JP2002232652A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JP2002232652A
JP2002232652A JP2001021875A JP2001021875A JP2002232652A JP 2002232652 A JP2002232652 A JP 2002232652A JP 2001021875 A JP2001021875 A JP 2001021875A JP 2001021875 A JP2001021875 A JP 2001021875A JP 2002232652 A JP2002232652 A JP 2002232652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
original
white plate
reference white
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001021875A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Aoyama
武史 青山
Toshio Hayashi
俊男 林
Katsuhiro Ishido
勝宏 石戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001021875A priority Critical patent/JP2002232652A/ja
Publication of JP2002232652A publication Critical patent/JP2002232652A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 基準白色板上のゴミや傷による読取画像への
影響を抑えることができる画像読取装置を提供するこ
と。 【構成】 原稿3を載置する原稿台ガラス1と、原稿3
を照射するランプ(光源)6と、原稿3の画像を結像す
るレンズ(結像手段)11と、結像された画像を読み取
るCCD(読取手段)12と、原稿3とCCD12まで
の物像間距離を一定に保ちつつ原稿3の画像を移動走査
する走査台(走査手段)5,8と、CCD12からの物
像間距離が原稿3と略同等の位置に配置された基準白色
板2と、CCD12により得られる基準白色板2の画像
信号レベルを検出して画像信号レベルを一定に保つよう
に補正するシェーディング補正手段と、を備える画像読
取装置において、前記基準白色板2をCCD12に結像
させないデフォーカスレンズ(デフォーカス手段)4を
設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機等で用いら
れる画像読取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、シェーディング補正方法は、基準
白色板を1箇所又は複数の固定位置で1回又は複数回読
み取り、その平均値をシェーディング補正のデータとし
て使用していた。この補正データとシェーディング目標
値との比からシェーディング補正係数を算出し、この補
正係数を画像データの対応する画素のデータと掛け合わ
せることによりシェーディング補正を行っている。
【0003】この際使用する基準白色板に、ゴミや傷等
により濃度の均一性が失われた位置を基準にシェーディ
ング補正を行うと、それにより画像に筋や帯が発生す
る。そのため、製造、組み立て工程ではゴミや傷が付か
ないような環境を整え、検査工程を増やすこと等で対応
している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、近年、 画像
読取装置の解像度が向上するに従い、従来問題視されな
かった小さいゴミや傷までも読み取った画像に影響を与
えるようになり、より白色板の製造が困難になるととも
に、コストアップの要因となっている。
【0005】従来、上記課題の対応としては、例えば特
開平11−289432号公報に記載されているよう
に、基準白色板の複数ラインの読取値を平均化処理する
方法が提案されているが、ゴミや傷の度合いによって影
響度は変化してしまっていた。
【0006】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、基準白色板上のゴミや傷によ
る読取画像への影響を抑えることができる画像読取装置
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、原稿を載置する原稿台ガラ
スと、原稿を照射する光源と、原稿の画像を結像する結
像手段と、結像された画像を読み取る読取手段と、原稿
と読取手段までの物像間距離を一定に保ちつつ原稿の画
像を移動走査する走査手段と、読取手段からの物像間距
離が原稿と略同等の位置に配置された基準白色板と、読
取手段により得られる基準白色板の画像信号レベルを検
出して画像信号レベルを一定に保つように補正するシェ
ーディング補正手段と、を備える画像読取装置におい
て、前記基準白色板を前記読取手段に結像させないデフ
ォーカス手段を設けたことを特徴とする。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記基準白色板を前記読取手段に結像させ
る光路上に前記デフォーカス手段を進退させる進退手段
を設けたことを特徴とする。
【0009】現状では、基準白色板の製造では取り除く
ことが困難である20μm程度の異物が読取画像にスジ
を発生させている。
【0010】しかし、シェーディング補正のために基準
白色板を読み取るときにMTFを5%程度低下させると
読取画像に殆ど影響しないことが確認されている。
【0011】そこで、本発明では、基準白色板を読み取
るときに読取手段に結像させないようにMTFを5%程
度低下させるデフォーカス手段を光路上に配置すること
によって基準白色板上にあるゴミや傷による読取画像へ
の影響を小さく抑えるようにしている。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。
【0013】<実施の形態1>図1は本発明の実施の形
態1に係る画像読取装置の基本構成図であり、図示のよ
うに、原稿台ガラス1上には画像濃度の基準となる基準
白色板2が設けられているとともに、原稿3が載置され
ている。
【0014】4はデフォーカスレンズ、5はランプ6と
第1ミラー7を支持する第1走査台、8は第2ミラー9
と第3ミラー10を支持する第2走査台、11はレン
ズ、12はCCDである。
【0015】以上のような構成で、原稿3をランプ6に
より照射し、第1ミラー7と第2ミラー9及び第3ミラ
ー10で光路を折り曲げながらレンズ11でCCD12
上に原稿3の画像を結像する。第1走査台5と第2走査
台8は不図示の駆動手段によって2:1の速度比で移動
されるのため、原稿台ガラス1上に載置された原稿3か
らCCD12までの物像間距離を一定に保ちつつ画像を
走査することができる。
【0016】又、基準白色板2もランプ6により照射
し、デフォーカスレンズ4を介して結像することなくC
CD12に投影される。このようにしてCCD12が受
光した光をCCD12により光電変換することによっ
て、原稿3の画像データ及び前記シェーディング補正デ
ータを得るようにしている。
【0017】<実施の形態2>次に、本発明の実施の形
態2を図2に基づいて説明する。尚、図2は本実施の形
態に係る画像読取装置の基本構成図であり、本図におい
ては図1に示したと同一要素には同一符号を付してお
り、以下、それらについての説明は省略する。
【0018】本実施の形態では、前記実施の形態1で設
けられていたデフォーカスレンズ4に代えてデフォーカ
スレンズ101を設けた。
【0019】上記デフォーカスレンズ101は、支点1
02aを支点として回動するアーム102に支持されて
おり、ソレノイド103が非作動状態でバネ104によ
り光路外に退避している(図2に破線にて示す状態)。
そして、ソレノイド103が作動するとアーム102が
回動してデフォーカスレンズ101は第3ミラー10と
レンズ11の間の光路上に進出する(図2に実線にて示
す状態)。
【0020】このような構成において、原稿3を走査す
る場合には、ソレノイド103は非動作状態、つまり、
デフォーカスレンズ101を光路外に退避させて、原稿
3をランプ6により照射し、第1ミラー7と第2ミラー
9及び第3ミラー10で光路を折り曲げながらレンズ1
1でCCD12上に原稿3の画像を結像する。
【0021】而して、第1走査台5及び第2走査台8は
2:1の速度比で移動するため、原稿台ガラス1に載置
された原稿3からCCD12までの物像間距離を一定に
保ちつつ画像を走査する。
【0022】又、基準白色板2の場合にはソレノイド1
03を動作させて、つまり、デフォーカスレンズ101
を光路上に進出させて、基準白色板2をランプ6により
照射し、結像することなくCCD12に投影される。こ
のようにしてCCD12が受光した光をCCD12によ
り光電変換することによって、原稿3の画像データ及び
前記シェーディング補正データを得るようにしている。
【0023】尚、本実施の形態において、デフォーカス
レンズ101をレンズ11とCCD12の間の光路上に
配置しても同様の効果が得られる。
【0024】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、 原稿を載置する原稿台ガラスと、原稿を照射す
る光源と、原稿の画像を結像する結像手段と、結像され
た画像を読み取る読取手段と、原稿と読取手段までの物
像間距離を一定に保ちつつ原稿の画像を移動走査する走
査手段と、読取手段からの物像間距離が原稿と略同等の
位置に配置された基準白色板と、読取手段により得られ
る基準白色板の画像信号レベルを検出して画像信号レベ
ルを一定に保つように補正するシェーディング補正手段
と、を備える画像読取装置において、前記基準白色板を
前記読取手段に結像させないデフォーカス手段を設けた
ため、基準白色板上のゴミや傷による読取画像への影響
を抑えることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る画像読取装置の基
本構成図である。
【図2】本発明の実施の形態2に係る画像読取装置の基
本構成図である。
【符号の説明】
1 原稿台ガラス 2 基準白色板 3 原稿 4 デフォーカスレンズ(デフォーカス手段) 5 第1走査台(走査手段) 6 ランプ(光源) 8 第2走査台(走査手段) 11 レンズ(結像手段) 12 CCD(読取手段) 101 デフォーカスレンズ(デフォーカス手段) 103 ソレノイド(進退手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石戸 勝宏 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 Fターム(参考) 5B047 AA01 BA02 BB02 BC05 CA17 CB05 DA04 5C072 AA01 BA08 DA12 FB12 LA15 RA12 RA16 UA02

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿を載置する原稿台ガラスと、原稿を
    照射する光源と、原稿の画像を結像する結像手段と、結
    像された画像を読み取る読取手段と、原稿と読取手段ま
    での物像間距離を一定に保ちつつ原稿の画像を移動走査
    する走査手段と、読取手段からの物像間距離が原稿と略
    同等の位置に配置された基準白色板と、読取手段により
    得られる基準白色板の画像信号レベルを検出して画像信
    号レベルを一定に保つように補正するシェーディング補
    正手段と、を備える画像読取装置において、 前記基準白色板を前記読取手段に結像させないデフォー
    カス手段を設けたことを特徴とする画像読取装置。
  2. 【請求項2】 前記基準白色板を前記読取手段に結像さ
    せる光路上に前記デフォーカス手段を進退させる進退手
    段を設けたことを特徴とする請求項1記載の画像読取装
    置。
JP2001021875A 2001-01-30 2001-01-30 画像読取装置 Withdrawn JP2002232652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001021875A JP2002232652A (ja) 2001-01-30 2001-01-30 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001021875A JP2002232652A (ja) 2001-01-30 2001-01-30 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002232652A true JP2002232652A (ja) 2002-08-16

Family

ID=18887360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001021875A Withdrawn JP2002232652A (ja) 2001-01-30 2001-01-30 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002232652A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7808680B2 (en) 2007-12-06 2010-10-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and control method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7808680B2 (en) 2007-12-06 2010-10-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and control method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6950139B2 (en) Image reading device and storage medium storing control procedure for image reading device
USRE41634E1 (en) Concave mirror optical system for scanner
JPH0654182A (ja) 画像走査装置
US6493061B1 (en) Image reading apparatus
US7062106B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2006333078A (ja) 画像読取装置
US6891645B1 (en) Image reading apparatus and image reading method
JP2002232652A (ja) 画像読取装置
US7099047B2 (en) Image scanner
US7421230B2 (en) Image forming apparatus and method that performs image-process magnification alteration to image data
EP0677383A2 (en) A plot strip butting image setter
JPH0756242A (ja) 画像読み取りユニット
JPH11331523A (ja) 画像読み取り装置
JP4349158B2 (ja) 画像読取装置
JP2000078371A (ja) 画像読取装置
JP4630476B2 (ja) 画像信号処理装置、画像信号処理方法、画像読取システム、プログラム及び媒体
JPH08191388A (ja) 画像読取装置
JP2008177764A (ja) 画像読取装置
JP2003333335A (ja) 画像処理装置
JP2002232645A (ja) 画像読み取り装置
JP2004177505A (ja) 画像読取装置
JPH05236272A (ja) 画像読取方法及びその装置
JPH11331522A (ja) 画像読み取り装置
JP2003344953A (ja) 画像読取装置
JP2005167857A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060201

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080401