JP2002246533A - 樹脂封止型半導体装置 - Google Patents

樹脂封止型半導体装置

Info

Publication number
JP2002246533A
JP2002246533A JP2001044692A JP2001044692A JP2002246533A JP 2002246533 A JP2002246533 A JP 2002246533A JP 2001044692 A JP2001044692 A JP 2001044692A JP 2001044692 A JP2001044692 A JP 2001044692A JP 2002246533 A JP2002246533 A JP 2002246533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
island
thickness
resin
semiconductor chip
internal lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001044692A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Fukuda
浩和 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001044692A priority Critical patent/JP2002246533A/ja
Publication of JP2002246533A publication Critical patent/JP2002246533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】樹脂封止型半導体装置において、パッケージ全
体の厚さを薄くすることを目的とする。 【解決手段】アイランド1上に半導体チップ2が固定さ
れ、半導体チップ2と内部リード3とをボンディングワ
イヤ4で接続し、全体を樹脂5で封止した樹脂封止型半
導体装置であって、アイランド1をコイニング(潰す)
ことで、コイニング相当分だけ、パッケージ全体の厚さ
を薄くする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は樹脂封止型半導体装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の樹脂封止型半導体装置を示
す断面図であり、アイランド1に固定された半導体チッ
プ2と、アイランド1の両端に配置した内部リード3
と、半導体チップ2と内部リード3とを接続したボンデ
ィングワイヤ4とを有し、半導体チップ2を含む主要部
を樹脂5で封止した半導体装置を示している。図中、T
1は内部リード3の肉厚を、T2はアイランド1の肉厚
をそれぞれ表し、T1とT2の肉厚はともに0.11mm
程度である。T3はボンディングワイヤ4が形成するル
ープの最高点上方にある樹脂5の肉厚を表し、その肉厚
は0.05mm程度である。また、H5はボンディング
ワイヤ4のループの高さ(半導体チップ2の最上部から
ループの最高点までの距離)を表し、その高さは0.1
4mm程度である。
【0003】この従来例による半導体装置は、以下の方
法によって製造される。ウェハからダイシングして分離
した半導体チップ2をアイランド1に固定し、金型と樹
脂注入によるトランスファーモールドによって半導体チ
ップ2を封止し、リードフレームを切断して個々の半導
体毎に分離する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような表面実装型
半導体装置は、近年の一層の高密度・高集積化にともな
い、パッケージ全体の薄型化のニーズが増加している。
【0005】一般に、パッケージ全体の薄型化を実現す
るための方法として、図5のT3の肉厚を平均的に薄く
することが考えられる。しかし、この場合、ボンディン
グワイヤ4が樹脂5外部へ露出する可能性がある。これ
により予期せぬ故障原因となりえるため、T3の肉厚を
薄くするにも自ずと限界があった。
【0006】そこで、本願発明者はアイランド1をコイ
ニングする(潰す)ことに着目し、上記課題を克服し本
発明の目的であるパッケージ全体の薄型化を達成しよう
とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】アイランドに固定された
半導体チップと、前記アイランドに先端を近接する様に
配置した内部リードと、前記半導体チップと前記内部リ
ードとを接続したボンディングワイヤと、前記半導体チ
ップを含む主要部を封止した樹脂とを有し、前記アイラ
ンドの肉厚が前記内部リードの肉厚よりも薄いことを特
徴とする樹脂封止型半導体装置及び、前記アイランドの
下面と前記内部リード先端部の下面の両方が、前記樹脂
下面からの距離が等しいことを特徴とする、請求項1記
載の樹脂封止型半導体装置を提供することを目的とす
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明について図面を参照
しながら詳細に説明する。
【0009】図1は本発明の一実施の形態を示す断面図
である。図2は本発明の一実施の形態を示す平面図であ
り、図1は図2のA―A線断面図を表す。また、図3は
本発明の一実施の形態を示す断面図であり、図2のB―
B線断面図を表している。
【0010】これらの図において、1はアイランド、2
は半導体チップ、3は内部リード、4はボンディングワ
イヤ、5は樹脂、6はアイランドリード、7は樹脂5の
下面、をそれぞれ表す。
【0011】以上の関係を次に示す。アイランドリード
6と連続しているアイランド1上に固定された半導体チ
ップ2と、アイランド1に先端を近接する様に配置し外
部と接続された内部リード3とを有し、半導体チップ2
と内部リード3とをボンディングワイヤ4で接続し、半
導体チップを含む主要部を樹脂5で封止した。図1にお
いて、T1は内部リード3の肉厚を、T2はアイランド
1の肉厚を、T3はボンディングワイヤ4が形成するル
ープの最高点上方にある樹脂5の肉厚を表し、H1はボ
ンディングワイヤ4のループの高さ(半導体チップ2の
最上部からループの最高点までの距離)をそれぞれ表し
ている。T1とT2とを比較した場合、T2の肉厚を薄く
する。
【0012】図3において、内部リード3は樹脂5内部
に埋没されると共に、樹脂5内部で下方に曲げられ、内
部リード3の下面が樹脂5の下面7表面に露出するよう
にして、樹脂5の側部から外部に導出される。このと
き、内部リード3の厚みは一定である。また、アイラン
ドリード6も樹脂5内部で下方に曲げられ、内部リード
3と同様に樹脂5の側部から外部に導出される。このと
き、アイランドリード6の厚みは内部リード3の厚みと
等しい。
【0013】また、図3において、H2は樹脂5の下面
7から内部リード3の上面までの高さを、H3は樹脂5
の下面7からアイランド1の上面までの高さを、H4は
樹脂5の下面7から内部リード3及びアイランド1の下
面までの高さを、それぞれ表している。H2、H3、H4
の高さをそれぞれ比較した場合、H2、H3、H4の順に
低くする。また、H2とH4の差は内部リード3の肉厚T
1に、H3とH4の差はアイランド1の肉厚T2にそれぞ
れ相当する。
【0014】本発明は、図1に示した肉厚T2が肉厚T
1よりも薄いことを特徴とする。以下、本発明の寸法の
一例を記す。T1の肉厚が0.11mm程度のとき、T
2の肉厚を0.07mm程度までに薄型化する。肉厚が
T2であるアイランド1上に、肉厚が0.15mm程度
の半導体チップ2を固定する。また、高さH1は0.1
mm程度、肉厚T3は0.05mm程度であるため、こ
れらよりパッケージ全体の厚さは、0.47mm程度を
有することになる。
【0015】斯様に、アイランド1の肉厚T2を、内部
リード3の肉厚T1よりも薄くする方法の一例を以下に
示す。
【0016】図4は、図2のB―B線断面図と同じ方向か
らみたアイランド1の断面図であり、本発明の一実施の
形態の主要部である。
【0017】これは樹脂5の下面7、半導体チップが固
定されるアイランド1の上面8、及びその反対面である
アイランド1の下面9を示し、図4(a)はコイニング
前の状態を、図4(b)はコイニング後の状態をそれぞ
れ表す。H2はコイニング前の樹脂下面7からアイラン
ド上面8までの高さを、H3はコイニング後の樹脂下面
7からアイランド上面8までの高さを、H4はコイニン
グ前後の樹脂下面7からアイランド下面9までの高さ
を、それぞれ表している。コイニング前において、アイ
ランド1と内部リード3とは同一の基板から打ち抜い
て、又はエッチングにより作られているため、樹脂下面
7から内部リード3上面までの高さH2と、樹脂下面7
からアイランド上面8までの高さH3とは等しい。
【0018】これらの構成のもと、図4(a)にてアイ
ランド上面8をその上方から機械的圧力によってコイニ
ングすることで、アイランド1の肉厚を薄くする方法を
採り、図4(b)の状態にする。その際、アイランド下
面9には適当なる部材を当て、アイランド下面9までの
高さH4には変化が無いように製造する。
【0019】これにより、図4にみられるH3とH2との
高さの差に相当する分だけアイランド1の肉厚を薄くす
ることができる。したがって、コイニング前図4(a)
とコイニング後図4(b)とを比較した場合、図4
(a)の肉厚は0.11mm程度に対し、図4(b)の
肉厚は0.07mm程度となる。よって、コイニングに
より0.04mm程度のアイランド1の薄型化ができ
た。
【0020】そこで、アイランド下面9と内部リード3
下面の両方が、パッケージ樹脂下面7からの距離が等し
い場合、上記コイニングによる0.04mm相当の、パ
ッケージ全体の薄型化が可能となる。この場合におい
て、内部リード3の曲げ部分は、図4(a)の状態に等
しい。
【0021】コイニング前のアイランド1と該アイラン
ド1上にある半導体チップ2との合計肉厚は0.26mm
程度であるのに対し、コイニング後のアイランド1と該
アイランド1上にある半導体チップ2との合計肉厚は、
0.22mm程度である。このとき、内部リード3上面
と半導体チップ2上面との間にある段差はアイランド1
をコイニングした分だけ従来例よりも小さくなる。その
ため、ボンディングワイヤ4のループの高さは、図1の
H1に見られるように、図5のH5よりも更に低くするこ
とが可能となる。ボンディングワイヤ4のループの高さ
を低くしたことに伴い、ループの高さは従来例の0.1
9mm程度(図5のH5)から0.1mm程度(図1の
H1)まで可能となる。これにより、パッケージ全体は
更に0.09mm程度の薄型化が実現可能となる。
【0022】また、従来例では上述のボンディングワイ
ヤ4のループの高さが低いと該ボンディングワイヤ4と
半導体チップ2とが接触し、電気的ショートする危惧が
あった。そのような危惧を回避するためには、ボンディ
ングワイヤ4のループをある程度高くせざるを得なかっ
た。よって従来例の構造において、パッケージの樹脂5
を薄くしてパッケージ全体の薄型化をはかり、かつボン
ディングワイヤ4のループの高さを電気的ショートが生
じない程度に保つことは困難であるといえる。しかし、
本発明ではコイニングにより上述のように段差を小さく
することでパッケージ全体の薄型化を実現し、同時にボ
ンディングワイヤ4のループの高さを低くし、電気的シ
ョートを回避することを可能とした。
【0023】以上より、パッケージ全体の厚さを従来例
の0.60mm程度から0.47mm程度まで薄くすること
ができ、パッケージ全体で約78%まで薄型化できるこ
とになる。
【0024】加えて、本発明は上述のようにアイランド
1の肉厚T2の薄型化とボンディングワイヤ4の低ルー
プ化によるパッケージ全体の薄型化を実現しているた
め、本発明のボンディングワイヤ4上方の樹脂(図1の
T3)と従来例のボンディングワイヤ4上方の樹脂(図
5のT3)とは、同程度の肉厚を確保することができ
る。これまで、パッケージ全体を薄型化する場合、多く
は図5の樹脂T3の肉厚を薄くする等の方法が採られて
きた。しかし、本発明では上述のように、該樹脂T3の
肉厚を薄くすることなく、パッケージ全体の薄型化が可
能である。したがって、本発明はボンディングワイヤ4
が樹脂外部に露出するという従来例の欠点が生じること
はない。
【0025】本発明は、アイランド1の肉厚を薄くする
こと、及びボンディングワイヤ4の低ループを実現する
ことにより、パッケージ全体の薄型化を目的としたもの
であり、その目的は達せられたといえる。さらに、ボン
ディングワイヤ4の低ループにより半導体チップ1との
接触による電気的ショートを防ぐ効果も付随する。
【0026】
【発明の効果】以上に説明したとおり、アイランド1を
コイニングすることでアイランド1の肉厚を薄くし、そ
の結果パッケージ全体の薄型化が実現する。
【0027】同時に、ボンディングワイヤ4の低ループ
(図1の高さH1)により半導体チップ2との電気的シ
ョートを防ぐ効果も有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示す断面図である。
【図2】本発明の一実施の形態を示す平面図である。
【図3】本発明の一実施の形態を示す断面図である。
【図4】本発明の一実施の形態の主要部を示す断面図で
ある。
【図5】従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
1、アイランド 2、半導体チップ 3、内部リード 4、ボンディングワイヤ 5、樹脂 6、アイランドリード 7、樹脂5の下面 8、アイランド1の上面 9、アイランド1の下面 T1、内部リード3の肉厚 T2、アイランド1の肉厚 T3、ボンディングワイヤ4のループの最高点上方にあ
る樹脂5の肉厚

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アイランドに固定された半導体チップと、
    前記アイランドに先端を近接する様に配置した内部リー
    ドと、前記半導体チップと前記内部リードとを接続した
    ボンディングワイヤと、前記半導体チップを含む主要部
    を封止した樹脂とを有し、前記アイランドの肉厚が前記
    内部リードの肉厚よりも薄いことを特徴とする樹脂封止
    型半導体装置。
  2. 【請求項2】前記アイランドの下面と前記内部リード先
    端部の下面の両方が、前記樹脂下面からの距離が等しい
    ことを特徴とする、請求項1記載の樹脂封止型半導体装
    置。
JP2001044692A 2001-02-21 2001-02-21 樹脂封止型半導体装置 Pending JP2002246533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001044692A JP2002246533A (ja) 2001-02-21 2001-02-21 樹脂封止型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001044692A JP2002246533A (ja) 2001-02-21 2001-02-21 樹脂封止型半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002246533A true JP2002246533A (ja) 2002-08-30

Family

ID=18906639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001044692A Pending JP2002246533A (ja) 2001-02-21 2001-02-21 樹脂封止型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002246533A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7728414B2 (en) Lead frame and resin-encapsulated semiconductor device
US6703696B2 (en) Semiconductor package
US7476959B2 (en) Encapsulated electronic device
US6590281B2 (en) Crack-preventive semiconductor package
US9362210B2 (en) Leadframe and semiconductor package made using the leadframe
US8420452B2 (en) Fabrication method of leadframe-based semiconductor package
KR20010037247A (ko) 반도체패키지
JPH1167809A (ja) 半導体装置
US20040217450A1 (en) Leadframe-based non-leaded semiconductor package and method of fabricating the same
KR100355794B1 (ko) 리드프레임 및 이를 이용한 반도체패키지
TW200933852A (en) Semiconductor chip package
US20180122731A1 (en) Plated ditch pre-mold lead frame, semiconductor package, and method of making same
US20050104201A1 (en) Heat spreader and semiconductor device package having the same
US20070111395A1 (en) Lead frame structure and semiconductor package integrated with the lead frame structure
US6696750B1 (en) Semiconductor package with heat dissipating structure
JP2002246533A (ja) 樹脂封止型半導体装置
US20010045628A1 (en) Frame for semiconductor package
JP2001177007A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100481927B1 (ko) 반도체패키지및그제조방법
JP4207671B2 (ja) 半導体パッケージの製造方法
KR200337333Y1 (ko) 반도체 패키지 제조시의 히트 스프레드 유동방지구조
KR100753409B1 (ko) 초박형 패키지 및 그 제조방법
KR100282414B1 (ko) 바텀 리디드 타입의 브이·씨·에이 패키지
JPH08162596A (ja) リードフレーム及び半導体装置
KR20030079170A (ko) 리드프레임 및, 그것을 이용한 반도체 패키지 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20041206

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20051222

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060829

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02