JP2002253053A - 排水穴を有した栽培床容器と外枠と中蓋を使用した野菜の栽培方法及びその容器及び器具類 - Google Patents

排水穴を有した栽培床容器と外枠と中蓋を使用した野菜の栽培方法及びその容器及び器具類

Info

Publication number
JP2002253053A
JP2002253053A JP2001107826A JP2001107826A JP2002253053A JP 2002253053 A JP2002253053 A JP 2002253053A JP 2001107826 A JP2001107826 A JP 2001107826A JP 2001107826 A JP2001107826 A JP 2001107826A JP 2002253053 A JP2002253053 A JP 2002253053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cultivation
vegetable
outer frame
seeds
culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001107826A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Ono
孝行 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001107826A priority Critical patent/JP2002253053A/ja
Publication of JP2002253053A publication Critical patent/JP2002253053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02P60/216

Landscapes

  • Hydroponics (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】排水穴を有した栽培容器に野菜の種子を蒔き、
水をかけて成長させる野菜の栽培方法及びその容器にお
いて、野菜の規格栽培化が可能な野菜の栽培方法、又、
大豆もやし等の根がまっすぐ伸びるようなもやしの栽培
面積の効率化が図れること、及び、作業の簡素化、及
び、根や芽や茎の形成を調整することを目的とした野菜
の栽培方法及びその容器及び器具類を提供する。 【解決手段】排水穴2を有した栽培床容器1に外枠3を
付けて、野菜の種子7を蒔いて、通水穴5を有す中蓋4
を被せ、それを複数段重ねて給水を行なう栽培方法及び
それに用いる容器及び器具類を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外枠と排水穴を有
した栽培床容器を使用した野菜の栽培方法及びその器具
に関するものであり、より詳しくは外枠と中に排水穴を
有した栽培床容器と通水穴を有した中蓋を使用し野菜の
種子を挟んで水をかけて成長させる野菜の栽培方法及び
その容器及びその器具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、緑豆もやし(一般的に呼び名がも
やしとして大衆化しており我国で代表的なもやしの一
つ)のように根がまっすぐ伸びるものの場合は、(図1
1の参考図のように)排水穴のある容器内に直接的に種
子を蒔いて栽培していたが、上部の圧力で下部にしたが
って短く太くなり不規格になる問題があった。
【0003】また、大豆もやしのように豆が重くなかな
か立ち上がれないもやしを、揃えて栽培する場合は、
(図8及び図9の参考図のように)土または砂などに直
接的に種子を蒔いて成長に合わせ藁または土や砂などを
被せる栽培方法のため平面に栽培するもので多くの栽培
面積と多くの作業工程を必要とする問題があった。
【0004】また、種子が蒔かれた容器を平面及び多段
(図10の参考図のように)に空間を空けた栽培等で行
なわれていた。しかし、この場合にも散水などの給水作
業が段数分を必要とし、また大豆もやし等の上部が空気
に触れる面積が増え、大豆もやし等の成長部位の一部分
であるところの芽の成長が早くなり、この芽が活発に呼
吸をするために、密封包装した製品となって出荷した場
合に、芽が呼吸困難になり腐蝕し始め、日持ちが良くな
い等のような問題が多く、芽の成長を調整するといった
ような野菜の成長部位を調整することが困難な問題点が
あった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
背景に鑑みてなされたものであり、本発明は排水穴を有
した栽培床容器に外枠を付け大豆、穀物類等の野菜の種
子などを蒔き、通水穴を有した中蓋を被せ、豆を押さ
え、水をかけ発育させる野菜の栽培方法及びそれに用い
る容器において、種子を蒔いた栽培容器の床面が下部栽
培容器内の野菜の成長での中蓋の上昇を妨がない外枠を
有した野菜の多段栽培方法及びその容器及び器具類を提
供することを課題とする。又、本発明の他の目的は、大
豆もやし等根がまっすぐ伸びるようなもやしの栽培面積
を向上可能な且つ、幾多の作業を省略し、大豆もやし等
の芽等の成長部分の調整をすることを可能な野菜の栽培
方法及びその容器を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、請求項1では、外枠と排水穴を有した栽培
床容器内に野菜の種子を蒔き、水をかけて成長させる野
菜の栽培方法及びそれに用いる容器とする。
【0007】また、請求項2では、請求項1の野菜の種
子を蒔いた栽培容器内の種子が散水などの外的な要因で
移動しずらく、又、揃って床面方向に根を向け易くする
ためと、多段栽培時に上部栽培床容器から伸びてくる根
と区分けするための、外枠内で種子を押さえる通水穴を
有した中蓋を使用する栽培方法及びそれに用いる器具と
する。
【0008】また、請求項3では、請求項1、2の野菜
の種子を蒔いた栽培容器の栽培床面が、下部栽培容器内
の野菜の成長での上昇を妨がない外枠を有した野菜の多
段栽培方法及びその容器類を構成する。
【0009】尚、以上及び以下の記述において、ここで
言う「もやし」とは、豆の種子を水に侵して発育させた
ものの総称の意味で用い、例えば、根がまっすぐにのび
る大豆もやし(緑豆もやし、ブラックマッペもやし)等
のことを含めて言う。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の野菜の栽培方法及
びその容器及びその器具の一実施の形態を図面と共に説
明する。図1は、本発明の野菜(大豆もやし等)の栽培
方法の容器及び器具の形態を示す図であり、この栽培床
容器1は、下部に排水穴2を複数設けている。排水穴2
は使用する種子よりも小さく水が通り易い穴とする。
又、この栽培床容器1には、外枠3を着脱自在に備えて
いる。この外枠3は収穫予定の製品の長さより少し高く
することが好ましい。又、この外枠3の内側に種子7が
はみ出ない大きさで外枠3の内を容易に上下する、排水
穴2と同様な水が通り易い通水穴5を有する中蓋4を使
用し、種子7の根が床面方向に向き易くすることが好ま
しい。
【0011】本栽培方法は、この栽培床容器1に外枠3
を備え、図2の断面図ように、この栽培床容器1に大豆
等の種子7を蒔いて中蓋4を重ね、給水を行なう方法で
ある。
【0012】図3のように、成長してもやしとなる過程
で、中蓋4は散水などの外的な力での種子7の移動を防
ぎ、種子7が吸水して根を出すための位置に向く成長を
助ける(吸水時に種子は根や芽が出やすいような体位に
なる。)。種子7の根が下側に位置する種子と種子の隙
間から伸びて排水穴2に根を通し易くし、排水穴2は根
が種子を持ち上げるに充分な成長をするのを助ける。
【0013】図4のように、栽培床容器1は外枠3を包
み、積み上げられるように下部に外枠3に合った突起6
が付く形状が好ましい。積み上げられ、多段にする事に
より面積効率の向上が図れる栽培方法になる。
【0014】又、図5のように中蓋4は種子7が成長す
る事により外枠3内を上昇し、上部に設置した排水穴2
から伸びてくる根と区別するため役立ち、成長部位の根
の調整がある程度可能になり、下方の種子7に根が絡ま
るのを防ぎ、且つ栽培後の作業を容易にする栽培方法で
ある。
【0015】又、栽培床容器1と外枠3は同体でも可能
であるが、別々にすることが好ましい。別々にすること
により、栽培後に外枠3を取り除くことが出来、図6の
ように栽培後、採取面積8が確保され作業のしやすい栽
培方法になる。
【0016】このように本栽培方法では、上記の栽培床
容器1及び外枠3及び中蓋4を用いたことにより、もや
しの栽培の作業をより簡素化し、規格した製品を提供す
ることが出来る効果を奏するものである。
【0017】更に、栽培面積の効率化を図る目的と、加
えて、この種子が成長過程で空気に触れる部位の調整を
して、芽の成長調整が可能なことを目的として、積み重
ねた状態で水の供給を行なう栽培方法とするものであ
る。
【0018】本栽培方法の多段栽培の給水の形態は、最
上部の中蓋4に散水された水は、通水穴5を通り種子7
にかかり、排水穴2を通り抜け、下段の中蓋4へと繰り
返し、最下段の排水穴から排出される栽培方法である。
【0019】また、図7は栽培容器類を複数収容するこ
とを可能な集合容器9を構成する。この集合容器9にも
排水穴を設けるのが好ましい。
【0020】以上のように、本栽培方法及びそれを用い
た容器などを、もやしの実施例で説明してきたが、本発
明では、もやしの栽培に用いられることのみならず、適
宜の豆類や適宜の穀物、根菜類などの種子や茎や根での
栽培を行なう場合にも用いることができるものである。
【0021】この場合、もやしのように、光があたらな
い所が好ましい種類の野菜の場合には外枠に光を通さな
い素材を使用すればよく、また、光を必要とする野菜の
場合には、外枠に光を通す素材を使用すればよい。ま
た、空気をあまり必要としない種類の野菜の場合には外
枠に空気を通さない素材を使用すればよく、また空気多
く必要とする種類の場合には、外枠に通風穴を開けた素
材を使用すればよい。
【0022】また、栽培しようとする目的野菜の高さや
大きさを考慮して、栽培容器などの高さや大きさを任意
大とすることも可能である。又、中蓋の重さ等を様々に
調整することで目的野菜の特に成長させたい成長部位を
調整することを可能とするものである。
【0023】
【発明の効果】本発明の野菜の栽培方法及びそれに用い
る容器などは、以上に説明したように、栽培床容器内に
外枠を使用して栽培野菜の規格化を図り、中蓋で散水時
などの外的な要因での種子の移動を押さえ、種子の根を
栽培床面方向に向きやすくし、上部栽培容器から伸びて
来る根と区分けし、栽培床容器の排水穴は、根が種子を
持ち上げるに充分な成長をするのを助ける栽培方法であ
るため、多段栽培が出来て、面積効率の向上、作業工程
の簡素化などの効果を奏するものである。
【0024】また、この栽培床容器と外枠は分離できる
ので、栽培後に野菜の洗浄などの作業をする場合に、栽
培野菜が容易に取り出しやすく、作業効率が向上するも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の容器構造の一実施例を示す断面図であ
る。
【図2】本発明のもやしの栽培方法の一実施例を示す断
面図である。
【図3】種子の成長を示す一実施例を示す断面図であ
る。
【図4】図2の多段栽培方法の断面図である。
【図5】種子の成長と中蓋の上昇を示す断面図である。
【図6】栽培後の栽培床容器と外枠の分離図である。
【図7】本栽培方法に用いる栽培器具の集合体の一実施
の形態を示す断面図である。
【図8】従来の土または砂を使用した栽培方法の断面図
1である。
【図9】従来の土または砂を使用した栽培方法の断面図
2である。
【図10】従来の多段栽培方法の例を示す参考図であ
る。
【図11】従来の栽培方法の例を示す一部切欠図であ
る。
【符号の説明】
1・・・・・・・・栽培床容器 2・・・・・・・・排水穴 3・・・・・・・・外枠 4・・・・・・・・中蓋 5・・・・・・・・通水穴 6・・・・・・・・突起 7・・・・・・・・種子 8・・・・・・・・採取面積 9・・・・・・・・集合容器 10・・・・・・・・土または砂など 11・・・・・・・・藁または砂など

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外枠3と排水穴2を有した栽培床容器1を
    使用し、野菜の種子6を蒔き、水をかけて成長させる野
    菜の栽培方法及びその容器。
  2. 【請求項2】請求項1の野菜の種子を蒔いた栽培器具の
    栽培床面の野菜の種子の根が床面方向に向き易くするた
    め、通水穴を有した中蓋4を使用した栽培方法及びその
    器具。
  3. 【請求項3】請求項1、2の野菜の種子を蒔いた栽培容
    器の栽培床面が下部栽培床容器内の野菜の成長での中蓋
    の上昇を妨がない外枠3を有した野菜の多段栽培方法及
    びその容器及び器具。
JP2001107826A 2001-02-28 2001-02-28 排水穴を有した栽培床容器と外枠と中蓋を使用した野菜の栽培方法及びその容器及び器具類 Pending JP2002253053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001107826A JP2002253053A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 排水穴を有した栽培床容器と外枠と中蓋を使用した野菜の栽培方法及びその容器及び器具類

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001107826A JP2002253053A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 排水穴を有した栽培床容器と外枠と中蓋を使用した野菜の栽培方法及びその容器及び器具類

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002253053A true JP2002253053A (ja) 2002-09-10

Family

ID=18960080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001107826A Pending JP2002253053A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 排水穴を有した栽培床容器と外枠と中蓋を使用した野菜の栽培方法及びその容器及び器具類

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002253053A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005143493A (ja) * 2003-09-19 2005-06-09 Yasuke Tamamura もやし栽培方法及びその装置
CN106718771A (zh) * 2017-01-29 2017-05-31 吕小萍 无土栽培葵花芽苗菜技术

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005143493A (ja) * 2003-09-19 2005-06-09 Yasuke Tamamura もやし栽培方法及びその装置
JP4659381B2 (ja) * 2003-09-19 2011-03-30 弥佑 玉村 もやし栽培方法
CN106718771A (zh) * 2017-01-29 2017-05-31 吕小萍 无土栽培葵花芽苗菜技术

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101645455B1 (ko) 딸기 제자리육묘를 위한 개별육묘포트 및 이를 이용한 딸기 제자리정식 고설재배방법
JP3619225B2 (ja) もやしの栽培方法
JP2002253053A (ja) 排水穴を有した栽培床容器と外枠と中蓋を使用した野菜の栽培方法及びその容器及び器具類
KR100653373B1 (ko) 원예다농재배용 조립식 화분
JP2008131873A (ja) ベビーリーフ野菜の栽培方法及びその栽培トレイ
JP2006223264A (ja) キノコの栽培方法及びそれに用いるキャップ
JP3680481B2 (ja) 育苗箱
JP2001028957A (ja) 栽培床を使用した野菜の栽培方法及びその容器
KR200242455Y1 (ko) 산파모용 볍씨 육묘상자
KR200359219Y1 (ko) 활엽수용 양묘 포트
KR100423104B1 (ko) 산파모용 볍씨 육묘상자
KR200229272Y1 (ko) 산파모용 볍씨 육묘상자
JP3398622B2 (ja) 栽培容器ユニット及びこれを利用した高設栽培装置
JPH1094329A (ja) 苗の育成方法
CN213718939U (zh) 一种农作物粮食种植用培养框
CN217790818U (zh) 一种芽类蔬菜培育装置
EP1073326B1 (en) A material for use in the preparation of a seedbed, a method of controlling weed budding in seedbeds, and use of the material or the method for controlling weed budding
KR200254406Y1 (ko) 작물 재배용 포트
KR200227662Y1 (ko) 육묘용 포트
JPH02312524A (ja) 地上空間を利用した根菜類の栽培方法及び栽培装置
JPH08196143A (ja) 藺草苗の育苗方法
KR200227632Y1 (ko) 양파 파종기
JPH0376572A (ja) のう状体―樹枝状体菌根菌の増殖方法及びその装置
JP2003274754A (ja) きのこ栽培方法
KR200348064Y1 (ko) 모판용 매트