JP2002244572A - バックライト装置 - Google Patents

バックライト装置

Info

Publication number
JP2002244572A
JP2002244572A JP2001037241A JP2001037241A JP2002244572A JP 2002244572 A JP2002244572 A JP 2002244572A JP 2001037241 A JP2001037241 A JP 2001037241A JP 2001037241 A JP2001037241 A JP 2001037241A JP 2002244572 A JP2002244572 A JP 2002244572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
prism sheet
backlight device
prism
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001037241A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Kudo
方義 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tama Electric Co Ltd
Original Assignee
Tama Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tama Electric Co Ltd filed Critical Tama Electric Co Ltd
Priority to JP2001037241A priority Critical patent/JP2002244572A/ja
Publication of JP2002244572A publication Critical patent/JP2002244572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 LCDパネルの照光面上で管ムラの少ないバ
ックライト装置を提供する。 【解決手段】 上面に開口部1aを有する扁平な筺体1
内部に少なくとも1本以上の円筒光源3と光の反射体2
を配し、筺体1の開口部1aに光透過拡散板4を具備し
たバックライト装置6において、筺体1内面に配設した
円筒光源3の光透過拡散板4間にプリズムシート10の
プリズム素子14aが該円筒光源3と対向する様に配設
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶ディスプレイに
使用されるバックライト装置に係わり、特にバックライ
トの管ムラを少なくしたバックライト装置に関する。
【0002】
【従来の技術】マイクロコンピュータ、テレビジョン受
像機等の電子機器の表示装置として利用されているLC
D(液晶ディスプレイ)は非発光性のため、バックライ
ト装置の様な外部照射用の光源を必要としている。
【0003】この様なバックライト装置としては円筒光
源に冷陰極管又は熱陰極管等の細径の蛍光管を用いるの
が一般的であり、構造としては導光板の側面に蛍光管を
配設したエッジライト方式と、筐体内部に反射体(以下
反射板と記す)及び蛍光管を収納し、筐体開口に配設し
た光透過拡散板に蛍光管からの直接光及び蛍光管からの
光を反射板で反射させた光を光透過拡散板で入射拡散さ
せて均一な面状光を出光させる様にした直下方式が知ら
れている。
【0004】上述の直下方式或はエッジライト方式はL
CDの要求性能に応じて選択されるが直下方式は蛍光管
の直接光を利用するためエッジライト方式に比較して光
の利用効率が高く、モニタ用、テレビジョン受像機用等
の高輝度を必要とする用途に適している。
【0005】図10(A)は従来の直下方式のバックラ
イト装置を示す平面図であり、図10(B)は図10
(A)のA−A′断面矢視図、図11(A),(B)は
図10(A)のB−B′断面矢視図を、図11(B)は
光透過拡散板上の光量分布を示している。
【0006】バックライトのランプハウスとなる筐体1
は上面に開口部1aを有する断面が台形状の箱状と成さ
れ、白色高反射グレード成型樹脂で一体成型するか、金
属板或は金属板と成型樹脂を組み合わせて作製する。
【0007】筐体1内には高反射塗料を塗布するか、高
反射フィルム材等を貼着させて反射面としての反射板2
を形成する。
【0008】蛍光管等の円筒光源3は筐体1の底面から
1〜2mm程度離間した位置に保持されるように端部を
高反射グレード樹脂の射出成型で得た円筒光源支持台5
(図10(A),(B)〜図11(A),(B)では筐
体1の側板と一体化されている)に固定しており、配置
する本数は要求される輝度によって決定する。
【0009】上記した各部品を組み立て、上面に乳白色
アクリル材等を用いた光透過拡散板4を開口部1aを覆
う様に配置させることでバックライト装置6が構成さ
れ、円筒光源3から放射状に発した光は直接或は筐体1
内の反射板2で反射されて光透過拡散板4に到達し、光
透過拡散板4で面発光に変換される。
【0010】LCDの表示品位の優劣を表す重要な要素
にバックライト装置6の照射面の輝度均一性がある。こ
の輝度均一性を表す要素の1つに管ムラがある。管ムラ
は図11(B)に示す様に光透過拡散板4から出射する
照光面上の光を円筒光源3上部の輝度8aと隣接する円
筒光源3間の輝度8bで比較した場合の輝度変化率で隣
接する円筒光源値の(最大輝度−最小輝度)/最大輝度
×100%で定義し又、本発明では円筒光源3直上が明
るく、円筒光源間が暗い管ムラを+のムラ、円筒光源3
直上が暗く、円筒光源間が明るい管ムラを−ムラと定義
する。
【0011】バックライト装置の拡散板4の照光面上で
輝度変化がある場合、その箇所は視覚的に管ムラと認識
されてしまう。
【0012】そのため、円筒光源3の固定位置、筐体1
の形状等の構造設計で可能な限り管ムラを小さくする設
計を行う必要があるが上記した従来のバックライト装置
6に於いて、円筒光源としての蛍光管3の外径3.0m
m、内径2.4mm、蛍光管3間の幅を23.5mmと
し、筐体1の開口部1aの対角線が18インチで、筐体
1の厚みを12.3mm内に8本の蛍光管3を配設した
場合の管ムラを2〜3%以下に抑えることはできなかっ
た。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上述構成のバックライ
ト装置6では円筒光源3から発光された光は放射線状に
広がり、光透過拡散板4上から出光される光量は図12
(A)に示すように円筒光源3から離れるに従って低下
する単一峰曲線7となる。
【0014】また、複数の円筒光源3を一定の間隔を離
して並べた場合には各円筒光源3からの光量が積算され
光透過拡散板4上から出光される光量は図12(B)及
び図13(A)に示すようになり、上記と同様円筒光源
3から離れるに従って輝度が低下する複数峰曲線8とな
る。
【0015】図12(B)で円筒光源3a及び3bの夫
々の単一峰曲線7a及び7bに於いて、複数峰曲線8の
頂部c点の光量はa点の光量とb点の光量を加算したも
のであり、複数峰曲線8の谷e点での光量はd点の光量
を2倍した光量となっている。
【0016】図13(A)は筐体1内に7本の円筒光源
(蛍光管)3a,3b‥‥3gを並設した場合の夫々の
単一峰曲線7a〜7gを合成した複数峰曲線8の輝度分
布を示すもので複数峰曲線8の山谷の差が管ムラとして
表れて来るもので、実際のバックライト装置6の光透過
拡散板4上での輝度分布図と円筒光源3の管軸方向(X
軸)とこの管軸方向と直交する方向(Y軸)の輝度分布
を図13(B)に示す。図で複数峰曲線8で8aは円筒
光源3上の輝度、8bは円筒光源間の輝度であり管ムラ
は2.4%であった。
【0017】上記したように円筒光源3から離れるに従
って輝度が低下してしまうため照光面には必ず光量の低
い箇所8bが存在してしまう。
【0018】この為、直下方式のバックライト装置6に
は照光面上に視覚的に暗いと認識する管ムラが発生して
しまうという問題がある。
【0019】本発明は叙上の課題を解消するためになさ
れたもので管ムラが高い部分に光量を小さくするために
円筒光源である蛍光管3にプリズムシートのプリズム面
を対向させる様に配設することで管ムラを減少する様に
したバックライト装置を得ようとするものである。
【0020】
【課題を解決するための手段】請求項1に係わる本発明
は上面に開口部1aを有する扁平な筐体1内に複数の円
筒光源及び反射体を配し、筐体1の開口部1aに光透過
拡散体4を配設したバックライト装置であって、プリズ
ムシート10のプリズム面を円筒光源3側に対向するよ
うに光透過拡散板4と円筒光源3間に配設したことを特
徴とするバックライト装置としたものである。
【0021】斯かる、請求項1に係わる本発明のバック
ライト装置によればプリズムシート10の三角錐の頂辺
を円筒光源3側に向けて設置することにより円筒光源3
からの放射光、及び反射板2からの反射光がプリズムシ
ート10を通過する際に光の向きを変化させることによ
ってバックライト装置6の照光面の輝度を均一にする効
果がある。これによって、管ムラを減少させている。
【0022】請求項2に係わる本発明はプリズムシート
1のプリズムの頂辺方向を円筒光源3の管軸方向と並行
になる様に配設したことを特徴とする請求項1記載のバ
ッククライト装置としたものである。
【0023】斯かる、請求項2に係わる本発明のバック
ライト装置6によればプリズムシート10のプリズムの
頂辺方向を円筒光源3の管軸方向に垂直にする場合に比
べて並行方向にした場合は管ムラがより改善される。
【0024】請求項3に係わる本発明はプリズムシート
の設定位置及びプリズムシート10のプリズムの頂角を
設定して管ムラの最小に成る値を選択して成ることを特
徴とする請求項1又は請求項2記載のバックライト装置
としたものである。
【0025】斯かる、請求項3に係わる本発明のバック
ライト装置6によればプリズムシートの設定位置及びプ
リズム頂角を所定位置及び所定形状に設定することで管
ムラが零%となる位置及び形状を選択することが出来て
管ムラ減少に効果を生ずる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明のバックライト装置
の1形態例を図1乃至図9によって詳記する。図1
(A)は本発明の1形態例を示すバックライト装置の平
面図、図1(B)は図1(A)のA−A′断面矢視図、
図1(C)は図1(A)のB−B′断面矢視図、図2は
本発明のバックライト装置に用いるプリズムシートの1
形態例を示す斜視図及び断面図、図3(A)は本発明の
他の形態例を示す平面図、図3(B)は図3(A)のA
−A′断面矢視図、図4は本発明のバックライト装置に
用いるプリズムシートの他の形態例を示す斜視図及び断
面図、図5は本発明の管ムラ補正効果を説明する波形
図、図6は本発明に用いるプリズムシートの屈折、反射
の説明図、図7は境界面でのアクリル樹脂の屈折光源の
説明図、図8はプリズムシートの屈折、反射例を示す説
明図、図9は本発明の管ムラを説明するための光量分布
曲線図である。尚、図10乃至図13との対応部分には
同一符号を付して説明する。
【0027】図1(A)〜図1(C)に於いて、バック
ライト装置6のランプハウスとなる筐体1は筐体1内に
貼着した反射板2を反射シート又は反射部材を塗布した
光の反射体或は筐体1自体を白色高反射グレード成型樹
脂で一体成型されている。この筐体1は上部に開口部1
aを設けて箱型に成形される。
【0028】筐体1の左右及び前後側部は図1(A)の
A−A′及びB−B′断面矢視図の図1(B)及び図1
(C)に示す様に断面が台形と成され、左右側部には図
示しないが高反射グレード樹脂で成型した円筒光源支持
台5が固定されて、少なくとも1本以上の冷陰極管や熱
陰極管等で構成された円筒光源3が筐体1の底面の反射
板2の表面から1〜2mm程度離間した位置に取り付け
られている。
【0029】上述の筐体1の開口部1aを覆う様に乳白
色のアクリル樹脂等を用いた光透過拡散板4を配設する
ことで、円筒光源3から発せられる光を直接に或は円筒
光源3から下側の反射板2で反射した光と共に光透過拡
散板4に入射させることで光透過拡散板4で面状の光に
変換させて平面光源を構成させている。
【0030】光透過拡散板4の表面には少なくとも1枚
以上の図示しない集光シートが配設されて照光面の法線
方向に光を集光し、輝度を高めている。
【0031】集光シートの上面にはガラス基板間に配設
したLC、偏光板、カラーフィルタ等を一体化したLC
Dパネル部となるLCDハウジングが取り付けられて液
晶表示装置が構成される。
【0032】本例のバックライト装置6では円筒光源3
である冷陰極管が光透過拡散板4との間にプリズムシー
ト10を配設し、このプリズムシート10のプリズム面
10bが円筒光源3と対向する様に成す。
【0033】図1(A)〜図1(C)に示すプリズムシ
ートはその厚みは百数十μmであり、開口部1aが大き
い場合には、中央部分で下方へ撓むため、例えば2mm
程度の無色透明なアクリル板等から成る透明板11を所
定の長方形状に切断し、筐体1の台形状の四方側壁の所
定深さ位置で止める様にし、この透明板11上にプリズ
ムシート10を載置固定する。
【0034】上述のプリズムシート10及び透明板11
並びにY軸方向に並設した円筒光源3,3‥‥との関係
並びにプリズムシート10の一部断面を図2(A)及び
図2(B)で説明する。図2(B)は図2(A)のC−
C′断面矢視図である。
【0035】プリズムシート10の構造は図2(B)は
示される様に透明な平滑ポリエステルフィルムから成る
厚みtのポリエステルフィルム層13上に、即ちポリエ
ステルフィルムの平滑面13aと反対面に微細な畝状に
適宜な頂角θを有する複数のプリズム素子14aが所定
のプリズムピッチPで並行にアクリル透明樹脂層14で
成形されている。
【0036】上述のポリエステルフィルム層13の厚み
t=178μm、プリズムの頂角θ=90°、プリズム
素子14a間のプリズムピッチP=50μm(平均
値)、プリズムシート厚みT=200μm程度のものが
選択される。従って、上述の様に厚さ2mm程度のアク
リル系樹脂から成る透明板11がプリズムシート10の
撓み防止のため必要となる。また複数の円筒光源3の管
軸3a方向を図2(A)ではプリズム素子14aのプリ
ズム頂辺方向とを一致させた並行状態で示しているが図
2(A)で示す様に平行状態位置から反時計方向(CC
W)に90°或は時計方向(CW)に90°プリズムシ
ート10を回転させた場合でも円筒光源3の管軸方向と
プリズムシート10のプリズム頂辺方向10aが直交す
る場合に比べて管ムラの改善効果は大きかった。
【0037】上述のプリズムシート10及び透明板11
に用いるアクリル系樹脂の屈折率はガラスより少し低い
程度のナトリウムD線に対し、np=1.49で表面の
反射率は7%程度で全光線透過率は93%程度に選択し
ている。
【0038】次に図3及び図4で本発明のバックライト
装置の他の構成例を説明する。尚、図1及び図2との対
応部分には同一符号を付して重複説明を省略する。
【0039】図3(A)及び図3(B)のバックライト
装置では筐体15の底面からプリズムシート10のプリ
ズム素子14a形成面に向けて立設した直径1mm程度
の複数本のピン16を立設し、プリズムシート10を支
持して、中央部分でのプリズムシート10の撓みを防止
させている。
【0040】又、プリズムシート10は図4(A)のD
−D′断面矢視図の図4(B)に示す様にポリエステル
フィルム層13とアクリル透明樹脂層14から成るプリ
ズム素子14aの頂角θに半径Rを付したカマボコ型と
成したもので図1(A)と異なり、プリズム頂辺方向1
0aを図2(A)と同様に円筒光源3の管軸3aと同一
方向と成したものであり、必要に応じて平滑面13aに
マット処理を施したマット処理面としたものである。
【0041】上述構成でのバックライト装置の管ムラ改
善の効果及び屈折のメカニズムを図6乃至図8によって
説明する。
【0042】図7は上述のプリズムシートのアクリル透
明樹脂層14と空気の境面での反射光と透過光の関係を
示すもので、無色透明なアクリル透明樹脂の屈折率は
1.49であり、この時の反射率は前記した様に略93
%で可視光線での吸収はほとんどないことが知られてい
る。又、透過光の出射角r=Asin(sin i/1.49)
で表わされて図7の様に円筒光源3からの光は屈折され
る。
【0043】図6はバックライト装置6内の円筒光源3
から出射した光がプリズムシート10に入射した場合の
透過光と反射光を模式的に表したものであり、図8は具
体的な屈折、反射角例を示すものである。
【0044】図6及び図8でプリズム素子14aのプリ
ズム頂面部10b及びプリズム底面10cに入射した光
21及び22は透過光として光透過拡散板4に直進す
る。又、プリズム素子14のプリズムの2辺10dの法
線に対し所定角度で入射する光23,24,25は23
a,24a,25aの様に反射し、プリズムシート10
内で屈折し、プリズムシート10の平滑面で反射及び透
過を起こすことで、例えば反射光23a,24a,25
aで示す反射光は一旦反射板5に戻されて反射し、角度
プリズムシート10への入射光となり、光の屈折、反射
によって従来の光の光路とは異なる多数の経路を生じて
円筒光源3,3間の出射光量を強め、円筒光源3直下の
出射光量を弱める効果を生ずる。
【0045】上述の図1(A)〜図1(C)に示した光
透過拡散板4の照光面上の管ムラは従来の図12に比較
して図5に示す様に夫々の円筒光源3,3に対応する単
一峰曲線7a,7bに対し、プリズムシート10を設け
た場合の単一峰曲線7a′,7b′の様に光量のレベル
が全体に低くなりなだらかな曲線となる。従って、これ
ら単一峰曲線7a′,7b′を合成した複数峰曲線8′
は図12と同様の曲線8に比べてc点とe点間の光量差
は格段に小さくなり、管ムラが減少していることが解
る。
【0046】〔実施例〕以下、本発明のプリズムシート
10のプリズム素子14aが円筒光源(以下ランプと記
す)3の方向に対向する様に透明板11上に載置固定
し、且つランプ3の管軸方向とプリズム素子14aのプ
リズム頂辺方向10aが平行になる様に配設したバック
ライト装置を説明する。 〔実施例1〕図1(A)〜図1(C)はLCDの画面サ
イズとして18インチを使用し、光透過拡散板4として
アクリル樹脂からなる厚み2mmを用い、ランプ3とし
て外径3mm、内径2.4mm、ランプ3間の幅を30
mmとし、筐体1のランプ3までの距離を2mmとし、
ランプ3上にアクリル樹脂の2mmの透明板11を設
け、この上にプリズムシート10のプリズム素子10a
側を透明板11上に載置固定した、このプリズムシート
10は透明板11と対向して厚みT155μm、プリズ
ム角度θ=90°、プリズムピッチP=50μm、ポリ
エステルフィルム層厚みt=127μmを用いた。この
場合、プリズム素子10aの作用によりランプ3からの
光を全反射及び屈折、集光透過させた場合の輝度分布図
を図9(A)に示す。
【0047】図9(A)によれば、図13(B)で示し
た従来のランプ内の管ムラが2.4%であったものが
0.8%となり、1.6%の改善が図られている。
【0048】尚、プリズムシート10の配置位置と管ム
ラの関係及びプリズムシート10のプリズム素子14a
の頂角θと管ムラとの関係を計測した測定特性を図9
(B)及び図9(C)に示す。
【0049】図9(B)及び図9(C)は共にランプ3
間のピッチ23.5mm、ランプ3と光透過拡散板4と
の距離7.3mm、反射板2と光透過拡散板4との距離
12.3mmとし、図9(B)で横軸にプリズムシート
10の高さ(mm)を縦軸に±管ムラ%をとっている。
直線30はプリズム素子14aの頂角θ=70°、直線
31は頂角θ=90°、直線32は頂角θ=100°を
とっている。図9(C)では横軸にプリズム素子10の
頂角(deg)を縦軸に±管ムラをとっている。直線33は
プリズムシート10の高さをランプ3の直上の5mm位
置、直線34は略中間の9mm位置、直線35は光透過
拡散板4の直下にとった場合である。
【0050】上記各直線から管ムラ依存度はプリズムシ
ート10のプリズム素子14の頂角θとプリズムシート
10を配置する位置に依存することが解る。即ち、図9
(B)の場合はプリズムシート10の頂角θを90°に
選択し、曲線31が管ムラ零(%)と交差するプリズム
シート高さ6.7mmを選択すればよい。
【0051】同様に、図9(C)の直線33ではランプ
3の直上のh=5mm位置にプリズムシート10を配設
した場合はプリズムシート10のプリズム素子14aの
頂角θは管ムラ零(%)と交差する98度差後を選択す
ることで管ムラを減少可能であり、直線34ではプリズ
ムシート10の配設位置をランプ3と光透過拡散板4の
中間位置h=9mmに設定した場合はプリズムシート1
0のプリズム素子14aの頂角は管ムラ零(%)位置と
交差する81°前後でよいことが解る。
【0052】同様に光透過拡散板4の直下のh=12m
mにプリズムシートを設置した場合には管ムラ零(%)
と交差する直線35の様にプリズムシート10のプリズ
ム素子14aの頂角θは76°前後に選択する様に成せ
ばよく、プリズムシート10の設定位置とプリズムシー
ト10のプリズム素子14aの頂角を図9(B),
(C)に選択することで図9(A)に示した管ムラの改
善されたバックライト装置を得ることが出来る。
【0053】
【発明の効果】本発明によれば筐体1内のランプ3と光
透過拡散板4にプリズムシート10を設けることで従来
に比べて管ムラを減少させることが可能となり、バック
ライト照光面の輝度を均一にすることが可能なバックラ
イト装置を得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1形態例を示すバックライト装置の平
面図及び側断面図である。
【図2】本発明のバックライト装置の1形態例に用いる
プリズムシートの斜視図及び側断面図である。
【図3】本発明の他の形態例を示すバックライト装置の
平面図及び側断面図である。
【図4】本発明のバックライト装置の他の形態例に用い
るプリズムシートの斜視図及び側断面図である。
【図5】本発明の管ムラを説明するための光量分布曲線
図である。
【図6】本発明のバックライト装置に用いるプリズムシ
ートの反射透過光の説明図である。
【図7】鏡界面でのアクリル樹脂の屈折光路の説明図で
ある。
【図8】プリズムシートの屈折、反射例を示す説明図で
ある。
【図9】本発明の管ムラを説明するための光量分布曲線
図である。
【図10】従来のバックライト装置の平面図及び側断面
図である。
【図11】従来のバックライト装置の側断面図及び管ム
ラ説明図である。
【図12】従来の1つ及び複数の光源からの射出光の光
量説明図である。
【図13】従来の複数の光源からの光量分布曲線図及び
輝度分布図である。
【符号の説明】
1‥‥筐体、2‥‥反射板、3‥‥円筒光源(冷陰極
管)、4‥‥光透過拡散板、6‥‥バックライト装置、
10‥‥プリズムシート、11‥‥透明板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G02F 1/13357 G02F 1/13357

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面に開口部を有する扁平な筐体内に複
    数の円筒光源及び反射体を配し、該筐体の該開口部に光
    透過拡散体を配設したバックライト装置であって、 プリズムシートのプリズム面を上記円筒光源側に対向す
    るように上記光透過拡散板と該円筒光源間に配設したこ
    とを特徴とするバックライト装置。
  2. 【請求項2】 前記プリズムシートのプリズムの頂辺方
    向を前記円筒光源の管軸方向と並行になる様に配設した
    ことを特徴とする請求項1記載のバッククライト装置。
  3. 【請求項3】 前記プリズムシートの設定位置及び該プ
    リズムシートのプリズムの頂角を設定して、管ムラが最
    小になる値を選択して成ることを特徴とする請求項1又
    は請求項2記載のバックライト装置。
JP2001037241A 2001-02-14 2001-02-14 バックライト装置 Pending JP2002244572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001037241A JP2002244572A (ja) 2001-02-14 2001-02-14 バックライト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001037241A JP2002244572A (ja) 2001-02-14 2001-02-14 バックライト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002244572A true JP2002244572A (ja) 2002-08-30

Family

ID=18900402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001037241A Pending JP2002244572A (ja) 2001-02-14 2001-02-14 バックライト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002244572A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005040897A2 (en) * 2003-10-25 2005-05-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Surface light source apparatus
JP2005352427A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Sony Corp 液晶表示装置及びバックライト装置
WO2007027529A2 (en) * 2005-08-27 2007-03-08 3M Innovative Properties Company Methods of forming direct-lit backlights having light recycling cavity with concave transflector
WO2007027364A1 (en) * 2005-08-27 2007-03-08 3M Innovative Properties Company Direct-lit backlight having light recycling cavity with concave transflector
JP2007103325A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Kuraray Co Ltd 照明装置これが備える光制御部材及びこれを用いた画像表示装置
JP2007103323A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Kuraray Co Ltd 照明装置これが備える光制御部材及びこれを用いた画像表示装置
JP2007123125A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Kuraray Co Ltd 照明装置及びそれを用いた表示装置
JP2007163615A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Sony Corp 面発光装置、輝度均一化方法及び液晶表示装置
CN100358073C (zh) * 2003-06-04 2007-12-26 友达光电股份有限公司 导热贴片及应用此导热贴片的背光模块与等离子显示器
CN100437284C (zh) * 2005-11-10 2008-11-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 直下式背光模组
WO2009096057A1 (ja) * 2008-01-29 2009-08-06 Toppan Printing Co., Ltd. 光デバイス、光均一デバイス、光学シート、バックライトユニットおよびディスプレイ装置
US7695180B2 (en) 2005-08-27 2010-04-13 3M Innovative Properties Company Illumination assembly and system

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100358073C (zh) * 2003-06-04 2007-12-26 友达光电股份有限公司 导热贴片及应用此导热贴片的背光模块与等离子显示器
WO2005040897A3 (en) * 2003-10-25 2005-07-21 Samsung Electronics Co Ltd Surface light source apparatus
WO2005040897A2 (en) * 2003-10-25 2005-05-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Surface light source apparatus
JP2005352427A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Sony Corp 液晶表示装置及びバックライト装置
JP4622327B2 (ja) * 2004-06-14 2011-02-02 ソニー株式会社 液晶表示装置及びバックライト装置
US7695180B2 (en) 2005-08-27 2010-04-13 3M Innovative Properties Company Illumination assembly and system
WO2007027529A2 (en) * 2005-08-27 2007-03-08 3M Innovative Properties Company Methods of forming direct-lit backlights having light recycling cavity with concave transflector
WO2007027364A1 (en) * 2005-08-27 2007-03-08 3M Innovative Properties Company Direct-lit backlight having light recycling cavity with concave transflector
US9857518B2 (en) 2005-08-27 2018-01-02 3M Innovative Properties Company Direct-lit backlight having light recycling cavity with concave transflector
WO2007027529A3 (en) * 2005-08-27 2007-05-10 3M Innovative Properties Co Methods of forming direct-lit backlights having light recycling cavity with concave transflector
US7815355B2 (en) 2005-08-27 2010-10-19 3M Innovative Properties Company Direct-lit backlight having light recycling cavity with concave transflector
JP2007103325A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Kuraray Co Ltd 照明装置これが備える光制御部材及びこれを用いた画像表示装置
JP4522938B2 (ja) * 2005-10-07 2010-08-11 株式会社クラレ 照明装置これが備える光制御部材及びこれを用いた画像表示装置
JP4563294B2 (ja) * 2005-10-07 2010-10-13 株式会社クラレ 照明装置これが備える光制御部材及びこれを用いた画像表示装置
JP2007103323A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Kuraray Co Ltd 照明装置これが備える光制御部材及びこれを用いた画像表示装置
JP4515374B2 (ja) * 2005-10-28 2010-07-28 株式会社クラレ 照明装置及びそれを用いた表示装置
JP2007123125A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Kuraray Co Ltd 照明装置及びそれを用いた表示装置
CN100437284C (zh) * 2005-11-10 2008-11-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 直下式背光模组
JP2007163615A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Sony Corp 面発光装置、輝度均一化方法及び液晶表示装置
WO2009096057A1 (ja) * 2008-01-29 2009-08-06 Toppan Printing Co., Ltd. 光デバイス、光均一デバイス、光学シート、バックライトユニットおよびディスプレイ装置
JP5375618B2 (ja) * 2008-01-29 2013-12-25 凸版印刷株式会社 バックライトユニットおよびディスプレイ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1746704B (zh) 棱镜片、背光组件和具有其的液晶显示器装置
US5799126A (en) Light guide device, light source device, and liquid crystal display device
JP4282660B2 (ja) プリズムシート及びそれを採用したバックライトユニット
US8657480B2 (en) Display apparatus
US7484874B2 (en) Optical sheet and backlight unit having the same
KR100903028B1 (ko) 쐐기형 배면프리즘을 포함하는 액정표시장치 백라이트 유닛용 도광판
US20030184993A1 (en) Backlight and liquid crystal display device employing it
US20070086191A1 (en) Optical member, method of manufacturing the optical member, and display device having the optical member
JPH08254617A (ja) 面発光装置
KR20110019388A (ko) 경사형 광원을 갖는 중공 백라이트
KR20030096509A (ko) 프리즘 시트 및 이를 갖는 액정표시기
CN105572967B (zh) 透镜、包含该透镜的发光装置及包含该发光装置的背光单元
JP2002244572A (ja) バックライト装置
US8157429B2 (en) Optical sheet having offset condensing and reflecting elements and display device having the same
US8052294B2 (en) Direct type back light unit for liquid crystal display device
KR101224638B1 (ko) 반사층을 구비한 프리즘 시트, 이를 구비한 백라이트 유닛및 액정표시장치
CN114740652A (zh) 背光模组、显示面板及显示装置
US20100135005A1 (en) Lighting device for display device, display device and television receiver
JP3860753B2 (ja) バックライト装置
KR100380855B1 (ko) 액정표시장치용 백라이트 시스템
KR20010046581A (ko) 표시 장치용 백라이트 장치
KR100387290B1 (ko) 액정표시장치용 백라이트 시스템 및 백라이트 방법 및 그를 이용한 액정표시장치
KR100421297B1 (ko) 직하형 평면 광원 구조
JP2002169479A (ja) バックライト装置
KR100705703B1 (ko) 백라이트 장치