JP2002233512A - ワイヤレス通信インタフェースを備える患者の遠隔監視のためのポータブルecgデバイス並びに使用方法 - Google Patents

ワイヤレス通信インタフェースを備える患者の遠隔監視のためのポータブルecgデバイス並びに使用方法

Info

Publication number
JP2002233512A
JP2002233512A JP2001275855A JP2001275855A JP2002233512A JP 2002233512 A JP2002233512 A JP 2002233512A JP 2001275855 A JP2001275855 A JP 2001275855A JP 2001275855 A JP2001275855 A JP 2001275855A JP 2002233512 A JP2002233512 A JP 2002233512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ecg
data
patient
facility
remote
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001275855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4897162B2 (ja
JP2002233512A5 (ja
Inventor
Donald E Brodnick
ドナルド・ユージーン・ブロドニック
Ian Rowlandson
イアン・ローランドソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Information Technologies Inc
Original Assignee
GE Medical Systems Information Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Information Technologies Inc filed Critical GE Medical Systems Information Technologies Inc
Publication of JP2002233512A publication Critical patent/JP2002233512A/ja
Publication of JP2002233512A5 publication Critical patent/JP2002233512A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4897162B2 publication Critical patent/JP4897162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • A61B5/0006ECG or EEG signals
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 診断及び治療の迅速化を可能とする患者から
のECGデータの監視方法及び監視装置を提供する。 【解決手段】 ポータブルECGデバイス(184)に
患者(32、180)とのワイヤレス通信(50、18
6、210)機能を備えさせ、ヘルスケア施設(19
6)から遠隔の場所(182)にいる患者(32、18
0)からECGデータ(194)を収集する(11
8)。ECGデータ(194)を中央統括施設(19
0)に送信し(120)、中央統括施設(190)にお
いてこのECGデータ(194)を評価する(13
2)。患者(32、180)には、ECG評価(13
2)に基づいて指示(140、168)が与えられる。
中央統括施設(190)及びヘルスケア施設(196)
は、同じ1つの施設とすることや、2つの異なる別の施
設とすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】(本発明の背景)本発明は全般的には心電
図(ECG)及びその利用に関し、さらに詳細には、ワ
イヤレス通信インタフェースを有するポータブルECG
デバイスを用いて患者を遠隔監視する方法及び装置に関
する。
【0002】ECG解析は、心臓の機能を検査し心臓の
障害を発見するための定評のある方法である。ECGと
は、心筋の興奮により生じる変動と電気的ポテンシャル
をECGデバイスのリードにより身体表面で検出してグ
ラフとして連続記録したものである。通常の心電図は、
心臓活動により電圧の大きさ及び極性の変化として得ら
れる偏差を時間を追って示している尺度または表示であ
って、P波、QRS群(QRS complex)、T
波及びU波を含んでいる。これらの波は次いで、何が正
常で何が正常でないかを決定するためのルールとパラメ
ータの組を用いて解析される。特定の偏差を使用して、
合併症の可能性の標識とする。
【0003】ECGは、胸部痛のために救急室に送られ
た患者を診断する際に重要なツールである。ECGを用
いて検査される具体的な障害の1つに急性心症候群(A
CS)がある。急性心症候群(ACS)は、急性心筋梗
塞(AMI)や急性心虚血(ACI)(通常、不安定狭
心症といわれる)などであるがこれらに限定されない。
急性虚血、すなわち不安定狭心症は、通常は部分的閉塞
による生じる心臓の一部分に対する酸素の枯渇を含み、
また急性梗塞は心臓の一部分に対する酸素の完全な遮断
である。虚血は心筋梗塞に移行したり心筋梗塞症状を呈
することがある。胸部痛を起こした患者のこうした状態
を診断する際には、迅速が肝要であることはよく知られ
ている。
【0004】不安定狭心症(すなわち、虚血)は、しば
しば診断が困難であり、また命にかかわることがない他
の胸部痛原因との区別が困難である。しかし、虚血はA
MIに移行することがあり、またAMIが起きてから治
療開始までの時間が重要であるため、虚血の患者はでき
る限り迅速に適正診断することが有利である。例えば、
AMIが起きた後では、AMIの胸部痛の発現から治療
までの経過時間が6時間を超えると治療を施す恩恵がか
なり小さくなる。残念ながら、患者が初めて胸部痛を経
験した場合(もちろん、初めての方が血栓溶解剤治療な
どの治療により罹患した心筋を再生できる可能性が高い
が)、患者は治療を求めるのが遅れることが多い。問題
をさらに難しくしていることに、医師の治療を受けてい
る患者及び/またはかつてAMIを起こしたことがある
患者は、治療を求めるのが最も遅れることが研究により
示されている。これは、患者が「軽度な」痛みで医師の
「手を煩わせ」たくないと考えることが理由であった
り、患者が病院で長時間待たされることになるような誤
った申告を過去にしたことがあることが理由である場合
もある。
【0005】したがって、医師またはヘルスケア・プロ
バイダがこの種の患者に対して、実際に心臓に問題がな
くとも救急部門に来所することに対する困惑や時間の浪
費を軽減させることにより診断及び治療の迅速化を可能
とするデバイスを提供できると有利である。これによ
り、消化不良で救急室に来所する患者に関わる時間が不
要になるだけでなく、病院の資源や健康保険のコストを
節約することも可能となる。
【0006】(本発明の要約)上述の問題を解決した、
ワイヤレス通信インタフェースを備えたポータブルEC
Gデバイスを用いて患者からのECGデータを遠隔監視
するための方法及び装置を開示する。
【0007】本発明は一般に、虚血症状を発症した患者
をコストのかかる入院を要することなく認定された担当
医が中央の施設や病院にいて24時間監視することを可
能にするような、多重リードで多重チャンネルのECG
モニタの使用を含む。ECGモニタは、中央統括施設と
自動的に通信する通信デバイスに結合させている。この
中央統括施設は病院とすることがあり、また病院に対し
て特殊なサービスを提供している別の施設とすることも
可能である。利用を簡単にするために、本システムで
は、患者は電話番号を記憶している必要がなく、また胸
部痛を起こしているときに患者は電話番号をダイアルす
る必要がないようにすべきであり、さらに、虚血症状を
起こしている際にある種の患者にとっては時間がかかり
かつ困難である壁コンセントへの差し込みを要するよう
な追加的デバイスはないことが好ましい。
【0008】したがって、本発明の一態様によれば、複
数のリード線及び複数のトランスジューサに接続され
た、患者からの複数のECG信号を受信することができ
るECGモニタを含むポータブルECG装置を開示す
る。ECGワイヤレス通信デバイスは、ECGモニタか
ら患者ECGデータを受信し該患者ECGデータをヘル
スケア・プロバイダに送信するように結合されている。
ワイヤレス通信インタフェースは、ヘルスケア・プロバ
イダと直接通信し、かつ単一接続により音声及びECG
データを同時に伝送するように事前構成したワイヤレス
移動電話を含むことができる。音響通信は、担当医が患
者の症状を確認し、かつ必要に応じてデバイスの使用に
関して患者を指導する支援をする。ワイヤレス通信イン
タフェースの別の実現形は、リモートECGモニタと通
信し、かつインターネットを介してデータを伝送する赤
外線通信機能を有するインターネット機器の使用を含
む。次いで、ECGデータの伝送はさらに、音響信号以
外に映像信号の伝送も含むことができる。
【0009】本発明の別の態様によれば、患者からEC
G信号を収集するために複数のリード及び複数のチャン
ネルを備えたリモートECGモニタを有するECG監視
システムを開示する。リモートECGモニタにはリモー
ト通信インタフェースを結合させ、遠隔ECGモニタか
らECG信号を受信すると共に、公衆通信システムを介
してECG信号を中央統括施設に送信する。中央統括施
設において公衆通信システムからECG信号を受信する
ためには、ローカル通信インタフェースを設けている。
中央統括施設にはローカルECGデバイスを配置し、ロ
ーカル通信インタフェースに接続して、ECG信号を受
信すると共に、このECG信号を人間に識別可能な形態
で担当医または医師に提供している。
【0010】本発明のさらに別の態様によれば、患者か
らのECGデータを遠隔監視する方法は、虚血症状を発
症した患者に対して遠隔のヘルスケア施設から使用する
ためのECGデバイスを提供することを含む。このEC
Gデバイスは、ECG信号/データを中央統括施設に送
信する通信機能を有する。本方法は、ヘルスケア施設か
ら離れた場所にいる患者から多重チャンネルECGを収
集すること、この多重チャンネルECGを中央統括施設
に送信すること、並びにこの多重チャンネルECGを中
央統括施設において熟練した担当医または医師が評価す
ること、を含む。本方法はさらに、このECG評価に基
づいて患者に対して指示を提供することを含む。この指
示の提供には、重大治療の状況において救急車を派遣す
ることを含むことができる。本方法はさらに、患者が要
求した場合にECGデバイスの使用に関する対話式遠隔
支援を提供することを含む。さらに、患者が意識不明に
なり患者の正確な位置をリモート通信インタフェースを
介して確認できない場合でも、患者の位置を確認するこ
とができる。
【0011】本発明に関するその他の様々な特徴、目的
及び利点は、以下の詳細な説明及び図面より明らかとな
ろう。
【0012】(好ましい実施形態の詳細な説明)図1を
参照すると、任意選択により情報管理システム12を通
信リンク14を介して接続させた、本発明による心電計
デバイス10を示している。ECGを収集するためによ
く用いられるデバイスは、12SLを備えたGE Ma
rquette MacVu(TM)やSeer−MC
(TM)など、12リードECGである。ECGデバイ
ス10及び情報管理システム12は、外部供給源から電
力16を受け取る。情報管理システム12は、とりわ
け、データリンク22を介して記憶装置(またはデータ
ベース)20に接続させた中央演算処理装置18を含
む。記憶装置20は、RAM、ROM、大容量記憶装
置、フロッピー(登録商標)ディスク、またはその他任
意のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体、あるいはこ
れらを組み合わせたものとすることができる。CPU1
8はデータを処理し、またプリンタ24及び/またはデ
ィスプレイ26などの出力に接続させている。別法とし
て、心電計10は、任意選択の情報管理システム12を
利用しない場合に、プリンタ24またはディスプレイ2
6に通信リンク14を介して直接接続させることができ
る。
【0013】ECGデバイス10は、その各々が患者3
2からのECG信号を周知の方法で受信するトランスジ
ューサ30を有する複数の患者リード線28に接続され
ている。ECGデバイス10は信号調整器34を有して
おり、信号調整器34は、ECG信号を受信してノイズ
をフィルタ除去し、しきい値を設定し、信号を分離し、
さらにマイクロコントローラ38(あるいはその他任意
の種類の処理装置)が処理できるようにアナログ信号を
ディジタル信号に変換するためのA/D変換器36に対
してリード28の数に対応した適当な数のECG信号を
提供している。マイクロコントローラ38は、記憶装置
20と同様の記憶装置40、またはその他任意のコンピ
ュータ読み取り可能な記憶媒体に接続させている。好ま
しい実施の一形態では、記憶装置40はROMとRAM
を組み合わせたものであり、この場合のROMはコンピ
ュータ・プログラムなど静的なデータ向けに使用し、こ
のRAMは患者32から受信したECG信号など動的デ
ータ向けに使用する。
【0014】信号調整器34及びA/D変換器36には
絶縁された電力44を供給するために電源42を設けて
おり、かつリード線28を非絶縁の電力48及びライン
電圧16から絶縁させるために絶縁バリア46を設けて
いる。こうした電気的な絶縁は、典型的には、医用等級
の絶縁変圧器、光学デバイス、または電池動作により提
供される。
【0015】ECGデバイス10はさらに、ECGデバ
イス10内に組み込まれたり、あるいは外部モジュール
とすることがある、ワイヤレス電話50などのワイヤレ
ス通信デバイスを含む。ワイヤレス電話50はマイクロ
コントローラ38から信号52を受信し、音声及びEC
Gデータ54を同時伝送することができる。ワイヤレス
電話50は非絶縁電源48により駆動されている。ワイ
ヤレス電話は、セルラ電話、ディジタル電話、あるいは
マルチモード電話として一般に知られているものとする
ことができる。ECGデバイス10はさらに、患者32
との対話式の音響及び映像通信を提供するために、テレ
ビジョン58に接続させた対話式インターネット機器5
6を含むことができる。ECGデバイス10は、インタ
ーネット機器56の赤外線受信器62と通信するための
赤外線送信器60を含む。インターネット機器56はさ
らに、ECG10の赤外線受信器66と通信するための
赤外線送信器64を備えている。このECGモニタ・シ
ステムの動作については、図2〜5を参照しながらさら
に説明することにする。別法として、インターネット機
器56及びテレビジョン58は単一のユニット内に等価
的に組み込むことができ、あるいはインターネット接続
を有するパーソナル・コンピュータにより「インターネ
ット機器(Internet appliance)」
の機能を等価的に果たさせることが可能である。ここで
一般に、「インターネット機器」とは、インターネット
などの相互接続された通信システムを介してこうしたデ
ータを伝送することができる任意のデバイスのことであ
る。
【0016】ここで図2を参照すると、処理100、並
びに図1の装置を組み込んだシステムの利用に関する高
次の流れ図を表している。処理100は、虚血症状を発
症した患者に対して遠隔のヘルスケア施設から使用でき
るECGデバイス(図1を参照しながら説明したものな
ど)を提供すること102から始まる。図3及び4を参
照しながらさらに詳細に説明することにするが、このE
CGデバイスは未処理ECG信号、または処理済ECG
データを中央統括施設に送信する通信機能を含む。EC
Gデバイスの利用は、患者が症状104を発症した時点
で開始される。患者がこのデバイスや全体的処理の使用
に慣れていない場合106、108、患者は症状が現れ
た後に段階を追った指示を得るために病院に電話をかけ
る110。ある患者ではこのサービスが必要であるが、
別の患者では不要であると考えられる。ECGデバイス
を取得した時点ですべての患者が指示を受け取っている
ことにはなるが、患者が虚血の症状を発症し始めた後で
は、患者はこうしたステップや処理を思い出すことが難
しい場合があることは十分に理解できる。さらに、新規
のユーザでは、人との対話により段階を追った指示を得
ることが必要であると感じることもある。
【0017】こうしたコールが発せられると110、熟
練の担当医は患者に対して電極の装着114及びECG
デバイスの起動116に関して指示112を行う。この
時点から本処理は自動に変わる。次いで、ECG信号が
収集され118、中央統括施設に送信120される。別
法として、患者が装置や処理に慣れている場合106、
122は、患者は電極を装着し124、かつECGデバ
イスを起動させ126、次いでヘルスケア施設から遠隔
の場所にいる患者からのECG信号の収集118を開始
する。次いで、ECGデバイスはECG信号、または処
理済みECGデータを中央統括施設に自動的に送信する
120(これについては、図3〜5を参照しながらさら
に説明する)。このECGデバイスは後で処理するため
の未処理ECG信号を送信することができるか、ECG
信号を処理して多重チャンネルECGの結果を送信する
ことができるかのいずれかであることに留意されたい。
【0018】ついで、中央統括施設はECG信号または
ECG処理済みデータを受け取り128、さらにこの信
号/データは130において処理される。この処理は、
ECGのグラフを作成するための未処理ECG信号の処
理か、送信された処理済みECGデータの単なるデコー
ド処理のいずれかを含むことができる。次いで、熟練の
担当医はECGを解析132し、症状に心臓の要因がな
いことが明らかであれば134、136、担当医は具体
的なこの発症に対して心臓の要因を排除することができ
る138。次いで、担当医は患者を安心させ140、患
者ファイル向けにECGグラフをプリントし142、さ
らに患者に電極を外す144ように指示する。次いで、
ECGデバイスを無効にし、146において本処理は終
了する。
【0019】しかし、担当医が患者の発症している症状
に関して心臓の要因を疑っている場合134、148
は、担当医はECGグラフを再評価し150、患者ファ
イル向けにグラフをプリント152しながら、同時に一
方で、154においてECGの起動と送信の自動反復機
能を起動させることができる。次いで担当医は、新たな
ECGを解析156し、原因が心臓に関連するか否か、
並びに治療が必要であるか否かを決定158する。追加
のECGを収集した後に原因が心臓関連ではないと判定
された場合158、160は、担当医は心臓の要因を排
除138し、患者を安心140させ、ECGをプリント
してファイル142し、さらに患者に電極を外して14
4、本処理を終了146させるように指示できる。他
方、原因が心臓に関連すると判定された場合158、1
62は、担当医は緊急治療が必要であるか否かを決定す
る164。緊急治療の必要がなければ166、担当医は
患者にその患者のヘルスケア施設に行くように指示する
168。次いで、本処理は患者がヘルスケア施設に行く
こと170により終了する146。逆に、直ぐに緊急治
療が必要であると判定された場合164、172は、中
央統括施設は患者を迎えに行くために救急車を派遣し1
74、また本システムは、176において患者のECG
監視を継続し、患者が病院に到着する178まで続け、
ここで本処理は終了となる146。
【0020】図3は、患者180が遠隔の場所182に
位置している、本発明の実施の一形態のブロック図であ
る。患者180から複数チャンネルのECG信号を受信
するために、患者180を本発明のポータブルECGデ
バイス184に接続するように表している。ECGデバ
イス184はワイヤレス通信デバイス(この場合では、
セルラ電話またはディジタル移動電話186)と自動的
に通信するように結合させている。移動電話186はE
CGデバイス184に接続させ、患者ECGデータを受
信してこの患者ECGデータを電磁波188を介して中
央統括ヘルスケア施設190に送信している。この方式
では、音声192とECG信号194の両者は、リアル
タイムで、あるいはほとんどリアルタイムで、遠隔の場
所182から電磁波188を介して中央統括ヘルスケア
施設190に通信することができる。単一接続により行
われるこの伝送のことを、本明細書では、音声とECG
データの同時伝送と規定している。ワイヤレス電話18
6はECGデバイス184と一体に製作することがで
き、あるいは、赤外線送信器と受信器を含みこれらの間
で通信させることができる。
【0021】中央統括ヘルスケア施設190は、病院や
ヘルスケア・プロバイダとすることや、あるいは監視サ
ービスを提供し、病院及びヘルスケア・プロバイダのた
めにECGの結果を評価し、かつこの結果を病院やヘル
スケア・プロバイダ196にデータ線197を介して送
信している別の中央統括施設とすることがある。中央統
括施設190において、ローカル通信インタフェース1
98は、患者のファイルやチャート204にアクセスす
ることができる医師/担当医202との音声伝送200
を可能にする電話接続を含む。ローカル通信インタフェ
ース198はさらに、ECGグラフを処理及び/または
表示させるために、ECG及び/またはECGディスプ
レイ206に接続されている。ECG/ディスプレイ2
06はプリンタ208に接続してECGグラフをプリン
トして患者ファイル204内に入れることができる。フ
ァイル204は、中央統括施設190及び/または別の
ヘルスケア・プロバイダ196がデータ線197を介し
てアクセス可能であるような電子式チャートとすること
がある。同様に、医師/担当医はヘルスケア・プロバイ
ダ196と直接通信して、ECGの結果に関してヘルス
ケア・プロバイダの注意を喚起させることがある。上述
の処理に従って、医師/担当医202は患者180と対
話することや患者のECG波形をリアルタイム、または
ほとんどリアルタイムで観察して、患者の状態を評価す
ることができる。図3は、中央統括施設190とヘルス
ケア・プロバイダ196の間での機能の分担に関する具
体的な実施の一形態を示したものであるが、それぞれが
添付の特許請求の範囲で実現されるような複数の異なる
構成とすることも可能であることも企図している。
【0022】図4を参照すると、本発明の第2の実施形
態を開示している。この場合も、患者180は本発明の
ECGデバイス184に接続されており、ECGデバイ
ス184は上述の12SL(TM)を備えたGE Ma
rquette MacVuやSeer−MC(TM)
など12チャンネルECGデバイスを含むことが好まし
い。しかし、この実施形態では、そのワイヤレス通信デ
バイスは、相互接続されたグローバル・コンピュータ・
システム(例えば、インターネット212)を介して音
声、映像及びECGデータの伝送を受容することができ
る、対話式Web TV機器210などの対話式インタ
ーネット機器である。ECGデバイス184及びWeb
TV機器210は、これらの間で赤外線伝送214を
介してデータを伝送する。したがって、図1を参照しな
がら説明したようにECGデバイス184は赤外線送信
器を備えており、かつWeb TV機器は赤外線受信器
を備えている。Web TV機器210はさらに、We
b TV機器210を介して中央統括施設またはヘルス
ケア・プロバイダ190からのデータ指示を受け取るこ
とができる。Web TV機器210はテレビジョン2
16に接続させ、映像信号218及び音響信号220を
患者180に対して表示する。
【0023】Web TV機器210は、患者180か
ら中央統括施設190への音響及び映像信号を受信及び
送信するためにビデオカメラ222及びマイクロフォン
224を備えることが好ましい。この方式では、ECG
デバイス184内のプロセッサは、ECGデータ、音声
データ及び映像・データを同時伝送できるようにプログ
ラムされており、この際、映像及び音響伝送は双方向式
とすることがある。すなわち、音声、映像及びECG信
号はリアルタイム、またはほとんどリアルタイムで、遠
隔の場所182から病院とすることがある中央統括施設
190に通信されるため、これにより中央統括施設19
0には、Webコンピュータ226(Webコンピュー
タ226はさらにテレビジョン228に接続させる)を
備えさせ、また医師または担当医240からの画像及び
音響を伝送するためにマイクロフォン230及びビデオ
カメラ232を備えさせている。図3の実施形態と同様
に、中央統括施設190(図4)にいる医師または担当
医は、患者のECG波形を観察する一方で、遠隔にいる
患者180と対話することができる。さらに図3の実施
形態と同様に、ECG/ディスプレイ206はローカル
通信インタフェース226からデータを受け取る。この
データがすでに処理済みであれば、データは直接プリン
タ208に送られる、また中央統括施設のECGがデー
タを処理している場合は、この信号はECG206を通
った後、プリンタ208に送られる。次いで、患者のフ
ァイルが更新される204。
【0024】図5を参照すると、ポータブルECGデバ
イス内にプログラムしておくソフトウェアの流れ図の詳
細を示している。ECGを開始250した後、本プログ
ラムは患者がECGデバイスの使用に関して支援を要求
しているかどうか252の確認のためのチェックを行
う。支援を要求している場合254は、移動電話の自動
ダイアル機能を起動させるか、あるいはWeb TVイ
ンタフェースでプロンプトが出され256、この時点で
ヘルスケア・プロバイダまたは中央統括施設と患者25
8との間で通信が可能となる。支援が完了した後26
0、あるいは患者が支援を要求しない場合252、26
2には、ECG信号の収集264、処理266、及び送
信の準備268が行われる。次いで、270において所
望の伝送モードが選択され、ECGデータと少なくとも
音声通信との同時伝送が可能となる。
【0025】Web TVモードが選択された場合27
0、272、ECGはデータをWeb TVデバイスに
送信274し、オーディオ/ビジュアル通信が可能27
6となる。逆に、ワイヤレス電話伝送モードが選択され
た場合270、278、自動ダイアル機能が有効となり
(まだ接続されていない場合280)、ECGは282
においてデータを伝送し、これにより双方向の音声通信
が可能となる284。この時点で、選択したモードがワ
イヤレス電話伝送モード278であるかWebTVモー
ド272であるかによらず、ECGデバイスは中央統括
施設からの指示を受け取ることができる286。ECG
がさらに多くのデータを取得するように指示された場合
288、290は、処理が反復される。データ取得の指
示がなければ288、292、ECGサブルーチンは完
了する294。
【0026】したがって、本発明は、患者からのECG
信号を収集するための複数のリード及び複数のチャンネ
ルを備えたリモートECGモニタを有するECG監視シ
ステムを含む。リモートECGモニタからECG信号を
受信し、かつこのECG信号を公衆通信システムを介し
てヘルスケア・プロバイダまたは中央統括施設に送信す
るために、さらにリモート通信インタフェースが設けら
れている。中央統括施設には公衆通信システムからのE
CG信号を受信するためのローカル通信インタフェース
を設け、さらにこれをローカルECGデバイスに接続さ
せてECG信号を受け取りこのECG信号を人間に識別
可能な形態で提供している。ECG信号は、リモートE
CGモニタ、リモート通信インタフェース、ローカル通
信インタフェース、あるいはローカルECGデバイスの
いずれかにおいて処理しディジタル解析することができ
る。上記で検討したように、リモート通信インタフェー
スはワイヤレス電話とするか、患者とヘルスケア・プロ
バイダの間の双方向通信を可能にするためにビデオカメ
ラまたはマイクロフォンを有する対話式インターネット
機器とするかのいずれかとすることができる。重複して
いると見なされることもあるが、実施の一形態ではこれ
らの両方を含むことがある。
【0027】本デバイスはさらに、ヘルスケア施設への
患者搬送中のECG監視を維持するために接続可能なデ
ータリンク・ポートを含んだ情報管理システムを含むこ
とができる。この情報管理システムは搬送中にECGデ
ータを記録するためにヘルスケア施設においてダウンロ
ード可能なデータ記憶を備えたポータブル・コンピュー
タを含むことができる。この情報管理システムは、患者
をヘルスケア施設に搬送しながらECGデータをブロー
ドキャストするための通信システムを含む。
【0028】本発明はさらに、虚血症状を発症した患者
に対して遠隔のヘルスケア施設から使用するためのEC
Gデバイスを提供することを含むような、患者からのE
CGデータを遠隔監視する方法を含む。本ECGデバイ
スは、ECG信号/データを中央統括施設に送信させる
上述の通信機能を含んでいる。本方法は、ヘルスケア施
設から離れた場所にいる患者から多重チャンネルECG
を収集すること、並びにこの多重チャンネルECGデー
タを中央統括施設に送信することを含む。本方法は、中
央統括施設において多重チャンネルECGを評価した後
に、この評価に基づいて患者に指示を提供することを含
む。本方法はさらに、患者が要求した場合に、ECGデ
バイスの使用に関して対話式遠隔支援を提供することを
含むことができる。
【0029】本方法は、ヘルスケア施設へのサービスと
して中央統括施設により実施できることを企図してい
る。すなわち、中央統括施設の要員は、ECG監視に参
画でき、必要に応じてヘルスケア施設に助言することが
できる。別法として、中央統括施設はヘルスケア施設と
一体とすることができる。本方法はさらに、中央統括施
設またはヘルスケア・プロバイダの指示に従って収集、
送信、評価のステップを反復することを含み、さらに、
ECG評価により速やかな医学的ケアが必要であると判
定された場合には、本方法は救急要員を患者に派遣する
ことを含む。本方法は、患者をヘルスケア施設まで搬送
しながら、ECGの収集、送信及び評価を反復すること
を含むことができる。
【0030】Web TV機器を使用する場合は、中央
統括施設にとっては、患者が使用中に患者の自宅にいる
ことが比較的保証されている。しかし、同じことがワイ
ヤレス電話伝送モードでは保証されない。この場合、本
方法は救急要員を派遣する前に患者の場所を確認するこ
とを含むことができる。この確認は電話通信を通じて行
うことができるが、患者が万一心臓発作を発症し意識不
明になっている場合は、代替的な方法を備える必要があ
る。この場合、この確認のステップは患者の場所を示す
GPSガイダンス信号をECGデバイスから受け取るこ
とを含む。したがって、ECGデバイスは、任意選択で
は、GPSガイダンス・システムを含む。このガイダン
ス・システムは、ECGデバイスにGPS開始信号を送
信することにより中央統括施設により開始されると共
に、ECGデバイスは、受信した後に、GPSガイダン
ス信号をECGデバイスからグローバル・サテライト・
システムに送信し、続いてグローバル・サテライト・シ
ステムは患者の場所を中央統括施設に送信する。
【0031】本発明を好ましい実施形態について記載し
てきたが、明示的に記述した以外に、特許請求の範囲の
範疇内で等価、代替及び修正が可能であることを理解さ
れたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置を組み込んだ心電図デバイスのブ
ロック図である。
【図2】図1の装置に少なくとも部分的に組み込まれる
アルゴリズムを表し、かつ本発明による方法を示してい
る高次の流れ図である。
【図3】本発明の一実現形態の機能ブロック図である。
【図4】本発明の別の実現形態の機能ブロック図であ
る。
【図5】図1の心電図デバイス内にプログラムされてい
るアルゴリズムの詳細な流れ図である。
【符号の説明】
10 ECGデバイス、心電計 12 情報管理システム 14 通信リンク 16 ライン電圧、電力 18 中央演算処理装置、CPU 20 記憶装置、データベース 22 データリンク 24 プリンタ 26 ディスプレイ 28 患者リード線 30 トランスジューサ 32 患者 34 信号調整器 36 A/D変換器 38 マイクロコントローラ 40 記憶装置 42 電源 44 絶縁された電力 46 絶縁バリア 48 非絶縁の電力、非絶縁電源 50 ワイヤレス電話 52 信号 54 ECGデータ 56 対話式インターネット機器 58 テレビジョン 60 赤外線送信器 62 赤外線受信器 64 赤外線送信器 66 赤外線受信器 180 患者 182 遠隔の場所 184 ECGデバイス 184 ポータブルECGデバイス 186 ワイヤレス電話、セルラ電話、ディジタル移動
電話 188 電磁波 190 中央統括ヘルスケア施設 192 音声 194 ECG信号 196 ヘルスケア・プロバイダ 197 データ線 198 ローカル通信インタフェース 200 音声伝送 202 医師/担当医 204 ファイル/チャート 204 患者ファイル 206 ECG/ディスプレイ 208 プリンタ 210 対話式Web TV機器 212 インターネット 214 赤外線伝送 216 テレビジョン 218 映像信号 220 音響信号 222 ビデオカメラ 224 マイクロフォン 226 Webコンピュータ 226 ローカル通信インタフェース 228 テレビジョン 230 マイクロフォン 232 ビデオカメラ 240 医師/担当医
フロントページの続き (72)発明者 イアン・ローランドソン アメリカ合衆国、ウィスコンシン州、フォ ックス・ポイント、ノース・サンタ・モニ カ・ブールヴァール、7641番 Fターム(参考) 4C027 AA02 BB03 GG11 JJ03 KK03 KK05 5K067 AA21 BB27 DD52 EE02 EE10 FF23 HH23 JJ52 JJ56 KK13 KK15 5K101 KK19 LL02 LL12 MM07 NN06 NN07

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】その各々が患者(32)からのECG信号
    を受信することができる(128)トランスジューサ
    (30)を有する複数のリード線(28)に接続されて
    いるECGモニタ(10)であって、該複数のリード線
    (28)からのECG信号を処理し(130)、患者
    (32)の心臓状態(134)を表すECGデータを作
    成する(130)プロセッサ(38)を有しているEC
    Gモニタ(10)と、 前記ECGモニタ(10)から患者ECGデータ(5
    2)を受信しかつ患者ECGデータ(54)をヘルスケ
    ア・プロバイダ(196)に送信するように結合させた
    ワイヤレス通信インタフェース(50)と、を備えるポ
    ータブルECGデバイス(184)。
  2. 【請求項2】 前記ワイヤレス通信インタフェース(5
    0)が、音声及びECGデータ(194)の同時伝送を
    受容することができるワイヤレス電話(50、186)
    である、請求項1に記載のポータブルECGデバイス
    (184)。
  3. 【請求項3】 前記ワイヤレス通信インタフェース(5
    0)が、音声、映像及びECGデータの同時伝送(27
    6)を受容することができる対話式WebTV機器(5
    8、210)である、請求項1に記載のポータブルEC
    Gデバイス(184)。
  4. 【請求項4】 前記プロセッサ(38)が、 ECGを収集するために支援を要する場合には患者(1
    80)にプロンプトを出す(106)と共に、こうした
    場合にヘルスケア・プロバイダ(196)へのデータ伝
    送リンク(108)をオープンする(110)こと、 支援を要しない場合にはECG信号を受信しかつ処理し
    (118)、次いで、ヘルスケア・プロバイダ(19
    6)へのデータ伝送リンク(122)をオープンし(1
    10)かつヘルスケア・プロバイダ(196)にECG
    データ(120)を送信すること、 を実行するようにプログラムされている請求項1に記載
    のポータブルECGデバイス(32、184)。
  5. 【請求項5】 前記プロセッサ(38)がさらに、 所望の伝送モード(272、278)の選択を受容する
    こと、 少なくとも音響通信データ(192)に加えてECGデ
    ータ(194)の同時伝送(284)を受容すること、
    を実行するようにプログラムされている請求項4に記載
    のポータブルECGデバイス(184)。
  6. 【請求項6】 前記プロセッサ(38)がさらに、EC
    Gデータの送信(194)と共に双方向の映像及び音響
    伝送(276)を含むようにプログラムされている、請
    求項5に記載のポータブルECGデバイス(184)。
  7. 【請求項7】ワイヤレス通信インタフェース(210)
    からECGデータ(194)を受信すると共に該ECG
    データ(194)をヘルスケア・プロバイダ(196)
    に送信するための、映像/音響・モニタ(216)に接
    続が可能な対話式インターネット機器(210)と、 患者(180)からの映像データ(218)及び音響デ
    ータ(222)をヘルスケア・プロバイダ(196)に
    送信するための、前記対話式インターネット機器(21
    0)に接続されたビデオカメラ(222)及びマイクロ
    フォン(224)と、をさらに備える請求項1に記載の
    ポータブルECGデバイス(184)。
  8. 【請求項8】 前記ECGデータ(194)並びに音響
    データ(222)及び映像データ(218)が、相互接
    続されたグローバル・コンピュータ・システム(GP
    S)を介してヘルスケア・プロバイダ(196)に送信
    されている、請求項7に記載のポータブルECGデバイ
    ス(184)。
  9. 【請求項9】 前記ECGデータ(194)並びに音響
    データ(222)及び映像データ(218)が、少なく
    とも部分的に電磁波伝送搬送波(188)を介してヘル
    スケア・プロバイダ(194)に送信されている、請求
    項7に記載のポータブルECGデバイス(184)。
  10. 【請求項10】 前記ワイヤレス通信インタフェース
    (50)が対話式インターネット機器(210)と通信
    するための赤外線送信器(60)及び赤外線受信器(6
    6)を含むと共に、前記プロセッサ(38)がさらに、
    赤外線受信器(66)に対してヘルスケア・プロバイダ
    (190、196)から対話式インターネット機器(2
    10)を介してデータ指示を受け取らせる(286)よ
    うにプログラムされている、請求項7に記載のポータブ
    ルECGデバイス(184)。
  11. 【請求項11】 さらに情報管理システム(12)を備
    えると共に、前記ECGモニタ(26)は、ヘルスケア
    施設(190)への患者(32、180)の搬送中のE
    CG監視を維持する(176)ために情報管理システム
    (12)に接続が可能なデータリンク(22)ポートを
    含んでいる、請求項1に記載のポータブルECGデバイ
    ス(184)。
  12. 【請求項12】 前記情報管理システム(112)がヘ
    ルスケア施設(190)においてダウンロード可能なデ
    ータ記憶(120)を有するポータブル・コンピュータ
    (18)を含んでいる、請求項11に記載のポータブル
    ECGデバイス(184)。
  13. 【請求項13】 前記情報管理システム(12)が、患
    者(180)を搬送しながらヘルスケア施設(190)
    にECGデータをブロードキャスト(176)すること
    ができる、請求項11に記載のポータブルECGデバイ
    ス(184)。
  14. 【請求項14】 前記ワイヤレス通信インタフェース
    (186、210)に接続させたGPSシステムをさら
    に備える請求項1に記載のポータブルECGデバイス
    (184)。
  15. 【請求項15】 前記プロセッサ(38)が、GPSシ
    ステムを有効にする(100)ためにヘルスケア・プロ
    バイダ(190)から信号を受信するようにプログラム
    されている、請求項14に記載のポータブルECGデバ
    イス(184)。
  16. 【請求項16】患者(32、180)からのECG信号
    (194)を収集するための複数のリード(28)及び
    複数のチャンネルを有するリモートECGモニタ(1
    0)と、前記リモートECGモニタ(10)からECG
    信号(194)を受信すると共に、ECG信号(19
    4)を公衆通信システム(GPS)を介して中央統括施
    設(190)に送信するためのリモート通信インタフェ
    ース(50、186、210)と、 公衆通信システム(GPS)から中央統括施設(19
    0)においてECG信号を受信する(128)ためのロ
    ーカル通信インタフェース(198、226)と、 ECG信号(194)を受信しかつ該ECG信号(19
    4)を人間に識別可能な形態で提供するための、前記ロ
    ーカル通信インタフェース(198、226)に接続さ
    せたローカルECGデバイスと、を備えるECG監視シ
    ステム。
  17. 【請求項17】 前記リモートECGモニタ(10)が
    ECG信号(194)をリモート通信インタフェース
    (50、185、210)に送信するための赤外線送信
    器(60)を含む、請求項16に記載のシステム。
  18. 【請求項18】 前記ECG信号(194)が、リモー
    トECGモニタ(10)、リモート通信インタフェース
    (50、186、210)、ローカル通信インタフェー
    ス(198、226)及びローカルECGデバイス(2
    06)のうちの少なくとも1つで処理されかつディジタ
    ル解析(130)されている、請求項16に記載のシス
    テム。
  19. 【請求項19】 前記リモート通信インタフェース(5
    0、186、210)が、[1]ワイヤレス電話(18
    6)と[2]患者(32、180)と中央統括施設(1
    90)の間の双方向通信(276)を可能にするために
    ビデオカメラ(222)及びマイクロフォン(224)
    を有する対話式インターネット機器(210)とのうち
    の1つである、請求項16に記載のシステム。
  20. 【請求項20】 前記ワイヤレス電話(50、186)
    は、リモートECGモニタ(10)と一体になってお
    り、かつ中央統括施設(190)の電話番号に事前プロ
    グラム(256)されている、請求項19に記載のシス
    テム。
  21. 【請求項21】 前記リモートECGモニタ(10)
    が、 ECGを収集するために支援を要する場合(106)に
    は患者(32、180)にプロンプトを出すと共に、こ
    うした場合に(108)、中央統括施設(190)への
    データ伝送リンクをオープンすること、 支援を要しない場合にはECG信号(194)を受信し
    かつ処理し(118)、次いで、中央統括施設(19
    0)へのデータ伝送リンクをオープンしかつ中央統括施
    設(190)にECGデータ(194)を送信するこ
    と、を行うようにプログラムされているプロセッサ(3
    8)を含む、請求項19に記載のシステム。
  22. 【請求項22】 さらに情報管理システム(12)を備
    えると共に、前記遠隔ECGモニタ(10)は、ヘルス
    ケア施設(190)への患者(32、180)の搬送中
    のECG監視を維持する(176)ために前記情報管理
    システム(12)に接続が可能なデータリンク・ポート
    (22)を含む、請求項19に記載のシステム。
  23. 【請求項23】 前記情報管理システム(12)が、E
    CGデータ(194)を記録するためのデータ記憶(2
    0)を有するポータブル・コンピュータ(18)と、患
    者(32、180)をヘルスケア施設(190)に搬送
    しながらECGデータをブロードキャスト(14)する
    ための通信システム(50、186、210)とを含
    む、請求項22に記載のシステム。
  24. 【請求項24】 前記ワイヤレス通信インタフェース
    (50、186、210)に接続させたGPSシステム
    をさらに備える請求項16に記載のシステム。
  25. 【請求項25】 前記プロセッサ(38)が、GPSシ
    ステムを有効にするためにヘルスケア・プロバイダ(1
    96)から信号を受信するようにプログラムされてい
    る、請求項24に記載のシステム。
  26. 【請求項26】 患者からのECGデータ(194)を
    遠隔監視する方法(100)であって、 虚血症状(104)を発症した患者(32、180)に
    対して、遠隔のヘルスケア施設(190)から使用する
    ためにECG信号/データ(194)を中央統括施設
    (190)に送信する通信機能(50)を有するECG
    デバイス(10)を提供するステップと、 ヘルスケア施設(190)から離れた場所(182)に
    いる患者(32、180)から多重チャンネルECGを
    収集する(118)ステップと、 前記多重チャンネルECGを中央統括施設(190)に
    送信する(120)ステップと、 中央統括施設(190)において前記多重チャンネルE
    CGを評価する(132)ステップと、 前記多重チャンネルECGの評価(132)に基づいて
    患者(32、180)に指示(140、168)を提供
    するステップと、を含む方法(100)。
  27. 【請求項27】 患者が要求した場合にECGデバイス
    (184)の使用に関する対話式遠隔支援(140、1
    68)を提供するステップをさらに含む請求項26に記
    載の方法(100)。
  28. 【請求項28】 請求項26に記載の前記各ステップが
    ヘルスケア施設(196)に対するサービスとして中央
    統括施設(190)により実施されている、請求項26
    に記載の方法(100)。
  29. 【請求項29】 前記中央統括施設(190)がヘルス
    ケア施設(190)から離れた場所にあると共に、多重
    チャンネルECGデータ(194)を中央統括施設(1
    90)からヘルスケア施設(196)に送信する(19
    7)ステップをさらに含む、請求項26に記載の方法
    (100)。
  30. 【請求項30】 前記中央統括施設(190)がヘルス
    ケア施設(196)と一体になっている、請求項26に
    記載の方法(100)。
  31. 【請求項31】 収集(118)、送信(120)及び
    評価(132)のステップを反復する(154)ステッ
    プ、並びに多重チャンネルECG評価(132)により
    速やかな医学的ケアが必要(158、162、164、
    172、174)であると判定された場合に、患者(3
    2、180)に対して救急要員を派遣する(174)ス
    テップをさらに含む、請求項26に記載の方法(10
    0)。
  32. 【請求項32】 患者(32、180)のヘルスケア施
    設(190)への搬送中に、収集(118)、送信(1
    20)及び評価(132)のステップを継続する(17
    6)ステップをさらに含む請求項31に記載の方法。
  33. 【請求項33】 救急要員(174)を派遣する前に患
    者(32、180)の位置を確認する(GPS)ステッ
    プをさらに含む請求項31に記載の方法。
  34. 【請求項34】 前記確認のステップが患者(32、1
    80)の位置を示すGPSガイダンス信号(GPS)を
    ECGデバイス(10)から受け取ることを含む、請求
    項33に記載の方法(100)。
  35. 【請求項35】 GPS開始信号(GPS)をECGデ
    バイス(10)に送信するステップと、受信した後にE
    CGデバイス(10)からのGPSガイダンス信号(G
    PS)を送信するステップとをさらに含む請求項30に
    記載の方法(100)。
JP2001275855A 2000-09-13 2001-09-12 ワイヤレス通信インタフェースを備える患者の遠隔監視のためのポータブルecgデバイス並びに使用方法 Expired - Fee Related JP4897162B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/661,064 US6970737B1 (en) 2000-09-13 2000-09-13 Portable ECG device with wireless communication interface to remotely monitor patients and method of use
US09/661064 2000-09-13

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002233512A true JP2002233512A (ja) 2002-08-20
JP2002233512A5 JP2002233512A5 (ja) 2008-11-06
JP4897162B2 JP4897162B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=24652063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001275855A Expired - Fee Related JP4897162B2 (ja) 2000-09-13 2001-09-12 ワイヤレス通信インタフェースを備える患者の遠隔監視のためのポータブルecgデバイス並びに使用方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US6970737B1 (ja)
EP (1) EP1188412B1 (ja)
JP (1) JP4897162B2 (ja)
DE (1) DE60127626T2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013524371A (ja) * 2010-04-09 2013-06-17 ゾール メディカル コーポレイション Ems装置通信インタフェースのシステム及び方法
JP2014517759A (ja) * 2011-05-23 2014-07-24 エスエイチエル・テレメデイシン・インターナシヨナル・リミテツド 心電図監視システムおよび方法
JP2017047223A (ja) * 2011-10-13 2017-03-09 マシモ・コーポレイション 医療用監視ハブ
US9734720B2 (en) 2015-04-01 2017-08-15 Zoll Medical Corporation Response mode verification in vehicle dispatch
US10188296B2 (en) 2012-02-09 2019-01-29 Masimo Corporation Wireless patient monitoring device
US10213108B2 (en) 2002-03-25 2019-02-26 Masimo Corporation Arm mountable portable patient monitor
US10354504B2 (en) 2009-12-21 2019-07-16 Masimo Corporation Modular patient monitor
US10512436B2 (en) 2011-10-13 2019-12-24 Masimo Corporation System for displaying medical monitoring data
US10912524B2 (en) 2006-09-22 2021-02-09 Masimo Corporation Modular patient monitor
US11109816B2 (en) 2009-07-21 2021-09-07 Zoll Medical Corporation Systems and methods for EMS device communications interface
US11963736B2 (en) 2009-07-20 2024-04-23 Masimo Corporation Wireless patient monitoring system

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7933642B2 (en) 2001-07-17 2011-04-26 Rud Istvan Wireless ECG system
US7811234B2 (en) 2002-08-01 2010-10-12 California Institute Of Technology Remote-sensing method and device
WO2004013611A2 (en) 2002-08-01 2004-02-12 California Institute Of Technology Remote-sensing method and device
KR20040036324A (ko) * 2002-10-24 2004-04-30 주식회사 헬스피아 심전도계 기능을 가진 이동 통신 단말기
US7477933B2 (en) 2002-10-31 2009-01-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Portable electrocardiograph, electrocardiogram monitoring system, and electrocardiogram monitoring method using the same
WO2004071295A1 (es) * 2003-02-14 2004-08-26 SANTANA CABEZA, Juan, Jesús Sistema de monitorzación electrocardiográfica transtelefónica
ES2213487B1 (es) * 2003-02-14 2005-12-16 Juan Jesus Santana Cabeza Sistema de monitorizacion electrocardiografica transtelefonica.
DK1641444T3 (en) * 2003-06-02 2016-06-27 Isis Innovation Treatment of muscle fatigue
US20060280721A1 (en) 2003-06-03 2006-12-14 The Gov Of Usa Represented By Secretary Of Dpt Of Nutritional supplements and therapeutic compositions comprising (r)-3- hydroxybutyrate derivatives
US20060094949A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Coonce Charles K Methods and systems for real time response to medical emergencies
US20060095950A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Coonce Charles K Methods and multi-screen systems for real time response to medical emergencies
CA2590236A1 (en) * 2004-12-13 2006-06-22 Cardiocore Lab, Inc. Transfer of captured electrocardiogram
US8818496B2 (en) 2005-10-14 2014-08-26 Medicalgorithmics Ltd. Systems for safe and remote outpatient ECG monitoring
US9101264B2 (en) 2006-06-15 2015-08-11 Peerbridge Health, Inc. Wireless electrode arrangement and method for patient monitoring via electrocardiography
US20080009752A1 (en) * 2006-07-07 2008-01-10 Butler Michael H System for Cardiovascular Data Display and Diagnosis
US20080018454A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-24 Kuo-Hung Chan Remote mobile medical communication apparatus, system and method
WO2008009737A2 (en) * 2006-07-19 2008-01-24 Cross Technology Solutions Ab Mobile apparatus, method and system for processing blood sugar affecting factors
US20080139898A1 (en) * 2006-12-07 2008-06-12 Timothy Lee Johnson System and Method For Providing Centralized Physiological Monitoring
BRPI0720856A2 (pt) * 2007-01-10 2014-03-25 Camillo Ricordi Sistema de alerta de emergência móvel
US9848058B2 (en) 2007-08-31 2017-12-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Medical data transport over wireless life critical network employing dynamic communication link mapping
US8515547B2 (en) 2007-08-31 2013-08-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Wireless patient communicator for use in a life critical network
US9943244B2 (en) * 2007-09-14 2018-04-17 Angel Medical Systems, Inc. Waveform feature value averaging system and methods for the detection of cardiac events
US9717896B2 (en) 2007-12-18 2017-08-01 Gearbox, Llc Treatment indications informed by a priori implant information
US8636670B2 (en) 2008-05-13 2014-01-28 The Invention Science Fund I, Llc Circulatory monitoring systems and methods
US20090287120A1 (en) 2007-12-18 2009-11-19 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Circulatory monitoring systems and methods
US8185623B2 (en) * 2008-02-29 2012-05-22 Physio-Control, Inc. Selectively routing patient data between field devices and treatment center destinations
CN101984743B (zh) * 2008-03-10 2013-06-19 皇家飞利浦电子股份有限公司 无线非住院患者ecg监测系统
US20090275807A1 (en) * 2008-05-02 2009-11-05 General Electric Company Method for managing alarms in a physiological monitoring system
US8642654B2 (en) 2009-04-16 2014-02-04 Isis Innovation Limited Hydroxybutyrate ester and medical use thereof
EP2858002B1 (en) 2008-11-17 2020-03-18 Medicalgorithmics Ltd. Systems and methods for outpatient monitoring
US8812841B2 (en) 2009-03-04 2014-08-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Communications hub for use in life critical network
US8319631B2 (en) 2009-03-04 2012-11-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Modular patient portable communicator for use in life critical network
US9655518B2 (en) 2009-03-27 2017-05-23 Braemar Manufacturing, Llc Ambulatory and centralized processing of a physiological signal
SG169950A1 (en) * 2009-09-11 2011-04-29 Agency Science Tech & Res Electrocardiogram signal processing system
US20110166888A1 (en) * 2010-01-04 2011-07-07 Physio-Control, Inc. Simplified launching of electronic messages in center for treating patient
US8696740B2 (en) 2010-01-05 2014-04-15 The Johns Hopkins University Implantable pressure-actuated drug delivery systems and methods of manufacture and use
US8301232B2 (en) 2010-06-08 2012-10-30 Alivecor, Inc. Wireless, ultrasonic personal health monitoring system
US9351654B2 (en) 2010-06-08 2016-05-31 Alivecor, Inc. Two electrode apparatus and methods for twelve lead ECG
US8509882B2 (en) 2010-06-08 2013-08-13 Alivecor, Inc. Heart monitoring system usable with a smartphone or computer
EP2635180B1 (en) * 2010-11-02 2019-03-06 CardioNet, Inc. Medical data collection apparatus and method
CN103635130A (zh) 2011-04-15 2014-03-12 信息生物股份有限公司 使用多层分析的远程数据监控和收集系统
ITMI20110957A1 (it) * 2011-05-26 2012-11-27 Pizzuto Rodolfo Sistema portatile ed indossabile per la acquisizione, visualizzazione, memorizzazione ed elaborazione prossimale del segnale elettrocardiografico (ecg), per il riconoscimento di eventi aritmici ed ischemici, con trasmissione a distanza
US8433399B1 (en) 2012-01-03 2013-04-30 Farhad David Nosrati Method and apparatus for an interactively programmable ECG device with wireless communication interface to remote computing devices
WO2014036436A1 (en) 2012-08-30 2014-03-06 Alivecor, Inc. Cardiac performance monitoring system for use with mobile communications devices
US10085662B2 (en) 2012-10-30 2018-10-02 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Device and method for digital-to-analog transformations and reconstructions of multi-channel electrocardiograms
AU2013337308B2 (en) 2012-11-05 2018-06-21 Tdeltas Ketone bodies to protect tissues from damage by ionizing radiation
US9254095B2 (en) 2012-11-08 2016-02-09 Alivecor Electrocardiogram signal detection
KR20140063100A (ko) * 2012-11-16 2014-05-27 삼성전자주식회사 원격 심질환 관리 장치 및 방법
WO2014107700A1 (en) 2013-01-07 2014-07-10 Alivecor, Inc. Methods and systems for electrode placement
GB201304467D0 (en) 2013-03-12 2013-04-24 Tdeltas Ltd Compound for use in protecting skin
ES2623368T3 (es) 2013-03-14 2017-07-11 Oxford University Innovation Limited Procedimiento de producción de (R)-3-hidroxibutirato de (R)-3-hidroxibutilo
WO2014145927A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Alivecor, Inc. Systems and methods for processing and analyzing medical data
CN105377127A (zh) 2013-03-15 2016-03-02 皮尔桥健康公司 用于基于无线传感器监视数据来监视和诊断病人状况的系统和方法
CN103230269B (zh) * 2013-04-09 2015-02-04 江苏康朋医疗科技有限公司 一种无线便携式心电监护仪
US9247911B2 (en) 2013-07-10 2016-02-02 Alivecor, Inc. Devices and methods for real-time denoising of electrocardiograms
WO2015035251A1 (en) * 2013-09-06 2015-03-12 Alivecor, Inc. Universal ecg electrode module for smartphone
WO2015089484A1 (en) 2013-12-12 2015-06-18 Alivecor, Inc. Methods and systems for arrhythmia tracking and scoring
US10849519B2 (en) 2015-03-31 2020-12-01 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Wearable cardiac electrophysiology measurement devices, software, systems and methods
WO2016183515A1 (en) 2015-05-13 2016-11-17 Alivecor, Inc. Discordance monitoring
US9839356B2 (en) 2015-07-07 2017-12-12 Zoll Medical Corporation Systems and methods for communicating data
US9824287B2 (en) 2015-09-29 2017-11-21 Huami Inc. Method, apparatus and system for biometric identification
US10467548B2 (en) 2015-09-29 2019-11-05 Huami Inc. Method, apparatus and system for biometric identification
US9787676B2 (en) 2015-09-29 2017-10-10 Anhui Huami Information Technology Co., Ltd. Multi-modal biometric identification
USD794805S1 (en) 2016-04-29 2017-08-15 Infobionic, Inc. Health monitoring device with a button
USD794807S1 (en) 2016-04-29 2017-08-15 Infobionic, Inc. Health monitoring device with a display
USD794806S1 (en) 2016-04-29 2017-08-15 Infobionic, Inc. Health monitoring device
US9968274B2 (en) 2016-04-29 2018-05-15 Infobionic, Inc. Systems and methods for processing ECG data
BR102016025939B1 (pt) * 2016-11-07 2023-05-02 Lótus Medicina Avançada Tecnologia vestível de monitoramento eletrocardiográfico (ecg) com reservatório hermético para medicamentos e sistema de monitoramento médico integrado
JP2019535396A (ja) 2016-11-10 2019-12-12 ザ リサーチ ファウンデーション フォー ザ ステート ユニバーシティ オブ ニューヨーク 気道閉塞に関するシステム、方法、及びバイオマーカ
EP3697289A4 (en) 2017-10-20 2021-03-10 Indian Institute of Technology, Guwahati POINT OF INTERVENTION SYSTEM FOR THE DETECTION OF PHYSICAL STRESS IN DIFFERENT PARTS OF THE BODY
US20190269344A1 (en) * 2018-03-05 2019-09-05 Rakesh Shah Mobile Electrocardiogram System
JP7208853B2 (ja) * 2019-04-25 2023-01-19 日本光電工業株式会社 検査装置、検査装置の動作方法、および検査装置の動作を制御するコンピュータプログラム
EP4129158A4 (en) * 2020-03-30 2023-09-27 Nitto Denko Corporation BIOSENSOR, BIOSENSOR SYSTEM AND METHOD FOR CONTROLLING BIOSENSOR OPERATION

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10314133A (ja) * 1997-05-21 1998-12-02 Teruo Ido 腕装着型生体信号無線装置
JP2000157497A (ja) * 1998-11-26 2000-06-13 Kiyousera Commun Syst Kk 医療情報通信システムおよび通信方法
JP2002007019A (ja) * 2000-06-22 2002-01-11 Hitachi Ltd ヘルプガイダンス自動表示・消去方式

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5511553A (en) * 1989-02-15 1996-04-30 Segalowitz; Jacob Device-system and method for monitoring multiple physiological parameters (MMPP) continuously and simultaneously
US5353793A (en) * 1991-11-25 1994-10-11 Oishi-Kogyo Company Sensor apparatus
US5544649A (en) * 1992-03-25 1996-08-13 Cardiomedix, Inc. Ambulatory patient health monitoring techniques utilizing interactive visual communication
DE69328011T2 (de) * 1992-12-11 2000-08-03 Siemens Medical Systems Inc Tragbares modulares Patientenüberwachungsgerät mit Datenerfassungsmodul
US5544661A (en) 1994-01-13 1996-08-13 Charles L. Davis Real time ambulatory patient monitor
US5593426A (en) * 1994-12-07 1997-01-14 Heartstream, Inc. Defibrillator system using multiple external defibrillators and a communications network
US5704364A (en) * 1995-11-08 1998-01-06 Instromedix, Inc. Concurrent medical patient data and voice communication method and apparatus
US5987519A (en) 1996-09-20 1999-11-16 Georgia Tech Research Corporation Telemedicine system using voice video and data encapsulation and de-encapsulation for communicating medical information between central monitoring stations and remote patient monitoring stations
US6102856A (en) 1997-02-12 2000-08-15 Groff; Clarence P Wearable vital sign monitoring system
GB9704843D0 (en) * 1997-03-08 1997-04-23 Murphy Graham F Apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10314133A (ja) * 1997-05-21 1998-12-02 Teruo Ido 腕装着型生体信号無線装置
JP2000157497A (ja) * 1998-11-26 2000-06-13 Kiyousera Commun Syst Kk 医療情報通信システムおよび通信方法
JP2002007019A (ja) * 2000-06-22 2002-01-11 Hitachi Ltd ヘルプガイダンス自動表示・消去方式

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10869602B2 (en) 2002-03-25 2020-12-22 Masimo Corporation Physiological measurement communications adapter
US10213108B2 (en) 2002-03-25 2019-02-26 Masimo Corporation Arm mountable portable patient monitor
US10335033B2 (en) 2002-03-25 2019-07-02 Masimo Corporation Physiological measurement device
US11484205B2 (en) 2002-03-25 2022-11-01 Masimo Corporation Physiological measurement device
US10219706B2 (en) 2002-03-25 2019-03-05 Masimo Corporation Physiological measurement device
US10912524B2 (en) 2006-09-22 2021-02-09 Masimo Corporation Modular patient monitor
US11963736B2 (en) 2009-07-20 2024-04-23 Masimo Corporation Wireless patient monitoring system
US11109816B2 (en) 2009-07-21 2021-09-07 Zoll Medical Corporation Systems and methods for EMS device communications interface
US11900775B2 (en) 2009-12-21 2024-02-13 Masimo Corporation Modular patient monitor
US10354504B2 (en) 2009-12-21 2019-07-16 Masimo Corporation Modular patient monitor
US10943450B2 (en) 2009-12-21 2021-03-09 Masimo Corporation Modular patient monitor
JP2013524371A (ja) * 2010-04-09 2013-06-17 ゾール メディカル コーポレイション Ems装置通信インタフェースのシステム及び方法
US10765873B2 (en) 2010-04-09 2020-09-08 Zoll Medical Corporation Systems and methods for EMS device communications interface
JP2014517759A (ja) * 2011-05-23 2014-07-24 エスエイチエル・テレメデイシン・インターナシヨナル・リミテツド 心電図監視システムおよび方法
US9993207B2 (en) 2011-10-13 2018-06-12 Masimo Corporation Medical monitoring hub
JP2017047223A (ja) * 2011-10-13 2017-03-09 マシモ・コーポレイション 医療用監視ハブ
US10512436B2 (en) 2011-10-13 2019-12-24 Masimo Corporation System for displaying medical monitoring data
US11179114B2 (en) 2011-10-13 2021-11-23 Masimo Corporation Medical monitoring hub
US11241199B2 (en) 2011-10-13 2022-02-08 Masimo Corporation System for displaying medical monitoring data
US10925550B2 (en) 2011-10-13 2021-02-23 Masimo Corporation Medical monitoring hub
US11786183B2 (en) 2011-10-13 2023-10-17 Masimo Corporation Medical monitoring hub
US11083397B2 (en) 2012-02-09 2021-08-10 Masimo Corporation Wireless patient monitoring device
US10188296B2 (en) 2012-02-09 2019-01-29 Masimo Corporation Wireless patient monitoring device
US11918353B2 (en) 2012-02-09 2024-03-05 Masimo Corporation Wireless patient monitoring device
US9734720B2 (en) 2015-04-01 2017-08-15 Zoll Medical Corporation Response mode verification in vehicle dispatch

Also Published As

Publication number Publication date
EP1188412A2 (en) 2002-03-20
EP1188412A3 (en) 2003-05-14
US6970737B1 (en) 2005-11-29
JP4897162B2 (ja) 2012-03-14
US20050165318A1 (en) 2005-07-28
US20050165319A1 (en) 2005-07-28
DE60127626D1 (de) 2007-05-16
DE60127626T2 (de) 2007-12-13
EP1188412B1 (en) 2007-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4897162B2 (ja) ワイヤレス通信インタフェースを備える患者の遠隔監視のためのポータブルecgデバイス並びに使用方法
US5462051A (en) Medical communication system
JP2002119484A (ja) 医療診断システムとその診断処理方法
US20120069138A1 (en) Visual medical monitoring system for a remote subject
US20070040889A1 (en) At-home medical examination system and at-home medical examination method
JP2000148889A (ja) 自動問答システム、自動質問装置及び自動質問プログラムを記録した記録媒体
JP2005511114A (ja) 自動データ送信を備える携帯用超音波診断装置
JPH0838435A (ja) 在宅健康管理システム
CN114733069A (zh) 程控装置、方法、电子设备及存储介质
JPH09101998A (ja) 在宅医療システム
JP2000316819A (ja) 予診情報管理システム
JP2956605B2 (ja) 患者監視システム
KR100334892B1 (ko) 무선통신 방식을 이용한 초음파 감지 장치 및 그를 이용한원격 진료 시스템
JPH10234688A (ja) 携帯用心電図モニタ装置
JP2002219109A (ja) 携帯電話を利用する心臓病の診断・緊急処置システム
JPH09322882A (ja) 身体装着型健康情報収集装置
JP4172543B2 (ja) 生体データ送受信システム及びその方法
CN106940753A (zh) 一种社区医院的疾病监测护理与保健系统
JP2004508914A (ja) 在宅医療サービスのモジュール端末
JPH1170088A (ja) 携帯型心電モニタシステム
JP2002238863A (ja) 遠隔医療診断管理システム
KR200246707Y1 (ko) 생체신호 원격 진단 기능을 갖는 이동단말기
CN101283914A (zh) 多方互动数字无线远程医疗听诊系统
JPH0457161A (ja) 医療情報管理システム
JPH05228117A (ja) 医療用通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080910

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080917

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101118

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110822

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees