JP2002234645A - ロール紙を用いた記録装置 - Google Patents

ロール紙を用いた記録装置

Info

Publication number
JP2002234645A
JP2002234645A JP2001031660A JP2001031660A JP2002234645A JP 2002234645 A JP2002234645 A JP 2002234645A JP 2001031660 A JP2001031660 A JP 2001031660A JP 2001031660 A JP2001031660 A JP 2001031660A JP 2002234645 A JP2002234645 A JP 2002234645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
roll paper
recording apparatus
roller pair
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001031660A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Totsugi
俊彦 戸次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001031660A priority Critical patent/JP2002234645A/ja
Publication of JP2002234645A publication Critical patent/JP2002234645A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Unwinding Webs (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ロール紙のカセットを記録装置に装填する操
作で同時にロール紙を搬送系にセットすることができる
ロール紙を用いた記録装置を提供すること。 【構成】 記録用紙にロール紙3を用いた記録装置1
を、ロール紙3を入れたロール紙カセット2と、ロール
紙3を搬送する1つ以上のローラ対5,6,7,8で構
成された搬送手段を含んで構成し、前記ロール紙カセッ
ト2を装填した状態では該カセット2の用紙出口を搬送
手段の最上流側のローラ対5よりも下流側に位置させ
る。本発明によれば、ロール紙カセット2を記録装置1
に装填する操作で同時にロール紙3を搬送系にセットす
ることができ、ユーザーはロール紙3を扱う煩雑さから
開放される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタやファク
シミリ等のロール紙を用いた記録装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】芯に用紙を巻き付けたロール状の記録用
紙(所謂ロール紙)を用いた記録装置においては、連続
した記録用紙が常に搬送手段にセットされた状態にある
ため、1枚毎に用紙を搬送手段にセットする動作(所謂
オートシートフィーダによる給紙動作)の必要なカット
紙に比べて用紙搬送機構が簡単なためにファクシミリや
各種プリンタ、プロッタ等に広く利用されている。
【0003】一般にはロール紙の記録装置への装着は、 1.ユーザーがロール紙の包装や梱包箱を取り去って芯
に記録用紙が巻き付けられた状態のみにする。 2.記録装置のロール紙支持部材に正しい向きに取り付
ける。 3.ロール紙先端を引き出して搬送ローラとそれに圧接
されるピンチローラから構成される1組のローラ対に用
紙先端を噛み込ませる。 という手順に従ってなされる。具体的な方法としては、
例えばレバーを操作するとローラ対の圧接が解除されて
そこへ用紙先端を差し入れてから再度レバー操作で再び
圧接させる方法や、用紙先端をローラ対の間に突き当て
てローラをノブで回して噛み込ませる方法等がある。
【0004】以上の手順に沿ってロール紙を記録装置に
装着するのが一般的であるが、ロール紙の巻いてある向
きを考えたり、先端を注意深く真っ直ぐ入れたりする必
要があるために装着作業は結構煩雑である。
【0005】そこで、ロール紙をセットする際には駆動
ローラと従動ローラとの間を離間させて用紙先端の挿入
をし易くしたものが提案されている(特開平6−479
75号公報参照)。
【0006】又、ロール紙を入れたカセットの用紙出口
近傍にローラ対を設け、カセットを記録装置に装着した
状態では記録装置からの駆動力が前記ローラ対に伝達さ
れて用紙搬送を行うように構成したものも提案されてい
る(特開平7−228024号公報参照)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記提
案においても未だ解決すべき課題が残っている。
【0008】例えば特開平6−47975号公報に記載
されている構成では、最上流のローラ対のローラが離間
して圧接状態を解除することによって用紙先端の装着性
は向上するものの、ロール紙そのものを記録装置にセッ
トする手順の繁雑さは解消されない。
【0009】又、特開平7−228024号公報に記載
されている構成の場合、 ロール紙のカセットにローラ対
が設けられているため、カセットを記録装置に装着すれ
ばロール紙の装填も終了するために扱いが簡便になるも
のの、使い捨ててしまうカセットにローラ対を設けるこ
とはコストアップを招く原因となる。このため、カセッ
トを再使用すると、カセットヘのロール紙の装填をユー
ザーが行う必要があり、記録装置へのロール紙の装填が
簡便になってもカセットヘのロール紙の装填が繁雑とな
り、トータルでの利便性は変わらない。
【0010】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、ロール紙のカセットを記録装
置に装填する操作で同時にロール紙を搬送系にセットす
ることができるロール紙を用いた記録装置を提供するこ
とにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、記録用紙にロール紙を用いた記録装置
を、ロール紙を入れたカセットと、ロール紙を搬送する
1つ以上のローラ対で構成された搬送手段を含んで構成
し、前記カセットを装填した状態では該カセットの用紙
出口が搬送手段の最上流側のローラ対よりも下流側に位
置するようにしたことを特徴とする。
【0012】従って、本発明によれば、ロール紙のカセ
ットを記録装置に装填する操作で同時にロール紙を搬送
系にセットすることができ、ユーザーはロール紙を扱う
煩雑さから開放される。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。
【0014】<実施の形態1>図1は本発明に係るロー
ル紙を用いた記録装置の概略断面図、図2はロール紙カ
セットの外観斜視図、図3は本発明に係る記録装置にロ
ール紙カセットを装着しつつある状態を示す概略断面図
である。
【0015】図1において、1は本発明に係るロール紙
を用いたインクジェット記録装置であり、該記録装置1
は記録手段としてインクジェット方式を用いている。2
はロール紙カセットであり、その内部には芯4に巻かれ
たロール紙3が収容されており、このロール紙3はその
先端が巻き取られた胴部から引き出されてロール紙カセ
ット2内で第1のローラ対5に挟まれて搬送される。そ
の後、ロール紙3は、ロール紙カセット2の出口部2b
によりロール紙カセット2から引き出されて第2のロー
ラ対6を通り、ここから第3のローラ対7との間でイン
クジェットヘッド9により印字される。そして、最後に
第4のローラ対8によりインクジェット記録装置1外に
排出される。
【0016】前記インクジェットヘッド9はキャリア1
0上に設けられており、キャリア10はガイドシャフト
11とガイドレール12により紙面と直交する方向に往
復移動可能に支持されており、これはタイミングベルト
13を介してキャリアモータ14にりよって駆動され
る。
【0017】このように上流側の第1のローラ対5から
排出口手前にある第4のローラ対8までの4つのローラ
対5,6,7,8で搬送手段が構成されており、それぞ
れのローラ対5,6,7,8は不図示の搬送モータから
の駆動力が伝達される搬送ローラ5f,6f,7f,8
fと従動するピンチローラ5p,6p,7p,8pとで
構成されている。尚、第3のローラ対7と第4のローラ
対8においては、印字後の印字面にピンチローラ7p,
8pが接触するため、これらのピンチローラ7p,8p
は拍車形状となっている。
【0018】ところで、図2に示す前記ロール紙カセッ
ト2は、中に入っているロール紙3を保護・輸送し、或
は記録装置1に対して着脱等するものであり、丈夫な紙
若しくは樹脂で構成されており、ロール紙3の出口部2
aはロール紙カセット2より突出して突出部2bを構成
している。ロール紙3の先端は、予め突出部2bを通っ
て出口部2a近傍まで届いており、突出部2bに軽く挟
まれている。この突出部2bにはその両側に開口部2c
が設けられており、記録装置1の装着状態では、ここに
第1のローラ対5が入り込んで中にあるロール紙3を圧
接して挟む。ローラ対5には不図示の搬送モータより駆
動力が伝達されているため、のでロール紙3を送り出す
ことができる。
【0019】又、ロール紙カセット2の上側には把手と
なるべきタブ2dが折り畳まれており、ロール紙カセッ
ト2を取り外すときには、このタブ2dを矢印A方向に
起こして引っ張り上げる。
【0020】ここで、ロール紙カセット2の交換要領を
図3に基づいて説明する。
【0021】ロール紙カセット2の交換は蓋21を開け
て行うが、タブ2dを摘んで使い終わったロール紙カセ
ット2を取り除いた後、新しいロール紙カセット2を出
口部2aの突出部2bが合うように上から真っ直ぐ落と
し込む。そして、ロール紙カセット2の出口部2aが第
1のローラ対5に突き当たると、該ロール紙カセット2
を更に強く押し込む。すると、ロール紙カセット2に設
けられた突出部2bはロール紙3と異なり高い剛性を有
しているため、ローラ対5を押し開いて入っていく。こ
の場合、突出部2bの先端は図示のように斜めに細くな
っているため、該突出部2bはより入り易い。
【0022】このようにしてロール紙カセット2の出口
部2a及びロール紙カセット2内のロール紙3の先端は
ローラ対5の下流側まで入り込む。そして、これらが所
定の位置に置かれると、第1のローラ対5のローラ5
f,5pはロール紙カセット2の開口部2cと合う位置
にあるため、中にあるロール紙3を挟み込む。これでロ
ール紙カセット2の装着とロール紙3の先端のローラ対
5への装填が同時に行われる。
【0023】又、ロール紙カセット2は中のロール紙3
の円筒形状に比べて凹凸があり、方向性のある形状をし
ているため、ロール紙3単品よりも装着方向が容易に判
別できるという効果もある。
【0024】<実施の形態2>次に、本発明の実施の形
態2を図4〜図6に基づいて説明する。尚、図4はロー
ル紙カセットを記録装置に装着しつつある状態を示す概
略断面図、図5はローラ対の蓋に連動した動作を説明す
る概略図、図6は本実施の形態に係るロール紙カセット
の概略斜視図であり、これらの図においては図1〜図3
に示したと同一要素には同一符号を付しており、以下、
それらについての説明は省略する。
【0025】図4において、ロール紙カセット2を交換
するための蓋21の開閉に連動して第1のローラ対5の
ピンチローラ5pが圧接離間する。つまり、ロール紙カ
セット2の交換のために蓋21を開けると、第1のピン
チローラ5pが第1の搬送ローラ5fへの圧接を解除し
て離れ、蓋21を閉じると再度圧接状態になる。
【0026】この仕組みを図5を用いて説明する。
【0027】図5(b)に示すように、第1のローラ対
5は支持軸22aで軸支されたホルダ22によって回転
可能に支持され、ピンチローラばね23によって第1の
搬送ローラ5fに付勢されている。そして、蓋21を開
けると図5(a)に示す状態になる。このとき、蓋21
に設けられたレバー21a部が前記ホルダ22の支持軸
22aを挟んでピンチローラ5pと反対側の端を押す。
これによりピンチローラばね23の付勢力に抗してピン
チローラ5pは第1の搬送ローラ5fから離れることに
なる。
【0028】このように構成すると、ロール紙カセット
2を着脱する際には第1のローラ対5の圧接が解除され
ているため、ロール紙カセット2自身でピンチローラ5
pを押し退ける必要がなく、軽い操作力で交換作業を行
うことができるという効果が得られる。又、そのために
図6に示すようにロール紙カセット2の突出部2bの先
端を細くしなくても良いという効果がある。
【0029】尚、本実施の形態においては、蓋21の開
閉によるピンチローラ5pの動きは機械的にリンクして
いるが、蓋21の開閉を検知するセンサとピンチローラ
5pを圧接・解除させるソレノイドやステッピングモー
タ等の既知のアクチュエータを用いてもその効果は同様
である。
【0030】<実施の形態3>次に、本発明の実施の形
態3を図7〜図10に基づいて説明する。尚、図7は本
実施の形態に係る記録装置の外観斜視図、図8は本実施
の形態に係るロール紙カセットを交換する状態を示す記
録装置の斜視図、図9はロール紙カセットを装着しつつ
ある状態を示す記録装置の斜視図、図10はロール紙カ
セットを装着した状態を示す記録装置斜視図であり、こ
れらの図においても図1〜図3に示したと同一要素には
同一符号を付しており、以下、それらについての説明は
省略する。
【0031】本実施の形態では、ロール紙カセット2を
中のロール紙3の軸方向に動かすことによってロール紙
カセット2の着脱を行う構成を採用している。
【0032】本実施の形態に係る記録装置において、ロ
ール紙カセット2を交換するためには、先ず蓋31を図
7の矢印A方向に回転させる。すると、図8に示す状態
となる。尚、図8は第1のローラ対5とキャリア10周
りを透視図として表している。
【0033】ローラ対5のピンチローラ5pは実施の形
態2と同様の仕組みによって蓋31を開けたときには搬
送ローラ5fから離れて圧接が解除された状態になって
いる。ロール紙3は第1のローラ対5から第2のローラ
対6及び第3のローラ対7を経て第4のローラ対(不図
示)に順に挟まれて搬送される。その途中、インクジェ
ットヘッドを載せたキャリア10がベルト13を介して
不図示のキャリアモータによってガイドシャフト11に
沿って往復移動することで装着されるロール紙3上に印
字が行われる。
【0034】図8はロール紙カセット2が未だ装着され
ていない状態を示しているが、同図において、32はロ
ール紙カセット2を装着する際のガイド部、33はロー
ル紙カセット2が装着された際の抜け止めであるフッ
ク、34はロール紙カセット2をフック33に付勢する
ための押さえばねである。又、35はロール紙カセット
2を取り外す際にフック33を解除する解除レバーであ
り、この解除レバー35を押し下げるとフック33もそ
の上端がガイド部32の面よりも下になるように下が
る。この構成においてロール紙カセット2の装着は次の
ように行われる。
【0035】先ず、図9に示すようにロール紙カセット
2の先端をガイド部32に載せる。このとき、突出部2
bをガイド部32のガイド溝32aに合わせている。ロ
ール紙カセット2はその軸方向から見ると略正方形の形
状にロール紙3の出口部2aが突出した形状を有してい
るため、向きがはっきりしている。又、記録装置1のロ
ール紙カセット2を挿入する開口部もロール紙カセット
2にほぼ合わせた形状を有している。このため、ロール
紙カセット2を記録装置1に装着する際にその向きを合
わせるのが容易となる。
【0036】又、本実施の形態では、ガイド部32を設
けているため、ロール紙カセット2の先端部分をガイド
部32に載せることによってY方向のガイド溝に突出部
2bを合わせ、これによってX方向の2方向の位置合わ
せを簡単に行うことができる。
【0037】ロール紙カセット2の先端部分をガイド部
32に載せて位置合わせをした後、ロール紙カセット2
を図9の矢印B方向に押し込む。すると、ロール紙カセ
ット2は弱いばねでY方向に付勢されているフック33
を押し退けて記録装置1内の所定の場所に入る。そし
て、このロール紙カセット2が奥まで入ると押さえばね
34に突き当たり、更に押し込むことによってフック3
3が再び持ち上がって該ロール紙カセット2を所定の位
置に固定する(図10参照)。そして、蓋31を閉じれ
ばこの動きと連動してピンチローラ5pがロール紙3を
挟んでこれを搬送ローラ5fに圧接する。
【0038】ロール紙カセット2を取り外す際には、解
除レバー35を押し下げると押さえばね34の付勢力に
よってロール紙カセット2が少し飛び出てくるため、こ
のロール紙カセット2を矢印Bと反対の方向に引き出す
ことができる。
【0039】尚、本実施の形態においては、蓋31の開
閉によるピンチローラ5pの動きは機械的にリンクして
いるが、蓋31の開閉を検知するセンサとピンチローラ
5pを圧接・解除させるソレノイドやステッピングモー
タ等の既知のアクチュエータを用いてもその効果は同様
である。
【0040】又、ピンチローラ5pの動きを蓋21との
連動ではなく、フック33と連動するように構成しても
良い。
【0041】ロール紙カセットをその軸方向に着脱する
構成においては、ピンチローラを圧接させたままでロー
ル紙カセットの突出部を押し込むのは困難であるため、
ロール紙カセットを着脱するために開閉する蓋と連動し
て最上流のローラ対のピンチローラが制御される構成が
より好適である。
【0042】更に、ロール紙の軸方向にロール紙カセッ
トを着脱するタイプの記録装置の場合は、ロール紙カセ
ットの挿入口を該ロール紙カセットの外形と略同形状と
することによって、装着する際のロール紙カセットの向
きが更に分かり易いという効果がある。
【0043】又、挿入口手前に台状のガイド部を設ける
ことによって装填動作がより簡便になるという効果も得
られる。
【0044】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、記録用紙にロール紙を用いた記録装置を、ロー
ル紙を入れたカセットと、ロール紙を搬送する1つ以上
のローラ対で構成された搬送手段を含んで構成し、前記
カセットを装填した状態では該カセットの用紙出口が搬
送手段の最上流側のローラ対よりも下流側に位置するよ
うにしたため、ロール紙のカセットを記録装置に装填す
る操作で同時にロール紙を搬送系にセットすることがで
き、ユーザーはロール紙を扱う煩雑さから開放されると
いう効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る記録装置の断面図
である。
【図2】本発明の実施の形態1に係る記録装置のロール
紙カセットの外観斜視図である。
【図3】本発明の実施の形態1に係る記録装置のロール
紙カセットの装着動作を示す断面図である。
【図4】本発明の実施の形態2に係る記録装置のロール
紙カセットの装着動作を示す断面図である。
【図5】本発明の実施の形態2に係る記録装置の動作を
示す概略図である。
【図6】本発明の実施の形態2に係る記録装置のロール
紙カセットの斜視図である。
【図7】本発明の実施の形態3に係る記録装置の斜視図
である。
【図8】本発明の実施の形態3に係る記録装置の斜視図
である。
【図9】本発明の実施の形態3に係る記録装置において
ロール紙カセットを装着しつつある状態を示す斜視図で
ある。
【図10】本発明の実施の形態3に係る記録装置のロー
ル紙カセットを装着した状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 記録装置 2 ロール紙カセット 2a 出口部 2b 突出部 2c 開口部 2d タブ(把手) 3 ロール紙 5 第1のローラ対(最上流側のローラ対) 6 第2のローラ対 7 第3のローラ対 8 第4のローラ対 9 インクジェットヘッド 10 キャリア 21 蓋 31 蓋 32 ガイド部 32a ガイド溝

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録用紙にロール紙を用いた記録装置で
    あって、 ロール紙を入れたカセットと、ロール紙を搬送する1つ
    以上のローラ対で構成された搬送手段を有し、前記カセ
    ットを装填した状態では該カセットの用紙出口が搬送手
    段の最上流側のローラ対よりも下流側に位置するように
    したことを特徴とするロール紙を用いた記録装置。
  2. 【請求項2】 前記カセットには前記最上流側のローラ
    対が入るための開口部が設けられていることを特徴とす
    る請求項1記載のロール紙を用いた記録装置。
  3. 【請求項3】 前記開口部は対応するローラの大きさと
    数に合わせた形状及び個数となっていることを特徴とす
    る請求項2記載のロール紙を用いた記録装置。
  4. 【請求項4】 前記カセットには引っ張り出すときに持
    つための把持部が設けられていることを特徴とする請求
    項1〜3の何れかに記載のロール紙を用いた記録装置。
  5. 【請求項5】 前記把持部は可動式で通常は収納されて
    おり、前記カセットを取り出すときには前記カセットよ
    り突出させて把持部として機能させることができること
    を特徴とする請求項4記載のロール紙を用いた記録装
    置。
  6. 【請求項6】 前記把持部は通常は折り畳まれており、
    前記カセットを取り出すときには引き起こして把手部と
    して機能させることができることを特徴とする請求項4
    記載のロール紙を用いた記録装置。
  7. 【請求項7】 前記カセットを着脱する際に操作する操
    作部材と連動して前記最上流のローラ対の圧接・解除が
    行われることを特徴とする請求項1〜6の何れかに記載
    のロール紙を用いた記録装置。
  8. 【請求項8】 前記操作部材は前記カセットを覆う蓋で
    あることを特徴とする請求項7記載のロール紙を用いた
    記録装置。
  9. 【請求項9】 前記蓋を開けるとローラ対の圧接が解除
    され、蓋を閉めるとローラ対が圧接されることを特徴と
    する請求項8記載のロール紙を用いた記録装置。
  10. 【請求項10】 前記カセットの着脱方向は該カセット
    内に納められたロール紙の軸方向であることを特徴とす
    る請求項7〜9の何れかに記載のロール紙を用いた記録
    装置。
  11. 【請求項11】 前記カセットの挿入口は略カセットの
    断面形状であることを特徴とする請求項10記載のロー
    ル紙を用いた記録装置。
  12. 【請求項12】 前記カセットの挿入口の手前にはカセ
    ットの着脱方向に直交する方向の移動を規制するガイド
    部材が設けられていることを特徴とする請求項10又は
    11記載のロール紙を用いた記録装置。
  13. 【請求項13】 前記ガイド部材は前記カセットの上下
    方向を規制する台部と上下方向と略直交する方向を規制
    するために前記カセットの突出部をガイドする溝部で構
    成されていることを特徴とする請求項12記載のロール
    紙を用いた記録装置。
  14. 【請求項14】 記録用紙としてロール紙を用いる記録
    装置において、 ロール紙を入れたカセットごと当該記録装置への着脱を
    行い、前記カセットの着脱方向は該カセット内に納めら
    れたロール紙の軸方向であり、前記カセットの挿入口の
    手前にはカセットの軸方向に直交する方向の移動を規制
    するガイド部材が設けられていることを特徴とするロー
    ル紙を用いた記録装置。
  15. 【請求項15】 前記ガイド部材は前記カセットの上下
    方向を規制する台部と上下方向と略直交する方向を規制
    するために前記カセットの突出部をガイドする溝部で構
    成されていることを特徴とする請求項14記載のロール
    紙を用いた記録装置。
JP2001031660A 2001-02-08 2001-02-08 ロール紙を用いた記録装置 Withdrawn JP2002234645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001031660A JP2002234645A (ja) 2001-02-08 2001-02-08 ロール紙を用いた記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001031660A JP2002234645A (ja) 2001-02-08 2001-02-08 ロール紙を用いた記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002234645A true JP2002234645A (ja) 2002-08-23

Family

ID=18895714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001031660A Withdrawn JP2002234645A (ja) 2001-02-08 2001-02-08 ロール紙を用いた記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002234645A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7165741B2 (en) 2003-03-05 2007-01-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cassette for rolled recording medium and image forming apparatus
JP2012030441A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Canon Inc 給紙装置
JP7338377B2 (ja) 2019-09-30 2023-09-05 ブラザー工業株式会社 給紙ユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7165741B2 (en) 2003-03-05 2007-01-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cassette for rolled recording medium and image forming apparatus
JP2012030441A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Canon Inc 給紙装置
JP7338377B2 (ja) 2019-09-30 2023-09-05 ブラザー工業株式会社 給紙ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009179414A (ja) プリント装置
KR100243805B1 (ko) 프린터
JP2007022016A (ja) インクリボンカセット
JP4419804B2 (ja) 被搬送媒体
TWI641499B (zh) With 匣
JP2002234645A (ja) ロール紙を用いた記録装置
JP4576275B2 (ja) リボンカセット装置
JP2010105797A (ja) ロールシート搬送装置および記録装置
JP3963114B2 (ja) トラクタユニット及び記録装置
JP3709224B2 (ja) 画像形成装置
JP4023644B2 (ja) 切断装置
JP3600328B2 (ja) 画像入出力装置
JP3904316B2 (ja) 切断装置
JPS60244738A (ja) 記録装置
JPS60244747A (ja) 記録装置
JPH0269273A (ja) 印字装置
JP3849208B2 (ja) 給紙装置
JPH03173665A (ja) 記録装置
JPS6234773Y2 (ja)
JPH1058804A (ja) 熱転写記録装置
JPH04164755A (ja) プリンタ
JPS61237673A (ja) 熱転写記録装置
JPS60244748A (ja) 記録装置
JPH0541815U (ja) ジヤム処理装置
JPS60244752A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060201

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080513