JP2002252947A - 回転電機とそれを用いた電動車両 - Google Patents

回転電機とそれを用いた電動車両

Info

Publication number
JP2002252947A
JP2002252947A JP2001049758A JP2001049758A JP2002252947A JP 2002252947 A JP2002252947 A JP 2002252947A JP 2001049758 A JP2001049758 A JP 2001049758A JP 2001049758 A JP2001049758 A JP 2001049758A JP 2002252947 A JP2002252947 A JP 2002252947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric machine
rotating electric
stator
rotor
excitation force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001049758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3655205B2 (ja
Inventor
Fumio Tajima
文男 田島
Yutaka Matsunobu
豊 松延
Shoichi Kawamata
昭一 川又
Osamu Koizumi
小泉  修
Takashi Yasuhara
隆 安原
Suetaro Shibukawa
末太郎 渋川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001049758A priority Critical patent/JP3655205B2/ja
Publication of JP2002252947A publication Critical patent/JP2002252947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3655205B2 publication Critical patent/JP3655205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】簡単な構成で低騒音の回転電機及びそれを用い
た電動車両を提供することにある。 【解決手段】回転電機は、多相の固定子巻線が巻回され
た固定子鉄心を有する固定子と、固定子に空隙面を介し
て対向して配置された回転子とを有する。回転子の回転
子鉄心の表面は、電磁加振力低減溝85が設けられてい
る。回転子を構成する回転子鉄心の内部に配置された永
久磁石を備え、溝は、開口部の周方向の長さが深さより
大きい溝であり、固定子鉄心のスロット間隔shと、電
磁加振力低減溝の幅wとの比(w/sh)を、0.34
≦w/sh≦1.1とし、電磁加振力低減溝は、1磁極
当たり複数個設けられたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回転電機及びそれ
を用いた電動車両に係り、特に、低騒音の回転電機及び
それを用いた電動車両に関する。
【0002】
【従来の技術】電動車両,特に、電気自動車,ハイブリ
ッド電気自動車に使用される駆動電動機としては、小型
軽量であることが望まれている。このような電動機とし
ては、第1には、例えば、特開平9−261901号公
報に記載されているように、回転子鉄心の中に高性能永
久磁石であるネオジウム磁石を配置した永久磁石回転電
機が知られている。また、第2には、例えば、特開平1
0−150754号公報に記載されているようなリラク
タンス型回転電機が知られている。これらの回転電機
は、何れも、固定子が作り出す磁界と、回転子の作る永
久磁石磁極やリラクタンス電磁極の作用によって、大き
なトルクが発生できるものであり、小型軽量化に適して
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の永久磁石回転電
機やリラクタンス型回転電機においては、固定子巻線の
巻回数を増加させ、流す電流を増加する,つまり回転電
機の電気装荷を増加させることによって一層小型軽量化
が可能である。その一方で、固定子巻線の巻回数を増加
させ、流す電流を増加することによる回転電機の電気装
荷の増加は、回転電機の電磁加振力を増加させ、大きな
騒音を引き起こす原因となる。特に、電気自動車やハイ
ブリッド電気自動車駆動等の電動車両用の回転電機の電
磁加振力によって発生する騒音は高周波となり、運転者
並びに同乗者の及び通行者の迷惑となるという問題があ
った。
【0004】本発明の目的は、簡単な構成で低騒音の回
転電機及びそれを用いた電動車両を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】(1)上記目的を達成す
るために、本発明は、多相の固定子巻線が巻回された固
定子鉄心を有する固定子と、この固定子に空隙面を介し
て対向して配置された回転子とを有する回転電機におい
て、上記回転子の回転子鉄心の表面に設けられた電磁加
振力低減溝を備えるようにしたものである。かかる構成
により、簡単な構成で低騒音化し得るものとなる。
【0006】(2)上記(1)において、好ましくは、
上記回転子を構成する回転子鉄心の内部に配置された永
久磁石を備えるようにしたものである。
【0007】(3)上記(1)において、好ましくは、
上記溝は、開口部の周方向の長さが深さより大きい溝と
したものである。
【0008】(4)上記(1)において、好ましくは、
上記固定子鉄心のスロット間隔shと、上記電磁加振力
低減溝の幅wとの比(w/sh)を、0.34≦w/sh≦
1.1としたものである。
【0009】(5)上記(1)において、好ましくは、
上記電磁加振力低減溝は、1磁極当たり複数個設けるよ
うにしたものである。
【0010】(6)上記(5)において、好ましくは、
上記複数の電磁加振力低減溝の幅は、スリット間隔の整
数倍もしくは1/整数としたものである。
【0011】(7)上記(5)において、好ましくは、
上記複数の電磁加振力低減溝の幅の合計swと、上記固
定子鉄心のスロット間隔shとの比(sw/sh)を、
0.34≦sw/sh≦1.1としたものである。
【0012】(8)上記(1)において、好ましくは、
この回転電機は、リラクタンス型回転電機としたもので
ある。
【0013】(9)上記目的を達成するために、本発明
は、多相の固定子巻線が巻回された固定子鉄心を有する
固定子と、この固定子に空隙面を介して対向して配置さ
れた回転子とを有する回転電機を備えた電動車両におい
て、上記回転子の回転子鉄心の表面に設けられた電磁加
振力低減溝を用いるようにしたものである。かかる構成
により、簡単な構成で低騒音化し得るものとなる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図4を用いて、本発
明の第1の実施形態による回転電機の構成について説明
する。最初に、図1及び図2を用いて、本実施形態によ
る回転電機の構成について説明する。なお、本実施形態
では、永久磁石回転電機を例にして説明する。図1は、
本発明の第1の実施形態による回転電機の回転軸に直交
する方向の断面図であり、図2は、本発明の第1の実施
形態による回転電機の回転軸方向の部分断面図である。
【0015】図1に示すように、回転電機1は、固定子
2と、回転子3とから構成される。固定子2は、固定子
鉄心4と、固定子巻線5とで構成される。ここで、固定
子鉄心4には、固定子巻線5が巻回されている。回転子
3は、高透磁率磁性材料,例えば、珪素鋼板よりなる回
転子鉄心8と、その回転子鉄心8に設けられた永久磁石
挿入孔7に挿入された永久磁石6と、シャフト9とから
構成される。高透磁率磁性材料から成る回転子鉄心8
は、永久磁石6間に設けられた補助磁極82と、永久磁
石6の外周に設けられた磁極片部84と、ヨーク81と
から構成される。回転子鉄心8には、永久磁石挿入孔7
と、シャフト9を通す孔が打ち抜かれている。回転子鉄
心8の外周部は、補助磁極82と、磁極片84と、両者
を結ぶブリッジ部83とで一体につながる構成となって
いる。ここでは、永久磁石回転子2の回転方向は反時計
方向に回転し、電動機として運転するものとする。ここ
で、使用する永久磁石6は直方体とすることにより、弧
状の磁石に比較して寸法精度が確保でき、ブリッジ部8
3等を精度よくでき、従って、回転子のバランス作業な
しに高速回転に供することができる。
【0016】次に、図2に示すように、回転電機1の固
定子2は、ハウジング10と、ハウジング10の内周面
に固定された固定子鉄心4と、固定子鉄心4に巻回され
た多相の固定子巻線5とで構成される。回転子3は、回
転子鉄心8と、回転子鉄心8に設けられた永久磁石挿入
孔7に挿入された永久磁石6と、シャフト9とからな
る。シャフト9は、ベアリング12と、エンドブラケッ
ト11とによって、固定子2に回転自在に保持されてい
る。ここで、磁極位置検出器PSは、回転子3の永久磁
石6の位置を検出するために用いられ、エンコーダE
は、回転子3の位置を検出するために用いられる。回転
電機1は、磁極位置検出器PSの信号と、エンコーダE
の出力信号によって、図示しない制御装置によって運転
制御される。
【0017】以上の構成で、制御装置によって固定子巻
線5に流す電流のつくる電機子起磁力の合成ベクトルを
補助磁極82の中心位置より回転方向側に向くように制
御することによって、回転電機1は、永久磁石6による
トルクの他に補助磁極82によるトルクを発生すること
ができ、高トルクの電動機として運転することができ
る。
【0018】本実施形態においては、上述した構成の永
久磁石回転電機において、さらに、永久磁石6の外周部
に位置する磁極片84の外周に、電磁加振力低減溝85
を設けている。溝85は、電磁加振力低減して、騒音を
低減するために設けられたものであり、その詳細につい
ては、図3及び図4を用いて後述する。なお、本実施形
態では、電磁加振力低減溝85は、永久磁石6の外周に
ある磁極片84の外周中心部に、各磁極当たり1個設け
ている。
【0019】次に、図3を用いて、本実施形態による回
転電機に用いる電磁加振力低減溝85の詳細構成につい
て説明する。図3は、本発明の第1の実施形態による回
転電機の要部拡大断面図である。
【0020】永久磁石回転電機の騒音は、固定子巻線5
に正弦波電流を加えたときに、固定子鉄心を膨らませた
り、収縮させたりするいわゆる円環振動が生じ、その空
間モードとしては0次で,かつ、周波数はスロット数の
機械回転周波数倍となることが知られている。従って、
24スロットで、6000回転の場合には、2.4kHz
の周波数となる。更に、その整数倍の高調波成分も発生
する。
【0021】本発明者らは、図3に示す電磁加振力低減
溝85を、適切に配置することによって、電磁加振力を
大幅に低減できることを見いだした。つまり、モータの
固定子鉄心寸法であるスリットピッチsh及びスリット
幅sに対して、永久磁石6の外周に位置する電磁加振力
低減溝85の幅を適切に選択することによって、電磁加
振力を1/5に,つまり、騒音として14db低減でき
ることを見いだした。
【0022】ここで、図4を用いて、本実施形態による
回転電機による電磁加振力の低減の効果について説明す
る。図4は、本発明の第1の実施形態による回転電機に
よる電磁加振力の低減の効果の説明図である。
【0023】ここで、対象とする回転電機は、永久磁石
モータで、外径がφ190、固定子内径φ161、空隙
長0.5mm、スリット長2.6mm、回転子極数16
極、固定子スロット数48(毎極毎相当たりのスロット
数が1)、永久磁石として希土類のネオジウム磁石を使
用したものとする。
【0024】図4は、本実施形態による電磁加振力低減
溝85を磁極片84の外周中心部に配置し、且つその大
きさを変化させた場合の空間0次モードで時間周波数は
スロット数の機械回転周波数倍の電磁加振力とその2倍
高調波成分、及び発生トルク、電流を加えないときのコ
ギングトルク成分を示している。
【0025】以下に、その算出方法について簡単に説明
する。計算手法は、有限要素法を用いている。図1に示
した永久磁石回転電機を有限要素法解析により、定格電
流の条件下で、最もトルクの出る位相で電流を流した場
合の磁界解析を、固定子巻線5の電流位相変化に同期し
て回転子を回転させながら解析を行った。
【0026】以上の条件下で、空隙の磁束密度よりその
2乗として電磁加振力の値が、空間的な位置とともに、
回転子の位置(時間的な変化)に対する値を算出する。
以上の結果を2重フーリエ積分することによって電磁加
振力の空間及び時間高調波成分が算出できる。
【0027】計算結果では、空間0次でスロット数の機
械回転周波数倍の時間周波数成分が最大となり、騒音発
生要因となる。
【0028】以上の計算方法による電磁加振力低減溝の
幅wとスロットピッチshの比に対して、電磁加振力の
基本周波数及びその2倍成分、また、発生トルク、電流
0A時のコギングトルクを、図4に示した。
【0029】図4から理解されるように、電磁加振力低
減溝幅Wとスロットピッチshの比の横軸に対して、電
磁加振力が最も低減できる最小値があることがわかる。
一方、発生トルクは、電磁加振力低減溝85の幅wの増
加によって減少する傾向が見られるが、その値は小さい
結果となっている。
【0030】また、電磁加振力の空間0次の2倍周波数
成分は、基本周波数成分と逆の傾向となるが、その値は
小さく、全体に大きく影響を与えるものではない。一
方、コギングトルクについては、全体の電磁加振力低減
溝幅に対して最適値はあるが、電磁加振力の場合よりも
電磁加振力の溝幅が小さい値で最小値となる。
【0031】図4中に、溝幅w/スロットピッチsh
と、この電磁加振力低減効果が同じになる電磁加振力の
溝幅w/スロットピッチshは1.1倍となり、従っ
て、電磁加振力を現行より十分小さくできる電磁加振力
低減溝幅wとスロットピッチshの比(w/sh)が、
0.34から1.1倍の間にあることを示している。従
って、溝幅wとスロットピッチshとの比(w/sh)
を、0.34から1.1の間に選択することによって、現行よ
り十分電磁加振力を低減でき、低騒音にすることができ
る。
【0032】また、電磁加振力低減溝85の溝幅wと深
さとは、一般には相互補完できる。つまり、電磁加振力
低減溝の幅を大きくした場合には、深さを浅くすること
によって同じ条件を作り出すことができる。電磁加振力
低減溝の幅を大きくして、深さと浅くすることで、風損
を低減し、製作精度を向上し、磁極片84の強度を確保
することができる。
【0033】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、溝を設けるだけの簡単な構成で、低騒音にすること
ができる。
【0034】次に、図5を用いて、本発明の第2の実施
形態による回転電機の構成について説明する。図5は、
本発明の第2の実施形態による回転電機の要部拡大断面
図である。なお、図3と同一符号は、同一部分を示して
いる。また、本実施形態による回転電機の全体構成は、
図1及び図2に示したものと同様である。
【0035】本実施形態においては、永久磁石回転子の
永久磁石6の外周の磁極片84の外周に、3つの電磁加
振力低減溝85A,85B,85Cを3カ所に分散して
設けたものである。従って、溝85a,85B,85C
の大きさは、図4で示した電磁加振力低減溝85の1/
3で良いことになるが、実際にはこれより大きい溝幅が
必要になるものと考えられる。複数個配置することによ
って、1個当たりの溝の大きさが小さくなり、高速回転
の電動機では、溝に起因する風音を減少させることがで
きる。
【0036】本実施形態においては、電磁加振力低減溝
85a,85B,85Cの溝幅とスロットピッチとの比
は、電磁加振力低減溝85のA,85B,85C溝幅w
1,w2,w3の合計wとスロットピッチshとの比
(w/sh)を、0.34から1.1の間に選択することによ
って、現行より十分電磁加振力を低減でき、低騒音にす
ることができる。
【0037】複数の電磁加振力低減溝の間隔は、スリッ
ト間隔の整数倍もしくは1/整数としている。
【0038】また、電磁加振力低減溝85の溝幅wと深
さとは、一般には相互補完できる。つまり、電磁加振力
低減溝の幅を大きくした場合には、深さを浅くすること
によって同じ条件を作り出すことができる。電磁加振力
低減溝の幅を大きくして、深さと浅くすることで、風損
を低減し、製作精度を向上し、磁極片84の強度を確保
することができる。
【0039】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、溝を設けるだけの簡単な構成で、低騒音にすること
ができる。
【0040】次に、図6を用いて、本発明の第3の実施
形態による回転電機の構成について説明する。なお、本
実施形態では、リラクタンスモータを例にして説明す
る。
【0041】図6は、本発明の第3の実施形態による回
転電機の回転軸に直交する方向の断面図である。なお、
図1と同一符号は、同一部分を示している。また、本実
施形態による回転電機の全体構成は、図2に示したもの
と同様である。
【0042】リラクタンスモータ1Aは、固定子2と、
回転子3とを備えている。固定子2は、固定子鉄心4
と、固定子巻線5とを備えている。ここで、固定子鉄心
4は、円環状のヨ−ク41と、鉄心歯部42とからな
る。隣接する鉄心歯部42の間には、固定子巻線5を収
納するスロット43が設けられている。
【0043】一方、回転子3は、例えば、珪素鋼板等の
磁性体からなる回転子鉄心8と、シャフト9とを備えて
いる。回転子鉄心8は、周方向に複数本の同心円弧形状
のスリット86を有する形状となっている。スリット8
6の外周部は、外周ブリッジ87によって連結され、内
部はブリッジ88によって連結されて、スリット86が
形成されている。即ち、回転子の遠心力に耐え、各ブリ
ッジにて回転子鉄心がバラバラに分離しないような構造
となっている。
【0044】なお、スリット86の内部は一般に空洞で
あり、非磁性材である空気で満たされている。また、ス
リット86の内部に、例えば、ワニスや合成樹脂などの
非磁性材、アルミニウムのような非磁性導電材などを充
填してもよいものである。
【0045】本実施形態によるリラクタンスモータは、
回転子に、この回転子の一つの突極より隣の突極に向か
う複数の非磁性スリットを設けたものである。
【0046】上述した構成のリラクタンス回転電機にお
いても、固定子巻線5に電流を通電することによって、
空間0次で、スロット数軒回数倍の時間周波数成分の電
磁加振力が発生する。その大きさも、図4で示した永久
磁石回転電機の場合と若干異なるが、ほぼ同じ傾向とな
る。そこで、本実施形態では、回転子鉄心8の外周部に
電磁加振力低減溝85を設置することによって、リラク
タンスモータの電磁加振力を低減でき、それによって、
低騒音のモータとすることができる。
【0047】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、溝を設けるだけの簡単な構成で、低騒音にすること
ができる。
【0048】なお、上述の各実施形態においては、永久
磁石回転電機、リラクタンス電動機の一実施例について
述べたが、リニア型、集中巻固定子、爪形磁極のACG
等にも適用できる。リニアモータへも展開可能である。
次に、図7を用いて、本発明の各実施形態による回転電
機を用いた電動車両について説明する。図7は、本発明
の各実施形態による回転電機を用いた電動車両のブロッ
ク構成図である。電動車両の車体100は、4つの車輪
110,112,114,116によって支持されてい
る。この電動車両は、前輪駆動であるため、前方の車軸
154には、回転電機120が直結して取り付けられて
いる。回転電機120の構成は、図1,図2,図5,図
6に示したような構成となっている。回転電機120
は、制御装置130によって駆動トルクが制御される。
制御装置130の動力源としては、バッテリ140が備
えられ、このバッテリ140から電力が制御装置130
を介して、回転電機120に供給され、回転電機120
が駆動されて、車輪110,114が回転する。ハンド
ル150の回転は、ステアリングギア152及びタイロ
ッド,ナックルアーム等からなる伝達機構を介して、2
つの車輪110,114に伝達され、車輪の角度が変え
られる。
【0049】なお、ここで、電動車両としては、電気自
動車やハイブリッド自動車に適用です。
【0050】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、溝を設けるだけの簡単な構成で、騒音の少ない電動
車両とすることができる。
【0051】
【発明の効果】本発明によれば、回転電機及びそれを用
いた電動車両を、簡単な構成で低騒音化することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態による回転電機の回転
軸に直交する方向の断面図である。
【図2】本発明の第1の実施形態による回転電機の回転
軸方向の部分断面図である。
【図3】本発明の第1の実施形態による回転電機の要部
拡大断面図である。
【図4】本発明の第1の実施形態による回転電機による
電磁加振力の低減の効果の説明図である。
【図5】本発明の第2の実施形態による回転電機の要部
拡大断面図である。
【図6】本発明の第3の実施形態による回転電機の回転
軸に直交する方向の断面図である。
【図7】本発明の各実施形態による回転電機を用いた電
動車両のブロック構成図である。
【符号の説明】
1…永久磁石回転電機 2…固定子 3…回転子 4…固定子鉄心 41…歯部 42…コア部 5……固定子巻線 6…永久磁石 7…永久磁石挿入穴 71…ブリッジ部の孔 72…風孔 8…回転子鉄心 81…ヨーク 82…補助磁極 83…ブリッジ 84…磁極片 85…電磁加振力低減溝 86…同心円弧状のスリット 87…外周ブリッジ 88…ブリッジ 9…シャフト 10…ハウジング 11…エンドブラケット 12…ベアリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02K 21/14 H02K 21/14 M G (72)発明者 川又 昭一 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 小泉 修 茨城県ひたちなか市大字高場2520番地 株 式会社日立製作所自動車機器グループ内 (72)発明者 安原 隆 茨城県ひたちなか市大字高場2520番地 株 式会社日立製作所自動車機器グループ内 (72)発明者 渋川 末太郎 茨城県ひたちなか市大字高場2520番地 株 式会社日立製作所自動車機器グループ内 Fターム(参考) 5H002 AA04 AC06 AE06 AE07 5H115 PA05 PG04 PI16 PI21 PU10 5H619 AA10 BB01 BB02 BB06 BB24 PP01 PP02 PP05 PP08 5H621 AA02 BB10 GA04 GA11 HH01 5H622 CA07 CA10 CA11 CA14 CB01 CB05 DD02 PP11

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多相の固定子巻線が巻回された固定子鉄心
    を有する固定子と、この固定子に空隙面を介して対向し
    て配置された回転子とを有する回転電機において、 上記回転子の回転子鉄心の表面に設けられた電磁加振力
    低減溝を備えたことを特徴とする回転電機。
  2. 【請求項2】請求項1記載の回転電機において、 上記回転子を構成する回転子鉄心の内部に配置された永
    久磁石を備えたことを特徴とする回転電機。
  3. 【請求項3】請求項1記載の回転電機において、 上記溝は、開口部の周方向の長さが深さより大きい溝で
    あることを特徴とする回転電機。
  4. 【請求項4】請求項1記載の回転電機において、 上記固定子鉄心のスロット間隔shと、上記電磁加振力
    低減溝の幅wとの比(w/sh)を、0.34≦w/sh≦
    1.1としたことを特徴とする回転電機。
  5. 【請求項5】請求項1記載の回転電機において、 上記電磁加振力低減溝は、1磁極当たり複数個設けられ
    たことを特徴とする回転電機。
  6. 【請求項6】請求項5記載の回転電機において、 上記複数の電磁加振力低減溝の幅は、スリット間隔の整
    数倍もしくは1/整数であることを特徴とする永久磁石
    回転電機。
  7. 【請求項7】請求項5記載の回転電機において、 上記複数の電磁加振力低減溝の幅の合計swと、上記固
    定子鉄心のスロット間隔shとの比(sw/sh)を、
    0.34≦sw/sh≦1.1としたことを特徴とする回転電
    機。
  8. 【請求項8】請求項1記載の回転電機において、 この回転電機は、リラクタンス型回転電機であることを
    特徴とする回転電機。
  9. 【請求項9】多相の固定子巻線が巻回された固定子鉄心
    を有する固定子と、この固定子に空隙面を介して対向し
    て配置された回転子とを有する回転電機を備えた電動車
    両において、 上記回転子の回転子鉄心の表面に設けられた電磁加振力
    低減溝を用いたことを特徴とする回転電機を用いた電動
    車両。
JP2001049758A 2001-02-26 2001-02-26 回転電機とそれを用いた電動車両 Expired - Lifetime JP3655205B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001049758A JP3655205B2 (ja) 2001-02-26 2001-02-26 回転電機とそれを用いた電動車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001049758A JP3655205B2 (ja) 2001-02-26 2001-02-26 回転電機とそれを用いた電動車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002252947A true JP2002252947A (ja) 2002-09-06
JP3655205B2 JP3655205B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=18910818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001049758A Expired - Lifetime JP3655205B2 (ja) 2001-02-26 2001-02-26 回転電機とそれを用いた電動車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3655205B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007026802A1 (ja) * 2005-08-31 2007-03-08 Kabushiki Kaisha Toshiba 回転電機
JP2008109763A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Mitsubishi Electric Corp 同期電動機及び空気調和機及び換気用送風機及び密閉形圧縮機
WO2011010565A1 (ja) * 2009-07-23 2011-01-27 ダイキン工業株式会社 回転子
JP2011030325A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Daikin Industries Ltd 回転子
JP2011030427A (ja) * 2010-11-12 2011-02-10 Daikin Industries Ltd 回転子
JP2011103769A (ja) * 2011-02-03 2011-05-26 Hitachi Ltd 永久磁石式ジェネレータとそれを用いたハイブリッド車両
JP2012070586A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Daikin Ind Ltd 回転子
DE102015122344A1 (de) 2015-01-07 2016-07-07 Asmo Co., Ltd. Motor
US10199890B2 (en) 2012-09-07 2019-02-05 Mitsubishi Electric Corporation Embedded permanent magnet electric motor
US10693330B2 (en) 2016-06-22 2020-06-23 Honda Motor Co., Ltd. Electric motor
DE102019113469A1 (de) * 2019-05-21 2020-11-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Bauteils für einen Elektromotor mit verbesserten Körperschalleigenschaften sowie Bauteile für einen Elektromotor
JP7489294B2 (ja) 2020-11-05 2024-05-23 オークマ株式会社 同期電動機の制御装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104038011B (zh) * 2014-06-03 2017-06-09 广东美芝制冷设备有限公司 永磁同步磁阻电机和具有其的压缩机

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007026802A1 (ja) * 2005-08-31 2007-03-08 Kabushiki Kaisha Toshiba 回転電機
JP2008109763A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Mitsubishi Electric Corp 同期電動機及び空気調和機及び換気用送風機及び密閉形圧縮機
AU2010274456B2 (en) * 2009-07-23 2013-10-31 Daikin Industries, Ltd. Rotor
WO2011010565A1 (ja) * 2009-07-23 2011-01-27 ダイキン工業株式会社 回転子
JP2011030325A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Daikin Industries Ltd 回転子
JP4661972B2 (ja) * 2009-07-23 2011-03-30 ダイキン工業株式会社 回転子
US8803395B2 (en) 2009-07-23 2014-08-12 Daikin Industries, Ltd. Rotor
KR101278008B1 (ko) * 2009-07-23 2013-06-27 다이킨 고교 가부시키가이샤 회전자
JP2012070586A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Daikin Ind Ltd 回転子
JP2011030427A (ja) * 2010-11-12 2011-02-10 Daikin Industries Ltd 回転子
JP2011103769A (ja) * 2011-02-03 2011-05-26 Hitachi Ltd 永久磁石式ジェネレータとそれを用いたハイブリッド車両
US10199890B2 (en) 2012-09-07 2019-02-05 Mitsubishi Electric Corporation Embedded permanent magnet electric motor
DE102015122344A1 (de) 2015-01-07 2016-07-07 Asmo Co., Ltd. Motor
US9787148B2 (en) 2015-01-07 2017-10-10 Asmo Co., Ltd. Motor
US10630122B2 (en) 2015-01-07 2020-04-21 Denso Corporation Motor
US10693330B2 (en) 2016-06-22 2020-06-23 Honda Motor Co., Ltd. Electric motor
DE102019113469A1 (de) * 2019-05-21 2020-11-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Bauteils für einen Elektromotor mit verbesserten Körperschalleigenschaften sowie Bauteile für einen Elektromotor
JP7489294B2 (ja) 2020-11-05 2024-05-23 オークマ株式会社 同期電動機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3655205B2 (ja) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3308828B2 (ja) 永久磁石回転電機及びそれを用いた電動車両
JP5299679B2 (ja) モータジェネレータ
JP4772503B2 (ja) かご形誘導巻線導体を有する永久磁石式回転子を備えた三相同期機、および牽引駆動装置ならびに生産機械装置
US20090179518A1 (en) Permanent Magnet Rotating Electric Machine and Electric Car Using the Same
US20180102678A1 (en) Armature and rotating electric machine including armature
US20070018520A1 (en) Motor/generator to reduce cogging torque
JP5159228B2 (ja) 磁気誘導子形同期回転機およびそれを用いた自動車用過給機
JPH08182281A (ja) スピンドルモータ
US20070278886A1 (en) Ipm Electric Rotating Machine
JP3286542B2 (ja) リラクタンスモータ及びそれを用いた電動車両
JP2003032978A (ja) 回転電機
JP3655205B2 (ja) 回転電機とそれを用いた電動車両
US9356498B2 (en) Rotary electric machine with armature magnetic reaction compensation
JP2000224790A (ja) 回転電機及びそれを用いた電動車両
WO2007080841A1 (ja) 電動機及びこれを搭載した機器
JP3117164B2 (ja) 永久磁石回転電機とその制御方法及び制御装置並びにそれを使用した電気自動車
JPH1094230A (ja) 外転型集中巻回転電機とそれを用いた電動車両
JP2010161832A (ja) 永久磁石式回転電機
JP2023018091A (ja) 永久磁石同期機及びこれを備えた電動機車両
JP3289635B2 (ja) 永久磁石回転電機装置
JP2001086672A (ja) 永久磁石回転電機及びそれを用いた電動車両
JP3518922B2 (ja) 外転型永久磁石回転電機及び外転型永久磁石回転電機を用いた電動車両
JP2002191157A (ja) 永久磁石併用同期回転機
JPH1189144A (ja) 永久磁石回転電機及びそれを用いた電動車両
JP2002369422A (ja) 永久磁石式回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3655205

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term