12LV26IEE
E1394コントローラを用いるTI1420およびI
EEE1394コントローラ124を用いて実装するこ
とができる。追加コンポーネントであるIEEE139
4IC(集積コンポーネント)125は、コントローラ
124がカードバスコントローラ112とは別個の装置
として実装される場合、IEEE1394コントローラ
124を用いて実装される。IEEE1394IC12
5は、TI TSB41Abx Phy(物理レイヤ)
ICを用いて実装することが可能である。
クタ62を備える。モジュールコネクタ62は、入出力
モジュール50における5つの入出力コネクタ52〜6
0に関連する接続部A、D、およびF〜Hを備える。
デオ装置(図示せず)のインタフェースになると共に、
バス回路106、コネクタレセプタクル36、接続部
A、および接続部Aに関連するモジュールコネクタ62
を介してグラフィックコントローラ110からビデオ出
力を通過させる。同様に、IEEE1394コネクタ5
4への入力は、IEEE1394コントローラ124
(接続部F)に対する入力であり、TVアウトコンポー
ネント122において生成されるTV信号は、TVアウ
トコネクタ56(接続部G)を介して外付けビデオ装置
に出力され、Sビデオアウトコンポーネント120にお
いて生成されるSビデオ信号は、Sビデオアウトコネク
タ58(接続部H)を介して外付けビデオ装置に出力さ
れ、USBコネクタ60のうちの1つへの入力は、I/
Oシステムコントローラ123(接続部D)に対する入
力である。
52〜60からモジュールコネクタ63に、またはその
逆に各信号を変更せずに渡す。すなわち、入力信号また
は出力信号は、入出力モジュールにおけるコンポーネン
トによっては処理されずに、あるいは変更されずに、入
出力モジュール50を単純に通過するだけである。
ル50における入出力コネクタ52〜60の構成の符号
化された記述を格納するEEPROM128を備える。
EEPROM128は、モジュールコネクタ62におけ
る接続部Jおよびコネクタレセプタクル36における対
応接続部Jを介して、入出力コネクタの構成をコンピュ
ータ10に連絡する。コンピュータ10は、仮に特定の
入出力コネクタが入出力モジュール50に存在したなら
ば、確保しなければコンピュータコンポーネント110
〜124のうちの1つに割り付けられたであろうシステ
ムリソースを確保する。たとえば、コンピュータ10
は、シリアル信号入力およびパラレル信号入力をサポー
トするスーパーI/O118のその部分をサポートする
ためにはシステムリソースを割り付けない。これは、入
出力モジュール50がシリアルまたはパラレルの入出力
コネクタをいずれも備えないためである。
るポータブルコンピュータ10の代替実施形態のコンポ
ーネントおよび入出力モジュール50を示す。Sビデオ
アウトコンポーネント120、TVアウトコンポーネン
ト122、およびIEEE1394IC125は、コン
ピュータのマザーボード100から取り外され、入出力
モジュール50(A)に再配置されている。この構成に
おいて、IEEE1394コネクタ54における入力
は、入力がコンピュータ10へと通過する前の、入出力
モジュール50(A)におけるIEEE1394 IC
125に対する入力である。
ンポーネント(図4を参照して説明済み)および交換可
能な入出力モジュール70をブロック図で示す。入出力
モジュール70は、モジュールコネクタ82を備える。
モジュールコネクタ82は、入出力モジュール70にお
ける5つの入出力コネクタ72〜80に関連するコネク
タA〜DおよびHを備える。
デオ装置(図示せず)のインタフェースであると共に、
バス回路106、コネクタレセプタクル36、接続部
A、および接続部Aに関連するモジュールコネクタ82
を介してグラフィックコントローラ110からビデオ出
力を通過させる。同様に、パラレルコネクタ74への入
力はスーパーI/O118(接続部B)に対する入力で
あり、シリアルコネクタ76への入力はシリアルトラン
シーバ116およびスーパーI/O118(接続部C)
に対する入力であり、複数のUSBコネクタ78のうち
の1つへの入力はI/Oシステムコントローラ123
(接続部D)に対する入力であり、Sビデオアウトコン
ポーネント120において生成されるSビデオ信号は、
Sビデオアウトコネクタ80(接続部H)を介して外付
けビデオ装置に出力される。
ル70における入出力コネクタ72〜80の構成の符号
化された記述を格納するために、EEPROM130を
備える。EEPROM130は、モジュールコネクタ8
2における接続部Jおよびコネクタレセプタクルにおけ
る対応接続部Jを介してコンピュータ10に入出力コネ
クタの構成を連絡する。
ネクタが入出力モジュール70に存在したならば、確保
しなければコンピュータコンポーネント110〜124
のうちの1つに割り付けられたであろうシステムリソー
スを確保する。たとえば、コンピュータ10は、IEE
E1394コントローラ124をサポートするためにシ
ステムリソースを割り付けない。これは、入出力モジュ
ール70がIEEE1394入出力コネクタを備えない
ためである。
換(差替)可能な入出力モジュールを実現する方法を示
す。ブロック200において、交換可能な入出力モジュ
ールが準備される。入出力モジュールは、外付け装置の
インタフェースとなる複数のコンポーネントを有する演
算装置に取り付ける、一体化する、または装着すること
が可能である。入出力コネクタは、外付け装置と関連す
る演算装置コンポーネントとをインタフェース接続(i
nterface)するために設けられる。
タのレガシー入出力ブロックが設けられる。代替とし
て、ブロック204において、上述したコネクタのレガ
シーフリー入出力ブロックが設けられる。代替として、
ブロック206において、混合モードの入出力コネクタ
を設けることができる。入出力コネクタは、入出力モジ
ュール(1つまたは複数)によって支持される。
交換可能な入出力モジュールを利用する方法を示す。ブ
ロック210において、入出力コネクタ構成が、演算装
置に装着または一体化された交換可能な入出力モジュー
ルを有する演算装置に伝達される。
力モジュールが特定の外付け装置用の入出力コネクタを
有していない場合には、確保されなかったとすれば交換
可能な入出力モジュールを介して演算装置と外付け装置
とをインタフェース接続するために割り付けられたであ
ろうシステムリソースが確保される。すなわち、システ
ムリソースは、演算装置に接続されていない、または接
続されなくなる外付け装置には割り付けられない。
力モジュールで、外付け装置から、あるいは演算装置内
のコンポーネントから、入力信号または出力信号を受信
する。交換可能な入出力モジュールは、外付け装置から
入力信号を受信するために、入出力コネクタを備える。
ブロック216において、入力信号または出力信号は、
変更されない形態で入出力モジュールを通過する。すな
わち、入力信号は、入出力コネクタから交換可能な入出
力モジュール上のモジュールコネクタに、またはその逆
に通過する際に、処理または変更されない。
力モジュール上の第2の入出力コネクタの外付け装置か
ら、あるいは演算装置内のコンポーネントから、第2の
入力信号または出力信号を、入出力モジュールで受信す
る。第2の入力信号または出力信号は交換可能な入出力
モジュール内の信号処理コンポーネントで処理され、ブ
ロック220において、処理された信号が形成される。
ブロック222において、処理された入力が信号処理コ
ンポーネントからモジュールコネクタに渡される。モジ
ュールコネクタは、信号処理コンポーネントと演算装置
および/または外付け装置とをインタフェース接続す
る。
単一の演算プラットフォームが異なる入出力要件をサポ
ート可能にすることができる。交換可能なモジュール
は、異なる入出力要件および演算要件を有するユーザに
適応し対応するように、ユーザにより交換可能、かつ/
または工場および技術サポートにおいて構成可能であ
る。
ステップに特定の言語で説明されているが、添付の特許
請求の範囲に定義されている本発明は、記載されている
特定の特徴またはステップに必ずしも限定されるわけで
はないことを理解されたい。むしろ、特定の特徴および
ステップは、特許請求する本発明の実施に好ましい形態
として開示されるものである。本発明は、以下のような
実施の態様を有する。
らの入力に応答して機能を実行するようにそれぞれが構
成された1つまたは複数のコンポーネント(118)を
有する演算装置(10)と、前記演算装置(10)に取
り外し可能に結合するように構成された入出力モジュー
ル(20)であって、対応する1つまたは複数の外付け
装置と前記演算装置(10)内の前記1つまたは複数の
コンポーネント(118)とをインタフェース接続する
ように構成された1つまたは複数の入出力コネクタ(2
4)を有する入出力モジュール(20)と、を備え、前
記入出力モジュール(20)は、前記1つまたは複数の
コンポーネント(118)と前記対応する1つまたは複
数の外付け装置との間で、1つまたは複数の信号を変更
せずに通過させるように構成された、モジュール交換型
演算システム。
は、第2の外付け装置からの入力に応答して、最初に述
べた機能とは異なる第2の機能を実行するように構成さ
れた第2のコンポーネント(124)を備え、前記シス
テムは、前記入出力モジュール(20)と交換可能なよ
うに構成された第2の入出力モジュール(50)をさら
に備え、前記第2の入出力モジュールは、前記第2の外
付け装置と前記第2のコンポーネント(124)とをイ
ンタフェース接続するように構成された少なくとも1つ
の入出力コネクタ(54)を有し、前記入出力モジュー
ル(20、50)は、少なくとも1つの異なるコネクタ
を有し、前記第2の入出力モジュール(50)は、前記
第2の外付け装置と前記第2のコンポーネント(12
4)との間で、1つまたは複数の信号を変更せずに通過
させるように構成されている、請求項1記載のモジュー
ル交換型演算システム。
は、第2の外付け装置からの入力に応答して、第2の機
能を実行するように構成される第2のコンポーネント
(120)を有し、前記システムは、前記入出力モジュ
ール(20)と交換可能なように構成された第2の入出
力モジュール(70)をさらに備え、前記第2の入出力
モジュールは、双方の外付け装置と前記演算装置(1
0)とをインタフェース接続するための少なくとも第1
および第2の入出力コネクタ(74、80)を有し、前
記1つまたは複数のコンポーネント(118、120)
と前記1つまたは複数の対応する外付け装置との間で、
変更されていない1つまたは複数の信号を通過させるよ
うに構成されている、請求項1記載のモジュール交換型
演算システム。
(20)は、外付け装置と前記演算装置(10)とをイ
ンタフェース接続するようにそれぞれが構成された複数
の入出力コネクタ(22〜30)を有し、前記入出力モ
ジュール(20)は、外付け装置からの少なくとも1つ
の入力を変更せずに前記演算装置(10)内のコンポー
ネント(114)に通過させるように構成され、前記入
出力モジュール(20)は、外付け装置からの入力を処
理する信号処理コンポーネント(118)を有し、少な
くとも1つの処理された入力を該入出力モジュール(2
0)からの前記演算装置(10)に通過させるように構
成されている、請求項1記載のモジュール交換型演算シ
ステム。
は、前記入出力モジュール(20)が前記外付け装置用
の入出力コネクタを備えていない場合には、確保されな
かったとしたら前記1つまたは複数のコンポーネント
(124)と対応する外付け装置とを前記入出力モジュ
ール(20)を介してインタフェース接続するために割
り付けられたであろうシステムリソースを確保するよう
に構成されている、請求項1記載のモジュール交換型演
算システム。
(20)は、該入出力モジュール(20)上の入出力コ
ネクタ構成(126)を前記演算装置(10)に通知す
るように構成されている、請求項1記載のモジュール交
換型演算システム。
り付けられた交換可能な入出力モジュール(20)上の
入出力コネクタ(30)を用いて外付け装置から入力を
受信するステップと、前記入力を変更しない形態で、前
記入出力モジュール(20)を経由して前記演算装置
(10)内のコンポーネント(114)へと通過させる
ステップと、を含む、信号媒介方法。
モジュール(20)上の第2の入出力コネクタ(24)
を用いて、第2の入力を第2の外付け装置から受信する
ステップと、前記交換可能な入出力モジュール(20)
内の信号処理コンポーネント(118)を用いて前記第
2の入力を処理して、処理された入力を形成するステッ
プと、前記処理された入力を前記入出力モジュール(2
0)内の前記信号処理コンポーネント(118)から前
記演算装置(10)内のコンポーネント(102)へと
通過させるステップと、をさらに含む、請求項7記載の
信号媒介方法。
モジュール(20)上の入出力コネクタ構成(126)
を前記演算装置(10)に伝達するステップをさらに含
む、請求項7記載の信号媒介方法。
力モジュール(20)が前記外付け装置用の入出力コネ
クタを備えていない場合には、確保されなかったら前記
交換可能な入出力モジュール(20)を介して演算装置
コンポーネント(124)と前記外付け装置とをインタ
フェース接続するために割り付けられたであろうシステ
ムリソースを確保するステップをさらに含む、請求項7
記載の信号媒介方法。
る。
入出力モジュールを示す斜視図である。
入出力モジュールを示すブロック図である。
入出力モジュールを示すブロック図である。
入出力モジュールを示すブロック図である。
入出力モジュールを示すブロック図である。
入出力モジュールを示すブロック図である。
出力モジュールを用いて演算装置を構成する方法を説明
するフローチャートである。
入出力モジュールにおいて信号を受信し、変更されてい
ない信号および/または処理された信号を演算装置に通
過させる方法を説明するフローチャートである。
Claims (1)
- 【請求項1】 対応する外付け装置からの入力に応答し
て機能を実行するようにそれぞれが構成された1つまた
は複数のコンポーネント(118)を有する演算装置
(10)と、 前記演算装置(10)に取り外し可能に結合するように
構成された入出力モジュール(20)であって、対応す
る1つまたは複数の外付け装置と前記演算装置(10)
内の前記1つまたは複数のコンポーネント(118)と
をインタフェース接続するように構成された1つまたは
複数の入出力コネクタ(24)を有する入出力モジュー
ル(20)と、を備え、 前記入出力モジュール(20)は、前記1つまたは複数
のコンポーネント(118)と前記対応する1つまたは
複数の外付け装置との間で、1つまたは複数の信号を変
更せずに通過させるように構成された、モジュール交換
型演算システム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/765,840 US6718408B2 (en) | 2001-01-18 | 2001-01-18 | Interchangeable and configurable input/output module for a computing deviceco |
US09/765840 | 2001-01-18 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008153931A Division JP2008257744A (ja) | 2001-01-18 | 2008-06-12 | モジュール交換型演算システムおよび信号媒介方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002258985A true JP2002258985A (ja) | 2002-09-13 |
JP2002258985A5 JP2002258985A5 (ja) | 2005-08-11 |
Family
ID=25074635
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002007158A Pending JP2002258985A (ja) | 2001-01-18 | 2002-01-16 | モジュール交換型演算システムおよび信号媒介方法 |
JP2008153931A Pending JP2008257744A (ja) | 2001-01-18 | 2008-06-12 | モジュール交換型演算システムおよび信号媒介方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008153931A Pending JP2008257744A (ja) | 2001-01-18 | 2008-06-12 | モジュール交換型演算システムおよび信号媒介方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6718408B2 (ja) |
EP (1) | EP1225502B1 (ja) |
JP (2) | JP2002258985A (ja) |
DE (1) | DE60200295T2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006518252A (ja) * | 2003-01-31 | 2006-08-10 | ソノサイト、インク | モジュール式診断用超音波装置と共に使用するためのシステム |
JP2010118074A (ja) * | 2002-10-22 | 2010-05-27 | Jason Sullivan | カスタム化可能なロバストなコンピュータ処理システム |
JP2010160805A (ja) * | 2002-10-22 | 2010-07-22 | Jason Sullivan | ダイナミックにモジュラー式の処理ユニットを提供するためのシステムおよび方法 |
US8168551B2 (en) | 2006-08-07 | 2012-05-01 | Ikebukuro Horo Kogyo Co., Ltd. | Cover coating composition for glass lining |
JP2012128550A (ja) * | 2010-12-14 | 2012-07-05 | Giga-Byte Technology Co Ltd | コンピューターシステム |
JP2012522570A (ja) * | 2009-04-01 | 2012-09-27 | アナロジック コーポレイション | 超音波プローブ |
WO2013001870A1 (ja) * | 2011-06-27 | 2013-01-03 | Necインフロンティア株式会社 | 外部接続機器用接続部を容易に取り付け、取り外しができる情報処理装置用制御装置 |
JP2013054753A (ja) * | 2002-10-22 | 2013-03-21 | Jason Sullivan | 改善された熱放散特性を有する非周辺処理制御モジュール |
CN110609593A (zh) * | 2019-09-24 | 2019-12-24 | 徐州工程学院 | 一种基于云计算的计算机服务控制系统 |
USRE48365E1 (en) | 2006-12-19 | 2020-12-22 | Mobile Motherboard Inc. | Mobile motherboard |
Families Citing this family (52)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6556183B1 (en) * | 2000-06-09 | 2003-04-29 | Nokia Mobile Phones Ltd. | Communications device having an interchangeable helmet user-interface |
US6961790B2 (en) * | 2001-06-29 | 2005-11-01 | Motorola, Inc. | Self-extracting re-configurable interface used in modular electronic architecture |
US7146448B2 (en) * | 2001-09-28 | 2006-12-05 | Dot Hill Systems Corporation | Apparatus and method for adopting an orphan I/O port in a redundant storage controller |
US7143227B2 (en) * | 2003-02-18 | 2006-11-28 | Dot Hill Systems Corporation | Broadcast bridge apparatus for transferring data to redundant memory subsystems in a storage controller |
US7315911B2 (en) * | 2005-01-20 | 2008-01-01 | Dot Hill Systems Corporation | Method for efficient inter-processor communication in an active-active RAID system using PCI-express links |
US7340555B2 (en) * | 2001-09-28 | 2008-03-04 | Dot Hill Systems Corporation | RAID system for performing efficient mirrored posted-write operations |
US7536495B2 (en) * | 2001-09-28 | 2009-05-19 | Dot Hill Systems Corporation | Certified memory-to-memory data transfer between active-active raid controllers |
US6781525B2 (en) * | 2001-10-23 | 2004-08-24 | Lite-On Technology Corporation | Shared interface device |
TW200303902A (en) * | 2002-03-08 | 2003-09-16 | Sakata Inx Corp | Treated pigment, use thereof, and compound for treating pigment |
US7000052B2 (en) * | 2003-02-24 | 2006-02-14 | Cisco Technology, Inc. | System and method for configuring and deploying input/output cards in a communications environment |
DE10344644B4 (de) * | 2003-09-25 | 2007-08-09 | Fujitsu Siemens Computers Gmbh | Computermainboard |
US7411784B2 (en) * | 2004-05-07 | 2008-08-12 | Rackable Systems, Inc. | Electromagnetic interference shield for I/O ports |
US20050267998A1 (en) * | 2004-05-27 | 2005-12-01 | Ferguson Alan L | Interchangeable communication modules for work machines |
EP1759363A1 (en) * | 2004-06-22 | 2007-03-07 | Block And Company, Inc. | Point of sale systems with interchangeable interface modules and open status of multiple cash drawers |
TWM266618U (en) * | 2004-07-19 | 2005-06-01 | Behavior Tech Computer Corp | Multiple output connection head with wireless data collection capability |
US20060087806A1 (en) * | 2004-10-26 | 2006-04-27 | Ng Kai M | Device connector module receptacle |
CN2750362Y (zh) * | 2004-11-18 | 2006-01-04 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 笔记本电脑 |
US20060146656A1 (en) * | 2004-12-29 | 2006-07-06 | Laraia Claudio R | Multi-component in-car video disc system |
US7543096B2 (en) * | 2005-01-20 | 2009-06-02 | Dot Hill Systems Corporation | Safe message transfers on PCI-Express link from RAID controller to receiver-programmable window of partner RAID controller CPU memory |
US7382612B2 (en) * | 2005-05-26 | 2008-06-03 | Inventec Corporation | I/O port module replacing device |
KR20070005768A (ko) * | 2005-07-06 | 2007-01-10 | 삼성전자주식회사 | 휴대용 컴퓨터 |
CN100573405C (zh) * | 2005-09-09 | 2009-12-23 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 电子装置 |
US20070076361A1 (en) * | 2005-09-30 | 2007-04-05 | Memphis-Zhihong Yin | Computer device with input/output cover |
JP2007172380A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Toshiba Corp | 情報処理装置 |
US7536508B2 (en) * | 2006-06-30 | 2009-05-19 | Dot Hill Systems Corporation | System and method for sharing SATA drives in active-active RAID controller system |
US20080013268A1 (en) * | 2006-07-14 | 2008-01-17 | Wong Hong W | Chassis design for computer systems |
US7681089B2 (en) * | 2007-02-20 | 2010-03-16 | Dot Hill Systems Corporation | Redundant storage controller system with enhanced failure analysis capability |
US7577482B1 (en) | 2007-03-08 | 2009-08-18 | The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration | System comprising interchangeable electronic controllers and corresponding methods |
TW200919866A (en) * | 2007-10-29 | 2009-05-01 | Han-Chung Chiang | USB connection wire of extension interface card (ExpressCard or PCMCIA-CardBus) socket shape for notebook computer and its charging wire combination |
US20110273632A1 (en) * | 2010-05-04 | 2011-11-10 | Casey Michael B | Video display with detachable input/output console |
EP2455837A1 (en) * | 2010-11-18 | 2012-05-23 | Giga-Byte Technology Co., Ltd. | Computer system comprising a connector assembly |
TWI455675B (zh) * | 2012-02-17 | 2014-10-01 | Wistron Corp | 蓋板機構及其相關電子裝置 |
US9124049B2 (en) | 2013-03-13 | 2015-09-01 | Silicon Graphics International Corp. | Micro ethernet connector |
CN103218019B (zh) * | 2013-04-25 | 2016-05-04 | 乐清市风杰电子科技有限公司 | 带扫描仪的笔记本电脑 |
CN106200800A (zh) * | 2013-04-25 | 2016-12-07 | 申清章 | 一种具有扫描功能的笔记本电脑 |
CN103207651B (zh) * | 2013-04-25 | 2017-02-15 | 虞海妹 | 多功能型笔记本电脑 |
CN106406440A (zh) * | 2013-04-25 | 2017-02-15 | 申清章 | 一种多功能笔记本电脑 |
TW201512898A (zh) * | 2013-09-24 | 2015-04-01 | Atrust Comp Corp | 多人機操作模組的電子裝置 |
TWI600999B (zh) * | 2013-12-27 | 2017-10-01 | 宏正自動科技股份有限公司 | 輸出輸入裝置及使用其之輸出輸入系統 |
EP3123342A4 (en) * | 2014-03-26 | 2017-10-04 | CAE Inc. | Configurable input/output unit |
US10114783B2 (en) | 2014-03-26 | 2018-10-30 | Cae Inc. | Configurable input/output unit |
US20170010303A1 (en) * | 2015-07-08 | 2017-01-12 | Advanced Integration, LLC | Adaptable Interface Assembly For Electronic Test And Control Systems |
CN106844047B (zh) * | 2017-01-11 | 2021-06-04 | 上海传英信息技术有限公司 | 一种智能终端的应用程序优化方法 |
US11231448B2 (en) | 2017-07-20 | 2022-01-25 | Targus International Llc | Systems, methods and devices for remote power management and discovery |
EP3899688A4 (en) | 2018-12-19 | 2022-08-31 | Targus International LLC | DISPLAY AND CHARGING DEVICE FOR PORTABLE ELECTRONIC DEVICE |
CA3148974C (en) | 2019-08-22 | 2024-06-25 | Targus International Llc | Systems and methods for participant-controlled video conferencing |
KR20220062551A (ko) * | 2019-09-09 | 2022-05-17 | 타거스 인터내셔널 엘엘씨 | 디스플레이 장치 및 도킹 스탠드 조립체에 제거가능하게 부착가능한 도킹 스테이션을 위한 시스템 및 방법 |
CA3086309C (en) * | 2020-07-12 | 2023-11-07 | Zhonghong Liang | Universal portable computers |
US20230015249A1 (en) * | 2021-05-10 | 2023-01-19 | Framework Computer LLC | Modular computer system |
US12073205B2 (en) | 2021-09-14 | 2024-08-27 | Targus International Llc | Independently upgradeable docking stations |
KR102640470B1 (ko) * | 2023-12-11 | 2024-02-27 | 주식회사 옵티멀 | 전출력 동기화한 화면 오정렬 방지 기능을 갖는 심리스 모듈형 멀티 스크린 피씨 |
KR102640468B1 (ko) * | 2023-12-11 | 2024-02-27 | 주식회사 옵티멀 | 영상 표출시 디스플레이간 이질감이 없도록 전출력 동기화한 심리스 모듈형 멀티 스크린 피씨 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4926365A (en) * | 1988-08-26 | 1990-05-15 | Great Electronics Corporation | Portable computer system |
JPH0348044U (ja) * | 1989-09-20 | 1991-05-08 | ||
US5097388A (en) * | 1991-01-31 | 1992-03-17 | Unisys Corporation | Computer system housing monitor with detachable module for providing diverse functionality |
US5469545A (en) * | 1991-10-03 | 1995-11-21 | Compaq Computer Corp. | Expandable communication system with data flow control |
US5460547A (en) * | 1992-04-03 | 1995-10-24 | Zenith Data Systems Corporation | Port replicator |
JPH08185368A (ja) * | 1994-12-28 | 1996-07-16 | Canon Inc | 周辺機器拡張方法及びその表示システム |
JPH08286925A (ja) * | 1995-04-11 | 1996-11-01 | Toshiba Corp | プログラムロード方法およびそのプログラムロード方法を使用したパーソナルコンピュータ |
CN2247830Y (zh) * | 1995-11-13 | 1997-02-19 | 马希光 | 具嵌入式扩充装置的笔记本型电脑 |
JP3472008B2 (ja) * | 1996-01-16 | 2003-12-02 | 株式会社東芝 | フラッシュメモリ管理方法 |
JP3469699B2 (ja) * | 1996-02-20 | 2003-11-25 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 携帯型コンピュータ用ドッキング装置 |
US5832073A (en) | 1996-03-27 | 1998-11-03 | Siemens Business Communication Systems, Inc. | Configurable I/O panel or telephony systems |
US6018456A (en) * | 1996-05-31 | 2000-01-25 | Cmd Technology, Inc. | Enclosure for removable computer peripheral equipment |
AUPO044196A0 (en) | 1996-06-14 | 1996-07-11 | Associative Measurement Pty Ltd | A multifunctional input/output signal module for a general purpose computer |
US5982614A (en) * | 1996-11-18 | 1999-11-09 | Peripheral Vision, Inc. | Docking station including a port replicator for sharing peripherals between a portable computer and desktop computer |
JP3718317B2 (ja) * | 1997-04-23 | 2005-11-24 | 株式会社日立製作所 | 情報処理装置、及び情報処理関連装置 |
JP3342650B2 (ja) * | 1997-09-19 | 2002-11-11 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 外付け・内蔵兼用のコンピュータ用周辺装置 |
JPH11219231A (ja) * | 1998-01-30 | 1999-08-10 | Hitachi Ltd | コンピュータシステムおよびコンピュータ用複合コネクタ装置および小型コンピュータ装置 |
JPH11345043A (ja) * | 1998-06-03 | 1999-12-14 | Toshiba Corp | コンピュータシステムおよびロック制御方法 |
US6188573B1 (en) * | 1998-09-25 | 2001-02-13 | Fujitsu Limited | Information processing device, peripheral device and attachment device |
US6233141B1 (en) * | 1999-01-27 | 2001-05-15 | Compal Electronics Inc. | Securing structure for the battery cartridge of a notebook-type computer |
EP1162532A4 (en) * | 1999-03-10 | 2009-11-04 | Fujitsu Ltd | ELECTRONIC EQUIPMENT |
US6231371B1 (en) * | 1999-06-25 | 2001-05-15 | Hewlett-Packard Company | Docking station for multiple devices |
US6558201B1 (en) * | 1999-10-20 | 2003-05-06 | Hewlett Packard Development Company, L.P. | Adapter and method for converting data interface hardware on a computer peripheral device |
US6628517B1 (en) * | 2000-04-11 | 2003-09-30 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Connector system for a docking station of a portable computer system |
US6407914B1 (en) * | 2000-04-11 | 2002-06-18 | Hewlett-Packard Company | Docking system for portable computer |
US6504709B2 (en) * | 2000-12-08 | 2003-01-07 | Silitek Corporation Corporation | Input device capable of joining modules |
US6611887B2 (en) * | 2000-12-19 | 2003-08-26 | Dell Products L.P. | Assembly method and system for computer peripheral devices |
US6671764B2 (en) * | 2000-12-20 | 2003-12-30 | Intel Corporation | PC adapter card with an interchangeable connector set |
-
2001
- 2001-01-18 US US09/765,840 patent/US6718408B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-01-15 EP EP02250245A patent/EP1225502B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-01-15 DE DE60200295T patent/DE60200295T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-01-16 JP JP2002007158A patent/JP2002258985A/ja active Pending
-
2003
- 2003-09-11 US US10/659,832 patent/US20040049610A1/en not_active Abandoned
-
2008
- 2008-06-12 JP JP2008153931A patent/JP2008257744A/ja active Pending
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016026339A (ja) * | 2002-10-22 | 2016-02-12 | ジェイソン サリヴァン | 改善された熱放散特性を有する非周辺処理制御モジュール |
US9606577B2 (en) | 2002-10-22 | 2017-03-28 | Atd Ventures Llc | Systems and methods for providing a dynamically modular processing unit |
JP2013020657A (ja) * | 2002-10-22 | 2013-01-31 | Jason Sullivan | ダイナミックにモジュラー式の処理ユニットを提供するためのシステムおよび方法 |
JP2013054753A (ja) * | 2002-10-22 | 2013-03-21 | Jason Sullivan | 改善された熱放散特性を有する非周辺処理制御モジュール |
US10849245B2 (en) | 2002-10-22 | 2020-11-24 | Atd Ventures, Llc | Systems and methods for providing a robust computer processing unit |
US10285293B2 (en) | 2002-10-22 | 2019-05-07 | Atd Ventures, Llc | Systems and methods for providing a robust computer processing unit |
US9961788B2 (en) | 2002-10-22 | 2018-05-01 | Atd Ventures, Llc | Non-peripherals processing control module having improved heat dissipating properties |
JP2010118074A (ja) * | 2002-10-22 | 2010-05-27 | Jason Sullivan | カスタム化可能なロバストなコンピュータ処理システム |
US8976513B2 (en) | 2002-10-22 | 2015-03-10 | Jason A. Sullivan | Systems and methods for providing a robust computer processing unit |
US8405969B2 (en) | 2002-10-22 | 2013-03-26 | Jason A. Sullivan | Non-peripherals processing control module having improved heat dissipating properties |
JP2010160805A (ja) * | 2002-10-22 | 2010-07-22 | Jason Sullivan | ダイナミックにモジュラー式の処理ユニットを提供するためのシステムおよび方法 |
US11751350B2 (en) | 2002-10-22 | 2023-09-05 | Atd Ventures, Llc | Systems and methods for providing a robust computer processing unit |
JP2013020658A (ja) * | 2002-10-22 | 2013-01-31 | Jason Sullivan | カスタム化可能なロバストなコンピュータ処理システム |
JP2014160512A (ja) * | 2002-10-22 | 2014-09-04 | Jason Sullivan | ダイナミックにモジュラー式の処理ユニットを提供するためのシステムおよび方法 |
JP2006518252A (ja) * | 2003-01-31 | 2006-08-10 | ソノサイト、インク | モジュール式診断用超音波装置と共に使用するためのシステム |
US8278229B2 (en) | 2006-08-07 | 2012-10-02 | Ikebukuro Horo Kogyo Co., Ltd. | Cover coating composition for glass lining |
US8168551B2 (en) | 2006-08-07 | 2012-05-01 | Ikebukuro Horo Kogyo Co., Ltd. | Cover coating composition for glass lining |
USRE48365E1 (en) | 2006-12-19 | 2020-12-22 | Mobile Motherboard Inc. | Mobile motherboard |
JP2012522570A (ja) * | 2009-04-01 | 2012-09-27 | アナロジック コーポレイション | 超音波プローブ |
JP2012128550A (ja) * | 2010-12-14 | 2012-07-05 | Giga-Byte Technology Co Ltd | コンピューターシステム |
JP2013008339A (ja) * | 2011-06-27 | 2013-01-10 | Nec Infrontia Corp | 情報処理装置用制御装置 |
WO2013001870A1 (ja) * | 2011-06-27 | 2013-01-03 | Necインフロンティア株式会社 | 外部接続機器用接続部を容易に取り付け、取り外しができる情報処理装置用制御装置 |
CN110609593A (zh) * | 2019-09-24 | 2019-12-24 | 徐州工程学院 | 一种基于云计算的计算机服务控制系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1225502B1 (en) | 2004-03-31 |
US6718408B2 (en) | 2004-04-06 |
DE60200295T2 (de) | 2005-02-24 |
DE60200295D1 (de) | 2004-05-06 |
JP2008257744A (ja) | 2008-10-23 |
EP1225502A1 (en) | 2002-07-24 |
US20020095533A1 (en) | 2002-07-18 |
US20040049610A1 (en) | 2004-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002258985A (ja) | モジュール交換型演算システムおよび信号媒介方法 | |
USRE44628E1 (en) | System and method for expansion of a computer | |
US9529769B2 (en) | Computer system including CPU or peripheral bridge directly connected to a low voltage differential signal channel that communicates serial bits of a peripheral component interconnect bus transaction in opposite directions | |
US6256691B1 (en) | Universal docking station | |
US7330919B2 (en) | Television with integrated asynchronous/synchronous KVMP signal switch for console and peripheral devices | |
US7146306B2 (en) | Handheld computer console emulation module and method of managing a logically-partitioned multi-user computer with same | |
US20030005186A1 (en) | Peripheral sharing device with unified clipboard memory | |
JPH07191790A (ja) | パーソナル・コンピュータ・モジュール・システム及びそれによるデータ処理方法。 | |
US6216184B1 (en) | Extended riser for implementing a cableless front panel input/output | |
US20100017552A1 (en) | Converter and control system | |
CN101336402A (zh) | 电子设备 | |
WO2004088469A2 (en) | Dual port usb interface | |
US5841994A (en) | Portable computer with multiple zoom port interface | |
US20050278468A1 (en) | Computer apparatus for interconnecting an industry standard computer to a proprietary backplane and its associated peripherals | |
US20010042150A1 (en) | Universal docking station | |
USRE39052E1 (en) | System and method for expansion of a computer | |
US20050071534A1 (en) | Chassis expansion using newcard | |
JPH1188459A (ja) | シリアルバス接続システム | |
US20050138225A1 (en) | Integrated device | |
CA2370681C (en) | System and method for expansion of a computer | |
KR19990068911A (ko) | 다용도 인터페이스 장치 | |
WO2001057604A1 (en) | Computer system with removable cpu module and peripheral devices |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050114 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070724 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071024 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080612 |