JP2002237582A - 固体撮像素子及びその製造方法 - Google Patents

固体撮像素子及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002237582A
JP2002237582A JP2001033670A JP2001033670A JP2002237582A JP 2002237582 A JP2002237582 A JP 2002237582A JP 2001033670 A JP2001033670 A JP 2001033670A JP 2001033670 A JP2001033670 A JP 2001033670A JP 2002237582 A JP2002237582 A JP 2002237582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
gate electrode
film
light
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001033670A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Hikichi
邦彦 引地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001033670A priority Critical patent/JP2002237582A/ja
Publication of JP2002237582A publication Critical patent/JP2002237582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内部レンズの形状を適正に制御し、ゲート電
極と遮光膜との間の容量の制御を行なう。 【解決手段】 フォトセンサや転送レジスタを設けたシ
リコン基板10上に、絶縁膜10Aを介して転送レジス
タを駆動するためのゲート電極20と、レンズ形状制御
用絶縁膜30と、転送レジスタを遮光するための遮光膜
40とを設け、さらにその上層に内部レンズ50を構成
する絶縁膜50Aと高屈折率膜50Bを設けている。そ
して、レンズ形状制御用絶縁膜30の膜厚を適宜変更す
ることにより、内部レンズ50におけるレンズ形状を変
更することができ、受光部への光の入射特性を選択でき
る。また、レンズ形状制御用絶縁膜30は、ゲート電極
20と遮光膜40との間の静電容量を制御でき、転送レ
ジスタの動作特性を改善することが可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体基板に設け
た受光画素部への光の入射を制御する内部レンズを有す
る固体撮像素子及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のCCD構造を用いた固体撮像素子
としては、半導体基板に受光画素部を構成する複数のフ
ォトセンサや信号電荷転送用の転送レジスタ等をいわゆ
るインライン構造で設けるとともに、この半導体基板上
に転送レジスタを駆動するゲート電極と、このゲート電
極への光の入射を規制する遮光膜とを設けたものが提供
されている。そして、このような固体撮像素子におい
て、転送レジスタのゲート電極を形成する方法として
は、例えば多結晶シリコン等の材料を用いた電極膜を半
導体基板上に形成し、これをリソグラフィ技術によって
加工して所望のパターンを得るようになっている。ま
た、遮光膜を形成する方法としては、ゲート電極上にシ
リコン酸化膜等を材料とする絶縁膜を設け、この上にア
ルミニウムやタングステン等の遮光膜を形成し、転送レ
ジスタを遮光する。
【0003】そして、このようなCCD固体撮像素子に
おいて、フォトセンサによる受光画素部に効果的に光を
入射させるべく、遮光膜の上層に内部レンズを設けた構
成のものが各種提案されている(特開平9−64325
号公報、特開平11−103036号公報等参照)。例
えば、遮光膜の上層に内部レンズの形状を決定するBP
SG等の絶縁膜を設けた後、リフロー処理を行なうこと
により、レンズ形状を得るものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例において、遮光膜上に内部レンズを設ける場合に、
遮光膜上に形成する絶縁膜の形状が、その成膜条件のみ
ならず、ゲート電極によって生じる段差により左右され
てしまい、必ずしも所望の形状が得られず、良好な集光
状態にならないことがある。また、ゲート電極と遮光膜
間には、両者の間に配置される絶縁膜の膜厚によって決
まる静電容量が発生するが、ゲート電極に電圧を印加し
て駆動する際、この静電容量によって撮像素子の中心部
においては周辺部より電圧の印加までに時間がかかって
しまう、いわゆる伝播遅延が発生することがある。
【0005】そこで本発明の目的は、内部レンズの形状
を適正に制御し得るとともに、ゲート電極と遮光膜との
間の容量の制御を行なうことも可能な固体撮像素子及び
その製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するため、半導体基板に受光画素部を構成する複数のフ
ォトセンサと、各フォトセンサに蓄積した信号電荷を転
送する転送レジスタとを設け、前記半導体基板上に前記
転送レジスタを駆動するゲート電極と、前記ゲート電極
への光の入射を規制する遮光膜とを設け、その上層に前
記フォトセンサへの光の入射を制御する内部レンズを設
けた固体撮像素子において、前記ゲート電極の上部に前
記内部レンズのレンズ形状を制御するための任意の膜厚
を有するレンズ形状制御用絶縁膜を設けたことを特徴と
する。
【0007】また本発明は、半導体基板上にゲート電極
となる導電膜を形成する第1の工程と、前記導電膜上に
所定の膜厚を有する第1の絶縁膜を形成する第2の工程
と、前記第1の絶縁膜を前記ゲート電極の上部領域に対
応する部分を残して除去することによりレンズ形状制御
用絶縁膜を形成する第3の工程と、前記レンズ形状制御
用絶縁膜をマスクとして前記導電膜を加工してゲート電
極を形成する第4の工程と、前記ゲート電極及びレンズ
形状制御用絶縁膜の上層に遮光膜を形成する第5の工程
と、前記遮光膜の上層に内部レンズを形成する第6の工
程とを有することを特徴とする。
【0008】本発明の固体撮像素子では、転送レジスタ
のゲート電極と遮光膜の間に、内部レンズのレンズ形状
を制御するための任意の膜厚を有するレンズ形状制御用
絶縁膜を設けた。したがって、このレンズ形状制御用絶
縁膜の膜厚を適宜選択して設けることにより、内部レン
ズのレンズ形状を最適化することができ、フォトセンサ
に入射する光の集光特性を自在に選択することが可能と
なる。また、ゲート電極と遮光膜の間に設けたレンズ形
状制御用絶縁膜の膜厚を任意に調整することにより、ゲ
ート電極と遮光膜との間に発生する静電容量を低減する
ことができる。
【0009】また本発明の製造方法において、第1の工
程では、半導体基板上にゲート電極となる導電膜を形成
し、第2の工程では、導電膜上に所定の膜厚を有する第
1の絶縁膜を形成する。次に、第3の工程では、第1の
絶縁膜を前記ゲート電極の上部領域に対応する部分を残
して除去することによりレンズ形状制御用絶縁膜を形成
し、第4の工程では、レンズ形状制御用絶縁膜をマスク
として導電膜を加工してゲート電極を形成する。次に、
第5の工程では、前記ゲート電極及びレンズ形状制御用
絶縁膜の上層に遮光膜を形成し、この後、第6の工程で
は、前記遮光膜の上層に内部レンズを形成する。このよ
うな製造方法では、レンズ形状制御用絶縁膜をマスクと
してゲート電極を自己整合的に形成することができ、か
つ主絶縁膜部を所望の膜厚で形成することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明による固体撮像素子
及びその製造方法の実施の形態について説明する。な
お、以下に説明する実施の形態は、本発明の好適な具体
例であり、技術的に好ましい種々の限定が付されている
が、本発明の範囲は、以下の説明において、特に本発明
を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限定さ
れないものとする。
【0011】図1(A)(B)(C)は、本発明の実施
の形態による固体撮像素子の具体例を示す断面図であ
り、それぞれ異なる膜厚を有するレンズ形状制御用絶縁
膜を設けた例である。本実施の形態による固体撮像素子
は、フォトセンサや転送レジスタを設けたシリコン基板
10上に、絶縁膜10Aを介して転送レジスタを駆動す
るためのゲート電極20と、本発明の特徴となるレンズ
形状制御用絶縁膜30と、転送レジスタを遮光するため
の遮光膜40とを設け、さらにその上層に内部レンズ5
0を構成する絶縁膜50Aと高屈折率膜50Bを設けた
ものである。なお、シリコン基板10の内部には、図1
(B)に示すように、フォトセンサによる受光部、転送
レジスタ、チャネルストップ領域、読み出しゲート等が
設けられているが、これらは従来と同様の構成であるの
で、説明は省略する。
【0012】図示のように本形態の固体撮像素子では、
レンズ形状制御用絶縁膜30の膜厚を適宜変更すること
により、内部レンズ50におけるレンズ形状を変更する
ことができ、受光部への光の入射特性を選択できるもの
である。また、レンズ形状制御用絶縁膜30は、ゲート
電極20と遮光膜40との間の静電容量を制御でき、転
送レジスタの動作特性を改善することが可能である。す
なわち、ゲート電極と遮光膜間の静電容量は、従来の構
造では層間絶縁膜の厚みにより決まるが、本形態の構成
では、層間絶縁膜に加えてレンズ形状制御用絶縁膜30
があるため静電容量を低減することができる。
【0013】次に、図2、図3は、本発明の実施の形態
による固体撮像素子の製造方法を示す断面図である。ま
ず、図2(A)では、シリコン基板10の絶縁膜10A
上に、ゲート電極20となる多結晶シリコン等の導電膜
22を形成し、次に、その上面に所定の膜厚を有するシ
リコン酸化膜等による第1の絶縁膜32を形成する。こ
こでは、成長速度が早く、生産性の高い常圧化学的気相
成長法等を用いて成膜する。この第1の絶縁膜32の膜
厚に基づいてレンズ形状制御用絶縁膜30の膜厚が決定
される。次に、図2(B)では、リソグラフィとエッチ
ングによって第1の絶縁膜32をゲート電極の上部領域
に対応する部分を残して除去し、ゲート電極よりやや小
さいパターンを有するレンズ形状制御用絶縁膜30の主
絶縁膜部30Aを形成する。次に、図2(C)では、主
絶縁膜部30Aの上層に、この主絶縁膜部30Aを覆う
状態でシリコン酸化膜等の第2の絶縁膜34を形成す
る。
【0014】次に、図2(D)では、異方性エッチング
によって第2の絶縁膜34を主絶縁膜部30Aの側壁部
分を残して除去し、レンズ形状制御用絶縁膜30の側壁
部30Bを形成する。次に、図2(E)では、上述のよ
うな主絶縁膜部30Aと側壁部30Bとからなるレンズ
形状制御用絶縁膜30をマスクとしてエッチングを行な
い、導電膜22を加工してゲート電極20を形成する。
このような工程により、自己整合的にゲート電極20を
形成することが可能であり、主絶縁膜部30Aのパター
ンをリソグラフィ限界寸法で形成すれば、側壁部30B
によりリソグラフィ限界寸法よりもゲート電極間の隙間
を微細化することができ、電荷転送効率を向上すること
ができる。なお、本例のように第2の絶縁膜34によっ
て側壁部30Bを設けることは必須ではなく、主絶縁膜
部30Aのみをマスクとしてゲート電極20を加工する
こともできる。
【0015】次に、図3(F)では、ゲート電極20の
露出部を絶縁する。これは、図示のようにゲート電極2
0及びレンズ形状制御用絶縁膜30の上層に層間絶縁膜
(第3の絶縁膜)60を形成するか、あるいは、ゲート
電極20の露出面を酸化することにより行なう。そし
て、このゲート電極20やレンズ形状制御用絶縁膜30
等の上層にアルミニウムやタングステン等の遮光膜40
を形成し、転送レジスタを遮光するとともに、受光領域
に対応した開口部を開口する。次に、図3(G)では、
さらに上層に内部レンズ50を構成する第4の絶縁膜5
0Aを形成し、レンズ形状を形成する。すなわち、所定
の濃度でホウ素や燐を含むBPSG等の絶縁膜を設けた
後、リフロー処理を行なうことでレンズ形状を得る。こ
の際、レンズ形状制御用絶縁膜30の膜厚によってリフ
ロー処理によるレンズ形状が決定することになる。
【0016】次に、図3(G)では、絶縁膜50Aの上
層に高屈折率材料を充填塗布し、高屈折率膜50Bを設
ける。この内部レンズ50に埋め込む高屈折率材料は、
プラズマ化学的気相成長法による窒化シリコン膜やポリ
イミド等の有機材料を用いる。窒化シリコン膜を使用し
た成膜後に生じた段差は、フォトレジストを塗布した
後、エッチングを施すことにより平坦化できる。また、
有機材料ではスピンコート法により塗布することで表面
を平坦化することができる。この方法では、内部レンズ
を下で凸、上で平坦型にするが、高屈折率材料の埋め込
み後に、フォトレジストでマイクロレンズパターンを形
成した後、エッチングを施すことで、下で凸型、上で凹
型にすることもできる。また、内部レンズに高屈折率材
料を用いず、遮光膜上の層間絶縁膜そのものか、または
層間絶縁膜と同じ屈折率の材料で埋め込むこともでき
る。この場合は、内部レンズ効果はなくなるため、入射
光が遮光膜表面で反射した受光部に入射する角度で遮光
膜を形成する必要があり、これは側壁部30Bの形状に
より制御することが可能である。このような工程の後、
さらに上層に、図示しないパッシべーションあるいは平
坦化膜、カラーフィルタ、マイクロレンズなどを形成
し、CCD固体撮像素子が完成する。
【0017】以上のような本実施の形態による固体撮像
素子では、導電膜上に所望の膜厚のレンズ形状制御用絶
縁膜30を形成してからゲート電極20を加工すること
により、内部レンズ形状を最適化することができる。ま
たゲート電極20と遮光膜40との間の静電容量を低減
することができるので、CCD固体撮像素子大型化、ゲ
ート電極のパターン微細化による素子中心部の電播遅延
を防ぐことができる。また、本実施の形態による固体撮
像素子の製造方法では、レンズ形状制御用絶縁膜30を
マスクとしてゲート電極20を自己整合で形成すること
ができるため、第1の絶縁膜32による主絶縁膜部30
Aのパターンをリソグラフィ限界寸法で形成すれば、第
2の絶縁膜34による側壁部30Bによるリソグラフィ
限界寸法よりもゲート電極20の間の隙間を微細化する
ことができ、電荷転送効率を向上することができる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明による固体撮
像素子では、ゲート電極の上部に前記内部レンズのレン
ズ形状を制御するための任意の膜厚を有するレンズ形状
制御用絶縁膜を設けた。したがって、本発明の固体撮像
素子においては、レンズ形状制御用絶縁膜の膜厚を適宜
選択して設けることにより、内部レンズのレンズ形状を
最適化することができ、フォトセンサに入射する光の集
光特性を自在に選択することが可能となる。また、ゲー
ト電極と遮光膜の間に設けたレンズ形状制御用絶縁膜の
膜厚を任意に調整することにより、ゲート電極と遮光膜
との間に発生する静電容量を低減することができる。
【0019】また本発明による固体撮像素子の製造方法
では、半導体基板上にゲート電極となる導電膜を形成し
た後、この導電膜上に所定の膜厚を有する第1の絶縁膜
を形成し、この第1の絶縁膜をゲート電極の上部領域に
対応する部分を残して除去することによりレンズ形状制
御用絶縁膜を形成する。そして、このレンズ形状制御用
絶縁膜をマスクとして導電膜を加工してゲート電極を形
成し、その上層に遮光膜、内部レンズを順次形成するよ
うにした。したがって、本発明の製造方法においては、
レンズ形状制御用絶縁膜をマスクとしてゲート電極を自
己整合で形成することができるため、第1の絶縁膜によ
る主絶縁膜部のパターンをリソグラフィ限界寸法で形成
することにより、ゲート電極間の隙間を微細化すること
ができ、電荷転送効率を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による固体撮像素子の具体
例を示す断面図であり、それぞれ異なる膜厚を有するレ
ンズ形状制御用絶縁膜を設けた例である。
【図2】図1に示す固体撮像素子の製造方法を示す断面
図である。
【図3】図1に示す固体撮像素子の製造方法を示す断面
図である。
【符号の説明】
10……シリコン基板、20……ゲート電極、30……
レンズ形状制御用絶縁膜、30A……主絶縁膜部、30
B……側壁部、32……第1の絶縁膜、34……第2の
絶縁膜、40……遮光膜、50……内部レンズ。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板に受光画素部を構成する複数
    のフォトセンサと、各フォトセンサに蓄積した信号電荷
    を転送する転送レジスタとを設け、前記半導体基板上に
    前記転送レジスタを駆動するゲート電極と、前記ゲート
    電極への光の入射を規制する遮光膜とを設け、その上層
    に前記フォトセンサへの光の入射を制御する内部レンズ
    を設けた固体撮像素子において、 前記ゲート電極の上部に前記内部レンズのレンズ形状を
    制御するための任意の膜厚を有するレンズ形状制御用絶
    縁膜を設けた、ことを特徴とする固体撮像素子。
  2. 【請求項2】 前記ゲート電極はレンズ形状制御用絶縁
    膜をマスクとして自己整合的に形成されていることを特
    徴とする請求項1記載の固体撮像素子。
  3. 【請求項3】 前記レンズ形状制御用絶縁膜は、リソグ
    ラフィ及びエッチングにより形成された第1の絶縁膜
    と、前記第1の絶縁膜を覆うように形成され、異方性エ
    ッチングにより第1の絶縁膜の側壁にだけ残るように形
    成された第2の絶縁膜とから構成されていることを特徴
    とする請求項2記載の固体撮像素子。
  4. 【請求項4】 前記ゲート電極、レンズ形状制御用絶縁
    膜、及び遮光膜とによって半導体基板上に形成される段
    差により、その上層に形成される前記内部レンズのレン
    ズ形状を制御し、内部レンズの焦点距離を制御すること
    を特徴とする請求項1記載の固体撮像素子。
  5. 【請求項5】 半導体基板上にゲート電極となる導電膜
    を形成する第1の工程と、 前記導電膜上に所定の膜厚を有する第1の絶縁膜を形成
    する第2の工程と、 前記第1の絶縁膜を前記ゲート電極の上部領域に対応す
    る部分を残して除去することによりレンズ形状制御用絶
    縁膜を形成する第3の工程と、 前記レンズ形状制御用絶縁膜をマスクとして前記導電膜
    を加工してゲート電極を形成する第4の工程と、 前記ゲート電極及びレンズ形状制御用絶縁膜の上層に遮
    光膜を形成する第5の工程と、 前記遮光膜の上層に内部レンズを形成する第6の工程
    と、 を有することを特徴とする固体撮像素子の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記第3の工程は、前記第1の絶縁膜を
    前記ゲート電極の上部領域に対応する部分を残して除去
    し、ゲート電極よりやや小さいパターンを有するレンズ
    形状制御用絶縁膜の主絶縁膜部を形成する工程と、 前記主絶縁膜部の上層に主絶縁膜部を覆う状態で第2の
    絶縁膜を形成する工程と、 前記第2の絶縁膜を前記主絶縁膜部の側壁部分を残して
    除去し、レンズ形状制御用絶縁膜の側壁部を形成する工
    程と、 を有することを特徴とする請求項5記載の固体撮像素子
    の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記第3の工程では、リソグラフィとエ
    ッチングによって第1の絶縁膜を加工し、異方性エッチ
    ングによって第2の絶縁膜を加工することを特徴とする
    請求項6記載の固体撮像素子の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記第5の工程で遮光膜を形成する場
    合、前記ゲート電極の露出面を絶縁する工程を有するこ
    とを特徴とする請求項5記載の固体撮像素子の製造方
    法。
  9. 【請求項9】 前記ゲート電極の露出面を絶縁する工程
    は、前記ゲート電極の露出面を酸化する工程であること
    を特徴とする請求項8記載の固体撮像素子の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記ゲート電極の露出面を絶縁する工
    程は、前記ゲート電極の露出面に第3の絶縁膜を設ける
    工程であることを特徴とする請求項8記載の固体撮像素
    子の製造方法。
  11. 【請求項11】 前記第6の工程は、前記遮光膜の上層
    に内部レンズの形状を決定する第4の絶縁膜を設けた
    後、リフロー処理を行なう工程を含むことを特徴とする
    請求項5記載の固体撮像素子の製造方法。
JP2001033670A 2001-02-09 2001-02-09 固体撮像素子及びその製造方法 Pending JP2002237582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001033670A JP2002237582A (ja) 2001-02-09 2001-02-09 固体撮像素子及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001033670A JP2002237582A (ja) 2001-02-09 2001-02-09 固体撮像素子及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002237582A true JP2002237582A (ja) 2002-08-23

Family

ID=18897386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001033670A Pending JP2002237582A (ja) 2001-02-09 2001-02-09 固体撮像素子及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002237582A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7442973B2 (en) 2002-12-13 2008-10-28 Sony Corporation Solid-state imaging device and production method therefor
DE102010049824A1 (de) 2009-10-30 2011-06-30 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Verfahren zur Herstellung eines Katalysators zur Herstellung von Methacrylsäure und Verfahren zur Herstellung von Methacrylsäure

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7442973B2 (en) 2002-12-13 2008-10-28 Sony Corporation Solid-state imaging device and production method therefor
US7842986B2 (en) 2002-12-13 2010-11-30 Sony Corporation Solid-state imaging device and method for fabricating the same related application data
DE102010049824A1 (de) 2009-10-30 2011-06-30 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Verfahren zur Herstellung eines Katalysators zur Herstellung von Methacrylsäure und Verfahren zur Herstellung von Methacrylsäure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100540421B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
US7531779B2 (en) CMOS image device having high light collection efficiency and method of fabricating the same
US7598554B2 (en) CMOS image sensor and method for fabricating the same
US7416912B2 (en) Method of fabricating CMOS image sensor
US7453130B2 (en) Semiconductor apparatus and method for fabricating the same
JP4329142B2 (ja) 層内レンズの形成方法
US7550393B2 (en) Solid-state imaging device with reduced smear
JPH10163462A (ja) マス型フィルタ構造による固体撮像素子及び製造方法
KR100449951B1 (ko) 이미지센서 및 그 제조 방법
JP2002237582A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JP2006060250A (ja) 固体撮像装置とその製造方法
US6489246B1 (en) Method for manufacturing charge-coupled image sensors
JP3937297B2 (ja) 固体撮像素子の製造方法
US7045872B2 (en) Semiconductor light receiving device and manufacturing method for the same
WO1990001805A1 (en) Lens arrays for light sensitive devices
US20070075382A1 (en) Integrated circuit and method for manufacturing the same
JP3664997B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100727267B1 (ko) 마이크로 렌즈를 구비한 이미지 소자 및 그 제조방법
JP2008235516A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
KR100824232B1 (ko) 이미지 센서의 제조방법
KR100280400B1 (ko) 고체촬상소자 제조방법
KR100720479B1 (ko) 씨모스 이미지 센서의 제조방법
JP2011103349A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPH10200088A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JP2001352050A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法