JP2002239037A - ウッド型ゴルフクラブヘッドの製造方法 - Google Patents

ウッド型ゴルフクラブヘッドの製造方法

Info

Publication number
JP2002239037A
JP2002239037A JP2001037583A JP2001037583A JP2002239037A JP 2002239037 A JP2002239037 A JP 2002239037A JP 2001037583 A JP2001037583 A JP 2001037583A JP 2001037583 A JP2001037583 A JP 2001037583A JP 2002239037 A JP2002239037 A JP 2002239037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf club
face member
club head
type golf
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001037583A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisaku Yoshida
大作 吉田
Shunji Hokiyama
駿二 穗岐山
Katsumi Yamano
克己 山野
Junko Imaide
潤子 今出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KASCO CORP
Shintomi Golf Co Ltd
Original Assignee
KASCO CORP
Shintomi Golf Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KASCO CORP, Shintomi Golf Co Ltd filed Critical KASCO CORP
Priority to JP2001037583A priority Critical patent/JP2002239037A/ja
Publication of JP2002239037A publication Critical patent/JP2002239037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0466Heads wood-type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0416Heads having an impact surface provided by a face insert
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0458Heads with non-uniform thickness of the impact face plate

Abstract

(57)【要約】 【課題】肉厚差を有しかつ高強度のフェース部材を備え
るウッド型ゴルフクラブヘッドの製造方法を提供する。 【解決手段】第1〜第3段部24a〜24cを有する凹
部22が側周壁部に設けられたロール20aとロール2
0bとの間に、加熱された金属製ワーク18を介装して
両ロール20a、20bで押圧することにより、凹部2
2に対応する形状の第1〜第3凸部16a〜16cを金
属製ワーク18に形成する(第1の鍛造工程S1)。次
いで、鍛造金型を使用してこの金属製ワーク18をフェ
ース部材14に成形した後(第2の鍛造工程S2)、該
フェース部材14とヘッド本体12とを互いに接合して
ウッド型ゴルフクラブヘッド10とする(接合工程S
3)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ウッド型ゴルフク
ラブヘッドの製造方法に関し、一層詳細には、肉厚差を
有するフェース部材を備えるウッド型ゴルフクラブヘッ
ドの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年では、打球最適領域(スイートエリ
ア)が広いゴルフクラブが希求されている。このような
ゴルフクラブでは、打球したゴルフボールを所望の方向
へ飛行させることができる確率が高くなるからである。
【0003】スイートエリアを拡大する方法としては、
例えば、ヘッド本体の周縁部の重量を大きくすることに
よって慣性モーメントを大きくすることや、ヘッド本体
の後方側部の重量を大きくすることによって重心を深く
することが知られている。しかしながら、いずれの場合
においても、必然的にゴルフクラブヘッドの重量が増加
してしまい、スイングし難いゴルフクラブとなる。そこ
で、スイートエリアを拡大したことに伴う重量増加を抑
制するために、フェース部材の肉厚を小さくして軽量化
することが通例となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、フェー
ス部材の肉厚を極端に小さくすることはできない。ゴル
フボールを繰り返し打球した場合においても該フェース
部材が永久変形したり損傷したりすることを回避するた
めに、ある程度の強度を確保する必要があるからであ
る。したがって、例えば、ウッド型ゴルフクラブヘッド
用でかつ鋼からなるフェース部材を精密鋳造法で作製す
る場合、その肉厚は2.5mm以上に設定されている。
このことから諒解されるように、フェース部材の肉厚を
小さくすることには限界があり、結局、スイートエリア
の拡大を図りながら重量増加を抑制することは困難であ
る。
【0005】そこで、打球領域である中央部のみ大きく
し、かつ強度が確保される範囲内で周縁部を小さくする
ようにフェース部材に肉厚差を設けることが想起され
る。しかしながら、鋳造成形品には内部気孔等の構造欠
陥が生じ易く、このため、得られたフェース部材には、
肉厚を小さくした箇所の強度のばらつきが大きくなるこ
とが懸念される。勿論、強度が低いものは永久変形し易
いので、市販品として供することはできない。この懸念
を払拭するためには、フェース部材の肉厚を大きくする
他はこれまでのところ見出されていない。結局、フェー
ス部材を鋳造により作製した場合、重量増加を抑制する
ことが困難であるという不具合が顕在化している。
【0006】このような不具合を回避するためには、肉
厚差を有するフェース部材を鍛造により作製することが
有効であるとも考えられる。鍛造成形品は鋳造成形品に
比して構造欠陥が少なく、したがって、同等の強度を有
するものであれば肉厚を小さくすることができるからで
ある。
【0007】しかしながら、この場合、ワークに対して
鍛造を施す際に該ワークから突出したバリ部が鍛造金型
同士の間に入り込むことが多発する。このような事態が
生じると、鍛造金型同士を接近させることが著しく困難
となるので、特に、肉厚の小さな箇所を所望の寸法で得
ることができなくなる。
【0008】本発明は上記した問題を解決するためにな
されたもので、肉厚差を有しかつ肉厚が小さい箇所の強
度が充分に確保されたフェース部材を備えるウッド型ゴ
ルフクラブヘッドの製造方法を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本発明は、打球領域の中央部の肉厚が最も大きく
かつ前記打球領域の中央部から離間するに従って肉厚が
小さくなる部分を有するフェース部材を備えるウッド型
ゴルフクラブヘッドの製造方法であって、打球領域の中
央部を形成する箇所の深度が最も大きい凹部を側周壁部
に有する第1ロールと第2ロールとの間に金属製ワーク
を介装し、前記第2ロールで前記金属製ワークを押圧し
て前記凹部の形状に対応する形状の肉厚差を前記金属製
ワークに設ける第1の鍛造工程と、肉厚差が設けられた
前記金属製ワークを鍛造金型によってフェース部材に成
形する第2の鍛造工程と、前記フェース部材とヘッド本
体とを接合する接合工程と、を有することを特徴とす
る。
【0010】このように、金属製ワークに対してまず肉
厚差を設け、次に鍛造金型を使用してフェース部材に成
形することにより、鍛造金型を使用して金属製ワークに
肉厚差を直接設ける場合に比してバリ部の突出量を著し
く低減することができる。このため、第2の鍛造工程に
おいて鍛造金型同士を所定間隔まで接近させることがで
きるので、最小肉厚箇所を所望の寸法とすることができ
る。その結果、フェース部材の軽量化がなされるので、
結局、ウッド型ゴルフクラブヘッドの軽量化を図りなが
らスイートエリアを拡大することができる。
【0011】しかも、フェース部材を鍛造により作製す
るので、鋳造で作製されたフェース部材に比して高強度
のものが得られる。したがって、肉厚を小さくしても、
ゴルフボールを打球した際の衝撃に充分耐え得る強度を
確保することもできる。
【0012】なお、前記接合工程の後に熱処理工程を行
うようにしてもよい。例えば、溶体化処理を行ってフェ
ース部材やヘッド本体を均一固溶体にするようにしても
よいし、時効熱処理を行ってこれら両部材を硬化させる
ようにしてもよい。
【0013】なお、金属製ワークの好適な例としては、
鋼、チタン、チタン合金、銅、銅合金、アルミニウム合
金またはマグネシウム合金のいずれかを挙げることがで
きる。
【0014】また、第1の鍛造工程を行う際に金属製ワ
ークを凹部に押入し難い場合には、側周壁部に凸部が設
けられたロールを前記第2のロールとして使用するよう
にしてもよい。この場合、凸部の突出の度合いを、金属
製ワークの一端面を凹部に押入することを支援しかつ他
端面を略平坦に保つことが可能な程度とすることはいう
までもない。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るウッド型ゴル
フクラブヘッドの製造方法につき好適な実施の形態を挙
げ、添付の図面を参照して詳細に説明する。
【0016】本実施の形態に係るウッド型ゴルフクラブ
ヘッドの製造方法のフローチャートを図1に示す。この
製造方法は、金属製ワークに対して肉厚差を設ける第1
の鍛造工程S1と、肉厚差が設けられた金属製ワークを
フェース部材に成形する第2の鍛造工程S2と、フェー
ス部材とヘッド本体とを接合する接合工程S3とを有す
る。
【0017】以下、図2に示されるウッド型ゴルフクラ
ブヘッド10を製造する場合を例として説明する。な
お、このウッド型ゴルフクラブヘッド10は、ヘッド本
体12にフェース部材14が接合されてなる。そして、
該フェース部材14には、ヘッド本体12の中空部に臨
む端面に第1凸部16a、第2凸部16bおよび第3凸
部16cが設けられることによって肉厚差が設けられて
いる。
【0018】まず、第1の鍛造工程S1において、図3
に示すように、板状の金属製ワーク18に対してロール
鍛造を施す。ここで、ロール鍛造とは、金属製ワーク1
8を1組のロール20a、20bの間に介装することに
よって所定の形状に成形する加工法として定義される。
【0019】すなわち、下方に配置されたロール20a
の側周壁部には凹部22が設けられており、この凹部2
2の開口から底面に至るまでには、第1段部24a、第
2段部24bおよび第3段部24cが形成されている。
このため、加熱された後に両ロール20a、20b間に
介装された金属製ワーク18には、第2ロール20bで
押圧されることによって、凹部22の形状に対応する形
状に成形された箇所が設けられる。要するに、図4に示
すように、第1〜第3段部24a〜24cに対応する形
状の第1〜第3凸部16a〜16cが金属製ワーク18
の一端面に突出形成されることによって、該金属製ワー
ク18に肉厚差が設けられる。
【0020】なお、金属製ワーク18の構成材料の好適
な例としては、ゴルフクラブヘッドのフェース部材の一
般的な原材料である鋼、チタン、チタン合金、銅、銅合
金、アルミニウム合金またはマグネシウム合金等を挙げ
ることができる。このうち、鋼としては、10〜25重
量%のCrと、10〜20重量%のCoと、3〜8重量
%のNiと、3〜8重量%のMoとを含有する合金鋼が
例示される。
【0021】金属製ワーク18の温度は、両ロール20
a、20b間に介装された際に速やかに成形される程度
とすればよく、その範囲は構成材料の種類に応じて設定
される。例えば、鋼からなる金属製ワーク18では10
00〜1300℃とすればよく、チタンまたはチタン合
金からなる金属製ワーク18では700〜1000℃と
すればよい。
【0022】次いで、第2の鍛造工程S2において、フ
ェース部材14の形状に対応する鍛造金型を用い、第1
〜第3凸部16a〜16cが突出形成された金属製ワー
ク18に対して鍛造を施す。この際の鍛造は、熱間鍛造
であってもよいし、冷間鍛造であってもよい。なお、熱
間鍛造を施す場合には、金属製ワーク18を予め700
〜1300℃程度に加熱するようにすればよい。
【0023】この第2の鍛造工程S2を行うことによ
り、図5に示すように、中央部の肉厚が最も大きくかつ
周縁部に指向して肉厚が小さくなる第1〜第3凸部16
a〜16cを有するフェース部材14が得られる。
【0024】第1〜第3凸部16a〜16c、底面部2
8のそれぞれの肉厚は、例えば、約2.3mm、約2.
0mm、約1.8mm、約1.6mmに設定することが
できるが、特にこれに限定されるものではなく、底面部
28(周縁部)の肉厚を、第3凸部16c(打球領域の
中央部)に比して0.5〜1.5mm程度小さく設定す
ることもできる。なお、上記の各寸法は、スコアライン
溝(図示せず)が設けられていない箇所における肉厚で
あり、以下においても同様である。
【0025】このようにして作製されたフェース部材1
4は、精密鋳造法により作製されたフェース部材に比し
て高強度を示すので、ゴルフボールを打球する際に永久
変形し難い。上記したように、ロール鍛造および鍛造が
施されることによって金属製ワーク18の内部気孔が圧
潰されているからである。したがって、精密鋳造法によ
り作製されるフェース部材に比して肉厚を小さくして
も、打球時に加えられる荷重に対して耐え得る強度が確
保される。
【0026】しかも、ロール鍛造を行って第1〜第3凸
部16a〜16cを設けた後に鍛造金型を使用して鍛造
を行うことによりフェース部材14に成形しているの
で、バリ部の突出量が著しく少ない。このため、鍛造金
型同士を所定間隔まで接近させることができるので、最
小肉厚箇所、すなわち、図5におけるフェース部材14
の周縁部を所望の寸法とすることができる。このよう
に、本実施の形態によれば、肉厚が小さな箇所を有する
フェース部材14を優れた寸法精度で得ることができ
る。
【0027】次いで、必要に応じてフェース部材14の
バリ部を除去した後、接合工程S3において、該フェー
ス部材14とヘッド本体12とを例えば溶接によって相
互に接合することにより、ウッド型ゴルフクラブヘッド
10が得られる。この際、フェース部材14の第1〜第
3凸部16a〜16cは、ヘッド本体12の内部に臨む
ように配置される。
【0028】このウッド型ゴルフクラブヘッド10にお
いては、フェース部材14に第3凸部16cが設けられ
た箇所、すなわち、最大肉厚箇所が打球領域の中央とし
て供される。
【0029】ここで、ヘッド本体12は、例えば、フェ
ース部材14と同様の構成材料からなるワークに対して
鋳造、鍛造あるいはプレス成形を施すことにより作製す
ることができる。また、ヘッド本体12は、それぞれ個
別に作製された複数個の部材同士を接合させて作製する
ようにしてもよい。
【0030】接合工程S3の後、必要であれば、ウッド
型ゴルフクラブヘッド10に対して溶体化処理工程S
4、深冷処理工程S5および時効熱処理工程S6の各熱
処理を行うようにしてもよい(図1参照)。例えば、フ
ェース部材14を鋼で作製した場合、溶体化処理工程S
4においては、ウッド型ゴルフクラブヘッド10全体を
900〜1200℃に加熱して0.1〜3時間保持すれ
ばよい。また、深冷処理工程S5においては、ウッド型
ゴルフクラブヘッド10全体を−100〜−10℃に冷
却して0.1〜24時間保持すればよい。そして、時効
熱処理工程S6においては、ウッド型ゴルフクラブヘッ
ド10全体を400〜600℃に加熱して0.1〜24
時間保持すればよい。
【0031】さらに、ウッド型ゴルフクラブヘッド10
に対して切削加工や研磨加工等を施すようにしてもよ
い。
【0032】以上により、肉厚が小さいながらもゴルフ
ボールが打球される際に永久変形や損傷が生じ難い箇所
を有するフェース部材14を備えるウッド型ゴルフクラ
ブヘッド10が完成されるに至る。
【0033】なお、上記した実施の形態においては、楕
円形状の第1〜第3凸部16a〜16cを形成すること
によってフェース部材14に肉厚差を設けるようにして
いるが、図6に示すように、円弧形状の第1凸部30a
および第2凸部30bを設けるようにしてもよい。この
場合、底面部28(周縁部)、第1凸部30a、第2凸
部30bの肉厚は、例えば、1.8mm、2.0mm、
2.3mmとすることができる。また、図7または図8
に示すように、第1〜第3凸部32a〜32cの一端部
同士が互いに連なるようにしてもよい。底面部28、第
1〜第3凸部32a〜32cの肉厚は、例えば、1.6
mm、1.8mm、2.0mm、2.3mmとすること
ができる。勿論、いずれの場合においても、凸部の個数
をさらに増加させてもよい。
【0034】そして、第1の鍛造工程S1で金属製ワー
ク18を凹部22に押入し難い場合には、図9に示すよ
うに、ロール20bとして、金属製ワーク18の一端面
を凹部22に押入することを支援しかつ他端面を略平坦
に保つことが可能な程度に突出した押出用凸部36が設
けられたものを使用するようにしてもよい。
【0035】さらに、第2の鍛造工程S2においては、
金属製ワーク18を湾曲させることによって湾曲面を有
するフェース部材を成形するようにしてもよい。
【0036】さらにまた、本実施の形態に係る製造方法
によって製造されるウッド型ゴルフクラブヘッドは、図
1に示すウッド型ゴルフクラブヘッド10に限定される
ものではなく、図10に示すように、打球面の後方で開
口したヘッド本体40と、底面部28から一体的に延在
して後方に屈曲された延出部42を有するフェース部材
44とが互いに接合されてなるウッド型ゴルフクラブヘ
ッド46を製造することもできる。この場合、図11に
示すように、底面部28と延出部42との間の屈曲部と
なる部位を成形するための凹部48a、48bを第1ロ
ール20aに設けることが好ましい。これら凹部48
a、48bにより成形される部位は他の部位に比して厚
肉となり、したがって、該部位が屈曲された際に充分な
強度となる程度の肉厚が確保されるからである。なお、
凹部48a、48bは第2ロール20bに設けるように
してもよいし、両ロール20a、20bに設けるように
してもよい。
【0037】上記とは別に、図12に示すように、打球
面側に段部50を有するヘッド本体52と、フェース部
材14に比して底面部28の面積が小さいフェース部材
54とが互いに接合されてなるウッド型ゴルフクラブヘ
ッド56を製造することもできる。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るウッ
ド型ゴルフクラブヘッドの製造方法によれば、金属製ワ
ークに対してまずロール鍛造を施して肉厚差を設け、次
に鍛造金型を使用してフェース部材に成形するようにし
ている。このため、鍛造金型を使用して金属製ワークに
肉厚差を直接設ける場合に比してバリ部の突出量が著し
く少なくなる。結局、鍛造金型同士を所定間隔まで接近
させることができるので、最小肉厚箇所を所望の寸法と
することができる。結局、ウッド型ゴルフクラブヘッド
の軽量化を図りながらスイートエリアを拡大することが
できるという効果が達成される。
【0039】しかも、この場合、フェース部材が鍛造に
て作製されるので、鋳造により成形されたフェース部材
に比して高強度となる。このため、打球時に加えられる
荷重に対して耐え得る充分な強度を確保することもでき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態に係るウッド型ゴルフクラブヘッ
ドの製造方法のフローチャートである。
【図2】本実施の形態に係る製造方法により製造される
ウッド型ゴルフクラブヘッドの概略縦断面図である。
【図3】金属製ワークに対してロール鍛造を施すための
1組のロールを示す概略斜視説明図である。
【図4】楕円形状の第1〜第3凸部が突出形成されるこ
とにより肉厚差が設けられた金属製ワークの要部拡大図
である。
【図5】第1〜第3凸部が突出形成されることにより肉
厚差が設けられたフェース部材の概略全体斜視図であ
る。
【図6】円弧状の第1および第2凸部が突出形成される
ことにより肉厚差が設けられたフェース部材の概略全体
斜視図である。
【図7】下部周縁部で一端面同士が互いに連なる第1〜
第3凸部が設けられたフェース部材の概略全体斜視図で
ある。
【図8】上部周縁部で一端面同士が互いに連なる第1〜
第3凸部が設けられたフェース部材の概略全体斜視図で
ある。
【図9】金属製ワークに対してロール鍛造を施すための
ロールの別の例を示す概略斜視説明図である。
【図10】図2に示されるウッド型ゴルフクラブヘッド
とは別の形状のウッド型ゴルフクラブヘッドの概略縦断
面図である。
【図11】図10に示されるウッド型ゴルフクラブヘッ
ドが備えるフェース部材を作製するためのロールの概略
断面図である。
【図12】図2または図10に示されるウッド型ゴルフ
クラブヘッドとは別の形状のウッド型ゴルフクラブヘッ
ドの概略縦断面図である。
【符号の説明】
10、46、56…ウッド型ゴルフクラブヘッド 12、40、52…ヘッド本体 14、44、54
…フェース部材 16a〜16c、30a、30b、32a〜32c…凸
部 18…金属製ワーク 20a、20b…
ロール 22…凹部 24a〜24c…
段部 28…底面部 36…押出用凸部
フロントページの続き (72)発明者 山野 克己 香川県大川郡志度町大字志度5412番地 キ ャスコ株式会社内 (72)発明者 今出 潤子 香川県大川郡志度町大字志度5412番地 キ ャスコ株式会社内 Fターム(参考) 2C002 AA02 CH01 CH06 LL01 MM04 PP02 SS02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】打球領域の中央部の肉厚が最も大きくかつ
    前記打球領域の中央部から離間するに従って肉厚が小さ
    くなる部分を有するフェース部材を備えるウッド型ゴル
    フクラブヘッドの製造方法であって、 打球領域の中央部を形成する箇所の深度が最も大きい凹
    部を側周壁部に有する第1ロールと第2ロールとの間に
    金属製ワークを介装し、前記第2ロールで前記金属製ワ
    ークを押圧して前記凹部の形状に対応する形状の肉厚差
    を前記金属製ワークに設ける第1の鍛造工程と、 肉厚差が設けられた前記金属製ワークを鍛造金型によっ
    てフェース部材に成形する第2の鍛造工程と、 前記フェース部材とヘッド本体とを接合する接合工程
    と、 を有することを特徴とするウッド型ゴルフクラブヘッド
    の製造方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の製造方法において、前記接
    合工程の後に熱処理工程を行うことを特徴とするウッド
    型ゴルフクラブヘッドの製造方法。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載の製造方法におい
    て、前記金属製ワークとして、鋼、チタン、チタン合
    金、銅、銅合金、アルミニウム合金またはマグネシウム
    合金のいずれかからなるワークを使用することを特徴と
    するウッド型ゴルフクラブヘッドの製造方法。
  4. 【請求項4】請求項1〜3のいずれか1項に記載の製造
    方法において、側周壁部に凸部が設けられたロールを前
    記第2のロールとして使用して前記第1の鍛造工程を行
    うことを特徴とするウッド型ゴルフクラブヘッドの製造
    方法。
JP2001037583A 2001-02-14 2001-02-14 ウッド型ゴルフクラブヘッドの製造方法 Pending JP2002239037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001037583A JP2002239037A (ja) 2001-02-14 2001-02-14 ウッド型ゴルフクラブヘッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001037583A JP2002239037A (ja) 2001-02-14 2001-02-14 ウッド型ゴルフクラブヘッドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002239037A true JP2002239037A (ja) 2002-08-27

Family

ID=18900682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001037583A Pending JP2002239037A (ja) 2001-02-14 2001-02-14 ウッド型ゴルフクラブヘッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002239037A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003062134A (ja) * 2001-08-28 2003-03-04 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフクラブヘッド
US7578755B2 (en) * 2006-10-19 2009-08-25 Sri Sports Limited Wood-type hollow golf club head
JP2010082215A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Globeride Inc ゴルフクラブ
US7819757B2 (en) * 2006-07-21 2010-10-26 Cobra Golf, Inc. Multi-material golf club head
JP2012005679A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブヘッド
US8870682B2 (en) 2006-07-21 2014-10-28 Cobra Golf Incorporated Multi-material golf club head
US9586104B2 (en) 2006-07-21 2017-03-07 Cobra Golf Incorporated Multi-material golf club head
US20170087428A1 (en) * 2009-11-04 2017-03-30 Sri Sports Limited Golf club head
JP2019193800A (ja) * 2014-02-18 2019-11-07 カーステン マニュファクチュアリング コーポレーション ゴルフクラブヘッドアセンブリを形成する方法
US11154754B2 (en) 2014-02-18 2021-10-26 Karsten Manufacturing Corporation Method of forming golf club head assembly

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003062134A (ja) * 2001-08-28 2003-03-04 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフクラブヘッド
US7819757B2 (en) * 2006-07-21 2010-10-26 Cobra Golf, Inc. Multi-material golf club head
US8870682B2 (en) 2006-07-21 2014-10-28 Cobra Golf Incorporated Multi-material golf club head
US9586104B2 (en) 2006-07-21 2017-03-07 Cobra Golf Incorporated Multi-material golf club head
US7578755B2 (en) * 2006-10-19 2009-08-25 Sri Sports Limited Wood-type hollow golf club head
JP2010082215A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Globeride Inc ゴルフクラブ
US20170087428A1 (en) * 2009-11-04 2017-03-30 Sri Sports Limited Golf club head
US10434379B2 (en) * 2009-11-04 2019-10-08 Sri Sports Limited Golf club head
JP2012005679A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブヘッド
JP2019193800A (ja) * 2014-02-18 2019-11-07 カーステン マニュファクチュアリング コーポレーション ゴルフクラブヘッドアセンブリを形成する方法
US11154754B2 (en) 2014-02-18 2021-10-26 Karsten Manufacturing Corporation Method of forming golf club head assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002315854A (ja) ウッド型ゴルフクラブヘッド
US6966848B2 (en) Golf club head and method of manufacturing the same
JP3097071B2 (ja) アイアン形ゴルフクラブヘッド
US10071292B2 (en) Co-forged golf club head and method of manufacture
US9387370B2 (en) Co-forged golf club head and method of manufacture
JP5075143B2 (ja) ゴルフクラブヘッドの製造方法
US20180280768A1 (en) Golf club head and method of manufacture
US20150119166A1 (en) Variable thickness golf club head and method of manufacturing the same
JPH09215783A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2001137396A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2000107333A (ja) 金属シ―トのウッドタイプのゴルフクラブヘッド
JP2002239037A (ja) ウッド型ゴルフクラブヘッドの製造方法
JP2001058015A (ja) ゴルフクラブヘッド
JPH03243223A (ja) ゴルフクラブヘッドの製法
JP2007125107A (ja) ゴルフクラブヘッド及びその製造方法
JP3459792B2 (ja) ウッドクラブヘッドの製造方法及びウッドクラブヘッド
JP2004065660A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP4285929B2 (ja) ゴルフクラブヘッドの製造方法
JP2004167115A (ja) ゴルフクラブヘッド
US20060196037A1 (en) Forging blank for a golf club head
JP3860095B2 (ja) ゴルフクラブおよびその製造方法
JP2001095959A (ja) アイアンクラブヘッド及びその製造方法
JP2022501107A (ja) 多段鍛造プロセス
JP2002065913A (ja) ゴルフクラブヘッド及びその製造方法
US20210291025A1 (en) Co-forged golf club head and method of manufacture