JP2002240293A - 液滴噴射記録装置およびシリコン構造体の製造方法 - Google Patents
液滴噴射記録装置およびシリコン構造体の製造方法Info
- Publication number
- JP2002240293A JP2002240293A JP2001037574A JP2001037574A JP2002240293A JP 2002240293 A JP2002240293 A JP 2002240293A JP 2001037574 A JP2001037574 A JP 2001037574A JP 2001037574 A JP2001037574 A JP 2001037574A JP 2002240293 A JP2002240293 A JP 2002240293A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- ink
- cross
- groove
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 92
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 38
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 37
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 30
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 113
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 claims abstract description 36
- 238000000347 anisotropic wet etching Methods 0.000 claims abstract description 24
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 33
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 33
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims description 10
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 38
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 27
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 18
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 10
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 9
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 8
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 150000003376 silicon Chemical class 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2/14016—Structure of bubble jet print heads
- B41J2/14032—Structure of the pressure chamber
- B41J2/1404—Geometrical characteristics
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1601—Production of bubble jet print heads
- B41J2/1603—Production of bubble jet print heads of the front shooter type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1621—Manufacturing processes
- B41J2/1623—Manufacturing processes bonding and adhesion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1621—Manufacturing processes
- B41J2/1626—Manufacturing processes etching
- B41J2/1628—Manufacturing processes etching dry etching
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1621—Manufacturing processes
- B41J2/1626—Manufacturing processes etching
- B41J2/1629—Manufacturing processes etching wet etching
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2202/00—Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
- B41J2202/01—Embodiments of or processes related to ink-jet heads
- B41J2202/11—Embodiments of or processes related to ink-jet heads characterised by specific geometrical characteristics
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 同一チップ内に異なる深さを有する液体吐出
口を備えた液滴噴射装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 インクジェット記録ヘッド10は、積層
端面18において、異なる深さを有する大インク吐出口
20と小インク吐出口22が形成されている。これは、
先ず、大インク吐出口20に相当する部分を湿式異方性
エッチングによって断面三角形の溝を形成しておき、そ
のあと、大インク吐出口20と小インク吐出口22に相
当する部分に反応性イオン性エッチング(RIE)を施
すことによって、大インク吐出口20と小インク吐出口
22を含む流路基板14に形成することによって製造し
たものである。したがって、最終的にRIE加工によっ
て流路を精度良く加工されるとともに、湿式異方性エッ
チングによって効率的に異なる深さの溝を形成すること
ができ、インクジェット記録ヘッド10の生産性も向上
する。
口を備えた液滴噴射装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 インクジェット記録ヘッド10は、積層
端面18において、異なる深さを有する大インク吐出口
20と小インク吐出口22が形成されている。これは、
先ず、大インク吐出口20に相当する部分を湿式異方性
エッチングによって断面三角形の溝を形成しておき、そ
のあと、大インク吐出口20と小インク吐出口22に相
当する部分に反応性イオン性エッチング(RIE)を施
すことによって、大インク吐出口20と小インク吐出口
22を含む流路基板14に形成することによって製造し
たものである。したがって、最終的にRIE加工によっ
て流路を精度良く加工されるとともに、湿式異方性エッ
チングによって効率的に異なる深さの溝を形成すること
ができ、インクジェット記録ヘッド10の生産性も向上
する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液体流路内に保持
された液体にエネルギーを印加してノズルから噴射させ
る液滴噴射記録装置およびシリコン構造体の製造方法に
関するものである。
された液体にエネルギーを印加してノズルから噴射させ
る液滴噴射記録装置およびシリコン構造体の製造方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来からシリコン基板をエッチングする
ことによって所望の形状に形成し、シリコン基板を積層
することによって、液滴噴射記録ヘッドを製造する方法
が提案されている。
ことによって所望の形状に形成し、シリコン基板を積層
することによって、液滴噴射記録ヘッドを製造する方法
が提案されている。
【0003】例えば、特開平11−227208号公報
(以下、従来例1という)には、バブル発生領域の前後
に製造精度の良い絞り形状を有するプリントヘッドチッ
プを製造することができ、噴射エネルギー効率が高く高
解像度化に対応可能な液滴噴射記録装置を製造すること
ができることが開示されている。
(以下、従来例1という)には、バブル発生領域の前後
に製造精度の良い絞り形状を有するプリントヘッドチッ
プを製造することができ、噴射エネルギー効率が高く高
解像度化に対応可能な液滴噴射記録装置を製造すること
ができることが開示されている。
【0004】この従来例について、図16〜図21を用
いて説明する。
いて説明する。
【0005】ヘッドチップ100は、図16に示すよう
に、発熱素子基板102と流路基板104が積層される
ことによって形成されるものであり、図17に示すよう
に、流路基板104の上部に形成されたインク供給口1
06から供給されるインクが段差部107を有する共通
液室108を介して個別流路110に進入し、発熱素子
112によって加熱され、インク吐出口114からイン
ク滴として吐出される構成である。なお、個別流路11
0には、発熱素子112による加熱によってエネルギ効
率良くインク滴が吐出されるように、前方絞り116と
後方絞り118および凹部132が形成されている。
に、発熱素子基板102と流路基板104が積層される
ことによって形成されるものであり、図17に示すよう
に、流路基板104の上部に形成されたインク供給口1
06から供給されるインクが段差部107を有する共通
液室108を介して個別流路110に進入し、発熱素子
112によって加熱され、インク吐出口114からイン
ク滴として吐出される構成である。なお、個別流路11
0には、発熱素子112による加熱によってエネルギ効
率良くインク滴が吐出されるように、前方絞り116と
後方絞り118および凹部132が形成されている。
【0006】このヘッドチップ100を構成する流路基
板104の製造方法について図18〜図21を参照して
説明する。
板104の製造方法について図18〜図21を参照して
説明する。
【0007】流路基板104となるSi基板120(図
18(A)参照)に対して、熱酸化法により第1の耐エ
ッチング性マスキング層としてSiO2膜122を形成
し(図18(B)参照)、SiO2膜122のノズルを
含む個別流路110となる部分および共通液室108と
なる部分をホトリソグラフィー法とドライエッチングと
を用いてパターニングする(図18(C)参照)。Si
O2膜122によるマスクパターンは、図19(A)に
示すように、共通液室108および段差部107となる
部分と個別流路110となる部分は連結していると共
に、個別流路110の前方絞り116となる前方絞り形
状124と後方絞り118となる後方絞り形状126を
設けている。続いて、減圧CVD(Chemical vapor De
position)法により第2の耐エッチング性マスキング層
としてSiN膜128を形成する(図18(D)参
照)。このSiN膜128に対して、共通液室108お
よび段差部107となる部分と、個別流路110中に設
ける凹部132となる部分をホトリソグラフイー法とド
ライエッチング法を用いてパターニングする(図18
(E)参照)。このSiN膜128は、個別流路110
中に凹部132となる深さ方向の形状を形成するための
予備加工を行うためのマスクとなるものであり、凹部パ
ターン130の部分のSiN膜128を除去しておく
(図19(B)参照)。またこの例では、凹部132と
ともに段差部107を形成するので、共通液室108お
よび段差部107となる部分のSiN膜128が除去さ
れている。
18(A)参照)に対して、熱酸化法により第1の耐エ
ッチング性マスキング層としてSiO2膜122を形成
し(図18(B)参照)、SiO2膜122のノズルを
含む個別流路110となる部分および共通液室108と
なる部分をホトリソグラフィー法とドライエッチングと
を用いてパターニングする(図18(C)参照)。Si
O2膜122によるマスクパターンは、図19(A)に
示すように、共通液室108および段差部107となる
部分と個別流路110となる部分は連結していると共
に、個別流路110の前方絞り116となる前方絞り形
状124と後方絞り118となる後方絞り形状126を
設けている。続いて、減圧CVD(Chemical vapor De
position)法により第2の耐エッチング性マスキング層
としてSiN膜128を形成する(図18(D)参
照)。このSiN膜128に対して、共通液室108お
よび段差部107となる部分と、個別流路110中に設
ける凹部132となる部分をホトリソグラフイー法とド
ライエッチング法を用いてパターニングする(図18
(E)参照)。このSiN膜128は、個別流路110
中に凹部132となる深さ方向の形状を形成するための
予備加工を行うためのマスクとなるものであり、凹部パ
ターン130の部分のSiN膜128を除去しておく
(図19(B)参照)。またこの例では、凹部132と
ともに段差部107を形成するので、共通液室108お
よび段差部107となる部分のSiN膜128が除去さ
れている。
【0008】続いて、減圧CVD法により耐リン酸エッ
チング保護膜(第3の耐エッチング性マスキング層)と
なるSiO2膜134を形成する(図18(F)参
照)。このSiO2膜134に対して、ホトリソグラフ
ィー法とドライエッチング法を用いてパターニングする
(図18(G)参照)。このSiO2膜134はSiN膜
128を覆う程度に形成する。
チング保護膜(第3の耐エッチング性マスキング層)と
なるSiO2膜134を形成する(図18(F)参
照)。このSiO2膜134に対して、ホトリソグラフ
ィー法とドライエッチング法を用いてパターニングする
(図18(G)参照)。このSiO2膜134はSiN膜
128を覆う程度に形成する。
【0009】続いて、減圧CVD法により第4の耐エッ
チング性マスキング層となる第2のSiN膜136を形
成する(図18(H)参照)。このSiN膜136に対
して共通液室108となる領域をホトリソグラフィー法
とドライエッチング法を用いてパターニングする(図1
8(I)参照)。このSiN膜136は、図19(C)
に示すように、共通液室108となる部分のみが除去さ
れ、共通液室パターン138が形成される。
チング性マスキング層となる第2のSiN膜136を形
成する(図18(H)参照)。このSiN膜136に対
して共通液室108となる領域をホトリソグラフィー法
とドライエッチング法を用いてパターニングする(図1
8(I)参照)。このSiN膜136は、図19(C)
に示すように、共通液室108となる部分のみが除去さ
れ、共通液室パターン138が形成される。
【0010】ここで、このSiN膜136をエッチング
マスクとしてSi基板120に対してKOH水溶液によ
るエッチングを実施する(図18(J)参照)。このエ
ッチングは、Si基板120を貫通するまで行い、この
貫通孔がインク供給口106となる。この加工は従来と
同様の湿式異方性エッチングの特性から側壁は所定の角
度を有した斜面として形成される。なお、Si基板12
0の結晶方位は<100>面である。ここではSi基板
120の一方の面から加工を行っているので、インク供
給口106へ向かって断面積が小さくなる貫通孔が形成
される。
マスクとしてSi基板120に対してKOH水溶液によ
るエッチングを実施する(図18(J)参照)。このエ
ッチングは、Si基板120を貫通するまで行い、この
貫通孔がインク供給口106となる。この加工は従来と
同様の湿式異方性エッチングの特性から側壁は所定の角
度を有した斜面として形成される。なお、Si基板12
0の結晶方位は<100>面である。ここではSi基板
120の一方の面から加工を行っているので、インク供
給口106へ向かって断面積が小さくなる貫通孔が形成
される。
【0011】続いて、SiN膜136をリン酸水溶液に
より選択的にエッチング除去する(図18(K)参
照)。この時、耐リン酸エッチング保護膜となるSiO
2膜134があるため、その下のSiN膜128は浸食
されない。
より選択的にエッチング除去する(図18(K)参
照)。この時、耐リン酸エッチング保護膜となるSiO
2膜134があるため、その下のSiN膜128は浸食
されない。
【0012】次に、HF溶液でSiO2膜134を選択
的にエッチング除去する(図18(L)参照)。続い
て、SiN膜128をエッチングマスクとしてSi基板
120に対してKOH水溶液による湿式異方性エッチン
グを実施する(図18(M)参照)。この湿式異方はエ
ッチングでは、貫通させずに所望の深さだけの加工を行
う。図19(B)に示したように、SiN膜128は、
共通液室108および段差部107となる部分が除去さ
れているので、共通液室108の側壁部分に所定の深さ
の段差部を形成することができる。また、SiN膜12
8の個別流路110中の凹部132となる部分が除去さ
れているので、凹部132となる部分もエッチングされ
る。図19(B)に示したように、凹部パターン130
は長方形状のパターンとして形成しておくことができ
る。このようなパターンが形成されたSiN膜128を
エッチングマスクとして湿式異方性エッチングを行うこ
とにより、図20に示すような立体形状の凹部132が
形成される。
的にエッチング除去する(図18(L)参照)。続い
て、SiN膜128をエッチングマスクとしてSi基板
120に対してKOH水溶液による湿式異方性エッチン
グを実施する(図18(M)参照)。この湿式異方はエ
ッチングでは、貫通させずに所望の深さだけの加工を行
う。図19(B)に示したように、SiN膜128は、
共通液室108および段差部107となる部分が除去さ
れているので、共通液室108の側壁部分に所定の深さ
の段差部を形成することができる。また、SiN膜12
8の個別流路110中の凹部132となる部分が除去さ
れているので、凹部132となる部分もエッチングされ
る。図19(B)に示したように、凹部パターン130
は長方形状のパターンとして形成しておくことができ
る。このようなパターンが形成されたSiN膜128を
エッチングマスクとして湿式異方性エッチングを行うこ
とにより、図20に示すような立体形状の凹部132が
形成される。
【0013】続いてSiN膜128をリン酸溶液により
選択的にエッチング除去する(図18(N)参照)。続
いて、SiO2膜122をエッチングマスクとしてSi
基板120のRIE(Reactive Ion Etching)加工を実
施する(図18(O)参照)。このRIE加工では、上
述のようにSiの結晶方位に依存せず、マスクされてい
る部分以外を均等に厚き方向にエッチングすることがで
きる。すなわち図19(A)に示したマスクパターン形
状に従って個別流路110となる断面が略矩形状の溝を
形成するとともに、それまでの工程で形成されている形
状もそのまま加工深さだけエッチングされる。このた
め、図18(M)の工程で個別流路110中となる位置
に形成した凹部はほぼそのまま個別流路110となる溝
の底部に凹部132の形状をほぼ維持して形成される。
選択的にエッチング除去する(図18(N)参照)。続
いて、SiO2膜122をエッチングマスクとしてSi
基板120のRIE(Reactive Ion Etching)加工を実
施する(図18(O)参照)。このRIE加工では、上
述のようにSiの結晶方位に依存せず、マスクされてい
る部分以外を均等に厚き方向にエッチングすることがで
きる。すなわち図19(A)に示したマスクパターン形
状に従って個別流路110となる断面が略矩形状の溝を
形成するとともに、それまでの工程で形成されている形
状もそのまま加工深さだけエッチングされる。このた
め、図18(M)の工程で個別流路110中となる位置
に形成した凹部はほぼそのまま個別流路110となる溝
の底部に凹部132の形状をほぼ維持して形成される。
【0014】最後に、SiO2膜122をフッ酸溶液に
より選択的にエッチング除去して流路基板104となる
Si基板120の加工を完了する(図18(P)参
照)。図21は本方法によって製造された流路基板とな
るSi基板120の一例を示す平面図である。なお、ダ
イシングラインに沿ってSi基板120をダイシングす
ることによって、個別流路110の端部が開口してイン
ク吐出口114となる。
より選択的にエッチング除去して流路基板104となる
Si基板120の加工を完了する(図18(P)参
照)。図21は本方法によって製造された流路基板とな
るSi基板120の一例を示す平面図である。なお、ダ
イシングラインに沿ってSi基板120をダイシングす
ることによって、個別流路110の端部が開口してイン
ク吐出口114となる。
【0015】このように、本製造方法の特徴は、湿式異
方性エッチングと異なりRIE法を用いることによっ
て、図21に示すように前方絞り116、後方絞り11
8等を含む平面的に複雑な形状の個別流路110を精度
良く加工でき、特にRIE加工により形成された溝はチ
ップ全面にわたって同じ深さになる。したがって、イン
ク吐出口114は同じ深さの矩形形状となり(図16参
照)、所望の噴射特性を確保することができる。
方性エッチングと異なりRIE法を用いることによっ
て、図21に示すように前方絞り116、後方絞り11
8等を含む平面的に複雑な形状の個別流路110を精度
良く加工でき、特にRIE加工により形成された溝はチ
ップ全面にわたって同じ深さになる。したがって、イン
ク吐出口114は同じ深さの矩形形状となり(図16参
照)、所望の噴射特性を確保することができる。
【0016】このように、従来例1の同一形状(同一断
面積)を有するヘッドチップを製造する方法は確立され
たものである。
面積)を有するヘッドチップを製造する方法は確立され
たものである。
【0017】しかしながら、近年、同一プリントヘッド
から体積の異なるインク滴を噴射する機能が、プリンタ
ーに対して求められている。これは、例えば、「白黒文
字印字するときは大インク滴を噴射することで濃度の濃
い文字を印字し、カラー印字する時は小インク滴を噴射
することで高画質印字をする」といった使い方や「高速
ドラフト印字したいときには大インク滴による間引き印
字をし、高画質印字をする時は小インク滴を用いる」と
いった使い方をするためである。
から体積の異なるインク滴を噴射する機能が、プリンタ
ーに対して求められている。これは、例えば、「白黒文
字印字するときは大インク滴を噴射することで濃度の濃
い文字を印字し、カラー印字する時は小インク滴を噴射
することで高画質印字をする」といった使い方や「高速
ドラフト印字したいときには大インク滴による間引き印
字をし、高画質印字をする時は小インク滴を用いる」と
いった使い方をするためである。
【0018】これらの要望を達成するためには、それぞ
れのインク滴体積に応じて形成されたヘッドチップを組
み合わせてプリントヘッドを形成すれば良いが、プリン
トヘッドが大きくなり、コストも高くなってしまう。
れのインク滴体積に応じて形成されたヘッドチップを組
み合わせてプリントヘッドを形成すれば良いが、プリン
トヘッドが大きくなり、コストも高くなってしまう。
【0019】また、サーマルタイプのインクジェット方
式ではバブルを発生させる発熱抵抗体の設計寸法やノズ
ルの幅を調整することで若干のインク滴体積差をつけら
れるが、十分大きな差をつけることはできない。
式ではバブルを発生させる発熱抵抗体の設計寸法やノズ
ルの幅を調整することで若干のインク滴体積差をつけら
れるが、十分大きな差をつけることはできない。
【0020】これに対して、特開平10−138483
号公報には、発熱抵抗体に印加する駆動電圧とパルス幅
を変化させることによリインク温度上昇スピードを変
え、発泡に寄与するインク量を変化させてインクの吐出
量を変える構成が開示されている。この方法の場合、発
熱抵抗体に複数の駆動電圧を印加するため、コストが高
くなると共に、インク滴体積の変動幅も小さい。
号公報には、発熱抵抗体に印加する駆動電圧とパルス幅
を変化させることによリインク温度上昇スピードを変
え、発泡に寄与するインク量を変化させてインクの吐出
量を変える構成が開示されている。この方法の場合、発
熱抵抗体に複数の駆動電圧を印加するため、コストが高
くなると共に、インク滴体積の変動幅も小さい。
【0021】また、特開平11−99637号公報に
は、同一流路内に複数の発熱抵抗体を設け、インク滴体
積を制御するための発熱抵抗体の駆動方式が提案されて
いる。さらに、特開平10−16221号公報には、同
一流路内に複数の発熱抵抗体を設け、大容量ドロップの
場合は2つの発熱抵抗体を、小容量ドロップの場合はど
ちらか片方を駆動させる方法が提案されている。これら
の方法もインク体積差をつけることは可能であるが、変
動幅が小さい。
は、同一流路内に複数の発熱抵抗体を設け、インク滴体
積を制御するための発熱抵抗体の駆動方式が提案されて
いる。さらに、特開平10−16221号公報には、同
一流路内に複数の発熱抵抗体を設け、大容量ドロップの
場合は2つの発熱抵抗体を、小容量ドロップの場合はど
ちらか片方を駆動させる方法が提案されている。これら
の方法もインク体積差をつけることは可能であるが、変
動幅が小さい。
【0022】また、従来例1では、複雑な形状の個別流
路(インク吐出口)をRIEによって精度良く所定の深
さの断面形状とすることができるが、一定の深さに形成
することしかできず、同一チップから吐出されるインク
滴体積を変動させることができない。
路(インク吐出口)をRIEによって精度良く所定の深
さの断面形状とすることができるが、一定の深さに形成
することしかできず、同一チップから吐出されるインク
滴体積を変動させることができない。
【0023】今から説明する従来例2はこのような問題
点に鑑みなされたものであり、その目的とするところは
RIEによる微細加工の利点(噴射エネルギー効率が高
く高解像度化に対応可能)を有したまま、同一チップ内
に深さの異なるノズルを形成することである。具体的に
は2ステップのRIE加工を用いることで同一チップ内
に深さの異なるノズルを形成する。これにより同一チッ
プ内に深さの異なるノズルを形成できる結果、大きく体
積の異なるインク滴を噴射できるようになり、高速印字
と高画質印字を安価に両立できる液体噴射記録装置を提
供するものである。
点に鑑みなされたものであり、その目的とするところは
RIEによる微細加工の利点(噴射エネルギー効率が高
く高解像度化に対応可能)を有したまま、同一チップ内
に深さの異なるノズルを形成することである。具体的に
は2ステップのRIE加工を用いることで同一チップ内
に深さの異なるノズルを形成する。これにより同一チッ
プ内に深さの異なるノズルを形成できる結果、大きく体
積の異なるインク滴を噴射できるようになり、高速印字
と高画質印字を安価に両立できる液体噴射記録装置を提
供するものである。
【0024】以下、本従来例2を具体的に説明する。な
お、従来例1と同様の構成要素には、同一の参照符号を
付し、その詳細な説明を省略する。従来例2におけるプ
リントヘッドチップの斜視図を図22に示す。
お、従来例1と同様の構成要素には、同一の参照符号を
付し、その詳細な説明を省略する。従来例2におけるプ
リントヘッドチップの斜視図を図22に示す。
【0025】プリントヘッドチップ100Aは、比較的
小さなインク滴を吐出する小インク吐出口114Aが配
列された小インク吐出口領域140と大きなインク滴を
吐出する大インク吐出口114Bが配列された大インク
吐出口領域142に分かれており、体積が大きいインク
滴を噴射するときは大インク吐出口領域142の大イン
ク吐出口114Bで印字し、体積が小さいインク滴を噴
射するときは小インク吐出口領域140の小インク吐出
口114Aで印字する。例えば大インク吐出口領域14
2に黒インクを使用することで濃度の濃い黒文字印字が
でき、小インク吐出口領域140にカラーインクを使用
することで高画質カラー印字が可能となる。
小さなインク滴を吐出する小インク吐出口114Aが配
列された小インク吐出口領域140と大きなインク滴を
吐出する大インク吐出口114Bが配列された大インク
吐出口領域142に分かれており、体積が大きいインク
滴を噴射するときは大インク吐出口領域142の大イン
ク吐出口114Bで印字し、体積が小さいインク滴を噴
射するときは小インク吐出口領域140の小インク吐出
口114Aで印字する。例えば大インク吐出口領域14
2に黒インクを使用することで濃度の濃い黒文字印字が
でき、小インク吐出口領域140にカラーインクを使用
することで高画質カラー印字が可能となる。
【0026】また、従来例2における他の例に係るプリ
ントヘッドチップ100Bの斜視図を図23に示す。こ
こでは小インク吐出口114Aと大インク吐出口114
Bが交互に配列されている。この場合、高速ドラフト印
字をするときには大インク吐出口114Bに相当するア
ドレスの信号を選択することにより、体積が大きいイン
ク滴による印字をすれば良い。インク滴の体積が大きい
ため、重ねうちしなくても十分な印字濃度を達成でき
る。また高画質印字をするときは小インク吐出口114
Aに相当するアドレスの信号を選択することにより、体
積が小さいインク滴による印字をすれば良い。
ントヘッドチップ100Bの斜視図を図23に示す。こ
こでは小インク吐出口114Aと大インク吐出口114
Bが交互に配列されている。この場合、高速ドラフト印
字をするときには大インク吐出口114Bに相当するア
ドレスの信号を選択することにより、体積が大きいイン
ク滴による印字をすれば良い。インク滴の体積が大きい
ため、重ねうちしなくても十分な印字濃度を達成でき
る。また高画質印字をするときは小インク吐出口114
Aに相当するアドレスの信号を選択することにより、体
積が小さいインク滴による印字をすれば良い。
【0027】次にこれらチップの製造方法を大インク吐
出口と小インク吐出口が交互に配列された図23の従来
例2をもとに説明する。
出口と小インク吐出口が交互に配列された図23の従来
例2をもとに説明する。
【0028】具体的には図24(P)に示すような深さ
d3の大インク吐出口と深さd2の小インク吐出口が交
互に並んでいるSi基板の製造する工程について説明す
る。製造工程としては、図18(従来例1の製造方法)
の(C)工程と(O)工程を変更することになる。本従
来例2の製造工程を図24に示す。図24(A)に示す
液体流路基板104となるSi基板120に対して、図
24(B)において熱酸化法により耐エッチング性マス
キング層としてSiO2膜122を膜厚t1だけ形成す
る。図24(C’)においてSiO2膜122の大イン
ク吐出口となる部分をホトリソグラフィー法とドライエ
ッチング法を用いてパターニングする。用いるSi基板
120の結晶方位は<100>面である。続いて図24
(C”)においてSiO2膜122の小インク吐出口と
なる部分をホトリソグラフィー法とドライエッチング法
を用いてパターニングする。ただしこの時SiO2膜1
22はすべてエッチング除去するのではなく膜厚t2だ
け残す。図24の(D)工程から(N)工程の間は図1
8の(D)工程から(N)工程と同じである。次に図2
4(O’)において大インク吐出口になる部分のSi基
板120をRIE法により深さd1だけエッチングす
る。この時小インク吐出口になる部分のSi基板はSi
O2膜122により覆われているため、エッチングされ
ない。ただし、この時SiO2膜122も若干エッチン
グされるため膜厚が減少し、濃厚t1のところがt1’
になり、膜厚t2のところがt2’になる。続いて図2
4(O”)において、SiO2膜122をRIE法によ
りエッチングし小インク吐出口になる部分のSiO2膜
122を完全に除去する。ただしその他の部分(膜厚t
1’の部分)については膜厚t1”だけ残るようにす
る。またこの時大インク吐出口となる部分のSi基板は
ほとんどエッチングされないような条件に設定するた
め、この部分の深さはd1のままとしている。続いて、
RIE法によりSi基板120を深さd2だけエッチン
グする。この時点で小インク吐出口になる部分の深さは
d2となり、大インク吐出口となる部分の深さはd3=
d1+d2となる。最後に図24(P)において、Si
O2膜122をフッ酸溶液により選択的にエッチング除
去して液体流路基板1となるSi基板120の加工を完
了する。本製造方法の利点としては、Si基板の耐エ
ッチングマスクとなる材料(SiO 2膜122)の形成
が一度だけでよい、大インク吐出口部のSi基板は深
くするために2度エッチングされているが耐エッチング
マスクは同じであるためアライメントずれによる形状不
良が発生しない、などがあげられる。
d3の大インク吐出口と深さd2の小インク吐出口が交
互に並んでいるSi基板の製造する工程について説明す
る。製造工程としては、図18(従来例1の製造方法)
の(C)工程と(O)工程を変更することになる。本従
来例2の製造工程を図24に示す。図24(A)に示す
液体流路基板104となるSi基板120に対して、図
24(B)において熱酸化法により耐エッチング性マス
キング層としてSiO2膜122を膜厚t1だけ形成す
る。図24(C’)においてSiO2膜122の大イン
ク吐出口となる部分をホトリソグラフィー法とドライエ
ッチング法を用いてパターニングする。用いるSi基板
120の結晶方位は<100>面である。続いて図24
(C”)においてSiO2膜122の小インク吐出口と
なる部分をホトリソグラフィー法とドライエッチング法
を用いてパターニングする。ただしこの時SiO2膜1
22はすべてエッチング除去するのではなく膜厚t2だ
け残す。図24の(D)工程から(N)工程の間は図1
8の(D)工程から(N)工程と同じである。次に図2
4(O’)において大インク吐出口になる部分のSi基
板120をRIE法により深さd1だけエッチングす
る。この時小インク吐出口になる部分のSi基板はSi
O2膜122により覆われているため、エッチングされ
ない。ただし、この時SiO2膜122も若干エッチン
グされるため膜厚が減少し、濃厚t1のところがt1’
になり、膜厚t2のところがt2’になる。続いて図2
4(O”)において、SiO2膜122をRIE法によ
りエッチングし小インク吐出口になる部分のSiO2膜
122を完全に除去する。ただしその他の部分(膜厚t
1’の部分)については膜厚t1”だけ残るようにす
る。またこの時大インク吐出口となる部分のSi基板は
ほとんどエッチングされないような条件に設定するた
め、この部分の深さはd1のままとしている。続いて、
RIE法によりSi基板120を深さd2だけエッチン
グする。この時点で小インク吐出口になる部分の深さは
d2となり、大インク吐出口となる部分の深さはd3=
d1+d2となる。最後に図24(P)において、Si
O2膜122をフッ酸溶液により選択的にエッチング除
去して液体流路基板1となるSi基板120の加工を完
了する。本製造方法の利点としては、Si基板の耐エ
ッチングマスクとなる材料(SiO 2膜122)の形成
が一度だけでよい、大インク吐出口部のSi基板は深
くするために2度エッチングされているが耐エッチング
マスクは同じであるためアライメントずれによる形状不
良が発生しない、などがあげられる。
【0029】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来例2は、
従来例1に比べ工程数が増えるため、製造コストが増大
するという問題がある。
従来例1に比べ工程数が増えるため、製造コストが増大
するという問題がある。
【0030】また、断面矩形状の溝の深さを深くしてい
くと、断面積の増大に伴って矩形状の溝のコーナー
(角)に応力集中を生じ、基板にクラックが入るおそれ
が増大するという不都合もあった。
くと、断面積の増大に伴って矩形状の溝のコーナー
(角)に応力集中を生じ、基板にクラックが入るおそれ
が増大するという不都合もあった。
【0031】本発明はこのような問題点に鑑みなされた
ものであり、RIEによる微細加工の利点(噴射エネル
ギー効率が高く高解像度化に対応可能)を有したまま、
工程数を増加させずに同一チップ内に深さの異なるイン
ク吐出口を形成した液滴噴射記録装置およびシリコン構
造体の製造方法を提供することを目的とする。
ものであり、RIEによる微細加工の利点(噴射エネル
ギー効率が高く高解像度化に対応可能)を有したまま、
工程数を増加させずに同一チップ内に深さの異なるイン
ク吐出口を形成した液滴噴射記録装置およびシリコン構
造体の製造方法を提供することを目的とする。
【0032】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
複数のシリコン基板を積層してなり、液体供給口から供
給された液体が複数の個別流路に到達し、各個別流路の
先端に形成された液体吐出口から液滴として噴射される
液滴噴射記録装置であって、前記液体吐出口は第1のシ
リコン基板の表面に形成された断面隅取り形状である溝
と、前記第1シリコン基板に当接される第2のシリコン
基板から構成されることを特徴とする。
複数のシリコン基板を積層してなり、液体供給口から供
給された液体が複数の個別流路に到達し、各個別流路の
先端に形成された液体吐出口から液滴として噴射される
液滴噴射記録装置であって、前記液体吐出口は第1のシ
リコン基板の表面に形成された断面隅取り形状である溝
と、前記第1シリコン基板に当接される第2のシリコン
基板から構成されることを特徴とする。
【0033】請求項1記載の発明の作用について説明す
る。
る。
【0034】液滴噴射記録装置に形成される液体吐出口
は、断面隈取り形状の溝が形成された第1の基板と、第
1基板上に当接(積層)される第2基板とから構成され
るが、第1基板に形成される溝の断面が角を形成しない
隈取り形状とされているため、コーナーの角に応力集中
して基板にクラックが入ることを抑制することができ
る。
は、断面隈取り形状の溝が形成された第1の基板と、第
1基板上に当接(積層)される第2基板とから構成され
るが、第1基板に形成される溝の断面が角を形成しない
隈取り形状とされているため、コーナーの角に応力集中
して基板にクラックが入ることを抑制することができ
る。
【0035】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記溝は、シリコン基板に対する湿式異方
性エッチングと、これに続く反応性イオンエッチングで
形成されたことを特徴とする。
明において、前記溝は、シリコン基板に対する湿式異方
性エッチングと、これに続く反応性イオンエッチングで
形成されたことを特徴とする。
【0036】請求項2記載の発明の作用について説明す
る。
る。
【0037】先ず、シリコン基板に対して湿式異方性エ
ッチングによって断面三角形の溝を形成しておき、当該
溝が形成された部分に対して反応性イオンエッチングを
施すことによって、基板表面に対して略平行な2つの垂
直面と一対の垂直面の底部側を接続する円弧面から形成
された角のない、すなわち隈取り形状の溝が形成され
る。
ッチングによって断面三角形の溝を形成しておき、当該
溝が形成された部分に対して反応性イオンエッチングを
施すことによって、基板表面に対して略平行な2つの垂
直面と一対の垂直面の底部側を接続する円弧面から形成
された角のない、すなわち隈取り形状の溝が形成され
る。
【0038】したがって、反応性イオンエッチングによ
って微細加工できる利点を確保しつつ、応力集中による
クラック発生を防止できる溝を形成することができる。
って微細加工できる利点を確保しつつ、応力集中による
クラック発生を防止できる溝を形成することができる。
【0039】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記積層端面には、断面形状が矩形である
液体吐出口も備えることを特徴とする。
明において、前記積層端面には、断面形状が矩形である
液体吐出口も備えることを特徴とする。
【0040】請求項3記載の発明の作用について説明す
る。
る。
【0041】液滴噴射記録装置には、積層されたシリコ
ン基板の積層端面に断面が隈取り形状と矩形形状の少な
くとも2種類の形状(断面積)の液体吐出口を有する。
したがって、液体にインクを使用して画像形成する場合
には、液体吐出口を選択してインク滴を吐出することに
よって、画像形成を画質優先あるいは速度優先に切り換
えることができる。すなわち、断面積の小さい液体吐出
口からインク滴を吐出させることによって高画質な画像
形成を行なうことができ、断面積の大きい液体吐出口か
らインク滴を吐出させることによって、迅速に画像形成
をすることができる。
ン基板の積層端面に断面が隈取り形状と矩形形状の少な
くとも2種類の形状(断面積)の液体吐出口を有する。
したがって、液体にインクを使用して画像形成する場合
には、液体吐出口を選択してインク滴を吐出することに
よって、画像形成を画質優先あるいは速度優先に切り換
えることができる。すなわち、断面積の小さい液体吐出
口からインク滴を吐出させることによって高画質な画像
形成を行なうことができ、断面積の大きい液体吐出口か
らインク滴を吐出させることによって、迅速に画像形成
をすることができる。
【0042】請求項4記載の発明は、請求項3記載の発
明において、断面が矩形である前記液体吐出口は、反応
性イオンエッチングで溝が形成されたシリコン基板上に
他のシリコン基板を当接することによって形成されたこ
とを特徴とする。
明において、断面が矩形である前記液体吐出口は、反応
性イオンエッチングで溝が形成されたシリコン基板上に
他のシリコン基板を当接することによって形成されたこ
とを特徴とする。
【0043】請求項4記載の発明の作用について説明す
る。
る。
【0044】シリコン基板に対して反応性イオンエッチ
ングを施することによって、断面矩形状の溝を形成する
ことができ、この溝が形成された基板上に他の基板を当
接させることによって、断面矩形状の液体吐出口を形成
することができる。
ングを施することによって、断面矩形状の溝を形成する
ことができ、この溝が形成された基板上に他の基板を当
接させることによって、断面矩形状の液体吐出口を形成
することができる。
【0045】請求項5記載の発明は、請求項3または4
記載の発明において、断面形状の異なる液体吐出口が積
層端面に交互に配列されたことを特徴とする。
記載の発明において、断面形状の異なる液体吐出口が積
層端面に交互に配列されたことを特徴とする。
【0046】請求項5記載の発明の作用について説明す
る。
る。
【0047】このように構成することによって断面積の
小さい第1形状の液体吐出口から相対的に体積の小さい
液滴が吐出され、断面積の大きい第2形状の液体吐出口
から相対的に体積の大きい液滴が吐出される。
小さい第1形状の液体吐出口から相対的に体積の小さい
液滴が吐出され、断面積の大きい第2形状の液体吐出口
から相対的に体積の大きい液滴が吐出される。
【0048】液体にインクを使用する場合には、第2形
状の液体吐出口から吐出されるインク滴の体積が大きい
ため、重ね打ちしなくても十分な印字濃度を達成でき
る。また、第1形状の液体吐出口から相対的に体積が小
さいインク滴による印字をすれば高画質な印字を達成す
ることができる。
状の液体吐出口から吐出されるインク滴の体積が大きい
ため、重ね打ちしなくても十分な印字濃度を達成でき
る。また、第1形状の液体吐出口から相対的に体積が小
さいインク滴による印字をすれば高画質な印字を達成す
ることができる。
【0049】請求項6記載の発明は、請求項3または4
記載の発明において、断面形状の異なる液体吐出口を備
え、同じ断面形状の液体吐出口毎に連続して配列された
ことを特徴とする。
記載の発明において、断面形状の異なる液体吐出口を備
え、同じ断面形状の液体吐出口毎に連続して配列された
ことを特徴とする。
【0050】請求項6記載の発明の作用について説明す
る。
る。
【0051】このように構成することによって断面積の
小さい第1形状の液体吐出口から相対的に体積の小さい
液滴が吐出され、断面積の大きい第2形状の液体吐出口
から相対的に体積の大きい液滴が吐出される。そこで、
液体にインクを使用する場合には、連続的に配置された
第2形状の液体吐出口から相対的に体積の大きなインク
滴を吐出することによって、濃度の濃い黒文字印字がで
きる。一方、連続的に配置された第1形状の液体吐出口
にカラーインクを使用して相対的に体積の小さなインク
滴を吐出することによって、高画質なカラー印字が可能
となる。
小さい第1形状の液体吐出口から相対的に体積の小さい
液滴が吐出され、断面積の大きい第2形状の液体吐出口
から相対的に体積の大きい液滴が吐出される。そこで、
液体にインクを使用する場合には、連続的に配置された
第2形状の液体吐出口から相対的に体積の大きなインク
滴を吐出することによって、濃度の濃い黒文字印字がで
きる。一方、連続的に配置された第1形状の液体吐出口
にカラーインクを使用して相対的に体積の小さなインク
滴を吐出することによって、高画質なカラー印字が可能
となる。
【0052】請求項7記載の発明は、請求項3〜6のい
ずれか1項記載の発明において、断面が前記隅取り形状
である溝を含む液体吐出口の開口面積が、前記断面矩形
の液体吐出口の開口面積よりも大きいことを特徴とす
る。
ずれか1項記載の発明において、断面が前記隅取り形状
である溝を含む液体吐出口の開口面積が、前記断面矩形
の液体吐出口の開口面積よりも大きいことを特徴とす
る。
【0053】請求項7記載の発明の作用について説明す
る。
る。
【0054】溝の断面積が大きくなるに従って、基板に
クラックが入り易くなる。特に、溝の断面を矩形等、角
のある形状とした場合、当該角から基板にクラックが入
る危険性が増加する。ところが、本発明では、断面積の
大きな溝を断面形状に角のない隈取り形状としたため、
基板にクラックが入る可能性を抑制することができる。
クラックが入り易くなる。特に、溝の断面を矩形等、角
のある形状とした場合、当該角から基板にクラックが入
る危険性が増加する。ところが、本発明では、断面積の
大きな溝を断面形状に角のない隈取り形状としたため、
基板にクラックが入る可能性を抑制することができる。
【0055】また、例えば、同一のシリコン基板に対し
て耐エッチングマスク形状を工夫することによって、湿
式異方性エッチングによって隈取り形状の溝となる部分
のみをエッチングした後、反応性イオンエッチングによ
って隈取り形状の溝となる部分と矩形状の溝となる部分
の双方をエッチングすることによって、隈取り形状の溝
を矩形状の溝よりも断面積を大きくすることができる。
このように、隈取り形状の溝の断面積を大きくすること
によって、異なる断面積の液体吐出口を液滴噴射記録装
置に形成する製造工程が簡略化される。
て耐エッチングマスク形状を工夫することによって、湿
式異方性エッチングによって隈取り形状の溝となる部分
のみをエッチングした後、反応性イオンエッチングによ
って隈取り形状の溝となる部分と矩形状の溝となる部分
の双方をエッチングすることによって、隈取り形状の溝
を矩形状の溝よりも断面積を大きくすることができる。
このように、隈取り形状の溝の断面積を大きくすること
によって、異なる断面積の液体吐出口を液滴噴射記録装
置に形成する製造工程が簡略化される。
【0056】請求項8記載の発明は、湿式異方性エッチ
ングと、それに続く反応性イオンエッチングをシリコン
基板に施すことによって、断面が隅取り形状である溝を
前記シリコン基板に形成することを特徴とする。
ングと、それに続く反応性イオンエッチングをシリコン
基板に施すことによって、断面が隅取り形状である溝を
前記シリコン基板に形成することを特徴とする。
【0057】請求項8記載の発明の作用について説明す
る。
る。
【0058】シリコン基板に対して湿式異方性エッチン
グと、これに続いて反応性イオンエッチングを施すこと
によって、溝の断面形状が角のない隈取り形状となる。
したがって、溝の内部に角がなくなったため、応力集中
を防ぐことができ、シリコン基板に対するクラック発生
を防止することができる。
グと、これに続いて反応性イオンエッチングを施すこと
によって、溝の断面形状が角のない隈取り形状となる。
したがって、溝の内部に角がなくなったため、応力集中
を防ぐことができ、シリコン基板に対するクラック発生
を防止することができる。
【0059】
【発明の実施の形態】本発明の第1実施形態に係るイン
クジェット記録ヘッド(液滴噴射装置)を図1〜図3を
参照して説明する。図1はインクジェット記録ヘッドの
斜視図であり、図2および図3はそれぞれ図1のA−A
線断面図、B−B線断面図である。
クジェット記録ヘッド(液滴噴射装置)を図1〜図3を
参照して説明する。図1はインクジェット記録ヘッドの
斜視図であり、図2および図3はそれぞれ図1のA−A
線断面図、B−B線断面図である。
【0060】図1に示すように、インクジェット記録ヘ
ッド10は、発熱素子基板12と流路基板14が保護膜
16を介して積層され、積層端面18に、対面する二つ
の垂直面と前記垂直面を結ぶ円弧状面で規定される大イ
ンク吐出口20と、矩形状で大インク吐出口20よりも
積層方向深さが浅い(開口面積が小さい)小インク吐出
口22が交互に形成されている。
ッド10は、発熱素子基板12と流路基板14が保護膜
16を介して積層され、積層端面18に、対面する二つ
の垂直面と前記垂直面を結ぶ円弧状面で規定される大イ
ンク吐出口20と、矩形状で大インク吐出口20よりも
積層方向深さが浅い(開口面積が小さい)小インク吐出
口22が交互に形成されている。
【0061】流路基板14の上面にはインク供給口24
が形成されており、内部に形成された段差部26を有す
る共通液室28に連通している(図2、図3参照)。共
通液室28は、大インク吐出口20に連通する個別流路
30および小インク吐出口22に連通する個別流路31
と連通している。個別流路30、31には、それぞれ発
熱素子32が配置されると共に凹部34が形成された幅
広の圧力発生領域35と、圧力発生領域35に対して幅
が減少するインク吐出口20、22側の前方絞り36と
共通液室28側の後方絞り38とを備える(図13参
照)。
が形成されており、内部に形成された段差部26を有す
る共通液室28に連通している(図2、図3参照)。共
通液室28は、大インク吐出口20に連通する個別流路
30および小インク吐出口22に連通する個別流路31
と連通している。個別流路30、31には、それぞれ発
熱素子32が配置されると共に凹部34が形成された幅
広の圧力発生領域35と、圧力発生領域35に対して幅
が減少するインク吐出口20、22側の前方絞り36と
共通液室28側の後方絞り38とを備える(図13参
照)。
【0062】したがって、インク供給口24からインク
ジェット記録ヘッド10の内部に供給されたインクは、
共通液室28を介して個別流路30、31に流入し、発
熱素子32の加熱によって圧力発生領域35においてバ
ブルを発生させて大インク吐出口20あるいは小インク
吐出口22から体積の異なるインク滴を吐出する構成で
ある。
ジェット記録ヘッド10の内部に供給されたインクは、
共通液室28を介して個別流路30、31に流入し、発
熱素子32の加熱によって圧力発生領域35においてバ
ブルを発生させて大インク吐出口20あるいは小インク
吐出口22から体積の異なるインク滴を吐出する構成で
ある。
【0063】このように、インクジェット記録ヘッド1
0は、小インク吐出口22と大インク吐出口20が交互
に配列されているため、高速ドラフト印字をするときに
は個別流路30の発熱素子32に相当するアドレスの信
号を選択することにより、大インク吐出口20から体積
の大きいインク滴を吐出させて印字すれば良い。インク
滴の体積が大きいため、重ね打ちしなくても十分な印字
濃度を達成できるためである。一方、個別流路31の発
熱素子32に相当するアドレスの信号を選択することに
より、小インク吐出口22から体積が小さいインク滴を
吐出させて印字すれば高画質な印字を行なうことができ
る。
0は、小インク吐出口22と大インク吐出口20が交互
に配列されているため、高速ドラフト印字をするときに
は個別流路30の発熱素子32に相当するアドレスの信
号を選択することにより、大インク吐出口20から体積
の大きいインク滴を吐出させて印字すれば良い。インク
滴の体積が大きいため、重ね打ちしなくても十分な印字
濃度を達成できるためである。一方、個別流路31の発
熱素子32に相当するアドレスの信号を選択することに
より、小インク吐出口22から体積が小さいインク滴を
吐出させて印字すれば高画質な印字を行なうことができ
る。
【0064】次に、インクジェット記録ヘッド10の製
造方法について図4〜図13を参照して説明する。図4
は流路基板14の製造工程について積層端面18(ダイ
シング)位置断面を見たものであり、図5〜図7は流路
基板14の製造工程についてA−A線(大インク吐出
口)断面を見たものである。なお、図4〜図7および図
11、図12に付されている(A)〜(S)が同一のも
のは同一製造工程を示すものである。
造方法について図4〜図13を参照して説明する。図4
は流路基板14の製造工程について積層端面18(ダイ
シング)位置断面を見たものであり、図5〜図7は流路
基板14の製造工程についてA−A線(大インク吐出
口)断面を見たものである。なお、図4〜図7および図
11、図12に付されている(A)〜(S)が同一のも
のは同一製造工程を示すものである。
【0065】具体的には図4(O)に示すような深さd
4の大溝62と深さd5の小溝64が交互に並んでいる
Si基板(流路基板14)を製造する工程について説明
する。なお、Si基板40の結晶方位は<100>面で
ある。
4の大溝62と深さd5の小溝64が交互に並んでいる
Si基板(流路基板14)を製造する工程について説明
する。なお、Si基板40の結晶方位は<100>面で
ある。
【0066】先ず、流路基板14となるSi基板40
(図5(A)参照)に対して、熱酸化法により第1の耐
エッチング性マスキング層としてSiO2膜42を形成
する(図5(B)参照)。
(図5(A)参照)に対して、熱酸化法により第1の耐
エッチング性マスキング層としてSiO2膜42を形成
する(図5(B)参照)。
【0067】次に、SiO2膜42の個別流路30、3
1と共通液室28となる部分をホトリツグラフィー法と
ドライエッチング法を用いてパターニングする(図5
(C)参照)。このパターニングによって形成されたマ
スク形状を図8(A)に示す。すなわち、共通液室28
と個別流路30、31に対応する部分のSi基板40が
露出する。
1と共通液室28となる部分をホトリツグラフィー法と
ドライエッチング法を用いてパターニングする(図5
(C)参照)。このパターニングによって形成されたマ
スク形状を図8(A)に示す。すなわち、共通液室28
と個別流路30、31に対応する部分のSi基板40が
露出する。
【0068】なお、図8(A)に示すように、SiO2
膜42によるマスクパターンは、共通液室28となる部
分と個別流路30、31となる部分は連結しており個別
流路30、31の共通液室28側接続部に後方絞り形状
46を、インク吐出口となる部分の手前付近に前方絞り
形状44を設け、インク吐出口となる位置の個別流路3
0を狭めたパターンとしている。
膜42によるマスクパターンは、共通液室28となる部
分と個別流路30、31となる部分は連結しており個別
流路30、31の共通液室28側接続部に後方絞り形状
46を、インク吐出口となる部分の手前付近に前方絞り
形状44を設け、インク吐出口となる位置の個別流路3
0を狭めたパターンとしている。
【0069】続いて、減圧CVD(Chemical vapor Dep
osition)法により第2の耐エッチング性マスキング層
としてSiN膜48を形成する(図5(D)参照)。こ
のとき形成するSiN膜48の厚さは、例えば300m
m程度とすることができる。
osition)法により第2の耐エッチング性マスキング層
としてSiN膜48を形成する(図5(D)参照)。こ
のとき形成するSiN膜48の厚さは、例えば300m
m程度とすることができる。
【0070】このSiN膜48に対して、共通液室28
および段差部26となる部分と、個別流路30において
凹部34の一部とインク吐出口20となる部分と、個別
流路31において凹部34となる部分をホトリソグラフ
イー法とドライエッチング法を用いてパターニングする
(図5(E)参照)。SiN膜48のパターンの一例を
図8(B)に示す。このSiN膜48に形成された凹部
パターン50A、50Bは、それぞれ個別流路30の凹
部34および大インク吐出口20と、個別流路31の凹
部34となる深さ方向の形状を形成するための予備加工
を行うためのマスクとなるものである。
および段差部26となる部分と、個別流路30において
凹部34の一部とインク吐出口20となる部分と、個別
流路31において凹部34となる部分をホトリソグラフ
イー法とドライエッチング法を用いてパターニングする
(図5(E)参照)。SiN膜48のパターンの一例を
図8(B)に示す。このSiN膜48に形成された凹部
パターン50A、50Bは、それぞれ個別流路30の凹
部34および大インク吐出口20と、個別流路31の凹
部34となる深さ方向の形状を形成するための予備加工
を行うためのマスクとなるものである。
【0071】すなわち、凹部パターン50Aは、図9に
示すように、SiO2膜42の個別流路30に相当する
マスクパターン(図9中、破線部)に対して大インク吐
出口20に相当する部分にまで延在する幅一定の長方形
形状のパターンとされている。一方、凹部パターン50
Bは、図10に示すように、SiO2膜42の個別流路
31に相当するマスクパターン(図10中、破線部)に
対して凹部34のみに相当する幅広の長方形形状のパタ
ーンとされている。
示すように、SiO2膜42の個別流路30に相当する
マスクパターン(図9中、破線部)に対して大インク吐
出口20に相当する部分にまで延在する幅一定の長方形
形状のパターンとされている。一方、凹部パターン50
Bは、図10に示すように、SiO2膜42の個別流路
31に相当するマスクパターン(図10中、破線部)に
対して凹部34のみに相当する幅広の長方形形状のパタ
ーンとされている。
【0072】また、この例のSiN膜48のパターンで
は、凹部パターン50A、50Bと共に共通液室パター
ン51を形成するので、共通液室28および段差部26
となる部分が除去されている。
は、凹部パターン50A、50Bと共に共通液室パター
ン51を形成するので、共通液室28および段差部26
となる部分が除去されている。
【0073】続いて、減圧CVD法により耐リン酸エッ
チング保護膜(第3の耐エッチング性マスキング層)と
なるSiO2膜52を形成する(図5(F)参照)。こ
の時形成するSiO2膜52の厚さは、例えば500n
m程度とすることができる。
チング保護膜(第3の耐エッチング性マスキング層)と
なるSiO2膜52を形成する(図5(F)参照)。こ
の時形成するSiO2膜52の厚さは、例えば500n
m程度とすることができる。
【0074】このSiO2膜52に対してホトリソグラ
フィー法とドライエッチング法を用いてパターニングす
る。このSiO2膜52はSiN膜48を覆う程度に形
成する(図5(G)参照)。
フィー法とドライエッチング法を用いてパターニングす
る。このSiO2膜52はSiN膜48を覆う程度に形
成する(図5(G)参照)。
【0075】続いて、減圧CVD法により第4の耐エッ
チング性マスキング層となる第2のSiN膜54を形成
する。このとき形成するSiN膜54の厚さは、例えば
300nm程度とすることができる(図6(H)参
照)。
チング性マスキング層となる第2のSiN膜54を形成
する。このとき形成するSiN膜54の厚さは、例えば
300nm程度とすることができる(図6(H)参
照)。
【0076】このSiN膜54に対して、共通液室28
となる領域をホトリソグラフィー法とドライエッチング
法を用いてパターニングする(図6(I)参照)。Si
N膜54のパターンの一例を図8(C)に示す。このS
iN膜54は、共通液室28となる部分のみが除去され
た共通液室パターン56が形成されている。この時、S
iN膜54を除去する領域は、実際の共通液室28の寸
法よりも所定量だけ小さく設定しておくとよい。
となる領域をホトリソグラフィー法とドライエッチング
法を用いてパターニングする(図6(I)参照)。Si
N膜54のパターンの一例を図8(C)に示す。このS
iN膜54は、共通液室28となる部分のみが除去され
た共通液室パターン56が形成されている。この時、S
iN膜54を除去する領域は、実際の共通液室28の寸
法よりも所定量だけ小さく設定しておくとよい。
【0077】続いて、このSiN膜54をエッチングマ
スクとしてSi基板40に対してKOH水溶液によるエ
ッチングを実施する(図6(J)参照)。このエッチン
グはSi基板40を貫通するまで行い、貫通孔がインク
供給口24となる。この加工は湿式異方性エッチングの
特性から側壁は所定の角度を有した斜面として形成され
る。ここではSi基板40の一方の面から加工を行って
いるので、インク供給口24へ向かって断面積が小さく
なる貫通孔が形成される。ここで用いる湿式異方性エッ
チングは、RIE(Reactive lon Etching)に比べて加
工速度が速く、Si基板40を貫通させるような加工深
さの深い加工には適している。
スクとしてSi基板40に対してKOH水溶液によるエ
ッチングを実施する(図6(J)参照)。このエッチン
グはSi基板40を貫通するまで行い、貫通孔がインク
供給口24となる。この加工は湿式異方性エッチングの
特性から側壁は所定の角度を有した斜面として形成され
る。ここではSi基板40の一方の面から加工を行って
いるので、インク供給口24へ向かって断面積が小さく
なる貫通孔が形成される。ここで用いる湿式異方性エッ
チングは、RIE(Reactive lon Etching)に比べて加
工速度が速く、Si基板40を貫通させるような加工深
さの深い加工には適している。
【0078】続いて、SiN膜54をリン酸水溶液によ
り選択的にエッチング除去する(図6(K)参照)。こ
の時、耐リン酸エッチング保護膜となるSiO2膜52
があるため、その下のSiN膜48は浸食されない。
り選択的にエッチング除去する(図6(K)参照)。こ
の時、耐リン酸エッチング保護膜となるSiO2膜52
があるため、その下のSiN膜48は浸食されない。
【0079】次に、HF溶液でSiO2膜52を選択的
にエッチング除去する(図6(L)参照)。
にエッチング除去する(図6(L)参照)。
【0080】続いて、SiN膜48(図8(B)参照)
をエッチングマスクとしてSi基板40に対してKOH
水溶液による湿式異方性エッチングを実施する(図6、
図9各(M)参照)。この湿式異方性エッチングでは、
貫通させずに所望の深さだけの加工を行う。加工深さは
例えば200μm程度とすることができる。ただし、仕
上り深さよりは浅く設定しておく。図8(B)に示した
ように、SiN膜48は共通液室28および段差部26
となる部分が除去された共通液室パターン51を有する
ため、共通液室28の側壁部分に所定の深さの段差部を
形成することができる。
をエッチングマスクとしてSi基板40に対してKOH
水溶液による湿式異方性エッチングを実施する(図6、
図9各(M)参照)。この湿式異方性エッチングでは、
貫通させずに所望の深さだけの加工を行う。加工深さは
例えば200μm程度とすることができる。ただし、仕
上り深さよりは浅く設定しておく。図8(B)に示した
ように、SiN膜48は共通液室28および段差部26
となる部分が除去された共通液室パターン51を有する
ため、共通液室28の側壁部分に所定の深さの段差部を
形成することができる。
【0081】また、SiN膜48の個別流路30中の凹
部34の一部および大インク吐出口20となる部分が除
去された凹部パターン50A、および個別流路31中の
凹部34となる部分が除去された凹部パターン50Bが
形成されているので、個別流路30の凹部34および大
インク吐出口20となる部分、および個別流路31の凹
部34となる部分もエッチングされて、個別流路30の
深さ方向の形状が形成される。
部34の一部および大インク吐出口20となる部分が除
去された凹部パターン50A、および個別流路31中の
凹部34となる部分が除去された凹部パターン50Bが
形成されているので、個別流路30の凹部34および大
インク吐出口20となる部分、および個別流路31の凹
部34となる部分もエッチングされて、個別流路30の
深さ方向の形状が形成される。
【0082】ダイシングされて積層端面18とされる積
層端面位置(図9、図10、C−C線断面位置)では、
SiN膜48の凹部パターン50Aによって大インク吐
出口20となる部分のSi基板40のみが露出され、湿
式異方性エッチングによって断面三角形の溝62Aが形
成される(図4(L)→(M)参照)。
層端面位置(図9、図10、C−C線断面位置)では、
SiN膜48の凹部パターン50Aによって大インク吐
出口20となる部分のSi基板40のみが露出され、湿
式異方性エッチングによって断面三角形の溝62Aが形
成される(図4(L)→(M)参照)。
【0083】一方、凹部形成位置(図9、図10、D−
D線断面位置)では、凹部パターン50Aによって、積
層端面18と同じ幅のSi基板40がSiN膜48から
露出しており、当該部分にも溝62Aと同様の断面三角
形の溝63Aが形成される(図11(L)→(M)参
照)。一方、凹部パターン50Bが形成された位置で
は、凹部34に該当する幅のSi基板40がSiN膜4
8から露出しており、当該部分に断面三角形の溝65A
が形成される(図12(L)→(M)参照)。
D線断面位置)では、凹部パターン50Aによって、積
層端面18と同じ幅のSi基板40がSiN膜48から
露出しており、当該部分にも溝62Aと同様の断面三角
形の溝63Aが形成される(図11(L)→(M)参
照)。一方、凹部パターン50Bが形成された位置で
は、凹部34に該当する幅のSi基板40がSiN膜4
8から露出しており、当該部分に断面三角形の溝65A
が形成される(図12(L)→(M)参照)。
【0084】続いて、SiN膜48をリン酸溶液により
選択的にエッチング除去する(図4、図7、図11、図
12各(N)参照)。この結果、流路形状に沿った部分
のSi基板40がSiO2膜42から露出する。すなわ
ち、積層端面位置では、大インク吐出口20が形成され
る位置のみならず、小インク吐出口22が形成される部
分のSi基板40もSiO2膜42から露出する(図4
(N)参照)。また、凹部形成位置では、個別流路30
が形成される位置でも、凹部34相当幅がSi基板40
もSiO2膜42から露出する(図11(N)参照)。
選択的にエッチング除去する(図4、図7、図11、図
12各(N)参照)。この結果、流路形状に沿った部分
のSi基板40がSiO2膜42から露出する。すなわ
ち、積層端面位置では、大インク吐出口20が形成され
る位置のみならず、小インク吐出口22が形成される部
分のSi基板40もSiO2膜42から露出する(図4
(N)参照)。また、凹部形成位置では、個別流路30
が形成される位置でも、凹部34相当幅がSi基板40
もSiO2膜42から露出する(図11(N)参照)。
【0085】次に、個別流路30、31になる部分およ
び共通液室28となる部分のSi基板40をSiO2膜
42をエッチングマスクとしてRIE法によりエッチン
グする(図4、図7、図11、12各(O)参照)。加
工深さは、例えば20μm程度とすることができる。こ
のRIE加工ではSiの結晶方位に依存せず、マスクさ
れている部分以外を均等に厚き方向にエッチングするこ
とができる。したがって、図8(A)に示したマスクパ
ターン形状(実線部)に沿って精度良く流路を形成する
ことができる。
び共通液室28となる部分のSi基板40をSiO2膜
42をエッチングマスクとしてRIE法によりエッチン
グする(図4、図7、図11、12各(O)参照)。加
工深さは、例えば20μm程度とすることができる。こ
のRIE加工ではSiの結晶方位に依存せず、マスクさ
れている部分以外を均等に厚き方向にエッチングするこ
とができる。したがって、図8(A)に示したマスクパ
ターン形状(実線部)に沿って精度良く流路を形成する
ことができる。
【0086】この結果、小インク吐出口22形成位置で
は、RIE加工によって深さd5の断面矩形状の小溝6
4が形成される(図4(N)→(O)参照)。
は、RIE加工によって深さd5の断面矩形状の小溝6
4が形成される(図4(N)→(O)参照)。
【0087】一方、大インク吐出口20形成位置では、
湿式異方性エッチング直後は三角形状の溝62Aが形成
されているが、その後RIE加工をすることにより三角
形の頂点部は丸くなって大溝64となる(図4(N)→
(O)参照)。これは頂点部にはエッチング時にポリマ
ーが厚く堆積するために、この部分でエッチング初期に
おけるエッチングガスの供給が阻害されることによるも
のである。また、大溝62の深さd4は、三角溝62A
をエッチングした分、RIE加工のみによる場合(小溝
62の深さd5)に比べて深くなっている。
湿式異方性エッチング直後は三角形状の溝62Aが形成
されているが、その後RIE加工をすることにより三角
形の頂点部は丸くなって大溝64となる(図4(N)→
(O)参照)。これは頂点部にはエッチング時にポリマ
ーが厚く堆積するために、この部分でエッチング初期に
おけるエッチングガスの供給が阻害されることによるも
のである。また、大溝62の深さd4は、三角溝62A
をエッチングした分、RIE加工のみによる場合(小溝
62の深さd5)に比べて深くなっている。
【0088】このようにして、Si基板40に深さの異
なる大溝62と小溝64が形成される。
なる大溝62と小溝64が形成される。
【0089】最後に、SiO2膜42をフッ酸溶液によ
り選択的にエッチング除去して流路基板14となるSi
基板40の加工を完了する(図7(P)参照)。
り選択的にエッチング除去して流路基板14となるSi
基板40の加工を完了する(図7(P)参照)。
【0090】このようにして大溝62と小溝64が形成
されたSi基板40を、図7、図12に示すダイシング
ラインに沿ってダイシングすることによって、深さの異
なる大溝62と小溝64が端面に開口し、流路基板14
が形成される。
されたSi基板40を、図7、図12に示すダイシング
ラインに沿ってダイシングすることによって、深さの異
なる大溝62と小溝64が端面に開口し、流路基板14
が形成される。
【0091】この流路基板14と発熱素子基板12を保
護層16を介して積層することによって、大溝62、小
溝64がそれぞれ個別流路30、31になり、積層端面
18における開口部がインク吐出口20、22となる。
護層16を介して積層することによって、大溝62、小
溝64がそれぞれ個別流路30、31になり、積層端面
18における開口部がインク吐出口20、22となる。
【0092】このように、本実施形態では、共通液室2
8の段差部26形成用のマスクにおいて、凹部34相当
部分から大インク吐出口20に相当する部分まで凹部パ
ターン50Aが形成されているため、段差部26形成時
の湿式異方性エッチングにおいてSi基板40の大イン
ク吐出口20形成部分に三角溝62Aが形成され、続い
て、流路形成用のマスクによってRIEによってエッチ
ングされることによって、三角溝62Aがさらに深い隈
取り形状の大溝62となる。一方、小インク吐出口22
の部分は、RIEのみでエッチングされるため、大溝6
2と比較して浅い断面矩形状の小溝64が形成される。
8の段差部26形成用のマスクにおいて、凹部34相当
部分から大インク吐出口20に相当する部分まで凹部パ
ターン50Aが形成されているため、段差部26形成時
の湿式異方性エッチングにおいてSi基板40の大イン
ク吐出口20形成部分に三角溝62Aが形成され、続い
て、流路形成用のマスクによってRIEによってエッチ
ングされることによって、三角溝62Aがさらに深い隈
取り形状の大溝62となる。一方、小インク吐出口22
の部分は、RIEのみでエッチングされるため、大溝6
2と比較して浅い断面矩形状の小溝64が形成される。
【0093】このように、本実施形態では、従来のエッ
チング工程を増加させることなく、マスク形状を工夫す
ることによって、Si基板40に深さの異なる大溝62
と小溝64を形成することができる。
チング工程を増加させることなく、マスク形状を工夫す
ることによって、Si基板40に深さの異なる大溝62
と小溝64を形成することができる。
【0094】したがって、断面積の異なるインク吐出口
を有するインクジェット記録ヘッド10の流路基板14
をRIE加工を用いて精度良く加工しつつ、深いインク
吐出口(大溝62)を湿式異方性エッチングも用いて短
時間で形成することができる。したがって、インクジェ
ット記録ヘッド10の生産性を向上させることができ
る。
を有するインクジェット記録ヘッド10の流路基板14
をRIE加工を用いて精度良く加工しつつ、深いインク
吐出口(大溝62)を湿式異方性エッチングも用いて短
時間で形成することができる。したがって、インクジェ
ット記録ヘッド10の生産性を向上させることができ
る。
【0095】また、溝70の断面が矩形状であると、図
14に示すように、断面積が増加することによって応力
集中によってコーナーの角からシリコン基板40にクラ
ック72が入るおそれがあった。
14に示すように、断面積が増加することによって応力
集中によってコーナーの角からシリコン基板40にクラ
ック72が入るおそれがあった。
【0096】しかしながら、大溝62は、溝内部の断面
形状を対向する垂直面とこの底部を結ぶ円弧面からなる
角のない形状としたため、応力集中によって角からクラ
ックが入ることを防止できる。なお、このクラック防止
効果は、例えば、溝の形状を三角溝の頂部を丸めて円弧
状とした形状など、角のない隈取り形状であれば、達成
できるものであり、本実施形態の形状に限定されるもの
ではない。 (第2実施形態)次に、本発明の第2実施形態に係るイ
ンクジェット記録ヘッドについて図15を参照して説明
する。第1実施形態と同様の構成要素には同一の参照符
号を付し、その詳細な説明を省略する。第1実施形態と
異なる点が流路基板14の個別流路の配置のみなので該
当部分のみ説明する。
形状を対向する垂直面とこの底部を結ぶ円弧面からなる
角のない形状としたため、応力集中によって角からクラ
ックが入ることを防止できる。なお、このクラック防止
効果は、例えば、溝の形状を三角溝の頂部を丸めて円弧
状とした形状など、角のない隈取り形状であれば、達成
できるものであり、本実施形態の形状に限定されるもの
ではない。 (第2実施形態)次に、本発明の第2実施形態に係るイ
ンクジェット記録ヘッドについて図15を参照して説明
する。第1実施形態と同様の構成要素には同一の参照符
号を付し、その詳細な説明を省略する。第1実施形態と
異なる点が流路基板14の個別流路の配置のみなので該
当部分のみ説明する。
【0097】図15に示すように、インクジェット記録
ヘッド60では、積層端面18において、小インク吐出
口22が配列された第1領域A1と、大インク吐出口2
0が配列された第2領域A2に分かれている。
ヘッド60では、積層端面18において、小インク吐出
口22が配列された第1領域A1と、大インク吐出口2
0が配列された第2領域A2に分かれている。
【0098】したがって、体積が大きいインク滴を噴射
するときは第2領域A2のみを用いて印字し、体積が小
さいインク滴を噴射するときは第1領域A1を用いて印
字する。
するときは第2領域A2のみを用いて印字し、体積が小
さいインク滴を噴射するときは第1領域A1を用いて印
字する。
【0099】例えば、第1領域A1の大インク吐出口2
0から黒インクを吐出することで濃度の濃い黒文字印字
ができ、第2領域A2にカラーインクを使用することで
高画質カラー印字が可能となる。
0から黒インクを吐出することで濃度の濃い黒文字印字
ができ、第2領域A2にカラーインクを使用することで
高画質カラー印字が可能となる。
【0100】
【発明の効果】同一チップ内に深さのことなるインク吐
出口を工程数を増加させることなく形成することで、大
きく体積の異なるインク滴を噴射できるようになり、高
速印字と高画質印字を両立できる安価な液滴噴射記録装
置を提供できる。
出口を工程数を増加させることなく形成することで、大
きく体積の異なるインク滴を噴射できるようになり、高
速印字と高画質印字を両立できる安価な液滴噴射記録装
置を提供できる。
【0101】また、大ドロップに黒インクを、小ドロッ
プにカラーインクを割り付けることにより、単一ヘッド
で高速・高画質印字が可能なフルカラー液体噴射記録装
置を提供できる。
プにカラーインクを割り付けることにより、単一ヘッド
で高速・高画質印字が可能なフルカラー液体噴射記録装
置を提供できる。
【0102】さらに、すべてのインク吐出口に本発明
(湿式異方性エッチングと反応性イオンエッチングによ
る加工)を適用することで、短時間で深い溝の加工がで
きるようになり、インクジェット記録ヘッドの生産性が
向上する。
(湿式異方性エッチングと反応性イオンエッチングによ
る加工)を適用することで、短時間で深い溝の加工がで
きるようになり、インクジェット記録ヘッドの生産性が
向上する。
【0103】さらに、インク吐出口を構成する基板の溝
の角を丸めることができるため、シリコン基板のクラッ
ク耐性も向上する。
の角を丸めることができるため、シリコン基板のクラッ
ク耐性も向上する。
【図1】 本発明の第1実施形態に係るインクジェット
記録ヘッドの斜視図である。
記録ヘッドの斜視図である。
【図2】 図1におけるA−A線断面図である。
【図3】 図1におけるB−B線断面図である。
【図4】 シリコン基板の積層端面位置における製造工
程図である。
程図である。
【図5】 図1におけるA−A線断面位置における流路
基板の製造工程図である。
基板の製造工程図である。
【図6】 図1におけるA−A線断面位置における流路
基板の製造工程図である。
基板の製造工程図である。
【図7】 図1におけるA−A線断面位置における流路
基板の製造工程図である。
基板の製造工程図である。
【図8】 (A)はSiO2膜42のマスクパターン、
(B)はSiN膜48のマスクパターン、(C)はSi
N膜54のマスクパターンである。
(B)はSiN膜48のマスクパターン、(C)はSi
N膜54のマスクパターンである。
【図9】 個別流路30相当部分のマスクパターン同士
の位置関係を示す平明図である。
の位置関係を示す平明図である。
【図10】 個別流路31相当部分のマスクパターン同
士の位置関係を示す平明図である。
士の位置関係を示す平明図である。
【図11】 図9におけるD−D線断面における流路基
板の製造工程図である。
板の製造工程図である。
【図12】 図10におけるD−D線断面における流路
銀の製造工程図である。
銀の製造工程図である。
【図13】 大溝と小溝の形成された流路基板の平面図
である。
である。
【図14】 断面矩形状の溝に入ったクラックを示す説
明図である。
明図である。
【図15】 本発明の第2実施形態に係るインクジェッ
ト記録ヘッドの斜視図である。
ト記録ヘッドの斜視図である。
【図16】 従来例1に係るインクジェット記録ヘッド
の斜視図である。
の斜視図である。
【図17】 図16におけるH−H線断面図である。
【図18】 図16におけるH−H線断面位置における
流路基板の製造工程図である。
流路基板の製造工程図である。
【図19】 (A)はSiO2膜122のマスクパター
ン、(B)はSiN膜128のマスクパターン、(C)
はSiN膜136のマスクパターンである。
ン、(B)はSiN膜128のマスクパターン、(C)
はSiN膜136のマスクパターンである。
【図20】 2回目の湿式異方性エッチングを実施した
ときのSi基板における個別流路110となる部分付近
の破断斜視図である。
ときのSi基板における個別流路110となる部分付近
の破断斜視図である。
【図21】 従来例1に係るインクジェット記録ヘッド
を構成する流路基板の平面図である。
を構成する流路基板の平面図である。
【図22】 従来例2に係るインクジェット記録ヘッド
の斜視図である。
の斜視図である。
【図23】 従来例2に係るインクジェット記録ヘッド
の斜視図である。
の斜視図である。
【図24】 従来例2における流路基板の製造工程図で
ある。
ある。
10…インクジェット記録ヘッド(液滴噴射装置) 12…発熱素子基板(シリコン基板) 14…流路基板(シリコン基板) 20…大インク吐出口 22…小インク吐出口 24…インク供給口(液体供給口) 28…共通液室 30、31…個別流路 40…Si基板(シリコン基板)
Claims (8)
- 【請求項1】 複数のシリコン基板を積層してなり、液
体供給口から供給された液体が複数の個別流路に到達
し、各個別流路の先端に形成された液体吐出口から液滴
として噴射される液滴噴射記録装置であって、 前記液体吐出口は第1のシリコン基板の表面に形成され
た断面隅取り形状である溝と、前記第1シリコン基板に
当接される第2のシリコン基板から構成されることを特
徴とする液滴噴射記録装置。 - 【請求項2】 前記溝は、第1シリコン基板に対する湿
式異方性エッチングと、これに続く反応性イオンエッチ
ングで形成されたことを特徴とする請求項1記載の液滴
噴射記録装置。 - 【請求項3】 前記積層端面には、断面形状が矩形であ
る液体吐出口も備えることを特徴とする請求項1記載の
液滴噴射記録装置。 - 【請求項4】 断面が矩形である前記液体吐出口は、反
応性イオンエッチングで溝が形成されたシリコン基板上
に他のシリコン基板を当接することによって形成された
ことを特徴とする請求項3記載の液滴噴射記録装置。 - 【請求項5】 断面形状の異なる液体吐出口が積層端面
に交互に配列されたことを特徴とする請求項3または4
記載の液滴噴射記録装置。 - 【請求項6】 断面形状の異なる液体吐出口を備え、同
じ断面形状の液体吐出口毎に連続して配列されたことを
特徴とする請求項3または4記載の液滴噴射記録装置。 - 【請求項7】 断面が前記隅取り形状である溝を含む液
体吐出口の開口面積が、前記断面矩形の液体吐出口の開
口面積よりも大きいことを特徴とする請求項3〜6のい
ずれか1項記載の液滴噴射記録装置。 - 【請求項8】 湿式異方性エッチングと、それに続く反
応性イオンエッチングをシリコン基板に施すことによっ
て、断面が隅取り形状である溝を前記シリコン基板に形
成することを特徴とするシリコン構造体の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001037574A JP2002240293A (ja) | 2001-02-14 | 2001-02-14 | 液滴噴射記録装置およびシリコン構造体の製造方法 |
TW091100890A TW580433B (en) | 2001-02-14 | 2002-01-21 | Ink jet recording device and method of manufacturing silicon structure |
KR1020020006427A KR20020066972A (ko) | 2001-02-14 | 2002-02-05 | 액적 분사 기록 장치 및 실리콘 구조체의 제조 방법 |
CNB021047146A CN1283464C (zh) | 2001-02-14 | 2002-02-09 | 液滴喷射记录装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001037574A JP2002240293A (ja) | 2001-02-14 | 2001-02-14 | 液滴噴射記録装置およびシリコン構造体の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002240293A true JP2002240293A (ja) | 2002-08-28 |
Family
ID=18900675
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001037574A Pending JP2002240293A (ja) | 2001-02-14 | 2001-02-14 | 液滴噴射記録装置およびシリコン構造体の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002240293A (ja) |
KR (1) | KR20020066972A (ja) |
CN (1) | CN1283464C (ja) |
TW (1) | TW580433B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6886924B2 (en) * | 2002-09-30 | 2005-05-03 | Spectra, Inc. | Droplet ejection device |
KR100726426B1 (ko) * | 2006-03-22 | 2007-06-11 | 삼성전자주식회사 | 잉크카트리지 및 그 제조방법 |
JP5566130B2 (ja) * | 2009-02-26 | 2014-08-06 | キヤノン株式会社 | 液体吐出ヘッドの製造方法 |
CN101917783A (zh) * | 2010-09-10 | 2010-12-15 | 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 | 具有弧度可调的圆弧形加热膜区的三维微型加热器及方法 |
JP6024076B2 (ja) * | 2011-01-13 | 2016-11-09 | セイコーエプソン株式会社 | シリコンデバイスの製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3175302B2 (ja) * | 1992-06-05 | 2001-06-11 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェットヘッドとその製造方法 |
JP2951178B2 (ja) * | 1993-11-30 | 1999-09-20 | ローム株式会社 | ライン型サーマルプリントヘッドの構造 |
JP3659303B2 (ja) * | 1997-12-11 | 2005-06-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 液体噴射記録装置の製造方法 |
JP2002067327A (ja) * | 2000-08-24 | 2002-03-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 液滴噴射記録装置および構造体の製造方法 |
-
2001
- 2001-02-14 JP JP2001037574A patent/JP2002240293A/ja active Pending
-
2002
- 2002-01-21 TW TW091100890A patent/TW580433B/zh not_active IP Right Cessation
- 2002-02-05 KR KR1020020006427A patent/KR20020066972A/ko not_active Application Discontinuation
- 2002-02-09 CN CNB021047146A patent/CN1283464C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1370680A (zh) | 2002-09-25 |
TW580433B (en) | 2004-03-21 |
CN1283464C (zh) | 2006-11-08 |
KR20020066972A (ko) | 2002-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8613862B2 (en) | Method for manufacturing liquid discharge head substrate | |
US5041190A (en) | Method of fabricating channel plates and ink jet printheads containing channel plates | |
JPS6280054A (ja) | インクジェット式印字ヘッド及びその製造方法 | |
JPH05193134A (ja) | インクジェット式印字ヘッド | |
JP4749546B2 (ja) | インクジェット印刷ヘッド | |
JP2004148824A (ja) | スロット付き基板および形成方法 | |
KR20080033111A (ko) | 잉크 젯 프린트 헤드 및 잉크 젯 프린트 헤드의 제조 방법 | |
JP3659303B2 (ja) | 液体噴射記録装置の製造方法 | |
US6926389B2 (en) | Bubble-jet type ink-jet print head and manufacturing method thereof | |
JPH02265754A (ja) | サーマルインクジェット印字ヘッド | |
JP2001347666A (ja) | バブルジェット(登録商標)方式のインクジェットプリントヘッド、その製造方法及びインク吐出方法 | |
JPH06218917A (ja) | インクジェットヘッド | |
CA2134385C (en) | Method and apparatus for elimination of misdirected satellite drops in thermal ink jet printhead | |
KR20070025634A (ko) | 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법 | |
US6290341B1 (en) | Ink jet printing head which prevents the stagnation of ink in the vicinity of the nozzle orifices | |
JP2002240293A (ja) | 液滴噴射記録装置およびシリコン構造体の製造方法 | |
JP3422320B2 (ja) | インクジェットヘッドおよびその製造方法 | |
KR100446634B1 (ko) | 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법 | |
JP4667008B2 (ja) | インクジェット記録ヘッドの製造方法 | |
US6908564B2 (en) | Liquid discharge head and method of manufacturing the same | |
JP2002067327A (ja) | 液滴噴射記録装置および構造体の製造方法 | |
JP4979488B2 (ja) | 液体吐出ヘッド及び記録装置 | |
JP2883171B2 (ja) | 積層インクジェットプリントヘッド | |
JPH08187862A (ja) | インクジェット記録ヘッド | |
JP3564853B2 (ja) | インクジェットヘッドの製造方法およびそのヘッドを用いたプリンタ |