JP2002233345A - 真空冷却装置 - Google Patents

真空冷却装置

Info

Publication number
JP2002233345A
JP2002233345A JP2001030275A JP2001030275A JP2002233345A JP 2002233345 A JP2002233345 A JP 2002233345A JP 2001030275 A JP2001030275 A JP 2001030275A JP 2001030275 A JP2001030275 A JP 2001030275A JP 2002233345 A JP2002233345 A JP 2002233345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum
steam
refrigerator
temperature
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001030275A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Onishi
武彦 大西
Shiro Shinagawa
士郎 品川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinagawa Machinery Works Co Ltd
Original Assignee
Shinagawa Machinery Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinagawa Machinery Works Co Ltd filed Critical Shinagawa Machinery Works Co Ltd
Priority to JP2001030275A priority Critical patent/JP2002233345A/ja
Publication of JP2002233345A publication Critical patent/JP2002233345A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷却庫内を殺菌することができる冷却庫を提
供する。復圧の際に外部からの細菌の侵入を阻止すると
同時に、生産性を低下することのない冷却庫を提供す
る。 【解決手段】 食品を収容し得る冷却庫10と、冷却庫
10に接続され冷却庫10内の気体を排出し得る水エジ
ェクター11および/またはスチームエジェクター12
と、冷却庫10内の真空状態を解除する吸気管21と、
吸気管21に設けられた復圧弁と、を備えた真空冷却装
置である。吸気管21に0.01μm以上の粒子を除去
し得るフィルタ23が設けられ、吸気管21に該フィル
タ23を通して圧縮空気を供給する圧縮空気供給装置が
設けられている。また、真空冷却装置は、冷却庫10内
の温度を検知し得る温度センサと、蒸気を冷却庫10内
へ供給し得る蒸気供給手段と、温度センサからの信号に
基づいて該蒸気供給手段を操作することにより、冷却庫
10内の温度を調節する温度調節手段と、を具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、食品を収容し得る
冷却庫と、該冷却庫に接続され冷却庫内の気体を排出し
得る水エジェクターおよび/またはスチームエジェクタ
ー等の真空排気手段と、冷却庫内の真空状態を解除する
吸気管と、該吸気管に設けられた復圧弁と、を備えた真
空冷却装置に関し、ここで、食品としては、佃煮、魚介
類、豆類、海草類、肉類等を調味し煮上げた各種の調理
食品を含むものである。
【0002】
【従来の技術】真空冷却装置において、食品の冷却工程
で真空度を上げていくと食品の水分が蒸発し始め、急速
に真空度を上げると突沸現象が起きる。この突沸現象が
起きると、食品が真空冷却装置の冷却庫内で飛び散り、
冷却庫内の側壁が汚れる。この冷却庫内の温度は、通
常、常温から低温(約5℃)の繰り返しであり、細菌の
繁殖には十分な環境である。従って、真空冷却装置の冷
却庫内は細菌で汚染されていることが十分に考えられ
る。真空冷却装置を使用する大きな目的は、食品におい
て細菌の発生を低下することにあるが、この現象はこの
目的に反している。
【0003】また、冷却庫内を復圧する場合には、冷却
庫に接続された吸気管の復圧弁を開放して外部空気を取
り入れるようにしている。ここで、吸気管には、フィル
タが取り付けられているが、従来のフィルタでは復圧の
際に外部からの細菌の侵入を十分に阻止することができ
ない。また、外部の細菌の侵入を防止する程度の目の細
かいフィルタを復圧吸気管に取り付けることも考えられ
るが、その場合には、復圧時間がばらついたり、復厚時
間が長くなるため生産性が低下するという欠点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来の欠
点を解消するものであり、その目的は、簡単な構成で冷
却庫内を殺菌することができる真空冷却装置を提供する
ことにある。
【0005】本発明の他の目的は、復圧の際に外部から
の細菌の侵入を阻止すると同時に、生産性を低下するこ
とのない真空冷却装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の真空冷却装置
は、食品を収容し得る冷却庫と、該冷却庫に接続され冷
却庫内の気体を排出し得る真空排気手段と、冷却庫内の
真空状態を解除する吸気管と、該吸気管に設けられた復
圧弁と、を備えた真空冷却装置であって、該吸気管に
0.01μm以上の粒子を除去し得るフィルタが設けら
れ、該吸気管に該フィルタを通して圧縮空気を供給する
圧縮空気供給装置が設けられており、そのことにより上
記目的が達成される。
【0007】一つの実施態様では、前記圧縮空気供給装
置がコンプレッサーである。
【0008】本発明の他の真空冷却装置は、食品を収容
し得る冷却庫と、該冷却庫に接続され冷却庫内の気体を
排出し得るスチームエジェクター等の真空排気手段と、
冷却庫内の真空状態を解除する吸気管と、該吸気管に設
けられた復圧弁と、を備えた真空冷却装置であって、該
冷却庫内の温度を検知し得る温度センサと、蒸気を冷却
庫内へ供給し得る蒸気供給手段と、該温度センサからの
信号に基づいて該蒸気供給手段を操作することにより冷
却庫内の温度を調節する温度調節手段と、を具備し、そ
のことにより上記目的が達成される。
【0009】一つの実施態様では、前記蒸気供給手段か
らの蒸気が前記真空排気手段を構成するスチームエジェ
クターへ送られるように、該蒸気供給手段の蒸気供給管
が該スチームエジェクターに接続され、前記温度調節手
段は、該蒸気供給管に介装された電磁弁あるいは温度調
節バルブを有する。
【0010】一つの実施態様では、前記真空排気手段
が、(a)水エジェクター、(b)スチームエジェクタ
ー、(c)コンデンサーおよび真空ポンプ、および
(d)スチームエジェクター、コンデンサーおよび真空
ポンプ、からなる群から選択される一種である。
【0011】以下、本発明の作用を説明する。
【0012】従来の真空冷却装置では、吸気管に5μm
以上の粒子を除去可能なフィルタが取り付けられてお
り、この5μmのフィルタでは細菌を十分に取り除くこ
とができないが、本発明の真空冷却装置では、冷却庫の
吸気管に0.01μm以上の粒子を除去し得るフィルタ
が設けられ、該吸気管に該フィルタを通して圧縮空気を
供給し得る圧縮空気供給装置が設けられていることによ
り、真空冷却後の復圧時には、圧縮空気を強制的にフィ
ルタを通して冷却庫内へ送ることができるので、復圧時
間を短縮できると共に復圧時間のばらつきをなくするこ
とができる。また、冷却庫内への細菌の侵入を防止する
ことができる。
【0013】また、冷却庫の温度センサからの信号に基
づいて蒸気供給手段を操作することにより冷却庫内の温
度を調節する温度調節手段を具備することにより、冷却
庫内へ蒸気を供給して所定温度に保持し、冷却庫内を殺
菌することができる。従って、一台で真空冷却と蒸気に
よる加熱殺菌を行うことができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
に基づき具体的に説明する。
【0015】図1〜図2に示すように、本発明の真空冷
却装置1は、加熱処理された食品を収容して、常温ある
いはチルド冷蔵温度まで冷却する圧力容器からなる冷却
庫10と、該冷却庫10内部を真空排気して真空冷却を
行う真空排気手段と、を有している。また、冷却庫10
には開閉可能な扉9が設けられている。
【0016】該真空排気手段は、該冷却庫10に接続さ
れ冷却庫10内の気体を排出し得る水エジェクター11
およびスチームエジェクター12を有し、該スチームエ
ジェクター12が連結管13によって冷却庫10上部に
接続されている。また、このスチームエジェクター12
と蒸気供給管14が接続され、該蒸気供給管14からス
チームエジェクター12へ蒸気が供給されるようになっ
ている。
【0017】蒸気供給管14には、スチームトラップ1
5、蒸気入り切り用の電磁弁16、温度調節バルブ(図
示せず)がそれぞれ設けられ、また水エジェクター11
とスチームエジェクター12との間には、チャッキ弁1
8が設けられている。
【0018】このように、エジェクター式真空排気手段
は、水エジェクター11とスチームエジェクター12と
を直列に組み合わせたものであり、水エジェクター11
は循環ポンプ19により供給される循環水タンク8内の
水により駆動され、スチームエジェクター12は、蒸気
供給管14に接続された蒸気供給電磁弁16を介して供
給される蒸気によって駆動され、これら両エジェクター
11,12により、冷却庫10内の空気並びに食品に含
まれる水の蒸発により生成した蒸気を急速に排気するこ
とで真空冷却される。
【0019】冷却庫10には真空状態を解除する吸気管
21が接続され、該吸気管21に復圧弁22が設けられ
ている。また、該吸気管21に0.01μm以上の粒子
を除去し得るフィルタ23が設けられ、該吸気管21に
該フィルタ23を通して圧縮空気を供給する圧縮空気供
給装置としてのエアコンプレッサー24が設けられてい
る。
【0020】フィルタ23としては目の細かいものを使
用するものであり、例えば、豊興工業(株)製の高性能
ドライフィルタ23(品番AT−T)を使用することが
できる。このフィルタ23は、0.01μm以上の固形
粒子を除去することができる。すなわち、大径粒子から
0.01近傍までの固形粒子を除去することができる。
【0021】従って、このフィルタ23を通して外部か
らの細菌が入るのを防止することができる。また、圧縮
空気を使用することにより、復圧の時間が短くなり、且
つ複圧時間が一定となる。復圧するには、吸気管21に
電磁弁25を設けて切り替えられるようにしてもよく、
あるいは吸気管21に手動操作のバルブ26を設けて手
動で開閉操作するようにしてもよい。このバルブ26に
も上記高性能ドライフィルタが接続される。
【0022】また、冷却庫10には、内部の真空度を計
測する真空計(図示せず)、内部の温度を計測する温度
計29がそれぞれ設けられている。さらに、上記温度計
29、蒸気供給管14に設けられた蒸気入り切り用の電
磁弁16、および制御部7を有する温度調節手段を有
し、該温度計29からの信号に基づいて該蒸気供給手段
を操作することにより、上記を連結管13から冷却庫1
0内へ入れ、冷却庫10内の温度を調節するようになっ
ている。
【0023】次に、本発明の真空冷却装置1の操作方法
を説明する。
【0024】冷却庫10内に食品を入れ、真空排気手段
を制御部7により設定された条件で真空操作を行うこと
で真空にする。真空の状態で真空排気手段を停止し、次
いで蒸気供給電磁弁16を開くことにより、冷却庫10
内に蒸気を入れる。冷却庫10内は飽和蒸気の状態にな
る。このとき、蒸気入口の蒸気量を冷却庫10内の温度
もしくは圧力で制御する。冷却庫10内は100℃以下
であるため、圧力は常圧以下であり、冷却庫10のドア
は開くことはできない。90〜95℃で温度調節をする
ことにより、冷却庫10内の食品を蒸すことができる。
この状態を5分ほど保つと、十分殺菌効果が得られる。
所定時間経過後、蒸気の供給を停止し、その後再び冷却
庫10内を上記操作により真空にし冷却する。
【0025】このように、この殺菌工程を真空冷却工程
に組み込むことにより、冷却庫10に圧着の細菌の発生
を防止することができる。例えば、庫内が25℃以下の
設定の場合、スチームエジェクター12を使用すること
により、約23.7torr以下とすることができる。
【0026】なお、上記実施例では、真空排気手段とし
てスチームエジェクター、コンデンサーおよび真空ポン
プから構成したが、本発明ではこれに限定されない。例
えば、排気手段として、(a)水エジェクターあるいは
(b)スチームエジェクターのみで構成し、あるいは
(c)コンデンサーおよび真空ポンプから構成してもよ
い。
【0027】
【発明の効果】本発明の真空冷却装置によれば、0.0
1μm以下の粒子を除去可能なフィルタを使用するの
で、細菌の外部からの侵入を防止できると同時に、圧縮
空気を用いて矯正復圧するので、復圧時間の変動をなく
すことができ、また短時間で復圧できる。
【0028】また、本発明の真空冷却装置によれば、該
冷却庫内の温度を検知し得る温度センサと、蒸気を冷却
庫内へ供給し得る蒸気供給手段と、該温度センサからの
信号に基づいて該蒸気供給手段を操作することにより冷
却庫内の温度を調節する温度調節手段と、を具備するの
で、従来の真空冷却装置に温度調節手段を取り付けるだ
けの簡単な構成によって、細菌の繁殖を防止できると共
に真空冷却と蒸気殺菌(蒸し器)とを1台で行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の真空冷却装置の一実施例の分解斜視図
である。
【図2】図1で示した真空冷却装置の正面図である。
【符号の説明】
1 真空冷却装置 10 冷却庫 11 水エジェクター 12 スチームエジェクター 14 蒸気供給管 23 フィルタ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 食品を収容し得る冷却庫と、該冷却庫に
    接続され冷却庫内の気体を排出し得る真空排気手段と、
    冷却庫内の真空状態を解除する吸気管と、該吸気管に設
    けられた復圧弁と、を備えた真空冷却装置であって、 該吸気管に0.01μm以上の粒子を除去し得るフィル
    タが設けられ、該吸気管に該フィルタを通して圧縮空気
    を供給し得る圧縮空気供給装置が設けられている真空冷
    却装置。
  2. 【請求項2】 前記圧縮空気供給装置がコンプレッサー
    である請求項1に記載の真空冷却装置。
  3. 【請求項3】 食品を収容し得る冷却庫と、該冷却庫に
    接続され冷却庫内の気体を排出し得る真空排気手段と、
    冷却庫内の真空状態を解除する吸気管と、該吸気管に設
    けられた復圧弁と、を備えた真空冷却装置であって、 該冷却庫内の温度を検知し得る温度センサと、蒸気を冷
    却庫内へ供給し得る蒸気供給手段と、該温度センサから
    の信号に基づいて該蒸気供給手段を操作することにより
    冷却庫内の温度を調節する温度調節手段と、を具備する
    真空冷却装置。
  4. 【請求項4】 前記蒸気供給手段からの蒸気が、前記真
    空排気手段を構成するスチームエジェクターへ送られる
    ように、該蒸気供給手段の蒸気供給管が該スチームエジ
    ェクターに接続され、前記温度調節手段は、該蒸気供給
    管に介装された電磁弁あるいは温度調節バルブを有する
    請求項3に記載の真空冷却装置。
  5. 【請求項5】 前記真空排気手段が、(a)水エジェクタ
    ー、(b)スチームエジェクター、(c)コンデンサー
    および真空ポンプ、および(d)スチームエジェクタ
    ー、コンデンサーおよび真空ポンプ、からなる群から選
    択される一種である請求項1〜4のいずれかに記載の真
    空冷却装置。
JP2001030275A 2001-02-06 2001-02-06 真空冷却装置 Withdrawn JP2002233345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001030275A JP2002233345A (ja) 2001-02-06 2001-02-06 真空冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001030275A JP2002233345A (ja) 2001-02-06 2001-02-06 真空冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002233345A true JP2002233345A (ja) 2002-08-20

Family

ID=18894513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001030275A Withdrawn JP2002233345A (ja) 2001-02-06 2001-02-06 真空冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002233345A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009108600A2 (en) * 2008-02-27 2009-09-03 Lemme Anthony R Vacuum or pressure storage system for food or beverage containers
KR20170134600A (ko) * 2015-04-01 2017-12-06 허페이 후아링 코., 엘티디. 스팀 살균 냉장고 및 이것의 제어 방법
JP2019128043A (ja) * 2018-01-22 2019-08-01 三浦工業株式会社 真空冷却装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009108600A2 (en) * 2008-02-27 2009-09-03 Lemme Anthony R Vacuum or pressure storage system for food or beverage containers
WO2009108600A3 (en) * 2008-02-27 2009-11-05 Lemme Anthony R Vacuum or pressure storage system for food or beverage containers
KR20170134600A (ko) * 2015-04-01 2017-12-06 허페이 후아링 코., 엘티디. 스팀 살균 냉장고 및 이것의 제어 방법
EP3279593A4 (en) * 2015-04-01 2018-03-14 Hefei Hualing Co., Ltd. Steam-sterilization refrigerator and control method therefor
JP2018511768A (ja) * 2015-04-01 2018-04-26 合肥華凌股▲フン▼有限公司 蒸気滅菌冷蔵庫及びその制御方法
JP2019128043A (ja) * 2018-01-22 2019-08-01 三浦工業株式会社 真空冷却装置
JP7064698B2 (ja) 2018-01-22 2022-05-11 三浦工業株式会社 真空冷却装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2392970C2 (ru) Система стерилизации
JP4924147B2 (ja) 真空冷却機能搭載食品機械とその運転方法
JP5251557B2 (ja) 冷却装置および冷却方法
KR20180118108A (ko) 진공 냉각 장치
CN109805077A (zh) 一种舰用果蔬真空保鲜系统和方法
JP4428271B2 (ja) 真空冷却機とその過冷却防止装置、および真空冷却方法
KR20040034675A (ko) 진공 마이크로파 해동방법과 진공 마이크로파 해동기
JP2006349287A (ja) 真空冷却装置および真空冷却方法
JP4055684B2 (ja) 真空蒸気調理機
JP3077602B2 (ja) 真空冷却装置
JP2002233345A (ja) 真空冷却装置
JP2011200468A (ja) 食品機械
JP2009063250A (ja) 冷却装置
JP2004121156A (ja) 食品の真空冷却装置及びその冷却制御方法
WO2007094141A1 (ja) 冷却装置
JP2008170016A (ja) 冷却装置
JP6748456B2 (ja) 真空冷却装置
JP2009210228A (ja) 冷却機の殺菌方法
JP2006346149A (ja) 調理装置
JP3161396B2 (ja) 真空冷却装置
JP5370670B2 (ja) 加熱調理装置の運転方法
JP2004218957A (ja) 真空冷却方法
JP2008070055A (ja) 冷却装置
JP4055676B2 (ja) 蒸煮冷却機
JP2002355020A (ja) 真空冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080513