JP2002247450A - X線tv装置 - Google Patents

X線tv装置

Info

Publication number
JP2002247450A
JP2002247450A JP2001015415A JP2001015415A JP2002247450A JP 2002247450 A JP2002247450 A JP 2002247450A JP 2001015415 A JP2001015415 A JP 2001015415A JP 2001015415 A JP2001015415 A JP 2001015415A JP 2002247450 A JP2002247450 A JP 2002247450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
camera
optical image
level
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001015415A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Yamada
山田  均
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority to JP2001015415A priority Critical patent/JP2002247450A/ja
Publication of JP2002247450A publication Critical patent/JP2002247450A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • X-Ray Techniques (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 TVカメラの感度劣化によらず、その写真画
像には所要(当初から)の画品質が得られることを課題
とする。 【解決手段】 被検体のX線透視映像を光学像に変換し
てTVカメラで撮影し、透視映像をモニタ表示すると共
に、これを1ショットで写真撮影可能なX線TV装置に
おいて、光学像の輝度レベルIBLを検出する光検出部
1と、写真撮影時のX線線量を光学像の輝度レベルが所
定レベルTHとなる様に制御するX線制御部2と、予め
光学像の輝度レベル対TVカメラの出力信号レベルOB
Lの特性につきTVカメラの初期状態とその後の時点に
おける第1,第2の特性a,bを記憶する記憶部3と、
現時点のTVカメラの出力信号レベルOBLを基に記憶
部3の第1,第2の特性a,bを比較して写真撮影に必
要な光学像の輝度レベルIBLの補正値CDを生成する
補正値生成部4とを備え、補正値CDでX線制御部2の
基準レベルTHを補正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はX線TV装置に関し、更
に詳しくは被検体のX線透視映像を光学像に変換してT
Vカメラで撮影し、得られた透視映像をリアルタイムで
モニタ表示すると共に、被検体の透視映像を高画質で写
真撮影(DR:デジタル・ラジオグラフィー)可能なX
線TV装置に関する。
【0002】この種の装置では、被検体のX線透視映像
を連続的にモニタ表示する所謂透視モードと、被検体の
X線透視映像を1ショット(1フレーム)で高画質に写
真撮影する所謂撮影モードとがある。透視モードでは、
前フレームの画像輝度を検出してこれを次フレームの撮
影輝度(X線線量)制御にフィードバックすることによ
り、被検体のサイズ(体格)や撮影部位によらず、TV
モニタには一定の画像輝度(コントラスト)が得られ
る。一方、撮影モードでは、1ショット(1フレーム)
で写真撮影をするために、高画質を得るための撮影輝度
(X線線量)制御が問題となる。
【0003】
【従来の技術】図7は従来技術を説明する図で、従来の
X線TV装置の要部構成図を示している。図において、
10は回転陽極型のX線管、100は被検体、20は被
検体100を載せて体軸方向に移動可能な撮影テーブル
(天板)、30’はX線透視映像の撮影系、31はX線
透視映像を光学像に変換するイメージ・インテンシファ
イア(I.I.)、32はI,I.31の出力光の一部
を分配する光分配器、33は分配された光学像について
所定(注目)エリアの平均輝度レベルIBL等を検出す
るための光電子増倍管やフォトダイオード等からなる光
検出器(PD)、AMP1はその増幅器、34はTVカ
メラ35への入射光量を調節する絞り(Iris)、35は
光導電型撮像管等によるTVカメラ(TVC)、36は
ガンマ変換器(γ)、41は撮影系30’の出力のビデ
オデータVDに対して必要な画像処理を行う画像処理
部、42はビデオデータVDについて所定(注目)エリ
アの平均輝度レベルGBL等を検出する輝度検出部、4
3’は撮影モードにおけるI.I.31の平均輝度レベ
ルIBLを一定制御するための撮影輝度制御部、44'
は透視モードにおけるビデオデータVDの平均輝度レベ
ルGBLを一定制御するための透視輝度制御部、70は
輝度制御部43’/44’からの輝度制御信号に従って
X線管10のX線線量(管電圧kV,管電流mA,曝射
パルス幅w)を制御するX線管制御部、61は被検体1
00の透視映像や撮影(写真)画像をモニタするための
TVモニタ(TVM)、62は被検体100の写真画像
を印刷するプリンタ(PRN)である。
【0004】なお、図示しないが、X線管10と撮影系
30’とはこれらを両腕部で支持するようなCアーム
と、該Cアームを立脚支持する架台とによって被検体1
00の回りを回動自在に支持される。
【0005】係る構成により、X線管10からのX線コ
ーンビームXLCBは被検体100を透過してI.I.
31に至り、CsI等からなる蛍光面31a上にX線透
視映像を作る。この蛍光面31aで発生した光は裏面の
光電面31bを刺激して入射光量に応じた光電子を放出
させ、この放出電子は電子レンズ31cで加速・収束さ
れて対面の蛍光面31d上に電子像を結び、ここで入射
電子量に応じた明るさの光学像に変換される。更に、こ
の光学像は、その一部が光分配器32で光検出器33の
側に分配されると共に、その残りは絞り34を介してT
Vカメラ35の側に入射する。
【0006】TVカメラ35では、図示しないが、予め
管内の電子ビーム走査により前面ターゲット上の各画素
容量が一斉に充電され、その後の時間幅wの光学像の入
力によって、明るい部分の画素容量は多く放電され、ま
た暗い部分の画素容量は少なく放電される。そして、次
の電子ビーム走査の際には、多く放電した画素容量には
大きな充電電流が流れ、また少なく放電した画素容量に
は少ない充電電流が流れ、これらの充電電流の相違がビ
デオ信号OVSとして外部に取り出される。このビデオ
信号OVSは更にガンマ変換器36でガンマ変換されて
ビデオデータVDとなる。
【0007】ところで、本装置により透視モニタ/写真
撮影をする被検体100の体格やその撮影部位は様々で
あり、X線吸収率の相違によって生じる透視イメージ濃
度の変化を防ぐ必要がある。
【0008】この点、従来は、透視モードの時は、前フ
レームのビデオデータVDの平均輝度レベルGBLに基
づき、次フレームの平均輝度レベルGBLが一定レベル
(REF)となるようにX線管10の透視線量をパルス
制御していた。一方、撮影モードの時は、1フレームで
I.I.31の平均輝度レベルIBLが一定レベル(T
H)となるようにX線管10の撮影線量を1ショット制
御していた。以下、これを説明する。
【0009】挿入図(b)にX線管制御部70の動作タ
イミングチャートを示す。透視モードでは、連続したフ
レーム透視で一定輝度(コントラスト)のTV画像が得
られるようにX線線量をパルス制御している。今、TV
モニタ61に毎秒30フレーム分の透視映像を提供する
ものとすると、フレームパルスFPの周期T≒33mS
となる。透視モードでは、輝度検出部42でTV画像の
注目エリア(通常は画像中心部)の平均輝度レベルGB
Lを検出すると共に、これを差動増幅器DAP1で基準
輝度レベルREFと比較し、誤差電圧ERが0(即ち、
ビデオデータVDの平均輝度レベルGBLが一定)とな
るようにX線線量をパルス制御している。
【0010】一方、撮影モードでは、1フレーム分の撮
影で高品質な撮影(写真)画像を得る必要があるため、
上記透視モードにおける様なフィードバック制御は行え
ない。そこで、撮影モードの場合は、光検出器33等で
I.I.31の注目エリアの平均輝度レベルIBLを検
出すると共に、これを比較器CMP1で所定閾値THと
比較しつつ、I.I.31の平均輝度レベルIBLが所
定レベルTHに達したときにX線の曝射を停止させてい
る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、この種の装
置では、TVカメラ(主に撮像管)35の感度が経年変
化等により劣化してしまう。
【0012】挿入図(a)にTVカメラ35の入力平均
輝度レベルIBL対出力ビデオデータVDの平均輝度レ
ベルGBLの特性例を示す。図において、特性AはTV
カメラ35の初期特性を示しており、入力平均輝度レベ
ルIBLに対して出力ビデオデータVDの平均輝度レベ
ルGBLは相対的に高い信号レベルとなっている。しか
し、時間を経過すると、撮像管の感度が次第に劣化し、
同一の入力平均輝度レベルIBLに対する出力の平均輝
度レベルGBLは、特性Bに示す如く、相対的に低下
(劣化)している。
【0013】このため、上記従来方式では、TVカメラ
35の感度が経年変化等により劣化すると、透視モード
では明るいモニタ画像が得られていても、これを写真撮
影した画像の画質は劣化していると言う問題があった。
【0014】本発明は上記従来技術の問題点に鑑み為さ
れたもので、その目的とする所は、TVカメラの感度劣
化によらず、その写真画像にh所要(当初から)の画品
質が得られるX線TV装置を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記の課題は例えば図1
の構成により解決される。即ち、本発明(1)のX線T
V装置は、被検体100のX線透視映像を光学像に変換
してTVカメラ35で撮影し、得られた透視映像をリア
ルタイムでモニタ表示すると共に、被検体100の透視
映像を1ショットで写真撮影可能なX線TV装置におい
て、光学像の輝度レベルIBLを検出する光検出部1
と、写真撮影時のX線線量を光学像の輝度レベルIBL
が所定の基準レベルTHとなるように制御するX線制御
部2と、予め光学像の輝度レベルIBL対TVカメラ3
5の出力信号レベルOBLの特性につきTVカメラ35
の初期状態における第1の特性aとその後の時点におけ
る第2の特性bとを記憶する記憶部3と、現時点のTV
カメラの出力信号レベルOBLを基に前記記憶部3の第
1,第2の特性a,bを比較して写真撮影に必要な光学
像の輝度レベルIBLの補正値CDを生成する補正値生
成部4とを備え、前記補正値CDでX線制御部2の所定
の基準レベルTHを補正するものである。
【0016】図1の挿入図(b)において、記憶部3
は、予め光学像の輝度レベルIBL対TVカメラ35の
出力信号レベルOBLの特性につきTVカメラ35の初
期状態における第1の特性aとその後の時点における第
2の特性bとを記憶している。第1の特性aで示す如
く、TVカメラ35の初期状態ではTVカメラ35の出
力信号レベルOBLを得るために必要な光学像の輝度レ
ベルIBL=IBLaであった。しかし、現時点ではT
Vカメラ35の感度が第2の特性bで示す如く劣化して
いるため、TVカメラ35の出力に同一の信号レベルO
BLを得るために必要な光学像の輝度レベルIBL=I
BLbに増加している。
【0017】更に挿入図(a)を参照し、この状態で補
正値生成部4は、好ましくは被検体100を透視した状
態のTVカメラの出力信号レベルOBLを基に、記憶部
3における第1,第2の特性a,bを比較して写真撮影
に必要な光学像の輝度レベルIBLの補正値CD(=I
BLb−IBLa)を生成し、この補正値CDでX線制
御部2の所定の基準レベルTHをTH’=TH+CDに
補正する。
【0018】これにより写真撮影時には、X線管10の
X線線量が当該写真撮影に必要な光学像の輝度レベルI
BLb(現時点のTVカメラに必要な出力信号レベルO
BLに対応)となるように補正(増大)される。従っ
て、本発明(1)によれば、TVカメラ35の経年変化
(感度劣化)によらず、その写真画像には常に一定(当
初から)の画品質(明るさ及びコントラスト)が得られ
る。
【0019】また本発明(2)のX線TV装置は、上記
前提となるX線TV装置において、光学像の輝度レベル
IBLを検出する光検出部1と、写真撮影時のX線線量
を光学像の輝度レベルIBLが所定の基準レベルTHと
なるように制御するX線制御部2と、予め光学像の輝度
レベルIBL対TVカメラ35の出力信号レベルOBL
の特性につきTVカメラ35の初期状態における第1の
特性aとその後の時点における第2の特性bとを記憶す
る記憶部3と、現時点のTVカメラの出力信号レベルO
BLを基に前記記憶部3の第1,第2の特性a,bを比
較して写真撮影に必要な光学像の輝度レベルIBLの補
正値CDを生成する補正値生成部4とを備え、前記補正
値CDで光検出部1の検出ゲインを補正するものであ
る。
【0020】本発明(2)においては、上記本発明
(1)のように補正値CDでX線制御部2の所定の基準
レベルTHを補正(増す)のに代えて、逆に補正値CD
で光検出部1の検出ゲインを小さくするように補正す
る。これにより、比較部CMP1で検出信号IBL=T
Hを満足する時は、TVカメラ35に入射する光学像の
輝度レベルIBL=IBLb(現時点のTVカメラに必
要な出力信号レベルOBLに対応)になっている。従っ
て、本発明(2)によれば、TVカメラ35の経年変化
(感度劣化)によらず、その写真画像には常に一定(当
初から)の画品質(明るさ及びコントラスト)が得られ
る。
【0021】また本発明(3)のX線TV装置は、上記
前提となるX線TV装置において、光学像の輝度レベル
IBLを検出する光検出部1と、写真撮影時のX線線量
を光学像の輝度レベルIBLが所定の基準レベルTHと
なるように制御するX線制御部2と、予め光学像の輝度
レベルIBL対TVカメラ35の出力信号レベルOBL
の特性につきTVカメラ35の初期状態における第1の
特性aとその後の時点における第2の特性bとを記憶す
る記憶部3と、現時点のTVカメラの出力信号レベルO
BLを基に前記記憶部3の第1,第2の特性a,bを比
較して写真撮影に必要な光学像の輝度レベルIBLの補
正値CDを生成する補正値生成部4とを備え、前記補正
値CDで光検出部1における光検出素子33の検出感度
を補正するものである。
【0022】本発明(3)においては、補正値CDで光
検出部1における光検出素子33(光電子増倍管等)の
検出感度を小さくなるように補正する。これにより、比
較部CMP1で検出信号IBL=THを満足する時は、
TVカメラ35に入射する光学像の輝度レベルIBL=
IBLb(現時点のTVカメラに必要な出力信号レベル
OBLに対応)になっている。従って、本発明(3)に
よれば、TVカメラ35の経年変化(感度劣化)によら
ず、その写真画像には常に一定(当初から)の画品質
(明るさ及びコントラスト)が得られる。
【0023】また本発明(4)のX線TV装置は、上記
前提となるX線TV装置において、光学像の輝度レベル
IBLを検出する光検出部1と、光検出部1とTVカメ
ラ35の間に設けた絞り機構部5と、写真撮影時のX線
線量を光学像の輝度レベルIBLが所定の基準レベルT
Hとなるように制御するX線制御部2と、予め光学像の
輝度レベルIBL対TVカメラの出力信号レベルOBL
の特性につきTVカメラの初期状態における第1の特性
aとその後の時点における第2の特性bとを記憶する記
憶部3と、現時点のTVカメラの出力信号レベルOBL
を基に前記記憶部3の第1,第2の特性a,bを比較し
て写真撮影に必要な光学像の輝度レベルIBLの補正値
CDを生成する補正値生成部4とを備え、前記補正値C
Dで絞り機構部5の絞り量を補正するものである。
【0024】本発明(4)においては、補正値CDで絞
り機構部5の絞り量を明るくなるように補正する。これ
により、比較部CMP1で検出信号IBL=THを満足
する時は、TVカメラ35に入射する光学像の輝度レベ
ルIBL=IBLb(現時点のTVカメラに必要な出力
信号レベルOBLに対応)になっている。従って、本発
明(4)によれば、TVカメラ35の経年変化(感度劣
化)によらず、その写真画像には常に一定(当初から)
の画品質(明るさ及びコントラスト)が得られる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に従って本発明に
好適なる複数の実施の形態を詳細に説明する。なお、全
図を通して同一符号は同一又は相当部分を示すものとす
る。
【0026】図2は第1の実施の形態によるX線TV装
置の要部構成図で、写真撮影時におけるX線線量制限用
閾値レベルTHを補正(増大)することにより、TVカ
メラ35の感度劣化分を補正する場合を示している。
【0027】図において、30はX線透視映像の撮影
系、43は撮影モードにおけるI.I.31の平均輝度
レベルIBLを一定制御するための撮影輝度制御部、4
4は透視モードにおけるビデオデータVDの平均輝度レ
ベルGBLを一定制御するための透視輝度制御部、50
は本装置の主制御/処理を行う制御部、51はそのCP
U、52はCPU51が使用するRAM,ROM等から
なる主メモリ(MM)、53はCPU51とその周辺回
路部との間で各種制御信号やデータのやり取りを行う周
辺回路制御部(PIO)、54はTVカメラ35につい
ての初期状態とその後の時点(現時点)における各感度
データ(IBL−OBL特性)を記憶するEEPROM
等からなる不揮発性メモリ(図1の記憶部3に相当)、
55はCPU51の共通バス、63はキーボードや各種
操作スイッチ等を含むコンソール部(CSL)、64は
映像ファイルや各種アプリケーションプログラム等を格
納するディスク装置(DSK)である。その他の構成に
ついては上記図7について述べたものと同様でよい。
【0028】なお、上記図1の挿入図(a)にビデオ信
号OVSの平均輝度レベルOBLを検出する場合のイメ
ージ図を示した。図2の本実施の形態では、この平均輝
度レベルOBLは、注目エリア(通常は画像中心部)R
における、好ましくはガンマ変換前の各ビデオ信号OV
Sの平均値としてCPU51により求められる。従っ
て、TVカメラ35の感度特性を輝度の広いダイナミッ
クレンジに渡り線形に検出できる。一方、図2の輝度検
出部42では、人の視覚特性を考慮して、その平均輝度
レベルGBLをガンマ変換後の各ビデオデータVDの平
均値として求める。但し、注目エリアRの位置やサイズ
については両者の間で共通性を持たせている。また同様
にして、光検出器33もこの注目エリアRに対応するエ
リアの平均輝度レベルIBLを検出している。こうし
て、各種平均輝度レベルの比較の一貫性が維持される。
【0029】係る構成により、透視モードでは、輝度検
出部42でTV画像の注目エリアRの平均輝度レベルG
BLを検出すると共に、これを差動増幅器DAP1で基
準輝度レベルREFと比較し、誤差電圧ERが0(即
ち、ビデオデータVDの平均輝度レベルGBLが一定)
となるようにX線線量をパルス制御する。従って、被検
体100の体格や撮影部位によらず、TVモニタ61に
は一定(当初から)の明るさ及びコントラストの透視映
像が得られる。
【0030】一方、撮影モードでは、光検出器33等で
I.I.31の注目エリアRの平均輝度レベルIBLを
検出すると共に、これを比較器CMP1で所定閾値T
H’と比較しつつ、I.I.31の平均輝度レベルIB
Lが所定レベルTH’に達した時にX線の曝射を停止さ
せる。以下、CPU51による撮影感度補正処理を詳細
に説明する。
【0031】図3は第1の実施の形態による撮影感度補
正処理のフローチャートである。図3(A)は感度デー
タ取得処理を示しており、本装置の稼働当初、及びその
後は定期的に又は適宜のタイミングにこの処理を実行す
る。なお、この処理は被検体100が存在しない状態の
透視モードで行う。ステップS11では透視輝度制御部
44のスイッチSWを端子b側に接続する。ステップS
12ではCPU51から参照用輝度データREFを設定
する。これにより最初は少ないX線線量がパルス照射さ
れる。ステップS13ではその時の光検出器33の検出
信号IBLとTVカメラ35の所定エリアRのビデオ信
号OVSとを取得し、その内のビデオ信号OVSから求
めた平均輝度レベルOBLを前記取得した光学像の平均
輝度レベルIBLに対応付けて不揮発性メモリ54に格
納する。ステップS14では所要レンジ(必要なダイナ
ミックレンジ)の全感度データを取得完了したか否かを
判別し、完了していない場合はステップS12に戻り、
新たな参照用輝度データREFを設定して上記同様の処
理を繰り返す。以下、同様にして進み、やがてステップ
S14の判別で所要レンジの全感度データ取得完了にな
ると、ステップS15に進み、スイッチSWを端子a側
に接続してこの処理を抜ける。
【0032】上記処理により、まず本装置(TVカメラ
35)の稼働当初における全感度データ(IBL−OB
L特性a)が第1の所定エリアに格納され、またその後
は、各現時点における全感度データ(IBL−OBL特
性b)が第2の所定エリアにその都度上書格納される。
【0033】図3(B)は撮影感度補正処理(図1の補
正値生成部4に相当)を示しており、本装置による写真
撮影の直前の透視モードで実行される。なお、写真撮影
に入る際には、通常はその直前で被検体100の透視モ
ニタが行われており、この状態では透視輝度制御部44
の作用により、TVモニタ61には、被検体100の体
格やその撮影部位によらず、既に一定(当初から)の輝
度が得られている。この状態で、ステップS21ではビ
デオ信号OVSを取得し、ステップS22では所定エリ
アRの平均輝度レベルOBLを求める。ステップS23
では求めた平均輝度レベルOBLを基に不揮発性メモリ
54を参照してTVカメラ35についての初期状態と現
在の各感度データ{図1(b)の特性a,bに相当}を
比較し、平均輝度レベルIBL(X線線量)についての
補正データCDを生成する。ステップS24では生成し
た補正データCDを撮影輝度制御部43に出力してこの
処理を抜ける。
【0034】従って、その後の写真撮影時における撮影
輝度制御部43の閾値TH’は、 TH’=TH+CD に補正(増大)され、これによりX線線量がTVカメラ
35の感度劣化分を相殺する様に増大し、この状態で1
ショット撮影した写真画像には一定(当初から)の明る
さ及びコントラストが得られる。
【0035】図4は第2の実施の形態によるX線TV装
置の要部構成図で、写真撮影時におけるI.I.31の
平均輝度レベルIBLの検出ゲインを補正(減少)する
ことにより、TVカメラ35の感度劣化分を補正する場
合を示している。図において、この増幅器AMP1は利
得制御用端子を備えている。またこの撮影輝度制御部4
3では加算器(+)が削除されている。その他の構成に
ついては上記図2と同様でよい。
【0036】この場合のCPU51は、上記図3(B)
の処理で求めた補正データCDに基づきTVカメラ35
の感度劣化分を相殺するような利得制御信号gを生成し
てこれを写真撮影時の増幅器AMP1に加える。従っ
て、写真撮影時における撮影輝度制御部43の入力の平
均輝度レベルIBL’は補正データCDに応じて利得低
減され、これによりX線管10のX線線量がTVカメラ
35の感度劣化分を相殺する様に増大し、よってこの状
態で1ショット撮影した写真画像には一定(当初から)
の明るさ及びコントラストが得られる。
【0037】図5は第3の実施の形態によるX線TV装
置の要部構成図で、写真撮影時における光検出器33の
検出感度を補正(減少)することにより、TVカメラ3
5の感度劣化分を補正する場合を示している。図におい
て、33は光電子増倍管(PM)、33aは光電子増倍
管33のバイアス用電源部である。なお、光電子増倍管
33は、これに印加するバイアス電圧に応じて光電子増
倍率が変化する。
【0038】この場合のCPU51は、上記図3(B)
の処理で求めた補正データCDに基づきTVカメラ35
の感度劣化分を相殺するようなバイアス制御用信号VC
を生成してこれを写真撮影時のバイアス用電源部33a
に加える。従って、写真撮影時における撮影輝度制御部
43の入力の平均輝度レベルIBL’は補正データCD
に応じて利得低減され、これによりX線管10のX線線
量がTVカメラ35の感度劣化分を相殺する様に増大
し、よってこの状態で1ショット撮影した写真画像には
一定(当初から)の明るさ及びコントラストが得られ
る。
【0039】図6は第4の実施の形態によるX線TV装
置の要部構成図で、写真撮影時における絞り34を補正
(明るく)することにより、TVカメラ35の感度劣化
分を補正する場合を示している。図において、34aは
絞り34の開口量を制御するアイリス駆動部である。
【0040】この場合のCPU51は、上記図3(B)
の処理で求めた補正データCDに基づきTVカメラ35
の感度劣化分を相殺するような絞り制御用信号VCを生
成してこれを写真撮影時のアイリス駆動部34aに加え
る。従って、この場合はX線管10のX線線量を変えな
くても、写真撮影時のTVカメラ35に入力する光学像
は補正データCDに応じて明るくされ、よってこの状態
で1ショット撮影した写真画像には一定(当初から)の
明るさ及びコントラストが得られる。
【0041】なお、上記各実施の形態では光学像やビデ
オデータにつき各所定エリアRの平均輝度レベルを検出
又は求めて比較をしたが、これに限らない。他にも例え
ば所定エリアRの最大輝度レベル等で比較をしても良
い。
【0042】また、上記本発明に好適なる複数の実施の
形態を述べたが、本発明思想を逸脱しない範囲内で各部
の構成、制御、及びこれらの組合せの様々な変更が行え
ることは言うまでも無い。
【0043】
【発明の効果】以上述べた如く本発明によれば、TVカ
メラの経年変化(感度劣化)によらず、その写真画像に
は常に一定(当初から)の画品質(明るさ及びコントラ
スト)が得られ、写真撮影の画質改善に寄与するところ
が極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を説明する図である。
【図2】第1の実施の形態によるX線TV装置の要部構
成図である。
【図3】第1の実施の形態による撮影感度補正処理のフ
ローチャートである。
【図4】第2の実施の形態によるX線TV装置の要部構
成図である。
【図5】第3の実施の形態によるX線TV装置の要部構
成図である。
【図6】第4の実施の形態によるX線TV装置の要部構
成図である。
【図7】従来技術を説明する図である。
【符号の説明】
1 光検出部 2 X線制御部 3 記憶部 4 補正値生成部 5 絞り機構部 10 X線管 20 撮影テーブル(天板) 30 撮影系 31 イメージインテンシファイア(I.I.) 32 光分配器 33 光検出器(PD) 34 絞り(Iris) 35 TVカメラ(TVC) 36 ガンマ変換器(γ) 41 画像処理部 42 輝度検出部 43 撮影輝度制御部 44 透視輝度制御部 50 制御部 51 CPU 52 主メモリ(MM) 53 周辺回路制御部(PIO) 54 不揮発性メモリ(EEPROM等) 55 共通バス 61 TVモニタ(TVM) 62 プリンタ(PRN) 63 コンソール部(CSL) 64 ディスク装置(DSK) 70 X線管制御部 100 被検体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 均 東京都日野市旭が丘4丁目7番地の127 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 内 Fターム(参考) 4C092 AB19 AC02 CC14 CD06 CE16 CF24 CF44 CJ16 DD05 DD10 4C093 AA01 AA16 CA09 CA35 EB02 EB10 FA18 FA27 FA44 FA45 FA60 FC18 5C022 AA15 AB03 AC01 AC42 AC69 5C054 AA01 CA02 CB05 ED01 FC03 FF01 HA12

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検体のX線透視映像を光学像に変換し
    てTVカメラで撮影し、得られた透視映像をリアルタイ
    ムでモニタ表示すると共に、被検体の透視映像を1ショ
    ットで写真撮影可能なX線TV装置において、 光学像の輝度レベルを検出する光検出部と、 写真撮影時のX線線量を光学像の輝度レベルが所定の基
    準レベルとなるように制御するX線制御部と、 予め光学像の輝度レベル対TVカメラの出力信号レベル
    の特性につきTVカメラの初期状態における第1の特性
    とその後の時点における第2の特性とを記憶する記憶部
    と、 現時点のTVカメラの出力信号レベルを基に前記記憶部
    の第1,第2の特性を比較して写真撮影に必要な光学像
    の輝度レベルの補正値を生成する補正値生成部とを備
    え、 前記補正値でX線制御部の所定の基準レベルを補正する
    ことを特徴とするX線TV装置。
  2. 【請求項2】 被検体のX線透視映像を光学像に変換し
    てTVカメラで撮影し、得られた透視映像をリアルタイ
    ムでモニタ表示すると共に、被検体の透視映像を1ショ
    ットで写真撮影可能なX線TV装置において、 光学像の輝度レベルを検出する光検出部と、 写真撮影時のX線線量を光学像の輝度レベルが所定の基
    準レベルとなるように制御するX線制御部と、 予め光学像の輝度レベル対TVカメラの出力信号レベル
    の特性につきTVカメラの初期状態における第1の特性
    とその後の時点における第2の特性とを記憶する記憶部
    と、 現時点のTVカメラの出力信号レベルを基に前記記憶部
    の第1,第2の特性を比較して写真撮影に必要な光学像
    の輝度レベルの補正値を生成する補正値生成部とを備
    え、 前記補正値で光検出部の検出ゲインを補正することを特
    徴とするX線TV装置。
  3. 【請求項3】 被検体のX線透視映像を光学像に変換し
    てTVカメラで撮影し、得られた透視映像をリアルタイ
    ムでモニタ表示すると共に、被検体の透視映像を1ショ
    ットで写真撮影可能なX線TV装置において、 光学像の輝度レベルを検出する光検出部と、 写真撮影時のX線線量を光学像の輝度レベルが所定の基
    準レベルとなるように制御するX線制御部と、 予め光学像の輝度レベル対TVカメラの出力信号レベル
    の特性につきTVカメラの初期状態における第1の特性
    とその後の時点における第2の特性とを記憶する記憶部
    と、 現時点のTVカメラの出力信号レベルを基に前記記憶部
    の第1,第2の特性を比較して写真撮影に必要な光学像
    の輝度レベルの補正値を生成する補正値生成部とを備
    え、 前記補正値で光検出部における光検出素子の検出感度を
    補正することを特徴とするX線TV装置。
  4. 【請求項4】 被検体のX線透視映像を光学像に変換し
    てTVカメラで撮影し、得られた透視映像をリアルタイ
    ムでモニタ表示すると共に、被検体の透視映像を1ショ
    ットで写真撮影可能なX線TV装置において、 光学像の輝度レベルを検出する光検出部と、 光検出部とTVカメラの間に設けた絞り機構部と、 写真撮影時のX線線量を光学像の輝度レベルが所定の基
    準レベルとなるように制御するX線制御部と、 予め光学像の輝度レベル対TVカメラの出力信号レベル
    の特性につきTVカメラの初期状態における第1の特性
    とその後の時点における第2の特性とを記憶する記憶部
    と、 現時点のTVカメラの出力信号レベルを基に前記記憶部
    の第1,第2の特性を比較して写真撮影に必要な光学像
    の輝度レベルの補正値を生成する補正値生成部とを備
    え、 前記補正値で絞り機構部の絞り量を補正することを特徴
    とするX線TV装置。
JP2001015415A 2001-01-24 2001-01-24 X線tv装置 Withdrawn JP2002247450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001015415A JP2002247450A (ja) 2001-01-24 2001-01-24 X線tv装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001015415A JP2002247450A (ja) 2001-01-24 2001-01-24 X線tv装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002247450A true JP2002247450A (ja) 2002-08-30

Family

ID=18881972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001015415A Withdrawn JP2002247450A (ja) 2001-01-24 2001-01-24 X線tv装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002247450A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010201103A (ja) * 2009-03-06 2010-09-16 Toshiba Corp X線画像診断装置
CN103211607A (zh) * 2013-04-28 2013-07-24 北京东方惠尔图像技术有限公司 X 光机及其控制方法和装置
WO2013118193A1 (ja) * 2012-02-10 2013-08-15 株式会社島津製作所 放射線撮影装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010201103A (ja) * 2009-03-06 2010-09-16 Toshiba Corp X線画像診断装置
WO2013118193A1 (ja) * 2012-02-10 2013-08-15 株式会社島津製作所 放射線撮影装置
CN103211607A (zh) * 2013-04-28 2013-07-24 北京东方惠尔图像技术有限公司 X 光机及其控制方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020025022A1 (en) Radiation image sensing apparatus
JP4713952B2 (ja) X線透視撮影用自動露出制御装置
JP4122575B2 (ja) X線シネ撮影装置
US5194726A (en) X-ray imaging system with observable image during change of image size
JP2002247450A (ja) X線tv装置
EP0489461B1 (en) X-ray imaging system
JPH0613195A (ja) X線透視撮影装置
JP5309438B2 (ja) X線撮影装置
JPS6358432B2 (ja)
US6044127A (en) X-ray examination apparatus including an exposure control system and a method of controlling an amplifier of an image pick-up apparatus
JP3267548B2 (ja) X線撮影装置
JPH07250283A (ja) X線透視撮影装置
JPS635878B2 (ja)
JP3216163B2 (ja) X線テレビジョン装置
JP2722730B2 (ja) X線透視断層撮影装置
JP3109530B2 (ja) X線撮影装置
JPH0917594A (ja) X線撮影装置
JPH0838465A (ja) X線診断装置
JP3926897B2 (ja) ストロボ装置
JPH0787396A (ja) X線tv装置
JP3667383B2 (ja) X線tvカメラ装置
US20050226381A1 (en) X-ray diagnostic device for digital radiography
JPH01144600A (ja) 診断用x線装置
JP2001061829A (ja) X線透視装置
JPH03209980A (ja) X線診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080401