JP2002224621A - マイクロ扁平振動モータの最適化構造 - Google Patents

マイクロ扁平振動モータの最適化構造

Info

Publication number
JP2002224621A
JP2002224621A JP2001284135A JP2001284135A JP2002224621A JP 2002224621 A JP2002224621 A JP 2002224621A JP 2001284135 A JP2001284135 A JP 2001284135A JP 2001284135 A JP2001284135 A JP 2001284135A JP 2002224621 A JP2002224621 A JP 2002224621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
commutator
rotor
coils
fixed
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001284135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3707027B2 (ja
Inventor
Kikai Yo
其槐 姚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001284135A priority Critical patent/JP3707027B2/ja
Publication of JP2002224621A publication Critical patent/JP2002224621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3707027B2 publication Critical patent/JP3707027B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】マイクロ扁平振動モータの構造上、性能上の最
適化を図って電気エネルギーから機械エネルギーまで効
率を最大値に工夫する。同時に小型で、ノイズに強い省
電力、使用寿命の長い最適化された製品を求められる。 【解決手段】回転自在の電機回転子は2個コアレスコイ
ルを等分配置して、プリント基板上の整流子片数は3個
を有し、その整流子片はコンミュテータの全周に120
度ずつを等分配置されである。乾性減摩合金材で作った
軸受は前述した2個コアレスコイルを半田付けした配線
プリント基板と一緒に金型で樹脂成形作業を行う。電機
回転子の回転方向と一致する二本のブラシはフレキ基板
に固定して、N,S二極平面着磁した界磁マグネット永
久磁石を備え、それからシャフトを固定された特別形状
の下ケースに接着して固定する。ローター、上と下スラ
スト軸受ワッシャーを下ケースのシャフトにセットして
から上ケースの中に入って組立作業を行って完成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[産業上の利用分野]本発明は,電機回転
子に180度範囲に置いて2個のコアレスコイルを等分
配置された時,半月形のローターは偏心荷重が重い、高
速回転運動すると遠心力によって強い振動を発生する。
マイクロ扁平振動モータは皆さんがご存知ように携帯電
話、ページャ、マッサージ機、視聴覚障害者用の信号受
信器、時計、玩具などに利用されています。
【0002】[従来の技術]通常に扁平振動モータの構
造は三つコアレスコイルとマグネット磁石の界磁が4極
で構成されである。整流子の片数は6として、随時再起
動する事が出来る。上述の三つコイル扁平振動モータは
一個のコイルを削減したら振動モータになる、但し残し
た二つコイルの配置範囲は180度を越え、ローターの
偏心重量は足らなくになる。ある場合にはコアレスコイ
ル2個を偏心半月状に置いて、N,Sを交互に6磁極を
有する扁平な界磁マグネットと9個の整流子片を有する
整流子で構成されたマイクロ扁平振動モータもある。
【0003】[発明が解決しようとする課題]4極或い
は6極N,S交互着磁した界磁マグネットの磁路空間の
磁束線は(図1)磁界境の所で水平方向に流れてしまう
為に直流通電したコイルが磁界境の空間に入ったラジア
ル方向導線に置いてローター回転電磁力の発生は殆どな
いの状況である(図2)。直流通電したコイルは只磁束
線が界磁マグネットの平面に対して垂直状況になってい
る区域に入った時ラジアル方向導線に置いてローター回
転電磁力の発生は働きによってモータ動力源として出力
する事が出来る。ですからマグネット界磁極数の最適化
になっているかどうかは問題のポイントである。モータ
のエネルギー転換効率に対して著しく影響しである。
【0004】コンミュテータの構造に置いて整流子片数
は6個とか9個とか、単純に言えばその絶縁溝の本数が
増えれば増えるほど、回転する時ブラシの摩擦は激しく
になる。その分の摩擦エネルギー損失は大きくになる
と、モータの効率は勿論悪くになる。ですから整流子片
数の最適化の確認は必要である。ブラシは整流子片の絶
縁溝に渡す時コイルの電源をOFF,ONする為に多少
のスパークは発生しでも、ブラシの磨耗が早くになる。
その同時にコイルの通電状況、つまりモータの出力状況
も影響しである。電源OFF,ON動作により電磁波ノ
イズも出る。ブラシとセグメントの接触導通不良、熱変
形と絶縁溝を渡す阻力の増大など色々な問題点を指摘さ
れている。特にブラシの向きとローター回転の向きが不
一致時前述の問題は著しくになる。実にテストすると向
き逆うブラシの摺動面は完全に磨耗した時順方向のブラ
シの磨耗は僅から済む。その点はモータの使用寿命に対
して直接の要因である。ローターの位置による駆動トル
クリップルの問題も配慮しなければならない。モータ電
気的な再起動性能及び起動トルクリップルの問題は電磁
気的バランスの問題である。上述条件を満たすような構
造一番簡単的なモータは勿論最適化の首選である。製品
一層小型化の為に最簡単構造、しかも電磁気バランスを
得る高性能モータの開発は重要の課題である。
【0005】従来の含油軸受はローター高速回転により
遠心力で潤滑油飛び出すの問題がある。結局モータ内部
汚れている。油を使わない軸受の採用も一つ課題であ
る。如何にシャフトをケースに簡単、確実的に固定する
という問題もひとつ重要な課題である。
【0006】[課題を解決するための手段]N,S二極
平面着磁界磁マグネットを使用。ローター回転トルクを
発生するために必要な磁石平面に対して垂直的に分布し
ている磁束線を有する区域は有効磁場区域という事であ
る。その区域を最大化した選択はN,S磁極2個だけ一
番単純的な界磁構造である(図1)。全周駆動有効磁場
区域を最大化した結果はローター回転中電磁駆動トルク
が働き時間が長くになる。電気エネルギーから機械エネ
ルギーまでの転換率も良くになる。永久磁石の電磁性能
を最大限に発揮することができる。磁石を着磁する時に
着磁の精度も高いし、着磁用ヨークの製造も2極だけで
済む。特に超小型の磁石着磁にとって界磁数最小化のメ
リットが良く分かる。
【0007】この発明は振動モータの基本構造が「2コ
イル・2磁極・3整流子片」という方式である(図
3)。その電磁気バランスを得られる事は(図4)で説
明する。直観の効果を狙う(図4)で表すようにロータ
ーの任意位置に対して駆動コイルの有効トルクが発生出
来るラジアル方向導線a1,a2とb1,b2を合わせ
て四つの導線の中に二つの導線は常に必ず有効磁場区域
に入る。言いかえればそのモータ回転駆動電磁力の源は
常にローターコアレスコイルの二つの導線から供給確保
されである。特に有効磁場区域中心部の垂直磁束線の密
度は周辺部の密度より高いので、コイルのa1,a2或
いはb1,b2の導線が受けている駆動電磁力の差があ
るから、その差はローターの回転駆動トルクになる。駆
動トルクリップル値は最小化になっている。詳しく分析
した結果は他の電磁気バランスを取ったマイクロ扁平振
動モータの回転駆動電磁力の源も同じ二つの導線から供
給しでも磁石の界磁数は余分以上4か6か或いはもっと
多いので無効磁場区域の範囲も大きくになる。
【0008】整流子片個数の最適化の結果は3個であ
る。絶縁溝が3本だけで整流子の機能も充分的に発揮で
きる。整流子片数、つまり絶縁溝の本数は6本或いは9
本から2倍3倍まで減らす事が出来るによってローター
回転する時ブラシとコンミュテータの溝を渡す阻力、ノ
イズ、導通不良、熱変形、スパーク発生など被害は大部
軽減出来る。尚且つローター回転方向と一致するブラシ
の構造を使用によってブラシの寿命は長くになる。整流
子片とプリンタ基板反対側の結線はスルーホールを介し
て実施するため、整流子片の個数が減らせばスルーホー
ルの個数も減らす、製造コストダウン出来る。
【0009】モータ随時再起動性能を有する最小限度の
コイル数は2個である。振動モータの場合にその2個コ
アレスコイルをローターの180度範囲中に等分配置し
た結果は半月形のローターの偏心重量が最大化になる。
その偏心重量とローター回転遠心力の関係は正比例であ
るため、モータの振動強さと直接繋ぐである。3個コイ
ル方式と比べると 2コイルの方がもっと小さい寸法小
型モータの製造は可能になる。
【0010】乾性潤滑スベリ軸受を使用する。減摩合金
材とか表面物理減摩改性処理技術とか、品質・寿命・コ
ストの最適化を図られる。ローター回転支持用固定シャ
フトの固定方法は特殊形状の下ケース(図5)に圧入す
る。その下ケースの中心部に凸起する円台があり、円台
の中心部に抜き穴がある。穴の入り口はプレス作業した
際円弧状面取りしてある為にシャフトピンの圧入はセッ
トし易い。圧入作業の最後段階にて硬いシャフトの先端
部の周りに下ケースの余った金属が集め、シャフトのス
トッパーリング状構造を形成られる。上ケース中心穴の
位置決めの働きを合わせて振動に耐えられるしっかりし
た固定方法である。
【0011】[発明の実施の形態](図6)で表し構造
でこの発明の実施例モータを作る。コンミュテータをプ
リントされた2個コイルの配線プリント基板8にコイル
6を配線した後軸受5と一緒に金型にセットして樹脂成
形作業を行う。下ケース12にシャフト4を圧入する。
ブラシ9をフシキ配線基板13にセットして半田付け後
下ケース12に接着固定する。そしてマグネット磁石7
を下ケース12に接着固定工程を行う。ブラシの高さと
軸受のクリアランスを最適化調整した後ローター2(樹
脂フレム)、スラスト軸受としての上、下ワッシャー3
と10を入れて上ケース1と一緒に組立する。
【0012】[実施例]「2コイル・2磁極・3整流子
片・順方向ブラシ」という方式のマイクロ扁平振動モー
タは構造最適化の結果として、もっと小さい小型モータ
を作る事が出来る。先ずコアレスコイルの巻線作業から
見ると、(図3)に表すようなコイルa、コイルbの整
列巻線は巻線治具の巻芯断面形状が円に近くしています
から整列巻線をし易い事になる。今までマイクロ扁平振
動モータの最小外径は10Φ近くまでに付いたらロータ
ーの設計と製造は非常に難しくに成る。要するに小さす
ぎる半月状のローターベースにまず3個コイルの等分配
置は工程能力上で難しい。1個コイルの特殊な場合にそ
の配置スベースは足りますがコイルの巻芯の断面形状は
扁形になって整列巻線が難しい。ここに提供した2個コ
イルの案が外径10Φ以下のマイクロ扁平振動モータの
ローター設計・製造に対して可能の道を開ける。半月形
のローターベースに2個のコアレスコイルを等分配置す
ることができる。コンミュテータのセグメント絶縁溝の
広さと界磁溝の広さはもっと狭くて精度高いのは重要に
視される。モータ基本構造を最簡単になっていますから
精密工学の原理で高い精度を得る事が出来る。
【0013】[発明の効果]マイクロ扁平振動モータに
置いてモータを構成する各部品設計の最適化の結果とし
て最簡単の基本構造を得られた。省エネルギー、低いノ
イズ、強い振動、もっと小型、起動性能優れ、寿命長
い、出力安定のこのモータ製品を量産する時品質、良品
率、コストダウンなど面でメリットはある。
【図面の簡単な説明】
【図1】2、4、6磁極界磁マグネットの磁束線平面分
布図である。
【図2】直流電流を流しているコアレスコイルが磁場の
中に置いて回転電磁力を発生することを表す平面図であ
る。
【図3】本発明である「2コイル、2磁極、3整流子
片、順方向ブラシ」マイクロ扁平振動モータの基本構造
及び結線平面図である。
【図4】「2コイル、2磁極、3整流子片」方式マイク
ロ扁平振動モータの全周回転トルクリップル状況直観説
明図である。
【図5】シャフトを下ケースに固定する方法を表す断面
図である。
【図6】「2コイル、2磁極、3整流子片、順方向ブラ
シ」マイクロ扁平振動モータの実施例基本構造断面図で
ある。
【符号の説明】
1 上ケース 2 樹脂フレム 3 上スラスト軸受ワッシャ 4 シャフト 5 減摩合金或いは表面減摩物理改性処理した軸受 6 コアレス電機子コイル2個 7 N,S二極界磁マグネット永久磁石 8 コイル配線プリント基板 9 ローター回転方向と同じ方向に向いている順方向
ブラシ 10 下スラスト軸受ワッシャー 11 プリント基板上形成された整流子銅箔片 12 特別な形状の下ケース 13 ブラシのベースフレキ基板
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年8月22日(2001.8.2
2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図6
【補正方法】変更
【補正内容】
【図6】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下述の構造特徴を備えたDC直流電源マイ
    クロ扁平振動モータ:回転自在の電機回転子は半月形1
    80度範囲に置いて2個のコアレスコイルを等分配置さ
    れである振動モータ;整流子片数が3個を有する、コン
    ミュテータの全周に置いて120度ずつを等分配置され
    である;N,S二極平面着磁した界磁マグネットを固定
    子として、特殊な形状を有する下ケースに接着、固定さ
    れである;電機回転子の回転方向と一致する二本のブラ
    シが回転円心に対して対称である。
JP2001284135A 2001-08-16 2001-08-16 マイクロ扁平振動モータの最適化構造 Expired - Fee Related JP3707027B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001284135A JP3707027B2 (ja) 2001-08-16 2001-08-16 マイクロ扁平振動モータの最適化構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001284135A JP3707027B2 (ja) 2001-08-16 2001-08-16 マイクロ扁平振動モータの最適化構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002224621A true JP2002224621A (ja) 2002-08-13
JP3707027B2 JP3707027B2 (ja) 2005-10-19

Family

ID=19107511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001284135A Expired - Fee Related JP3707027B2 (ja) 2001-08-16 2001-08-16 マイクロ扁平振動モータの最適化構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3707027B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116383912A (zh) * 2023-06-02 2023-07-04 深蓝(天津)智能制造有限责任公司 一种提高控制精度的微型电机结构优化方法及系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116383912A (zh) * 2023-06-02 2023-07-04 深蓝(天津)智能制造有限责任公司 一种提高控制精度的微型电机结构优化方法及系统
CN116383912B (zh) * 2023-06-02 2023-08-11 深蓝(天津)智能制造有限责任公司 一种提高控制精度的微型电机结构优化方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3707027B2 (ja) 2005-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3623269B2 (ja) アキシャル・エアギャップ・モータ
US3842300A (en) Laminated rotor structure for a dynamoelectric machine
US6636007B2 (en) DC brushless vibration motor
JPH11146617A (ja) ブラシレスdcモータ構造
JP2008160973A (ja) ロータ及び回転電機
US6713911B2 (en) Disc-shaped eccentric rotor and flat type vibrator motor having the rotor
KR20040010185A (ko) 영구 자석형 회전 전기 기기
US20020093260A1 (en) Axial directional gap type eccentric rotor having stop position maintaining unit and flat coreless vibration motor using the rotor
JP6922500B2 (ja) モータ
JP4722225B2 (ja) 振動モータ
JP2002254029A (ja) Dcブラシレス振動モータ
KR100297337B1 (ko) 편심 로우터와 그 로우터를 구비한 편평형 진동 모터 및동 로우터의 제조방법
KR100377562B1 (ko) 편평형 코아리스 진동 모터
US6838801B2 (en) Rectifying structure and rotary machine employing the same
JP2002224621A (ja) マイクロ扁平振動モータの最適化構造
CN111749985B (zh) 气体动压轴承、马达以及风扇马达
JP2001104882A (ja) 扁平型振動モータ
CN114649910A (zh) 电机
JP3759092B2 (ja) 偏心ロータと同ロータを備えた扁平コアレス振動モータ
JP2006187075A (ja) ブラシレスdcモータ及びそれを用いた送風ファン
JPH0681443B2 (ja) 出力軸のない振動モータ
KR100797279B1 (ko) Dc 무브러시 진동 모터
KR200222022Y1 (ko) 편평형 코아리스 진동 모터
KR200219243Y1 (ko) 평평형 진동모터
JP2001351816A (ja) 着磁ヨーク装置とそれを使用して着磁されたマグネットを使用したモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees