JP2002253713A - ゴルフクラブヘッド - Google Patents

ゴルフクラブヘッド

Info

Publication number
JP2002253713A
JP2002253713A JP2001061330A JP2001061330A JP2002253713A JP 2002253713 A JP2002253713 A JP 2002253713A JP 2001061330 A JP2001061330 A JP 2001061330A JP 2001061330 A JP2001061330 A JP 2001061330A JP 2002253713 A JP2002253713 A JP 2002253713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf club
club head
face portion
face
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001061330A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Miyamoto
昌彦 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2001061330A priority Critical patent/JP2002253713A/ja
Publication of JP2002253713A publication Critical patent/JP2002253713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 飛距離の増大や打感の改善を可能にしたゴル
フクラブヘッドを提供する。 【解決手段】 金属製のフェース部1の厚さtが該フェ
ース部1の下端から上部にかけて1.5〜4.0mmと
なるように、ソール部2にトウ・ヒール方向へ延長する
欠落部4を設け、フェース部1の中央縦断面において厚
さtを有する領域の長さLhと、欠落部4の長さLbと
を、Lb/Lh≧1.0の関係にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アイアン及びフェ
アウェーウッドからなるゴルフクラブに好適なゴルフク
ラブヘッドに関し、更に詳しくは、飛距離を増大させる
と共に、打感を改善するようにしたゴルフクラブヘッド
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、アイアンやフェアウェーウッドか
らなるゴルフクラブでは、ヘッドがキャビティーバッグ
や中空構造のいずれの場合であっても、フェース部の下
部に連接するソール部の厚さが大きくなっているため、
フェース部の下側での剛性が相対的に高くなっている。
ところが、アイアンやフェアウェーウッドは、ティーア
ップしないで打球する場合が多く、ヘッドのフェース部
における打点位置は低くなる傾向がある。その結果、打
点位置での剛性が高くなってしまうので、打感が悪いと
か、ボールの反発性が悪く飛距離が伸びないという問題
があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、飛距
離の増大や打感の改善を可能にしたゴルフクラブヘッド
を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明のゴルフクラブヘッドは、金属製のフェース部
の厚さが該フェース部の下端から上部にかけて1.5〜
4.0mmとなるように、ソール部にトウ・ヒール方向
へ延長する欠落部を設け、前記フェース部の中央縦断面
において前記厚さを有する領域の長さLhと、前記欠落
部の長さLbとを、Lb/Lh≧1.0の関係にしたこ
とを特徴とするものである。
【0005】このようにソール部にトウ・ヒール方向へ
延長する欠落部を設け、フェース部の下側での剛性を低
くすることにより、フェース部の下側で打球した場合で
あっても、ボールの反発率を高めて飛距離を大きくし、
更には良好な打感を得ることができる。そのため、特に
アイアンやフェアウェーウッドのようにヘッドのフェー
ス部における打点位置が低くなるゴルフクラブにおい
て、飛距離を増大させると共に、打感を改善することが
できる。
【0006】本発明では、上記欠落部は貫通穴であるこ
とが好ましい。ソール部にトウ・ヒール方向へ延長する
貫通穴を形成することにより、ヘッドの低重心化を図り
ながら、上記効果を得ることができる。この場合、滑ら
かなスイングを行うために、貫通穴にゴム又は樹脂から
なる弾性体を埋め込むと良い。但し、弾性体の埋め込み
によってフェース部の下側での剛性を必要以上に高めな
いように、弾性体の弾性率は1kN/mm2 以下にする
と良い。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成について添付
の図面を参照して詳細に説明する。
【0008】図1〜図3は本発明の実施形態からなるア
イアンタイプのゴルフクラブヘッドを示すものである。
本実施形態のゴルフクラブヘッドは、打球面を構成する
フェース部1と、該フェース部1の下部に連接するソー
ル部2と、シャフトを装着するための円筒状のホーゼル
部3とを備えている。これらフェース部1、ソール部2
及びホーゼル部3は、チタン、ステンレス鋼、鉄、アル
ミニウム等の金属から一体的に構成されている。
【0009】ソール部2にはトウ・ヒール方向へ延長す
る欠落部4として貫通穴4aが形成されている。この貫
通穴4aはソール部2を厚さ方向に貫通している。その
ため、フェース部1の厚さtは該フェース部1の下端か
ら上部にかけて1.5〜4.0mmの範囲で略一定にな
っている。この厚さtが1.5mm未満であると衝撃に
対する耐久性が不十分になり、逆に4.0mmを超える
とボールの反発性が不十分になる。なお、フェース部1
の打球面にスコアライン等を刻設した場合、これらスコ
アライン等はフェース部の剛性を実質的に変えるもので
はないので、厚さtの測定では無視すれば良い。
【0010】フェース部1の中央縦断面において前記厚
さtを有する領域の長さLhと、欠落部4の長さLbと
は、Lb/Lh≧1.0、好ましくはLb/Lh≧1.
2の関係に設定されている。Lb/Lhを上記範囲にす
ることにより、ソール部2の下側での剛性を十分に低下
させることができる。また、欠落部4の長さLbは20
mm以上であることが好ましい。
【0011】ここで、フェース部1の中央(C)とは、
図1に示すように、ヘッドをライ角通りにセットし、フ
ェース面を前方に向けた時の正面図において、フェース
トップの最高点Aを通る鉛直線と、フェーストップの最
下点Bを通る鉛直線との中間位置である。欠落部4はフ
ェース部1の中央Cを中心として形成することが好まし
い。
【0012】上述のようにソール部2にトウ・ヒール方
向へ延長する貫通穴4aを設け、フェース部1の下側で
の剛性を低くしたので、フェース部1の下側で打球した
場合であっても、ボールの反発性を高めて飛距離を大き
くし、更には良好な打感を得ることができる。そのた
め、フェース部1における打点位置が低くなる傾向があ
るアイアンゴルフクラブにおいて、飛距離を増大させる
と共に、打感を改善することができる。
【0013】上記ゴルフクラブでは、ソール部2に貫通
穴4aを設けているものの、ソール部2の大部分は従来
と同様に存在しているので、このソール部2の重量を調
整することでヘッドを低重心することが可能である。し
かしながら、ソール部2に貫通穴4aを設けると、スイ
ング時に貫通穴4aのエッジが地面などに引っ掛かった
り、貫通穴4aに土などが詰まって違和感を生じる恐れ
がある。そこで、滑らかなスイングを行うために、貫通
穴4aには弾性体5を埋め込むようにする。これによ
り、スイング時に違和感を生じることなく、ヘッドの低
重心化とボールの反発性の改善とを両立させることがで
きる。
【0014】弾性体5の弾性率は1kN/mm2 以下に
すると良い。この弾性率は1kN/mm2 を超えるとフ
ェース部1の下側での剛性を必要以上に高めてしまうこ
とになる。このような弾性体5の材質としては、スチレ
ン−ブタジエンゴム(SBR)、ブタジエンゴム(B
R)、天然ゴム(NR)等のゴムのほか、ポリウレタ
ン、ポリエチレン、ポリスチレン、ナイロン等の可撓性
を有する樹脂を使用することができる。
【0015】図4〜図5は本発明の実施形態からなるア
イアンタイプのゴルフクラブヘッドを示すものである。
この実施形態は、ソール部2にトウ・ヒール方向へ延長
する欠落部4を設けているが、上述の実施形態とは異な
って、ソール部2を欠落部4の長さLbの全域にわたっ
て取り除いたものである。
【0016】このようにソール部2にトウ・ヒール方向
へ延長する欠落部4を設け、フェース部1の下側での剛
性を低くすることにより、上述の実施形態と同様に、フ
ェース部1の下側で打球した場合であっても、ボールの
反発性を高めて飛距離を大きくし、更には良好な打感を
得ることができる。
【0017】上述した各実施形態においては、アイアン
タイプのゴルフクラブについて説明したが、本発明はフ
ェアウェーウッドからなるゴルフクラブに適用した場合
も同様の作用効果を得ることができる。また、ゴルフク
ラブヘッドの構造は、キャビティーバッグ及び中空構造
のいずれであっても良い。
【0018】
【実施例】アイアンタイプのゴルフクラブヘッドにおい
て、ヘッド構造下記の如く種々異ならせた従来例、比較
例1〜3及び実施例1〜3のゴルフクラブヘッドをそれ
ぞれ作製した。但し、全てのゴルフクラブヘッドのロフ
ト角は同一にした。
【0019】従来例:金属製のフェース部の下部にソー
ル部を連接したゴルフクラブヘッドを構成し、ソール部
には欠落部を設けなかった。フェース部の厚さはソール
部の上端からフェース部の上部にかけて3.5mmとし
た。
【0020】比較例1〜3,実施例1〜3:金属製のフ
ェース部の下部にソール部を連接したゴルフクラブヘッ
ドを構成し、図1〜図3のようにソール部に欠落部を設
けた。フェース部の厚さ(最大値及び最小値)及びフェ
ース部の厚さが1.5〜4.0mmとなる領域の長さL
hと欠落部の長さLbとの比(Lb/Lh)は、それぞ
れ表1のように設定した。
【0021】これら従来例、比較例1〜3及び実施例1
〜3のゴルフクラブヘッドをシャフトに取り付けてゴル
フクラブを構成し、下記の方法により、飛距離、打感及
び耐久性を評価し、その結果を表1に示した。
【0022】飛距離:5人のゴルファーにより試打を行
い、その平均飛距離を求めた。評価結果は従来例を10
0とする指数にて示した。この指数値が大きいほど飛距
離が大きいことを意味する。
【0023】打感:上記試打における打感を1〜5の数
値による5段階で評価した。評価結果は数値が大きいほ
ど打感が良いことを意味する。
【0024】耐久性:スイングロボットを使用して繰り
返し打球し、ヘッドの耐久性を「○」、「△」、「×」
の3段階で評価した。評価結果は「○」が実用レベルを
卓越した優れたレベル、「△」が実用レベル、「×」が
実用以下のレベルを意味する。
【0025】
【表1】
【0026】この表1から判るように、実施例1〜3の
ゴルフクラブヘッドは、従来例に比べて飛距離が大き
く、良好な打感を得ることができた。一方、比較例1の
ゴルフクラブヘッドは、Lb/Lhが小さいため飛距離
の増大効果及び打感の改善効果が不十分であった。比較
例2のゴルフクラブヘッドは、フェース部が厚過ぎるた
め飛距離の増大効果及び打感の改善効果が不十分であっ
た。比較例3のゴルフクラブヘッドは、フェース部が薄
過ぎるため耐久性が不十分であった。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、金
属製のフェース部の厚さが該フェース部の下端から上部
にかけて1.5〜4.0mmとなるように、ソール部に
トウ・ヒール方向へ延長する欠落部を設け、フェース部
の中央縦断面において上記厚さを有する領域の長さLh
と、欠落部の長さLbとを、Lb/Lh≧1.0の関係
にし、フェース部の下側での剛性を低くするから、フェ
ース部の下側で打球した場合であっても、ボールの反発
率を高めて飛距離を大きくし、更には良好な打感を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態からなるゴルフクラブヘッド
を示す正面図である。
【図2】本発明の実施形態からなるゴルフクラブヘッド
を示す底面図である。
【図3】本発明の実施形態からなるゴルフクラブヘッド
のフェース部中央における縦断面図である。
【図4】本発明の他の実施形態からなるゴルフクラブヘ
ッドを示す後方斜視図である。
【図5】本発明の他の実施形態からなるゴルフクラブヘ
ッドのフェース部中央における縦断面図である。
【符号の説明】
1 フェース部 2 ソール部 3 ホーゼル部 4 欠落部 4a 貫通穴 5 弾性体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属製のフェース部の厚さが該フェース
    部の下端から上部にかけて1.5〜4.0mmとなるよ
    うに、ソール部にトウ・ヒール方向へ延長する欠落部を
    設け、前記フェース部の中央縦断面において前記厚さを
    有する領域の長さLhと、前記欠落部の長さLbとを、
    Lb/Lh≧1.0の関係にしたゴルフクラブヘッド。
  2. 【請求項2】 前記欠落部が貫通穴である請求項1に記
    載のゴルフクラブヘッド。
  3. 【請求項3】 前記貫通穴にゴム又は樹脂からなる弾性
    体を埋め込んだ請求項2に記載のゴルフクラブヘッド。
  4. 【請求項4】 前記弾性体の弾性率が1kN/mm2
    下である請求項3に記載のゴルフクラブヘッド。
JP2001061330A 2001-03-06 2001-03-06 ゴルフクラブヘッド Pending JP2002253713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001061330A JP2002253713A (ja) 2001-03-06 2001-03-06 ゴルフクラブヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001061330A JP2002253713A (ja) 2001-03-06 2001-03-06 ゴルフクラブヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002253713A true JP2002253713A (ja) 2002-09-10

Family

ID=18920638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001061330A Pending JP2002253713A (ja) 2001-03-06 2001-03-06 ゴルフクラブヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002253713A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004358224A (ja) * 2003-05-01 2004-12-24 Acushnet Co ボールの飛行および軌道を制御するために曲げ剛性に変動をもたせたゴルフクラブヘッド
JP2008279249A (ja) * 2007-04-09 2008-11-20 Endo Mfg Co Ltd アイアンゴルフクラブ
JP2015061650A (ja) * 2009-08-06 2015-04-02 ナイキ イノベイト セー. フェー. 一つまたは複数のフェースチャネルを有するゴルフクラブヘッドまたは他の打球装置
US8998746B2 (en) * 2009-07-27 2015-04-07 Nike, Inc. Golf club assembly and golf club with sole plate
US9623298B2 (en) 2014-05-29 2017-04-18 Bridgestone Sports Co., Ltd. Iron type golf club head
JP2019500976A (ja) * 2016-01-11 2019-01-17 カーステン マニュファクチュアリング コーポレーション 変化特性を伴うクラブヘッドセットおよび関連する方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004358224A (ja) * 2003-05-01 2004-12-24 Acushnet Co ボールの飛行および軌道を制御するために曲げ剛性に変動をもたせたゴルフクラブヘッド
JP2008279249A (ja) * 2007-04-09 2008-11-20 Endo Mfg Co Ltd アイアンゴルフクラブ
US8998746B2 (en) * 2009-07-27 2015-04-07 Nike, Inc. Golf club assembly and golf club with sole plate
US10071294B2 (en) 2009-07-27 2018-09-11 Karsten Manufacturing Corporation Golf club assembly and golf club with sole plate
JP2015061650A (ja) * 2009-08-06 2015-04-02 ナイキ イノベイト セー. フェー. 一つまたは複数のフェースチャネルを有するゴルフクラブヘッドまたは他の打球装置
US9636555B2 (en) 2009-08-06 2017-05-02 Nike, Inc. Golf club head or other ball striking device having one or more face channels
US10420992B2 (en) 2009-08-06 2019-09-24 Karsten Manufacturing Corporation Golf club head or other ball striking device having one or more face channels
US11192004B2 (en) 2009-08-06 2021-12-07 Karsten Manufacturing Corporation Golf club head or other ball striking device having one or more face channels
US11759683B2 (en) 2009-08-06 2023-09-19 Karsten Manufacturing Corporation Golf club head or other ball striking device having one or more face channels
US9623298B2 (en) 2014-05-29 2017-04-18 Bridgestone Sports Co., Ltd. Iron type golf club head
JP2019500976A (ja) * 2016-01-11 2019-01-17 カーステン マニュファクチュアリング コーポレーション 変化特性を伴うクラブヘッドセットおよび関連する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9908018B2 (en) Muscle-back, with insert, iron type golf club head
US8852023B2 (en) Golf club head having a bridge member and a damping element
US8608585B2 (en) Golf club head or other ball striking device having a reinforced or localized stiffened face portion
US7507167B2 (en) Golf club head with multiple undercuts
US6929564B2 (en) Golf club head
US6494790B1 (en) Golf club head
US20050014573A1 (en) Golf iron
EP2183035A1 (en) Iron type golf clubs and golf club heads having weight containing and/or vibration damping insert members
JP2004008345A (ja) ゴルフクラブ
JP4723397B2 (ja) パター用ゴルフクラブヘッド及びゴルフパター
JP2003199850A (ja) アイアン型ゴルフクラブヘッド
JP2002253713A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP3701460B2 (ja) ゴルフクラブ
US20210402269A1 (en) Putter club head with radial face
JP2006191949A (ja) ゴルフパターヘッド及びこれを備えたゴルフパター
JP3597102B2 (ja) ウッド型ゴルフクラブヘッド
JP2002233597A (ja) ゴルフクラブ
JP4657484B2 (ja) ゴルフクラブヘッド及びゴルフクラブ
JP2003052874A (ja) アプローチ用ゴルフクラブ
US20040058741A1 (en) Golf club
JP2001054603A (ja) ゴルフクラブ
WO2003039684A1 (fr) Tete de club en fer et club de golf a tete de fer