JP2002248833A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JP2002248833A
JP2002248833A JP2001051812A JP2001051812A JP2002248833A JP 2002248833 A JP2002248833 A JP 2002248833A JP 2001051812 A JP2001051812 A JP 2001051812A JP 2001051812 A JP2001051812 A JP 2001051812A JP 2002248833 A JP2002248833 A JP 2002248833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
printing
image
printer
denotes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001051812A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinori Senju
幸徳 千住
Yuji Toyomura
祐士 豊村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001051812A priority Critical patent/JP2002248833A/ja
Publication of JP2002248833A publication Critical patent/JP2002248833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯電話やデジタルカメラ等の画像入力手段
を、必要な時のみ接続すればよく、携帯性を損なわない
印刷装置を提供すること。 【解決手段】 プリンタ本体1は、画像データを表示す
る表示パネル4、画像データを印刷する印刷エンジンと
を有し、接続モジュール2はプリンタ本体1にインター
フェースを介して着脱可能に接続され、プリンタ本体1
は接続モジュール2から入力された画像データを表示パ
ネル4に表示し、表示された画像データを印刷する構成
とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯性を有する印
刷装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話等で受信した電子メール
や画像データ、ノートパソコン、デジタルスチルカメラ
(以下「DSC」と称する)等の出力データをその場で
印刷するための小型軽量の印刷装置、いわゆるモバイル
プリンタが注目され始めた。
【0003】このような印刷装置では、装置本体に着脱
可能な、例えばスマートメディアやコンパクトフラッシ
ュ(登録商標)といったカードタイプの不揮発性メモリ
デバイス(以下、「メモリカード」と称する)を装着す
るためのスロットが設けられている。
【0004】操作者は、例えばDSCで撮影した画像デ
ータを、メモリカードに所定のフォーマットで格納して
おく(通常、この処理は画像を撮影する毎にDSC側で
行われ、操作者が操作する必要はない)。
【0005】操作者は、画像データが格納されたメモリ
カードをDSCから抜きとって、モバイルプリンタに装
着すると、モバイルプリンタはメモリカードの内容を表
示パネル等に表示する。操作者は表示された画像をブラ
ウズして、目的の画像を選択し、その後印刷指示を行
う。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、メモリ
カードを介さずに直接、携帯電話やデジタルカメラ等の
画像入力手段を必要とする場合、一体に構成してしまう
と、装置サイズが大きくなり、携帯性を損なうという問
題点を有していた。
【0007】本発明は、携帯電話やデジタルカメラ等の
画像入力手段を、必要な時のみ接続すればよく、携帯性
を損なわない印刷装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、画像データを表示する表示手段と、画像デ
ータを印刷する印刷手段と、画像を入力する画像入力手
段と、を備え、画像入力手段は印刷手段にインターフェ
ースを介して着脱可能に接続され、表示手段は画像入力
手段より入力された画像データを表示し、印刷手段は、
表示された画像データを印刷する、構成とした。
【0009】これにより、携帯電話やデジタルカメラ等
の画像入力手段を、必要な時のみ接続すればよくなり、
携帯性を損なわない印刷装置が得られる。
【0010】
【発明の実施の形態】本願の請求項1に記載の発明は、
画像データを表示する表示手段と、画像データを印刷す
る印刷手段と、画像を入力する画像入力手段と、を備
え、画像入力手段は印刷手段にインターフェースを介し
て着脱可能に接続され、表示手段は画像入力手段より入
力された画像データを表示し、印刷手段は、表示された
画像データを印刷する、構成としたことにより、必要に
応じて画像入力手段を接続すればよくなる。
【0011】本願の請求項2に記載の発明は、表示手段
は、記録手段と一体の装置である構成としたことによ
り、印刷側の装置単体で画像データの確認、選択が可能
となる。
【0012】以下、本発明の実施の形態について、図面
を参照しながら説明する。
【0013】(実施の形態)図1は、本発明の一実施の
形態における印刷装置の外観斜視図である。
【0014】図1において、1はプリンタ本体であり、
電源基板、制御基板、プリンタエンジンなどから構成さ
れている。2は接続モジュールであり、外部インターフ
ェースとの接続コネクタ、およびプリンタ本体1との接
続基板等で構成される。
【0015】例えば、接続モジュール2が携帯電話であ
る場合には、携帯電話に接続する専用ケーブルのコネク
タが搭載された接続モジュールとなる。また、その他に
接続モジュール2としては、CCD等の撮像素子を備え
たデジタル(スチル)カメラ等が考えられる。
【0016】3は着脱可能なメモリカードである。メモ
リカード3は図1に示す方向からは見えない位置に設け
られたカードスロットに挿入される。プリンタ本体1
は、メモリカード3に格納された画像データを読み出
し、印刷することができる。
【0017】4は表示パネルであり、プリンタ本体1に
装着されたメモリカード3から転送された画像データを
表示したり、接続モジュール2からプリンタ本体1に入
力される画像データを表示する。さらに表示パネル4に
は、プリンタ本体1の各種設定項目(例えば画質調整
や、印刷枚数の指定等)が表示される。
【0018】5a〜5cは設定ボタン群である。このう
ち5a及び5bは設定項目切り換えボタンであり、これ
らを押下することで、プリンタ本体1の各種設定項目が
切り換えられる。5cは確定ボタンであり、設定項目切
り換えボタン5a、5bによって切り換えた項目をセレ
クトする際に使用する。
【0019】操作者は、表示パネル4で設定項目を確認
しながら、設定項目切り換えボタン5a、5bを押下し
て項目を切り換える。また、表示された画像の切り替え
もこのボタンで行う。
【0020】7はプリント指示ボタンであり、操作者
は、表示された画像データに基づき印刷を実行する際に
押下する。8は電源スイッチであり、プリンタ本体1の
電源をON/OFFするものである。
【0021】9は接続コネクタであり、プリンタ本体1
と接続モジュール2を電気的に接続するインターフェー
スである。接続コネクタ9は、アラインメントフリー構
造を有しており、プリンタ本体1に接続された接続モジ
ュール2に無理な力が加わった場合でも、コネクタその
ものが破壊されないようになっている。
【0022】接続コネクタ9を介して、プリンタ本体1
からは接続モジュール2に制御信号が送られ、逆に接続
モジュール2からはプリンタ本体1に、撮影された画像
データや、接続モジュール2の状態を示すステート信号
などが転送される。
【0023】10a及び10bは連結部材であり、プリ
ンタ本体1と接続モジュール2を機械的に連結するため
の部材である。接続モジュール2には、連結部材10
a、10bの位置に対応した(図1に示した角度からは
見えない位置にある)部位に突起部が設けられており、
この突起部が連結部材10a、10bに挿入されること
で、接続モジュール2はプリンタ本体1に機構的に固定
される。
【0024】12は第1通紙ガイドである。画像記録を
行うための記録紙は、図1に示す角度からは見えない、
プリンタ本体1の給紙口に挿入され、カラー印刷を行う
場合は、第1通紙ガイド12を通って、プリンタ本体1
内部を複数回往復移動する。
【0025】13は第2通紙ガイドである。プリンタ本
体1に接続モジュール2が接続され、印刷を行うとき、
第1通紙ガイド12を通過した記録紙は、第2通紙ガイ
ド13に導かれ、これら2つの通紙ガイドを経由してプ
リンタ本体1内部を往復移動する。11は外部インター
フェース接続コネクタである。
【0026】図2は、本発明の一実施の形態におけるプ
リンタエンジンの構成図であり、プリンタ本体1内のプ
リンタエンジンの断面を模式的に示している。
【0027】図2において、14は記録紙である。記録
紙14は駆動源(図示せず)により、D1方向及びD2
方向に往復移動する。本プリンタエンジンでは、記録紙
14上にCyan(以下「C」と称する)、Magen
ta(以下「M」と称する)、Yellow(以下
「Y」と称する)の順に3色の画像を合成してフルカラ
ー印刷を形成するが、これら各単色の画像を記録する際
に、記録紙14はD1方向に駆動される。
【0028】15はインクリボンであり、ここで、図3
を参照し、インクリボン15の構成について説明してお
く。
【0029】図3は、本発明の一実施の形態におけるイ
ンクリボンの構成図である。
【0030】図3において、16cはCインク塗布領
域、16mはMインク塗布領域、16yはYインク塗布
領域であり、17cはC領域検出マーク、17mはM領
域検出マーク、17yはY領域検出マークである。
【0031】インクリボン15は数μmの厚みの透明P
ET基材上に、Cインク塗布領域16c、Mインク塗布
領域16m、Yインク塗布領域16yを面順に形成した
ものであり、これらの3領域が繰返し配置されている。
【0032】Cインク塗布領域16cの直前にはC領域
検出マーク17cが、Mインク塗布領域16mの直前に
はM領域検出マーク17mが、Yインク塗布領域16y
の直前にはY領域検出マーク17yが、それぞれ黒色イ
ンクで印刷されており、後述するリボンマークセンサ
で、各マークを検出して、印刷の際にリボンの頭出しを
行う。
【0033】C領域検出マーク17cのみが2本のバー
として印刷されているのは、例えばプリンタエンジンを
初期化する際に、最初に印刷するシアンインクの色領域
を検出する必要があるためである。
【0034】以下、図2に戻ってプリンタエンジンの説
明を続ける。
【0035】18はリボンカセット、19は繰出しボビ
ン、20は巻取りボビンである。インクリボン15はリ
ボンカセット18内にロール状に格納されており、印刷
に際して、繰出しボビン19からD3方向に、記録紙1
4の搬送速度と等速に送り出されると共に、巻取りボビ
ン20に巻き取られる。この際、巻取りボビン20は、
駆動源(図示せず)によって、インクリボン15に対し
て所定の張力を付与するように駆動される。
【0036】21はリボンマークセンサであり、前述し
たようにインクリボン15の、各色インク塗布領域の先
頭を示す領域検出マーク17を検出する。
【0037】22はラインサーマルヘッドである。ライ
ンサーマルヘッド22は、複数の発熱体が一列に形成さ
れたもので、ライン状に配置された各発熱体に、画像デ
ータの値に応じた数の印加パルスを加えることで、発熱
体単位(すなわち1画素単位)に発熱量を制御すること
ができる。この発熱量に応じて、発熱体の熱分布が変わ
るため、面積変調的に階調を再現することができる。
【0038】23はプラテンローラであり、ラインサー
マルヘッド22のライン状の発熱体に対して、対向する
位置に、並行して配置されている。またプラテンローラ
23は駆動源(図示せず)によりD4方向及びD5方向
に移動可能に構成されている。
【0039】プラテンローラ23は、印刷中(このとき
記録紙14がD1方向に搬送されている)はD4方向に
付勢され、インクリボン15と記録紙14をラインサー
マルヘッド22に圧接する。1色の印刷が終わって、記
録紙14をD2方向に搬送する際、プラテンローラ23
はラインサーマルヘッド22から離間する方向、すなわ
ちD5方向に、記録紙14がD2方向へ搬送されるのを
妨げないよう変位される。
【0040】24は金属製のキャプスタンローラ、25
は心金の周囲をゴムでコーティングしたピンチローラで
ある。キャプスタンローラ24及びピンチローラ25は
その間に記録紙14を挟持して搬送する。
【0041】この種のプリンタエンジンでは、カラー印
刷において記録紙14を複数回往復させる必要があるた
め、繰返し位置再現精度に起因する、各色のレジストレ
ーション精度が画質に大きく影響する。本実施の形態で
は、キャプスタンローラ24の表面を加工して金属パタ
ーンを形成し、繰返し位置再現精度を向上させている。
【0042】26は第1記録紙センサ、27は第2記録
紙センサであり、記録紙14の先端及び後端を検出し、
画像形成タイミングを生成し、ジャムを検出するのに用
いられる。28はリボンカセットセンサであり、リボン
カセット28の装着の有無を検出するものである。
【0043】図4は、本発明の一実施の形態における印
刷装置のハードウェアの構成図である。
【0044】図4において、29はCPUであり、プリ
ンタ本体1および接続モジュール2の各構成要素を制御
する。30はFLASHメモリであり、CPU29を動
作させるためのプログラムが格納されている。
【0045】31はDRAMであり、DRAM31はC
PU29のワーク領域として使用されるが、接続モジュ
ール2から転送されてきた画像データや、カードメモリ
3から読みこまれた画像データは一旦DRAM31に格
納される。
【0046】32はDMAコントローラであり、DRA
M31に格納された画像データを他のハードウェアモジ
ュールに転送する際に使用される。
【0047】33はメモリカードスロットであり、ここ
に着脱可能なメモリカード3が装着される。34はメモ
リカードコントローラである。メモリカードコントロー
ラ34は、メモリカードスロット33に装着されたメモ
リカードに対して、CPU29からのアクセスを制御す
る。具体的には、メモリカードに記憶された所定ファイ
ル形式の画像ファイルにアクセスし、これを読み出した
り、逆にDRAM31に展開されている画像データを、
書き込んだりする。
【0048】35はインターフェースである(図1に示
す接続コネクタ9が該当する)。CPU29はインター
フェース35を介して、接続モジュール2のハードウェ
ア設定を行い、逆に接続モジュール2から、画像データ
や、接続モジュール2の状態を示すステート情報などを
入手する。
【0049】CPU29はこのインターフェース35の
状態によって、プリンタ本体1に接続モジュール2が接
続されているか否かを検出することができる。また、イ
ンターフェース毎に、接続モジュールはそれぞれコード
信号を発生し、例えば携帯電話インターフェースは1、
パソコンとのインターフェースであるUSBは0と決め
ておくことによって、CPU29はコード信号を参照
し、接続されたモジュールの外部インターフェースの種
類を判別することができる。
【0050】36は表示パネルであり、本実施の形態で
はカラーLCDが搭載されている。表示パネル36に
は、DRAM31に展開された画像データや、操作者の
操作に関する情報が表示される。37はLCDドライバ
であり、表示パネル36を駆動し、DMAコントローラ
32によって、DRAM31から転送されてくる画像デ
ータなどを表示パネルに表示する。
【0051】38はプリンタエンジンであり、本実施の
形態では熱転写方式のカラープリンタを搭載している。
39はプリンタインタフェースであり、CPU29、あ
るいはDMAコントローラ32によって1ライン単位に
転送される、単色の画像データをプリンタエンジン38
に渡す。プリンタエンジン38はプリンタインタフェー
ス39を介して受け取った画像データに基づき、カラー
画像を形成する。また逆にプリンタエンジン38に配置
されたセンサ等の情報が、プリンタインタフェース39
を経由してCPU29に送られる(印刷動作については
後に詳細に説明する)。
【0052】40は操作ボタンであり、設定ボタン群5
a、5b、5cや、プリント指示ボタン7(共に図1を
参照)を一括して示したものである。これら操作ボタン
の状態(ON/OFF)はCPU29のI/Oポート
(図示せず)により直接参照している。
【0053】以上のように構成されたプリンタエンジン
38の印刷シーケンスを以降説明する。
【0054】図5は、本発明の一実施の形態におけるデ
ータ転送の動作フローチャートであり、図5を用いてデ
ータ転送の動作を説明する。
【0055】図5に示すように、電源が投入されると、
表示画面にプリント選択モードが表示され、印刷するデ
ータとしてメモリカード3か接続モジュール2を選択す
る(ステップa)。
【0056】次に、データ転送モードが表示され転送開
始を選択する(ステップb)。DMAコントローラ32
は、選択されたメモリカード3または接続モジュール2
からDRAM31へ画像データの転送を開始する(ステ
ップc)。
【0057】CPU29によってデータ転送数は管理さ
れており、あらかじめDMAコントローラ32に設定さ
れたデータ数が転送されたらDMA転送は終了する。
【0058】次に、図6を用いて画像表示の動作を説明
する。
【0059】図6は、本発明の一実施の形態における画
像表示の動作フローチャートである。
【0060】図6に示すように、DRAM31に蓄積さ
れた画像データはDMAコントローラ32によってLC
Dドライバ28に転送され(ステップd)、表示パネル
36に画像が表示される(ステップe)。
【0061】複数の画像が転送された場合は、操作ボタ
ン40で次ページを選択し(ステップf)、CPU29
によってDMAコントローラ32に次の画像の先頭アド
レスが設定され、同様にLCDドライバ28にデータが
転送され表示パネル36に表示される。
【0062】表示された画像を印刷する場合は、表示さ
れた状態でプリント指示ボタン7を押すことで印刷シー
ケンスがスタートする。
【0063】図7は、本発明の一実施の形態における印
刷シーケンスを示す図である。
【0064】図7を用いて印刷シーケンスを説明する。
印刷データはCMYを単色毎に計3回のシーケンスで印
刷される。
【0065】操作者によりプリント指示ボタン7(図1
参照)が押されたら(ステップh)、CPU29は現在
表示パネル36に表示されている画像データをDRAM
31から読み取り、印刷データとしてCMYデータを生
成し、DRAM31の空きエリアに書きこむ(ステップ
i)。ここでLOOP COUNT値は0にセットされ
る(ステップj)。
【0066】CPU29によってDMAコントローラ3
2にCデータの書きこまれた先頭アドレスが指定される
(ステップk)。次に、記録紙14の搬送、インクリボ
ン15の搬送を開始し、プラテンローラ23をD4方向
に移動する(ステップl)。
【0067】1stライン位置に記録紙が到達すると
(ステップm)、DMAがスタートする(ステップ
n)。規定ライン印刷が完了すると(ステップo)、記
録紙14、インクリボン15の搬送を停止(ステップ
p)、プラテンローラ23をD5位置に移動し(ステッ
プq)、記録紙を原点位置まで搬送する(ステップ
r)。
【0068】LOOP COUNTの値が2以上でなけ
れば(ステップs)、CPU29はLOOP COUN
Tをインクリメント(ステップt)し、DMAコントロ
ーラ32に次の色のアドレスを設定する。LOOP C
OUNTの値が2以上になったら、印刷シーケンスを終
了する。
【0069】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、画像デー
タを表示する表示手段と、画像データを印刷する印刷手
段と、画像を入力する画像入力手段と、を備え、画像入
力手段は印刷手段にインターフェースを介して着脱可能
に接続され、表示手段は画像入力手段より入力された画
像データを表示し、印刷手段は、表示された画像データ
を印刷する、構成としたことにより、必要に応じて画像
入力手段を接続すればよくなり、携帯印刷装置としての
使い勝手が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態における印刷装置の外観
斜視図
【図2】本発明の一実施の形態におけるプリンタエンジ
ンの構成図
【図3】本発明の一実施の形態におけるインクリボンの
構成図
【図4】本発明の一実施の形態における印刷装置のハー
ドウェアの構成図
【図5】本発明の一実施の形態におけるデータ転送の動
作フローチャート
【図6】本発明の一実施の形態における画像表示の動作
フローチャート
【図7】本発明の一実施の形態における印刷シーケンス
を示す図
【符号の説明】
1 プリンタ本体 2 接続モジュール 3 メモリカード 4 表示パネル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C055 CC00 CC05 GG00 GG02 GG12 GG16 2C061 BB04 CC05 CE07 CF14 5B021 AA30 BB00 DD19 PP04

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像データを表示する表示手段と、画像デ
    ータを印刷する印刷手段と、画像を入力する画像入力手
    段と、を備え、 前記画像入力手段は前記印刷手段にインターフェースを
    介して着脱可能に接続され、前記表示手段は前記画像入
    力手段より入力された画像データを表示し、前記印刷手
    段は、表示された画像データを印刷する、ことを特徴と
    する印刷装置。
  2. 【請求項2】前記表示手段は、前記記録手段と一体の装
    置であることを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
JP2001051812A 2001-02-27 2001-02-27 印刷装置 Pending JP2002248833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001051812A JP2002248833A (ja) 2001-02-27 2001-02-27 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001051812A JP2002248833A (ja) 2001-02-27 2001-02-27 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002248833A true JP2002248833A (ja) 2002-09-03

Family

ID=18912542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001051812A Pending JP2002248833A (ja) 2001-02-27 2001-02-27 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002248833A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100636196B1 (ko) * 2004-11-20 2006-10-19 삼성전자주식회사 디스플레이부를 구비한 이미지 인쇄 장치에서 배경화면을설정하는 방법
US20100119278A1 (en) * 2008-11-10 2010-05-13 Ford Thomas D R Handheld Printer Assembly With A Removably Attached Accessory

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100636196B1 (ko) * 2004-11-20 2006-10-19 삼성전자주식회사 디스플레이부를 구비한 이미지 인쇄 장치에서 배경화면을설정하는 방법
US8279494B2 (en) 2004-11-20 2012-10-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of setting background picture in image printer having display unit
US20100119278A1 (en) * 2008-11-10 2010-05-13 Ford Thomas D R Handheld Printer Assembly With A Removably Attached Accessory

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4059027B2 (ja) プリンタおよびプリンタの印刷条件設定方法
KR100628420B1 (ko) 화상 재생 장치, 제어 방법, 및 컴퓨터 판독가능 기록 매체
JP2003163858A (ja) 撮像装置、印刷システム、画像処理方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びコンピュータプログラム
JP3882346B2 (ja) プリンタ
JP2015030110A (ja) 印刷システムおよび印刷装置
US20080012928A1 (en) Producing standard format and wide-format prints with efficient donor material use
US20050111042A1 (en) Printing system, image sensing apparatus, printing method, computer program, and computer-readable storage medium
JPH09314918A (ja) 携帯用電子機器
JP2009502576A (ja) ドナー材料の効率的使用システムおよび方法
JP2002248833A (ja) 印刷装置
JP5773181B2 (ja) 印字装置、印字方法及び印字制御プログラム
JP2009078385A (ja) 印刷装置、印刷方法及びプログラム
JP2002023991A (ja) プリンタ、プリンタホスト、プリンタホストの動作プログラムが記憶されている記憶媒体
JP2009292123A (ja) プリンタ
JP4688042B2 (ja) プリンタおよびプリンタの印刷レイアウト設定方法
JP2002086783A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP2002086784A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP2002144647A (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法
JP2003127511A (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法
JP2007253528A (ja) 画像形成装置、および印刷方法
JP5967270B2 (ja) 印字装置、印字方法及び印字制御プログラム
JP2002254686A (ja) 画像処理装置およびその方法
JP4506736B2 (ja) 画像形成装置
JP2002192807A (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法
JP2001047716A (ja) カラープリンタ、カラープリンタにおけるインクリボンの巻き取り方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体